スパイスからカレーを作ろう16杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0290カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:45:23.33ID:???だからそれはカレーを固体の食べ物だとみなしてるからその結論となる。カレーが飲み物であれば液体でも何ら問題が無い。
カレーの発祥の地は熱帯のインドである。
そんな暑い地方で固体のカレーなど食欲が進む訳が無い。液体のカレーであるからこそ水を飲むようにゴグゴクと飲み込めるのだ。
0291カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 17:31:38.31ID:???お腹の居心地って何だよ。お腹の心地の間違いか?お前お腹に住んでるの?ビフィズス菌ってあだ名授けてやるよ。(byママカレー)
0292カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 18:58:36.29ID:???は?
関係ねーだろ
味覚なんて食習慣で出来上がるんだから
理屈を考えすぎて履き違えてる
意識高い系バカって君のことだな
0293カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:11:39.95ID:???0294カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:11:57.72ID:???君の言う通りだな。
ママカレーは生まれてからママの母乳とママの作ったカレーしか食べた事が無いから他人の作ったカレーを受け入れられないんだな。
それで他人の作ったカレーに対して攻撃的になってしまうんだな。
理屈を考えるとしっくりくるな。
(byアボガド君)
0295カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:16:00.12ID:???俺は母親おらんから知らん
0296カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:16:57.34ID:???お前は下痢汁が美味しいと思ってるのか?
自分で飲んで確かめてみろよ!(byアボガド君)
0297カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:21:56.54ID:???じゃあどうやって生まれたんだよ。
こう門から生まれたのか?
今日からおまえのあだ名下痢汁に決定な(byアボガド君)
0298カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:22:09.91ID:???油分が多いけれども身体には良さそうだから、パクチー並のブームが一時的にくるかも分からん。
以下、wikiより抜粋。
メキシコではアボカドはよく使われる食材で、
アボカドのペーストにトマト、玉ねぎ、香味野菜、
唐辛子、サルサソース[※ 5]などを加えた
「グワッカモレ」(ワカモーレ)は一般的な
ディップでトルティーヤのチップスですくって
食べたり、各種の料理のソースにしたりする。
他にもアボカドは様々な料理に加えられる[14][15]。
0299カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:33:34.60ID:???負け犬はつらいんだな
0300カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:41:10.93ID:???わかるだろ
育ててくれた母親はおらん
0301カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:43:10.53ID:???何故狂ってるのが1人と分かった?
俺以外はオマエの自作自演なのか?
やはり思った通りだな。
そう、狂っているのはオマエ自身なのだ。(byアボガド君)
0302カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:46:22.87ID:???なるほど、それは済まなかった。
下痢便のあだ名の件は撤回しよう。
0303カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:11:28.55ID:???0304カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:30:31.43ID:???何言ってんだ、コイツw(byアボガド君)
0305カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:37:57.89ID:???0306カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:40:16.89ID:???レシピ本は山ほどあるし
0307カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:40:27.21ID:???アボカド君が表の人格
アボガド君は裏の人格なのだ
(byアボカド博士)
0308カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:47:03.25ID:???誰も料理教える話なんかしてないが、君はなんなんだ?
0309カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:50:09.77ID:???0310カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:55:12.18ID:???アボカド溶かし込んだりパクチー(コリアンダー)煮込んだりして不味いと初登場したときにはまだしおらしかったのになぁ
0311カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:59:18.66ID:???わざと変なこと書いてただろあれ
0312カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:04:34.16ID:???0313カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:13:14.51ID:???何ニセ情報流して混乱させてるんだよママカレー
果物がバターの代わりになるかよ。
アボカドに含まれる脂肪が多いから森のバターの別名が付けられたんだよ。
(アボカド博士)
0314カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:24:56.08ID:???そう、生米でいいよ
水加減火加減難しいけど美味しいよ
0315カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:30:57.67ID:???白米は透明になるまで炒めて、あとは水分調整
0316カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:32:40.14ID:???分かりました。来週末に試してみます。
どうやらカレーが切れたせいで禁断症状に侵されてたみたいです。今カレー煎餅を食べたら正気に戻りました。
美味しいプラオが出来るといいな(byアボカド君)
0317カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:44:02.54ID:???0318カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:03:54.92ID:???0319カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:28:37.82ID:7KPja/00みなさんどうしてます?自分としては毎回一人分で作りたいのですが、そうすると味が落ちるし
二人分作ると二食目は味が落ちたの食べなければいけないし…
0320カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:36:56.15ID:???1人分で作ると味が落ちる理屈が分からん。
自分は買う材料がだいたい2人分だから2人分で作って2回に分けて食べてるよ。
1人分で作りたかったら材料減らせばいいだけじゃないかな?作り置きしたのが味が落ちるのも理屈が分からん。カレーは鮮度は関係ないんだから1日置いたくらいの方が味が馴染んで美味しくなるよ。(byアボカド君)
0321カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:45:10.00ID:???0322カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:00:24.01ID:???ってか素材揃えて使い切ろうとすると4人前くらいにはなる
3日カレーが続くと微妙にうんざりしてくるね
0323カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:03:03.37ID:???たとえばアボカドが強すぎると思ったらレモン足してみたりコリアンダーパウダー加えてみたり
それができないなら辞めちまえ(byアボガド君)
0324カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:06:08.07ID:???カレー屋でもすぐ食べた方が美味いって人と、1日置いてスパイスがなじんだときが美味いって人とがいるようだが…(by水野)
0325カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:07:39.92ID:???なんだかんだ2時間位かかってしまうので面倒くさい
玉ねぎをしっかり炒めないと好みの味にならないし
0326カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:23:34.01ID:???自分はそこまでタマネギ炒めないよ
でもダルつくるときは多人数分つくったほうが美味しいんだろうなと思うよ
某名店の人にも店だと多人数分仕込むからその分家庭でつくるよりも美味しく感じるかもと言われたよ
0327カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:33:34.98ID:???南の上座部仏教からいきたいんだが、インド(ブッダガヤ)→スリランカ
関係ないならいいわ、忘れてくれ
0328カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:33:39.86ID:???0329カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:45:03.29ID:???飴たまとトマトにコリアンダーシードを合わせて煮込んだのをジップロックに小分けにして冷凍してたわ
作るものによって量加減して投入してた
0330カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:45:04.44ID:7KPja/00ヨニンブン…ヘタシタライチニチニイッカイモカレーツクレナイ…
>>322
ほぼ毎食カレー作って食べてます…
そんな頻繁に作らないなら確かに余るもの出てきそうですね。
ヨーグルトとか生クリームとかトマト缶とかカシューナッツとか青唐辛子とか。
>>326
肉はそのままで他の具材や調味料増やすのは考えたのですが塩分気になって出来ませんね。
例えば二人分だと最低小さじ1+αは使うので毎食カレー食べたら大さじ1超えてしまうので。
0331カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:51:50.30ID:???突き詰めればご当地料理だぞ
0332カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:55:56.10ID:???俺は仕込み前日、煮込み含め調理時間4時間だがエリート社畜だよ
手羽元はストウブで6時間煮込めば軟骨もおいしくいただけます。
0333カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:20:07.29ID:???勝手にアボガド君キャラ使うなよ!
今度使う時は使用料払ってもらうよ。
(byアボカド君)
0334カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:24:55.26ID:???自分でエリートとか言って恥ずかしくない?
0335カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:27:51.66ID:???0336カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:33:10.19ID:???イニエスタ「リーガJって誰がいたの」
三木谷「ジーコ」
イニエスタ「凄いね」
三木谷「ストイコビッチに、リネカーに、ブッフバルトに、レオナルド」
イニエスタ「ほー」
三木谷「ラモスルイ」
イニエスタ「誰それ」
0337カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:35:04.58ID:???ストウブとル・クルーゼはどっちがいいの?
0338カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 01:00:03.65ID:???どっちもいいけど、スターター、玉ねぎ炒めから1つの鍋で完結するのはストウブかな
ルクルーゼの方は炒めものすると内側の琺瑯が傷みそうなので。あと大事に使いたいなら内側白いと着色しがち。
0339カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 02:02:58.28ID:???0340カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 03:51:19.30ID:???これから332の事はエリート家畜と呼ぼう。
エリート家畜は勝手に使っても使用料払わなくてもいいから(byアボカド君)
0341カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 04:24:29.93ID:???店主にその油を使ったほうが美味しくなるんですかね?って質問したら
もったいないからって答えが笑顔で一言だけ返ってきた
そらそうだよな商売だから無駄は無くすのは当たり前だもんね
焦げたスパイスが大量に沈んで真っ黒になった油の上澄みで一度カレーを自作してみよう
0342カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 05:53:53.70ID:???俺は250ml 1500円くらいの。
結構たくさん使うからなるべく良いものにしたい。
油は紅花油が好きですね、他に比べて沸点が高いからです(by 水野)
飲食店はコスパも考えないとね〜
0343カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 05:55:35.37ID:???漉して焦げだのを取れよ
20年ほど前まではそうやって油を再利用してた家が多いと思うぞ
0344カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 06:21:46.41ID:???それようの油濾し器セットがあるし
いまだに使われてるよ
0345カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 07:41:52.15ID:???0346カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 07:57:33.15ID:???0347カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 07:59:31.85ID:???カトラリーで食器のことじゃね?
0348カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 08:12:51.63ID:???インドカレーでよく見るステンのお盆にステンの小皿が複数あるセット
形から入るカレーマニアがまず持ちたくなる初期装備で、知人にでも披露したらその瞬間ドン引きされるもの
0349カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:13:56.89ID:???お店のミールスみたいにたくさんはさすがに無いな
一口コンロでもなんとかなるもんよw
盛り付けはワンプレートでライスにどんどん掛ける感じ
0350カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:30:20.03ID:???あれは欲しいとも思わんかなw
普通の皿でいいよ
せいぜいカレーとご飯・ナンを別皿にするくらい
0351カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:41:10.50ID:???http://minami-indo.com/column-about-indian-cups
0352カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:47:31.17ID:???香取神社のカレー祭りのこと?
0353カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 10:50:57.22ID:???ミールスみたいにたくさんの種類は作らないから盆と大きめのカレー皿
小さいのは二個だけ買った
たまに使うな
それよりステンの弁当箱は重宝してる
0354カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 11:00:25.74ID:???https://www.tirakita.com/Zakka/Photos/id_tblwr_222222b.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201411/14/91/c0338191_04075525.jpg
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/7/670m/img_677cc8af1929084742fea7bb6f55d997225007.jpg
0355カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 18:47:32.36ID:???カルダモンの外皮を取り除け
カルダモンの外皮ごと入れろ
っとレシピによって違うんだけど皆はどうしてるの?
ビッグカルダモンとかナツメグとかもどうしてる?
0356カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 18:59:15.47ID:???こないだ初めて自作してみた
カルダモンもブラウンカルダモンはも丸ごと使ったよ
ナツメグはまだホールで買ったことないな
0357カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:09:01.07ID:???僕も外皮ごと入れました
違いがわからないので外皮抜きのガラムマサラを作ってみます
0358カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:27:42.90ID:???面倒でなければ取った方が良いと思う
0359カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:28:32.88ID:VfPliUMPあんまり辛くないしあっさりしてて食べやすい。具はチキンと皮付きのジャガイモ。
ジャガイモが全く崩れてないから後から加えたのかも。今週末はミャンマーカレーに挑戦だな。(byアボカド君)
0360カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:39:55.50ID:???0361カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:59:38.15ID:???0362カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 20:22:50.12ID:???そこの店主は料理がヘタなんだな(byアボカド君)
0363カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 21:42:45.64ID:???0364カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 22:59:02.24ID:???0365カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:15:43.56ID:???インド人半端ねーわ
0366カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:18:18.17ID:???0367カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:24:12.91ID:???みんなもハーブを多用してるの?
0368カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:47:31.38ID:???フレッシュのハーブって乾燥させてないん?
シナモンや八角、胡椒とか?
0369カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 23:56:01.35ID:???ハーブとスパイスの違いに定義は無いけどなんとなくわかるだろ
0370カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 01:01:14.94ID:???ここでは定義房に色々言われたけどコリアンダー使わずにパクチー入れたのと同じようなもんかね?
ハーブの煮込みカレーが流行の最先端だとしたら乾燥スパイスだけで作るカレーは時代遅れでFA?(byアボカド君)
0371カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 01:14:58.75ID:???よく知らんけどタイでは普通じゃね?タイでのカレーの概念がわからんけど
0372カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 04:48:41.35ID:???ただのタイカレー屋じゃん、しょうもない
0373カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:33:00.22ID:???タイじゃカレーにパクチーの葉なんて入れないよ
タイスキの鍋に茎を入れたり
つけダレに葉を入れたりはするけど
0374カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:39:05.83ID:???メース
0375カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:53:00.47ID:???0376カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 07:22:16.29ID:???それはバイマックルーだろ
0377カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 07:43:18.14ID:???お前が考えとるタイのカレーが何なんか分からんしどーでもええわ
0378カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 08:24:26.73ID:???0379カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 08:34:01.34ID:???0380カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 09:34:08.47ID:???0381カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 11:15:31.85ID:???0382カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 12:49:05.00ID:???0383カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:12:52.67ID:???一過性で終わらせないように店主同士で努力していくことが大切だと言ってた
やっぱり一過性で終わる可能性もあるよね
0384カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:14:36.99ID:???0385カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:46:13.55ID:???0386カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:56:50.17ID:???0387カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 17:01:26.00ID:???0388カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 18:00:58.14ID:???0389カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 19:49:50.06ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています