トップページcurry
1002コメント269KB

レトルトカレー品評会

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2018/06/26(火) 19:27:03.54ID:???
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
立てられない場合は代理を頼みましょう
0002カレーなる名無しさん2018/06/26(火) 19:57:04.73ID:???
>>1
スレ立てたんだから落ちないようにがんばれよ
0003カレーなる名無しさん2018/06/26(火) 20:10:43.10ID:???
温泉たまごトッピングしてゴージャスに盆カレー
0004カレーなる名無しさん2018/06/27(水) 01:33:05.11ID:???
糞スレ立てんな
0005カレーなる名無しさん2018/06/27(水) 03:52:47.30ID:???
一番好きなのはハチカレー
0006カレーなる名無しさん2018/06/28(木) 20:41:08.48ID:???
地元民が通う店
GOPのアナグラ、喜楽会館、村上カレー、ラグーン、暁、ソーレ、ビックス、
すあげ、伏古公園、ソウルストア、ワーウルフ、ベス、スパイス&モンキー、
アジャンタ、桃葉、パウダールーム、ラインサウナ、メディスンマン、レゴ、
ラマイ、スウェット、ベンベラネットワークカンパニー、オーブ、イエロー
0007カレーなる名無しさん2018/06/29(金) 08:05:39.23ID:???
じゃがいも→キンタマ
ゆで玉子→キンタマ2
人参→ディルド
行者ニンニク→ちん毛
ブロッコリー→胸毛
オクラ→ローション
茄子→極太竿
豆乳→精子
レンコン→肛門
鶏レッグ→エネマグラ


やはり、ホモの巣窟 低俗極まりない
0008カレーなる名無しさん2018/06/30(土) 16:53:17.94ID:???
銀座カリーだな
少し味変えてさらに美味しくなった感じ
0009カレーなる名無しさん2018/06/30(土) 20:11:58.41ID:???
大盛りククレが美味い
0010カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 02:02:01.57ID:???
価格も考慮すると
1位 銀座カリー(辛口) 安定した最強候補。レトルトの辛口の中では程よく辛い
2位 微差でディナーカレーレトルト(辛口)味ならこれがトップ。マッシュルームが多い点が個人的に評価ダウンだが、最強と言える
3位 カレー曜日(辛口)ほっとする味。具沢山のカレーが食べたい場合の筆頭。大昔のカリー工房が最強だったのだがなぁ
4位 本日の贅沢 濃厚ブイヨンビーフカレー(中辛) 割と新しめの商品。安めの価格設定の割には美味しい。ただし量は少な目。電子レンジ可能
5位 ハウスビーフカレー(辛口) 喫茶店ぽいカレー。たまに食べたくなる。牛肉だけの具なのでちょっと寂しい

ククレカレー辺りも個人的には好き。カリー屋食うよりよっぽどいい。ただこれも量は少な目。味は子供向けだけどなー

あんまり食いたくないカレー
1位 カリー屋カレー全般 どれもこれも安っぽい味で水っぽいカレー。ハウスの特徴そのまま出ている
2位 カレーマルシェ 味は悪くは無いのだが、マッシュルーム系の似たような値段払うなら断然ディナーカレーレトルトに軍配。そもそもあんまり売って無い
3位 ホテルカレー これもハウスらしい変なマズさがある。カレーにみそ入れるな
4位 大釜仕込みカレー ハウスで唯一の水っぽくないカレーであるが極端過ぎるし量も少ない。言うほど美味しくない割に値段も200円前後と高い
5位 こくまろカレーレトルト 具がやたら多いがカレーソースとのバランス悪い上にカレーソースは水っぽい

レトルトはS&Bの方が日本人好みは何かを知っている気がする
ルーもゴールデンカレーが安い割に安定してうまいしな
0011カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 11:35:32.26ID:???
S&Bおいしいカレーは甘口だけおいしい
0012カレーなる名無しさん2018/07/05(木) 23:52:39.56ID:???
ハチのメガ盛りチーズ俺は好きだわ
だいぶチーズの香り強い
0013カレーなる名無しさん2018/07/06(金) 19:50:57.22ID:???
>>11
今までいろいろレトルトカレーを食べてきたが、
これはダントツにまずい!と断言できるカレーが一つだけある。
S&Bおいしいカレーだ。
旨さとコクがスッカラカンの上に、いやに小麦粉っぽいというか、
デンプンっぽいというか。具材は大きいけど。
今まで中辛と辛口しか食べたことがなかったが。甘口が正解だったのか・・・

安さにつられて大量に買いこんでしまい、捨てようかと思った。
他のレトルトカレーと混ぜたりしたが今一つ。
ただ、ハウスの大釜仕込みカレーと混ぜると何とか飲み込めるレベル
までレスキューできることがわかり、無事食べきれた。
それ以来、S&Bで、加工デンプンを含んだものや、ごちそうとかおいしいとか
自画自賛を銘打った商品は買っていない。
ゴールデンもスパイス頼みの一本足打法みたいだし。
グリーンカレーはいけるので買っている。

安心して食べれるのは、ボンカレーと銀座カリーかな。
>>10とかぶるがハウスは今一つ。でもS&Bよりはマシと思っている。
以上、すべて個人の感想です。
0014カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 15:33:38.05ID:???
初めてこの板に来たのだが
カレーマルシェのスレが無いとか
お前ら本当にカレー好きの集まりか?
0015カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 16:33:51.24ID:???
カレーマルシェって粘土を溶いたみたいなあれ?
0016カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 14:27:30.55ID:???
https://i.imgur.com/8mWPzLK.jpg
https://i.imgur.com/XYk5zIn.jpg
https://i.imgur.com/ngn4X9O.jpg
https://i.imgur.com/4qyGFH6.jpg
https://i.imgur.com/uThMD6W.jpg
0017カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 23:02:14.42ID:???
>>16
中村屋が一位でLEEが40位とか全く信用に足らん
0018カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 06:36:58.14ID:???
採点者が眉唾者ばかりじゃないかwww
0019カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 10:52:18.98ID:???
甘口辛口一緒くたは論外
0020カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 23:41:41.95ID:???
>>19
それは言えてる
銀座カリーにしても辛口と中辛では評価が変わるからなぁ
俺は辛口派なので、断然辛口を推すが、一般的には中辛の方が好まれているのだろうなぁと
大体どこの会社も辛さだけの調整というよりは、若干味の部分の修正もあるから
レトルトを評価するなら、やはり辛さまで指定するのが筋だよな
0021カレーなる名無しさん2018/07/13(金) 14:12:17.49ID:???
LEEの20倍とカレーの王子様なんて方向性欠片も似てないし
0022カレーなる名無しさん2018/07/13(金) 17:34:28.18ID:???
カレーの王子様うまいよね
子供のちょこっとつまんだらはまった
0023カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 19:39:52.64ID:???
個人的にLEEx20が一番うまい
x30は年毎にうまかったりまずかったり
昔はマルシェがうまく感じたけど、なんか最近のは水っぽい感じがしてうまいと思えなくなった
0024カレーなる名無しさん2018/07/22(日) 11:48:20.56ID:???
日本ハムのやつが安くてうまい
0025カレーなる名無しさん2018/07/22(日) 11:55:15.60ID:???
>>24
外箱なくて銀色レトルト袋むき出しの3パックとか10パックで安売りしてるやつか?
不味いとは言わんが特に美味いとも思えなかったけどなあ

そもそもアレって、レストラン仕様とあるように温めてそのまま食う用じゃなくて、
レストランがアレをベースに味を追加調整していって提供するためのものらしいぞ
だから一味〜二味足りないんだと
0026カレーなる名無しさん2018/07/23(月) 22:40:34.63ID:???
あまり好きじゃなかったレトルトのグリーンカレー
ご飯をジャスミンライスにしてからハマった
0027カレーなる名無しさん2018/07/24(火) 04:28:04.28ID:???
サフランライスとジャスミン茶は聞いたことあるけど
ジャスミンライスは初めて聞いた
バスクリン食ってる感じかなあ
0028カレーなる名無しさん2018/07/24(火) 09:19:09.12ID:???
ジャスミン茶はバスクリン飲んでる感じなのか
0029カレーなる名無しさん2018/07/25(水) 08:33:18.88ID:???
ジャスミンライスで検索してみた
タイのブランド米なのか
0030カレーなる名無しさん2018/08/03(金) 20:24:05.53ID:???
>>26
ライスはレトルト?
0031カレーなる名無しさん2018/08/04(土) 10:46:43.75ID:???
>>30
レトルトってかパックご飯
0032カレーなる名無しさん2018/08/07(火) 08:15:16.99ID:???
200グラムのパックのライスにかけるレトルトカレーってどれくらいのサイズがベスト?
無印カレーは量が少ない気がしたなあ
0033カレーなる名無しさん2018/08/07(火) 08:21:15.21ID:???
人による
0034カレーなる名無しさん2018/08/08(水) 19:39:05.22ID:???
人によるとしか言えなさすぎる
0035カレーなる名無しさん2018/08/08(水) 19:48:38.97ID:???
ご飯の量に合わせてレトルト買うんか
0036カレーなる名無しさん2018/08/11(土) 19:07:28.20ID:???
メガ盛りガーリック悪くなかったけど
バランスの合うご飯用意したら腹パンパンになる
タッパーで半分に分けるべきだった
体格あったらちょうどいいだろうな
0037カレーなる名無しさん2018/08/17(金) 23:28:15.09ID:???
いつも買ってるカレー職人よりも更に安いイオンの58円の中辛カレーを試しに買ってみたけど
カレー職人みたいに水っぽくなくドロドロしてて
じゃがいもや人参も小さいながらもしっかり入ってて驚いたわ
辛さはあまりないし肉もないけど値段を考慮すれば上出来だったよ
0038カレーなる名無しさん2018/08/18(土) 00:18:35.04ID:???
職人よりはカリー屋だなあ
0039カレーなる名無しさん2018/08/18(土) 00:31:41.25ID:???
職人は老舗洋食がうまい
0040カレーなる名無しさん2018/08/20(月) 06:18:05.84ID:???
洋食は美味いが、全体的に職人シリーズは油っこい。
体に悪いし稀に買うだけ。
安売りの定番ククレカレーが味コスパいい。
特売でもボンカレーは税抜100円が下限でSTOPなので一寸なー
0041カレーなる名無しさん2018/08/20(月) 15:37:52.11ID:???
レトルトのカレーはなんであんなにも肉をけちる!
いつまで経っても貧乏臭い
0042カレーなる名無しさん2018/08/20(月) 22:29:03.62ID:???
>>41
おまえも貧乏だからレトルトカレーなんか食ってるんだろ?
気に入らないなら専門店に行って食えば?
0043カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 00:42:38.25ID:???
この甘えた態度
結局いつまで経っても「非常食」扱いで満足なのよね
結構結構
0044カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 00:59:14.85ID:???
銀座カリー 最安特売でやっと 150円税込。美味しいらしいが買ったことはないが・・・・
0045カレーなる名無しさん2018/08/21(火) 07:37:48.87ID:???
中村屋のレトルトカリーとか、ご当地特選レトルトカレーとか
ある程度高めの価格のレトルトは肉がゴロゴロ入ってるのもあるよね
肉をケチってるレトルトが気に入らないなら高めの買えば良いのに
0046カレーなる名無しさん2018/08/22(水) 22:08:52.80ID:???
銀座カリーでも材料見ると肉から始まっているからねぇ
実際食べてみるとバラ肉ってのもあるけど、あんまり入っている感じがしないよね
カレー曜日の方が肉感はあるかな
せめてこのクラスにならないと肉とか無いに等しいからね
0047カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 21:22:37.38ID:???
普段は銀座カリー常食だけど
セブンイレブンの金のビーフカレーって美味しいね
ホテルのカレーみたい
値段高すぎるから次は無いけど
0048カレーなる名無しさん2018/08/23(木) 21:50:24.14ID:???
SBのホテルシェフ仕様カレーが好き。
軽く炒めた玉ねぎと牛バラ薄切りにレトルトのルーを入れて少し煮込むとかなり美味しいカレーになる
0049カレーなる名無しさん2018/08/26(日) 16:17:22.50ID:???
>>48
それ好きって珍しいね
S&Bの中ではかなりハズレだと思うけどね
0050カレーなる名無しさん2018/08/28(火) 02:30:30.39ID:???
もう25年くらい前だけど、“赤カリー”“黒カリー”の2種類あったハウスのレトルトカレー
「カリー・ザ・ホット」
を覚えてる人いませんか
https://youtu.be/TI7up7-5wL8
これの黒カリーの方が当時大好きだったんだけど、それに近い味のレトルトカレーって最近ありませんかね
0051カレーなる名無しさん2018/08/28(火) 20:32:53.13ID:???
赤カリー黒カリー、大好きだった。台所に常備してた。
赤と黒でメインのスパイスが違ってて、甲乙つけがたいレベル。
赤の方がスパイシーで、黒はちょっとタマネギのとろみがあった。

レトルトカレーとしては突出した大傑作だと思う。
どうして無くなってしまったのか不思議。
0052カレーなる名無しさん2018/08/30(木) 14:50:50.04ID:???
>>49
そうなのか?ワイは今日はじめて食ったんだが
安レトルトは最近プロクオリティがメインなのを
これに乗り換えていいかとおもう程度にはよかったな
0053カレーなる名無しさん2018/08/31(金) 00:52:53.52ID:GzZ9bPGI
常陸牛カレー税込2300円
これ食える猛者はおらんのか
0054カレーなる名無しさん2018/08/31(金) 08:07:12.94ID:???
ヤマモリ タイカレープリック 160g

痺れる辛さでとても辛い 辛さ以外の味は普通

x5パック買っちゃったのでオレンジページのキャベツカレー4人前を
赤唐辛子抜きで作って1パックを辛味成分として投入してみた→美味しかった

残り3パックある orz
0055カレーなる名無しさん2018/09/01(土) 03:54:47.63ID:K2t95aV2
1箱2k超えるようなホテルとかのレトルトってどうなん?
お中元のカタログで見たけど、自家用に買う奴はおらんやろな
0056カレーなる名無しさん2018/09/03(月) 12:15:13.09ID:???
カレー職人がドンキで59円だったんで何年かぶりにレトルトカレー買った
あれは単品としていけるな、酒のつまみとして食べた
レトルトカレーにハマりそうだ
0057カレーなる名無しさん2018/09/03(月) 17:26:11.98ID:???
職人はあの値段でレンチンできるのがいい
0058カレーなる名無しさん2018/09/03(月) 20:30:36.87ID:???
レンチン可能なレトルトカレーを今よりもっと増やしてほしい
0059カレーなる名無しさん2018/09/09(日) 11:10:23.06ID:???
>>56
イワシの水煮と合いそうだな。
0060カレーなる名無しさん2018/09/09(日) 15:16:18.69ID:???
カリー工房が好きだったなあ。具が大きいやつ。
0061カレーなる名無しさん2018/09/10(月) 13:20:37.51ID:???
ホテルカレーがレンチンできるようになってた
新しいチーズ入りのやつなかなか悪くない
0062カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 14:04:35.48ID:???
ハウス プロクオリティー辛口

具罪が煮溶けてるのでただの具無しレトルトカレー
スーパーで398円(4食入り))だったからまぁ安いしそんなもんだろうな
0063カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 14:18:09.59ID:???
具罪
無残
0064カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 15:13:11.10ID:???
>>62
ここやBグルで何度も出てる話題だが、ハウスやマルダイのプロ/ホテル仕様レトルトは
それを元に具やスパイスやコク出しの材料を追加して提供するためのレトルトだから
そのまんま食っても旨くないのはあたりまえだぞ
0065カレーなる名無しさん2018/09/15(土) 22:52:29.23ID:???
ドンキで銀座カリーが127円だった。ストックしとこ。
0066カレーなる名無しさん2018/09/16(日) 00:29:52.90ID:???
>>64
いやレトルトにはガラムマサラをパパッとやりますし
なんか100均のスパイスも入れますよ

ただ具罪が煮溶けてたりする場合は具無しカレーと同じです

糞安いカレー職人でも具があるだけましかなと思っています
0067カレーなる名無しさん2018/09/16(日) 04:03:34.87ID:???
具の無いカレーは負けカレー
0068カレーなる名無しさん2018/09/17(月) 23:48:19.95ID:???
薫りたつカレーのチキンが最強
0069カレーなる名無しさん2018/09/18(火) 16:11:50.14ID:???
生協PBのスパイシー黒カレーはいまいちだった
0070カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 18:09:18.22ID:???
カレーマルシェが一番好きなんだけど、何であんなに高いんだろ?
急にカレーが食いたくなってスーパーに行ったんだが、迷った挙げ句4食入りで365円のプロクオリティってやつにした
0071カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 18:44:25.02ID:???
たかだか数百円のレトルトカレーごときをケチんなよ情けない
0072カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 19:59:30.09ID:???
何だかんだでマルシェはうまいからあの高さでも仕方ない
0073カレーなる名無しさん2018/09/19(水) 21:47:03.07ID:???
「安物買いのプロ」クオリティー
0074カレーなる名無しさん2018/09/20(木) 11:02:59.66ID:???
噂の名店 大阪あまからビーフカレー 鮮烈な辛口
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14629.html

噂の名店 大阪スパイスキーマカレー お店の中辛
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15564.html
0075カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 17:34:38.78ID:???
SBのゴールデンカレーがレンジ対応になったけどスパイス感が乏しくなったな
以前のはゴールデンカレーらしい懐かしさがあってそれなりに美味しく食べれたのに
リニューアルのボイルでまだ試して無いけど、レンジ加熱だと味変わるのかな
0076カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 17:37:36.59ID:???
>>74
スパイスキーマが価格比で最強だな
近所のスーパーだと260円で替えるし満足感あるわ
0077カレーなる名無しさん2018/09/22(土) 22:25:31.73ID:???
コロッケとかメンチとかカツとか適当に乗っければ具なんていらない
0078カレーなる名無しさん2018/09/23(日) 01:38:00.61ID:???
福神漬と辣韮さえあれば
0079カレーなる名無しさん2018/09/29(土) 04:41:22.45ID:???
業務用スーパーに並んでる、聞いたこと無いメーカーのレトルトカレーがなかなか良いよ
聞いたことないメーカーとはいえ、もしかしたらハウスやエスビーの下請けだったりするのかも
0080カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 13:21:30.34ID:???
1年に2回知り合いから頂く
スジャータのギフト限定特製ビーフカレーがすごくうまい
どこで買えるのかといくらググっても全然わからない
https://i.imgur.com/H265ESu.jpg
0081カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 14:34:05.21ID:???
>>80
知り合いに聞けよ
0082カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:14:14.52ID:???
正論
0083カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:18:37.13ID:???
年2回って御中元とお歳暮だろ
頂くって書き方からも
これどこで買ったんですか?とか聞ける相手か
常識でわからんかな?
0084カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:25:03.24ID:???
毎年中元くれる相手に聞けねえの?
0085カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:27:40.77ID:???
>>84
御中元もらった相手にコレおいくらしました?て聞くようなもんだろ
失礼だと思わんか?
ゆとりか
0086カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:32:28.17ID:???
いつも頂いてるそれが本当に美味しくて自分でも買いたくて、とか言えばそんなに失礼でもなくね

ギフトシーズンになるとその度に色んなメーカーでギフト限定品とか出すから
その類だとするとネットですぐには調べにくいのかも
知らんけど
0087カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:39:34.08ID:???
スーパーにルーを物色に行ったが目ぼしい物がなかった
S&Bの神田カレーグランプリシリーズごっそり買ってる人がいる
やはり値段相応に美味いのかね
買ってみるか
0088カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:46:34.37ID:???
>>86
だよなあ >85は聞き方知らんだけちゃうんか
0089カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:50:52.83ID:???
>>83,>>85
年に2回貰えるなかなか手に入らないものだから有り難みがあるんだろ
おまえがこっそり入手先を突き止めて常食するようになったらそれが薄れるだろ

そんな時、そのレトルトカレーが送られて来たらどういう気持ちで受け取るんだ?
「これ、もう簡単に手に入るんだよなあ」と思うだろ よほど失礼じゃないか

「美味しかったので手に入れたい」と伝えれば「いままで喜んでくれてたんだな」
と相手は思うし、教えてもらえれば「じゃあ次からは別のものを」となるだろ

つまらん常識とやらに捉われてる頭の回転が悪い小心者め
0090カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 15:59:08.77ID:???
何を興奮してるんだ(笑)
0091カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 16:28:47.40ID:KoEo+ZjP
これ買いたいのでどこで買ったか教えてって聞かれて
値段の書かれたギフトカタログ教えんのも気持ちのいいもんじゃないな
0092カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 16:49:17.66ID:???
>>89
それは個人の勝手だろう(勝手に探せばいいわけで)
子供の因縁付けでしかないな

まあ
新密度やフランクな関係(幼馴染とか)かにもよると思うが
お中元なんて社会的な行事・制度だと考えれば
大人なら普通に考えてギフト(贈答品)に対する詮索は基本無いほうがいい
黙って受け取るのも礼儀
この手はいつでも有難いと思う物ばかりじゃないしなw
送り手の趣味押し付けられて、コークション出品w
それが見つかって云々・・w
などなど笑い話はいくらでもある
0093カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 16:54:15.69ID:???
まあ聞けるかどうかは相手にもよるし
デリカシーの問題でもあるな
0094カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:01:57.97ID:???
>>81,84,86,88
社会、世の中を知らないガキ乙w
0095カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:02:23.10ID:CHL6aU4m
スジャータって大手メーカーだからそこのHPで質問すればよくね?
0096カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:05:41.08ID:???
ぐぐっても見つからない
0097カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:06:06.19ID:???
とりあえず画像まで投稿して、あわよくば入手情報を得ようとしたのに
思うような情報が入らないからと他人をゆとりだの常識ないだの罵声を浴びせた
クソオヤジはこのスレでは一切の情報が得られなかったのでざまあとしかw
0098カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:09:08.18ID:CHL6aU4m
ここで聞けばよくね?
https://www.sujahta.co.jp/customer/mailform/
0099カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:12:29.30ID:???
喜ばれ、しかもそれが贈答限定品だとすれば中元の贈り主がかなりセンスいいのかもしれないw
0100カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:13:43.66ID:???
>>97
糞ガキは黙ってろ
非難を浴びてざまあとしかw
0101カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:31:32.15ID:???
メーカーもギフト戦略考えてるんだろうしな
市販品との差別化で各贈答品問題を回避するという
そーなると、見つけるのは一般市販品で探すのは難しいだろうね
ラベルだけの違いかどうか(多分工夫はされてるだろうからまんま市販同等品というわけでもなさそうだし)
スジャータ製品で近いものを探す、とかってことになるのかな
0102カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:35:41.95ID:???
>>98
メーカーがはいそうですか、と限定商品の種明かしをするとは思えんがw
0103カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:41:51.94ID:???
変なキモいオッサンが沸いてる(´・ω・`)
0104カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:57:30.56ID:???
ゆとりってなんで
「キモい」とか「沸いてる」くらいしか語彙がないんだろうね(´・ω・`)

あそーかそれがゆとりなんだ
0105カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 17:58:59.52ID:???
悟り世代ですが何か?(´・ω・`)
0106カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:00:35.71ID:???
キモキモオヤジ袋叩きでワロタ
他人に常識がどうのとかぬかす前に
人にものを尋ねるときには口の聞き方に気をつけな
0107カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:04:28.88ID:???
無能な悟り
逆切れ世代
ガキは口の聞き方に気をつけろ
0108カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:06:50.44ID:???
このオヤジは悪い大人の見本やね(´・ω・`)
0109カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:09:20.45ID:???
頭の悪さはピカイチやねw
0110カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:11:03.68ID:???
所詮レトルトカレーにこだわる奴らの民度なんてこんなもんか
0111カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:14:53.87ID:???
クソジジイ
どうせ教えてもらったメーカーのフォームで問い合わせるんだろ?
結果報告しろよこの野郎w
0112カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:16:22.54ID:???
世間知らずを指摘され
顔真っ赤にして必死に連投してるお子さまがいるスレはここですか?

ここは年齢制限は無いので民度の上げ下げは自己責任でお願いします
0113カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:20:34.95ID:???
爺さんが昼間から火病を起こしながら一人で発狂しててワロタ
0114カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:24:16.55ID:???
おいおい、>>80だけど
めっちゃ荒れてるじゃん(汗)
頂き物をどこで買ったか聞けないから知ってる人がいればと書き込みしたのはそうだけど
こんな大騒ぎになるとは
けど本当にうまいんだよこれ
似たような味を探して色々食べたけど一番近いのは銀座カリー中辛かな
あれをもっとスパイシーにした感じ
お騒がせしてすまん、とりあえずみんな落ち着いてくれ
https://i.imgur.com/EP09JH1.jpg
0115カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:27:36.87ID:???
いまどきの悟り=無知とは知らなんだw
0116カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:27:41.60ID:???
>>114
知り合いに聞けよ
0117カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 18:59:18.31ID:???
>>114
いい写真撮るな
0118カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 20:40:49.37ID:???
停電だぜ
コロッケ買い忘れたぜ
0119カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 21:29:31.66ID:???
「おいおい めっちゃ荒れてるじゃん」だってw
幼稚というかいかにも初歩的な別人へのなりすましじゃん
このジジイ、性格悪い上に頭も悪いのか

いかに工作しようとも結果は同じだ
諦めてメーカーに問い合わせろや
0120カレーなる名無しさん2018/09/30(日) 22:24:55.54ID:???
>>119
興味津々じゃねーかw
0121カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 11:46:08.55ID:???
銀座カレーとLEEよく比べられると思うんだけど
自分はLEE派
やっぱちゃんとスパイスが多くて塩分少なめ
銀座は塩分多すぎで誤魔化してる感じ
スパイスふんだんに使うと食塩はそんなにいらないんだよね本来は
0122カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 15:57:27.08ID:???
レトルトカレー専用みたいな感じでわざと固めに炊いたレンチン用ごはんパックってないんかな
あったら何気に売れそうな気がするんだが
0123カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 17:38:00.84ID:???
無いでしょう
メリットあるなら既に商品化されてる
0124カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 17:41:05.10ID:???
絶対売れない
0125カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 17:44:34.87ID:???
それなら今の日本じゃ難しいだろうけど、タイカレー向けにタイ米パックとか
パックなんていったら更に高額になりそうだけど
0126カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 17:47:44.83ID:???
コンビニやスーパーでレトルトカレーコーナーに一緒に置いたりしたら売れんかね
一人暮らし・個食用に需要は無くなさそうな気が
俺なら絶対買う
0127カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 19:00:36.56ID:???
そこまで細分化した展開をして利益が見込めるならとっくに商品化してるっての
それくらいのマーケティングは終えてるでしょ
一社として販売しないってことはそれが答え
0128カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 19:13:02.96ID:???
最近は国産米を守るために輸入米は高い税金がかけられてるって話を聞いてたが
今調べたら(取り扱いは少ないかもだが)それほど高いわけじゃないのね
インディカ米・タイ米の区別はよくわからんが、普通に5kgとか買ってもよさそう
0129カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 19:17:04.32ID:???
>>127
缶のタイカレーとか一般化してから更に需要はある程度あると思うけど
コストの問題じゃまいか
0130カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 20:14:34.53ID:???
>>129
だから上述したけど利益が見込めないってこと
そんだけのこと
0131カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 20:37:11.59ID:???
タイカレーにパックご飯は何か違うな
0132カレーなる名無しさん2018/10/02(火) 23:25:04.39ID:???
言ってることはそりゃまぁそうだろねと思うが、それはまた別として
>>127>>130は実生活では周囲から嫌われてそう
0133カレーなる名無しさん2018/10/03(水) 00:50:00.32ID:???
物分りが悪いくせに捨て台詞は一端なのな
0134カレーなる名無しさん2018/10/03(水) 01:00:36.27ID:???
図星だったようで
0135カレーなる名無しさん2018/10/03(水) 03:01:43.08ID:???
いえいえ的外してますよ
0136カレーなる名無しさん2018/10/04(木) 09:52:22.60ID:???
性格悪いんだよお前は
0137カレーなる名無しさん2018/10/04(木) 18:51:25.04ID:???
手前の儲けしか頭にないヤシっているよ
0138カレーなる名無しさん2018/10/05(金) 14:19:14.20ID:???
物事を読めない猿は喋らないほうがいい
時間と対応の無駄
0139カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 01:49:51.63ID:???
無印良品 | 温めて食べるパックごはん ジャスミン米180g(1人前)
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002793616
0140カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 02:37:47.65ID:???
ほう、無印にあったか
やはり結構いいお値段しますな
0141カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 08:16:08.08ID:???
>>139
なんだよこの蛆虫みたいな米は
カレーライスにはコシヒカリだろ
0142カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 08:27:55.65ID:???
カレーに一番合わないのがジャポニカ種のなかでも粘りが強いコシヒカリだと言われてるな

逆に細長く粘りが少ないインディカ種はカレーなど汁混ぜ料理に最適と言われてる
0143カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 10:05:22.82ID:???
今のカレーライスって日本人の口に合うように作られた日本料理なんだよね
だから日本人が食べるには日本の米で食べるのが一番うまいよ
カレーライスは米の美味さも重要だからね
インド人気取ってる奴は知らん
0144カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 10:31:44.75ID:???
日本のカレーには日本米
昔、一時期タイ米とかあったけど不味かったよ
0145カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 11:37:29.82ID:???
どう見ても自社人気商品のグリーンカレーに合わせて出してるじゃん
0146カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 13:44:17.38ID:???
米不足の時仕方なく食べたけどとてもじゃないが口に合わないと思った記憶
まータイの人々からすれば高級な米を輸出してやってるのに、っていう認識だろうから
不味いなんて失礼な話なんだけどね
でも国産米食べてで育ったらインディカ米は慣れないと無理
0147カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 14:38:35.59ID:???
まあ米不足の時に国産米の挿げ替え代用品としてそのままの食べ方をしてしまった人らは今でも不味いと思ってるんだろうな
タイ米は本来炊き方も食べ方(料理)も違うものってのは今でこそ常識だが
0148カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 15:09:17.77ID:???
>>143
口に合う合わないというより、小麦粉使った日本のルーやレトルトのカレーが日本米に合うのは粉のとろみ故でその通りの話で
インド(特に南)やタイのカレーだとやはりタイ米のほうが合う
日本米だとべちょべちょになってしまうから
0149カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 16:19:01.62ID:???
>>147
タイ米本来の炊き方と料理ってどんなものなの?
0150カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 18:42:52.74ID:???
ご飯が本当に好きだからカレーライスもご飯とカレーがあまり混ざらないように
ご飯のホクホク感を感じる様に食べるのが好き
たまにご飯とカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる人いるけど
そんな食べ方しても食感は日本米とタイ米じゃ全然違うからね
0151カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 19:37:40.56ID:???
そもそもタイ米はそれだけで食べるもんじゃない
0152カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 19:40:42.08ID:???
>>150
それだって小麦粉使った日本カレーだからこそできること
0153カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 20:30:40.37ID:???
水少なめに炊いてる コシヒカリ
0154カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 21:18:46.68ID:???
>>149
そもそもタイ米は日本の国産米のように水を吸わない(だからあちらでは煮たりカレーなど汁料理と混ぜて食べるのがデフォ)
国産米と同じつもりで同じように炊いて茶碗に盛って焼魚おかずに食べたところで「パサパサで不味い米」になるのは当然
炊き方も(国産米に寄せて柔らかくしたい場合も)、炊飯器でなくて鍋で炊く煮る/蒸す)とか、炊飯器なら水は国産米の倍(以上)の量とか、炊く前に2時間くらい水に浸け置いてしっかり水を吸わせる、など。

不評な”パサパサ”を”煮崩れしない”長所として考えれば料理もいろいろ思いつくはず
0155カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 21:25:47.12ID:???
タイ人必死ww
0156カレーなる名無しさん2018/10/06(土) 22:55:12.72ID:???
日本の農家も必死だしなw
0157カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 17:26:15.97ID:???
銀座の辛口2個280円だったでまとめ買いしたった
やはりこれが一番
0158カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 18:48:26.48ID:???
>>157
>>121
0159カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 19:09:59.82ID:???
>>121←バカ
0160カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 19:58:23.03ID:???
バカとか言うなよ
俺のレス>157じゃないから
0161カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 21:32:04.31ID:???
>>159←チンカス
0162カレーなる名無しさん2018/10/12(金) 21:44:39.80ID:???
ツマンネ
0163カレーなる名無しさん2018/10/13(土) 14:16:05.18ID:???
普段カレーは辛口を食べるけど銀座カリーは中辛の方が美味いと思う
辛口は辛さを出すことに偏って美味さのバランスが崩れている感じ
0164カレーなる名無しさん2018/10/13(土) 14:22:14.89ID:???
>>163
同意
辛口のカレーを作り上げたと言うより
辛さのレベルだけただ上げた感じで
後口が辛さしかない
0165カレーなる名無しさん2018/10/13(土) 16:20:10.74ID:???
銀座カリーは中辛試して旨いけどマイルド過ぎて辛さが物足りなかったので
思い切って辛口買ってみた
上の方でも評価上がってたし辛さの嗜好は個人差の問題だろう
0166カレーなる名無しさん2018/10/13(土) 17:18:28.41ID:???
中辛はちょっと物足りないけど美味い
辛口は辛さに厚みが無いから美味いと言う感じか無い
0167カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 00:06:11.18ID:???
銀座カリーの肉酷すぎ
0168カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 00:35:00.28ID:???
たかだか200円そこらのカレーにそこまでケチつけるとかどんだけ貧相な精神構造してんの
費用対効果はあの質で十分満足できる内容だよ
0169カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 02:28:42.99ID:???
費用対効果なんて言い出したらそりゃ何も言えなくなるよ
安いのはやっぱ○○だなぁ〜
ってごく普通の感想だし
つうかそんな事で貧相とか精神構造ガーとかどんだけ短気なんだよ
0170カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 03:15:35.05ID:???
え?コスパを語らずに何を語るんだよ
頭湧いてんのか
200円でこの出来ならコスパ最強だろ
それをなぜ肉にまでケチつけてディスるのか
卑しいなっ普通思うだろ
0171カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 03:16:34.51ID:???
卑しいなと普通思うだろ
0172カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 04:59:55.77ID:???
コスパを語らずに何を語るんだよ、という思考こそ貧乏臭いような
0173カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 09:51:49.65ID:???
結論
美味いレトルトカレーなんか無い
0174カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 10:51:30.66ID:???
コスパと言うのは消費活動をする上で重要要件だとは思うけれど
5ちゃんねるで見かけるコスパという言葉は貧乏臭プンプン
下劣で卑しい臭いがどうしても消えないのはなぜだろう
0175カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 11:07:29.07ID:???
価格無視で評価は無いわな
そういう意味では銀座カリーはかなり上位だよ
0176カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 12:13:35.77ID:???
>>172
いやいやケチつけたことに対しての反論だよ
卑しいなって
いちいち出来の良い商品にケチつけて何か有用な結果をもたらすかって言ってんだよ
俺のコスパ良いよね
これのどこが卑しいんだよw
こんだけ旨くてこの価格だよ?って褒めてんだけどな
文意読めないなら喋らないほうがいい
喋らんでくれ
0177カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 12:28:05.23ID:???
特売で200円アンダーになる中では銀座はトップクラス
0178カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 13:02:32.01ID:???
小林稔侍と子役の女の子がCMやってたハウスカリー工房が好きだったんだよな
「ワタシは可愛いアライ具〜マ」とか具の大きさを強調してたが
たしかに具がデカくて美味かった
0179カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 13:17:39.78ID:???
ガキの頃食ったボンカレーは美味い気がしたが今はとてもじゃないが安くても買わなくなった
そりゃそうだよな
0180カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 13:30:15.84ID:???
>>176
いやだから擁護だろうと否定だろうとコスパでしか物を見れない語れないってのは貧乏臭いという話
0181カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 14:09:49.71ID:???
>>178
安達祐実な
0182カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 14:17:34.86ID:???
>>180
相当おつむ弱いのか
コスパで見てるんじゃなくケチをつける卑しいレスつけるなって言ってんだよ
文意理解出来ないんだからしゃべるなよ
自重してくれいいおっさんだろ
0183カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 14:20:10.24ID:???
ここって1人かな昔からいるよね小学生並みの国語力な人
アスペの一歩手前なんだろうか
0184カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 15:58:10.93ID:???
IDすら出ない駄スレ立てるからこうなる
カレー板は荒らしの巣窟
0185カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 16:00:48.88ID:???
>え?コスパを語らずに何を語るんだよ

自分で言ったことだろw
微妙に話すり替えようとしてんじゃねーよ
あととりあえず相手のことを文章読めないだの理解できないだのテキトーに言っときゃ
なんとなく上手いこと言い逃れできたと考えるその思考も浅はかで、見てるこっちが恥ずかしくなる
0186カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 16:54:43.47ID:???
>>185
知恵遅れはレスを辿って100万回読み返せ
噛み砕いて言ってやる
レスの意味する事を理解できない奴は喋るな
白痴は喋るなってこと
0187カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 17:16:56.54ID:???
>>185
お前上の方でもキチガイ発動してたやつだろ
その知能だと日常生活ままならんだろ?
0188カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 17:36:20.69ID:???
>>186
だーかーら、馬鹿の一つ覚えみたいにそれだけ言ってりゃ見下ろせてる気になって逃げてんなよw
コスパしか語ることないっつったのは自分だろ?記憶喪失か?
それが貧乏臭いって言われたからって話すり替えてごまかしてんじゃねーよダセぇな
なんだよ急に「コスパで見てるんじゃなく」って、言ってること完全に矛盾してんじゃん
0189カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 17:47:36.10ID:???
>>188

>いやいやケチつけたことに対しての反論だよ
卑しいなって
いちいち出来の良い商品にケチつけて何か有用な結果をもたらすかって言ってんだよ
俺のコスパ良いよね
これのどこが卑しいんだよw
こんだけ旨くてこの価格だよ?って褒めてんだけどな
文意読めないなら喋らないほうがいい
喋らんでくれ

わからんの?
お前のディスりに対して方便としてコスパと言ったのわかるのか?
本意は上に書いた通りだ
何を言わんとしてるのか理解できないからお前はいつまでもグダグダと白痴を晒す羽目になるんだよ
カレー食って落ち着けよw
手の震えも収まるだろ?
0190カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 17:53:06.15ID:???
>>189
そいつに何を言っても無駄だと思う
物事の流れがいつもつかめてないから無駄
0191カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 18:17:09.38ID:???
ん?言っとくが俺は>>167>>169じゃねーぞ
お前が>>167>>169にどんな思いで反論してようがどうでもいいし、別にそいつらの肩を持ちたいわけでもない
なのでお前の“方便”だとかいう言い訳もどうでもいい

方便だろうと何だろうと、言うに事欠いて「コスパしか語ることない」は貧乏臭いだろ?
というただ一点について言ってる
0192カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 18:35:12.08ID:???
あ?
コスパを語らずに何を語るとは言ったが
コスパしか語ることない、なんて一言も言ってないけどね
この二つのでは全く意味が違ってくるから
お前の妄想で結論付けるなよ
0193カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:05:45.85ID:???
また言い訳の見苦しいことよw
0194カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:23:33.79ID:???
言い訳って?!
全く言葉の意味は違うよ
負け惜しみも甚だしいなw
捨て台詞吐くならもう少しまともに締めくくれよ白痴くん
0195カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:27:05.98ID:???
どっちにしろコスパ最優先って言ってることには変わりないし、
どっちにしろ貧乏臭いだろw バカか
0196カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:36:43.12ID:???
どっちにしろじゃないだろ
俺は出来のいい商品をディスったことに対しての反論
ケチつけるなよ卑しいだろってのが主旨
コスパ云々は枝葉ってこと
お前こそ論点ずらして逃げまくるなよ
金玉ついてんのか?w
ここまで噛み砕いても白痴だから日本語分からんか
0197カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:41:15.75ID:???
トップバリュのカレー コスパ最強
0198カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:43:47.33ID:???
お前のそいつらに対する反論の主旨はどーでもいいんだってばよ
何回言わせるんだ、お前こそマジで文盲なんか

コスパを語らずに何を語るんだ、という言い草は貧乏臭いというのをなぜ認められないのか
いくら貧乏なのが恥ずかしいからって
0199カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:50:04.82ID:???
>>198
主旨すら理解してないお前にこれ以上構う意味ねーな
認める認めないはこの流れに無関係
そもそもレス元とは無関係のお前がなにゆえ割り込んでくるんだよ
引っ込んでろよ白痴
0200カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:53:24.37ID:???
そりゃあまりに貧乏臭い言い草なのとそれに気付かず偉そうに講釈垂れてるお前を見るに見かねてだよ
それくらい分かれよ貧乏人
0201カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 19:57:41.09ID:???
だから出てくんなよw
ストーカーも併発してのかよ…
0202カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 20:04:26.26ID:???
見るに見かねてw
レス元白痴の自演がよく言うわな
もうこっちくるなよ白痴
0203カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 20:05:47.76ID:???
なんだよ旗色悪くなったら結局逃げんのかいw だっさ
「貧乏人が調子こいて分かった風なこと口走ってしまいすみませんでした」くらい言えないのか
0204カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 20:11:00.73ID:???
逃げてないっすよ?
無関係なんだろ?な?
見かねてもらう義理はねーわな
レス元に対してレスしてんの
お前は関係ないの
わかるかな?
0205カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 20:39:27.93ID:???
おまえらここは出そうとしなきゃID出ねえんだからちゃんとアンカー付けて論争しろよ…
誰が誰に反論してんのかさっぱりわかんねえよ
0206カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 22:42:21.62ID:???
>>168
この言い方が全てだよ

こんな物言いで煽るな言われてもね
0207カレーなる名無しさん2018/10/14(日) 23:42:53.28ID:???
何言われようが冷静になれないやつの負けだよ
いつまで引っ張れば気が済むんだか
図星突かれてくやしいのは分るがいい加減大人の対応しろ
0208カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 17:35:24.10ID:???
とろうま角煮カレーシリーズがうまくてはまってる
0209カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 17:36:01.19ID:???
新宿中村屋シリーズもいまのところハズレがない
0210カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 17:37:24.95ID:???
銀座キーマは、からうまだった
量が少ないのがちょっと不満
0211カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 17:49:50.88ID:???
中村屋はどれも期待外れでがっかりしたな
水っぽくてこれは無いなと思った
そこらの3パック198円カレーと大差なし

銀座キーマはうまいけどかなり甘いよね
0212カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 19:17:15.96ID:???
中村屋ビーフスパイシーはお値段お手頃でレトルト感もなくて
肉も大きくて食感もいいしルーの濃さもちょうどいい
酸味がもう少し控えめだと最高だったんだが残念
https://i.imgur.com/d9Lg9zi.jpg
0213カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 19:41:21.44ID:???
嗜好は個人差あるからね
好きなもん食えばいいよw
0214カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 20:20:12.29ID:???
>>212
また煽られに来たの?お爺ちゃん
0215カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 20:45:22.89ID:???
>>212
めっちゃ美味そう
ちょっと買ってくる
0216カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 20:51:16.76ID:???
>>211
専門店でインドカレーとか食べたことないんだろうな
ママのバーモントカレーが一番だよ
0217カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 20:52:11.27ID:???
>>214
触るなってw中村屋は美味しい!それでええやんかw
0218カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 21:00:31.73ID:???
頭悪そうw
0219カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 21:08:46.57ID:???
>>207
ほんとあんな言い方しないで大人の書き方すれば良かったのにね
0220カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 21:10:29.89ID:???
>>216
そういう煽りして楽しいのかね
程度が知れるわ
0221カレーなる名無しさん2018/10/15(月) 21:16:12.72ID:???
またゆとりか
0222カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 14:41:35.54ID:???
中村屋高いよなあ
0223カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 14:42:05.43ID:???
外食するよりは安いからつい買ってしまうけど
0224カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 15:55:55.10ID:???
チョンガーは手料理が食べれなくて可哀想
0225カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 16:11:46.89ID:1hnNteGe
業務スーパーの80円のやつでも十分美味い
0226カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 16:23:48.04ID:???
業務スーパーの安いらっきょのせてくうの好き
0227カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 16:50:55.70ID:???
らっきょう合うよね
0228カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 17:45:41.17ID:???
イオンカレー(58円)も悪くないぞ
0229カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 18:06:48.73ID:???
業務スーパーの食品って中華産が多いよね
0230カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 18:32:25.88ID:???
レトルトカレーの標準内容量が200gから180gにコッソリ減らすのがホントに残念。
で、最近の新作レトルトカレーは内容量が170gとか。ふざけるな。
0231カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 19:34:46.05ID:???
58円レベルが旨いって思える舌になりたい。
0232カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 20:03:33.28ID:???
>>231
味障なら仕方ないね
0233カレーなる名無しさん2018/10/16(火) 23:06:55.35ID:???
100均のハチ食品メガ盛りブラック、味は悪くないし
量がすごく多い、が結局、食塩量5.1gにビビって半分だけにした
0234カレーなる名無しさん2018/10/17(水) 18:53:42.95ID:???
100均といえばVLの黒カレーはなかなか美味いね
黒はたまに食いたくなってS&Bなんかの買ってたがいいお値段するしねw
100円クラスで黒カレーてのは多分初めてじゃないかな
始め半信半疑で買ってみたが結構イケるんで以来リピートしてる
0235カレーなる名無しさん2018/10/17(水) 19:15:52.51ID:???
今度買ってみよう
0236カレーなる名無しさん2018/10/20(土) 14:28:42.94ID:???
基本的にまずいレトルトカレーってないよな
底辺のでも具が少ないとかあるえど、それなりに食えるのがカレー
まずいレトルトハヤシならあるけど
0237カレーなる名無しさん2018/10/20(土) 19:30:36.91ID:???
貰ったポイントで注文したらっきょのチキンレッグカレーが来た
ありがたく非常用に寝かせておく

100円カレーならHachiのメガ盛りとヒョウチクの牛すじカレーだな
0238カレーなる名無しさん2018/10/20(土) 19:51:17.31ID:???
??屋シリーズで一番うまいのはハヤシ
02392382018/10/20(土) 19:54:02.57ID:???
カリー屋シリーズで一番うまいのはハヤシ
0240カレーなる名無しさん2018/10/21(日) 01:08:47.82ID:???
糖質レシピ リブロースビーフカレー
これがめちゃくちゃうまかった
いわゆる普通のカレー味じゃないんだけどめちゃうま
どこで買ったか覚えてなくて近所のスーパー回ってるんだけど見つからないから
仕方なく尼で買ったわ
ああ早くあの味を味わいたい・・

ちなみに姉妹品のベーコンエッグカレーは激マズだった
0241カレーなる名無しさん2018/10/21(日) 14:59:37.68ID:???
>>234
ローソン100で黒カレー買ってきて昼に食った
確かにこれはうまいわ
0242カレーなる名無しさん2018/10/23(火) 15:01:28.12ID:???
ちなみにVL黒カレーは刻んだ沢庵を添えると至福
0243カレーなる名無しさん2018/10/24(水) 02:05:26.41ID:???
某社の株主優待で中村屋のレトルトカレーが送られてきた
買い置きストックが10個以上あるのに…
しばらく自分でレトルトカレーを買うことはなさそうだ
0244カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 13:43:48.56ID:???
中村屋はしゃばしゃばで不味いと思う
0245カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 20:55:38.10ID:???
>>244
専門店でインドカレーとか食べたことないんだろうな
ママのバーモントカレーが一番だよ
0246カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 21:12:40.28ID:???
件の中村屋のがインドカレーなのかどうなのか判らんしw
0247カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 21:18:13.82ID:???
だからママの小麦粉でとろとろのバーモントカレー食ってろよww
0248カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 21:30:18.01ID:???
たしかに中村屋のスパイシーチキンはシャバかった。
他のカレーをベースにしてこれと同じものが出来るぞと思って
コンソメ+カットトマトを軽く煮込んで
安物レトルトにスプーンで足したら再現出来た覚えがある。
0249カレーなる名無しさん2018/10/29(月) 21:33:33.90ID:???
ハチのインドカレー
ひよこ豆以外はインドの要素がなんも無いけ
とろみのある甘酸っぱいカレーなだけ
0250カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 03:17:01.48ID:???
しゃばしゃばだから不味い、は流石に舌も頭も悪そう
0251カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 09:58:19.12ID:???
>>250
ばかなの?ばかだよね確実に
味は言わずもがなに決まってるだろうに
味が良ければしゃばくても指摘しないわ
味もシャバさもだめだめ
にも関わらずあの値段だよ二度と買わない
0252カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 10:15:03.35ID:???
>>245
お前もさ毎度毎度ママママ煩いよ
いいおっさんがママママ連呼して情けなくならんのかね
0253カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 12:49:01.29ID:???
にしきや以外もインドカレーらしいレトルト出してくれないかなー
0254カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 15:00:19.39ID:???
>>251
あーやっぱり脳が不自由な人だった
0255カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 19:24:08.13ID:???
やはり馬鹿なんだね
0256カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 19:48:04.50ID:???
マザコンくんはとろみがあるママのカレーが大好き
0257カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 20:31:03.49ID:???
ママはいないんだよすまんね
0258カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 21:22:16.20ID:???
ママ〜しゃばしゃばカレーはいやだよー
ママのトロトロカレーが大好きなんだよー
0259カレーなる名無しさん2018/10/30(火) 23:02:27.59ID:???
キモいな…
0260カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 09:34:55.83ID:???
やんのかコラ
シャバゾウ
0261カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 11:24:12.83ID:???
チンピラに絡まれちゃったよー☆
0262カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 12:20:28.52ID:???
ヒデキのカレーをバカにしてはならない
0263カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 16:16:56.81ID:???
チンピラがやっとしゃばに出てこれたのにしゃばしゃばの悪口言ったら絡まれるゾウ
0264カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 19:23:31.42ID:???
語尾がゾウなのはインドを表してんのか
0265カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 19:36:39.88ID:???
一番好きなのは、カミさんが作ったジャワカレーの中辛なんだけど
レトルトのジャワカレーはレトルト感がハンパなくてクソまずい
ハウスのカレー美味いのにレトルトももっとうまく作れよ
0266カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 19:49:16.98ID:???
自分一人じゃ何もできない人間のゾウが見えます・・・
0267カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 20:11:29.07ID:???
確かに嫁の作るカレーは割とうまいね
自分のそれとはまた違ううまさ
レトルトはまたレトルトでうまい
お前らも好きなもん食え
0268カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 20:59:54.31ID:???
カリー屋カレーがネットでけっこう評判いいけど
レトルト臭くて(ハウス全般)全然美味しくないしな
中村屋がレトルト感なくていいけどちょっと酸っぱいのが好みじゃないし
無難な味で常備してるのが銀座カリー中辛だな
0269カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 23:08:23.78ID:???
俺はLEE10倍を常備
0270カレーなる名無しさん2018/10/31(水) 23:10:56.85ID:???
リーの10って銀座辛口より辛さは上?
0271カレーなる名無しさん2018/11/01(木) 19:38:22.16ID:???
リー一倍より銀座辛口の方が甘い
0272カレーなる名無しさん2018/11/01(木) 21:33:18.04ID:???
リー一倍!そういうのもあるのか
0273カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 01:32:37.32ID:???
リー一倍's
0274カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 01:40:50.53ID:???
10倍だとちょっと辛いんで5倍が良かったんだけど最近見かけない
ブラックカレーは5倍だけどあのLEEの味じゃないんだよなやっぱ
0275カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 12:09:23.87ID:???
LEEは5倍銀座は中辛が好み
それ以上だと辛さが突出し過ぎて旨みがぼやけてしまう
0276カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 12:17:16.00ID:???
5倍売ってる?
0277カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 12:45:18.93ID:???
ネットならすぐに見つかる
0278カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 22:13:26.82ID:???
販売終了でどこにもないんだが
0279カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 23:06:36.46ID:???
終了じゃなくても人気無かったら仕入れない罠
0280カレーなる名無しさん2018/11/02(金) 23:42:44.48ID:???
アマにあるよ
0281カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 10:27:16.57ID:???
>>280
どこよ?
URLくれ
念の為に言っておくけどブラックじゃないぞ?
0282カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 14:45:28.65ID:J/2l37p0
アルミレトルトは湯煎を推奨されているがレトルト臭を消すには出してレンジでチンした方が良いよね
0283カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 15:52:51.76ID:???
レトルトカレー評論家がまさにそれ言ってた
0284カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 17:28:55.17ID:???
>>283
気のせいだろ
0285カレーなる名無しさん2018/11/03(土) 19:56:28.88ID:???
俺も気のせいだと思うけどそれは
レンチンするにしても取り出す際に綺麗に取り出せないからそこが嫌だな
0286カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 15:20:33.33ID:???
グリコのスパイシーチキンカレー旨いね
0287カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 17:32:25.23ID:???
銀座カリーうまいんだが食後に喉乾かない?
他より塩分高いっても誤差の範囲だし
0288カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 18:59:02.05ID:???
>>287
何が?
0289カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 19:05:12.80ID:???
何がって何が?
0290カレーなる名無しさん2018/11/04(日) 23:36:57.12ID:???
>>287
誤差じゃないよ
塩分ってのは数グラムでぜんぜん違う
0291カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 15:55:02.07ID:???
銀座カリーが塩辛いという話にヒントを得て
炊きたてご飯250gに銀座カリー半量90gを
フライパンで炒め合わせてみたら立派なカレーチャーハンになった。
もう半分でまたやるか。
0292カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 16:24:21.30ID:???
ドライカレーみたいなもんだ
味はどうだった?
0293カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:09:56.71ID:???
カレーチャーハンなら普通にバーモントやジャワカレーなんかの固形ルーを
細く切って作った方が美味しいよ
0294カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:22:18.11ID:???
あまり旨くは無かったのか
0295カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:25:23.41ID:???
銀座カリー美味しいんだけど
自分的にはあんまりカレーって感じがしない
ビーフシチューのカレー味みたいな、欧風カレーってこんな感じなのかな?
もうちょっとスパイシーでワイルド感が欲しいな
0296カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:29:24.09ID:???
ならLEEだな
0297カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:32:11.18ID:???
>>296
あれもうちょっと辛さ抑えてくれたらな
0298カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:36:00.56ID:???
スパイシーでワイルド求めるなら辛さは我慢だろ
02992912018/11/06(火) 18:41:13.56ID:???
ご飯沢山に半量だから薄味に。香りは良し、具が少ない。
ウスターソースを垂らしたら美味だった。
0300カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:41:52.26ID:???
そうだ、一度銀座カリーとLEEをブレンドしてみよう
0301カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 18:56:29.80ID:???
ブレンダー現る
0302カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 19:41:06.84ID:???
>>295
ガラムマサラをひとふりふたふりで化けるよ
0303カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 19:54:18.23ID:???
ここの住人てやはり独身が多いのかね
0304カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 20:14:47.33ID:???
加えてピザが多いよ
0305カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 20:32:04.12ID:???
身体きいつけてな
0306カレーなる名無しさん2018/11/06(火) 23:39:15.25ID:???
>>292
おまえ、ドライカレーを正確に知らないだろ
いっぺんネット検索してみ
0307カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 00:00:36.98ID:???
>>306
ならお前が正確なレシピ提示してみろよ?
ドライカレーごときでマウンティングして恥ずかしくないのか
0308カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 01:20:18.49ID:???
たかがドライカレーごときの正確な知識を持ってなくて
実生活で恥をかくところだったのをかかずに済んだんだろ?
よかったな
0309カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 01:36:57.73ID:???
だから正確なレシピを教えろってw
ドライカレーに厳格な定義があるのか答えてみろよ
答えられないだろ?
いい大人が情けない
お前いつもそうやってマウント取りたがるよな
どうでもいい知識で知ったかぶってw
いい加減自重しろこの知恵遅れが
0310カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 02:12:53.96ID:???
やれやれ…
カレーチャーハンをドライカレーだと思い込んでるモノ知らずに
「正確に把握しといた方がいいよ」と指摘しただけで
つまんねえ粘着質ジジイに絡まれちまったな

レシピが知りたきゃこのスレに書き込んでる端末で調べりゃいいのに
しかもIDも出ない板で誰と勘違いしてるか知らんが勝手に特定してるし

まあこっちは最後の文節で幼稚で下品な罵詈雑言捨て台詞を残す癖で
なんとなくこのスレのどのあたりで悪態ついてた誰かさんなのか想像がついたけどね
ホントこのジジイ頭悪いよな
0311カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 02:22:21.58ID:???
能書きはいらねえよ知恵遅れ
貴様から難癖つけてきたんだろうに
正確なレシピ答えられずに逃げるなら端から余計な指摘すんなよ爺さん
文盲に分かりやすく教えてやるな
俺は正確なドライカレーとはどういうものなのかなんてことは
どうでもいいんだよわかるか?日本語出来てんのか
貴様のその物言いに反論してんだよ
ドライカレーw
正確なレシピ知ってて意識高くて尊敬するよ教養おありでw
二度と絡んで来るなよ耄碌チョンガー
0312カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 06:15:22.71ID:???
もったいぶらずにとっととWikipediaのURL貼りゃええのに
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

ドライカレーには
・汁気のないひき肉カレー
・カレーチャーハン
・カレーピラフ

の3種類あるよってだけの話だろ?
0313カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 07:05:06.72ID:???
>>310一応追記しとく

>おまえ、ドライカレーを正確に知らないだろ

これのどこが「正確に把握しといた方がいいよ」に聞こえるのか
人を舐め腐った物言いとしか言えないよな
ドライカレーのレシピなぞ調べりゃ小学生でも理解できることを鬼の首取ったかのように言わないでくれ
別人だと思うが>>312が貼ってくれたよ
単純に教えたいだけならこうして最初から提示してくれりゃくだらんレスバトルする必要も無い話だろ
一体何がしたいんだか理解不能
>>312わざわざお手間かけてすみません
0314カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 08:09:29.18ID:???
>>310
無知無能をさらけ出してしまってこれは引っ込みつかないねぇ
何事ももう少し考えて行動すると生き恥晒さずに済むと思いますよ
周りに迷惑かけるので不用意な発言は控えてください
0315カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 12:07:03.38ID:???
>>314
お前が言うなw
0316カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 12:51:05.90ID:???
いや誰に言われても恥ずかし過ぎて表歩けないでしょこれw
あれだけドヤっといて蓋開けたら
カレーチャーハン=ドライカレー
www
03172912018/11/07(水) 16:32:12.58ID:???
俺もこうgdgdになることが分かっていたから敢えてカレーチャーハンと書いたのだ。

2回目はご飯は200gでやってみた。自由軒カレーっぽい。
0318カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 18:31:16.84ID:???
>>317
お前の味音痴自慢はもういいよ
0319カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 19:17:42.77ID:???
汁気のあるレトルトカレーを使ってチャーハンを作る場合、
むしろ炒めビリヤニっぽくなるんでないかね?
カレーの種類が違うから味は違うだろうけど
0320カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 19:20:09.20ID:???
要するにチャーハンとピラフの違いを言いたいのか
0321カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 19:30:24.13ID:???
要するにってどの書き込みについて言ってるんだよ
その話はもう終わってるからリンク先のWikipediaをちゃんと読んで来い
0322カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 19:34:09.89ID:???
ここってID出ないからのか常に小言言うやついるんなぁ
0323カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 21:59:47.16ID:???
で、どれがコスパ命くん?
0324カレーなる名無しさん2018/11/07(水) 22:42:00.63ID:???
お、性懲りもなくお出ましかよww
0325カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 12:14:03.70ID:???
lee 20が好きだが具が少ないのがマイナスポイント
0326カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 13:22:35.75ID:???
だからLEEんときは唐揚げなり適当にトッピングしてる
トッピング前提にはもってこいだと思ってるけどね
0327カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 19:12:16.32ID:???
なんぢやそりゃ
0328カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 19:59:48.45ID:???
チンピラ様の降臨です
0329カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 20:38:16.30ID:???
セブンイレブンの金のビーフカレーが最高だな
0330カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 20:55:47.50ID:???
うまいらしいな
0331カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 21:17:11.75ID:???
味落ちたとか
0332カレーなる名無しさん2018/11/08(木) 21:17:20.58ID:???
本スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525727316/
0333カレーなる名無しさん2018/11/09(金) 00:10:39.21ID:???
具なんてただの飾りですよ
エロイ人にはそれがわからんのです
0334カレーなる名無しさん2018/11/09(金) 00:31:44.67ID:???
そもそも飲み物だからな
0335カレーなる名無しさん2018/11/10(土) 22:15:09.89ID:???
セブンの金のビーフカレーまあまあ美味しいけどあんまり好みではないな
中村屋のビーフスパイシーみたいな感じでルーは薄目系で具がゴロゴロだけど
具は肉だけで少し硬め
中村屋みたいな酸味はないけど少し甘い味付け
辛さは同じぐらいかな
あと要冷蔵保存なのが面倒だけどパックのままレンチン出来るのはいい
0336カレーなる名無しさん2018/11/11(日) 04:15:53.09ID:???
hachi備蓄用ビーフカレー MILD
安かったので買い置きしてたやつ
味見すると想像通りだったのでそのままレトルトにカレー粉他スパイス少し振り混ぜ込んで。
富士山8合目で食べたカレーを思い出す。
そういう美味さがある。(どーいう美味さだ?w)
0337カレーなる名無しさん2018/11/23(金) 14:06:52.03ID:2SsYPSnN
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0338カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 02:17:58.58ID:???
最近知ったハウスのプロクオリティが今まで食った中で一番美味いわ。

それまではレトルトカレー食うとなんか後味が悪かったんだが、これはそれが全く無い。
0339カレーなる名無しさん2018/11/29(木) 22:02:35.39ID:???
かつやのカレーに似てるよね
若干ハヤシライス寄りというか
0340カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 01:42:52.91ID:???
函館カレーとかいうの旨かった
値段高いけど
0341カレーなる名無しさん2018/11/30(金) 01:55:18.90ID:???
塩ラーメンちゃうんか
0342カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 16:53:26.59ID:???
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

e
0343カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 16:54:00.51ID:???
小学生のうんこ食べたい
0344カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 18:05:39.88ID:N1wfXTne
銀座カリーって脂多くない?
あれで多いって言っちゃいけないのかな
0345カレーなる名無しさん2018/12/02(日) 20:09:43.07ID:???
熟女の脂肪
0346絶倫アキラの説教部屋EX2018/12/03(月) 20:19:13.76ID:???
ココは俺様と宇宙一の美女“すうざん・ぼいる”が愛を育む別荘やねん(照)
グフフフフフフフフフフフフモヘ~(笑)ブヒブヒブヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ(笑)グハッ?(笑)ウケケケケケケケケケケケケケケケケ(笑)プピッ!(笑)デヘヘヘヘ(笑)
0347カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 09:52:56.13ID:???
今食った激カレーがうまかったわ
LEEの5倍にニンニク入れたような感じ
付属のスパイス入れて10倍くらい?
0348カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 09:58:22.70ID:???
業務スーパーのまずいレトルトカレー(ホテル仕様とかなんとか書いてたやつ)が素で食べるにはあまりにもまずいから
冷凍シーフードに玉ねぎいれて焼肉のタレとブルドッグソースを入れて煮込む
水っぽくなるから片栗粉いれてさらに弱火で煮込んだらそれなりにマシになったよ
普通にスーパーでセオリーなルー買って煮込んだほうが美味しいんだろうけどね
0349カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 12:01:45.00ID:???
>>348
ホテル仕様だろ?
そうやって自分で味を整えて食うためのものだよ

「セオリーなルー」の意味がわからんけど
0350カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 19:44:46.70ID:???
レトルト買う意味ねえじゃん
0351カレーなる名無しさん2018/12/05(水) 21:21:31.19ID:???
バカ丸出し
0352カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 04:57:10.81ID:???
ホテル仕様カレーは喫茶店やレストハウスなどが間に合わせで使うような製品
そんな店でも巷のレトルトカレーをまんまで出そうものなら「手抜き」とか言われるから
肉/野菜をカットして追加し、言い訳程度にその他調味料で独自の味付けをしている

メーカーも販売側も「こう使うものだ」という説明が足りないから、
安さにつられて安売り量販店やネットで買った一般消費者が「具が全然入ってない」だの
「味がぼやけてる」だの文句が出ることになる

名称もよくない
「ホテル仕様」なんて付けたから消費者は「ホテルニュー◯ータニみたいな
高級ホテルで使ってるんだろう、さぞ美味いんだろうな」みたいな誤った想像をする
これの名称なんて業務用カレーでいいんだよ
0353カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 06:37:13.24ID:???
こういう勘違いをドヤ顔で言う馬鹿がたまにいる
アレはそういう前提で売ってるものでも業務用でもない
そう言い張るならメーカーがそういう前提で販売している意志を示したソース出してみ
知ったか勘違いくんww
0354カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 07:29:05.60ID:???
炒めた肉や時間かけて似た根菜をレトルトに合わせてまた煮込んでってすんの?しかも1人前ずつ?
そんな手間かけるんなら最初から各メーカーがkg単位で出してる業務用カレールーやカレー粉で作った方が
簡単で安くて美味しくできるのにな
1日にカレーがそんなに出ない喫茶店なんかには最初からきちんと具が入ってる業務用レトルトカレーも売ってるし
何が悲しくてそんな事するのかね?
0355カレーなる名無しさん2018/12/06(木) 08:17:59.76ID:???
いやはや香ばしいおすなぁ
0356カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 06:37:55.95ID:???
そもそもホテルのカレーって家で作るカレーみたいにゴロゴロ具が入っていないし
じゃがいもなんかをわざわざ裏ごししてるところもある
専門店のようにスパイシーでも個性的でもなくて
まろやかな口当たりと上品な味が基本って所が多い
なのでカレー好きにはあまり美味しいとは感じない傾向にある
だからホテルのカレーとかいうレトルトカレーはアレで完成されててアレで正解なの
0357カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 07:34:45.74ID:???
親が痴ほう初期だと思うんだけど
電子レンジの使い方に変なこだわりがあって
レトルトのカレーを温めるのに4分x2回の8分加熱しないと気が済まないみたい
でも2回で済めばまだマシで
電子レンジの前でボタンを押してテーブルに戻ってを延々繰り返してるときある
カレーが皿にこびりつくしルーの大半が蒸発して消えてしまう
0358カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 18:48:35.83ID:???
カレー温める時は途中で一度出してかき混ぜてからもう一度加熱するよ
0359カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 19:05:41.30ID:???
>>352
ホテルのカレーなんて食べたことないゆとりくん
妄想全開ですねー

>肉/野菜をカットして追加し、言い訳程度にその他調味料で独自の味付けをしている

カレーの作り方も知らないとは、あまりにも恥ずかしい
0360カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 19:52:06.04ID:???
>>359
師匠、ホテルのカレーの作り方教えてやってください!
0361カレーなる名無しさん2018/12/07(金) 22:19:54.62ID:???
>>360
ゆとりくん
いつもママが作ってくれる具がいっぱい入ったバーモントカレーも
結構時間かかるし、簡単に出来るもんじゃないんだよ
ママに感謝してね
0362カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 08:56:38.07ID:???
>>361
バーモントカレーの作り方は箱に書いてあるからわかるけど
ホテルのカレーの作り方はわかりません!
教えてください!
0363カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 17:42:33.79ID:???
ホテル仕様のカレーっていうルーが売ってるよ^0^
0364カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 17:43:46.96ID:???
レトルトならククレが最強
ルーなら地中海カレー亡き今、ジャワカレーがその座についた
0365カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 17:44:26.64ID:???
以上!
プロが選ぶ市販のおすすめでした☆
0366カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 17:45:44.40ID:???
でも彼女が造ったカレーが一番おいしい!
彼女欲しい!
0367カレーなる名無しさん2018/12/08(土) 18:12:56.92ID:???
>>362
肉/野菜をカットして追加し、言い訳程度にその他調味料で独自の味付けをしている
0368カレーなる名無しさん2018/12/11(火) 20:14:54.78ID:UhqH1MPM
ククレカレーってこんな不味かったっけ?
ちょっと、、無いよね。あと3袋ものこってる。。
0369カレーなる名無しさん2018/12/11(火) 20:25:39.00ID:???
まずい時は塩を入れると治る
0370カレーなる名無しさん2018/12/12(水) 16:52:40.67ID:???
ヤマモリのグリーンカレーがくそ不味かった。
0371カレーなる名無しさん2018/12/12(水) 20:52:02.01ID:???
銀座カリーってヤマモリが作ってるんだよな
0372カレーなる名無しさん2018/12/12(水) 22:53:35.06ID:???
それでマズくなったんか
0373カレーなる名無しさん2018/12/13(木) 06:32:57.99ID:???
何言ってんの?
0374カレーなる名無しさん2018/12/13(木) 09:11:43.17ID:???
銀座のグリーンカレーにしとけば良かったのに
0375カレーなる名無しさん2018/12/13(木) 12:23:05.96ID:???
グリーンカレーってうんちの味するから嫌い。うんち食べたことないけど似たような味に決まってる
0376カレーなる名無しさん2018/12/13(木) 16:36:55.48ID:???
うんち食べたことあるけど似たような味だったよ
0377カレーなる名無しさん2018/12/17(月) 18:43:15.79ID:???
中辛ってどっちつかずで微妙だよな
0378カレーなる名無しさん2018/12/17(月) 20:42:09.67ID:???
アホが来た
0379カレーなる名無しさん2018/12/27(木) 01:01:10.59ID:???
レトルトごときを品評、なんて言ってる時点でアホの集まり
0380カレーなる名無しさん2018/12/27(木) 02:41:36.10ID:???
こんばんは蛯原友里です。
いつも書き込み拝見させて頂いてます。
みなさん私のお尻の穴について美化して語られてますが
正直な話、うんち臭いですよ。
お風呂から出た時、指をお尻の穴に入れて
臭いをチェックするのですが、
いつも臭いです。
彼に匂い嗅がれたらとっても恥ずかしいです。
臭いを取る方法があれば教えてください。

友里
0381カレーなる名無しさん2018/12/30(日) 13:59:24.54ID:???
>>379
メーカーが商品開発にどれほど手間暇かけているのかなぞ1ミリも想像できない社会人未経験のニートなんだろうな
0382カレーなる名無しさん2018/12/30(日) 14:37:42.28ID:Vmf47ZVi
と無職の引きこもりが言いましたとさ
めでたしめでたし
0383カレーなる名無しさん2018/12/30(日) 14:42:46.78ID:???
図星でその返し
大当たりで草
0384カレーなる名無しさん2018/12/30(日) 17:03:59.44ID:???
アピタ・ピアゴのPBのプライムワンブランドのチルド商材だったけど
デカイ肉がゴロゴロ入ったビーフカレー美味かったなぁ。
400円位してたから値引きシール貼ってないと買えなかったけど・・・。
0385カレーなる名無しさん2019/01/02(水) 03:19:36.95ID:???
PBで400円なら、通常メーカーの600円ぐらいの味なのかな?
03863842019/01/03(木) 08:47:59.21ID:???
>>385
ルーはビーフシチューっぽい濃い茶色でスパイシーというよりコクの有る感じ
とにかく肉が良かった。売り場で見かけなくなったけどやっぱ終売してるみたいだな。

https://mognavi.jp/food/1086696
0387カレーなる名無しさん2019/01/03(木) 22:38:34.82ID:???
ウンコのが美味しいよ
毎朝食べてる
0388カレーなる名無しさん2019/01/06(日) 03:26:21.66ID:???
マ?
0389カレーなる名無しさん2019/01/07(月) 03:40:23.46ID:???
エスビー食品のはだいたい安定感あり
銀座カリー(中辛)
噂の名店シリーズ マンダラ バターチキンカレー
Lee辛さ10倍
この辺りが好き

ボンカレーやククレカレーもたまに食べる
0390カレーなる名無しさん2019/01/07(月) 13:41:25.26ID:Uv3H3MWs
エスビーのホテルシェフ仕様特製の中辛普通にうまい
ライスにとろけるスライスチーズのせて上からルー。
値段の割にクオリティ高かったよ
0391カレーなる名無しさん2019/01/08(火) 00:05:23.44ID:???
>>390
牛ばら肉と玉ねぎを軽く炒めて、ホテルシェフカレーで数分煮込むと本格的なカレーと変わらないくらい美味しくなるね。
0392カレーなる名無しさん2019/01/08(火) 06:30:02.38ID:???
そうか?
あれレトルト臭さくて食えたもんじゃ無い
0393カレーなる名無しさん2019/01/08(火) 13:04:53.16ID:???
TVアニメ「あかねさす少女」とのコラボ商品『土宮家の金沢カレー』、2019年1月7日から発売受付開始!
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000015963.html
0394カレーなる名無しさん2019/01/11(金) 10:04:01.30ID:???
中村屋のレトルトカレーマズかったな〜
辛口か中辛かは忘れたけどもう買うことはないだろう
0395カレーなる名無しさん2019/01/11(金) 10:22:15.68ID:???
レトルトじゃないけどスーパーのベルクで売ってたカレーライス(カレーライス弁当)が懐かしい感じの味で凄くウマかった
0396カレーなる名無しさん2019/01/11(金) 13:37:20.59ID:???
トップバリュー税抜き58円安くて旨い
0397カレーなる名無しさん2019/01/12(土) 17:57:32.07ID:???
>>396
激しく同意
0398カレーなる名無しさん2019/01/12(土) 21:03:02.58ID:???
かつや のカレーに似た味のレトルトカレーってある?
あるなら買って食べてみたい
0399カレーなる名無しさん2019/01/12(土) 21:07:57.87ID:???
なんで嘘つくの
0400カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 06:35:01.72ID:???
電子レンジ対応でおすすめを教えてください
0401カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 11:22:15.85ID:???
盆カレーじゃね
0402カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 11:45:03.25ID:???
>>400
カレー職人
0403カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 19:10:36.20ID:???
>>400
セブンイレブンの金のビーフカレー
保存が要冷蔵なのがちょっと面倒だけど
美味しいよ
https://i.imgur.com/i91A9Uw.jpg
0404カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 20:10:43.74ID:???
>>403
金のビーフカレーはうまいよね
レンチンも便利なんだけど
最初やった時はスゲー膨らんでくるし爆発しそうでビビったけど
0405カレーなる名無しさん2019/01/13(日) 21:22:50.08ID:???
S&B 本日のローストオニオン欧風カレー贅沢が地味にウマい
0406カレーなる名無しさん2019/01/14(月) 06:43:31.23ID:???
中村屋のビーフスパイシーの酸味をもうちょい控えめにしてくれたら最高なのに
残念
0407カレーなる名無しさん2019/01/14(月) 18:50:52.50ID:???
>>403
レトルトちゃうやんけ
あほか
0408カレーなる名無しさん2019/01/14(月) 18:58:08.47ID:???
>>403
レトルトではないねえ
しかも買ってきて食べてみたらたいしたことないねえ
0409カレーなる名無しさん2019/01/14(月) 19:31:35.95ID:???
>>407,408
なんか悔しそうだけどなんで?
0410カレーなる名無しさん2019/01/14(月) 22:39:26.84ID:???
>>398
プロクオリティービーフカレー
0411カレーなる名無しさん2019/01/16(水) 16:20:07.30ID:???
何だかんだ言ってもやっぱココイチ
今日もココイチの冷凍カレー(とび辛スパイス必須)
0412カレーなる名無しさん2019/01/16(水) 18:56:18.86ID:???
>>411
レトルトスレで冷凍は反則やで
0413カレーなる名無しさん2019/01/17(木) 16:51:42.33ID:???
>>282
そういう問題か?
レトルトはあの袋に密封した状態で高温で加熱殺菌してあるから、今さら袋から出して加熱したところでそんなに変わらないと思う。
0414カレーなる名無しさん2019/01/18(金) 02:47:34.34ID:???
だな
0415カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 03:09:46.61ID:???
カレーではないが昔レトルト食品を作っていた。
袋に詰めて並べて釜に入れて加熱して冷して取り出す。
で封を切ってみると、なんと詰めたときと色も違うし味も全然違うw
0416カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 03:24:39.68ID:???
>>403
あれがうまいとはどうしても思えないんだが。
0417カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 08:23:43.56ID:???
悔しいの?
0418カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 08:30:39.64ID:???
ゆーあーるであーる
0419カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 17:48:46.10ID:???
>>415
具材の成分が変化しちゃうからだろうね
野菜だって生と漬け物と古漬けじゃ味が変わるわけだし
0420カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 22:52:45.23ID:???
なんだそれww
0421カレーなる名無しさん2019/01/19(土) 23:32:17.41ID:???
レトルトは殺菌のために120℃くらいまで温度を上げるので味や色が変わってしまう。
入れたときは緑色だったものが開けたら白くなっていて味も違うとか驚くぞ。
0422カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 00:31:29.81ID:???
>>179
ボンカレーって昔は激マズだったのだがな。
今食べたら意外にうまくなっていて驚く。
0423カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 00:31:48.02ID:???
家のカレーと違う製法で
違う保管をして長期保存してるんだから
そりゃ違うカレーになるわなあ
0424カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 00:57:33.79ID:???
よく名店の味のカレーがあるがどうやってるんだろうな。
レトルト処理したとたんに全く別の味になってしまう。
店の人はレトルトの知識があるわけではないからメーカーの人が仕上げるんだろうが、店のカレーと比較してもっとこうしてくれというとメーカーの人が工夫して変えてくる。
またこういう風にしてくれというとまたメーカーの人が変えてくる。
これでは実際に作っているのはメーカーの人で、ただ店の人の認証をもらっているというだけ。
0425カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 01:52:47.46ID:???
銀座カレー評価高すぎてびっくり
確かに美味いがそこまで評価されるほどかな
カレーマルシェ(マッシュルーム入りのやつ)が個人的に最強
0426カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 02:50:46.10ID:???
>>424
>これでは実際に作っているのはメーカーの人で、ただ店の人の認証をもらっているというだけ。
え、そんなの誰もが分かってることなんじゃないの
0427カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 04:14:13.16ID:???
>>425
銀座カレーは工場か何か変って味落ちたとか
0428カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 05:02:45.64ID:???
ボンカレーって最近のと数年前で味が変化してない?
数年前のはえ?と思うぐらい不味かったような
0429カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 09:19:48.74ID:???
>>428
うまくなったのはここ数年なのか?
とにかく昔はゲロマズだったから長い間全く食べる気にならなかったが、最近食べたらうまくなっていて驚いた。
0430カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 09:52:42.09ID:???
昔あった あ!あれたべよビストロカレーに大塚食品の底力を感じた
0431カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 13:48:35.33ID:???
銀座カリーは値段の割にうまいから評価が高いだけで
リニューアルによって段々とあっさり系になってきている
以前は結構油が多かった気がする
昔の方がうまかったとは思う。180gに減ってからは微妙になったかも
0432カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 14:21:59.12ID:???
銀座カリーは>>10を見て食べてみたがうまいとは絶対に思えない。
価格を考慮したとしてもこれよりうまいカレーはいくらでもあるんじゃなかろうか。
0433カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 14:37:08.19ID:???
カレーマルシェは今でもまあまあうまいが、何というか、他のがまずくなって相対的にうまくなっただけのような気がする。
フォンドボーディナーカレーは昔はカレーマルシェよりうまかったと思うが、今食べたら微妙。
0434カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 15:03:30.15ID:???
ボンカレーは子供の頃に(1970年代後半)食べた時は普通においしい印象だったけどね
0435カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 16:07:37.53ID:???
>>427
銀座カリーは発売当初からヤマモリ株式会社製造、株式会社明治販売だよ
0436カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 16:08:42.16ID:???
>>434
あの頃は他にうまいもん無かったやろ
0437カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 17:14:13.95ID:???
ボンカレーNEOが具沢山で美味しい
0438カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 21:12:14.38ID:???
銀座カリーの良いところはレトルト感があまり無いところ
ちょっとトロミが強すぎるのがマイナス
中辛に普通のテーブルコショウを3振りぐらいするとスパイシー感が出ていい感じ
辛口はスパイシーではなくて辛味がストレートに来すぎて旨味が台無し
っていうのが個人的な感想
0439カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 21:17:07.36ID:???
初期の銀座カリーが好きだった
レトルト福神漬けが付いていた大辛
0440カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 21:58:14.43ID:???
>>438
少なくとも辛口の銀座カリーは全くうまくない
ボンカレーの安い方でも食べた方がマシなレベル
0441カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 22:00:58.11ID:???
>>434
1980年代前半に初めてボンカレーを食べたが二度と食べないと思ったほど激マズだったぞ
実際それ以来食べてなくて、つい最近食べたらうまくなっていて驚いた
0442カレーなる名無しさん2019/01/20(日) 22:01:24.63ID:???
銀座カリーってたまに噛み切れない玉ねぎ入ってるから嫌なんだよな
カロリー高いし塩分高いし1年に2回くらいかな
0443カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 03:20:28.13ID:???
7/11の金のビーフカレーがうまいと言っている奴は銀座カリー辛口もいけるかもしれない。
0444カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 04:49:47.08ID:???
ボンカレーの味ってジャンクフードそのものだったけど
うまいとかマジ?
0445カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 05:20:39.26ID:???
ボンカレーにもネオやらゴールドやら甘口〜辛口までいろいろあるやないかい
ボンカレーだけで一括りにするもんやないんや
0446カレーなる名無しさん2019/01/21(月) 06:34:14.34ID:???
>>443
金のビーフカレーと銀座カリー辛口の辛味は全く違う
どんだけ味音痴なんだよ
0447カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 20:45:51.18ID:???
ボンカレーゴールドの中辛と辛口を安売りで売ってたから何年かぶりに買ってみたけど
確かに記憶にあるより旨くなってる
下手にそこら辺のカレー屋のカレーを食べるより普通に上だと思った
0448カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 20:55:31.50ID:???
あとレンジで袋ごと調理できるようになってたのは便利すぎて驚いた
湯煎の面倒さが一気に吹っ飛ぶレベルで楽
0449カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 21:31:33.86ID:???
>>446
どちらかが好きなんですか?
0450カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 21:32:25.78ID:???
昔から不思議なのは箱カレーよりはるかにまずいカレーを出しているカレー専門店が普通にあることで、どうしてこれで商売が成り立つのか全くわからない。
0451カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 21:35:35.03ID:???
>>449
味覚だけじゃなく頭も弱そう
0452カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 21:59:50.56ID:???
>>451
もう馬鹿が涌いてきたか
0453カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 21:59:56.78ID:???
人生には「まずいカレーを食う喜び」ってのがあってだな(嘘)
0454カレーなる名無しさん2019/01/22(火) 22:27:09.89ID:RrI5scvu
品評てなんだ!人それぞれやろ?アホけ
0455カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 03:25:13.53ID:???
ボンカレーゴールドは甘口もうまい
0456カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 03:38:25.34ID:???
とにかくボンカレーシリーズが予想外にうまくなっていて驚いた。
というか鉄板と思っていたS&Bやハウスが一様にまずくなっているように思う。
ディナーカレーとかこんなにまずかったか?
0457カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 15:26:51.68ID:???
ホーロー看板の時代からあるボンカレー
牛肉と野菜入り
って看板に書いてあるってことはそれも売りだったんだろな
0458カレーなる名無しさん2019/01/23(水) 16:03:07.19ID:???
ボンカレーは世界で初めて一般市販されたレトルト食品。
つまり他にそういうものがなかった。
0459カレーなる名無しさん2019/01/24(木) 23:31:38.91ID:???
全然うまくもなんともありまへん
0460カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 15:57:50.24ID:???
プロクオリティばっかになっちゃったな揚げ物乗せたりグリル野菜乗せたりコスパ良い
0461カレーなる名無しさん2019/01/25(金) 18:13:56.70ID:???
ゴーゴーカレーってどう?
あとハインツの特選カレーも

アマゾンでなんでヤマモリのパネーンや銀座カレーが定期購入できないんだ?
0462カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 18:17:16.87ID:SVxkzy0J
色々試したが個人的には銀座カリーが攻守最強という結論に落ち着いた
0463カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 18:34:16.16ID:???
俺は銀座カリーは無理だ。
個人的には第一位というのが全く信じられないくらい。
0464カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 21:54:32.11ID:???
銀座カリーは、味の好みが合う人にとって(好まない人には理解できないだろう感想)
色々とおいしい他の様々なレトルトカレーを食べても
時々思い出しては食べてホッとするような位置づけ
日本人のソウルフードであるお米のような存在。俺も大好き
0465カレーなる名無しさん2019/01/26(土) 22:06:22.52ID:???
もちつきに必要なものを教えてください
0466カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 18:41:34.47ID:???
レトルトカレーは変な甘さがあるのでマズイ
0467カレーなる名無しさん2019/01/27(日) 18:45:07.44ID:???
ボンカレーゴールドの甘口はうまい
0468カレーなる名無しさん2019/01/28(月) 19:46:39.13ID:???
ボンカレーNEO 中辛
なんか変な甘さがあるね
0469カレーなる名無しさん2019/01/28(月) 20:21:43.42ID:???
>>461
ゴーゴーはそのまんま
ハインツは買ってないので試してくれ
0470カレーなる名無しさん2019/01/28(月) 20:23:07.15ID:???
中村屋極める牛肉カリー
未だに手が出せない

だって高いじゃん
0471カレーなる名無しさん2019/01/28(月) 23:02:35.99ID:???
横須賀海軍カレーも高くて手が出せない
0472カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 04:28:44.55ID:l3v10rZ2
そんなあなた方にイオントップバリュ程よくスパイスをきかせたカレー 甘口、中辛、辛口、54円
0473カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 07:27:55.66ID:???
ヤマモリ タイカレープリック
激辛だけどうまい!ブラックペッパーの実が丸ごとゴロゴロ入ってる
舌がピリピリ、額に汗かくけど
やみつきになる
0474カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 07:43:01.75ID:???
>>54
スレ読み返したらここにも書き込みあったのね Orz
0475カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 10:20:24.15ID:???
54も自分の書き込みってこと?

プリックいいよね
だいぶ前に入手したけど、レギュラーで販売されてるのかな?
0476カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 12:51:05.90ID:???
>>475
いや俺の書き込みが最初かなと思ったらすでに書き込みレビューしてる人がいたって意味です
0477憂国の記者2019/01/29(火) 14:01:24.53ID:bW16Grku
68円の業務カレーが品評されてないのが残念。ハチ食品美味しいのに
0478カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 15:33:58.47ID:???
ヤマモリのグリーンカレー旨すぎる
シリーズあるみたいだし全種食ってみるわ
0479カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 17:52:58.45ID:???
ハウス銀座デリー監修バターチキンカレーはそれなりのうまさだった
SB・MANDARAバターチキンカレーのほうがうまいし、MANDARAに比べるとやや塩っぱい
0480カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 22:54:13.06ID:???
ハナマサの98円カレーが最強
0481カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 23:13:48.18ID:???
>>478
ぜひフルーツカレーを入手してくれ
0482カレーなる名無しさん2019/01/29(火) 23:52:32.65ID:???
税込108円の銀座カリー、税込118円の男の極旨黒カレー。
慢性貧乏にはこれしか購入出来ない…高いレトルトカレーを購入してみたい。
0483カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 01:11:41.05ID:???
全体的にどういう生活なのかが気になる。
何か無駄遣いしてるんじゃないの?
0484カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 05:06:14.08ID:???
Theボンカレーってなぜか激マズだわ。
安いボンカレーゴールドの方がうまいくらい。
昔の記憶のボンカレーの味を思い出した。
0485カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 05:34:44.49ID:???
ネオとかグランとか訳分からん ゴールド一択
0486カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 09:08:58.79ID:???
節約してると袋のうどんや乾麺のスパゲティにかけることがある
画像つきでスパゲティとの相性で品評していくことを考え中
0487カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 09:12:45.24ID:???
銀座カリーってトマトペースト感が強すぎねえ?
スパイス感が全然足りない ハヤシっぽい
中辛だからかな 辛口だとまた違うのかも知れない
0488カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 17:36:16.45ID:???
>>472
安かろう不味かろう
0489カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 18:19:12.39ID:???
大塚のボンカレーをいろいろ食べてみているのだが、よく売られていて安いボンカレーゴールドとボンカレーNEOを薦めておく。
Theボンカレーは激マズだし、ボンカレーGRANもなんか変。
安いボンカレーゴールドやボンカレーNEOの方がうまいとは皮肉なものだ。
特にTheボンカレーは昔の激マズだったボンカレーの記憶を思い起こさせてくれた。
だからTheボンカレーなのかもしれないが。
0490カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 19:58:10.20ID:???
ハウス印度料理シタール・濃厚バターチキンカレーはおいしかった。だが後味がえぐ味を感じさせる点でマイナス
0491カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 19:58:51.70ID:???
>>489
ボンカレー50の立場がw
0492カレーなる名無しさん2019/01/30(水) 20:13:09.97ID:???
レトルト・バターチキンカレー品評5種類

ハウス 印度料理シタール・濃厚バターチキンカレー、デリー・プレミアムレシピ バターチキンカレー
SB MANDARAバターチキンカレー
無印良品 バターチキンカレー クリーミーバターチキン

ものすごくうまい 無印良品バターチキンカレー350円 無印良品クリーミーバターチキン490円

とてもうまい SB MANDARAバターチキンカレー220円(地域によっては280円)

結構うまい ハウス シタール濃厚バターチキンカレー260円 デリー バターチキンカレー290円

総合評価  コスパ考えればMANDARAバターチキンカレーが間違いなくナンバーワン
0493カレーなる名無しさん2019/01/31(木) 11:52:58.90ID:???
>>487
銀座カリーはドミグラス風をアピールしているので
ハヤシライスが好きな奴は合うよ
カレー感より旨さを追求している感じ
スパイスのきいたカレーが食べたいならお勧めできない
0494カレーなる名無しさん2019/01/31(木) 12:42:03.80ID:???
>>493
俺が銀座カリー合わない理由納得したわ
チキンまでデミっぽい味なのはがっかりした
0495カレーなる名無しさん2019/01/31(木) 16:37:28.45ID:???
やっぱりLEE
0496カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 07:14:28.18ID:???
吉田カレー
0497カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 09:49:38.97ID:???
店で売られているものをいろいろ食べ比べてみたがどれも今一つ
目に見えてデブになっただけだったのでハインツをポチってみた
0498カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 16:56:35.37ID:???
宮島醤油っていう兵庫県の製造元のレトルトビーフカレー中辛が近所の雑貨屋さんで売られてたから1つ買ってみた&まだ食べてないけど、誰か食べたことある?
0499カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 18:18:18.06ID:???
聞いて評判悪かったらどうするねん
0500カレーなる名無しさん2019/02/01(金) 22:50:51.23ID:???
九州じゃね?
0501カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 07:49:32.22ID:???
工場は宇都宮
0502カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 08:55:49.85ID:???
宮島醤油、レトルトあるあるだけどビーフカレーにコンビーフのような物体が1つだけ入ってた
中辛だったけどほどほどピリっとした辛みとりんごっぽい甘みが良かったよ
0503カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 09:29:44.01ID:???
ハインツの特選ビーフカレーを食べてみたが期待はずれ。
まずいわけではないが特別においしいわけでもない。
ものすごくおいしいように言っていた人がいて期待した分拍子抜け。
中辛といっても(中辛しかない)あまり辛くないのが俺の嗜好に合わなかったと思うが、それを差し引いてもさほどではないと思う。
0504カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 12:31:38.25ID:???
スジャータ特製ビーフカレー ギフト限定が最強
味は銀座カリーの欧風感を軽めにしてスパイシー寄りにした感じ
適度な大きさの肉の食感もいいしレトルト臭さが無いしルーの濃さもちょうどいい
量は200gと普通だけど、もう少し多くしてほしいところ
https://i.imgur.com/5u20xYS.jpg
0505カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 18:23:21.01ID:???
>>504
でも味は昔買えた100スジャータの延長戦なんだろ結局
0506カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 18:57:11.28ID:???
>>504
それいったいいつどこで売ってるんだよ
0507カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 19:09:28.36ID:???
ギフトでカレーなら御中元だろ
0508カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 20:49:29.43ID:???
>>506
普通は一般では手に入らない非売品
業者向けの製品で業者がプレゼント用とかイベントの景品とかに使うもの
俺は知り合いのある食材屋さんに頼んで買ってもらってる
みんなの知ってるスジャータのレトルト物とは全く別物
0509カレーなる名無しさん2019/02/02(土) 21:48:41.13ID:???
いいなうまそうで
しかもレアっぽいし

今日食ったのはエチオピアとか言うレトルトカレーの激辛
東アフリカの国でカレーとはあんまり関係なさそうだった
セブンイレブンで160円で購入したけど値段の割には肉もデカくてうまかった
でも激辛ってほどでもないな
0510カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 09:23:01.43ID:???
スジャータと日本食研のレトルトはかなりいいよね
他のメーカーの普通にスーパーで売ってるレトルトは総じて負けてる
0511カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 10:53:02.32ID:NqntZ/3G
高いレトルトならデリーのカシミールカレー
唐揚げ入れてレンジでチン
他のレトルトとはレベルが違う辛さと旨さ
そごう大宮の地下行って買う
安いレトルトなら大塚食品の
100kcalマイサイズ スパイシーチキンカレー
ダイエットしてる時食ったけど結構旨い
でも、ほとんどのレトルトカレーより
カレーヌードルの麺食った後のご飯足しが旨い
0512カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 12:13:25.45ID:???
>>509
MCCのだよねあれがセブンで?160円?
なんだそれ激安店より100円以上安くないか
0513カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 15:17:53.13ID:RXlLIbOa
>>94
ガキはお前乙
0514カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 16:06:32.17ID:???
エチオピアレトルトが160円とか羨ましい
てかカレー民のくせにエチオピアも知らんのか
0515カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 16:53:05.87ID:???
そのセブンは閉店一掃セールなのかな(本部に怒られるやつ)
エチオピアカレーが160円とか信じられんw買い占める
ドンキでも278円くらいっしょ
0516カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 17:31:22.53ID:???
酔ってて360円と勘違いしたか半額で売ってた可能性
0517カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 21:10:31.28ID:???
そういえば300円以上のレトルトまだ買ったことないな
0518カレーなる名無しさん2019/02/03(日) 21:13:57.58ID:???
>>504
うーーコレ食ってみてーーー
0519カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 02:59:18.51ID:???
エチオピアの激辛はロピアで¥238で買ってたけど
¥160とか裏山鹿〜〜
0520カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 05:03:15.65ID:???
お?スジャータオヤジ、ついに入手法を突き止めたか
よかったね
このスレでは上から目線の態度で総叩きに遭ったからな

でも>>508では相変わらずマウント取りたがりの性格が透けて見えるw
0521カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 06:33:39.35ID:???
LEEがもう少し辛さ控えめだったらいいのに
0522カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 08:46:03.72ID:ozZScMQo
>>105
終わってるな
0523カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 08:47:23.69ID:ozZScMQo
>>110
それは自分に言ってるのけ?

民度ww
0524カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 08:48:08.33ID:ozZScMQo
>>113
ほんとは恐いくせに
0525カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 08:49:00.19ID:ozZScMQo
>>115
勉強しな
0526カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 12:29:12.89ID:???
2月に入って各スレで亀キチがきてるなw
0527カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 15:50:56.90ID:HjkLi32h
バターチキンカレーをいくつか食べたが
俺の中ではこれはカレーとは別の食べ物としか思えない
0528カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 15:53:27.39ID:???
俺もその種のカレーはあまり好かないが、これは嗜好の問題だからな
0529カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 16:27:11.26ID:???
>>521
5倍復活してほしいな(ブラックじゃないやつ)
0530カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 18:07:33.34ID:???
10倍とカレー職人混ぜたら丁度ええんちゃうか
0531カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 18:53:55.40ID:???
幼稚な人
0532カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 19:50:16.84ID:???
またキモいのが湧いてるな
0533カレーなる名無しさん2019/02/04(月) 21:34:11.99ID:???
ダセーよな
0534カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 08:38:24.86ID:???
>>503
俺も先日試しにレビューを読み期待しつつそれを購入
喫茶店のカレーとか大きめのビーフが等のレビューの通りかな
確かに喫茶店やレストランのカレーだなと
店に卸してるカレーと同じものなんだろうね
ゴテゴテとした味付けではないところが良い
0535カレーなる名無しさん2019/02/05(火) 17:37:17.20ID:???
>>527
となると、スープカレーとかタイ式カレーとかも好みに合わない?
0536カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 01:41:26.71ID:???
そろそろうんこ100gの適正価格を決めようぜ
0537カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 11:37:29.36ID:3EK4z9bf
>>535
好みに合わないということじゃないんだ
それはそれで美味しいんだけど
バターチキンに関してはカレーとは別の食べ物って感じ、タイカレーもそうだな
ハヤシライスのようにカレーとは似て非なるもの
スープカレーなんかは食感違うだけで味がカレーならカレーと思うかも
0538カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 12:49:19.15ID:???
是非色んなインド料理を食べて知らない世界を知ってほしい
レトルトならMTRとかにしきやのインド料理シリーズとか
0539カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:30:56.62ID:???
やなこった
0540カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:32:49.53ID:???
もっと手軽なのあったな。無印のやつ。
0541カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 18:44:36.13ID:???
まーた36chambersofspiceが店名義で600円もするレトルト出すのかー。
通販不要で普通に店頭に出るんだったら、まあ、地方組としてうれしくないこともないけど。
0542カレーなる名無しさん2019/02/06(水) 21:31:43.01ID:???
>>537
こだわりが分かり納得。そういうの大切だと思う
ところで日本流のカレーはどう?
うまさは別として、横須賀海軍カレーとか
05434862019/02/07(木) 21:59:04.54ID:???
スパゲティで合わせてみた
西友 お墨付きキーマカレー 麺相性★★★☆☆
グリコ LEE10倍        麺相性★★☆☆☆
エスビー カレー曜日     麺相性★★★★☆
https://i.imgur.com/hsAKkMl.jpg
https://i.imgur.com/ZFTZ4QS.jpg
https://i.imgur.com/yPPI9YV.jpg
LEEは素材感がなく濃度が高いので
辛いペーストを絡めて食うようなツラさがあり、合わない
0544カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 06:35:01.15ID:???
なんかキモい自演してる奴がいるしガキが一人で負け犬の遠吠えしてるし
糞スレだな
0545カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 10:32:08.56ID:???
>>543
見た目は断然キーマだな
0546カレーなる名無しさん2019/02/08(金) 11:10:45.12ID:???
>>543
グロ
0547カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 17:36:49.05ID:???
ヤマモリのグリーンカレー食べてみたが後味がよくない
食べてる時はうまいんだけどな
極端に言えばゲロのような後味
0548カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 18:59:47.74ID:???
タイカレー嫌いならそう感じても仕方ないわな
0549カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 19:37:17.18ID:???
オリエンタルの「マースカレー辛口」というのをAmazonで買ってみたらうまくて驚いた。
「マースカレー」という箱カレー(レトルトではなく)は名古屋ではかなり古くからある有名なものらしいが、俺は全く知らない。
箱の絵柄が昭和というか1970年代以前風で(古すぎてよくわからないレベル)、古臭い味だったら困ると思いあまり期待していなかったが、完全に現代に通用する味だった。
オリエンタルには直販サイトがあるので他のカレーも1個ずついろいろとポチってみた。
0550カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 20:29:35.28ID:???
スジャータのギフト限定は俺も年に2回ぐらいもらうけど、あれうまいね
なんで商品化しないんだろう
中村屋ぐらいの価格なら結構売れると思うけどな
0551カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 21:57:39.27ID:???
>>549
オリエンタルマースカレーを買うなら
アマゾンよりもドン・キホーテで買った方が、遥かに安いよ
0552カレーなる名無しさん2019/02/09(土) 22:08:15.23ID:???
オリエンタルマース、あの容器に入ったチャツネがいいんだよなw
具材を炒める時に半分使って、煮込んで仕上げる途中に半分使ったり、
使うタイミングを変えると味が変わる
0553カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:07:22.50ID:???
家のカレーが嫌い
0554カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:27:00.95ID:???
俺は嫁が作ってくれるジャワカレー中辛が一番好き
レトルトも好きだけど違う食べ物だと思ってる
店で食べるラーメンとインスタントラーメンの関係に似てる
0555カレーなる名無しさん2019/02/10(日) 23:44:37.72ID:???
>>554
嫁が作ってくれるカレー=店で食べるラーメン
だとしたら嫁に感謝だな
0556カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 00:16:43.73ID:???
無印のサグチキン(ほうれん草とチキンのカレー)ウマーーーー!!
こういうカレーの専門店味みたい
見た目めっちゃうんこ色だけどw死ぬほどリアルなうんこ色だけどw
0557カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 10:26:42.36ID:???
無印はとうとう店舗限定でインド食器っぽいのまで売り出すらしいな
それに合わせて新しいレトルトも出るみたいだ
0558カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:04:32.95ID:???
明治男の極旨黒カレーと日ハムレストラン仕様カレーを合わせて2で割ると
ハウスデリー監修ビーフマサラカレー(税込310円)の味になったような?
デリーのレトルトはハズレばかりだ(高額なカシミールもうまいけど具が入ってないから論外)
唯一当たりなのはセブンのおにぎりと弁当(どちらもドライカレー)。ただし冷凍のドライカレーはハズレ
0559カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:06:47.09ID:???
>>557
無印の全アイテムの売り上げで一番なのがレトルトカレーだし、力もいれるだろうな
比較的うまいカレーが揃っている。でもうまいのは全て350円以上だからひんぱんには買えん
0560カレーなる名無しさん2019/02/11(月) 16:15:57.35ID:???
無印はバターチキンカレーで出来ている
0561カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 04:54:49.82ID:???
>>547
レッドの方が口に合うかもなぁ
グリーンが人気のようだけど、俺はレッドが好き
0562カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 09:03:24.70ID:???
なんだろうこのきつい酸味。原料には使われていないが、まるでレモン汁を大量に振りかけたような酸味
合う人には合うのだろうが自分的には外しているとしか思えない味
あ、それハウスの旧ヤム邸牛豚キーマカレーのこと
ハウスのレトルトカレーってハズレが多い
0563カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 11:37:58.88ID:???
ヤマモリ
グリーン=なんやかんや旨い
イエロー=エスニック感薄くて俺には物足りない、日本人向け
パネーン=めちゃんこ旨い、一番好きかも
プリック=糞辛い、旨味のない辛さ、買わん方がいい

その他は食べたことないがこんな印象
0564カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 15:56:36.02ID:???
グリーンカレーは無印かなぁやっぱ
ココナツ特有の癖がなくてグリーンカレー苦手な人もきっとうまいはず
それなりに辛味もあるし
0565カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 17:40:03.57ID:???
スリランカカレーが手ごろに作れるという瓶詰「カレーの壺」のレトルト版がスーパーの棚にあり、
こんなのあったのかと買ってみた。3つ買えば1000円という棚だったので、360円くらいか?

カレーリーフが大量に入ってて香るしマスタードシードが大量に入ってる
ウマい
スリランカで作って輸入しているらしい

これけっこうすごい商品なんじゃね?
0566カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 21:24:56.09ID:???
舌の相性やな
グリーンカレーはどれもまずいわ。なんでこんなん食えるんかってくらいに
0567カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 21:39:50.08ID:???
グリーンカレーは個性強いからな
0568カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 22:33:06.33ID:???
>>566
無印のもダメだった?
0569カレーなる名無しさん2019/02/15(金) 23:49:54.65ID:???
一般的な日本のカレーよりタイカレーの方が好きだけどなー
次に好きなのはスリランカカレー
俗に言う欧風カレーが一番嫌い
0570カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 05:33:55.04ID:???
ヤマモリのプリックはタイカレーっぽいクセがなくてうまいぞ
0571カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 07:50:39.97ID:???
食べてみたいけど売ってないんだよなぁ
グリーンとレッドはよく見かけるし、イエローは食べた事ある
カニのやつは今は亡きヤマモリスレで、評判がよくなかったからスルーしちゃった
辛いのが好きだからプリック食べてみたい
イオンならあるだろうか…
近所で可能性があるのは酒のやまやくらいしかない
0572カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 07:59:44.78ID:???
>>569
俺は日本式カレーが好き
カレーマルシェとか名ばかりの欧風カレーなら別にかまわないが
0573カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 14:35:25.82ID:???
タイカレーのココナッツミルクの風味とか、カレーとして受け付けないって人はいそう
0574カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 15:28:39.85ID:???
あまり見かけないレトルトカレーをAmazonでいくつかポチってみたが、レビューが全くアテにならないことがよくわかった。
どうしたらこんなクソまずいものが200円以下ではいちばんうまいとか書けるのだろうか。
唯一の収穫が上に書いたオリエンタルマースカレー辛口だった。
ここ3か月くらいで過去数年分のレトルトカレーを食べたら腹が出てきた。

>>551
ドンキホーテ行ってみたがマースカレーは置いてなかった。
0575カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 16:27:12.47ID:???
>>571
俺が見つけたのは地域でもデカいイオン
0576カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 16:28:40.39ID:???
>>573
タイカレーはバイマックルーの香りがきついと思う
ココナッツミルクは南インドでも使ってる
0577カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 17:04:10.76ID:???
>>570
おいマジかよ
プリックがヤマモリのタイカレーシリーズで一番評判悪いと思ってた
0578カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 18:42:11.76ID:???
>>575
サンキュー
近所に東北地域最大級と言われるイオンがあるから、期待して行ってみる
ここに無ければ実店舗で買うのは諦める
0579カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 20:19:57.38ID:h+0jqHh4
イオンのビーフカレーより安いレトルトがうまい
0580カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 20:52:47.76ID:???
>>578
山形県か
利府は来年だしな
0581カレーなる名無しさん2019/02/16(土) 21:09:30.45ID:???
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DXCGS4F
5個セットでよければAmazonで買えるけど、好みじゃなかったときに残り4つの処分に困るよな
0582カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 10:05:13.38ID:???
>>580
ビンゴ、山形だ

で、混み混みの天童のイオンモールにも行くのが嫌で、
別のイオンに行ったらプリックがあったんで買ってきた
イオン情報をくれた人ありがとう
パーネンというのも売ってたから、これも近々買ってみる
トップバリュもタイカレーシリーズを販売してて、レトルトカレーのタイカレーコーナーが充実してた
0583カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 12:43:27.20ID:???
で、そのヤマモリのプリックの辛さってどんくらい?LEE20倍くらいは辛みあるのかな?
0584カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 12:58:25.80ID:???
ハウスの新製品レトルト、吟旨ビーフカレー(コク仕立て・香り仕立て)を食べた
最初からいやな予感してたがビンゴだったようだ
ザ・ホテル・カレー(コクの中辛・香りの中辛)のパッケージと名称変えただけ。味もほぼ同じw

ってことでまだ売ってるところ見かけないけどエスビーの新製品レトルト
粗挽きビーフカレー(欧風・インド風)に期待してみる。こっちは完全新作で間違いなさそう
0585カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 16:57:17.68ID:???
パネーンは甘くて普通のタイカレーな感じだったから、タイカレー苦手ならやめたほうがいい
0586カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 17:27:41.14ID:???
そうなんよね
パッケージにはココナッツミルクを効かせたみたいな事が書いてあったんよ
プリックの方は、ごろっとチキンに黒胡椒と赤唐辛子の刺激と書いてある
ヤマモリでは一番辛い商品なんだろうね
0587カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 17:48:37.38ID:???
存甘でいろんな低価格帯のカレー注文したから食べ比べがすごく楽しみ
0588カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:16:17.60ID:???
どんなレトルトでもカレー蕎麦かカレーうどんにすると麺つゆと相性が良くて美味い
邪道かな
0589カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:18:59.63ID:???
>>588
そんな事ない
ただの味音痴
0590カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:30:51.85ID:???
>>589
ごめん
0591カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 18:30:54.48ID:???
出汁でガッツリ希釈しちゃえばそれなりに美味しくなるもんね
0592カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 19:07:36.97ID:???
>>583
そのまま食べてLEE20倍相当
取り除いてから食べる事を推奨してる、プリッキーヌを混ぜ混ぜしたら30倍くらいあるんじゃないかな
LEE20倍を辛く感じるなら、肩透かしをくらう辛さではないと思うよ
辛さも強いけど、塩気も強いね(食塩相当量3.6g)
0593カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 21:29:52.40ID:???
プリックは二度と食わん
パネーンかグリーンだな
0594カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 21:52:34.73ID:???
どちらかというとまずいカレーの方が合う
0595カレーなる名無しさん2019/02/17(日) 22:47:32.93ID:???
無印のリニューアルしたバターチキンカレー食ったけど旧が思い出せない
旧版持ってる人食べ比べして欲しい
0596カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 00:04:10.06ID:???
塩分で誤魔化してるカレーはイラネ
0597カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:00:56.44ID:???
ヤマモリと言えば、フルーツカレーってやつを入手したんだが、食べるタイミングを見いだせないでいる。
たしかジャスミンライスのチンして食べられるやつも買ったから、それと合わせて食べようと思ってたんだが、
どこに収納したかわからん
0598カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:04:06.20ID:???
このスレではタイカレーが人気なんだな

ところで大阪の自由軒って食べたことないんだがどうすかね?好みはあるんだろうけれど
0599カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:13:52.68ID:???
ここレトルトスレなんだけど、地名店名出してどうすかね?って、バカなのかな?

https://www.amazon.co.jp/dp/B005LKV346
https://www.amazon.co.jp/dp/B005LKKKC2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H8NPZES
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QWDDIHG
https://www.amazon.co.jp/dp/B003A3S844
0600カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:19:56.16ID:???
S&Bから出た白銀亭のレトルトは評判よかったと記憶している。
0601カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:32:14.54ID:???
>>599
自由軒は実在する店だけれどそこがレトルトも出してるの知ってるのになんでw
0602カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 06:53:24.54ID:???
店が店の名前で出してるのもあればメーカーが販売してるのもあって
現行品だけで5種類はあるんだよ
レトルトの話だったらどれの話してんだよ
カスかよ
0603カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:18:06.84ID:???
>>602
ラインナップ多いんだね
食べたことあるのがもしあったらどうだった?
0604カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:21:12.74ID:???
多いんだねって
リンク貼ってるやんか
見て来いよ
0605カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 07:28:27.26ID:???
とりあえず一番下のが定番なのかな
ここのカレーはおろか大阪のカレーって一度も食べたことないからミステリアス
0606カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 08:34:02.41ID:???
自由軒がそうかどうかは知らないが、
昨今話題のスパイスカレーやスリランカカレーより前のカレーとしては、
甘辛カレーというのが特徴らしいよ
白銀亭のレトルト一時期普通にスーパーで買えたのに
0607カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 08:38:58.28ID:???
今でも店頭に置いてる店もあるだろうし、通販なら普通に買える
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BSLIIIK
0608カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 11:13:17.55ID:???
おい!重複スレだぞ
本スレはこっちだ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/
0609カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 16:03:49.71ID:???
タイトルが違うんだから使い分けてもいいだろ
0610カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 16:08:15.50ID:???
ハウスの吟旨香り仕立てはホテルカレーの青箱とたいして変わらない味だった
ハウスは一体何がしたいのか・・・・・・
0611カレーなる名無しさん2019/02/18(月) 19:06:56.51ID:???
またお前か
0612カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 06:56:48.70ID:???
プリック辛過ぎ
これは本当の激辛だわ
食べてて久しぶりに頭が痒くなった
タイ南部の人ってすげぇな
0613カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 08:25:34.86ID:???
マジか
体調悪かったんじゃね
ココイチ4辛がつらい俺でも普通においしく食べられたぞ
0614カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 17:46:47.06ID:???
そうかココイチ4辛以下ならLEE10倍程度ってことだな(10辛完食可能)
味は分からないが辛さは問題なさそうだ。よし早速買ってくるか
0615カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 19:44:56.97ID:???
LEE10倍てたいしたことない
ジャワカレー辛口と同等
0616カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:33:27.75ID:???
>>615
んなこたあない
0617カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:37:49.70ID:???
ジャワのが辛いんじゃわ
0618カレーなる名無しさん2019/02/19(火) 20:42:23.93ID:???
味覚障害だらけかよ
0619カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 03:42:17.10ID:???
SBのドライキーマカレーが大好き
ご飯にかけてよしスパゲティにかけてよし
0620カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:14:28.54ID:???
>>613
パネーンと間違えてるんじゃね?
プリックはlee10倍とは比較にならんからさだぞ
0621カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:32:58.54ID:???
確かにプリックはLEE10倍は超えてるな
ご飯でもイケるが、うどんでつけ汁風にしたら更に美味しそうな感じだった
0622カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 07:34:11.86ID:???
Leeは食べたことないから比較できん。
俺激辛は苦手だからLeeは買いたいと思わんのよね。
プリック確かに辛かったけど、そこまで言うほど辛かったかなあ?
0623カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 08:08:39.38ID:???
>>622
食べる時に、プリッキーヌをよーく混ぜ混ぜしたか?
それをしたかしないかでも、辛さはだいぶ変わるぞ
嘘だと思うなら、あれを食べてごらん
しっかりとした辛さを感じるから
0624カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 10:38:07.79ID:???
もういいよプリックの話は
それより得体の知れないプーパッポンとマッサマンの話をしろ
0625カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 11:24:48.24ID:???
ヤマモリのレッド食べてみた
汁っけが凄くて最早スープタイカレー
少し辛さが強いが、味も辛さもグリーンとさほど変わらないからこれ食うならグリーン食べるかも
0626カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 13:03:39.65ID:???
ヤマモリのパネーンが結構旨かったし、マッサマンもそこそこ旨かったから
人気のありそうなグリーンカレーも試したがまずかった
俺には合わないな
0627カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 16:50:39.62ID:???
だよな。俺もグリーンカレーだけはうまいカレーと思えない
どこのブランドもまずくて口に合わない
人を選ぶ味だろう。これがうまいという人もいるわけだからな
0628カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 17:05:37.79ID:???
ヤマモリのプリックをようやく食べることが出来た。うまいと思った
それで、このカレーはおもしろい。辛さを辛口から激辛(世間一般で示されてる程度の辛さ)
まで選ぶことが出来る。最初、食べ始めたら、確かにLEE10倍よりちょっとは辛い程度だと思ったのだが
完食まであとわずかというところで唐辛子(プリック)をしっかりかみ砕いて租借して食べたところ
最終的にはカップ麺の北極とか辛辛魚とかLEE40倍とかと同等な辛さになった。いいねこれ
辛さの質が結構鋭いし、味を引き立てる辛さだ。具のチキンもデカいのがゴロゴロ入っているし
気に入った。同じような味のチキンカレーに18禁カレーがあるが(辛さは18禁甘口でもプリックの3倍はある)
このスープカレーのようなプリックの方が、具のチキンの味をもっと引き立てているし価格的にも安くていい。リピート確定
0629カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 18:48:37.14ID:???
>>625
わかっていると思うが
一般的に、レッドカレーとグリーンカレーではグリーンカレーのほうが辛い
0630カレーなる名無しさん2019/02/20(水) 23:47:02.68ID:???
個人的旨さ
パネーン>グリーン>イエロー>レッド>>>プリック

他二つは知らん
プリックは最早カレーじゃねえ
0631カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 00:43:03.20ID:???
ここで満を持して俺が登場
0632カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 00:52:28.20ID:???
好みの違いはあって当然だ
比較的最近話題に上がった食材だと、パクチーの好き嫌いとかもその一例
タイカレーそのものの好き嫌い、グリーンカレーの好き嫌い、プリックカレーの好き嫌い
あって当然。個人の好みは比較にはならない。参考にはなる。好き嫌いが似ている人の話は特に
0633カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 06:29:32.50ID:???
630はタイのゲーンが合う人なんやろね
逆にタイのハーブが苦手でインド系のカレーが好きな人ならプリックが合うと思うけど
まあこれも細かい好みによるよな
0634カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 11:45:01.41ID:???
パネーンは定期購入したいけどamazonでは出来ないんだよな
0635カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 17:41:07.72ID:???
パネーンは確か一応何年記念とかの限定品じゃなかったか?違ったっけ
0636カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 17:57:22.92ID:???
無印バターチキンカレー
なんやこれ?デミグラスソースやんけマズッ
0637カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 18:00:45.64ID:???
さすがにそれはお前の味覚がおかしいとしか思えん
バタチキでデミグラスはないやろ
0638カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 18:14:18.59ID:???
そうかじゃあカレー風味のデミグラスソースやんけマズッに訂正しといたるわ
0639カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 19:13:26.87ID:???
お前デミグラスソースがどんなもんか知らんやろ?
0640カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 21:00:51.90ID:???
うわー変な人にからまれたわ
0641カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 21:58:07.41ID:???
>>627
>>564
0642カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 22:22:52.37ID:???
>>641
>>632
0643カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 22:27:47.48ID:???
無印に限らずバターチキンカレーの味とデミグラスソースの味は
普通の日本式カレーライスと日本式ハヤシライスくらいの味の差がある
つまり味覚音痴だろうw
0644カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 22:53:16.04ID:???
ろかの芳醇チキン どなたか食べました?
0645カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 23:28:52.49ID:???
>>642
だから無印の食ったの?
0646カレーなる名無しさん2019/02/21(木) 23:58:37.43ID:???
どのメーカーのグリーンカレーも好きだけどな
日本流のドロドロベタベタしたカレーより好き
0647カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 04:59:16.02ID:???
タイカレーはおいしくない
0648カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 05:01:31.86ID:???
なんか無印のグリーンカレー推しの人いるけど
無印だろうとヤマモリだろうとグリーンカレーはゲロまずい
好みと舌の相性だからこれはどうにもならない>>632
無印がヤマモリよりもマシな点は具が豊富な点だけだし価格も高いので逆にヤマモリよりもたち悪い
0649カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 13:11:42.21ID:???
レトルトカレーにうまいもの無し
0650カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 13:52:34.40ID:???
レトルト大好き
0651カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 14:25:48.54ID:rK0luZGP
銀座カリー
なんやこれ?デミグラスソースやんけウマッ
0652カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 14:29:13.88ID:???
銀座カレーよりホテルカレーの方が旨い
0653カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 16:29:47.23ID:???
APAカレー評判いいけど食べてみたかったらホテル泊まるしかないんだっけ
0654カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 16:41:22.39ID:???
>>653
飯田橋のAPAカレーでも売ってる
0655カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 16:57:34.63ID:???
>>653
アマゾンとかの通販でも買える
0656カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 17:18:03.61ID:???
>>654
関西住みなのよ

>>655
普通にあったwありがとう、想像してたより安いしポチるわ
0657カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 19:08:26.37ID:???
>>651
さすがにそれはお前の味覚がおかしいとしか思えん
銀座カリーでデミグラスはないやろ
0658カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 19:22:09.59ID:???
デミグラスソースに近いのは銀座ハヤシの方じゃね
0659カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 19:51:48.55ID:???
>>655
送料かかる業者の販売しかないのが残念だなあ
0660カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 20:01:50.13ID:???
>>657
651はおいしいペースト状ソースのことをデミグラスソースという単語で覚えた(誤変換・誤認識した)だけ
彼にとっては本物のデミグラスソースの味は関係ないのだろうからほっとこうぜ
0661カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 20:36:46.13ID:???
銀座カリー初めて食べたときはカレー味のビーフシチューみたいだと思った
0662カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 22:40:08.26ID:???
銀座カリーはドミグラスというよりもトマト感が強くね?
いつも中辛ばっかだから辛口だとまた違うのかも知れんが
0663カレーなる名無しさん2019/02/22(金) 23:26:06.30ID:???
>>648
バカ舌なんだな
0664カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 04:50:45.48ID:???
>>663
バカ脳なんだな
0665カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 04:57:33.98ID:???
AKBカレークソうまかつた。期間限定夏のとかじゃなくてレギュラーにしてほしかった。全種類美味いけどチーズカレーが一番好きかなもう食べられないけど。
0666カレーなる名無しさん2019/02/23(土) 09:31:38.12ID:???
朝めしは

嫁のウンチ!

肛門からもぐもぐ
0667カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 08:29:45.77ID:???
>>662
銀座カリーのトマト感?思ったこと無かった
トマト感強いのは日ハムのレストラン仕様だな
これでもかってくらいトマトの酸味がある。これは誰でも分かるレベル
0668カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 08:46:52.87ID:???
>>653
アパ社長カレーなんてあるのか知らんかったわw
ネタでポチってしまった
あまり期待してないが食べてみるわ
0669カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 16:33:26.00ID:???
中村屋のスリランカ式の2種のカレーが入ってるあいがけセットのやつ
あまり売ってないからけっこう無理して買ったんだが、
いまいち期待外れだった。
スリランカカレーらしい香りがしないんだよな。
ツナパハもカラピンチャもランペも使ってなさそう。
0670カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 16:59:25.01ID:???
中村屋のインドカレーもあんまり旨くなかったな
0671カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 17:06:01.66ID:???
スパイシーチキンは普通においしかった記憶がある。
0672カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 18:10:39.65ID:???
>>664
バカ舌
0673カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 18:29:35.62ID:???
中村屋インドカリーはトマトの酸味が強すぎ
0674カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 20:17:02.76ID:???
>>672
お子ちゃま脳
0675カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 21:29:05.41ID:???
>>674
(^ω^)舌
0676カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 21:35:26.65ID:???
キーマカレーってだいたい200〜300円台辺りで味がガクッと変わるよな
100円近辺でまともな味のキーマカレーってないかな
レトルト以外だといなばの缶カレーなら水準クリアしてるけど量が少ない
一般的な量のレトルトでうまいのはないだろうか
0677カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 22:51:02.63ID:???
https://i.imgur.com/cLQbiuC.jpg
実物とパッケージ写真が、少しも差異がない事は良い
0678カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 22:51:58.38ID:???
ローソンセレクト キーマ カレー     麺相性 ★★★☆☆
ハウス シタール 濃厚バターチキンカレー 麺相性 ★★★★☆
S&B 噂の名店 バターチキンカレー    麺相性 ★★★★★

バターチキンは滑らかに絡むので合うようだ。シタールは極甘口だった!
0679カレーなる名無しさん2019/02/24(日) 23:54:31.74ID:???
麺にかけねーから
もういいようざいな
0680カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 01:03:23.89ID:???
米買えないんだろ
0681カレーなる名無しさん2019/02/25(月) 22:23:48.97ID:???
銀座カリーって本当に安定のおいしさがあるよなぁ
これ食べるとレトルトカレーの肉はバラ肉の方が良いって思う
0682カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 00:10:51.84ID:???
銀座カリーの何がそんなに美味いのか
もはやハヤシライスだぞあれ
0683カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 00:36:03.55ID:???
俺も銀座カリーの何がいいのか全くわからない。
不味くはないが別にうまくもないという感じ。
0684カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 02:57:38.10ID:???
やめれ
年齢、育ちなどで嗜好は大きく変わってくるのが当たり前だから
他人が美味いと言ってるものをくさすのは無意味
必要以上に持ち上げるのも無意味
0685カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 04:59:34.77ID:???
また始まったのか・・・
タイカレーの好き嫌いと同じことだろ
他人の好き嫌いにちゃち入れんなよくだらん
0686カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 08:52:06.50ID:???
二日酔いにLEEは効くね、強引に身体目覚めさせる感じで
0687カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 13:22:26.94ID:???
プロクオリティが最強
0688カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 13:32:34.06ID:???
LEEの麻辣ビーフカレーとか最近出たのか?
力業で味を効かせている感じで、まあこういう味が好きならありなんだろう。
普通のカレーの味ではない。
0689カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 14:16:45.89ID:???
LEEって粘度が高くない?
もうちょっとサラッしてたらなぁといつも思う
0690カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 14:21:25.78ID:???
>>688に関してはむしろ低粘度だわ
0691カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 14:38:33.44ID:???
あの粘度があるから大盛り御飯食えるんじゃないか
0692カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 17:55:51.78ID:???
LEEの粘度が高いおかげでカツカレーにすると非常に合う
0693カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 18:42:30.27ID:???
LEEぐらいでちょうどいい
銀座カリーは粘度高杉
0694カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 22:19:17.26ID:???
>>689
ワイはいつもお湯で薄めるよ
0695カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 22:19:39.60ID:???
S&Bのマンダラ、ビーフマサラカレーが旨すぎた
インドカレーまんまで何よりチキンがレトルトの割にしっかりしてる
0696カレーなる名無しさん2019/02/26(火) 22:22:20.39ID:???
>>693
逆。味は別として
LEEはゴーゴーカレーの次に粘度が高く銀座カリーの比ではない
0697カレーなる名無しさん2019/02/27(水) 13:25:58.31ID:ATaUd7aE
>>687
確かに
0698カレーなる名無しさん2019/02/27(水) 20:52:58.05ID:???
>>696
何か忘れてないか?
GOGOカレーと同等なコテコテねっとりカレーがあることを
それは不評なうちに消えたハウス大釜仕込みカレーだw
よってLEEは3番目以下
0699カレーなる名無しさん2019/02/27(水) 21:00:37.77ID:???
ハウスのカレールーは美味しいんだけど
レトルトカレーはレトルト風味満載で美味くないんだよな
カリー屋カレーがなぜ人気なのか全く理解できない
0700カレーなる名無しさん2019/02/27(水) 21:40:41.38ID:???
ルーも劣化してるだろ
0701カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 06:28:55.56ID:???
ルーも劣化(笑)
0702カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 06:59:52.09ID:???
頭が劣化してる人は気づかないだけで、ルーも劣化してるよ
ルーの劣化は笑い事で済んでも、頭の劣化は笑い事じゃないからな
0703カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 07:10:38.15ID:???
大釜は味が足らない感じ。ゴーゴーは味が強すぎる
LEEはバランス良くて一本調子な濃さ
あまり売ってないがふらんす亭ビーフも濃くてうまい
0704カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 10:26:16.50ID:???
牛アレルギー持ちなので、選択肢が限られる悲しみ
0705カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 13:15:44.91ID:???
ゴーゴーって店のみたいなカレーなん?
ゴーゴー店のあんまり好きじゃないから買ったことないんだけど
0706カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 16:06:01.65ID:???
アパ社長カレー食べた
特別どうということはないと思うなあ
辛くもないソフトな味
まあ銀座カリーとか好きな人は好きかも
送料とか高いのでもう買うことはないな
0707カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 18:45:01.78ID:???
ルーも劣化(笑)
0708カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 19:01:58.02ID:???
銀座カリーならカレー曜日の方が全然うまいわ
0709カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 19:03:59.46ID:???
300円くらいまでじゃ大しておいしいにないな
ボンカレーかククレカレーが安くて良いかな
なんかおすすめある?
0710カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 19:05:19.15ID:???
カレー曜日は具が多くて良いね
0711カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 19:28:00.86ID:???
これからのレトルトは電子レンジ対応でないと
0712カレーなる名無しさん2019/02/28(木) 21:14:09.03ID:???
バカにされるかもしれないがボンカレーゴールド・ボンカレーネオは本当にあなどれない。
ボンカレーゴールドはこの値段でこの味なら文句の付けようがない。
昔は激マズだったのにいつの間にこんなにうまくなった?
しかしやはり値段の制約か具は少ないし量も少なめだ。
ボンカレーネオなら同じ路線でリッチな気分になれるかもしれない。
0713カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 13:14:29.61ID:???
ボンカレーは確かにいつ食ってもうまいね
地味だがクオリティーは高いと思うよ
0714カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 16:53:47.81ID:???
>>711
ほんこれ、選ぶ基準になりつつある
0715 【だん吉】 2019/03/01(金) 19:17:03.97ID:???
13:イナ ◆/7jUdUKiSM 2019/03/03(日) 17:15:31.65銀座カリー赤がいちばん美味しいよ。
‖      ~_△_~
‖∩∩    (-.-))
( (`)    υυ)
(っ[ ̄]    彡彡~
「 ̄ ̄ ̄]    彡彡
加工デンプンとか入ってないし。乳化剤が表示されるようになったのは残念だけど、仕方ない。
0716カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 20:35:04.96ID:???
レトルトカレー食べるときあんまり温めないから
電子レンジ対応は正直どうでもいい
0717カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 21:21:46.83ID:???
きもちわる
0718カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 21:58:33.13ID:???
>>712
ボンカレーネオは当たりだよね
具は多いし、自分はいつも¥212で買えて助かってる
0719カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 22:19:56.51ID:???
電子レンジ対応のやつはあんまおいしくないんだよなぁ
0720カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 22:21:13.55ID:???
具はむしろいらない派
自分でメンチやらコロッケやらその時の気分でトッピングするから
0721カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 23:28:23.96ID:???
コロッケ乗せるのにレンジ対応がいるいらないは関係ないだろ
0722カレーなる名無しさん2019/03/01(金) 23:43:36.61ID:???
温めないと油脂が固まっててマズイだろ
0723カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 03:36:48.04ID:???
ワロタw
今はほぼ電子レンジ対応が多いけど
メンチとかコロッケとかは自分で揚げるのかな?

なら、レトルトより市販のルーでスパイスを足した方がウマイいよ
0724カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 07:26:03.81ID:???
>>722
それがレトルトカレーをお湯で温めるかレンチンするかと何の関係があるんだよ
0725カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 10:43:57.62ID:???
>>721
>>723
>>718の具が多いに対しての>>720だろアホか
0726カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 10:44:50.42ID:???
>>723
今はほぼ電子レンジ対応?w
嘘つき乙
増えてはいるが普通に少数派だろ
0727カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 12:26:44.43ID:???
>>725
安価も付けられないゆとり君でした
0728カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 13:51:05.50ID:6yaZAIWW
>>695
これちょくちょく書く人がいるけど(同一人物?)
300円の価値は感じなかったな
0729カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 16:53:53.38ID:???
>>728
いや俺もビーフマサラ好きだけどな
お前がインドカレー苦手なだけじゃねーの?
0730カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 18:37:07.56ID:???
SBのビーフマサラか。リピートしなかったのではっきり覚えてないが
糖分多すぎる味じゃなかったか?
0731カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 18:39:42.81ID:???
ここでは不評だけど黒LEE結構うまいと思う
0732カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 21:51:41.22ID:???
>>727
0733カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 23:21:26.48ID:???
激辛志向の人ってLEEみたいなのがいいのかな?
単調な味だと思う
0734カレーなる名無しさん2019/03/02(土) 23:32:01.68ID:???
>>733
激辛嗜好な人だとLEE40倍やココイチ10倍程度じゃ満足できないと思うよ
エチオピアなどの激辛なお店で食べずレトルトで済ます場合、最低でも18禁カレー甘口
単に辛口嗜好な人ならLEE20-40倍で満足できると思う
0735カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 00:31:53.41ID:???
>>723
メンチなどはスーパーのお惣菜買ってのっけてるよ
冷凍物もストック常にある(チンだけのやつ)
チルドもマルシンハンバーグはよく買う
あとほうれん草(冷凍)も常に入れる
俺のカレーは常にほうれん草カレー+ハンバーグとかのトッピング
ほうれん草は味が変わらないし野菜不足も考えて入れてる
0736カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 02:42:20.59ID:???
695って、ビーフなのにチキンっていうネタじゃないのか?
0737カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 09:26:54.89ID:???
>>730
SBのビーフマサラはそれほど際立つ味じゃなかったな
俺も一度食ったが記憶にもそんなに残ってない
0738カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 09:43:20.10ID:???
>>734
そういう意味ではなくて、LEEは辛いだけで単調な味だと思うが、激辛志向の人はただ辛ければいいのかということです。
0739カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 10:30:57.52ID:???
LEEはただ辛いだけじゃなくていろんなスパイスの風味がして結構深みのある味付けだけど
辛さに弱い人は辛さしか感じないんだと思うよ
0740カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 12:53:29.59ID:???
痛覚が弱いと辛い食べ物を食べた時に味覚の情報が脳へ届きにくいのだろう(痛覚の刺激情報が大量に届くので)
だが極端に痛覚の弱い人でもない限り、LEE程度の辛さならコクのあるおいしさがしっかりと分かるはず
(LEE10倍でも完食するのが困難な人=痛覚が極端に弱い)
辛いものが好きだからといって、わざわざうまくもない料理を食べる人なんているわけないだろ

738はLEEが単調な味だと感じるらしいが、痛覚が極端に弱いか、それこそ味障か、のどちらかだろう
0741カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 14:18:31.63ID:???
>>738
>激辛志向の人はただ辛ければいいのか

言ってることはわかるぞ。
もし辛味だけを調節した同一のカレーが2つあって、
「辛いからうまい」「辛くないからまずい」と言うなら、
そいつは味障だ。
0742カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 15:30:13.27ID:???
>>741
それは違う。辛さの刺激は匂いと似ている
納豆やアジのくさやなど、臭くて敬遠したくても食べるとおいしいというのと同類項
辛さは味に好ましさを与える
味障は甘味、酸味、塩味、苦味、うま味のいずれかが感受できない状態で辛さとは何の関わりもない
0743カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 18:20:08.52ID:???
辛さで味が誤魔化されるとか辛すぎて味がわからないってのは
単に個人のキャパの問題なんだけど
なぜか激辛好きは馬鹿舌という誤解や偏見が蔓延している
0744カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 18:21:09.65ID:???
もう一度言うぞ

辛味が少ないカレーは全部マズイと言うのであればそいつは味障だ
0745カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 19:22:00.85ID:???
LEEの味が辛さしかわからないって言われてそうとう悔しかったみたい
0746カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 20:50:20.33ID:???
辛さの中にある旨さを感じとれない人にとっては、ただただ辛いだけの食べ物だろうね
日本酒や焼酎もただのアルコールとしか感じられない人がいるのと同じだよ
0747カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 21:07:26.31ID:???
今日は、ボンカレーゴールド辛口にガラムマサラとインスタントコーヒーを少々入れて食べました。
0748カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 21:14:45.20ID:???
激辛ラーメンは辛さの中に旨味も感じて美味いけど、
激辛カレーは辛さしか感じなくてハッキリ言って旨味を感じない
あくまで個人的な感想だが
0749カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 21:38:55.68ID:???
LEEの10倍なんて激辛じゃないけどね
0750カレーなる名無しさん2019/03/03(日) 21:47:48.79ID:???
LEEはすごく辛くておいしいと思うけど
銀座カリー辛口はそれほど辛くないけど嫌な辛さで美味しいと思えない
0751カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 04:37:46.94ID:???
LEEの20倍を食べてみたが、たしかに辛いね。
一口目から辛くて、食べてる間もずっと続くタイプ
ちょっと涙も出そうになったし、舌はずっとヒリヒリして、食べ終えて冷たい飲み物が欲しくなったけど、
飲んでもヒリヒリが続く(牛乳切らしてる)

これがココイチだと何辛くらいなのかな?4くらい?

味的にはトマトっぽいというかデミグラっぽい感じのこってり感がある、ごく普通の欧風カレーかな
具は少ないね。辛いせいか肉の食感をわりと感じるけど
0752カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 04:43:14.70ID:???
>>751
LEEの10倍だってココイチの2辛より辛いでしょ
3辛くらい?
0753カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 04:52:33.64ID:???
だから20倍が4辛ってことはないと思う
0754カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 11:23:22.41ID:???
カレースレはだいたいLEEが過大評価されて
銀座カリーが過小評価される
たぶんスパイス系が過剰に持ち上げられるんだよね
浮世離れしているというか、世間ズレしている
0755カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 11:28:17.00ID:???
銀座カリーは全然過小評価ではないと思うが
0756カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 11:36:27.81ID:???
LEEがスパイス系ってのも間違い
0757カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 12:33:06.71ID:???
>>754
LEE厨も銀座カリー厨も声でかいよね
両方ともレトルトの中じゃ大したことないと思う
0758カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 12:56:53.14ID:???
LEEって家でカツカレーやるときかける
0759カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 13:14:42.66ID:???
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
0760カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 13:39:56.77ID:1YvLuvcz
【食の安全🍛】レトルトカレー等に含まれる「カラメル色素」に要注意
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551662009/
0761カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 16:24:00.28ID:???
カレーマルシェの中辛があればそれでいい
甘口と辛口はダメ、中辛が最強
0762カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 17:40:28.92ID:???
>>756
LEEは宣伝でもスパイスを前面に押し出してる
キャッチフレーズが「スパイスで極めた旨さ」だからな
まずいけど
0763カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 18:17:09.67ID:???
上にも書いたけどデミグラ系のおとなしい味に唐辛子ぶち込んだような味で
スパイスは立ってない
0764カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 18:18:09.10ID:???
スパイス系っていうか唐辛子系
0765カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 18:18:45.87ID:???
LEE麻辣ビーフ食べた。

LEEファンが文句言ってたからあんまり辛くないのかと思ったら、これも辛い!
でも山椒ぽさはあまり感じないかな。
後味で、何となく山椒ぽい風味がなくもないけど。
とろっとしてて、変な感性かもしれないけど、卵の黄身のような味わいがあった。
0766カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 18:40:23.65ID:???
>>763
そんなに悔しい?
0767カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 19:18:30.11ID:???
悔しいという発想が出てくる意味がわからない。

スパイスがガツンと効いてるのがどんな味かわからんってやつは
スパイスゴリゴリ系のチャイを飲んでみたらいいと思う
辛みがない分わかりやすいだろう
0768カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 21:39:07.72ID:???
ハウスはレトルトカレー全般的にあんまりうまくないんだよねぇ・・・
どれもこれも水っぽいのが多い
大釜仕込みカレーなんて例外は最近出たが食うとあんまりうまくないんだよね
ハウスはククレカレーがレトルトでは一番マシなのでは
これはS&Bとかのようにシャバシャバカレーでは無いのとレンジ対応なので割といいかと
味は子供向けではあるが
0769カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 21:40:24.11ID:???
上にもあるけどLEEは単なる唐辛子系
スパイスカレー全盛のいま、あれをスパイス系というのは語弊があるわ
東京でスパイスカレー謳ってる処にも言えることだけど。
0770カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 21:43:17.92ID:???
くやしいのうw
くやしいのうw
0771カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 21:48:27.04ID:???
え、、LEEは普通にスパイス感じるけど・・
LEE10倍は辛さもあって味もしっかりわかって丁度いいと思う
0772カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 21:58:52.58ID:???
>>770
お前しつこいね^^
0773カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 22:38:50.12ID:???
スパイスが入っている ←当たり前
スパイスが多めに入っている ←どうかな
スパイスの質を追求した ←どうかな

このへんごっちゃにして話してない?
0774カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 22:45:59.72ID:???
>>771
どういうスパイスを感じる?
0775カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 22:55:49.03ID:???
仮にもカレーでスパイスへのこだわりを宣伝文句にするからには
2行目3行目は両方必須だと思うけどね
0776カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 23:00:02.13ID:???
同じクラスの低価格帯のレトルトカレーに比べて
0777カレーなる名無しさん2019/03/04(月) 23:19:47.30ID:???
>>770
お前一人でみっともないぞ
0778カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 05:20:14.69ID:???
レトルトのジャワカレーはうまいと思うけどなあ
0779カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 05:37:29.46ID:???
スパイスの量とか質とかいう問題でもなくて
日本式カレーの場合は多種のスパイスを使ったカレー粉を使うけど
結果としてバランスのとれたおとなしい「カレーの香り」におさまって
それ以上のものはないわけよ

使う種類が少なくても量が少なくても
特定のスパイスを目立たせるような使い方のほうが
あークローブきいてるなーとか、シナモンが香るなーとか、カルダモンやなー
とかいう、スパイスが目立つ感じになる

LEEは完全に調和されたスパイスが主張しないおとなしい味
0780カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 05:39:52.24ID:???
世の中のカレー好きの中にはカレーの「だし」の部分が好きで
それを「スパイスの深み」だと思ってる人もいるんだよな
まあ確かにスパイスの苦みとか甘い香りがバランスよく使われることで
旨味的なものを感じる面もあるんだろうとは思うが
0781カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 05:40:54.15ID:???
調和されてるってことは当然、いいことなわけで、それはそれで一つの完成された味だよ
0782カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 06:00:22.74ID:???
長文だし知識ひけらかし隊オタクの臭いがプンプンして読む気にならん
0783カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 08:53:11.44ID:???
>>778
ジャワカレーはどうしても箱カレーと比較してしまうが劣化版としか
0784カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 14:03:39.87ID:???
>>779
レトルトでスパイスが主張するカレーってどれ?
0785カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 16:53:22.39ID:???
>>779
お前のバカ舌の感想はどうでもいいんだよ
つうか最後の行、文法おかしいだろ
0786カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 16:53:51.50ID:???
>>780
いねぇよw
0787カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 19:28:00.16ID:???
スパイシーなチャイが飲みたくなってきた。
0788カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 19:39:11.25ID:???
>>780
おいおい「だし」とか言い出したよw
カレーうどんの話なんかしてないぞゆとり君www
0789カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 20:14:03.39ID:???
>>784
そもそもレトルトあんまり食わんのだけど
S&Bの噂の名店とか、ああいうのならあると思うよ

>>785
たぶん区切りがどこかの問題だと思うよw

>>788
別に和風だしの話はしてない
0790カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 20:30:32.81ID:???
ハウスのカリー屋トマトチリカレー(180g)
シャバシャバでパッケージ写真と全然違うじゃねーか!
松屋のフレッシュトマトカレーから肉など固形分除いてサラッサラにしたようなガッカリカレー
0791カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 21:29:38.64ID:???
だし(笑)
0792カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 21:36:00.72ID:???
>>790
たぶんダシが足りないんだろうね
銀座カリーなんかはしっかりダシがきいててうまいよ
カレーはダシが命だからね
0793カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 22:53:20.08ID:???
LEEスパイス系バカは外でカレー食べたことないんだろうな
0794カレーなる名無しさん2019/03/05(火) 23:46:10.05ID:???
外で食べるにしても日本風・欧風のとこばっか選んでたらまあわからんわなあ
あとナンカレー系とかね
0795カレーなる名無しさん2019/03/06(水) 13:54:34.75ID:???
>>793
レトルトカレースレなんだから外と比べるなよw
0796カレーなる名無しさん2019/03/06(水) 16:07:43.49ID:???
VL黒といなば缶深煮込みでダブルカレーで美味かった
いなばって、トマトソース系のミートソースっぽい味だな
0797カレーなる名無しさん2019/03/06(水) 20:04:36.26ID:???
ハウス アルペンジロー特製ビーフカリー税込280円の件だが
カリー屋カレーの味を上品にして粘度をサラリとさせ具をやや高級にしたような感じ
だめだハウスはこの程度なら銀座カリーと同価格帯じゃないと話にならん
あーあまたハズレ引いてもうたわい
0798カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 00:05:28.18ID:???
>>790
ほぼパスタソースでしたわ
スープ系のトマト風
米には合わない
0799カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 01:13:23.03ID:???
>>793
馬鹿だろお前
0800カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 01:17:41.22ID:???
アルペンJIROは高くてハズレカレーだった、
安くてよかったのは業スーの野菜ゴロゴロとかいうやつ
0801カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 01:49:00.52ID:???
富士山の8合目で食ったカレーはどんなレトルトより美味いとは言えないが
実に美味かった
0802カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 02:06:26.59ID:???
山に登ると何食ってもうまい
0803カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 08:33:11.26ID:???
山というか野外で食べると美味しく感じるね
林間学校の時に作ったカレーとかも美味しかった
0804カレーなる名無しさん2019/03/07(木) 09:09:51.40ID:???
林間学校か。懐かしいな。50年位前の小学生時代に野外で飯ごう炊さん
あの時食べたククレカレーのおいしさは一生の思い出
0805カレーなる名無しさん2019/03/08(金) 22:17:45.10ID:???
レトルト(インスタント)のカレーには沢庵必須の俺がいる
0806カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 01:10:05.65ID:???
なぜ
おもしろい習慣だな
0807カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 06:55:28.66ID:???
らっきょだと釣りあわないかもな
0808カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 08:24:46.23ID:???
ラッキョウは現在最も嫌いな食べ物である。
子供の頃はピーマンとか嫌いなものがたくさんあったが後にうまさがわかるようになった。
しかしラッキョウは何が良いのか全くわからない。
1m以内に蓋を開けて置いてあるだけで臭いだけでもうダメ。
納豆も好きではないが置いてあっても何ともないし、どうしても食べなくてはならなければ食べられる(海苔巻きの中身が予期せず納豆だった場合など)。
しかしラッキョウは無理だ。
0809カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 09:15:00.58ID:???
誰もムリに食べろとは言わない
0810カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 10:58:45.33ID:???
アチャールを日本向けに試行錯誤してらっきょうにたどり着いた人はすごいとおもう
0811カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 11:49:13.12ID:3Q0WjNWs
18禁カレー
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/07-04.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/07-07.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/11-06.html
http://www.isoyama-shoji.co.jp/product/11-08.html

辛い物好きには良いぞ。
0812カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 16:56:08.12ID:???
色味や食感が欲しいとして、俺なら、キャベツを軽く炒めたやつとかがいいかな
0813カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 19:10:04.44ID:???
とんかつとカレーは別々に食べたほうがおいしいと思うの
0814カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 19:51:57.48ID:???
>>810
俗説かも知れんけど、こういう経緯だっけ?

 (印)米飯にアチャール添える
↑(英)アチャールを小玉ねぎのピクルスで代用する
↑(日)ピクルスをらっきょうの甘酢漬けで代用する
0815カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 21:45:45.78ID:???
>>814
俺もそう聞いた!
なかなかだよねw
0816カレーなる名無しさん2019/03/09(土) 22:57:43.85ID:???
>>813
とんかつは塩とわさびだよねー
0817カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 00:33:20.26ID:???
好みなんて人それぞれ
0818カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 00:54:02.48ID:???
>>816
和からしだろ
0819カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 08:07:28.93ID:???
>>818
タバスコとウスターソースやで
0820カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 08:35:04.96ID:???
ポン酢だよ
0821カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 08:44:15.40ID:???
vlのインド風スパイシーカレー食ってみたが、これもなかなか美味いな
0822カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 16:35:57.26ID:???
S&B神田カレーグランプリ 第2回優勝マンダラ ビーフマサラ

ものすごくわかりやすくカルダモン!!っていうカレーだった
辛さはほとんど感じないほど穏やか
あまりこってりでもなくちょっとデミグラスソース感あるかなくらい
具はわりと存在感のある角切り牛肉

>>784はこれ食べてみたらいいんじゃないかな?
ただし、カルダモンの香りって強烈だから、慣れてないとマズく感じるかも
0823カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 16:44:13.56ID:???
カルディ スパイシービーフカレー

スパイシーとは何かという問いへのカルディなりの答えというカレー

クローブか?オールスパイスか?けっこうオトナな感じの苦みが来る。
食べ進めるとカルダモンの香りも。
最後に口の中に残る刺激は、ブラックペッパーかな?

いやー。シブいカレーですねー。こんなんが全国チェーンの店頭で買えるという
0824カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 18:29:39.23ID:???
理屈たれが多くて吐き気がする
0825カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 19:09:09.53ID:???
>>823
Amazon見たら最小注文個数9とかw
0826カレーなる名無しさん2019/03/10(日) 20:48:34.68ID:???
品評するスレだからな
素直な感想とかが言いたいならそういうスレ探すか立てるかすればいい
0827カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 00:04:30.11ID:???
>>825
https://kaldi-online.com/item/4515996905575.html
https://item.rakuten.co.jp/kaldi/4515996905575/
https://lohaco.jp/product/3041114/

公式サイトの通販か楽天かLOHACOの通販なら1個から買えるよ
送料はかかるけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B00RL586XU
Amazonはあわせ買い対象だから、こればっかり2000円以上買わないといけないわけじゃなくて、
ほかの商品を買う時のついでに買えばいいんだよ
0828カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 00:12:37.35ID:???
>>827
Amazonの最小注文個数が9になっているのが見えませんか?
「あわせ買い対象商品」となっているが実際には意味がない。
0829カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 01:45:23.10ID:???
ありゃ本当だ。プルダウンメニュー開いてなかったから気づかなかった。
失礼しました。

何でこんなことしているんだろ?
ミスのような気がするなあ。1ケース9個入りでもないだろうし。
0830カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 01:55:13.23ID:???
9個でも10個でも11個でも買えるのでケースとは関係ないはず。
0831カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 08:46:55.68ID:???
カルディとAmazonの間で折り合いがついてないのかもしれないね。
発送する倉庫がカルディだけ別としても変だし。
カルディの公式見ると「うちはAmazonでは通販やってない」って書いてあるしw
0832カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 13:13:25.21ID:sMkW48/c
レトルトカレーのランキングの話題きたな
このスレにも参考になると思うので貼っとく


食べたことのある市販のレトルトカレーをランキング!

総合ランキングの1位は、1968年に世界初のレトルト食品として販売された「ボンカレー(大塚食品)」が79.1%で断トツでした。
2位は「ククレカレー(ハウス食品)」で62.8%、3位には同じくハウス食品の「カリー屋カレー(ハウス食品)」が51.0%で入り、ここまでが過半数でした。
4位は「銀座カリー(明治)」で40.8%、5位は「カレーマルシェ(ハウス食品)」で34.3%でした。

総合ランキングの詳細は以下のとおりです。

1位 「ボンカレー(大塚食品)」 79.1%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51k4P-QgpBL._SX300_.jpg


2位 「ククレカレー(ハウス食品)」 62.8%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/6164bmhNX%2BL._SX300_.jpg


3位 「カリー屋カレー(ハウス食品)」 51.0%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61dFVEBD6kL._SX300_.jpg


4位 「銀座カリー(明治)」 40.8%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/615fz5FYFuL._SL160_.jpg


5位 「カレーマルシェ(ハウス食品)」 34.3%
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51skIzSXDUL._SL160_.jpg


6位 「カレー職人(グリコ)」 28.2%
7位 「LEE ビーフカレー(グリコ)」 27.9%
8位 「インドカリー(新宿中村屋)」 18.8%
9位 「カレー曜日(エスビー食品)」 16.5%
10位 「金のビーフカレー(セブン-イレブン)」 7.5%
11位 「カレーの王子さま・お姫さま(エスビー食品)」 6.0%
12位 「タイカレー(ヤマモリ)」 4.9%
13位 「素材を生かしたカレー(無印良品)」 2.3%
14位 「ごちそうビーフカレー(ローソン)」 1.2%

https://news.nifty.com/article/item/neta/12225-161109008483/
0833カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 13:58:25.57ID:???
>>832
食べたことのあるランキングだったら発売日古いのが上位に決まってるがな
0834カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 14:38:05.33ID:???
>>832
食べたことのあるレトルトカレーをランキングって意味も調べ方もわからないんだが。
よく食べるレトルトカレーの名前を3つまで書けとかいう感じか?
0835カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 18:01:40.36ID:???
なんやかんやカレー曜日が一番美味い
0836カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 18:42:03.09ID:???
ククレカレーは昔の味がなつかしい
ずいぶん前だけど何年かぶりに食ったら全く別物になってて残念
0837カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 19:59:23.22ID:???
ククレ売る気ねえだろ
0838カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 20:09:06.36ID:???
>>835
野菜はゴロゴロ入っていたほうがいいよな
0839カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 21:00:42.84ID:???
レトルトとか冷凍の野菜って中国のばっかだろ
0840カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 21:09:11.92ID:???
だったら何?
0841カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 21:11:12.64ID:???
数十円で売っているのを見かけるといったいいくらで作っているのかと思う
0842カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 23:07:46.21ID:???
ダイソーのブラックカレー x2
OKストアの国産ジャンボチキンカツ(\299)
ご自宅で2人前最高のチキンカツカレー。ゴーゴーカレーを家で食ってる気分
チキンカツは常温でね。必要以上に温めちゃダメ 
0843カレーなる名無しさん2019/03/11(月) 23:37:26.87ID:???
食べた事あるランキングだったら流通経路がしっかりしてて
どんなド田舎でも売ってる、よく安売りしてる が強いに決まってんじゃん
0844カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 08:33:42.57ID:???
SBはスパイス使い上手だな
0845カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 09:33:20.48ID:???
840 名前:カレーなる名無しさん:2019/03/11(月) 21:09:11.92 ID:???
だったら何?

ww
0846カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 15:38:26.69ID:???
おまえら嫁もらえ
0847カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:04:55.99ID:???
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/16382.html
今これ食った!めちゃうまいいいいいいいい!!
食ってみて!!
こってり好き、肉好きにはたまらんと思う
味もレトルトっぽいクセがない
特筆すべきは塩分量。1.9g!
ただちょっとカロリー高め!
そして中辛しかないから足したい人は七味やとび辛スパイスなどを!
でも辛くなくてもうまいなぁこれ
レンチン対応だしもうしばらくはこれ買いだめしそう
インド風(こっちの方がカロリーは少ない)もあったから今度そっちも試してみる!
0848カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:10:12.11ID:???
>>847
ほーうまそう
0849カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:26:14.77ID:???
これ150gと妙に少ないんだよね
0850カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 17:40:32.51ID:???
レトルトカレーはカレーうどんやカレーそばをお手軽に作れるところがいい
特にプロクオリティみたいな具があるのかないのかわからないやつ
0851カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 18:29:45.38ID:???
>>847
今日ちょうど欧風とインド風、そして噂の名店 南インド風チキンカレーの3つを買ってきたところ(どれも税抜197円)
おいしいそうでなにより。こちらも全部食べたら比較評価出す予定
0852カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 18:37:08.32ID:???
レポ期待
0853カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 19:07:33.32ID:???
ボンカレー押してる奴がいるからボンカレーゴールド辛口買ってみたけど
具の触感とか臭いがやっぱりレトルト感が凄い
辛口でまあまあ普通の中辛程度の辛さはあるけど味付けが甘ったるくて無理
0854カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 19:22:16.34ID:???
ボンカレーはあのレトルト感というか甘さがいい
ほっとする味
0855カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 19:28:23.90ID:YwzLgWFi
>>853

ボンカレーの昔懐かしカレー感が好きな自分にとっては
そこを変えてもらってはむしろ困るw

逆に俺はインド風とかタイ風とかとかあんまりダメだから
そういう手作りとかこだわりカレーを好む人じゃない?
0856カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 19:52:53.93ID:???
ボンカレーはボンカレーというジャンルでいい
0857カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 20:03:46.95ID:???
https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/other_deli/20871/
新商品こってりジャンキー
もはやカレーですらない が気になるぜー
0858カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 20:08:48.50ID:???
ボンカレーは肉を小さくして減らして価格キープは止めるべき
LEEも銀座カリーも同じ道を歩んでるけど
ボンは価格帯にしがみ付くよりも変わらぬ中身に拘って欲しいな
思い出補正で選ぶ人が多いんだからさ
0859カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 20:16:54.04ID:???
>>853
ボンカレーゴールドの「辛口」は通常よくある「辛口」レベルだと思う。
ボンカレーゴールドには「大辛」まであるのだから辛いのが好きならそれを買えばいいのに、わざわざ「辛口」を買って
「まあまあ普通の中辛程度の辛さはあるけど味付けが甘ったるくて無理」
とか、やはり普通の感覚の人ではないと思わざるをえない。
0860カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 20:56:41.21ID:???
>>857
ラーメン二郎じゃねえのか
0861カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 21:03:13.42ID:???
>>857
カレーでもないしレトルトでもないだろ
0862カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 21:45:00.75ID:???
>>847
ビーフなのにインド風か。。
0863カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 21:50:59.63ID:???
だから”〜風”なんだろうな
0864カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 22:06:06.38ID:???
中村屋 スリランカ式スパイスカリー チキンと10種野菜のキーマカリー&トマトツナカリー

美味しかったけど、ビーフ&野菜豆の方と同じく、これスリランカ?という疑問がわいた。
純粋に味としては、こっちは好きな味だけどね。

トマトツナカレーのほうは、かつお節の粉末がたくさん入ってるような味だったw
チキンキーマはココナッツミルクのコクがよかった。

これほとんど店頭になくて、Amazonで買うと5個セットなんだよな。
そこまでしてまた食べたいかっていうと、それほどでもってなる。
あいがけになってる分、一つずつの量が少なくて物足りなさを否めないしね。
0865カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 22:19:30.37ID:???
>>849
へー全然気にならなかったよ!
こってりだからかな?
0866カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 22:20:29.02ID:???
>>859
バカなの?
0867カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 22:28:40.00ID:???
>>849
肉とソースの質量が違うから一概に量が少ないとはならないけどね
0868カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 22:47:38.58ID:???
ククレカレーで充分
0869カレーなる名無しさん2019/03/12(火) 23:50:15.48ID:???
俺はボンカレーNEOの辛口をオススメします
0870カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 00:13:41.82ID:???
ボンカレー大辛でも、砂糖の甘味がついて回るのなら
やはり甘ったるくて…という評価になるのかもしれん
0871カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 05:16:34.77ID:???
100均で出てたククレカレー懐かしくて買ってみたが、レンジ調理用パックみたいになってて味も全然ピンとこなかった
まあ昔ながらのククレは別の商品としてあるんだろうけど
0872カレーなる名無しさん2019/03/13(水) 08:35:54.67ID:???
>>871
ない
0873カレーなる名無しさん2019/03/14(木) 17:28:13.32ID:???
LEEとは李のこと
0874カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 05:47:27.45ID:???
郷ひろみ
0875カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 07:54:14.80ID:???
アチョーッ
08768472019/03/15(金) 11:18:14.51ID:???
今インド風も食ってみた!
こっちは全然おいしくない!w
100円のレトルトカレーみたいな味
安いレトルトカレーによくあるなんとなく薬っぽい香辛料の味もする
欧風とインド風では天と地の差
ちょっとびっくりw
買うなら欧風を!
0877カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 14:13:44.77ID:???
>>876
別に個別評価するのはかまわんが、
100円のレトルトカレーをバカにすんのやめろ
カリー屋カレーが好きな俺に喧嘩売ってんのか?

俺には正直>>847の挽肉カレーは合わんかったが
感情にまかせて「カリー屋カレーの方が100倍マシ」とかいったら荒れるだろ
レトルトはそれぞれにファンがいるんだからちょっとは考えろ
0878カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 14:40:04.48ID:???
その物言いの方がよっぽど荒れると思うが
なぜそんなに偉そうなんだ
0879カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 15:43:47.71ID:???
荒したいんだろ
カリー屋カレーが好きな奴なんかいるかよ
0880カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 16:10:40.04ID:???
100倍マシとか極端すぎ
0881カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 18:10:02.69ID:???
薬っぽい香辛料って何だろう。
カスリメティかな?100円のやつでカスリメティが香ったらうれしいかも。
0882カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 18:14:39.80ID:???
もう30年位昔の話だけど
スジャータのレトルトカレーが100円で売っていて
それなりのうまさとボリュームがあるのに100円で買えるなんてすげーと感動した記憶がある
0883カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 18:22:17.03ID:???
30年前の俺はたぶんレトルトカレーの存在も知らなかったなあ。
0884カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 20:11:03.45ID:???
>>879
いるよ
0885カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 21:09:48.74ID:???
カリー屋は不味くはないけどカレーっぽくないからこれ程レトルトが溢れた昨今においては選択肢にないな
0886カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 22:58:11.61ID:???
レトルトジャワカレーを家で作ったルーのジャワカレーの味にしてくれ
それだけでいい
0887カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 23:24:42.58ID:???
[Amazonブランド]Happy Bellyのビーフカレーって値段も安くて興味あるんだけど
15コ単位でしか注文できないから好みじゃなかったら悲惨だ…
誰か食べたことある人いますか? 味と具の多さの具合を教えてください
0888カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 23:30:01.69ID:???
ここでおいしいと言われたところで
好みに合わなければ同じじゃね?
0889カレーなる名無しさん2019/03/15(金) 23:56:32.18ID:???
>>888
それはそうだけれど、「自分は好き」という人が複数人いれば
自分の好みに合う可能性も高くなるでしょ
0890カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 00:16:56.35ID:???
せやろか
0891カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 01:22:02.83ID:???
個人の好みの話は論理的な説明には全く無駄なもんだが統計的な意味は持つな
0892カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 02:03:44.53ID:???
>>886
確かにあれは全く別物だ
0893カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 03:01:38.78ID:???
>>888
だってそういうスレだろ?
0894カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 07:34:45.58ID:???
アマゾンのレビュー見ろよゆとり
0895カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 10:11:24.38ID:???
じゃあここ来るなよハゲ
0896カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 15:57:16.10ID:???
まあとりあえず、このスレをよく見る連中の中には
食べたやつがいないみたいだってことがわかったな。
0897カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 16:00:10.56ID:???
アマゾンのカスタマーレビューが200件あるのになぜ読まないかね?
0898カレーなる名無しさん2019/03/16(土) 19:48:54.95ID:???
>>847
買って食べてみた。
少し前にドラッグストアで見かけたが、手に取ったら軽くて見たら150gと書いてあったのでスルーしていた。
まあまあうまいやん。
ただ俺が思うカレーらしい味ではないから積極的にリピートはないかな。
それと思ったより量はある。
ただ少なめなのは間違いない。
0899カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 05:29:14.06ID:???
>>847,851,898
税抜きで197円ってことは、税込み212円くらいか。

税込み296円の通販の感想だけど、これ読むとちょっと買う気しないなあ。
https://lohaco.jp/product/P418675/review/?int_id=product_itemName
税込み200円でスーパーに置いてあったら買うかも。
しかし今のとこ見たことがない。
0900カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 06:09:00.60ID:???
>>899
星1つということはないなあ。
星3.5くらいかな。
また食べることはあるかもしれないが好きというほどではない。
辛くないとダメな人には向かないが、激辛を謳っておらず、中辛・辛口などのバリエーションもないので当然であろう。
0901カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 07:13:51.16ID:???
甘みが気になるっていうのと辛さの度合いはまた別の話だと思う。
欧風ビーフで甘めでコッテリなのは全然悪くないと思うけどね。
0902カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 09:56:15.48ID:???
それは同意
0903カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 12:51:00.11ID:???
セブンのやつ久しぶりに食ったら味変わってたまずい
0904カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 13:21:10.28ID:???
プッ
0905カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 17:35:02.76ID:???
SB 粗挽きビーフカレー 欧風

なるほどうまい。SB噂の名店珊瑚礁 湘南ドライカレーを彷彿とさせる味と食感
違いは粗挽き欧風のほうがやや酸味が強めでコクもやや浅いところ。食感はほぼ一緒
湘南ドライカレーはこちらよりも約50円程度値が張るから、コスパを考えれば
代替品として買いまくるのもあり


SB 粗挽きビーフカレー インド風

これはカリー屋キーマカレーを彷彿とさせる味。違いはやや酸味が強めなのと
ややスパイシー感が強めなところ。この系等の味が好みの人なら素直にカリー屋キーマカレーを
買った方がコスパ的に断然お得


SB 噂の名店エリックサウス 南インド風チキンカレー

比率を、明治 男の極旨黒カレー6・無印良品 マトンドピアザ4で配合したような味
レトルトのチキンカレーってなぜかこのような系等の味が多いように思う。不思議だ
(もちろんバターチキンカレー系等の味とは別物だし、レトルトのチキンカレーでも
値は張るが無印良品のスパイシーチキンのようなオリジナリティあるとてもうまいカレーもある)
ということでこのカレーについて言えばコスパ的に明治男の極旨黒カレーを買った方がお得
0906カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 17:48:49.78ID:???
>>905
あくまでも税抜き198円くらいで買えるならってことね。。
0907カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 19:31:03.49ID:???
SB は旨いよ
0908カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 21:40:48.58ID:???
>>863
猫肉使って日本風とかか
0909カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 22:07:21.26ID:???
>>832
これなんでジャワカレーの画像が載ってるんだ?
てか名前と画像メチャクチャだし
0910カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 22:46:11.89ID:???
>>829
今見たら値段下がって180円になってるわ。
最小注文個数はあいかわらず9で、この値段だと9個買っても2000円に達しないから「あわせ買い対象商品」の意味がある。
単に値段が変動するので意味がなくなることもあるということみたいね。
0911カレーなる名無しさん2019/03/17(日) 23:04:39.78ID:???
>>831
> ※Amazon・yahooショッピング等では販売しておりません。ご購入の際は転売品に十分ご注意ください。

というのも微妙な言い回しで、単にカルディが直接販売していないというだけのような(AmazonではAmazon.co.jpが販売、発送している)。
値段が全然違うので(カルディは320円+送料で売っている)カルディはAmazonに出店できないだろう。
0912カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 01:30:16.52ID:???
180円はすごいな。記載ミスを疑うレベル。
俺は基本的にインド・スリランカよりのカレーが好きだし
レトルトは気に入ったのを常食するより味見的に1つずつ食べてみようかって感じだから
買う気ないけど
普通に欧風ビーフカレー好きな人にとっては、かなりお得なんじゃないか?
300円オーバークラスの質のが180円で買えるって。

賞味期限が短めな可能性もあるけど、レトルトだから、
よほど変な保存の仕方をしなければちょっとオーバーしても食えるだろうし
0913カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 01:43:14.43ID:???
今他スレの話でググってて見つけたんだけど
銀座カリーの記念特別版って、食べた人いる?

https://kyodonewsprwire.jp/release/201901152214

ビーフ2倍でどの程度の量なんやろうね
元が少ないから大したことないのかなw
0914カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 20:13:22.03ID:???
>>912
なんかまた値段下がって175円になってるんだがw
(最小注文個数は変わらず9)
味は‥‥俺には星3/5てとこかな。
これは欧風カレーなのだろうか?
大人の味かもしれないが虚無感がすごい。
一人きりで、もしくは人間はたくさんいても全く知らない人の中でただ黙々と食べるようなイメージ。
0915カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 21:13:02.67ID:???
どういうイメージだよw
口に合わなくて暗くなっちゃうってことか
0916カレーなる名無しさん2019/03/18(月) 21:15:23.25ID:???
強引に値下げするくらいなら最小注文数を減らせばいいのになあw
3個くらいなら買う人多いだろ
0917カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 13:15:46.19ID:???
CoCo壱のレトルトが1番うまい
ビーフとか
何百種類食べたけど1番うまい
0918カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 13:20:40.37ID:???
CoCo壱のレトルトが1番うまい
特にビーフカレーがうまい
何百種類レトルトを食べてきたけど
CoCo壱のレトルトが1番好き
0919カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 17:04:16.81ID:???
何百種類ね・・・
幻想もここまでくると末期症状だな。お大事にw
0920カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 17:35:25.95ID:???
まあ具の量の満足感とか辛さの好みとかを除けばレトルトカレーなんてだいたいどれも
普通においしく作られてるもんだからなあ
特に肝腎な塩味やうま味は工業的にプロの技で安定しているから
どれを一番おいしいと感じる人がいても不思議じゃないと思う
0921カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 19:14:13.71ID:???
CoCo壱は冷凍一択
0922カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 19:19:01.55ID:???
ココイチのレトルトはくそ不味いよ
店で食べるのとは全く違うゴミ
0923カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 19:24:36.59ID:???
>>922
いや店で食べても不味いけど
0924カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 20:03:33.27ID:???
>>914
168円になった
買うタイミングが難しい
タイミングよく買わないといきなり値上げされるからな
0925カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 20:13:13.74ID:???
>>923
かっこいいーww
0926カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 20:36:17.84ID:???
もうそろそろ買わないとまずいかも
160円はカルディの半額だから160円台で急反発する可能性も
0927カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 22:14:21.48ID:???
CoCo壱で食べる位なら
松屋でカレギュウを食うわ
0928カレーなる名無しさん2019/03/19(火) 23:26:09.19ID:???
>>926
行こうと思えば実店舗で買える身からすると
それでも9個は多すぎるw

最小個数を減らせない理由は何なんだろうなあ
0929カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 09:07:40.47ID:???
>>922
なんだそうなのか
>>918に騙されて買いに行くところだった
0930カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 12:09:30.72ID:???
無印良品のごろり牛肉のスパイシーカレーくそうまい
0931カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 13:23:01.38ID:???
無印高いねん
0932カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 14:19:18.67ID:???
今少し安くなってるだろ
ビーフカレーは120円で具は少ないけどうまいよ
0933カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 16:54:15.23ID:j4rukCOb
魯珈のレトルトカレー食ったけどクソ不味かった。こんなのをスパイスカレーとかいってもてはやしてはいかん。
ツイッターでは絶賛されて否定コメントないけどみんな味覚障害だな。

https://i.imgur.com/mKs0lvB.jpg
0934カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 20:21:35.92ID:???
わざわざ画像貼ってるから買って食べた証と内容を見せるための盛り付け写真かと思ったら

ただのどっかで拾ってきたパッケージ写真かーい
0935カレーなる名無しさん2019/03/20(水) 21:50:54.93ID:???
吉田カレーのレトルトは80%お店の味でした。笑 値段が相当高いですけどね
0936カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 08:15:04.04ID:???
>>933
自分もそれ食べたけど不味かったわ
スパイスのえぐみが出てて
スパイシーなカレーは好きなんだけど
0937カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 15:19:06.99ID:???
>>933
それは知らないがアルペンJIROというのもイマイチだった

ハウスの高級路線は期待してなかったものの、この新商品は美味い
https://i.imgur.com/ERvyWyM.jpg
ハウス吟旨 コク仕立て
食べると銀座カリーの上位互換というか
玉ネギ強化版みたいな感じ。全体的に甘い
0938カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 15:23:45.14ID:???
>>937
それ食べたけど別になんとも
似たようなのがもうひとつある奴でしょ
0939カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 15:39:21.84ID:???
>>938
では自分が美味い品物を挙げてみてくれ
0940カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 22:36:47.21ID:???
いいねえマウント合戦
0941カレーなる名無しさん2019/03/21(木) 23:47:10.37ID:???
もうひとつってのは何?
0942カレーなる名無しさん2019/03/22(金) 05:28:41.28ID:???
あっさがきたっ おっはっよーお♪
0943カレーなる名無しさん2019/03/22(金) 05:29:27.84ID:???
無印のクリーミーバターチキンカレー食べた。
う〜〜〜ん。クリーミーが強くなんというかまろやかさすぎて。
食べやすいけどここまでクリーミーにせんでもいいのにっておもった
味は悪くはない。
バターチキンのほうはネットで話題でるだけあってうまかった
0944カレーなる名無しさん2019/03/22(金) 17:44:46.07ID:???
今更ながら
カレー職人のバターチキンカレー
にドハマリしてます

味はお店のバターチキンカレーからスパイシーさを2/3くらい引いた感じで スパイシーなバターチキンカレーが苦手な人にオススメです
0945カレーなる名無しさん2019/03/23(土) 15:59:06.62ID:???
リニューアルして50円値下げした無印のバターチキンカレーを食べてみた
うまいけど以前よりももっと酸味が強調されている気がした
酸味に限って言えば日ハムレストラン仕様と同等なほど効いている。トマト使いすぎだろう・・・
残念でならない。リピする気なくなった。日ハムのほうは牛肉だから根本的に味は違うけど
無印のバターチキンカレーらしさがなくなった気がする
酸味の効いたカレーは日ハムで充分。やっぱバターチキンカレーはSBマンダラに限る
0946カレーなる名無しさん2019/03/24(日) 15:51:51.19ID:vY44ZukE
カレーマルシェ相変わらず美味いが
なんか量も具も少なくなった気がする
0947カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 01:22:35.93ID:???
マルシェ始めて食ったが、味はまぁ悪くはないけど
マッシュルームが少なくて萎えた
あんな程度しか具がないのかと
0948カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 06:53:44.33ID:???
カレーにマッシュルームとかキモすぎ
0949カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 07:38:59.87ID:???
別にキモくはない
0950カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 07:59:23.05ID:???
マッシュルームは美味しくないでしょ・・・
0951カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 08:19:03.23ID:???
>>941
「コク仕立て」と「香り仕立て」がある。
パッケージがそっくりなので同じ店に2つ並んでいればわかるが、別々の店に「コク仕立て」だけ「香り仕立て」だけあったら、2種類あると気が付かないだろう。
0952カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 08:24:03.46ID:???
>>924
148円になってるぞwww
いったいどうなってるんだ
最小注文個数はあいかわらず9
0953カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 09:40:14.22ID:???
>>948
味障乙
0954カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 09:56:08.34ID:???
>>953
文盲乙
0955カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 10:07:59.75ID:???
>>954
アスペ乙
0956カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 10:44:23.73ID:???
>>952
今が買い時かなと思って9個注文したわ
好みの味じゃなくても食えないわけじゃないだろうし
気になってる人は値段が反発する前にポチッといたほうがいいね
0957カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 11:31:06.81ID:???
>>915
10種の香辛料のみでスパイシーさを表現したとあり、よく箱に三十何種類のスパイスとか多いのがいいように書いてあるのとは真逆。
その分一つ一つのスパイスが際立つが(分量も多いのだろう)、スペクトルが連続しておらず隙間があるような感じ。
いかにも珈琲屋が好きそうな感じ。
0958カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 11:32:27.30ID:???
>>952
147円になったわw
0959カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 11:48:42.43ID:???
>>947
レトルトカレーに具を求めんじゃねえよ具の材料はタダじゃねえんだから具を増やしたら値段上げなきゃなんねえだろ値段上がったらお前文句いうだろ
0960カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 14:03:48.14ID:???
案の定カルディのスパイシービーフカレー反発して161円に上がってきてるぞ
皆もお買い得な内に買っときなよ
0961カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 18:14:16.29ID:???
>>951
ありがとう
0962カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 18:17:24.91ID:???
>>957
俺も店で買って食べたから味はわかる。
914のイメージ・想像力・表現が面白いって話。
0963カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 20:54:24.64ID:???
プッ
0964カレーなる名無しさん2019/03/25(月) 21:06:24.51ID:???
俺823やで
0965カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 15:38:22.59ID:???
カルディのカレー今日届いたわ 食べるは後日だけど
Amazonみたら214円になってるな ほぼ底値で拾えてラッキーだった
0966カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 15:59:43.31ID:???
214円まで戻ったのか
いったい何だったんだろうな
棚卸しセールみたいなものか
0967カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 19:08:48.58ID:???
>>965
食べてみるまで分からんで
0968カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 20:21:40.66ID:???
>>967
ごもっともな意見です 塩気が足りないってレビューあったし(実際塩が少なめ)自分でもそう感じたら塩かけてみようと思う
0969カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 20:27:20.99ID:???
塩気が足りないとは思わないけどな
というかこれまでカレーで塩気が多いとか少ないとか思ったことがない
0970カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 21:43:50.83ID:???
塩気少ないとは全く思わんかったな
0971カレーなる名無しさん2019/03/26(火) 22:05:40.22ID:???
>>905
粗挽き2種買うつもりなかったけど、あったから買ってしまった。
256円もしたわ。
0972カレーなる名無しさん2019/03/27(水) 00:16:52.38ID:???
ほぼ日のカレー出るのか
0973カレーなる名無しさん2019/03/27(水) 04:08:33.40ID:???
ここ毎日1食レトルトカレー食ってるが
値段でいえば500円くらいのが普通にうまいな
100円範囲のものはなんかいまいち
18禁カレー1180円はなぜああも高いんだろうか
0974カレーなる名無しさん2019/03/27(水) 06:06:32.28ID:???
gogoカレーはレトルトであの値段なら店で食っちゃうしな
0975カレーなる名無しさん2019/03/27(水) 13:02:05.00ID:???
チャンカレのほうが美味い
0976カレーなる名無しさん2019/03/27(水) 17:36:54.02ID:d7TTFtBf
カレーマルシェはたしかに中辛が美味い…
自分辛いのは好きだし、かなりの激辛もイケる方だが
カレーマルシェに限っては大辛程度でも辛くしてしまうと香味野菜の香りとスパイスの香りが辛さの中に消えてしまう感じ
中辛はルー自体の香り旨味を後味でわずかに引き立てて最後にピリッとさせてくれる辛さのバランスがベストで最高にまとまってる。後を引く美味さ

カレーマルシェに限っては中辛がベスト
やはり辛ければいいというもんではない
0977カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 01:08:20.28ID:???
イオントップバリュセレクトのタスマニアビーフカレー(冷蔵)はゴロゴロとしたタスマニアビーフが入ってお値段298円だが濃厚で美味い。あとは西友のみなさまのお墨付きキーマカレー158円かな。美味い
0978カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 01:57:23.59ID:???
くっそ激辛カレーに無印のクリーミーバターチキン混ぜると辛さつらくなく食える
0979カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 02:29:09.85ID:???
何故そんなもったいない食い方できるねん
0980カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 02:41:44.48ID:BCqn1hF3
激辛ジャンキーになってしまうと味覚や嗅覚は劣化する。
辛さだけ求めて旨味や香り舌触りなど他のファクターを度外視し、辛さだけを求めるようになる

ものすごく辛くて美味いカレーもあるし、実際そういったものも好きだが、そうしたカレーはプロの個人店主の専門店がほとんど
市販品レトルトでは通常の辛さより、大辛など辛味を強くすることでそのルー本来の配合の持つ旨味が埋もれてしまっているものが多い。
 
激辛に舌が慣れてしまった人間は、家庭用レトルトを評するべきではないのかもしれない。
0981カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 06:31:44.90ID:???
アホや
0982カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 07:46:50.01ID:???
>>847,898,905

欧風食った。たしかにうまい。
これ、あれだね。カレーのうまさというより、ハンバーグのうまさって感じ。
肉の脂とメイラード反応のうまさ。
食べ終えたあとの皿をなめるとより明確にわかるw
かといってカレー食ってる気がしねえってほどではなくカレー感もある
焦がし風味が強めでクドさを打ち消してくれていい感じ
ウリの肉は存在感なさすぎて笑う
全体の量も少ないね
店頭でパッケージ手に取ったとき、なんか小さいな、軽いなって思ったくらいw

個人的にはなにげにレンジ対応のパウチを見たのが初めてなんだが
アルミ蒸着されてなくて中が透けてて、知識ではわかってたはずだが驚いたわ
蒸気穴あるのに湯煎もできるのもすごいよな

まあ結論としては、もっと安ければ味のベースとしてレンチン野菜とか茹で卵足す前提で買ってもいいけど
250円オーバーでこれ買うくらいならひき肉買ってきてハンバーグ作るわ
0983カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 16:01:00.47ID:???
ヤマモリのプレミアムグリーンカレー気になる
0984カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 20:46:57.58ID:???
ヤマモリはどれも旨くないぞ
0985カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 20:47:33.50ID:???
銀座チキンはまずい
0986カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 22:10:07.45ID:???
yamamori旨いよ
0987カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 22:36:32.77ID:???
ヤマモリは受託生産している銀座カレーが一番うまいw
自社生産だとうまいのはプリックだけだな
0988カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 22:54:19.13ID:???
ヤマモリはそーめんのつゆがうまい
0989カレーなる名無しさん2019/03/28(木) 22:55:01.41ID:???
ヤマモリは美味いぞ
特にパネーン
0990カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 00:23:31.51ID:???
>>980
胃がんや舌がんになりやすいからもうちょっと大人になったらちゃんと自己管理出来るようにするんだぞ
0991カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 01:19:52.94ID:???
ヤマモリはスープカレーだろ?日本の米にあわないよあれ
0992カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:24:22.96ID:???
埋め
0993カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:25:25.37ID:???
993
0994カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:26:18.09ID:???
994
0995カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:27:08.08ID:???
995
0996カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:28:00.75ID:???
996
0997カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:28:49.24ID:???
997
0998カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:29:51.91ID:???
998
0999カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:30:33.15ID:???
999
1000カレーなる名無しさん2019/03/29(金) 02:31:22.91ID:???
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 275日 7時間 4分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。