レトルトカレー品評会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 19:27:03.54ID:???立てられない場合は代理を頼みましょう
0791カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 21:29:38.64ID:???0792カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 21:36:00.72ID:???たぶんダシが足りないんだろうね
銀座カリーなんかはしっかりダシがきいててうまいよ
カレーはダシが命だからね
0793カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 22:53:20.08ID:???0794カレーなる名無しさん
2019/03/05(火) 23:46:10.05ID:???あとナンカレー系とかね
0795カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 13:54:34.75ID:???レトルトカレースレなんだから外と比べるなよw
0796カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 16:07:43.49ID:???いなばって、トマトソース系のミートソースっぽい味だな
0797カレーなる名無しさん
2019/03/06(水) 20:04:36.26ID:???カリー屋カレーの味を上品にして粘度をサラリとさせ具をやや高級にしたような感じ
だめだハウスはこの程度なら銀座カリーと同価格帯じゃないと話にならん
あーあまたハズレ引いてもうたわい
0798カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 00:05:28.18ID:???ほぼパスタソースでしたわ
スープ系のトマト風
米には合わない
0799カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 01:13:23.03ID:???馬鹿だろお前
0800カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 01:17:41.22ID:???安くてよかったのは業スーの野菜ゴロゴロとかいうやつ
0801カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 01:49:00.52ID:???実に美味かった
0802カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 02:06:26.59ID:???0803カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 08:33:11.26ID:???林間学校の時に作ったカレーとかも美味しかった
0804カレーなる名無しさん
2019/03/07(木) 09:09:51.40ID:???あの時食べたククレカレーのおいしさは一生の思い出
0805カレーなる名無しさん
2019/03/08(金) 22:17:45.10ID:???0806カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 01:10:05.65ID:???おもしろい習慣だな
0807カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 06:55:28.66ID:???0808カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 08:24:46.23ID:???子供の頃はピーマンとか嫌いなものがたくさんあったが後にうまさがわかるようになった。
しかしラッキョウは何が良いのか全くわからない。
1m以内に蓋を開けて置いてあるだけで臭いだけでもうダメ。
納豆も好きではないが置いてあっても何ともないし、どうしても食べなくてはならなければ食べられる(海苔巻きの中身が予期せず納豆だった場合など)。
しかしラッキョウは無理だ。
0809カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 09:15:00.58ID:???0810カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 10:58:45.33ID:???0811カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 11:49:13.12ID:3Q0WjNWshttp://www.isoyama-shoji.co.jp/product/07-04.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/07-07.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/11-06.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/11-08.html
辛い物好きには良いぞ。
0812カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 16:56:08.12ID:???0813カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 19:10:04.44ID:???0814カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 19:51:57.48ID:???俗説かも知れんけど、こういう経緯だっけ?
(印)米飯にアチャール添える
↑(英)アチャールを小玉ねぎのピクルスで代用する
↑(日)ピクルスをらっきょうの甘酢漬けで代用する
0815カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 21:45:45.78ID:???俺もそう聞いた!
なかなかだよねw
0816カレーなる名無しさん
2019/03/09(土) 22:57:43.85ID:???とんかつは塩とわさびだよねー
0817カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 00:33:20.26ID:???0818カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 00:54:02.48ID:???和からしだろ
0819カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 08:07:28.93ID:???タバスコとウスターソースやで
0820カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 08:35:04.96ID:???0821カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 08:44:15.40ID:???0822カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 16:35:57.26ID:???ものすごくわかりやすくカルダモン!!っていうカレーだった
辛さはほとんど感じないほど穏やか
あまりこってりでもなくちょっとデミグラスソース感あるかなくらい
具はわりと存在感のある角切り牛肉
>>784はこれ食べてみたらいいんじゃないかな?
ただし、カルダモンの香りって強烈だから、慣れてないとマズく感じるかも
0823カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 16:44:13.56ID:???スパイシーとは何かという問いへのカルディなりの答えというカレー
クローブか?オールスパイスか?けっこうオトナな感じの苦みが来る。
食べ進めるとカルダモンの香りも。
最後に口の中に残る刺激は、ブラックペッパーかな?
いやー。シブいカレーですねー。こんなんが全国チェーンの店頭で買えるという
0824カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 18:29:39.23ID:???0825カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 19:09:09.53ID:???Amazon見たら最小注文個数9とかw
0826カレーなる名無しさん
2019/03/10(日) 20:48:34.68ID:???素直な感想とかが言いたいならそういうスレ探すか立てるかすればいい
0827カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 00:04:30.11ID:???https://kaldi-online.com/item/4515996905575.html
https://item.rakuten.co.jp/kaldi/4515996905575/
https://lohaco.jp/product/3041114/
公式サイトの通販か楽天かLOHACOの通販なら1個から買えるよ
送料はかかるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B00RL586XU
Amazonはあわせ買い対象だから、こればっかり2000円以上買わないといけないわけじゃなくて、
ほかの商品を買う時のついでに買えばいいんだよ
0828カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 00:12:37.35ID:???Amazonの最小注文個数が9になっているのが見えませんか?
「あわせ買い対象商品」となっているが実際には意味がない。
0829カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 01:45:23.10ID:???失礼しました。
何でこんなことしているんだろ?
ミスのような気がするなあ。1ケース9個入りでもないだろうし。
0830カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 01:55:13.23ID:???0831カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 08:46:55.68ID:???発送する倉庫がカルディだけ別としても変だし。
カルディの公式見ると「うちはAmazonでは通販やってない」って書いてあるしw
0832カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 13:13:25.21ID:sMkW48/cこのスレにも参考になると思うので貼っとく
食べたことのある市販のレトルトカレーをランキング!
総合ランキングの1位は、1968年に世界初のレトルト食品として販売された「ボンカレー(大塚食品)」が79.1%で断トツでした。
2位は「ククレカレー(ハウス食品)」で62.8%、3位には同じくハウス食品の「カリー屋カレー(ハウス食品)」が51.0%で入り、ここまでが過半数でした。
4位は「銀座カリー(明治)」で40.8%、5位は「カレーマルシェ(ハウス食品)」で34.3%でした。
総合ランキングの詳細は以下のとおりです。
1位 「ボンカレー(大塚食品)」 79.1%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51k4P-QgpBL._SX300_.jpg
2位 「ククレカレー(ハウス食品)」 62.8%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6164bmhNX%2BL._SX300_.jpg
3位 「カリー屋カレー(ハウス食品)」 51.0%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61dFVEBD6kL._SX300_.jpg
4位 「銀座カリー(明治)」 40.8%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/615fz5FYFuL._SL160_.jpg
5位 「カレーマルシェ(ハウス食品)」 34.3%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51skIzSXDUL._SL160_.jpg
6位 「カレー職人(グリコ)」 28.2%
7位 「LEE ビーフカレー(グリコ)」 27.9%
8位 「インドカリー(新宿中村屋)」 18.8%
9位 「カレー曜日(エスビー食品)」 16.5%
10位 「金のビーフカレー(セブン-イレブン)」 7.5%
11位 「カレーの王子さま・お姫さま(エスビー食品)」 6.0%
12位 「タイカレー(ヤマモリ)」 4.9%
13位 「素材を生かしたカレー(無印良品)」 2.3%
14位 「ごちそうビーフカレー(ローソン)」 1.2%
https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-161109008483/
0833カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 13:58:25.57ID:???食べたことのあるランキングだったら発売日古いのが上位に決まってるがな
0834カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 14:38:05.33ID:???食べたことのあるレトルトカレーをランキングって意味も調べ方もわからないんだが。
よく食べるレトルトカレーの名前を3つまで書けとかいう感じか?
0835カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 18:01:40.36ID:???0836カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 18:42:03.09ID:???ずいぶん前だけど何年かぶりに食ったら全く別物になってて残念
0837カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 19:59:23.22ID:???0838カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 20:09:06.36ID:???野菜はゴロゴロ入っていたほうがいいよな
0839カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 21:00:42.84ID:???0840カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 21:09:11.92ID:???0841カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 21:11:12.64ID:???0842カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 23:07:46.21ID:???OKストアの国産ジャンボチキンカツ(\299)
ご自宅で2人前最高のチキンカツカレー。ゴーゴーカレーを家で食ってる気分
チキンカツは常温でね。必要以上に温めちゃダメ
0843カレーなる名無しさん
2019/03/11(月) 23:37:26.87ID:???どんなド田舎でも売ってる、よく安売りしてる が強いに決まってんじゃん
0844カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 08:33:42.57ID:???0845カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 09:33:20.48ID:???だったら何?
ww
0846カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 15:38:26.69ID:???0847カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:04:55.99ID:???今これ食った!めちゃうまいいいいいいいい!!
食ってみて!!
こってり好き、肉好きにはたまらんと思う
味もレトルトっぽいクセがない
特筆すべきは塩分量。1.9g!
ただちょっとカロリー高め!
そして中辛しかないから足したい人は七味やとび辛スパイスなどを!
でも辛くなくてもうまいなぁこれ
レンチン対応だしもうしばらくはこれ買いだめしそう
インド風(こっちの方がカロリーは少ない)もあったから今度そっちも試してみる!
0848カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:10:12.11ID:???ほーうまそう
0849カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:26:14.77ID:???0850カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 17:40:32.51ID:???特にプロクオリティみたいな具があるのかないのかわからないやつ
0851カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 18:29:45.38ID:???今日ちょうど欧風とインド風、そして噂の名店 南インド風チキンカレーの3つを買ってきたところ(どれも税抜197円)
おいしいそうでなにより。こちらも全部食べたら比較評価出す予定
0852カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 18:37:08.32ID:???0853カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 19:07:33.32ID:???具の触感とか臭いがやっぱりレトルト感が凄い
辛口でまあまあ普通の中辛程度の辛さはあるけど味付けが甘ったるくて無理
0854カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 19:22:16.34ID:???ほっとする味
0855カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 19:28:23.90ID:YwzLgWFiボンカレーの昔懐かしカレー感が好きな自分にとっては
そこを変えてもらってはむしろ困るw
逆に俺はインド風とかタイ風とかとかあんまりダメだから
そういう手作りとかこだわりカレーを好む人じゃない?
0856カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 19:52:53.93ID:???0857カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 20:03:46.95ID:???新商品こってりジャンキー
もはやカレーですらない が気になるぜー
0858カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 20:08:48.50ID:???LEEも銀座カリーも同じ道を歩んでるけど
ボンは価格帯にしがみ付くよりも変わらぬ中身に拘って欲しいな
思い出補正で選ぶ人が多いんだからさ
0859カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 20:16:54.04ID:???ボンカレーゴールドの「辛口」は通常よくある「辛口」レベルだと思う。
ボンカレーゴールドには「大辛」まであるのだから辛いのが好きならそれを買えばいいのに、わざわざ「辛口」を買って
「まあまあ普通の中辛程度の辛さはあるけど味付けが甘ったるくて無理」
とか、やはり普通の感覚の人ではないと思わざるをえない。
0860カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 20:56:41.21ID:???ラーメン二郎じゃねえのか
0861カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 21:03:13.42ID:???カレーでもないしレトルトでもないだろ
0862カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 21:45:00.75ID:???ビーフなのにインド風か。。
0863カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 21:50:59.63ID:???0864カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 22:06:06.38ID:???美味しかったけど、ビーフ&野菜豆の方と同じく、これスリランカ?という疑問がわいた。
純粋に味としては、こっちは好きな味だけどね。
トマトツナカレーのほうは、かつお節の粉末がたくさん入ってるような味だったw
チキンキーマはココナッツミルクのコクがよかった。
これほとんど店頭になくて、Amazonで買うと5個セットなんだよな。
そこまでしてまた食べたいかっていうと、それほどでもってなる。
あいがけになってる分、一つずつの量が少なくて物足りなさを否めないしね。
0865カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 22:19:30.37ID:???へー全然気にならなかったよ!
こってりだからかな?
0866カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 22:20:29.02ID:???バカなの?
0867カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 22:28:40.00ID:???肉とソースの質量が違うから一概に量が少ないとはならないけどね
0868カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 22:47:38.58ID:???0869カレーなる名無しさん
2019/03/12(火) 23:50:15.48ID:???0870カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 00:13:41.82ID:???やはり甘ったるくて…という評価になるのかもしれん
0871カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 05:16:34.77ID:???まあ昔ながらのククレは別の商品としてあるんだろうけど
0872カレーなる名無しさん
2019/03/13(水) 08:35:54.67ID:???ない
0873カレーなる名無しさん
2019/03/14(木) 17:28:13.32ID:???0874カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 05:47:27.45ID:???0875カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 07:54:14.80ID:???0876847
2019/03/15(金) 11:18:14.51ID:???こっちは全然おいしくない!w
100円のレトルトカレーみたいな味
安いレトルトカレーによくあるなんとなく薬っぽい香辛料の味もする
欧風とインド風では天と地の差
ちょっとびっくりw
買うなら欧風を!
0877カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 14:13:44.77ID:???別に個別評価するのはかまわんが、
100円のレトルトカレーをバカにすんのやめろ
カリー屋カレーが好きな俺に喧嘩売ってんのか?
俺には正直>>847の挽肉カレーは合わんかったが
感情にまかせて「カリー屋カレーの方が100倍マシ」とかいったら荒れるだろ
レトルトはそれぞれにファンがいるんだからちょっとは考えろ
0878カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 14:40:04.48ID:???なぜそんなに偉そうなんだ
0879カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 15:43:47.71ID:???カリー屋カレーが好きな奴なんかいるかよ
0880カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 16:10:40.04ID:???0881カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 18:10:02.69ID:???カスリメティかな?100円のやつでカスリメティが香ったらうれしいかも。
0882カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 18:14:39.80ID:???スジャータのレトルトカレーが100円で売っていて
それなりのうまさとボリュームがあるのに100円で買えるなんてすげーと感動した記憶がある
0883カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 18:22:17.03ID:???0884カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 20:11:03.45ID:???いるよ
0885カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 21:09:48.74ID:???0886カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 22:58:11.61ID:???それだけでいい
0887カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 23:24:42.58ID:???15コ単位でしか注文できないから好みじゃなかったら悲惨だ…
誰か食べたことある人いますか? 味と具の多さの具合を教えてください
0888カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 23:30:01.69ID:???好みに合わなければ同じじゃね?
0889カレーなる名無しさん
2019/03/15(金) 23:56:32.18ID:???それはそうだけれど、「自分は好き」という人が複数人いれば
自分の好みに合う可能性も高くなるでしょ
0890カレーなる名無しさん
2019/03/16(土) 00:16:56.35ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています