トップページcurry
1002コメント291KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001カレーなる名無しさん 2018/08/01(水) 00:26:48.95ID:hkcPlFug
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0876カレーなる名無しさん2018/11/22(木) 08:23:35.52ID:pMcL2CUE
>>875
なんでそんなに必死なん?
0877カレーなる名無しさん2018/11/22(木) 08:44:47.21ID:uhQkyo+t
よその国の食べ方や食文化否定してるような人から食いもんの話しされても聞く気にならんよね

ざっとレス見てもやたらハウスがしょっぱいてうえつけようとしてる人がここ監視してるように見えるし
0878カレーなる名無しさん2018/11/22(木) 16:09:00.76ID:oc6zkwRG
オリエンタルの業務用直火焼即席カレー
スパイス感がイマイチ。アレンジ前提なんだろうな
ハチの激辛カレー粉かけると美味くなる
http://www.oriental-curry.co.jp/products/commercial/pr_commercial_001.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GYLCKKM/
0879カレーなる名無しさん2018/11/22(木) 19:24:10.25ID:itW1GgLn
「味付けが強すぎないので、幅広い年齢層から支持を得ています。」と書いてあるのに何を期待したのか知りたくもない
0880カレーなる名無しさん2018/11/23(金) 21:25:43.03ID:puqUGRV/
業務用って店ごとの工夫を受け入れる余地を意図的に作ってあるんだよな
そのまま作っても一応形になるようにはしてるんだろうけど

間抜けな店だとそのまま出してるんだろうし
間抜けな客は業務用を使ってると業務用そのままに決まってるんだと
たかをくくってしまっているんだろう
0881カレーなる名無しさん2018/11/25(日) 22:44:13.86ID:J9qyK6Q2
>>874
友人の在日韓国人曰く、
「両親がカレーをかき混ぜて食べるんだけど、
下品で恥ずかしいから外では絶対やるなって言ってある。
俺と兄弟は家でも外でも決してやらない」ってさ。
0882カレーなる名無しさん2018/11/25(日) 23:08:04.14ID:3Uu2ENKP
ま、インドも手でカレーと飯ぐちゃぐちゃに混ぜて食ってるけどな。色々あるさ。
0883カレーなる名無しさん2018/11/25(日) 23:37:26.51ID:y1td8uzg
インドで手で食ったことある
0884カレーなる名無しさん2018/11/25(日) 23:40:47.65ID:u79OyWEr
大阪民国のカレーwww
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/M/Meshi2_IB/20151130/20151130183937.jpg
0885カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 00:02:11.41ID:ml5WiwPm
また差別か?チョッパリらしいな
世界最高カレールーゴールデンカレーで制裁だ
0886カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 00:48:43.99ID:nVP/wOw5
テコンダー乙
0887カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 06:37:27.15ID:bX6WTpBy
いきなりレスが飛んでる(笑)
0888カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 07:21:21.28ID:aIwnCDf5
以下チラ裏。
連休最終日の夕方近くにいきなり姉から電話。
「遊びの帰りで今から寄る」と夫婦子連れでドカドカやって来た。
両親から「相手してるから、何かパパっと飯作ってやってくれ」と
俺に夕飯の炊事当番丸投げ。
簡単かつ大人も子供も食えて配膳も楽なカレーを作る事に。
時間もコストも抑えたかったんで肉ではなく冷凍肉団子、
野菜はタマネギとニンジンだけ(炒めないでレンチン)、
ルウは試してみたかったトップバリュ98円ルウで。
安いルウで期待値ゼロだったけど、俺流でちょこっと隠し味
(全然隠れてない)を足したとは言え、十分食べられる味だった。
肉団子も子供には肉より食べやすいと好評だったし。
0889カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 12:35:54.52ID:wVEqmn28
>>888
楽しかっただろうね
0890カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 14:04:10.27ID:49QA48KY
ジャワとプレ熟でシーフードカレー作った
結構アリ
0891カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 15:01:46.95ID:Jm6FkHy8
シーフードカレーって甘口と辛口どっちが気分かな
0892カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 17:04:59.82ID:OoGQ6onQ
イミフ
0893カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 17:10:35.73ID:B7v50t0n
シーフードカレーって、エビとかイカとかホタテとかカチカチにならない?
サッと湯通しor炒めたエビ、イカ、ホタテを最後に混ぜるなら柔らかくて美味しいけど、
それだとシーフードとカレーみたいになっちゃって一体感がないんだよなぁ
決定的にシーフード出汁が足りない気がして、かといって魚介をグツグツ煮込むと具材が固くなるというジレンマ
0894カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 17:20:55.47ID:yxUReyWl
出汁用と具用で分けて、出汁用は取ったら省く…というのを思いついた
0895カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 17:45:19.43ID:CJ17m1Hj
東京・大久保にあるスーパー
ジャワ(大) \248
ディナー(大) \268
ディナー(小) \298

ここは系列他店でもディナー(大)は安いけど、大小逆転は初めて見た
0896カレーなる名無しさん2018/11/26(月) 19:11:48.62ID:sKnkAYyr
>>893
タンパク質が固まらない温度で調理だ
0897カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 05:05:23.85ID:n0CKYLC4
アサリとか安い魚介を最初から入れてエビとかは後乗せ
0898カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 13:17:59.19ID:yFcpHaYy
イタリアンや中華料理でシーフード使うやつはフライパンで短時間でガーッて調理するけど、ちゃんと海鮮感あるよね。インドやパキスタン人のカレー屋も同じだよね。後入れでも気にしなくて良いと思うけどな。
0899カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 14:14:25.59ID:wJWYJot0
もしかしてプレミアムGC終了?
あれ?ゴールデンカレーてGCて略してなかったっけ?
0900カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 14:44:28.90ID:7J9l0J3P
冷凍シーフードミックスで作ると旨い
後は玉ねぎのみ
0901カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 14:58:24.84ID:1UUHm/dM
イカ、エビ、ホタテ、で何とかなるかな
0902カレーなる名無しさん2018/11/27(火) 23:38:07.62ID:v28Jv3n5
数年ぶりにゴールデンカレーを作りました
味は悪くないし匂いもよくて全然OKだったんですが
こんなに黄色かったっけ?と驚きました
最近のカレーってほとんどがブラウンソース系の
濃い茶色になっててそれに慣れちゃってますからねえ
0903カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 00:45:25.46ID:VR+f5GS4
そうですか
0904カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 08:13:12.86ID:hMW8Lpcx
ゴールデンカレーそんな黄色かったっけ
十分黒っぽかった気がするが
0905カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 12:02:16.63ID:/YZ+GOCt
>>900
マジで言ってんの?
0906カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 19:55:14.32ID:RHKx5w9X
ハウスのこくまろこの間作ったが特にしょっぱいとかなかった
ちょっとスパイス効いた普通のカレーだった
0907カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 20:35:15.14ID:NOsgp0Oj
>>902
近頃?はPBとか最低価格帯のカレールウでも焦げ茶色だよな
高級ぶってて生意気というか分を弁えろって気になる
とか言ってたら真っ黄色のオリエンタル即席カレーが喰いたくなったわ

>>904
プレミアム熟なんかと比べるとかなり明るい色だぞ
あるいはアンタがルウを入れた後で焦がしてるかだな

>>906
ハウスがやっと正気に戻ってリニューアルされたのか
あるいはアンタが味覚障害かだな
0908カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 21:11:37.75ID:VzfmTJR0
>>907
そっか、他と比べると明るい色なんだ
半年くらい作ってなかったから忘れるかも
味覚障害ではないと思う、ちょっと水が多かったかな
0909カレーなる名無しさん2018/11/28(水) 22:14:40.79ID:VzfmTJR0
×忘れる→○忘れてる
0910カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 12:25:29.23ID:7k1I1F9T
豆サラダと間違えて水煮の豆買っちゃったので冷凍カレーにぶっ込んで食ったレパートリーが増えた
0911カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 12:26:50.40ID:Rxa1I2jR
水が多かったらそりゃしょっぱくないよな
0912カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 17:55:01.00ID:T70nnZkN
カレーにビーンズうまいよな
0913カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 18:09:10.59ID:qQN26Ohe
ZEPPINとディナーカレーになれたら他のジャもの足りんわ
0914カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 18:48:54.85ID:iqSy4CWd
とある趣味の作業で泊まり込みに来た友人、一人暮らしで家ではカレー=レトルトだそうで
「具沢山でトロミの強いホームメイドのカレーをガッツリ食べたい!」と言う。
プレミアム熟にマッシュ少し足して作ってやったら「母親のカレーとはまた違う味で美味い!」と好評。
聞いてみたら実家ではバーモントとジャワの二択だったそうだ。
自分の家はバーモント一辺倒だったけど、やっぱり子供のいる家庭ではハウスが強いのかね。
0915カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 20:43:39.77ID:swSu4Om8
ウインナーと粗みじん玉ねぎと大豆の水煮をパスタのトマト&ガーリックソースと水同量で煮たたせたとこにカレールー入れたチリビーンズもどきが時間ない時に美味い。

ジャワスパイシーブレンドが良い感じ。
0916カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 22:10:22.45ID:buVUJ8fI
いつもゴールデンカレーで作ることが多いのだが、
カレーショップやデパ地下で売ってるようなスパイスの香りが強くするような
やつてルーからじゃ無理なのかな?
カレーショップではC&Cが好きで、それ風にしようとクミンを別個に入れてる。
なんかいいアイデアとかルーのオススメがあったらお願いします。
0917カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 22:19:10.93ID:T70nnZkN
>>915
チリビーンズもどきをパスタ用トマト系ソース+ルーで作ったってことね
クミンちょい足すとよりチリビーンズに迫るよって
0918カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 04:53:40.65ID:JQ5QEO5w
クミンシードとカルダモンだな
他のスパイスはルーに入ってるし
0919カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 21:21:42.40ID:wE6SSdoA
>>911
分量は説明書き通りなんだけどね
0920カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 22:48:18.71ID:rVLtxTpZ
具入れ杉だと味が鈍くなる。アク抜きサボったりしても味がボケる。シーフードミックスもなんか3割位は水。そのまま使わず解凍し水気取ってから炒めた方が味がシャキッとする気がする。
0921カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 23:01:02.58ID:wE6SSdoA
確かにアク抜き普段やらないや
今度からやってみます、確かに分量通りに作っても何か薄く感じる時あるから
普通に出来る時もあるんだけど
0922カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 23:38:13.54ID:sTq5IfUf
>>914
市販カレールウでハウスが強いのって
バーモント⇒子供も一緒に食べられる味
ジャワ⇒辛さに特化した大人向き
こくまろ⇒詐欺ネーミング(+低価格)
みたいな発売時の宣伝で成功しただけな気が

>>920
料理研究家の奥村彪生氏は「アクも味のうち」
とか言って絶対に取らないけどね

>>921
野菜からは結構水が出るし多いと甘くなるよ
箱の指定より水をかなり減らしておいて
仕上げで好みのトロミまで水を足すといい
0923カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 07:54:26.34ID:UkxkaB1Z
野菜から水が出て味を薄めてしまわないように
すりおろしを水気がなくなるまで炒めたりするわけだよな
0924カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 19:46:27.66ID:iBjD11XO
今すぐに下の料理を作ってみてくれないか
特性甘口カレーライス(激辛)
0925カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 20:03:52.40ID:KgCIFJWA
やれない事もないなw
0926カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 20:25:44.23ID:LqBpl41d
>>902 >>904 >>907
ゴールデンはハウス印度までは行かないけど、かなり黄色い。
味も同様で、ハウス印度ほどじゃないけどアッサリめで地味。
でも香りはすごく良くて好き。

>>923
自分はカレーの野菜はレンチンして入れてるけど、
出た水分には旨味が含まれてるから、アクとか気にせず鍋に投入してる。
水量控え目で作って固さは最後に調整するから、問題ナッシング。
0927カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 20:28:30.57ID:LqBpl41d
用事で姉の家に行ったら、夕飯にカレー作ったから食べて行け、と。
わりと美味しかったんでルウは何を使ってるのか聞いたら、
ほぼ毎回二種類ブレンドだけど特に決まった組み合わせはないそうで、
その日はプレミアム熟とトップバリュ91円の半々だった。
プレ熟が牽引してるんだろうけど、TVもそれなりにイケるようだ。
どの程度の代物か、今度自分で買って単体で作ってみるか。
0928カレーなる名無しさん2018/12/01(土) 21:29:30.43ID:1g5JN2jA
>>922,923,926
921だけど水分少なめにして味見て調整ですね、ありがとう
0929カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 10:59:19.97ID:CNBkfbBq
トップバリュのルーは結構いいよね
0930カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 14:30:00.08ID:r7ZlFYHU
値段の割にはね
0931カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 17:12:31.12ID:7u2YeME0
どうなの?大手と味の棲み分け出来てる感じ?
0932カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 22:45:25.74ID:Chg9Z8I4
>>931
SBやハウスのベーシックなルーとはまたちょっと違う味だと思う
うまみやスパイスがより効いてる感じ
0933カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 23:53:47.29ID:POXdj8Dv
>>928
味もだけどトロミもチェックしないと

>>929-930
製造がS&Bだから悪いモンではないわな
0934カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 23:57:11.99ID:POXdj8Dv
しばらくぶりにS&Bゴールデンカレーを作った
特にココがいいって点はないんだけど普通に美味い
プッシュは弱いけどクドくない味で安心感大
0935カレーなる名無しさん2018/12/03(月) 06:31:52.47ID:9AE6V/zv
>>934
家のカレー、家族がいるトコのカレーってのはそこなんだよな。安心とか安定。冒険はたまに1人でやるけどw
0936カレーなる名無しさん2018/12/03(月) 07:09:12.87ID:eYPKCT0z
家族がいるのに一人カレーとは恵まれてるな
我が家は自分だけ別の物を食べるなんてできない雰囲気や環境にある
家族が食べないような物以外は、それも食事の一品としてカウントされちゃう
俺が大好きな背脂煮込みとか鶏皮煮込みとか牛スジ煮込みなんかなまら旨いのに、
ブニョブニョしてて体に悪そうだとかのたまって敬遠するけど、むしろお肌プルプルで美容と健康に最高の食べ物なのにな
今朝は豚軟骨煮込みを食べてる俺を、朝からそんな物を食べて…みたいな顔をしてる家族が鬱陶しくすら思う
0937カレーなる名無しさん2018/12/03(月) 10:14:58.89ID:9AE6V/zv
まず家カレーを家族がひと通り食った後で残ったカレーにちょい足しとかブレンドをやってみる。元のカレーがゴールデン甘だから辛くする方向に持っていくかな。基本残らないからいわゆる2日目のカレーってのは誰も食べたことないw
0938カレーなる名無しさん2018/12/03(月) 10:51:07.36ID:MBde8bmK
個人的に辛口に目覚めた時期に、自分の分だけルー入れる前に小鍋に分けて貰ってた。自分のは当時一番辛かったデリッシュカレー辛口にしてた。
0939カレーなる名無しさん2018/12/03(月) 17:16:02.75ID:WbGSAeke
まあ普通はそうだよな
ルー入れる前に分けて作ってもらう
もしくはつくる
食べたいと望みもしない甘口を食わなきゃならないような環境ってなんの権限も持たせてもらえない給料持って帰るだけのただの働き蟻やん
0940カレーなる名無しさん2018/12/04(火) 21:21:05.24ID:iiER9sca
家族の中で自分だけ辛いカレーが食べたいって人は
甘口に自分の分だけ食べる時に唐辛子とかかけるんじゃダメなんか?
0941カレーなる名無しさん2018/12/04(火) 21:27:11.48ID:f3xOLlwZ
>>940
もちろんそういうのもやるけどやっぱ甘さってヤツはどっかに残ってるっつーか…微妙だな。
0942カレーなる名無しさん2018/12/04(火) 22:29:25.69ID:B1hJ2qm7
途中から鍋を分けて二つつくらなくちゃないな
自分もそういう実家のやり方が幼い頃の記憶としてぼんやり残ってる
0943カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 06:46:19.92ID:aP+MgGhC
>>941
そうだよな
中辛のカレールーを辛くしても、辛口のカレールーとは味わいが違う
ある程度自分好みの辛さや味にしてから最後に辛さを増す為に使うくらいなら満足できるんだろうけど
0944カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 18:46:55.56ID:9f4Gzsc+
所帯持ちの兄が辛い物好きだけど子供の事&作る手間を考えて
カレーは甘口にして兄だけハウスのホットガラムマサラか
S&Bのバリ辛ブレンドをかけて食べてたって
幸い兄嫁はそんなに辛い物苦手ではなかったのと
子供が成長した事で最近は中辛になって助かってるそうだ
0945カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 21:21:57.31ID:yP7hZPyx
お前は早く親を楽にしてやれよ
0946カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 23:06:38.42ID:9f4Gzsc+
>>945
独立して一人暮らししてるが何か問題が?
0947カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 04:46:51.73ID:tq12IKbs
https://i.imgur.com/A27KjrK.jpg
https://i.imgur.com/hqWzBAh.jpg
https://i.imgur.com/loWoYg2.jpg
https://i.imgur.com/oq4d4ze.jpg
https://i.imgur.com/leB1UVU.jpg
https://i.imgur.com/92GjJTF.jpg
https://i.imgur.com/negZ3bq.jpg
https://i.imgur.com/i0Wgngd.jpg
https://i.imgur.com/FqJpdzM.jpg
https://i.imgur.com/Zu7Dzff.jpg
https://i.imgur.com/1GOTBOm.jpg
https://i.imgur.com/75vqNDc.jpg
0948カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 04:59:38.78ID:cL+fGFX/
反省した
0949カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 07:00:04.35ID:dbjEHGnY
>>947
いいねえ
0950カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 11:36:49.93ID:o7vo4+oI
>>947
4枚目にフレディーが居るw
0951カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 11:51:07.49ID:oNrGSTIb
今は無き昭和の家族間
0952カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 12:02:45.70ID:GNHRgy2C
>>947
登場人物のほぼ全員が不快
0953カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 17:02:46.67ID:oNrGSTIb
>>952
なんで?
0954カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 18:46:11.94ID:GoRXk2mK
>>952
同意
自分が都合よくこき使われてるだけだという事に疑問を抱くどころか気づきもしないバカ主婦
炊事をたった一人の女性に押し付けて平気などころか更なる手間を要求するバカ家族
登場人物全員が頭オカシイ
0955カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 19:12:20.18ID:injK04/W
今はこんな下僕のようなお母さんは減ったよな
男女平等、男女雇用機会均等法、女性の人権、女性専用車両とか、
女性の本来あるべき姿からかけ離れてきてる
0956カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 19:28:58.07ID:WicYtIGw
そういう話はやめなさい
0957カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 22:30:27.71ID:dbjEHGnY
愛する人に巡り会えないと
尽くす人の気持ちがわからないよな
0958カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 23:24:02.91ID:LNpVXAw3
>>954
と、いう表層的なストーリーの行間が見えない?
0959カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 07:47:53.32ID:2hrXUXA5
>>954
しかもただ一人として主婦に「美味しい」も「ありがとう」も言わない。
それを何とも感じない主婦と合わせてクズの集まりだろ。

>>957
愛して尽くしてるからって相手にそれだけの価値があるとは限らない。
「尽くす 依存」でググってみるべし。
この手の尽くすタイプの人は真面目過ぎて鬱にもなりやすい。

ちなみによく男性が家事や育児を「手伝う」というけど、
それは間違いで「分担する」「一緒にやる」が正解だから、為念。
0960カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 08:01:55.12ID:nZHV/gbR
スレチ
0961カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 08:51:07.99ID:shjjvLy9
愛する人とカレー食おうや
0962カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 22:51:15.85ID:/QYGpEZj
プライムジャワ、使いやすいがなんかイマイチ
このプライム、たしか前は青色のスパイシーか何かと
オレンジ色の野菜味みたいのがあって、その野菜味が激うまだったわ
0963カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 12:52:28.54ID:Vhdp5dTx
嫌儲に晒されてるからきました
次はロンダされてなんJ民が来るから楽しみにしてね
0964カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 13:20:20.89ID:ploJd8Gd
【悲報】温厚なことで知られるカレー板の住民がカレーを扱った漫画に激怒 [711847287]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544240904/
0965カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 13:35:36.16ID:tT1JIgS8
なあクソアフィ
専門板のピュアな原住民にこういうマンガ見せて
期待通りのリアクションをさせて食うカレーはうまいか?
0966カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 13:38:37.52ID:1Av/xxHH
そういえばお前らスープとったりしないよな
牛すじ使うやつが時々いるか
0967カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 13:44:47.44ID:UfdsLp8t
ルウスレだし
0968カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 20:34:11.80ID:A9fJcNBs
大量に牛スジを使ったら、ヌルッとしたカレーに仕上がったよ…
牛スジは大量に使っても、茹で汁(スープ)は加減した方がいいかも
牛スジも肉も旨かったけど、カレーがしつこかったな
0969カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 00:02:05.77ID:vZ7596U/
プレミアム熟カレーが不味すぎ
バーモントもジャワも美味しくいただけるのに無理
安売りにつられて買うんじゃなかった
0970カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 01:56:42.21ID:BBMTnXjB
>>968
それはコラーゲンだから悪いモノではないんだけどな
ともあれ牛スジをボイルした湯を出汁として使う場合は、
最初のは灰汁と脂とコラーゲンでギトギトだから
二、三回茹で溢して入れ替えた後の奴を使った方がいい
量もカレー用の水1/2〜1/3までにしとくのが吉かと
あとニオイも穀物喰ってる国産牛は甘いいい匂いだけど
草喰ってるオージーは独特の臭いがキツイから注意

>>969
昨日の晩にプレミアム熟作ったけど、普通に美味かったぞ?
ゴールデンより今風で、よく言えば深い、悪く言えばクドい味ではあるが
まぁ美味い不味いなんてのは所詮個人の主観だけどな
0971カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 02:08:30.29ID:Z+vVIaNE
>>969
128円で投げ売りされるルーだしな。バーモントやジャワと比べちゃかわいそう。
0972カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 19:26:00.70ID:LTjF5Cqg
今のジャワのほうがしょっぱいだけでうまくないわ
昔はうまかったのに
0973カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 19:56:46.93ID:C+R71RNZ
最近、食べたうまいルーってなんなんよ
おまいらの中で
0974カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 19:57:39.41ID:U/6x8gIo
……トップバリュの辛口
0975カレーなる名無しさん2018/12/09(日) 20:20:16.06ID:IjOwObKc
ジャワ辛口
あれこれ言われても、やっぱり旨い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。