トップページcurry
1002コメント454KB

福岡のカレーを語ろう4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 2018/08/17(金) 16:51:14.15ID:8d4GPk3y

前スレ
福岡のカレーを語ろう3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525167214/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0123カレーなる名無しさん2018/09/09(日) 23:01:41.19ID:sWCpkldG
そういや、その騒動の発端に関わってそうな水野氏は、今度は「デザインカレー」だって言ってるな。
結局はスリランカプレート風のワンプレートみたいだけど、配色を考えてスパイスを使うとか、そういうのもあるみたいだ

上の方で書いた、今日ワナッカムさんが出店してたとこに来てた東京?大阪?の有名なカレー屋さんが福岡に来た時も見た目について語ってたみたいね
その話聞いてチャクラの人がキレてたけどw
0124カレーなる名無しさん2018/09/09(日) 23:40:27.31ID:sWCpkldG
俺あんまりナンのカレー食べないから知らなかったんだけど、
ナンのカレーのセットでパパドがついてくるお店って、けっこうあるんだね。

あれって、どのタイミングでどう食べたらいんだろうか?
ごはんの時は最初に砕いてごはんの食感を変化させる要素だと思ってたけど
ナンのときはどうしたらいいの?わからんw
0125カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 11:15:26.86ID:+TG1zy8F
土曜の昼頃、大博通りの東側の路地で
カレーらしき屋台が出ていたのを
バスから見かけたが
あれがケンちゃん?
0126カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 14:58:46.80ID:fFPj71Ez
ガラムの2号店的なのができたな
味はどうなんだろう
0127カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 19:00:08.62ID:8RwS5/1T
>>125
ケンちゃんは屋台っていうかワンボックスカーだよ

>>126
なにそれ?
0128カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 19:04:29.52ID:8RwS5/1T
>>126
大博通りっていうと、この中で該当するのは
http://www.kens1.jp/index.php?data=./data/l3/

駅前一丁目かな?でも曜日が合わないね
サイトのほうが更新してないだけの可能性もあるけど
0129カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 19:49:11.41ID:8RwS5/1T
今日は、わざわざこのスレを読んでいる人のために
福岡のカレーの隠された秘密を教えようと思う
たぶんどこの雑誌に載ったこともないしテレビに出たこともないしネットにも出てない情報
(※おれ調べ)
感動レベルの、うまいカレーライス

博多駅のそばにカトマンズってお店あるよね?インドカレーの店
場所が場所だけにビジネスマンの人たちの利用が多くGoogle Mapでもレビュー数多い
知名度のあるお店だ

ところでこの店名、どういう意味かわかる?ググればすぐわかるよね
ネパールの首都の名前だ
そう、実はこの店、隠れガチネパ店なんだよね

メニューの205番、ククラコマスバート
を注文してみよう。ちなみにメニューブックには載っていない
しかし壁に貼ってあるメニューにはしっかり載っているんだな。。ただしその部分は日本語表記なし
忙しくなければランチタイムでも出してくれるはずだ
バスマティライスと、チキンカレーと、ジャガイモの副菜のセットが出てくる
ククラコマスは、ネパールのチキンカレー
山椒の香り(ネパール山椒?)がビンビン来る素晴らしいガチのカレーだ
ただし鶏肉は骨ばっかでかったいので手づかみじゃないと食べられないし可食部位少ない
それで無理と思う人には向いてないだろう。でも汁だけでもウマいよ
汁はさらっさらで底に色々沈んでる
バスマティライスはふんわりしていて、何と中にグリーンカルダモンの粒が埋まってる
じゃがいもの副菜はいわゆるアルジーラとは違い真っ赤なペーストをまとっていて綺麗
たぶんトマトだろうね。味はあっさりおだやか

カレー好き、スパイス好きを自認する人には是非食べていただきたいカレーライスです
しかもバスマティなのに1000円しないからね。。
注文する日本人が増えたら改定されるかもしれんが
0130カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 19:50:30.27ID:8RwS5/1T
あ。一つ忘れてた。ドリンクもセットに含まれますw
ドリンクは普通にラッシーとかチャイとかその他みたいなやつね
0131カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 21:33:42.05ID:fFPj71Ez
へー美味そうだね人気出る前に食べてみるか
0132カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 22:53:32.89ID:W9k8Cozx
*イベント情報*
10/26 金 10:00〜20:00 大丸エルガーラ・パサージュ広場
Vegan Fest Fukuoka

クーネルさんのヴィーガンカレーが出ます。←超レア
去年は土曜日だったのもあり、早々に売り切れていました。

なお、アニマルライツ関係の参加者さんもいますので、シルク、革製品、ダウンジャ
ケット、毛糸等、動物由来の衣服の着用は避けた方が良いかと…
0133カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 01:10:25.63ID:3KUf5Pc/
10月26日か。
毛糸だめ、ダウンだめは厳しいかもしれんなw

つーか、金曜なあ。。
どう考えても売れ残ってるうちに行けそうにないわ
0134カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 13:12:02.90ID:fvBKCEBy
私も動物を飼っているので
皮革や毛皮に抵抗があるのはまったく理解できるが

生糸や毛糸が駄目ってのは異常だね
そんな狂信的集団にエルガーラを貸すもんなのかね
0135カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 18:06:12.14ID:3KUf5Pc/
屋外のとこだろ?ほぼ素人みたいなバンドが演奏したりしてるとこやん
0136カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 18:45:45.95ID:x652f7qm
>なお、アニマルライツ関係の参加者さんもいますので、シルク、革製品、ダウンジャ
>ケット、毛糸等、動物由来の衣服の着用は避けた方が良いかと…

大丸とエルガーラから皮革製品やシルク・羽毛・羊毛とか全部撤去すんの?
食品売り場からも肉類や卵や魚介類つかった食品を全部撤去すんの?

客にアニマルライツwなドレスコード求めるなら、当然全部撤去だろ?
0137カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 18:56:06.92ID:nFy1a3TQ
めんどくさそうだから興味無いな
ナマステ福岡みたいに大らかなイベントがいい
0138カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 19:42:35.67ID:3KUf5Pc/
だから屋外のわりと誰にでも貸してくれるイベント会場でやるだけで
デパートの正規の催事じゃねえだろ
0139カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 19:54:52.50ID:3KUf5Pc/
今日も、ネパール系マイナー情報

カジャセットというものをご存知だろうか?
ネパールでは食事のことを「カナ」と言う。
いわゆるダルバートはダル「豆の汁」とバート「ごはん」を中心に構成された
カナセット(お食事セット)である。
それに対して「カジャ」というのはおやつの時間の軽食のことらしい。
カジャセットは軽食というにはあまりにもボリュームがある。
特徴は乾き気味のものばっかりというところ。
ごはんの代わりにチウラと呼ばれる、ご飯粒をつぶして干したようなものが使われる。
これが、、モノやお店によるのかもしれないが、固くてなかなか食べづらい。
おかずも汁のない炒め物やマリネみたいなものばかり。味は濃いめ。
あごは疲れるし辛いししょっぱいしでけっこう手ごわい。

しかし!食べやすくておいしいカジャセットがあった!
場所は二又瀬の新店舗「ネパール屋」
ちょっと意外な場所にあるお店。内装はうどん屋さんみたいで落ち着く。
ここのカジャセットは夜だけの提供だが、
ごはんの部分が、チウラだけでなく、ポン菓子のように膨らませたお米「ブジャ」
そしてピーナツも入っていて、香ばしく乾煎りされており、
固くなく適度にサクサクしていておいしい
おかずも辛すぎず固すぎずでいい感じ

本物度はどうなのかわからんが、カジャセットをおいしく食べたい人、入門してみたい人には
いいと思う!
0140カレーなる名無しさん2018/09/11(火) 23:54:25.19ID:it0Qbi0J
ブザで出してるカジャセットはバジェコセクワハウスのメニューにもあり。
チキンかマトンの2種類だったと記憶してる。

久留米のダフェハウスのはヤギ肉使用で量は少なめ。
0141カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 11:03:23.55ID:zbo1jAmw
情報あざっす!
狭い観測範囲で、カジャセットだとチウラでタスセットだとブジャなのかなーと思ってたんですが、
やっぱ色んなパターンあるんですね
0142カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 11:22:51.58ID:UUHmg82q
ヴィーガンてのは動物を食べることを避けるのか。そのフェス…。まあ肉無しでも美味しいな
0143カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 12:36:26.01ID:hbi8s8VA
信仰を強要する団体に
ロクなものはない
ウールを着てくるなとはね
アタマおかしいのか
0144カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 17:44:02.56ID:zbo1jAmw
まあ実際にその団体の人がそう言ったわけでもないし
今まで風土市とか西新のてくてく市(だっけ?)とかヴィーガン系の人たちも出店してたけど
一般の人に文句垂れたりとかしてないよ

インド料理はヴェジでもおいしいよね
ワナッカムはたまに五うん抜きとかいう厳しい条件のやってたりするけど、
それでもおいしかったりしてすごいな
0145カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 18:10:33.19ID:108c+dbP
「五うん」って何?
調べたけどわからんかった
0146カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 18:16:53.77ID:zbo1jAmw
うーんと何か強い刺激があるものだっけ
玉ねぎとかにんにくとからしい
言葉は間違ってるかもしれん。もともとは漢字で書いてあった
0147カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 18:49:48.19ID:/bEw32mf
もうちょい調べてわかった
五葷(ごくん)か
0148カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 19:06:52.15ID:zbo1jAmw
おう普通に間違ってたかw
ありがとう
0149カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 21:12:14.91ID:/z7K9osT
>>146
五葷:にんにく、ねぎ(玉ねぎ)、にら、らっきょう、あさつき
修行の妨げになるので精進料理や素食でもNG。

ただし南インドのミールスだとヒングで代用出来るからそれなりに何とかなる。
0150カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 21:24:46.58ID:zbo1jAmw
みょうがとかいいんだろうか?w
0151カレーなる名無しさん2018/09/12(水) 23:20:18.95ID:+Q7XyKh+
>>144
じゃ>>132のバカは、なにを根拠にそんな無責任なこと
訳知り顔でホザいたんだろうね
0152カレーなる名無しさん2018/09/13(木) 02:25:46.45ID:GWqPHSpS
別にバカじゃないだろ。それよか通常は肉も入ってるクーネルのカレーでもこのフェスだけは特別にヴィーガンカレー作るんだろ。いつもは肉を食べるけどこの時だけは皆で食肉反対とかやるのかね
0153カレーなる名無しさん2018/09/13(木) 11:05:59.75ID:qQW3xtmy
たいていのヴィーガンは「私は野菜しか食べませんが他の人はご勝手に」じゃないの
「お前らも食うな!」とか言ってるバカはごく少数だろ
0154カレーなる名無しさん2018/09/13(木) 12:40:33.81ID:7OGCRiD8
>>132出てきて説明しろや
0155カレーなる名無しさん2018/09/13(木) 16:07:02.26ID:8ri9slWl
最近ナンとカレーの店に続けて行ってて、意外と悪くないなーと思い始めてたけど、
また大ハズレに当たってしまって、やっぱダメだなってイメージに急落だわ
とにかく手抜き丸出しだしなあ。。

そこ行くとやっぱり、インド&ジャパン 善は、いいお店なのかもしれないな。
惜しいなあ
0156カレーなる名無しさん2018/09/13(木) 20:00:48.31ID:bE1RrcH6
>>153
欧米では
ソ連崩壊以降
他人のすることにケチつけるの生きがいにしてた
左翼的な連中が行き場なくなって
環境問題でテロ行為妨害行為するようになってるとか
0157カレーなる名無しさん2018/09/14(金) 09:57:59.03ID:2mevvlKH
>>155
最近は本国(インドかネパール)でちょっとだけ料理を教えてもらって日本で店やってるしろうとどうぜんの連中も多い
一時期日本全国の国道沿いに乱立した格安航空券中華料理店と同じ構図
0158カレーなる名無しさん2018/09/14(金) 15:42:08.47ID:xWKkTUOA
善、夜行ったら、昔馴染みらしい人たちとかいっぱい来ててにぎわってた
店主さんが、こんなに惜しまれてるんだったら、早くから毎日来てくれてれば辞めずにすんだのにねー
って冗談半分な感じで言っていた。まあ難しいね

どなたかわからないが福岡インド界隈の重鎮かもしれない白髪のインド人男性が来られて
流暢な日本語で冗談交じりで色々話されてた
インド人のコックは福岡にはほとんどいないんじゃないかという話で、
ひょっとしたら善のコックさんが貴重なただ一人の存在なのかもしれない

俺にもっとコミュ力があったら色々聞いてみたかったな
0159カレーなる名無しさん2018/09/14(金) 20:45:15.46ID:xWKkTUOA
グローリーの大将はムンバイ出身だっけ
あそこのもよくあるインネパ店とは明らかに違うもんな
0160カレーなる名無しさん2018/09/14(金) 22:23:18.30ID:xWKkTUOA
パンジャビとナーナックはだいたい同じなんだろうけど
ナーナックも一度は行ったほうがいいんだろうな
シブシャンカルももう1回くらいはちゃんとした状態で試してみたいけどあんまり期待はできない
スラージももう1回くらいは行きたいか

善が抜けるとなると、福岡市内のナンカレー系は
ナーナック&パンジャビ、グローリー、ザエカ、Dカジャナ
の4強って感じなのかなー
そもそもザエカは本来パキスタン料理店なわけだけどナンで出されてるからな
おっと106もあったか
106でナンのセット食べたことないけどどうなんだろ?1強くらいのよさあるのかな
チチル&シシリは主にアルタマに期待してるけどナンカレーの店としてもおいしいのかな?
小倉のギタンジャリも行ってみたいが頻繁に通うのは無理

こうなると高田さんが書いてた>>71のベンガル料理のお店がますます気になる
ベンガル料理ならナンじゃなくてライスだけど
0161カレーなる名無しさん2018/09/14(金) 23:36:45.83ID:xWKkTUOA
最近、ナンとカレーの店でけっこう豚肉がメニューに入ってることに気づいて驚いたんだが
豚肉が入ってるとこはやっぱりネパール系と思っていいんだろうねえ
そういうのもちゃんとマメにメモしとけばいいんだが、後でメモするつもりで忘れる
0162カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 09:49:47.00ID:TTfxzoX4
>>156

環境・里山、持続可能性社会、多文化共生なんてのは
テロリスト左翼が、経歴ロンダリングするための
胡散臭いNPO団体設立するときに
よく使うお題目だからな

エコロジーだオーガニックだなんだ
ホザいてるのも大概左巻きのバカ
いわゆるお坊ちゃん左翼
0163カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 19:17:49.95ID:WF4NZhZe
インド料理の本領はベジにあると思うので
クーネルさんのベジプレートは一度は食べてみたいもんだな
0164カレーなる名無しさん2018/09/16(日) 21:12:13.89ID:kwFqLJp6
>>30
久々行ったけどなんか店内明るくなってたし美味しくなってたよ
0165カレーなる名無しさん2018/09/16(日) 21:23:44.96ID:FhjKOLUt
どっちの店舗?
0166カレーなる名無しさん2018/09/16(日) 23:29:35.51ID:a48YYrsa
三越B2、中央口あたりのプチ催事場で白山文雅がカレーの冷凍パック売ってた。
1パック900円〜1800円。ラインナップはカレー7種+ハヤシライス。
販売は明日まで。
0167カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 08:51:22.01ID:2TKgu2BD
7種類もってことは、インドカレーもあるんだろうか?
明日からやりますってのはSNSの投稿で見たけど、いつまでかは把握してなかったわ
0168カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 08:51:58.14ID:2TKgu2BD
ベイサイド行った人いる?俺まだ行けてない
今日も都合がつくかわからない状態

行きてえ
0169カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 11:08:24.64ID:pJdANo56
>>167
ビーフ、ジャワ、豆、セイロン風、牛タン…まで見た。
今からベイサイド行くついでに買って帰る。
0170カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 11:27:47.96ID:u6XlslSy
熊本にできたガラムの2号店に行ってきたけどなんかちょっとコレジャナイ感だったなぁ
不味くはないんだけど
0171カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 11:51:31.71ID:kzImPbt6
>>170
どこの店でも同じ事ですが、修行元よりセンスが劣れば、それなりの物しか出てこない。同じレシピでも感覚的な物があるのなら変わりますよ
0172カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 16:59:10.29ID:2TKgu2BD
それって正式な2号店なの?
0173カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 17:06:37.46ID:2TKgu2BD
ベイサイド行ってきた

ブルーバナナのウガンダカレーってさ、、あれ、
ロレックスの皮と具と包みをバラして盛り付け変えただけじゃね?w
しかし、薄く広く焼いたフラワートルティーアとココナッツミルク使った甘みのあるカレー味のタレがよく合って
おいしかった。タレに入ってるチキンの細切れは、むしろ不要だったわ

Happy Hillのキーマは、ネパールの花椒(と店員さんは言ってた)をミルで後がけしてたけど
カレー本体が油ぎっとぎとでうま味もくどい感じで微妙やった

オフ・ブロードウェイのジャマイカンカレーは
ライスの代わりが青バナナというびっくり構成
青バナナって言ってたけど甘味があって、一口目はおもしろいおいしさあったが
スープと混ざるわけじゃないしスープが余る感じだった

どれもびっくりするほど小さい試食サイズ
オフ・ブロードウェイのなんか紙コップ入りだぜ

がっつり食べたい人はザエカのタンドリーチキンあたりがよかったのかな?
大将自らいろいろおしゃべりしながら焼いてたわ
0174カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 17:14:13.12ID:u6XlslSy
>>172
正式かどうかはわからんがオープン初日にはガラムのお兄さんが師匠として手伝いに来てたよ
0175カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 19:14:31.41ID:2TKgu2BD
へええ
そのわりに俺がフォローしてる範囲のSNSにはなーんも情報流れてないな

検索してみたら、深夜特急ってとこか
店名は違うけど、盛り付けなんかもそのままみたいだし、
のれん分けみたいな扱いなのかね??
0176カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 19:20:38.36ID:2TKgu2BD
今後気になるのは、オリジナリティを出していくのか、同じメニューのまま続けるのかだな
0177カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 22:33:45.96ID:pJdANo56
ベイサイドのカレーは3食で1人前相当の量だったから1人でも利用しやすかった。
帰りに三越地下の白山文雅寄ったらセイロン風チキンだけごっそり減ってた。
0178カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 08:20:39.59ID:E5Oy9sib
少ないほうが利用しやすいのは確かやね
そして安定のカレーとハワイアンダンスの謎の組み合わせ
0179カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 08:39:45.89ID:E5Oy9sib
チチル&シシリって、5周年なんだな。意外と若いお店なんだなーという気もするし、続いててめでたいという気もする。

5周年記念メニュー「タンドリーチキンマサラカレーセット」をちょっと前からやっているらしい。
チキンティッカじゃなくてタンドリーチキンなのは、なぜだろう?
豪華な感じがするから?w
でも骨あるのがカレーに浸かってると食べるのはたいへんじゃないかな?w

ダルバートのスペシャルをやってくれたらうれしかったけど、
これはこれで食べてみたい
ナン、カレー、サラダ、タンドリーチキンのセットからカレーの肉を抜いたと考えると、少し高い気もするが
0180カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 21:17:51.43ID:E5Oy9sib
チチル&シシリ行ってきた

六本松がああなったからなのか、元からなのかわからんが、
けっこうお客さん多いな
接客に日本人の店員さん2人
あと一人男の日本人の方がいらしたようだけど、厨房担当だったのかな?
店内の雰囲気は壁の色紙やらなんやらちょっとごちゃっとしてて
インドネパールぽい飾り物もあるけど
田舎の観光地の土産物屋に隣接する喫茶店的な感じ?
年配者も安心できそう。実際ご年配のお客さんけっこういらした

タンドリーチキンマサラセット
チーズナンに変更で+2百何十円

出てきたときにまず思ったのが、え?でか!だった
カレーの器も写真からイメージしてたより大きいし
チーズナンが正三角形に近いような独特の形
これドーサでやる形?

チーズナンは表面に油はぬってないようで乾いた感じ
全体的に香ばしくぱりっと焼けてる
チーズはよくあるみたいなどろどろっと出てくるほど多くもないしやわらかくもないけど
ちゃんとチーズの風味がして普通にのびる感じ

カレーは、想像通りチキンが食べづらかったw
まず飛び出てた太い骨を手でつまんで、ん?常温だな?と。
口つけたら肉が冷めてる。作り置きしてたチキンを後からカレーに入れたんだろうなあ
そんならやっぱり別々でよくない?

カレー自体はピーマンと玉ねぎのざく切り入ってて
トマトっぽい色でホールスパイスも入ってて
真面目に作ってありそうな感じだった
コクがあるしバターチキンぽいやつなのかな
4辛にしたらしっかり辛かったので、辛さの表記はイメージ通りだと思う
辛口にしたのに辛くないとかいうことはこの店ではなさそう

メニュー写真でナンになってるし、北っぽいやつだからナンかなって先入観で
(それとチーズナン調査で)ナンにしちゃったけど、
器も深さがあるし、
インド米のライスにして平たいとこにカレーを出しちゃって
チキンやホールスパイスよけたほうが食べやすかったかも
ホールスパイスがりっとするのも好きだけど
カシアはさすがにちょっとね。。

また来たいと思うクオリティは確実にあった
ちょっとお高めで量も質もサービスも上目って感じかな
0181カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 21:44:26.69ID:E5Oy9sib
ラメス 何回か行ってきた結果

○○マサラは、粗みじんの玉ねぎと〇〇の素材をカレーペーストで炒め和えたもの
〇〇ドパジャはザク切りの玉ねぎと〇〇の素材をカレーペーストで炒め和えたもの
とわかった

ドパジャって、マトンドピアザのドピアザの部分のことだよね
インドで玉ねぎのことをピアージとか言うらしい

ドパジャは一番高いしメニュー写真では櫛切りのトマトも乗っててちょっと期待してたが
トマトは乗ってなくて説明文にあったピーマンも少しだった

チャナマサラはひよこ豆の量が多いから比較的バランスはとれてる感じだったけど
チキンマサラはチキンが少なくて玉ねぎの甘みが邪魔な感じがした
器の底にたまってるカレーペーストはおいしい気がするんだけど一体化してない
ドパジャも似たような感じだったかな

一番ダメだったのがホウレン草とチーズのカレー
ちょっと白く泡立った感じで緑の斑点あるようなぬるぬるしたカレーの上に
ピザ用みたいな細切りチーズがそのまま一つまみ乗ってる
ほかに具はなくてひたすらぬるぬる。菜っ葉感、ほうれん草感なし

アーモンドナンは丸く焼いてるためか全体に香ばしく焼き目がついてたが
スライスじゃなく粗く割られた感じのアーモンドは、アンバランスに食感を足してるだけな感じで
いまいちだったかな

結局安いセットでプレーンナンとチキンカレー食べるのが一番適切な利用方法なのか?
チキンカレー食べたことあったっけ?思い出せない

ネパールメニューがあれば違う利用方法もあるのだが。。
せめてインド米が置いてあればなあ
0182カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 22:10:05.15ID:8lkbr6lY
二日市のラメっさん?
パウチした1枚メニューにネパール料理あるよ。
メニューにない分に関しては要相談。
0183カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 22:12:28.56ID:kv4rib4i
ダメヤって美味い?
0184カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 22:23:21.98ID:E5Oy9sib
タージマハル行ってきた

中華料理店があった場所の居抜きらしい
その名残りで「小上がり」っていうのか、靴脱いで上がる座敷席がある
お子さん連れとかにはうれしそう。実際小さい子連れたお客さんが来てた。

内装は綺麗にしてあって、椅子がクッションきいたやつだったり立派
ホール担当の人もピシっと制服着ている

料理についてまず気になるのは
謎の赤いソース
ネパール料理のトマトのアチャールとは全然違うもので
色が鮮やかな赤で、トマトをつぶしたジュース状のものとドレッシングを混ぜたような液体
あれ何だろう?

サラダのドレッシングはオレンジでちょっとスパイス感あるおいしいやつ

カレーはあんま憶えてないがたぶんまずくはなかったはず
日本カレーぽいやつだったのかな?

かなりお安い持ち帰りメニューもあるようだった
ポイントカードがあり、なんと会計時に見せるだけで割引き
ポイントたまるとチキンティッカかなんかもらえる
0185カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 22:24:32.67ID:E5Oy9sib
>>182
の支店の志免店
ネパールメニューやってないのよ
0186カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 22:28:59.87ID:E5Oy9sib
>>183
うまいと思うよ
並ぶ覚悟必要みたい。
野介店ならそれほど並ばないらしいけど、薬院とメニューが違うんだよね
レギュラーメニューの種類が多い代わりに
薬院だけの新メニューはやらない感じみたい
0187カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 11:43:02.63ID:YkdKDsXf
養生カレーは熊本に店出してたのか
行くのめんどいなぁ
0188カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 18:37:49.97ID:gAYdywLY
どうせ熊本まで行くなら、インド食堂やタージも行ってみたいな
0189カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 19:41:37.63ID:gAYdywLY
>>185
そういやメニューブックにないペラのメニューでスープカレーってのがあって
それがおいしそうな気もしなくもない
0190カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 20:13:06.54ID:gAYdywLY
今度の護国神社蚤の市はピンポイントで24日がイイみたいだな
オーラスさんの新バージョンランプライス気になる

だが行けねえw
0191カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 23:01:22.33ID:Ljq3ZIt0
>>188
インド食堂ちょっと調べたがなかなか良さそうだな
カレーではなくてインド料理ってスタンスなのかな
どちらにしろ美味そうだ
0192カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 17:45:13.66ID:GfD8pCuU
カレー高校生のランチ営業すげー行きてえ
おいしそー
モリトネリの器使ってるから見た目もひと味違うな
0193カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 22:51:17.26ID:5dVjGW2l
学校は行かなくていいのかな?
0194カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 08:16:16.46ID:X+B4NYU1
それはちょっと気になるが、まあ公表されてるカレー関係のこと以外は何も知らんし、何とも言えん
0195カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 08:17:08.66ID:X+B4NYU1
志免にスリランカカレーの店があって、しかも月一で福岡在住スリランカ人向けに
現地仕様のビュッフェやってるとか。。。
まだまだ知らんことがあるな
0196カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 09:36:57.37ID:IY6kOfhH
こら!長文!
0197カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 17:16:59.01ID:X+B4NYU1
なに?呼んだ?
0198カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 17:26:41.45ID:X+B4NYU1
マルハバのフィッシュカレー食べたかったなー
レアキャラだよなー
またやってくれないかなー
0199カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 18:00:21.29ID:X+B4NYU1
サンセルコはやたらカレー屋が多いが、隣のホテルニューオータニの2階にもカレー出す喫茶店があるのな
0200カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:18:18.83ID:k+9G6k2O
マルハバって、マトンが苦手なおれには多分無理だな。
0201カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:22:37.95ID:AzuyutBc
>>195
スリランカレストラン キヨミ
https://www.facebook.com/Sri-Lanka-Restaurant-Kiyomi-1319846774804933/
ブッフェは毎月最終日曜だけどいい素材が入ると前倒しする事もあり。
日本人には基本、ツナパハ系カレーのメニューが渡されるが現地人向けメニューもある。

メニューの解読を試みて見たけど、ビリヤニ1000円、カトゥレット(コロッケ)5個600円までし
らべて力尽きた…
0202カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:27:42.51ID:X+B4NYU1
向こうの文字かわいいよね
お店の外壁には日本語の料理名つきの写真が貼られてたよ
ビュッフェの案内も日本語で出てた
0203カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:29:07.30ID:X+B4NYU1
>>200
メニューは日替わりだけどマトン以外いっぱいあるよ
今日もだけど週末に多いのは和牛(らしい)使って
でんぷんのとろみもつけたハリームってカレー
0204カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 13:44:21.54ID:Ry2KZEtw
修行カレーさんのブースからカレクックが消えてた。
0205カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 16:18:34.41ID:424hQ+FI
>>203
まじかありがとう。行ってみようかね
0206カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 07:15:07.71ID:m+dWXLtJ
>>204
行った人が書いてたけど今店舗探し中だとか?
0207カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 07:33:09.41ID:m+dWXLtJ
ネパール屋行ってきた。

チョウミンとマトンの串焼き

チョウミン食べるの初めて。
ネットで「日本の焼きそばに近くてスパイスや異国料理が苦手な人でも食べやすい」ということを書いてる人がいたが、
実際、スパイスの風味はあるものの優しい感じで、日本のソースもスパイス入ってるし、かなり焼きそばっぽい。
麺はやわらかかった。野菜などの具がけっこうあってその食感があるのでいい。
上に目玉焼きが乗ってるけど、上のほうだいぶ生だったw
普通にうまし。

マトンの串焼きは、焼き鳥みたいな竹串にマトンと玉ねぎが交互に刺さってる。
写真だとシンプルに焼いただけかと思ったけどスパイスのペーストみたいなのがからんでる。
ちょっとピリ辛で、マトンは固すぎず、おいしかった

いいお店だと思うんだけど、ほかにお客さん来てるの見たことないのでちょっと心配。
まあ変な時間帯に行ってるから、ピークタイムの様子は知らないんだけどね。
立地がちょっと特殊だからなあ。
あと、常駐の店員さん2人がほとんど日本語わからないのも不利かもね?
でもジェスチャーとかでおつりとかもしっかり確認してくれるし注文の間違いとかもない。
続いてほしい。
0208カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 08:04:12.89ID:m+dWXLtJ
スリランカレストラン キヨミ 行ってきた。

入口の引き戸がなんか入り口っぽくない雰囲気で不思議
と思った後にネットでお店のこと調べてたら、同じように思ってる人がいた

中はけっこう広々としている。前も飲食店だった建物の居抜きらしい

カレーとそのセットは、ディナーではランチと内容が変わらずに単純に値上がりするようなので、
九州ランカっぽいカレーはランチで食べて、
ディナーではアラカルトからその他のものを食べたほうがお得かも。
と思いつつ、初訪問なのでカレーの副菜が多いセット(ランチ1200円ディナー1500円)
他に持ち帰りでエラワルロティ(2個500円)を注文

まず思ったこと、豆せんべいがデカい
丸い1枚が、ごはんを覆い隠すようにかぶさっている
最近インド料理店で食べた豆せんべいはけっこうしょっぱくて正直困ったが
ここのはしょっぱくなくて、いい感じに香ばしい
見た目もきれい

さやいんげんの炒め物と豆カレーにはカレーリーフらしいものが入っている
残念ながら俺の舌・鼻・知識では、香りがするのかどうかはわからず
豆カレーは豆の姿が残っているが、ブーストみたいなコリコリではなくてやわらかい

ごはんの上にはローストしたカシューナッツが乗っていて香ばしい

カレーはココナッツミルクをあまり使ってないのか、白くなくて、さらっとしていて、
甘味やうま味がしつこくなく、後味がいい

玉ねぎのサンボルがけっこう辛い
カレー自体の辛さを、辛み追加有料にならない+1にしていたので丁度良かった。

食後のアイスはバニラとチョコがまだらになったやつ
セイロンティーは薄い紅茶って感じだった。食事中に飲むお茶としてはいい


エラワルロティは、じゃがいもなどの野菜を調理したものを
薄く焼いたロティでおにぎり形に包んで焼き目をつけたもの

ロティは気泡がないのでむっちりしていて、中もじゃがいも多いので重みがあるが
ときどき香るココナッツが軽さを与えてくれてイイ感じ
じゃがいも以外の野菜もけっこう入っている
からさはない。店内で食べる場合はからいソースがつくみたい

おにぎりを二回り大きくしたようなサイズで、2つで500円
けっこう食べ応えあるし、お弁当によさそうと思った。おにぎり形だし


やはり変な時間に行ったせいか、ほかにお客さんはいなかった
ゆっくり食事できて都合いいのだが、
いい店だから続いてほしいし、繁盛してほしいなあ
お店の人の日本語と接客は完璧っぽいです
0209カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 08:06:19.92ID:m+dWXLtJ
訂正。エラワルロティ、焼いたロティで包むんじゃなくて、包んでから焼くっぽい
0210カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 08:36:31.38ID:qZLXW+f7
なげーww
0211カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 14:09:57.48ID:0r8cDhiy
高田さんのヤギカレーは沖縄イベントの時よりヤギの癖が残ってて食べ応えあったわ。

でもメニュー名の「カリオストロゴートカレー」ってどんな意味??
「カリオストロ」で検索するとルパン三世とグラブルと実在した詐欺師しか出て来ないんだが。
0212カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 15:03:50.07ID:eU2PzECa
ルパンの方だろ。
ゴート(山羊)はカリオストロ公国の紋章にもなってるし、時計台に突っ込んだ指輪も山羊の文様。
クラリスとの結婚式とかでも公爵が山羊の骸骨被ってる。
0213カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 15:04:41.66ID:eU2PzECa
間違った、公爵じゃなくて伯爵だ。
0214カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 18:09:14.03ID:eU2PzECa
そういやカリオストロ製の偽札も「ゴート札」だったな。
0215カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 02:13:06.72ID:IOJQBN/I
あれやっぱヤギだったんだ?
あんまりクセも何もなかったんで、急遽チキンに変更になったのかとw

南インドキーマの方が好きな味だったな
ちょっと濃すぎるかなーと思ったけど煮詰まってたかも
あいがけもうすぐ終わりって言ってたし

養生は列が長すぎてあきらめた
やっぱ朝から行けばよかったな
0216カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 08:42:27.92ID:tUJuGwdy
養生さんは11時すこし前くらいは閑古鳥。並んでないの何故?って思ってたらお昼には列出来てた。
やっぱり昼を避けて行って正解だった。

今日はワナッカムさんのヒゲの生育具合を確認しにいく。
0217カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 22:54:28.88ID:IOJQBN/I
オスアシリが毎月第4土曜日にやってる食べ放題って、利用している人いるんだろうか?
ググっても全然感想が見つからん

制限時間が4時間と長いとはいえ4000円は高い

気になるのは当然、どの程度ガチなのかなんだよな
普段あるようなメニューしかなくて大してガチでないのなら行く意味ないし・・・
0218カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 01:00:20.77ID:EOcDWeFJ
ネパール屋マジで何食べてもおいしいわ。
あんまお客さん来てなさそうなのもったいない。
次はナンカレー系のメニューも食べてみようかな
0219カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 01:03:24.89ID:EOcDWeFJ
>>216
主催者がアップしてた「人気のフードには既に行列が」ってのはどこだったんだろ?
0220カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 01:25:04.18ID:EOcDWeFJ
北九州のほうも面白そうなカレー屋さん色々あるっぽいねー
カーリースパイスさんはSNS見てると色々違うカレーを次々出してて
ビジュアルも綺麗だし
CSGOさんはどんな感じなんやろ
0221カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 02:48:04.73ID:EOcDWeFJ
蚤の市に出てた「はぐ」ってお店の人、若いなーと思ったら大学生だったのか。
https://www.instagram.com/_hug57/
0222カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 02:49:58.27ID:EOcDWeFJ
キーマカレーを500円だかで出されてたんだけど、ひき肉たっぷりで、ぽってりした感じのカレーだった。
欧風になるのかな?
0223カレーなる名無しさん2018/09/25(火) 13:28:20.78ID:MN2cFJjX
10月から九州に一か月程出張になるけど南インド系の美味いお店ないかな?
滞在は福岡メインになるけど熊本や鹿児島も少々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています