トップページcurry
1002コメント199KB

インドカレーの美味い店 Part10【都内限定】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/08/09(木) 07:59:15.29ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
インドカレーの美味い店Part7【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1458529074/
インドカレーの美味い店Part8【都内限定】
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1468652904/
インドカレーの美味い店 Part9【都内限定】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1509085708/
0511カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 06:48:12.05ID:7qtFJVGk
純南インド料理屋ならわかるが、
微妙な店の時にどちらを選ぶか迷う。

アジャンタや系列検見川シタールとか
0512カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 14:26:02.56ID:???
何頼んでもバターチキンの使い回しみたいなカレーが出てくるなら、
普通にバターチキン食った方がましだな
0513カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 14:46:15.04ID:???
ろくでもないインネパでも相変わらずランチ満席なんだから泣けてくる
日本のインド料理に明日はない
0514カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 15:15:08.79ID:???
まあ別に違うもん食うだけ
0515カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 15:40:57.31ID:???
今日の晩飯はどこでバターチキン食おうかなあ
0516カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 17:14:22.36ID:???
ディロと食べたん?
0517カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 18:04:11.64ID:???
>>510
あいつがいる店には絶対に行かない
0518カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 22:44:16.47ID:???
いつもの五つ星インドの店で食ったよ
0519カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 23:50:26.76ID:???
いつまで経っても具体的な店名が全く出てこない
0520カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 00:44:10.58ID:IWKElpEV
日本のインド料理店なんてどこも大差は無いからな。
0521カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 00:50:39.58ID:???
向こうだと塩入れすぎててきつい
少なくとも日本人が食うもんじゃねえ
0522カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 05:53:02.62ID:???
暑くて汗かくせいかね?
0523カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 09:39:31.91ID:???
tuboの動画見てると現地のカレーって塩辛そうだよな
0524カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 10:10:37.90ID:???
インド人に100均の材料でカレーを作って貰うって動画でも
違いは辛さじゃなくて塩の量って言ってるしな
0525カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 11:28:49.33ID:???
出汁の概念がないからでは?
そう考えると、これからはスリランカカレーの時代だよ
0526カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 11:48:34.02ID:???
海外は出汁がないって思う奴は本当の馬鹿
0527カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 12:05:56.92ID:???
三ノ輪のナマステ、ここだけはガチで美味い
更に足を町屋まで運んでプージャに行くのもいいな
0528カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 12:18:58.97ID:???
そこまで行くならなんどりまで行けよ
0529カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 13:57:39.94ID:???
ランチのバターチキン売り切れだった(泣)
0530カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 14:06:15.72ID:???
美食の国日本のインド料理が一番
出汁も旨味も知らねえインド人のカレーなんぞ不味くて食えんわ
0531カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 15:44:20.55ID:???
【家電】パナソニック、インドで30年かけて普及させた炊飯器を日本に輸出 若者や1人暮らしの人をターゲット
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537453772/

バターチキンとナンが同時に調理出来る家電の発売が待たれるな
0532カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 15:52:48.76ID:???
出来るだろ
0533カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 16:59:35.57ID:???
出汁の概念無くとも玉ねぎとトマトの旨味で何とかなってるんでは
0534カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 17:55:58.55ID:???
どこの国の料理でも旨味を足すためのものは入れてる
出汁とか旨味は日本がとか言ってる奴はただの馬鹿
0535カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 18:03:00.11ID:???
インドやネパールが塩に頼り過ぎなのは間違いないよ
0536カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 18:13:18.77ID:???
でもネパールのカレーってちょっと甘いよな
0537カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:01:48.37ID:???
>>536
それは北インドと混ざったインネパカレーの場合じゃね?
本来のネパールカレーは汁っぽくてしょっぱいイメージ
0538カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:07:28.26ID:???
>>534
その足してるものが油と塩だったりするからお前が馬鹿だな
0539カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:39:27.30ID:???
そう言えばさんざんインド行ったインド行ったとか騒いでた奴は塩には何も言わなかったなw
0540カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 19:51:27.95ID:???
本物北インドっぽさをうたってる店があったが、
よくあるインドカレー店みたいにぬちょぬちょしてないのはよかったものの
すげーしょっぱかった
0541カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 21:31:05.38ID:???
出汁のなんたるかを理解して使ってたのは日本だけ
調理の過程でたまたま出汁っぽいもんが出てきた他所の国とは訳が違う
和食の世界じゃ常識だぞ
0542カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 21:33:50.67ID:???
和食の世界って日本マンセー脳なの?w
0543カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 21:41:20.86ID:???
カレーが美味けりゃなんでもええわ
0544カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 21:45:31.69ID:???
和食の料理人って理解して出汁を使ったの日本人だけ!(ドヤ)
するのが常識なの?
そんなに頭悪いの?
侮辱しすぎなんじゃね
0545カレーなる名無しさん2018/09/21(金) 22:14:33.77ID:???
しっかり出汁とるのは日本欧州中国料理とかってイメージ、他は調理中に食材から旨味が出てくる感じかなぁ。
カレー作ってると味の素入れたくなるけど食べてみると旨味があって美味しいんだよなw
0546カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 07:24:54.98ID:???
ブラジルのジャングルの未開民族が定期的にやってくる行商人から味の素買ってる。
0547カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 07:28:50.97ID:???
ネパールカレーはしょっぱいだけ。
寒いところだから塩含有多。
東北の漬物がしょっぱいのと同じ。
0548カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 08:14:50.01ID:???
となると南インド現地のはそうでも無いんか?
0549カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 08:21:15.88ID:???
いいやしょっぱいぞ
0550カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 08:38:50.65ID:???
長野がしょぱいのは保存の為だったな
0551カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 08:55:50.68ID:???
料理人によるし食べる側による、以上
0552カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 09:10:01.33ID:???
それはおかしい
0553カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 18:07:42.48ID:???
今日新小岩のバングラカレーの店行ったけど確かにしょっぱかった
0554カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 18:11:02.18ID:???
ナンおかわりとかバイキングへの対応かと思ってたわ
0555カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 21:31:31.07ID:???
ミールスをシャバシャバっと手食してきたわ
バターチキン食ってるトーシロ共の驚く表情がたまらんね
0556カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 21:50:12.08ID:???
いい加減つまらない自演止めたら?
0557カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 21:55:45.83ID:???
霊能者基地外が粘着してたミ○ンネタが皆からスルーされてるからアピール必死なんだろ
所詮基地外だからと察してやれ
0558カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 23:52:17.72ID:???
今日の晩飯のバターチキンはえらくこってりしてた
半分くらい食ったら胃にズシンと来たよ
0559カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 23:58:20.21ID:???
独りで手食するおっさんいたら怖いだろ
基地外かと思う
0560カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 01:08:05.59ID:???
ラーメンでも手食するんだろ?
0561カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 01:33:00.28ID:???
>>517
最近突然興味がわいてお店チェックして食べ歩きはじめた素人だけど
そんなトーシロの目から見ても
一般人なのに(だよね?)あの露出量すげーなと思う
おかげで店で出くわした時につとめてスルーすることができたわ
0562カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 01:48:49.04ID:???
アツゥイ!!
0563カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 06:30:58.84ID:???
>>510
ググって読んでみて、まあこれは嫌う人もいるかもな、と納得
そしてTwitterのアカウントも見つけたが全然いいねがついてなくて悲しくなった
0564カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 14:12:44.63ID:???
手食できなくて悔しいな?
0565カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 14:13:29.43ID:???
手淫?
0566カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 15:05:28.69ID:???
今日はランチにバターチキンとナンを手食
俺のナンのちぎり捌きに、インド人も目を丸くしてたぜ!
0567カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 15:43:22.41ID:???
>>566
で、どうやってちぎるのw
0568カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 17:02:04.28ID:???
ナンは右手だけで優雅にちぎるに限る
左手を使うのは粋じゃないよね
0569カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 17:59:03.74ID:???
バターチキンに親でも殺されたの?
0570カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 18:45:32.33ID:???
旬の釣り餌です
0571カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 18:53:55.08ID:???
今時左手使わないなんてインドの人に笑われちゃうよ
0572カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 19:12:22.44ID:???
カイバルのバターチキン最高
0573カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 20:52:52.26ID:???
ナンはいいからプーリの片手で千切っての食い方おせーてくれ
0574カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 21:51:31.91ID:???
指3本
0575カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 21:52:51.16ID:???
せっかくいい気分で飯食ってたのに、トーシロによるでたらめインド知識大会が始まってストレスMAXだったわ
キーッ!思い出すだけでムカツクー!!
0576カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 21:57:17.73ID:???
大声で知ったかぶりしやがって、聞かされるこっちの身にもなれ!
0577カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 21:57:46.99ID:???
モンキーダンスか
0578カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 22:06:47.95ID:???
ドヤ顔で知ったかぶりしてる客は結構見かけるね
ジュリアス先生の特別講義でも受けたらどうだ
0579カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 01:28:14.74ID:???
あまり見たことないなあ
食ってるものとは全く関係ないところで頭の悪そうな話を大声でしてるのはわりとよく見かける
0580カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 02:14:32.70ID:???
ナンとかできるだけ右手だけでちぎって食べようとしてるわ。

両方の手がベタベタになるのが嫌という理由だけどw
0581カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 03:50:53.81ID:???
ジュリアスはよそのテーブルに勝手に乗り込んできて講義始めるからな
ちょっとしたテロだよ
0582カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 03:59:17.01ID:???
そういえばインドの食堂にもナンはあるそうだな
ナンは高級レストランにしかないとかドヤ顔してたインド通も知ったかぶりじゃねーか!
0583カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 08:33:06.06ID:bhKRGkCr
全くなくはないだろうが主がプレーンナンではないだろうな。
チャパティなどの方が主に変わりはないだろ?
0584カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 09:13:21.85ID:???
アジャンタの社長がいったんだけどね
0585カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 09:18:38.93ID:???
さて、今日はナンに何を練り込むかな
0586カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 11:26:31.40ID:???
別にナンが現地でメジャーじゃないとかどーでもいいわ、美味いから食う、それだけ
0587カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 11:29:17.60ID:???
日本だってレストランにはパンあるけど食堂にはないだろ
0588カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 12:46:11.30ID:/mc49TeC
窯がなきゃナンは出さないよインドでは
0589カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 13:13:16.29ID:???
ナンはあまり美味くない店も多いから、チャパティやロティがあればそっちを注文することが多い
0590カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 13:28:00.54ID:???
やっぱりナンならモチモチナンだね
0591カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 14:20:00.75ID:???
ビザ生地みたいに薄くて所々パリパリするタイプのも悪くないぞ?
ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/36634/150x150_square_36634713.jpg
0592カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 14:42:04.28ID:???
わらじ型という時点で引いてみてしまう 絶対に駄目だと決まったわけじゃあないが
丸型か、カットされているものだと期待も出てくる
0593カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 15:00:41.28ID:???
>>592
カトマンドゥみたいに丸型売りにしてるところもあるが、
結局既存イメージが三角のアレなのでわざわざそうしてるという店が殆どだそうだ
もはや様式美とか形式美の類
だからテンプレ店は知らんけど丸いナン作ってといえば案外さらっと作ってくれる店はある
0594カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 15:02:28.96ID:???
あ、スマン
丸型売りはガラムマサラだった
ちょっとボケてた
0595カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 15:14:13.83ID:???
さーて、真のインド通な僕はインドでもメジャーなバターチキンとチーズナンを食いに行くかな
自称インド通はナン食えなくてかわいそうにw
0596カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 15:17:38.24ID:???
ここ見てたらナン食いたくなってきた
ナンがうまい店はどこだったか
0597カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 16:16:56.33ID:???
好みのカレーがある店と好みのナンがある店が一致しないジレンマ
0598カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 16:40:12.40ID:???
シターラのバターチキンカレーパン食べたけどイマイチだった
インド料理屋にパンは無理だな
大人しくナンを焼いてバターチキンと食べるべき
0599カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 16:54:19.75ID:???
ナンはカレーとじゃなくて単品がいいな
ナン専門店始めれば儲かるぞ
0600カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 17:07:56.44ID:???
うまい米がたくさん穫れる南インドでは基本的にナンは食べない。
北インドでは仕方なく小麦粉を製粉して、ロティ、チャパティ、ナンを焼いて食べる。

アジャンタの社長、ジェイ・ムールティ氏曰く
「日本に来てナンを初めて食べたインド人たくさんいる」

タモリ倶楽部 2016年1月22日インド人がマジリスペクト!タンドール窯の父 高橋重雄
https://www.youtube.com/watch?v=g9kJ3ZlrFNA
0601カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 17:32:22.60ID:???
南インド料理屋では米選択するけど、

北インド料理屋でチャパティを
セットから選べる店がそもそもないよな。
0602カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 18:06:42.53ID:???
シターラは青山以外はアレだから
青山の夜のナンは悪くない
昼は知らんが、写真を見た限りでは悪い予感がするw
0603カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 18:12:34.41ID:???
日本に初めてインドカレーを伝えたインド独立運動家ラス・ビハリ・ボースのカレーを受け継いでいる
新宿中村屋にナンはない。ボースの出身地はベンガル(緯度は高いが海に面している)で米の産地

同じくインド独立運動家のA.M.ナイルが戦後始めた銀座ナイルレストランのメニューにナンはない。
ナイルの出身地は南インドのケララ州
0604カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 18:57:23.66ID:???
キッチンてメニュー大幅削減したの?
0605カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 19:19:28.90ID:???
ジュリアス氏は今も例の店にいるの?
0606カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 19:48:05.98ID:???
https://youtu.be/gCrx5ZUYH5Y
0607カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 19:52:35.73ID:???
高級レストランだなー
0608カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 20:12:16.58ID:???
>>581
ネットだけじゃなくてそういうことすんの??

>>601
ロティ、パラタ、プーリなら
0609カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 20:18:01.17ID:???
なんでお前らそこまでナンを毛嫌いすんの?
ナンに親でも殺されたのか?w
0610カレーなる名無しさん2018/09/24(月) 20:55:39.31ID:???
https://youtu.be/Lm-RdU8pcj8

インド人はナーンを食べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています