トップページcurry
1002コメント336KB

スパイスからカレーを作ろう17杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 00:21:18.15ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう16杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1529936233/
0633カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 17:31:32.05ID:???
>>631
魯珈レベルのカレーを提供することができなかった負け犬が料理教室をするでOK?
0634カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 20:18:44.54ID:???
料理人が必ずしも経営が上手いとは限らない。

売れてるものがおいしいんだったらマックのハンバーガーは相当おいしいんだろうな。
0635カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 20:43:01.34ID:???
>>632
と水野信者が言っています。
0636カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 20:55:01.47ID:???
>>635
水野もセンスねーし
それなりに頭使ってるからマシだが
0637カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 21:13:35.40ID:???
お前の方がセンスねーし
0638カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 21:33:58.97ID:???
>>637
判断力はやつらよりある
0639カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:13:36.86ID:???
こんなとこで張り合うなよ恥ずかしい
0640カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:30:28.80ID:???
>>638
という奴は判断力ないw
0641カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:33:47.90ID:???
俺ならもっと美味いもん作れると豪語するならその証明をするべき
証明する方法はオリジナルレシピの公開
それが出来ないなら嘘くせ口だけと鼻で笑って終了
0642カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:36:40.75ID:???
>>640
判断力なかったら店開いてるから
0643カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:43:47.84ID:???
>>642
w
0644カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 22:56:13.99ID:???
ネットがない時代から本場のカレーを日本に伝えた
カレーの伝道師 渡辺玲

カレーをあらゆる方向から考えて積極的に活動する
カレー番長 水野仁輔

でけえ口だけ叩いて何も貢献していない
口だけ番長 >>642
0645カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 23:14:13.83ID:???
もともとインドの家庭料理だよね。
0646カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 23:22:36.54ID:???
>>645
そうだよ!
日本で言うところの「さしすせそ」なのにここには知ったかぶりが多すぎてワロタw
0647カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 23:32:14.38ID:???
>>631
お前平気で酷い事を書けるな どんな思いで独立したか考えてから書き込めよ
0648カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 23:39:18.50ID:???
↑料理教室研究家降臨キターーーーー
0649カレーなる名無しさん2018/09/27(木) 23:43:06.06ID:???
>>631
店が繁盛するか否かだけでなく、
性に合ってるかも重要。

自分も大忙しに1日何度も
同じ料理黙々と作り続けるのは苦行。

蘊蓄含めてとにかく喋りたい
って人もいるだろうし。

なので一概に不味いとは言えないと思う。
0650カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 00:10:48.09ID:???
ラーメン教室とかも普通の教室は閑古鳥状態で
家系〇〇インスパイアレシピ・ラーメン二郎インスパイアレシピとかの教室が人気だよね

カレー教室もそろそろY店インスパイアレシピ・R店インスパイアレシピとか出てきても不思議じゃないよね
大箱で一人1万とって教室開いても即日完売するんじゃないかな

まぁ似ても似つかないレシピだったら叩かれまくるだろうからかなりの再現度を具現化できる腕が必要だけど
成功すれば一気に名を馳せることになる
0651カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 04:32:46.40ID:???
うーん。。既に「〇〇って店っぽいミールスを作る」とかやってる人はいるなw
0652カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 04:33:57.08ID:???
しかも、東京の有名店だけじゃなくて、誰も行ったことなさそうな、
それどころか講師自身も行ったことがないインドのお店の空想再現とかw
0653カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 09:24:41.33ID:???
もう 自分の作ってるレシピを
ガンガン晒してくれ
0654カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 15:52:34.30ID:???
ミールスの教室面白いよね
チャトニだけで創作も含め30種類近く教わった
今でもゴボウのチャトニは頻繁に作って常備しているぐらい激ウマ
0655カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 19:43:47.34ID:???
>>644
的確だね。

カレー好きはだいたい
渡辺系か水野系に分類されると思っている。

本場インドにいかに忠実に、
まだまだ知られていない
美味いインド料理を紹介したいという渡辺系

インドカレーを否定するわけではないが、
インドカレーはカレーの一部に過ぎず、
ルーを使ったり、チョコやコーヒー使ったり、
創造するものという水野系
0656カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 20:16:51.82ID:???
>>655
死ね
いやぶっ殺してやる
0657カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 20:59:12.50ID:???
>>656
何このさらけ出しっぷりw
どういう判断力してんだかw
0658カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 21:40:52.02ID:???
>>650
教室開くような人達はそんな事一度や二度みんな思いついてるだろ
やらないのではく できないんだよ
技術が無いから誰かのレシピ本で反復してから教室開いてるような人達ばかりでしょ。
0659カレーなる名無しさん2018/09/28(金) 23:21:43.84ID:???
>>656
殺害予告ですか?
0660カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 03:40:36.19ID:KoGOeEv2
>>653
レシピならこのスレに出てるだろ



陳腐なのがなw
0661カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 04:35:35.09ID:???
スパイスにこだわりすぎてアタマやられちゃってるヤツ大杉(笑)
鼻田かよ(笑)(笑)
0662カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 05:26:30.83ID:???
>>629
スターターをじっくり作るだけの話だろ
0663カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 06:32:42.41ID:???
>>662
アホな書き込みにいちいちレスすんなよw
0664カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 07:48:03.46ID:???
そうやってできた油をストックしといて使うみたいな話をあまり聞かないのは何故なのか
って話じゃないの?
0665カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 07:57:43.95ID:???
ギーのこと?
0666カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 08:23:47.92ID:???
水野さんがカンパネラとかいうサイトで紹介してたタンドリーチキンとバターチキンカレーめっちゃおいしかった〜〜
0667カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 08:58:40.49ID:???
ギー作っても意外と余るんですが・・・
0668カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 09:28:34.90ID:???
>>664
そういやそうだな
中華のチーユとかネギ油とかみたいな香味油の作り置き
インドカレー版があってもよさそうなもんだけど、聞かないね
香りがつきすぎるのか、逆に消えすぎるのか
0669カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 10:02:08.77ID:???
水野の考えだと、渡辺玲はダメ。
本場インドの有名店より、共栄堂の方が圧倒的に神。
0670カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 11:20:40.25ID:???
油じゃなくて脂だから保存できないとか
0671カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 13:43:51.09ID:???
たしかにスタンダードな香味油作っといて、微調整は個々のパウダー投下ってのは合理的かもなー
一回作ってみるかカレー油
0672カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 14:15:30.98ID:???
大坂で流行ってるスパイス卵はスパイス辣油に漬け込んでマリネしてるバージョンもあるよな
ロカもスパイス辣油をソースの上からかけてる限定もあったし
辛み成分入れないで作ると甘味が出て使い勝手は良いと思った
0673カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 16:20:11.33ID:???
レシピ本に載ってる通りに作ってるのに美味くならないから
自分の技術力がないだけだと思っていたが
実際に著者が調理設備の整っている場所でレシピ本に載ってるカレーを作られた
それを試食するとやはり美味くない
著者本人が「もう一つ特別メニューがあります、自信作になります渾身の1杯ですので食べて下さい」
そう言い放ったカレーまで普通だった、そこらへんにあるカレー屋より不味い
なるほど俺の技術力以前にこのレシピ本がそもそも不味いんだと思って謎が解けた喜びと
今までカレーの師匠だと崇めてた著者へのリスペクトが一気にガタ落ちしたショックとで
何とも言えない複雑な気持ちで参加した友人3人と帰った記憶がある
0674カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 16:56:33.41ID:???
スルーやで
0675カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 17:57:05.78ID:???
本当に旨いカレーを作れるなら
カレー屋開業→食べログ百名店獲得→積極的メディア露出→著作本出版・カレー教室→企業コンサル
最初のハードルをクリアーするのが一番ハードルが高いから飛ばすだけ
0676カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 19:34:13.33ID:???
今出てるシビレカラムーチョっていうの、なかなかのマーラー具合

カレーの味変アイテムに使ったらおもしろそう
0677カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 20:27:34.79ID:???
山椒
0678カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 21:53:16.19ID:???
>>673>>675
カーネルサンダースはレシピ使用料取って代わりの人に
経営任せて世界最初のフランチャイズで大成功
レシピ公にさせる段階で家庭料理レベルのものだろうね
(そもそも外食は家庭料理と比べるもんじゃないからね)
俺ですら一般的なレシピと違った秘訣があって友人にさえ言わないな
0679カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 03:01:22.65ID:???
ttp://vip2ch.net/wp-content/uploads/2018/08/YSeM0QB_R.jpg
0680カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 03:58:26.17ID:???
このURLは和歌山小浜のソウルフード カレー焼130円だな
0681カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 07:47:44.12ID:???
渡辺玲のスパイスチャンネル観たけど創作もあるのが残念

原理主義者の俺からするとダメだな
0682カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 08:58:59.69ID:???
それはどういうのか知らんけど、ミールスに日本の食材使うとかは個人的に有りだと思うわ
在日南インド人が作る食事でもそういうのはあり得るから
ミールスと和食は相性いいとこあるしね
0683カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 09:15:05.06ID:???
>>675
自信あっても面倒だよね。
一日中立ち仕事で、同じ作業を延々と繰り返す。
それで水野、渡辺クラスでリターンはどうなんだ?

学生時代のバイトじゃないんだから、
もうそんなのやりたくないし、
普通に座って、適当やって1000万とかの
普通のサラリーマンの方がいい。
0684カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 10:09:40.40ID:???
そもそも例えば水野氏の場合は
「身内に食べさせる→評判となり色んなイベントでカレーを出すように→」
っていう実際に人に食べさせる段階はあったわけだろ


ところでナマステで香取薫先生のアーユルヴェーダ弁当食べた人いる?
0685カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 19:21:10.19ID:P9Fjb+RI
ザ!鉄腕!DASH!! 「DASH島〜男だらけのリゾラバSP」★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1538302299/
0686カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 19:43:27.73ID:???
このURLは会津のご当地ソウルフードのカレー焼きそばじゃないですか
0687カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 20:01:46.82ID:???
スパイスや食材はすべてインド産で無ければインドカレーではない。
ついでに作る人もインド人のシェフでなければならない。
つまり日本をインドにしてしまえ。
0688カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 20:22:07.92ID:???
>>687
インドカレーってなんや
0689カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 21:11:55.97ID:???
>>687
筋肉少女帯じゃねぇか
0690カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 21:25:07.31ID:???
>>687
西葛西はインドだが?
0691カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 00:48:31.73ID:???
これは酷い
https://note.mu/airspice
よくこんなもん記事にできるな
素人サイトかよ
0692カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 01:05:46.21ID:???
自己紹介乙
0693カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 03:34:34.25ID:???
限定のがに漬けキーマ美味かった
0694カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 09:10:57.06ID:???
印度カリー子ちゃん可愛かったな
あの素朴な感じが好感持てるわ
0695カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 10:03:27.82ID:???
大阪発スパイスカレーって何?と思って調べたら、
なんの定義もないみたいだな。

スパイス使っていればスパイスカレーですって。

欧風カレーもインドカレーもタイカレーも
みんなスパイス使ってるんだよな。

全てを大阪のものにしようとは、
さすが。某国の手法だな。
0696カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 14:52:25.57ID:???
>>685
ウィルス仕込んでんじゃねーよカス
0697カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 14:53:38.16ID:jck5tWFL
>>688
インドカレーなんて存在しないしな
0698カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 15:38:52.66ID:???
なんやかんや言いながらダルシムカレーみたいなのが一般受けして息が長そう
0699カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 16:21:24.88ID:???
>>696
実況板だしお前の誤検知だろ?素人かよ
0700カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 16:31:16.39ID:???
スターターで桜えび混ぜてみた
邪道だとわかってるが、結構旨味でた
0701カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 17:48:18.44ID:???
スレの中の人は2連投だからわかりやすい
0702カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 18:13:19.61ID:???
干し海老でエビ油作って、アラ使って出汁取れば美味そう。
0703カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 18:51:14.95ID:???
次スレはID付きにするか?
0704カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 18:56:10.87ID:???
スパイスからカレーを作ろう17杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1531665611/
既出
0705カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 19:54:17.50ID:???
魚のアラは近所のスーパーで売ってるのに鶏ガラは売ってない
そこで捌いてないからだろうけど
0706カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 20:54:05.04ID:???
冷凍で売ってるやん
0707カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 21:57:49.28ID:???
>>694
ビジネス真っしぐらとしか思えないが、まぁ外見は活かせるわな
0708カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 21:58:29.59ID:???
チャパティはアタ使わないと全然別物になるよ
0709カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 22:00:50.63ID:???
>>705
無塩、無添加の化調でいいじゃん
俺は同じようなカツオ出汁顆粒も入れて和の旨味も加えてるよw
0710カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 22:04:12.04ID:???
>>706
駅前の肉のハナマサしか置いてないのよ(しかも量が多すぎ)
昔は近くに肉屋が有ったのにみんな潰れた
0711カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 22:17:26.44ID:???
>>709
それでも美味しいけど、甘み重視で深さがなかったり
ワンパターンで飽きやすい感じかな、直感的には確かに美味い
でも野菜カレーも豆カレーも似たような味になるでしょ?

基本的に市販のブイヨンも和の出汁も使うの一切b辞めてからお店のような
重厚な味に近づいたと思う(このレベルに行かないと所詮クックパッドレベルかと)
手がかかるけど、塩も油も控えめの条件で市販のブイヨン使わないで
旨くしようとすて、初めて料理する腕やスパイスの使いわけが鍛えられて上達した
0712カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 22:29:28.48ID:???
自作の魚のカレーまずい なんでうまく作れるんだろう
0713カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 22:41:28.30ID:???
魚の種類によって適した料理法かとか(臭み消し・旨味引き出しの点で)
それを強調できるスパイスは何かとか、まず見つけないとね
魚はピンきりで難しいよ
イタリアやスペイン料理で使われている清涼系の香草使うとか
レモンとの組み合わせが良いように味付けするとか近道かも?
0714カレーなる名無しさん2018/10/01(月) 23:54:49.64ID:???
安物の冷凍豚でもレモングラスで炊くと嫌な臭みはとれるな

市販の出汁系顆粒やハイミーなどの化学調味料の嫌な後味は野菜ブイヨンを自作で取ってやると
かなり緩和されると思う

僕も自分で出汁をとるけど一口目ですぐに旨い!じゃなく右肩上がりで徐々に旨くなっていくカレーをイメージしてるから
手間かけて出汁を取ることもある、出汁を取らないならミネラル豊富な塩をブレンドして使うと
それだけで旨みがでてくれるから使ってるかな海外の塩と国産の塩をよくブレンドしてる
ゲランドの塩とかよく使うかな砂とかゴミが入ってないフリュードタイプ使ってる
0715カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 01:16:32.93ID:???
ここに書くだけならなんとでも書けるよね
0716カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 03:48:16.02ID:???
気合の入れようもスキルも人それぞれでいいと思うけど
市販の出汁の素で味がワンパターンになるのが嫌なら
市販の出汁の素を複数用意して使い分ける手もあるよね
ちょい高いけどベジブロスの素みたいなのも売ってるべ
0717カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 06:13:50.41ID:???
カレーとかインド料理とかスパイスとか言ってる専門家って
ごく普通の料理のこと知らないで料理研究家とか名乗ってるから違和感があるんだな
教室行って聞いててもバカかと思うことが結構ある
0718カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 07:49:19.46ID:???
>>717
今までどんなバカな話聞いたか教えてよ
0719カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 07:50:43.50ID:???
すし屋だってしょうゆに味の素入れてるくらいだからな
0720カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 08:07:52.47ID:???
>>717
そんなに何人もの料理教室行ったの?
0721カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 08:18:06.72ID:???
>>719
すし屋にも、寿司屋、鮨屋、と色々ある
0722カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 09:44:52.67ID:???
>>717
ま、テレビ出てる料理研究家のほとんどはバカばっかだよな
0723カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 16:46:10.16ID:???
日本人でインドでインド料理屋店出すツワモノいないのかな?

フレンチとかパリに店出してる人とか何人もいるけど。
0724カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 18:23:17.05ID:???
>>722
例えばどんなのがバカなのよ
0725カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 18:55:23.83ID:???
現在のレシピ本はカレーシーンの最前線では10年遅れている
カルパシの店主とかがレシピ本を出版すると時代に合ってる
知名度は低いけど購読者が広告塔になり伸びしろが大きいロングセラーになりそう

それと現地インドに逆輸入するならカルパシみたいなタイプだと思う
0726カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 21:04:03.25ID:???
>>724
平野レミ
園山真希絵

これはテレビ出てるクラスだからまだまともな方か。
0727カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 22:20:51.36ID:???
料理研究家って旦那が電通のとかでコネでテレビに出てるのが多いって聞く
0728カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 22:21:58.15ID:???
NHKの今日の料理とかも酷いの多いし
0729カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 22:36:11.14ID:???
>>726
前者はおバカで済むけど、後者は頭がおかしい人では?
0730カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 22:42:09.80ID:???
自称誰でもなれるんだから、
調理師や栄養士よりうんと下なんだよな。
0731カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 23:53:37.67ID:???
>>725
現場第一線で嵐のような激しい競争に揉まれている店主がレシピ本を出版するのが理想
0732カレーなる名無しさん2018/10/03(水) 00:18:44.69ID:???
>>718
玉ねぎの炭化は肉の焦げと同じでうまい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています