トップページcurry
1002コメント279KB

スパイスからカレーを作ろう16杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0332カレーなる名無しさん2018/07/01(日) 23:55:56.10ID:???
>>328
俺は仕込み前日、煮込み含め調理時間4時間だがエリート社畜だよ
手羽元はストウブで6時間煮込めば軟骨もおいしくいただけます。
0333カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 00:20:07.29ID:???
>>323
勝手にアボガド君キャラ使うなよ!
今度使う時は使用料払ってもらうよ。
(byアボカド君)
0334カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 00:24:55.26ID:???
>>332
自分でエリートとか言って恥ずかしくない?
0335カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 00:27:51.66ID:???
恥ずかしくないか?(キリッ
0336カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 00:33:10.19ID:???
イニエスタが三木谷に

イニエスタ「リーガJって誰がいたの」
三木谷「ジーコ」
イニエスタ「凄いね」
三木谷「ストイコビッチに、リネカーに、ブッフバルトに、レオナルド」
イニエスタ「ほー」
三木谷「ラモスルイ」
イニエスタ「誰それ」
0337カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 00:35:04.58ID:???
>>332
ストウブとル・クルーゼはどっちがいいの?
0338カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 01:00:03.65ID:???
>>337
どっちもいいけど、スターター、玉ねぎ炒めから1つの鍋で完結するのはストウブかな
ルクルーゼの方は炒めものすると内側の琺瑯が傷みそうなので。あと大事に使いたいなら内側白いと着色しがち。
0339カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 02:02:58.28ID:???
ルクルーゼ内側の着色こそ料理人の魂の勲章
0340カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 03:51:19.30ID:???
>>334
これから332の事はエリート家畜と呼ぼう。
エリート家畜は勝手に使っても使用料払わなくてもいいから(byアボカド君)
0341カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 04:24:29.93ID:???
スパイスをまぶした素揚げの野菜類を揚げた残り油でカレー作ってる店も結構多いんだな
店主にその油を使ったほうが美味しくなるんですかね?って質問したら
もったいないからって答えが笑顔で一言だけ返ってきた
そらそうだよな商売だから無駄は無くすのは当たり前だもんね
焦げたスパイスが大量に沈んで真っ黒になった油の上澄みで一度カレーを自作してみよう
0342カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 05:53:53.70ID:???
いまや家庭の方が油も良いの使ってるだろうなぁ
俺は250ml 1500円くらいの。
結構たくさん使うからなるべく良いものにしたい。

油は紅花油が好きですね、他に比べて沸点が高いからです(by 水野)

飲食店はコスパも考えないとね〜
0343カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 05:55:35.37ID:???
>>341
漉して焦げだのを取れよ
20年ほど前まではそうやって油を再利用してた家が多いと思うぞ
0344カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 06:21:46.41ID:???
>>343
それようの油濾し器セットがあるし
いまだに使われてるよ
0345カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 07:41:52.15ID:???
お前ら作ったカレーはカトリに盛り付ける派なん?
0346カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 07:57:33.15ID:???
カトリってなに?
0347カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 07:59:31.85ID:???
>>346
カトラリーで食器のことじゃね?
0348カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 08:12:51.63ID:???
>>347
インドカレーでよく見るステンのお盆にステンの小皿が複数あるセット

形から入るカレーマニアがまず持ちたくなる初期装備で、知人にでも披露したらその瞬間ドン引きされるもの
0349カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 10:13:56.89ID:???
カレー3種までは同時に作ったことあるが(ポリヤル除く)
お店のミールスみたいにたくさんはさすがに無いな
一口コンロでもなんとかなるもんよw
盛り付けはワンプレートでライスにどんどん掛ける感じ
0350カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 10:30:20.03ID:???
>>348
あれは欲しいとも思わんかなw
普通の皿でいいよ
せいぜいカレーとご飯・ナンを別皿にするくらい
0351カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 10:41:10.50ID:???
>>346
http://minami-indo.com/column-about-indian-cups
0352カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 10:47:31.17ID:???
>>345
香取神社のカレー祭りのこと?
0353カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 10:50:57.22ID:???
インドに複数回行ってるから持ってるわ
ミールスみたいにたくさんの種類は作らないから盆と大きめのカレー皿
小さいのは二個だけ買った
たまに使うな
それよりステンの弁当箱は重宝してる
0354カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 11:00:25.74ID:???
河童が覗いたインド読んであの弁当箱に憧れてる
https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_222222b.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201411/14/91/c0338191_04075525.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/670m/img_677cc8af1929084742fea7bb6f55d997225007.jpg
0355カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 18:47:32.36ID:???
ガラムマサラを作る時に
カルダモンの外皮を取り除け
カルダモンの外皮ごと入れろ
っとレシピによって違うんだけど皆はどうしてるの?
ビッグカルダモンとかナツメグとかもどうしてる?
0356カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 18:59:15.47ID:???
>>355
こないだ初めて自作してみた
カルダモンもブラウンカルダモンはも丸ごと使ったよ
ナツメグはまだホールで買ったことないな
0357カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 19:09:01.07ID:???
>>356
僕も外皮ごと入れました
違いがわからないので外皮抜きのガラムマサラを作ってみます
0358カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 19:27:42.90ID:???
殻は雑味にしかならないでしょう
面倒でなければ取った方が良いと思う
0359カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 19:28:32.88ID:VfPliUMP
今日のランチはミャンマーカレーを食べてきました。ミャンマーカレーすごくイイ!!
あんまり辛くないしあっさりしてて食べやすい。具はチキンと皮付きのジャガイモ。
ジャガイモが全く崩れてないから後から加えたのかも。今週末はミャンマーカレーに挑戦だな。(byアボカド君)
0360カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 19:39:55.50ID:???
冬瓜のカレーって聞くけど、キュウリのカレーはあるのかな
0361カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 19:59:38.15ID:???
ベジタブルカレーをオーダーしたんだ。そしたらヘタの付いてる茄子が入っててマジかってなった。
0362カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 20:22:50.12ID:???
>>361
そこの店主は料理がヘタなんだな(byアボカド君)
0363カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 21:42:45.64ID:???
茄子のヘタは普通取るだろ
0364カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 22:59:02.24ID:???
作った人はナスのヘタを美味しく食べれる味覚を持ってるんだよ
0365カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 23:15:43.56ID:???
>>364
インド人半端ねーわ
0366カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 23:18:18.17ID:???
ナスのヘタでも乾燥させて粉砕すればスパイスにならないだろうか
0367カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 23:24:12.91ID:???
最近フレッシュのハーブを大量にペーストにして煮込んでるカレー屋が急激に増えた
みんなもハーブを多用してるの?
0368カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 23:47:31.38ID:???
>>367
フレッシュのハーブって乾燥させてないん?
シナモンや八角、胡椒とか?
0369カレーなる名無しさん2018/07/02(月) 23:56:01.35ID:???
>>368
ハーブとスパイスの違いに定義は無いけどなんとなくわかるだろ
0370カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 01:01:14.94ID:???
>>369
ここでは定義房に色々言われたけどコリアンダー使わずにパクチー入れたのと同じようなもんかね?
ハーブの煮込みカレーが流行の最先端だとしたら乾燥スパイスだけで作るカレーは時代遅れでFA?(byアボカド君)
0371カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 01:14:58.75ID:???
>>370
よく知らんけどタイでは普通じゃね?タイでのカレーの概念がわからんけど
0372カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 04:48:41.35ID:???
>>367
ただのタイカレー屋じゃん、しょうもない
0373カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 06:33:00.22ID:???
>>371
タイじゃカレーにパクチーの葉なんて入れないよ
タイスキの鍋に茎を入れたり
つけダレに葉を入れたりはするけど
0374カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 06:39:05.83ID:???
こぶみかん



メース
0375カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 06:53:00.47ID:???
俺はタイのすべてを知ってるからな
0376カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 07:22:16.29ID:???
>>374
それはバイマックルーだろ
0377カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 07:43:18.14ID:???
>>373
お前が考えとるタイのカレーが何なんか分からんしどーでもええわ
0378カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 08:24:26.73ID:???
たい、たい、って鯛のカレーなんてうまいんか?
0379カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 08:34:01.34ID:???
フィッシュヘッドカレーは美味いけどスプーンじゃ食べにくい
0380カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 09:34:08.47ID:???
エビカレーがいい
0381カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 11:15:31.85ID:???
蝦ちゃんカレーか?
0382カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 12:49:05.00ID:???
蛯ちゃんのマンコとカレーのセットがいい
0383カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 13:12:52.67ID:???
スパイスカレー屋はどこも行列で凄いですね?って店主さんに質問したら
一過性で終わらせないように店主同士で努力していくことが大切だと言ってた

やっぱり一過性で終わる可能性もあるよね
0384カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 13:14:36.99ID:???
一過性でも稼ぐときに稼ぐのが大事(by水野)
0385カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 13:46:13.55ID:???
水野雄仁?
0386カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 13:56:50.17ID:???
頂ける時に頂けなら水野越前守忠邦だろ
0387カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 17:01:26.00ID:???
東京いってインドカレー食べ回りたいなぁ。でも放射能怖くていけないや
0388カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 18:00:58.14ID:???
最近は汚い格好してる安倍信者のキチガイネトウヨがうようよしてるよ
0389カレーなる名無しさん2018/07/03(火) 19:49:50.06ID:???
わざわざそんな勘違いタイプのインドかぶれのマネなんかせんでもええで
0390カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 02:53:18.58ID:???
昨日食べに行った店もそうだけどビンダルカレーのカレーソースと肉を一緒に煮込まない店だった
マサラに付け込んだ真空パック低温調理のトロトロ肉を焼いてからカレーソースとトッピングしていた
とりあえず肉が肉汁が抜けておらず旨みたっぷりで超美味くてカレーソースが逆に旨みが野菜からだけで
スパイスが際立ったカレーソースでスッキリとしてメリハリがあり美味かった
実際に自作でも別で作ってみたけどやっぱりこっちのほうが主観だが旨いと感じたな
0391カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 03:14:08.48ID:???
長々読み難いどうでも良い文章ご苦労さん
0392カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 03:17:15.82ID:???
>>390
何の肉だったの?
0393カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 03:24:28.01ID:???
この程度で長いとは・・・
0394カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 04:11:22.71ID:???
最近誰も国語の指摘をしてこなくなったので逆に添削する事にしましたw
主語と述語と接続詞がおかしいから読みにくいんだなw

昨日はカレーソースと肉を一緒に煮込まないビンダルカレーの店に食べに行ってきました。
作り方はマサラに付け込んだ真空パック低温調理のトロトロ肉(豚トロ肉?)を焼いてからカレーソースとトッピングしていた。
その為、肉から肉汁が抜けておらず旨みたっぷりで、野菜の旨みだけのカレーソースはスパイスが際立ちスッキリとしてメリハリがあり美味かった。
家に帰り自分でも作ってみたが、肉と野菜を別々に調理する方が旨いカレーになると感じたな。
(byアボカド君 特に悪意は無い)
0395カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 06:48:22.64ID:???
カレーソースってなんぞ?
0396カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 07:57:43.39ID:???
>>395
カレーソースに関しては原典を参考にするヨロシ
原典は >>390
(byアボカド君)
0397カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:00:18.95ID:???
>>394
読みにくい
やり直し
0398カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:12:45.82ID:???
>>390
昨日食べに行った店と、肉を一緒に煮込まない店とは別なんだよね?
0399カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:18:27.90ID:???
>>391
知的障害者?
0400カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:34:30.38ID:???
>>397
きのうカレーをたべました
おいしかったですまる
(byアボカド君 悪意有り)
0401カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:52:24.42ID:???
>>398
推測だけど時系列的には
肉と野菜が別々のビンダルカレーの店に行った。
おいしかったから自分で作ってみた。
昨日肉と野菜が別々のカレーの店に行った。
の順番なんだろうね。

作者本人としては昔の事をいきなり書き込むのは抵抗があったので昨日行ったカレー屋の話を前振りとして書いたんだと思われる。だから自分でカレーを作ったのも昨日じゃなくてもっと前の話。
自分は作者が言いたい事は2つ。
1. ビンダルカレーの店で食べたカレーが旨かった。
2. 同じやり方で自分でも作ってみたら旨かった。
だと考えたので余計な店の話は省いて時系列を組み替えてみました。(byアボカド君)
0402カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 08:56:47.85ID:???
エリックサウス?
0403カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 09:41:02.78ID:???
最近の自演はレベル低いんだな
このスレも地に堕ちたね
0404カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 09:41:36.15ID:???
エリックフォークナー
0405カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 10:22:54.61ID:???
>>400
つまらない
なり直し
0406カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 11:14:29.25ID:???
>>395
カレーソース
ttps://www.otafuku.co.jp/product/detail/?product_id=31
0407カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 12:06:03.52ID:???
>>390
真空調理は洋食ではだいぶ普及してるわなぁ
家庭用キッチンでもできるもんなのかな
0408カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 12:07:05.93ID:???
>>390
乳製品とかナッツペースト系も入ってないの?
0409カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 12:08:40.68ID:???
>>394
アボカド君は池沼入ってるから添削などできない。
お前は偽物だろう?(byアボガド君)
0410カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 12:10:01.01ID:???
>>400
こっちは本物っぽい(byアボカド君)
0411カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 12:11:03.91ID:???
>>410は(byアボガド君)の間違え
0412カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 13:12:42.86ID:???
>>390の自作自演が酷すぎてワロタ
どれだけ自分のレスを注目してほしいのか知らんが、シンプルに気持ち悪い。
0413カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 13:30:06.54ID:???
自演のレベルが低いわ
頭足りんのだろう
0414カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 13:30:45.53ID:???
EHエリック
0415カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 14:43:33.96ID:???
>>411
アボガド君の使い分けを誤ってるようではまだまだ本人になりきれておらんのうw
0416カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 15:03:00.68ID:???
エリックカルメン
0417カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 15:57:14.28ID:???
>>407
できるぞ
真空パック機が必要になるが、尼にある
0418カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 16:59:18.40ID:???
お店では見たことが無いけど
ガストロバックのアチャール旨いよ
0419カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:39:56.88ID:???
>>415
うむ、うっかりしたw
0420カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:48:56.77ID:???
>>409
アボカド君を池沼扱いするなボケ!
池沼入ってんのはアボカド君のほうじゃ
0421カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:50:49.53ID:???
>>420はアホカド君の間違え
0422カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:51:39.58ID:???
自作カレーを冷凍して販売を検討してる
0423カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 20:53:45.19ID:???
>>405
テメェが幼稚園から人生やり直せ
(byアホバカド君)
0424カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:01:45.32ID:???
>>422
自宅のキッチン以外の設備で作ることと
保健所に相談する事を忘れんなよ
(byアボカド博士)
0425カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:06:25.62ID:???
>>424
とりあえずモグリでやってみる
0426カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:09:30.99ID:???
>>422
結局、保存料だの添加物いれなきゃいけなくなるだろ?
まぁ衛生設備とかいろいろ許可取るの大変だろうからモグリでやってみたらいいさ
0427カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:25:37.36ID:???
オマイらアボカド君特製カレーが毎週届くとしていくらなら払える?(byアボカド君)
0428カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:42:29.07ID:???
>>427
口に入れるのが抵抗ある
0429カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 21:53:02.01ID:???
>>428
誰も食う為に届けるとは言っとらんだろう。
買うだけ買って食うか食わぬかは自由だ。
(byアボカド君)
0430カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 22:02:05.42ID:???
今なら購入特典としてこのスレに感想を書き込む事を許可する(byアボカド君)
0431カレーなる名無しさん2018/07/04(水) 22:04:16.74ID:???
>>417
つか真空パックなんて買わなくても
口を開けたまま具の入った袋を水中に入れれば
空気は上に抜けるから真空は容易にできるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています