トップページcurry
1002コメント336KB

スパイスからカレーを作ろう17杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 00:21:18.15ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう16杯目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1529936233/
0223カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 02:38:46.15ID:???
全粒粉ってふすまが入ってるってことじゃないの?
全粒粉なのにふすまが入ってないとかあり得るの?
0224カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 02:45:45.53ID:???
>>222
製菓材料店に行けばあるんじゃないかな
富澤商店とか
0225カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 08:05:58.55ID:???
>>218
全粒に発酵させる系列はなく、小麦粉に発酵させない系列はないんだな
0226カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 08:32:44.36ID:???
カルディのパパダムチップス
家でプレートっぽい盛り付けしたい人にはお手軽でよさそう

個人的には薄焼き煎餅でもいいんじゃないかと思ってたが
まあ素材もちゃんと本物なのに越したことはないわな
0227カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 09:08:19.06ID:???
>>225
意味不明ですが?
0228カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 14:32:01.76ID:???
皆さんありがとう。全粒粉ってインドでは安いのか。強力粉にバターでやってみて、全粒粉でも挑戦してみます。
0229カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 16:19:44.77ID:???
練るのに少し油いるぞ
まぁ適当に調べてな
0230カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 20:37:53.81ID:???
>>227
図をちゃんと見ればわかるやろ
言葉がちょっとおかしいとこは頭の中でなおせばええ程度のことやん
0231カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 22:11:16.91ID:???
>>223
んじゃ貴方の考えでは
日本で売ってる一般的な全粒粉にはフスマが入っている
って事で良いのね?
0232カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 22:38:48.04ID:???
生とはいわんから冷凍のカレーリーフがアメ横以外で売ってる場所って教えてくれ
新宿か池袋で無いかな?
乾燥じゃなくてフレッシュに近いものが欲しいんだが
0233カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 22:49:13.79ID:???
>>231
いや単純によく知らないので聞いてるの
ふすまって精白するときに除く皮の部分のことでしょ?
全粒粉っていうのは精白せずに粉にしたものでしょ?
0234カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 23:00:00.17ID:???
アーターは日本の一般的な全粒粉よりも粒が細かいみたいなことを書いてあるところがあったから
微粉とか書いてある全粒粉を買えばいいのかな?

つーかこれでよさそうやな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00USQWBVM
0235カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 04:10:14.56ID:???
>>232
売っている場所は分からないけど、自分で育てた方が安上がりだよ
0236カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 05:03:59.33ID:???
>>232
田無の農園で買えるかも。
問い合わせて見れば?
https://www.mylohas.net/2016/08/056351yasainogenba_no9.html
0237カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 06:20:28.48ID:???
前はうまく育たないというのが話題になってたが
最近は大きく育ちすぎて困ったという話を目にしたような
0238カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 06:55:03.97ID:???
一般的な日本人はフスマの香りを臭いと感じるので
大抵の全粒粉はフスマは入っていないよ
>>233
0239カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 07:01:20.74ID:???
ええ
じゃあ詐欺じゃん
「全」じゃないじゃん
0240カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 07:11:14.87ID:???
>>232
自分で育てて見れば?
ベランダがあればそこに植木鉢置いて植えれば、ネットに落ちてる
情報だけで育てられると思う。東京でしょ?
0241カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 07:16:12.91ID:???
日本でフスマが入っているなら
わざわざ書いてあると思う
https://i.imgur.com/poSvHc2.jpg
0242カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 07:18:44.26ID:???
一回インド産のATTAを買って食べてみると良いよ
その後日本のフスマ無しの全粒粉を買って
どっちの香りが良いか選べばいいと思う
0243カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 08:13:03.43ID:???
>>234
送料分微妙だが、テラなんとかいうインド雑貨屋で
インド産のがその半額だた
0244カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 16:13:28.06ID:???
スパイス卵を漬け込むマリネ油は何回使いまわしできますか?
0245カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 18:53:42.59ID:???
>>243
まあ1kgで欲しいか500gで欲しいかやな
0246カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 19:57:10.19ID:???
タイカレーじゃなくインド寄りのカレーでバイマックルとレモングラスはどのように使えば美味しいカレーができるか教えてください
0247カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 20:58:17.46ID:???
流行りの中華インドで美味しいレシピを教えてください
0248カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 21:08:57.95ID:???
まず炒飯をうまく作れるようにする。
炒飯スレで認められる腕前になったら、その炒飯にSBのカレー粉をまぶしてフライパンを振ってなじませ、丸く盛ったカレー味炒飯の中央に生卵をのせる。
以上。
0249カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 21:15:28.30ID:???
>>246
最近SNSで見たどっかの店のメニューでバイマックルーなんとかみたいなの見た気がするなあ
キーマだったかなあ
0250カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 22:21:37.80ID:???
どっちも香り付けで味はないでしょ?
0251カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 00:43:49.84ID:???
>>246
そもそも美味しいカレーとは何なのか?
0252カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 12:30:22.01ID:???
>>251
もういいよ

そういうの
0253カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 14:26:47.40ID:???
カレールゥにレモングラスを入れれば良い
飴色玉ねぎペーストを固めたルゥはインドカレーにも使える
万能とはまさにこの事
0254カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 16:53:26.34ID:???
お前らって結局は作りたいカレーがあるわけじゃなくて珍しいスパイスと凝った作り方すれば美味しくなると思いたいだけだろ
0255カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 17:39:16.97ID:???
唐突だなあ
どのへんからそう思ったの
最近のこのスレは何の変哲もないチャパティを焼く話だった気がするが
0256カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 19:02:22.80ID:???
お前らはカレーを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ!!
0257カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 19:17:54.65ID:???
美味いカレーを腹一杯食べたくて自作するようになった
0258カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 20:05:48.40ID:???
>>255
変哲のない全粒粉とはフスマは入っているん?
0259カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 21:01:40.54ID:???
>>257
同じなんだが、美味いカレーを作れた試しが無い…
0260カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 21:19:08.96ID:???
>>248
永谷園のチャーハンの元
使うよろし
0261カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 22:19:44.55ID:???
炒飯スレで認められるって
食いもしない奴らの評価をありがたがる時点で
頭オカシイ
0262カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 23:33:51.86ID:???
>>259
玉ねぎ炒めの我慢が足りない。
0263カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 23:46:11.60ID:???
無水カレーに後からスパイスぶち込むのはこのスレ的にNG?
0264カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 23:55:16.32ID:p304UN/4
T〇Kがカレー〇ンにキレているのは、結果、広告にしかなっていない
一般人から見れば炎上商法で目的達成の為に背中を押す台本を組んだ劇団員に見えなくもない

本当に怒ってるのか仲間内の台本なのかどっち?
0265カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 00:21:06.06ID:???
>>259
具材炒めてカレー粉と出汁とココナッツミルク入れるだけでも美味いと思えるから幸せ
0266カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 00:26:46.60ID:???
引き算でそれぐらいシンプルなほうが美味いよ
0267カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 00:52:13.43ID:???
引き算って重要だよな
スターターのホールスパイス4種で
後からいれる粉スパイスはターメリックのみっていうレシピとかあるしな

とりあえずクミン コリアンダー
を外す勇気だな
0268カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 01:22:46.09ID:???
何ならチリとターメリックだけってスパイスもある
それが美味いかどうかは別として
0269カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 06:04:10.49ID:???
インドの低カーストの家庭料理はターメリックだけらしいw
0270カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 07:01:05.25ID:???
泥と塩でしょ
0271カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 07:24:10.00ID:???
>>263
説明不足で何を言ってるのかわからないし
このスレに共通の方針みたいなものは無いと思うぞ
0272カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 07:25:58.49ID:???
>>265
賢い割り切り方だが、それでさえ加減がヘタだとおいしくならんと思う
0273カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 10:38:59.03ID:???
>>264
後者でパフォーマンスでしょ。
0274カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 13:09:02.38ID:???
>>264
カレー業界で小銭を稼ぐ者同士大変なんだなw勢力争いか何かか?細かいこと抜きにしてまとめるとどっちのほうがカレー業界に影響力があるかの争いだろうねw
0275カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 13:23:45.88ID:???
>>189
単純にサラサラになるように水分調節(後から水を足す)してるからじゃないの?
あるいは濾してある
0276カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 17:58:02.40ID:???
一皿に1個以上って割合が決まってる以上水を増やす限度があるやん
0277カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 18:14:25.29ID:???
>>276
水増やしても玉ねぎの量は変わらないのに気づかないレベルなんだろww
0278カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 18:42:05.05ID:???
>>264
誰の話?
0279カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 19:03:58.59ID:???
>>274
で?どっちが格上なの?
0280カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 20:42:42.63ID:???
>>276
それ何のルール?
0281カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 20:54:53.41ID:???
>>280
お前文字読めないの?
0282カレーなる名無しさん2018/08/24(金) 21:14:08.82ID:???
>>264
ラーメンブームの時と同じ道のりを辿ってるよな
歴史は繰り返される
0283カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 01:27:51.69ID:???
>>276
水を「ある基準値(平均という意味ではない)」より10%加えれば相当粘度変わると思うけど
そもそも完成してから水分加えるわけじゃないし

ところでコルマカレーって水加えちゃいけないルールなんてあったっけ?
0284カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 02:06:34.18ID:???
TAKパイセンが怒る気持ちもわからんでもないな
0285カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 02:30:51.49ID:???
スパイス〜、じゃなくて普通・市販のルーで本格派を目指そう!!ってスレ探してますが、無いですか?
0286カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 02:52:03.52ID:???
粘度が変わるのは間違いないが
ドロドロがサラサラにはならねーわ
最低の詭弁だよ
0287カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 03:07:10.95ID:???
>>284
西 VS 東 カレー戦争が勃発したと聞いて飛んで来ますた
0288カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 05:09:29.85ID:???
>>285
固形カレーは味濃すぎて何やってもあの味だぞ
0289カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 07:31:43.42ID:???
玉ねぎ炒めただけでドロドロになんかならんわ
バカじゃねーの
0290カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 07:42:43.35ID:???
>>285
インスタントラーメンとお店のラーメンは違うやろ
0291カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 07:55:10.76ID:???
>>283
店で使われてる皿も決まっている以上全体の容量にも限度があるよ
0292カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 07:55:51.01ID:???
やっぱ濾してるんだべ?
0293カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 08:44:46.75ID:???
>>285
あるよ

カレー大好き!31皿目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1533476866/
0294カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 10:48:31.77ID:???
あの低レベルスレかw
0295カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 12:08:46.09ID:???
仕方ないだろw
0296カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 14:16:16.02ID:???
え?
こっちのほうが低いだろ
0297カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 19:01:45.76ID:???
市販のルーで本格派を目指すと言っても
・高いルーを買う
・煮込みに向いた部位のいい牛肉を買って丁寧に煮込む
・焦がさないように頑張って玉ねぎを炒める
・真面目にアクとり
・ブーケガルニ使う

くらいじゃないすかね?
0298カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 19:07:37.98ID:???
ほら低い
0299カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 19:21:41.38ID:???
>>297
欧風でも玉ねぎ炒めいるの?
fond de veauだかに十分溶けてるんじゃないか?
0300カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 19:47:29.83ID:???
市販ルーはそういうジャンルと諦めて
変に凝らない方が良いんじゃないかな
0301カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 20:44:34.27ID:???
>>274
カレー業界人全体で終息させようとしてるのにお前は空気読めない奴だな
0302カレーなる名無しさん2018/08/25(土) 21:03:55.25ID:???
ぐちゃぐちゃうるせーバカいるな
お前がデリーに行って文句行ってこいよ
お前はつまり絶対に一皿に玉ねぎ一個入ってないと言いたいんだろ?
玉ねぎ煮込めばドロドロになんかならないのは常識レベルだと思うがドロドロになるらしいw
0303カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 06:42:18.70ID:???
ここは牛肉入った欧風カレーをスパイスから作るのが大多数?

ベジカレーはマイナーなん?
0304カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 06:50:21.95ID:???
>>299
ルーを使わないで1からちゃんと作る場合は、お店にもよると思うけど、
Eテレのカレーの番組で取材した歴史あるホテルの場合には
めっちゃペースト状になるまで玉ねぎ炒めてるみたいだったよ
コンソメ仕立てってことでフォンドボー使ってないのかな?
(参考 NHKテキスト2017.6−7趣味どきっ もっとディープに!カレーの世界)

一方で高いルー(ハウス ザ カリーとか)使う場合には飴色玉ねぎ作る「必要」はないだろうし
大量投入すると味のバランスが崩れる可能性すらあると思うけど
ルー使いつつ本格にしたいという人の願望に応えられる工程に何があるか考えたら
やっぱ飴色玉ねぎははずせない気がしたんだよね。
「ハウス ザ カリー レシピ」でググったらメーカー推奨のちょっと凝った作り方も出てくるけどね
0305カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 06:52:36.94ID:???
>>303
何作ってるのか書いてる人が少ない気がするけど
多いのはやはりベタにチキンカレーじゃないのかね?

アルベイガン作って
0306カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 06:55:51.63ID:???
ダルマカニを豆の水煮缶で作る簡単レシピどこかにないかな
0307カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 09:47:16.97ID:???
https://i.imgur.com/WHSKvsu.jpg
https://i.imgur.com/LOtKXFw.jpg
https://i.imgur.com/H4b4EpJ.jpg

カレーと言うかガラムマサラ炒め?ならベジでたまに作るよ
0308カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 11:49:33.25ID:???
>>303
欧風じゃないでしょ?
ルゥ作るのが大変過ぎる
0309カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 11:56:18.73ID:???
>>308
それくらい行間読めよ
アスペかよ
0310カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 12:01:41.97ID:???
お前にしか見えない行間を語るなよ池沼
0311カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 12:07:36.22ID:???
>>307
いいね、無駄に手間と時間をかけるよりインドっぽい
0312カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 12:48:30.40ID:???
>>311
夏はナスと苦瓜が安いからオススメ〜
0313カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 16:04:36.23ID:???
ガラムマサラで作ったらあんまおいしくない気がするんだが
自家製カレーパウダーかな

サブジやタルカリのことは知ってて我流でやってるのかな?
0314カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 16:06:41.99ID:???
気持ち悪いなーw
0315カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 22:57:33.59ID:???
自宅でわざわざ手間かけて作るより店で食った方が遥かにうまい事を考えると作るのがアホらしくなってきた
特に美味しくない割にそこそこ材料費かかるし
0316カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 01:53:51.54ID:???
下手くそは料理するなって事だな
0317カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 07:07:10.01ID:???
んじゃこのスレは卒業でつね
誰も止めないのでサ・ヨ・ナ・ラ
0318カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 07:51:20.81ID:???
スパイス保管するのは冷蔵庫?冷凍庫?
0319カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 08:17:29.87ID:???
常温
0320カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 08:21:32.11ID:???
>>316
プロ級の料理をアップしてみろよw
0321カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 08:56:03.15ID:???
>>317
そうでつね
シ・ネ
0322カレーなる名無しさん2018/08/27(月) 09:09:13.32ID:???
>>320
お前写真で味がわかるの?w
キチガイは出てくるなよ馬鹿にされるだけだぞ
まあお前の価値なんかそのくらいしかねえけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています