スパイスからカレーを作ろう16杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0085カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 09:48:57.20ID:???アンビカで仕入れればいいよね
0086カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 10:00:12.18ID:???冷めたカレーがどうこうでなく、冷やしカレーを発明してくれ
0087カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 10:11:12.05ID:???0088カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 11:19:30.92ID:???ちなみにどこレベルから低学歴?
一応大卒ではあるけど
0089カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 12:05:14.81ID:???50代から爆発的に増える印象がある
10代20代30代でも半々ぐらいで苦手だと言うから
意外とスパイスカレーは人を選ぶよね
0090カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 12:39:30.62ID:???0091カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 15:05:54.05ID:???無理すんな低学歴w
0092カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 15:10:06.36ID:???>>75
低学歴はレスするなよマヌケ
0093カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 15:15:52.98ID:???よほど恥ずかしかったんだな(笑)
0094カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 16:45:53.19ID:???それってただ辛いものはもういいやってだけじゃね?
辛くないスパイスいくらでもあるし。
0095カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 16:55:19.04ID:???個人的には喫茶店のカレーだな。あのまったりとしてスパイスの風味ほとんど無いが
やっぱりカレーとしか言いようが無い代物。あれ結構好きなのよ。
なので、自分はスパイスとは別にS&B特製ビーフカレー業務用のレトルトは買い込んでたりする。
あれをスパイス調合だけで作れる気は全然しないから妥協した。つうかルーのカレーでもまず出せない。
0096カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 17:24:59.74ID:???どこからなのよ
0097カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 19:22:51.64ID:???そうじゃなくても例えば八角の香りとかも苦手な人たちいるしな
0098カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 21:13:12.83ID:???ガチの低知能なの?恥ずかしい奴
0099カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 21:14:39.50ID:???0100カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 21:16:06.10ID:???0101カレーなる名無しさん
2018/06/28(木) 21:25:03.62ID:???別に誰のこととは言ってないのに図星だから引っかかっちゃったんだな
哀れ(笑)
0102カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 02:24:49.91ID:???泣くなよ低学歴の役立たずwww
0103カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 02:39:57.30ID:???外野も見てんだからもっと知性のある煽りをやれよ
0104カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 02:56:32.06ID:???どっから低学歴なのよ?
0105カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 05:16:43.79ID:???お前がな!はよ土下座うPせいよ無能wwwwwwwww
0106カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 05:24:32.67ID:???お前がなって何に対して言ってるの?
0107カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 07:14:14.67ID:???まあ自演だろうが
0108カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 08:12:48.40ID:???S&Bスパイスミックス
玉ねぎ
ニンジン
ジャガイモ
ブタ切り落とし
生卵
塩
固形コンソメ
小麦粉
鍋に適当に切った玉ねぎニンジンジャガイモ豚入れて水を張る
火にかける
スパイスミックスと、小麦粉をフライパンで炒る煮えた鍋に入れる
皿にご飯をよそってカレーをかけて、生卵落としたら完成!よく混ぜて食べます
でもなんか入れてない物がはいってた白いブヨブヨしたやつ
どうやら新たな物質を練成してしまったようですそれとあまりスパイシーじゃない、コクも足りないかな
0109カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 08:29:00.97ID:???文章も料理も下手くそ
0110カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 09:20:40.23ID:S1/NoHrS0111カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 09:31:17.65ID:???小麦粉入れても良いが粘度を保つ最低限にとどめる
0112カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 10:05:21.92ID:???料理したことなさそう
0113カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 10:12:10.76ID:???優しくしたれよ
0114カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 11:31:35.19ID:???小麦粉とスパイスミックスを炒ったまま鍋に入れたらそりゃそうなるだろ、小麦粉ダマだらけ。
小麦粉を油で炒ってスパイスミックスをいれ、香りが立ったところでスープ入れて伸ばしてから
鍋に戻せばちゃんと仕上がるぞ。つうか、まずはS&Bの赤缶の説明通りにやれよと。あれはあれで
素人にも出来る優秀なカレー粉だからな。
http://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail.php?rcd=05928
0115カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 11:55:56.22ID:???>香りが立ったところでスープ入れて伸ばしてから
水分加えたらダマになるだろwそれなら炒ったあとに鍋に入れるのと同じ理屈
0116カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 12:02:04.99ID:???0117カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 12:04:36.14ID:fLigDI3m0118カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 12:54:12.86ID:???気持ちは分かるよ
でも知能的には小学生みたいなもんなんだから、小学生に対する教え方ってもんがあるだろうよ
0119カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:33:31.24ID:A9I/XQaFバターと一緒に薄力粉が溶けてくれるからダマにならない
作り置きでも冷蔵庫に入れておけば3週間くらいは持つから
便利だよ
0120カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:45:30.07ID:???土下座うPせいや無能先生w
はよせいや!オラッ
0121カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:48:59.06ID:???アボカド入れるとコクが出るよ^^
0122カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:49:48.40ID:???普通のカレーを失敗しただけじゃん
0123カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:50:11.09ID:???0124カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 13:59:34.87ID:S1/NoHrS普通のルーで溶けやすくしてても一応火を止めてって書いてるからね
0125カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 14:13:25.94ID:???低脳先生って言いたいの?
0126カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 14:30:36.16ID:???あいつはとことんアホだったなぁ…
0127カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 15:13:49.88ID:???0128カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 16:19:38.26ID:???通報しました。
0129カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 16:49:42.58ID:???週替わりに限定を連発して毎日新作作りと向き合いながら営業している繁盛店とかミールズの繁盛店はまったく羨ましいと思わない
0130カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 16:51:57.79ID:???0131カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 16:58:10.78ID:???>>128
>>106
土下座うPせいや無能先生w
はよせいや!オラッ
オラッ来いよ!
土下座うPは?
0132カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 17:56:52.35ID:Yn3LQxOohttps://i.imgur.com/e8RESf3.png
そんなに土下座欲しいならやるよ
0133カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 17:57:22.28ID:???>週替わりに限定を連発して毎日新作作りと向き合いながら営業している繁盛店
ロカかいなw?
0134カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 18:37:50.89ID:???バックボーンで助けられているアドバンテージが大きい部類だとカテゴリーしている
それを手に入れるために努力されたのは称讃する理由が
一早く大阪のスパイスカレーブームと融合させた一人でもあるし
バックボーンもあり全国のカレーにアンテナを張るだけではなく実際に足を運び取り入れた行動できる人
成功者に必要な賦性は持っていたと思う
0135カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:26:56.01ID:???ホワイトカレーと呼ぶには白さが物足りない気もするけどおもしろい
0136カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:30:48.70ID:???0137カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:44:34.87ID:???0138カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:48:08.69ID:???あの女店長はそのうち体力、気力が尽きると思う
顔が土気色になってたし飲食は疲れるからな
接客も微妙だし
0139カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:58:35.90ID:???女が好きそうなインスタ料理
いらね
0140カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 20:00:31.54ID:???接客は逆に雑なほうがしっくりくると思うよけどね個人的に。
薄利多売で回転率上げて利益を上げていくジャンルだから
1000円で腹いっぱいになる食い物に接客の質は求めないかな
接客の質を求める時はタスク料金発生するような店も入れて高級店1コース1万〜で
酒込みで二人で3万以上の店かな
こういった店で接客悪い店は糞だと思うけど
この価格帯でも接客がファミレス以下の店も結構あるw
0141カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 20:05:27.59ID:???いきなり何の話してんの?
0142カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 20:08:55.70ID:???吉野家とかすき家で接客の質を求める奴いるよねw金出せばお望みの接客受けれるのにねw金が無いなら我慢しないとね
0143カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 21:25:38.48ID:???パクチーってコリアンダーシード?
パクチー葉や茎を入れるの?
0144カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 21:51:03.22ID:???カレー作りにパクチーの葉や茎を使うなんて普通だろ
根だって使うよ
0145カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 21:59:46.14ID:???カレーノトリコとか旧ヤムとか大阪スパイスカレーをそのまま持ってきただけで大行列店だから
今からでも遅くないから大阪スパイスカレーの店が出店するだけで牙城崩せるよ
0146カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 22:26:33.80ID:???0147カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 22:28:50.56ID:???あいがけで副菜数種類つけるとかして盛り付け工夫しないとこのままじゃインスタ映えは無いぞ
0148カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 22:31:59.14ID:???それらのチェーン店は普通わりと接客いいだろ
変な独自ルール押し付けて威張る店員なんかいないし
0149カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 22:54:00.15ID:???カルパシとかたまに予約して食べに行くけど
ここまで手間暇かけて作って大変だと思うよな
吉〇カレーとかみたいな感じが商売的には一番旨みがあるよね
0150カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 10:47:23.41ID:???0151カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 10:58:10.94ID:???0152カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 10:58:49.96ID:???https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1516243722/
スレあるにはあるけどカレーの共だし過度に書き込まなきゃいいと思う
0153カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 11:00:06.81ID:???まぁそれは自分好みに作ってるだけなんだけどな
0154カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 11:33:27.50ID:3S+L2FG5今日はエスビーのカレーパウダーの残りを使ってカレーを作ります。
・材料
鶏モモ肉、玉ねぎ、コリアンダー(種)、サラダ油、塩、水
・トッピング
アボカド
今回はパクチーとトマトを抜いてみることにしました。
カレーパウダーは炒めずに水に溶いて使います。
0155カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 12:37:58.19ID:???漬け物スレとかの方が良いと思うがw
0156カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 12:38:51.57ID:???0157カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 12:41:14.63ID:???コリアンダーはパウダーか?
ホールだったらきちんと軽く炒って粗熱とってから挽いて使えよw
0158カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 12:41:25.07ID:???美味いんだよな
0159カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 12:43:23.04ID:???0160カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 13:24:13.42ID:???0161カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 13:26:02.83ID:???スパイスからカレー作り5回目
アボカドはライムを絞ってマヨネーズと和えてみました。
これはカレーの付け合わせに合うね。
0162カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 13:40:02.41ID:???比較の為に昼のカレーはコリアンダー(種)抜きで作ってみました。夜のカレーにはコリアンダーを足して煮込みます。
昼のカレーの点数、90点から95点。
アボカドの付け合わせを加えて95点でいいかな。エスビーのカレーパウダーは普通に食べられる優しい味のカレーに仕上がります。
材料は上に書いたものに加えてセロリ1本とレッドペッパーを少々足してます。
0163カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:08:07.60ID:???0164カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:14:00.93ID:???スパイスメーカーの優秀な研究者がブレンドしたスパイスの配合に文句が言えるなんて随分とエライんだなw
0165カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:18:52.58ID:???>>163はアボカド君の自己採点に関してのコメントな
まぁエスビーのカレー粉自体は悪くないんじゃね?
悪いのはアボカド君の頭と料理の腕かな
0166カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:23:21.26ID:???料理の腕がいいから美味しいカレーが作れて95点付けてるのに言ってること矛盾してないか?
それを言いたいなら味覚がおかしい所を突っ込めよw
0167カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:24:21.57ID:???0168カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:26:56.27ID:???錯覚?またおかしな事言い始めてるw
100点は自己評価で100点なんだよ。
自分で決めた100点に錯覚もクソもあるかよw
0169カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:50:47.07ID:PZRKddti0170カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:56:10.94ID:???スパイス博士さん、あなたはスパイス博士でもなんでもないただの人です。
それが証拠にあなたはスパイスメーカーで研究をしている訳では無く美味しいカレー店を経営している訳でもないでしょう。
0171カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:59:43.32ID:???0172カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:00:36.49ID:PZRKddti0173カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:01:21.21ID:???スパイス博士が釣られやすいか試してみただけw
0174カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:02:54.14ID:???少なくとも200点満点かな
0175カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:17:57.44ID:???スパイス博士、釣られやすくてワロタw
0176カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:18:45.38ID:???何言ってんだ、コイツw
0177カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:21:10.04ID:???0178カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 15:27:49.93ID:???0179カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 16:47:53.38ID:???スパイスパウダーは玉ねぎトマト等を煮詰めたあとに加えることが多いけどね
ピクルス液じゃあるまいし、コリアンダーシード粒のまま入れたりすんなよ〜ww
0180カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 17:21:45.50ID:???なるほどね。
コリアンダーはパウダーで買ってきたので大丈夫です。
個人的にあんまり煮込まないカレーが好きなので香りが飛ぶ事も無いでしょう。
夜のカレーが出来たらまた報告します。
0181カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 18:07:27.41ID:???0182カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 18:08:50.05ID:???市販のカレー粉使っちゃってるしね
0183カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 18:23:22.84ID:???0184カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 18:29:19.54ID:???自称スパイス博士にそんな質問しても無駄だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています