トップページcurry
1002コメント269KB

レトルトカレー品評会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/06/26(火) 19:27:03.54ID:???
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
立てられない場合は代理を頼みましょう
0536カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 01:41:26.71ID:???
そろそろうんこ100gの適正価格を決めようぜ
0537カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 11:37:29.36ID:3EK4z9bf
>>535
好みに合わないということじゃないんだ
それはそれで美味しいんだけど
バターチキンに関してはカレーとは別の食べ物って感じ、タイカレーもそうだな
ハヤシライスのようにカレーとは似て非なるもの
スープカレーなんかは食感違うだけで味がカレーならカレーと思うかも
0538カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 12:49:19.15ID:???
是非色んなインド料理を食べて知らない世界を知ってほしい
レトルトならMTRとかにしきやのインド料理シリーズとか
0539カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:30:56.62ID:???
やなこった
0540カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:32:49.53ID:???
もっと手軽なのあったな。無印のやつ。
0541カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:44:36.13ID:???
まーた36chambersofspiceが店名義で600円もするレトルト出すのかー。
通販不要で普通に店頭に出るんだったら、まあ、地方組としてうれしくないこともないけど。
0542カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 21:31:43.01ID:???
>>537
こだわりが分かり納得。そういうの大切だと思う
ところで日本流のカレーはどう?
うまさは別として、横須賀海軍カレーとか
05434862019/02/07(木) 21:59:04.54ID:???
スパゲティで合わせてみた
西友 お墨付きキーマカレー 麺相性★★★☆☆
グリコ LEE10倍        麺相性★★☆☆☆
エスビー カレー曜日     麺相性★★★★☆
https://i.imgur.com/hsAKkMl.jpg
https://i.imgur.com/ZFTZ4QS.jpg
https://i.imgur.com/yPPI9YV.jpg
LEEは素材感がなく濃度が高いので
辛いペーストを絡めて食うようなツラさがあり、合わない
0544カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 06:35:01.15ID:???
なんかキモい自演してる奴がいるしガキが一人で負け犬の遠吠えしてるし
糞スレだな
0545カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 10:32:08.56ID:???
>>543
見た目は断然キーマだな
0546カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 11:10:45.12ID:???
>>543
グロ
0547カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 17:36:49.05ID:???
ヤマモリのグリーンカレー食べてみたが後味がよくない
食べてる時はうまいんだけどな
極端に言えばゲロのような後味
0548カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 18:59:47.74ID:???
タイカレー嫌いならそう感じても仕方ないわな
0549カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 19:37:17.18ID:???
オリエンタルの「マースカレー辛口」というのをAmazonで買ってみたらうまくて驚いた。
「マースカレー」という箱カレー(レトルトではなく)は名古屋ではかなり古くからある有名なものらしいが、俺は全く知らない。
箱の絵柄が昭和というか1970年代以前風で(古すぎてよくわからないレベル)、古臭い味だったら困ると思いあまり期待していなかったが、完全に現代に通用する味だった。
オリエンタルには直販サイトがあるので他のカレーも1個ずついろいろとポチってみた。
0550カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 20:29:35.28ID:???
スジャータのギフト限定は俺も年に2回ぐらいもらうけど、あれうまいね
なんで商品化しないんだろう
中村屋ぐらいの価格なら結構売れると思うけどな
0551カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 21:57:39.27ID:???
>>549
オリエンタルマースカレーを買うなら
アマゾンよりもドン・キホーテで買った方が、遥かに安いよ
0552カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 22:08:15.23ID:???
オリエンタルマース、あの容器に入ったチャツネがいいんだよなw
具材を炒める時に半分使って、煮込んで仕上げる途中に半分使ったり、
使うタイミングを変えると味が変わる
0553カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:07:22.50ID:???
家のカレーが嫌い
0554カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:27:00.95ID:???
俺は嫁が作ってくれるジャワカレー中辛が一番好き
レトルトも好きだけど違う食べ物だと思ってる
店で食べるラーメンとインスタントラーメンの関係に似てる
0555カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:44:37.72ID:???
>>554
嫁が作ってくれるカレー=店で食べるラーメン
だとしたら嫁に感謝だな
0556カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 00:16:43.73ID:???
無印のサグチキン(ほうれん草とチキンのカレー)ウマーーーー!!
こういうカレーの専門店味みたい
見た目めっちゃうんこ色だけどw死ぬほどリアルなうんこ色だけどw
0557カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 10:26:42.36ID:???
無印はとうとう店舗限定でインド食器っぽいのまで売り出すらしいな
それに合わせて新しいレトルトも出るみたいだ
0558カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:04:32.95ID:???
明治男の極旨黒カレーと日ハムレストラン仕様カレーを合わせて2で割ると
ハウスデリー監修ビーフマサラカレー(税込310円)の味になったような?
デリーのレトルトはハズレばかりだ(高額なカシミールもうまいけど具が入ってないから論外)
唯一当たりなのはセブンのおにぎりと弁当(どちらもドライカレー)。ただし冷凍のドライカレーはハズレ
0559カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:06:47.09ID:???
>>557
無印の全アイテムの売り上げで一番なのがレトルトカレーだし、力もいれるだろうな
比較的うまいカレーが揃っている。でもうまいのは全て350円以上だからひんぱんには買えん
0560カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:15:57.35ID:???
無印はバターチキンカレーで出来ている
0561カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 04:54:49.82ID:???
>>547
レッドの方が口に合うかもなぁ
グリーンが人気のようだけど、俺はレッドが好き
0562カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 09:03:24.70ID:???
なんだろうこのきつい酸味。原料には使われていないが、まるでレモン汁を大量に振りかけたような酸味
合う人には合うのだろうが自分的には外しているとしか思えない味
あ、それハウスの旧ヤム邸牛豚キーマカレーのこと
ハウスのレトルトカレーってハズレが多い
0563カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 11:37:58.88ID:???
ヤマモリ
グリーン=なんやかんや旨い
イエロー=エスニック感薄くて俺には物足りない、日本人向け
パネーン=めちゃんこ旨い、一番好きかも
プリック=糞辛い、旨味のない辛さ、買わん方がいい

その他は食べたことないがこんな印象
0564カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 15:56:36.02ID:???
グリーンカレーは無印かなぁやっぱ
ココナツ特有の癖がなくてグリーンカレー苦手な人もきっとうまいはず
それなりに辛味もあるし
0565カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 17:40:03.57ID:???
スリランカカレーが手ごろに作れるという瓶詰「カレーの壺」のレトルト版がスーパーの棚にあり、
こんなのあったのかと買ってみた。3つ買えば1000円という棚だったので、360円くらいか?

カレーリーフが大量に入ってて香るしマスタードシードが大量に入ってる
ウマい
スリランカで作って輸入しているらしい

これけっこうすごい商品なんじゃね?
0566カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 21:24:56.09ID:???
舌の相性やな
グリーンカレーはどれもまずいわ。なんでこんなん食えるんかってくらいに
0567カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 21:39:50.08ID:???
グリーンカレーは個性強いからな
0568カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 22:33:06.33ID:???
>>566
無印のもダメだった?
0569カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 23:49:54.65ID:???
一般的な日本のカレーよりタイカレーの方が好きだけどなー
次に好きなのはスリランカカレー
俗に言う欧風カレーが一番嫌い
0570カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 05:33:55.04ID:???
ヤマモリのプリックはタイカレーっぽいクセがなくてうまいぞ
0571カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 07:50:39.97ID:???
食べてみたいけど売ってないんだよなぁ
グリーンとレッドはよく見かけるし、イエローは食べた事ある
カニのやつは今は亡きヤマモリスレで、評判がよくなかったからスルーしちゃった
辛いのが好きだからプリック食べてみたい
イオンならあるだろうか…
近所で可能性があるのは酒のやまやくらいしかない
0572カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 07:59:44.78ID:???
>>569
俺は日本式カレーが好き
カレーマルシェとか名ばかりの欧風カレーなら別にかまわないが
0573カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 14:35:25.82ID:???
タイカレーのココナッツミルクの風味とか、カレーとして受け付けないって人はいそう
0574カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 15:28:39.85ID:???
あまり見かけないレトルトカレーをAmazonでいくつかポチってみたが、レビューが全くアテにならないことがよくわかった。
どうしたらこんなクソまずいものが200円以下ではいちばんうまいとか書けるのだろうか。
唯一の収穫が上に書いたオリエンタルマースカレー辛口だった。
ここ3か月くらいで過去数年分のレトルトカレーを食べたら腹が出てきた。

>>551
ドンキホーテ行ってみたがマースカレーは置いてなかった。
0575カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 16:27:12.47ID:???
>>571
俺が見つけたのは地域でもデカいイオン
0576カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 16:28:40.39ID:???
>>573
タイカレーはバイマックルーの香りがきついと思う
ココナッツミルクは南インドでも使ってる
0577カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 17:04:10.76ID:???
>>570
おいマジかよ
プリックがヤマモリのタイカレーシリーズで一番評判悪いと思ってた
0578カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 18:42:11.76ID:???
>>575
サンキュー
近所に東北地域最大級と言われるイオンがあるから、期待して行ってみる
ここに無ければ実店舗で買うのは諦める
0579カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 20:19:57.38ID:h+0jqHh4
イオンのビーフカレーより安いレトルトがうまい
0580カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 20:52:47.76ID:???
>>578
山形県か
利府は来年だしな
0581カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 21:09:30.45ID:???
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXCGS4F
5個セットでよければAmazonで買えるけど、好みじゃなかったときに残り4つの処分に困るよな
0582カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 10:05:13.38ID:???
>>580
ビンゴ、山形だ

で、混み混みの天童のイオンモールにも行くのが嫌で、
別のイオンに行ったらプリックがあったんで買ってきた
イオン情報をくれた人ありがとう
パーネンというのも売ってたから、これも近々買ってみる
トップバリュもタイカレーシリーズを販売してて、レトルトカレーのタイカレーコーナーが充実してた
0583カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 12:43:27.20ID:???
で、そのヤマモリのプリックの辛さってどんくらい?LEE20倍くらいは辛みあるのかな?
0584カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 12:58:25.80ID:???
ハウスの新製品レトルト、吟旨ビーフカレー(コク仕立て・香り仕立て)を食べた
最初からいやな予感してたがビンゴだったようだ
ザ・ホテル・カレー(コクの中辛・香りの中辛)のパッケージと名称変えただけ。味もほぼ同じw

ってことでまだ売ってるところ見かけないけどエスビーの新製品レトルト
粗挽きビーフカレー(欧風・インド風)に期待してみる。こっちは完全新作で間違いなさそう
0585カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 16:57:17.68ID:???
パネーンは甘くて普通のタイカレーな感じだったから、タイカレー苦手ならやめたほうがいい
0586カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 17:27:41.14ID:???
そうなんよね
パッケージにはココナッツミルクを効かせたみたいな事が書いてあったんよ
プリックの方は、ごろっとチキンに黒胡椒と赤唐辛子の刺激と書いてある
ヤマモリでは一番辛い商品なんだろうね
0587カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 17:48:37.38ID:???
存甘でいろんな低価格帯のカレー注文したから食べ比べがすごく楽しみ
0588カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:16:17.60ID:???
どんなレトルトでもカレー蕎麦かカレーうどんにすると麺つゆと相性が良くて美味い
邪道かな
0589カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:18:59.63ID:???
>>588
そんな事ない
ただの味音痴
0590カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:30:51.85ID:???
>>589
ごめん
0591カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:30:54.48ID:???
出汁でガッツリ希釈しちゃえばそれなりに美味しくなるもんね
0592カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 19:07:36.97ID:???
>>583
そのまま食べてLEE20倍相当
取り除いてから食べる事を推奨してる、プリッキーヌを混ぜ混ぜしたら30倍くらいあるんじゃないかな
LEE20倍を辛く感じるなら、肩透かしをくらう辛さではないと思うよ
辛さも強いけど、塩気も強いね(食塩相当量3.6g)
0593カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 21:29:52.40ID:???
プリックは二度と食わん
パネーンかグリーンだな
0594カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 21:52:34.73ID:???
どちらかというとまずいカレーの方が合う
0595カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 22:47:32.93ID:???
無印のリニューアルしたバターチキンカレー食ったけど旧が思い出せない
旧版持ってる人食べ比べして欲しい
0596カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 00:04:10.06ID:???
塩分で誤魔化してるカレーはイラネ
0597カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:00:56.44ID:???
ヤマモリと言えば、フルーツカレーってやつを入手したんだが、食べるタイミングを見いだせないでいる。
たしかジャスミンライスのチンして食べられるやつも買ったから、それと合わせて食べようと思ってたんだが、
どこに収納したかわからん
0598カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:04:06.20ID:???
このスレではタイカレーが人気なんだな

ところで大阪の自由軒って食べたことないんだがどうすかね?好みはあるんだろうけれど
0599カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:13:52.68ID:???
ここレトルトスレなんだけど、地名店名出してどうすかね?って、バカなのかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B005LKV346
https://www.amazon.co.jp/dp/B005LKKKC2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8NPZES
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QWDDIHG
https://www.amazon.co.jp/dp/B003A3S844
0600カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:19:56.16ID:???
S&Bから出た白銀亭のレトルトは評判よかったと記憶している。
0601カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:32:14.54ID:???
>>599
自由軒は実在する店だけれどそこがレトルトも出してるの知ってるのになんでw
0602カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:53:24.54ID:???
店が店の名前で出してるのもあればメーカーが販売してるのもあって
現行品だけで5種類はあるんだよ
レトルトの話だったらどれの話してんだよ
カスかよ
0603カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:18:06.84ID:???
>>602
ラインナップ多いんだね
食べたことあるのがもしあったらどうだった?
0604カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:21:12.74ID:???
多いんだねって
リンク貼ってるやんか
見て来いよ
0605カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:28:27.26ID:???
とりあえず一番下のが定番なのかな
ここのカレーはおろか大阪のカレーって一度も食べたことないからミステリアス
0606カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 08:34:02.41ID:???
自由軒がそうかどうかは知らないが、
昨今話題のスパイスカレーやスリランカカレーより前のカレーとしては、
甘辛カレーというのが特徴らしいよ
白銀亭のレトルト一時期普通にスーパーで買えたのに
0607カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 08:38:58.28ID:???
今でも店頭に置いてる店もあるだろうし、通販なら普通に買える
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BSLIIIK
0608カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 11:13:17.55ID:???
おい!重複スレだぞ
本スレはこっちだ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/
0609カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 16:03:49.71ID:???
タイトルが違うんだから使い分けてもいいだろ
0610カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 16:08:15.50ID:???
ハウスの吟旨香り仕立てはホテルカレーの青箱とたいして変わらない味だった
ハウスは一体何がしたいのか・・・・・・
0611カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 19:06:56.51ID:???
またお前か
0612カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 06:56:48.70ID:???
プリック辛過ぎ
これは本当の激辛だわ
食べてて久しぶりに頭が痒くなった
タイ南部の人ってすげぇな
0613カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 08:25:34.86ID:???
マジか
体調悪かったんじゃね
ココイチ4辛がつらい俺でも普通においしく食べられたぞ
0614カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 17:46:47.06ID:???
そうかココイチ4辛以下ならLEE10倍程度ってことだな(10辛完食可能)
味は分からないが辛さは問題なさそうだ。よし早速買ってくるか
0615カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 19:44:56.97ID:???
LEE10倍てたいしたことない
ジャワカレー辛口と同等
0616カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:33:27.75ID:???
>>615
んなこたあない
0617カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:37:49.70ID:???
ジャワのが辛いんじゃわ
0618カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:42:23.93ID:???
味覚障害だらけかよ
0619カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 03:42:17.10ID:???
SBのドライキーマカレーが大好き
ご飯にかけてよしスパゲティにかけてよし
0620カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:14:28.54ID:???
>>613
パネーンと間違えてるんじゃね?
プリックはlee10倍とは比較にならんからさだぞ
0621カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:32:58.54ID:???
確かにプリックはLEE10倍は超えてるな
ご飯でもイケるが、うどんでつけ汁風にしたら更に美味しそうな感じだった
0622カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:34:11.86ID:???
Leeは食べたことないから比較できん。
俺激辛は苦手だからLeeは買いたいと思わんのよね。
プリック確かに辛かったけど、そこまで言うほど辛かったかなあ?
0623カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 08:08:39.38ID:???
>>622
食べる時に、プリッキーヌをよーく混ぜ混ぜしたか?
それをしたかしないかでも、辛さはだいぶ変わるぞ
嘘だと思うなら、あれを食べてごらん
しっかりとした辛さを感じるから
0624カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 10:38:07.79ID:???
もういいよプリックの話は
それより得体の知れないプーパッポンとマッサマンの話をしろ
0625カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 11:24:48.24ID:???
ヤマモリのレッド食べてみた
汁っけが凄くて最早スープタイカレー
少し辛さが強いが、味も辛さもグリーンとさほど変わらないからこれ食うならグリーン食べるかも
0626カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 13:03:39.65ID:???
ヤマモリのパネーンが結構旨かったし、マッサマンもそこそこ旨かったから
人気のありそうなグリーンカレーも試したがまずかった
俺には合わないな
0627カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 16:50:39.62ID:???
だよな。俺もグリーンカレーだけはうまいカレーと思えない
どこのブランドもまずくて口に合わない
人を選ぶ味だろう。これがうまいという人もいるわけだからな
0628カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 17:05:37.79ID:???
ヤマモリのプリックをようやく食べることが出来た。うまいと思った
それで、このカレーはおもしろい。辛さを辛口から激辛(世間一般で示されてる程度の辛さ)
まで選ぶことが出来る。最初、食べ始めたら、確かにLEE10倍よりちょっとは辛い程度だと思ったのだが
完食まであとわずかというところで唐辛子(プリック)をしっかりかみ砕いて租借して食べたところ
最終的にはカップ麺の北極とか辛辛魚とかLEE40倍とかと同等な辛さになった。いいねこれ
辛さの質が結構鋭いし、味を引き立てる辛さだ。具のチキンもデカいのがゴロゴロ入っているし
気に入った。同じような味のチキンカレーに18禁カレーがあるが(辛さは18禁甘口でもプリックの3倍はある)
このスープカレーのようなプリックの方が、具のチキンの味をもっと引き立てているし価格的にも安くていい。リピート確定
0629カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 18:48:37.14ID:???
>>625
わかっていると思うが
一般的に、レッドカレーとグリーンカレーではグリーンカレーのほうが辛い
0630カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 23:47:02.68ID:???
個人的旨さ
パネーン>グリーン>イエロー>レッド>>>プリック

他二つは知らん
プリックは最早カレーじゃねえ
0631カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 00:43:03.20ID:???
ここで満を持して俺が登場
0632カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 00:52:28.20ID:???
好みの違いはあって当然だ
比較的最近話題に上がった食材だと、パクチーの好き嫌いとかもその一例
タイカレーそのものの好き嫌い、グリーンカレーの好き嫌い、プリックカレーの好き嫌い
あって当然。個人の好みは比較にはならない。参考にはなる。好き嫌いが似ている人の話は特に
0633カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 06:29:32.50ID:???
630はタイのゲーンが合う人なんやろね
逆にタイのハーブが苦手でインド系のカレーが好きな人ならプリックが合うと思うけど
まあこれも細かい好みによるよな
0634カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 11:45:01.41ID:???
パネーンは定期購入したいけどamazonでは出来ないんだよな
0635カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 17:41:07.72ID:???
パネーンは確か一応何年記念とかの限定品じゃなかったか?違ったっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています