【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/08/01(水) 00:26:48.95ID:hkcPlFug!extend:checked::1000:512
↑次スレを立てる人は上記のSLIP設定コマンドを3回(3行)同じにして
>>1の一番最初の行にコマンドが入るようにして下さい
※スレ立てが完了すると1行目のSLIP設定コマンドは消えます
もし忘れてコマンド2行で立てた場合に次の人も忘れて立てても
コマンドが残るように3行同じコマンドを書いて下さい!
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでIDを表示させます
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう
次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4 ←IDなしスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512704459/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0166カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 07:23:12.69ID:tsubwojU0167カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 08:16:58.47ID:OXpuRztW一味
特にお勧めなのは
黄金唐辛子 金粉
などの超辛い和物唐辛子
0168カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 17:15:15.93ID:dHOYCxhCこのスレか前のスレだったかに何銘柄か出てた
カレーホットはどうなの?
0169カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 17:52:15.77ID:uMdh5ZPHヱスビーのバリ辛ブレンドではアカンの?
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41XvzrtLz0L.jpg
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91gV%2B8RlptL._SL1500_.jpg
0170カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 17:57:50.34ID:scddA5Ny0171カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 18:24:01.91ID:S2VM0LyK以前、同じように処分品で買ったけど
チーズの風味が気になってだめだったので
カレー以外のときのふりかけに使って処分した
0172カレーなる名無しさん
2018/08/20(月) 20:18:59.32ID:qYA8wf2Gそんなに辛いか?ゴールデンは辛口以外は糞
ディナーカレーなら中辛もあり
0173カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 12:20:00.67ID:QswHL2a5シンプルに一味でいいのね
カレーの辛さは唐辛子由来のようだし
>>169
ホットガラムマサラは最近見かけなくて…
それ以上にバリ辛ブレンドって旨そうだな
探してみる
>>171
チーズの味がするね
チーズ風味を増したければ、普通にチーズをトッピングするしなぁ
ココイチスパイスの賛否は置いといて、辛さを求めて買う商品ではなかった…
0174カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 16:08:51.83ID:AhwhvLUX「甘口」とあるけど甘くない ただ辛みがあまりなく、味が薄いと感じた
つまり甘口じゃなく薄口なのだ もしくは薄味
0175カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 17:06:22.98ID:49bNnmBv0176カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 17:37:53.84ID:clJ4pc4gどっちも使った事あるけど、
ハウスの方が辛い+香りが高かったね。
個人的には少し振り掛けただけで十分辛かったよ。
香りはフェヌグリークってのが効いてるのかな。
>>173
ハウスのホットガラムマサラはイオン系スーパー、
マックスバリュなんかに大抵置いてるよ。
バリ辛ブレンドは百均でよく見かけるね。
0177カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 20:32:42.11ID:1WBMiyEy0178カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 22:35:04.22ID:0Iu5wMs10179カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 22:39:36.39ID:elDz0NaD0180カレーなる名無しさん
2018/08/21(火) 23:44:16.01ID:49bNnmBv0181カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 07:23:01.85ID:j1jPZfNk0182カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 18:02:32.79ID:FMRWg+L0そんな訳で全粒粉カレーばかり食ってるわ
0183カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 18:07:47.02ID:m//fnlOdマジかー
うらやまー
俺も全粒粉の復活を熱望してる1人なんだよなぁ
普段はゴールデンが定番だけど復活したらヘビーローテするわ
0184カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 18:19:08.83ID:FMRWg+L0いやいや、もう復活してるんだよw中辛だけだけどね。近所のスーパーに無い?
メール送ったのは昨年2月頃で今年の3月に復活する報せと共に義理堅く一袋送ってきてくれたんだよね。
0185カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 18:42:47.31ID:m//fnlOdおぉーマジでか
復活してたんか
最近食ったことないルーを探しにカレーコーナー行ったけど見かけんかった
今度近隣スーパー全部探しに行ってみるわ
サンキュー
つかエスビーって対応いいんだな益々気に入ったわ
0186カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 21:44:33.96ID:YGAPwVgBたまたま特売に出くわしたので買っといたゴールデン中辛を作った
特別な点は何もないけど俺的には香りも味もジャワより好みかも
0187カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 21:46:38.89ID:YGAPwVgB俺的には効き目十分すぎて中辛一皿にニ三振りでヒーヒー言うレベル
あれをあんまり辛くないとか言う人は一体どんな味覚してんだろって感じ
S&Bがハバネロペッパーなんて売ってるけど俺には絶対無理と思われ
ttps://www.sbfoods.co.jp/products/detail/09139.html
ttps://cdn.sbfoods.co.jp/products/09139_1_l.jpg
0188カレーなる名無しさん
2018/08/22(水) 21:53:46.37ID:FpJ9yDxbやはりどのルーでも辛口に慣れると辛口じゃないとだめなのか
0189カレーなる名無しさん
2018/08/23(木) 06:27:21.51ID:88sMZQHQカレー風味の餡掛けご飯と、辛さビンビンのホントのカレーとでは月とすっぽん
そもそも、いわゆる日本人が食べてるカレーとは世間に広まった時は、「辛い」という食べ物で
時代と共に「辛い」が「かれぇ」→「カレー」になった物だから、カレーというものは辛い食べ物であるのが本当
これを言うと、インドとかイギリスとか持ち出す人がいるけど、日本のカレーは「辛い」が変化してカレーになったものなんだ
0190カレーなる名無しさん
2018/08/23(木) 09:30:58.81ID:b4lQBJ9d0191カレーなる名無しさん
2018/08/23(木) 12:20:06.11ID:7b0WZvQ70192カレーなる名無しさん
2018/08/23(木) 19:09:27.48ID:Matzln8r熱中症か?
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0406.jpg
0193カレーなる名無しさん
2018/08/25(土) 19:58:20.21ID:j0BjCL0fプレミアム熟の味と香りが好みになった。
ただ、作ってみてどれも同じような味にも感じてしまう。
基本野菜と肉を煮込んでルーを入れる工程では、大差ないのだろうか。
0194カレーなる名無しさん
2018/08/26(日) 01:07:52.08ID:X8OenerI0195カレーなる名無しさん
2018/08/26(日) 10:02:43.56ID:S4IEfd/j0196カレーなる名無しさん
2018/08/26(日) 22:04:10.53ID:FoZsk/6fZEPPINは知らないけど
プレミアム熟は自分も好きだ
それにしてもこくまろとプレ熟では
格と言うか次元が全く違うでしょ
プレ熟は真っ当なカレーだけど
こくまろはコクなんて全くない
塩辛いだけの茶色いドロドロ
0197カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 10:20:57.33ID:m/J1ifM7こくもまろやかさも発揮されないんだよな
具としての野菜だけじゃなく
ルーとしての野菜になるペーストの野菜もほしくなる
低評価なカレールーは作り手の腕が試されるね
0198カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 11:57:50.31ID:EMG7ZUyb口だけじゃなくて詳しい作り方教えて
0199カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 12:14:38.15ID:uLtelhfX久々ジャワに戻したらスゲーしょっぱくてびびったわ。
しょっぱいの好きだからいいんだけど、こんなにちがうとわ。
0200カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 13:33:05.66ID:EMG7ZUyb早く教えろよ本当に口だけなのかよ
0201カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 14:18:58.80ID:Rp5ikXou俺はそれに加えて玉ねぎを千切りにしてとろけるようにしてる
前述のキャベツ(散切りで良いかな)も良いのでは
俺はたまにピーマンを千切りにして入れてる、程よい苦みが出るよ
0202カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 18:09:19.90ID:Od7VIHyIこくまろ貶してるのは時々出没するルーをお湯で溶くだけの奴だろ
0203カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 18:40:08.92ID:8tD2HIfAゴールデンやプレミアム熟なら、そんな事はない。
0204カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 19:01:19.94ID:g+3k/+r7こくまろより不味いのは○タ○○ン○カレーだけだわ
0205カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 20:33:03.93ID:9kN2r9xJ0206カレーなる名無しさん
2018/08/27(月) 21:23:15.74ID:JgfNWagE0207カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 09:47:38.72ID:3dlzoID9こくまろは玉ねぎと人参をすりおろして
濃い茶色になるまで炒めたもので肉を炒めて
少しずつ水とカレールーを足していったら美味くなったよ
リンゴとか入れるのは邪魔だった
果物のすりおろしなんかはゴールデンみたいな
力強いカレールーのほうがいい効果が出ると思う
こくまろみたいな低評価のカレーは野菜のすりおろしペーストの分量を多くして
ゴールデンみたいなカレーは少な目でいいんじゃないかと思う
あと、おろししょうがや安いカレー粉を単に鍋に入れるだけじゃなく
他の具材と直接混ぜる前にしっかり炒めるのは結構効果があるなとおもった
詳しい人にしてみれば基本なのかもしれんが
>>202
そう思う
ルーによってはココイチみたいなカレーにはなるからね
0208カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 19:27:48.81ID:fy7ref9Fさらに安いエスビーとけこむは試した事ないから分からんけど
まぁ何にせよカレールーは値段が高いほど美味いと思っとけばほぼ正解
0209カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 20:06:43.87ID:3dlzoID9ダイソーのカレールーや業務スーパーはあなどれないよ
0210カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 20:17:08.33ID:2qufargjダイソールー悪くないんだ
辛口あるなら今度買ってみよう
0211カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 22:04:11.10ID:3dlzoID9悪くはなかった
人によっては評価が辛口になるのかもしれないけどw
0212カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 22:07:34.46ID:vqwD7Ol7俺は多分大丈夫
トップバリュでもおいしく感じるから
0213カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 22:43:10.54ID:3/wJwc/d0214カレーなる名無しさん
2018/08/28(火) 23:20:22.95ID:0LLYaMMjこくまろの味も嫌いではありません
プレミアム熟も同じ作り方では飽きて来るので、味を発展させたい
調べてたら、水ではなくトマトジュースで煮込む料理人という人がいた。
トマトジュースや野菜ジュースで煮込めば、次の次元に行けるのだろうか?
ちょっと試してみたくなりました
0215カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 03:24:11.55ID:jIroQP+E0216カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 21:27:50.48ID:Rud9DOUFこくまろとかPBの最低価格帯を選ぶ人が理解できないよ。
自分から地雷踏むとか人柱になるとかMなの?
0217カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 21:34:04.45ID:CA4YTmZu安めのは大抵8皿分、ルー半分でだいたい俺は3皿分食べられるから具合良いんだよね
0218カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 21:57:15.20ID:o+KAQb3T0219カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 22:17:23.35ID:CA4YTmZuやってみよう
0220カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 22:31:29.94ID:RM7Qc10R湯煎したら漏れだして泣いた過去がある
それ以来タッパー派
0221カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 23:07:37.16ID:1K0JT7+Y解凍は水かお湯につけてカレー塊の表面が溶けたら耐熱皿に移してレンジ
0222カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 23:25:06.91ID:qQSYGUs9裕之の嘘つきっ!
0223カレーなる名無しさん
2018/08/29(水) 23:39:37.76ID:n+Qz+GS0それを言ったらもう一つ上にも、、
0224カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 10:34:14.94ID:zM29Yiasそういうことは余裕のない人には無理なんだろうな
余裕のない人ほど失敗が怖い
0225カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 10:56:18.15ID:/XmqMVk10226カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 13:20:32.91ID:MPXcJl9y上手くいく方法を模索するべきだよな
0227カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 13:44:43.17ID:l64fVgia0228カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 14:22:05.01ID:1tqbgTFu0229カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 18:52:48.13ID:8RvNPAZZ余裕のある俺様カッコいいってか?
俺もヒマだった頃は安いルウにあれこれ足したり
複数のルウをブレンドしたり色々遊んでたけど
最近は面倒臭くなって小細工なしでも
美味しいと思うルウを単体で使うようになったわ
0230カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 18:57:18.98ID:/XmqMVk10231カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 19:40:41.22ID:vezWrYYw今度食べてみたいけど普段辛口食べてる人間でバーモント辛口はおいしいだろうか?
0232カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 19:52:16.02ID:AsjQgvu10233カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 19:53:17.13ID:vezWrYYwそれ聞いて少し安心した、買ってみよう
0234カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 20:16:17.57ID:D9fNS0Pa下でネタかマジか知らんけど勘違いしてる人居るけど
ルウを冷凍ね
0235カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 20:50:00.43ID:1tqbgTFu0236カレーなる名無しさん
2018/08/30(木) 20:53:41.19ID:1tqbgTFu0237カレーなる名無しさん
2018/08/31(金) 20:15:38.66ID:FrNlZ8X5・安価だけどイマイチなルーを工夫して美味しくする
・少し高くてもデフォで十分美味しいルーを普通に作る
後者の方が効率がいいよね。
暇があって料理が好きなら前者もアリかも知れないけど、
楽しみでやるのでなければ割に合わないよ。
>>230
全方向噛み付くんだね。
まるで狂犬みたいだ。
0238カレーなる名無しさん
2018/08/31(金) 20:18:10.01ID:FrNlZ8X5トレーごとラップで巻いて冷凍してるけど、
友人は一欠けごとラップして冷凍だって。
まぁどっちにせよ余ったら冷凍が基本だね。
0239カレーなる名無しさん
2018/08/31(金) 22:43:02.54ID:iUgkHbW9まあどっちでもいい。みんなどうせ好きなようにやるだろw
0240カレーなる名無しさん
2018/08/31(金) 22:55:04.87ID:2kwBEDcmえ?噛みついてる?逆だけど
0241カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 01:56:10.80ID:Opy7ozqv立ち昇る香りは素晴らしい。
一口食べて美味しいのだが、舌の上にスパイスが行き渡ると、
その後は平坦に感じてしまった。スパイスに味覚を支配されてしまうというか。
あと、ルウを煮込む時間を変えてみた。
今までは、三分を過ぎると焦げ臭くなり、メーカー間の差異が無くなる感覚があったので、
今回は二分にしてみた。ゴールデンカレーのスパイスの特色は味わえたと思う。
ただ、リピートするなら、やはりプレミアム熟が好みかな。
0242カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 02:45:04.10ID:zianchzMhttp://imgur.com/bqQ2IUJ.jpg
0243カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 02:58:58.00ID:21SK53Gs火力が強すぎるんじゃね?
あとルウを入れてから煮込む間は
底からかき混ぜ続けるのが吉
>>242
それカレーじゃないし
0244カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 06:27:44.10ID:lQFqfw4l0245カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 09:54:35.63ID:zvLowOL2今の4代目は全部「コクと旨みの味わいカレー」だけど
3代目までは中辛「コクと旨みの味わいカレー」、
甘口「まろやかマイルドカレー」、辛口「香りとコクのスパイシーカレー」だった
0246カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 10:48:00.83ID:yowEGU+6昭和の給食の王様はカレーシチュー
0247カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 13:06:40.80ID:HMcUv54J0248カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 14:37:33.75ID:Opy7ozqv出来るだけ弱火にはしています
どのメーカーも、パッケージには約五分間と有りますが
五分は長すぎると感じました
カレールウは味噌汁の味噌と同じと、どこかで読んだので
扱いには試行錯誤します
0249カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 16:36:40.67ID:j2R5IIJhご飯がめちゃくちゃすすむ
飯食う為のカレーだな
油脂のクリーミーな甘みがいい感じ
でも甘過ぎだわどんだけ砂糖入れてんだよ
バーモントかと思たわ
まあまた気が向いたらそのうち食べてみよう
ゼッピンが感触悪くなかったから次用にプレミアム熟もスタンバらせてる
これも甘いんだろうな
0250カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 16:55:59.21ID:zvLowOL2煮込みの火を止めて沸騰が見えなくなってから
ルウを入れて蓋をして10分ほど放置、その後蓋を外して弱火で混ぜながら2分以内
(ルウ片が互いにくっつかないように入れてね)
これだと再度火にかけるときにはルウからとろみが出てきているので
その後の加熱は鍋全体にルウが行き渡るようにする程度で済む
0251カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 17:42:24.60ID:P1B0wSsahttps://i.imgur.com/RO1O80y.jpg
0252カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 18:21:41.28ID:zvLowOL2148+税金=159.84、WAONボーナス25ポイント(ポイント考慮でほぼ125円(税別)相当)
ボーナスポイントに振ることが多いダイエーの特売でよく見る価格だ
ジャワやバーモントはここまで安くならないね
0253カレーなる名無しさん
2018/09/01(土) 18:55:59.60ID:Opy7ozqv今回は、ほぼその作り方で試しました
ルウを入れてから、しばらく時間を置くやり方は、
ゴールデンのパッケージのみに書いてありました。
この方法は他のメーカーにも応用できると思います
0254カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 00:42:50.15ID:ZbQ2nv0V0255カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 11:57:12.61ID:/vZunQt/正田醤油が販売してる
ペヤング×正田醤油 激辛ソース
かけて食ってみろ!
激ウマだから
このスレの激辛好きのマストアイテムになると思ってる
0256カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 12:08:39.74ID:bsUUAnBy0257カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 16:28:27.91ID:jJz2t/+Fハウスの新作、乳酸菌入りバーモントに場所を譲ってました
0258カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 21:56:40.51ID:Or6kRLNP今日グルメシティで陳列再開されてたぜ!
賞味期限は2020年1月だ!
0259カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 22:18:15.90ID:JCFbfGTzエスビーガーリック食品に感謝しろよ。
0260カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 23:08:48.40ID:6LFYDXNGZEPPINやディナー、ザ・カリーなんかは
高いんだから美味くて当たり前だろと思っちゃう
やっぱ自分はゴールデンかプレミアム熟だわ
ちなみに甘すぎる時はコンソメを足すといい
コクや旨味もプラスされてGOOD
0261カレーなる名無しさん
2018/09/02(日) 23:37:34.23ID:gtmlJniy0262カレーなる名無しさん
2018/09/03(月) 01:45:07.96ID:UDXWROaUまじかよ
0263カレーなる名無しさん
2018/09/03(月) 17:02:03.06ID:IiJIZeXWパッケージ通りの水分量で作ったけど味が濃くて
ドロッとしたカレーが出来上がった。
ただあの妙な甘さはなんだ?。ダイレクトな砂糖の甘さみたいな。
0264カレーなる名無しさん
2018/09/03(月) 18:29:38.03ID:hrvAEax20265カレーなる名無しさん
2018/09/03(月) 23:54:12.75ID:pFF4YJeY定番のゴールデンにするか
それとも2のプレミアム熟か
あるいは意外性でバーモント
それとも裏をかいてオリエンタル即席か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています