スパイスからカレーを作ろう16杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0235カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:50:57.37ID:???ママカレーだからネットで調べた知識しか無いんだよ。
許してあげて。なんたってママのオッパイが大好きな赤ちゃんなんだからw
0236カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:29:03.94ID:???エアプ乙w
>>229
火を入れれば大丈夫
そうすれば生ターメリック特有の苦味を消すから
0237カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:30:16.78ID:???火を入れる?
火を通すだろ
国語まともに勉強してないだろカス
0238カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:30:49.12ID:???0239カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:32:25.28ID:???https://i.imgur.com/AB4Cnwq.jpg
0240カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:33:11.78ID:???0241カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:39:12.61ID:???0242カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:48:00.42ID:???自演すんなよ
0243カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:55:11.89ID:???ママカレーに言ったんだけど君ママカレーなの?
0244カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:56:50.63ID:???バカは消えろや
0245カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:59:05.11ID:???0246カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:05:16.23ID:???0247カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:07:55.77ID:???専門店でやってるみたいに何十種類もスパイスを使う必要はないよね
チキンなのか、ビーフなのか、魚なのか
料理する対象で使うスパイスを選べばいいよ
0248カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:10:23.78ID:???そんなことは誰でもわかっている
問題は何に何を使うかということ
君はスパイスの本質がわかってないから答えられない
以上
0249カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:10:27.45ID:???まぁそれぞれの量やら分からんし目安かな
0250カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:11:13.51ID:???アホちゃうのか
0251カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:11:58.65ID:???0252カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:15:45.92ID:???やっぱり微量栄養素が足りてないのかな?
スパイスとか
0253カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:19:10.89ID:???偏執的なオタクが原因なんだけどさ
0254カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:27:12.36ID:???0255カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:27:36.91ID:???カレーなんていくらでもネタはありそうなのにねぇ
0256カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:30:52.47ID:???こことラーメン板が同じ程度
0257カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:41:31.38ID:???0258カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:44:35.74ID:???今はまともにカレーさえ作れないのばっか
0259カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:45:20.06ID:???0260カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:48:05.77ID:???0261カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:49:08.76ID:???アボカド君乙
つまんないよ
0262カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:52:55.63ID:???0263カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:54:34.94ID:???0264カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:57:11.40ID:???0265カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:57:58.37ID:???0266カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:22:45.43ID:???荒れて荒れて最後は誰も来なくなり落ちた
0267カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:23:39.70ID:???君がいなくなれば民度上がるよw
0268カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:35:39.44ID:HWFEKNDa0269カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:37:01.36ID:???ワッチョイって見た瞬間にファビョりだすのって
0270カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:04:20.11ID:m/nx1kAC教えるね。
カレーは、肉や野菜なんにでもよく合うんだけど、
ご飯との相性はそれほどよくない。
カツカレーがうまいのは、ごはんとカレーじゃなくて、
カレー味のかつをごはんで食うのがうまいのだよ。
チキンカレーも同じ。
つまり何が言いたいかというと、
カレーライスにトッピングするのではなくて、
チキンカレー(ご飯無し)やカツカレー(ご飯無し)がまず存在して、
そこにライスをトッピングとして追加選択するのが、
真のかれーらいすのあるべき姿ではないのか?
だってね、具無しカレーって本当にうまいと思いますか?
流動食でなんかおなかの居心地が変な感じしませんか?
0271カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:09:53.68ID:???君がその張本人だったんだねw
0272カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:16:25.16ID:???スパイスは何使ってるんかな?
0273カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:17:12.75ID:HEMqzZUJ0274カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:19:06.38ID:???カレーの美味さを具無しカレーとカツカレーで比較して決めるのか?
このスレ民らしく、頭がマジで悪いんだな。
肉じゃがとカレーを比較しとけ。どっちがご飯に合うか。
人による部分もあるが、統計取れば確実に後者が勝つ
0275カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:21:04.51ID:???お前も頭悪そうだなw
答えにもなってないぜ
はい、やり直し
0276カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:00.87ID:???君はあのウガンダの名言を知らんのか?
「カレーは飲み物」これこそがカレーの真髄である。
具はカレースープのダシにしか過ぎない存在。カツカレーのカツなどスープにダシが溶け出さない以上ダシ以下なのだ。具とスパイスで味付けされたスープにライスを浸して流し込むように喰らう。
これこそが真のカレーの食い方なのだ。(byアボガド君)
0277カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:51.80ID:???0278カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:56.77ID:???0279カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:28:12.18ID:???0280カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:29:55.31ID:???めっちゃつまらないんだけど
0281カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:30:24.96ID:???0282カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:31:48.54ID:m/nx1kAC勘違いなのですよ。(´・ω・`)
0283カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:33:15.75ID:???ママカレーのレスにうっかり返事しちゃった間抜けよりマシだろw
0284カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:35:04.83ID:m/nx1kACそれがご飯では不適当。
大きなとんかつや、チキンなどの肉の塊などがそのベースとなり、
ご飯はそのトッピングなのです。
牛丼などの個体のおかずであればご飯がベースになりうるんだけど、
カレーは汁気ばかりなのでそれが成り立たない。
0285カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:36:38.71ID:???0286カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:38:01.02ID:???楽しむ為にやっているのではない。
故ウガンダ師匠の名言を広める為にやっているのだ。君もウガンダ師匠のようにカレーの食い過ぎで早死にしないように気をつけなさい。(byアボガド君)
0287カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:39:51.60ID:???0288カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:41:18.19ID:???南インドやスリランカのカレーなら古伊万里でも芙蓉手なんか合いそう
北はステン一択
0289カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:42:21.43ID:???美味しいのはどれだろ
0290カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:45:23.33ID:???だからそれはカレーを固体の食べ物だとみなしてるからその結論となる。カレーが飲み物であれば液体でも何ら問題が無い。
カレーの発祥の地は熱帯のインドである。
そんな暑い地方で固体のカレーなど食欲が進む訳が無い。液体のカレーであるからこそ水を飲むようにゴグゴクと飲み込めるのだ。
0291カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 17:31:38.31ID:???お腹の居心地って何だよ。お腹の心地の間違いか?お前お腹に住んでるの?ビフィズス菌ってあだ名授けてやるよ。(byママカレー)
0292カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 18:58:36.29ID:???は?
関係ねーだろ
味覚なんて食習慣で出来上がるんだから
理屈を考えすぎて履き違えてる
意識高い系バカって君のことだな
0293カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:11:39.95ID:???0294カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:11:57.72ID:???君の言う通りだな。
ママカレーは生まれてからママの母乳とママの作ったカレーしか食べた事が無いから他人の作ったカレーを受け入れられないんだな。
それで他人の作ったカレーに対して攻撃的になってしまうんだな。
理屈を考えるとしっくりくるな。
(byアボガド君)
0295カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:16:00.12ID:???俺は母親おらんから知らん
0296カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:16:57.34ID:???お前は下痢汁が美味しいと思ってるのか?
自分で飲んで確かめてみろよ!(byアボガド君)
0297カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:21:56.54ID:???じゃあどうやって生まれたんだよ。
こう門から生まれたのか?
今日からおまえのあだ名下痢汁に決定な(byアボガド君)
0298カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:22:09.91ID:???油分が多いけれども身体には良さそうだから、パクチー並のブームが一時的にくるかも分からん。
以下、wikiより抜粋。
メキシコではアボカドはよく使われる食材で、
アボカドのペーストにトマト、玉ねぎ、香味野菜、
唐辛子、サルサソース[※ 5]などを加えた
「グワッカモレ」(ワカモーレ)は一般的な
ディップでトルティーヤのチップスですくって
食べたり、各種の料理のソースにしたりする。
他にもアボカドは様々な料理に加えられる[14][15]。
0299カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:33:34.60ID:???負け犬はつらいんだな
0300カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:41:10.93ID:???わかるだろ
育ててくれた母親はおらん
0301カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:43:10.53ID:???何故狂ってるのが1人と分かった?
俺以外はオマエの自作自演なのか?
やはり思った通りだな。
そう、狂っているのはオマエ自身なのだ。(byアボガド君)
0302カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 19:46:22.87ID:???なるほど、それは済まなかった。
下痢便のあだ名の件は撤回しよう。
0303カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:11:28.55ID:???0304カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:30:31.43ID:???何言ってんだ、コイツw(byアボガド君)
0305カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:37:57.89ID:???0306カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:40:16.89ID:???レシピ本は山ほどあるし
0307カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:40:27.21ID:???アボカド君が表の人格
アボガド君は裏の人格なのだ
(byアボカド博士)
0308カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:47:03.25ID:???誰も料理教える話なんかしてないが、君はなんなんだ?
0309カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:50:09.77ID:???0310カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:55:12.18ID:???アボカド溶かし込んだりパクチー(コリアンダー)煮込んだりして不味いと初登場したときにはまだしおらしかったのになぁ
0311カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 20:59:18.66ID:???わざと変なこと書いてただろあれ
0312カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:04:34.16ID:???0313カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:13:14.51ID:???何ニセ情報流して混乱させてるんだよママカレー
果物がバターの代わりになるかよ。
アボカドに含まれる脂肪が多いから森のバターの別名が付けられたんだよ。
(アボカド博士)
0314カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:24:56.08ID:???そう、生米でいいよ
水加減火加減難しいけど美味しいよ
0315カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:30:57.67ID:???白米は透明になるまで炒めて、あとは水分調整
0316カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:32:40.14ID:???分かりました。来週末に試してみます。
どうやらカレーが切れたせいで禁断症状に侵されてたみたいです。今カレー煎餅を食べたら正気に戻りました。
美味しいプラオが出来るといいな(byアボカド君)
0317カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 21:44:02.54ID:???0318カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:03:54.92ID:???0319カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:28:37.82ID:7KPja/00みなさんどうしてます?自分としては毎回一人分で作りたいのですが、そうすると味が落ちるし
二人分作ると二食目は味が落ちたの食べなければいけないし…
0320カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:36:56.15ID:???1人分で作ると味が落ちる理屈が分からん。
自分は買う材料がだいたい2人分だから2人分で作って2回に分けて食べてるよ。
1人分で作りたかったら材料減らせばいいだけじゃないかな?作り置きしたのが味が落ちるのも理屈が分からん。カレーは鮮度は関係ないんだから1日置いたくらいの方が味が馴染んで美味しくなるよ。(byアボカド君)
0321カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 22:45:10.00ID:???0322カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:00:24.01ID:???ってか素材揃えて使い切ろうとすると4人前くらいにはなる
3日カレーが続くと微妙にうんざりしてくるね
0323カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:03:03.37ID:???たとえばアボカドが強すぎると思ったらレモン足してみたりコリアンダーパウダー加えてみたり
それができないなら辞めちまえ(byアボガド君)
0324カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:06:08.07ID:???カレー屋でもすぐ食べた方が美味いって人と、1日置いてスパイスがなじんだときが美味いって人とがいるようだが…(by水野)
0325カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:07:39.92ID:???なんだかんだ2時間位かかってしまうので面倒くさい
玉ねぎをしっかり炒めないと好みの味にならないし
0326カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:23:34.01ID:???自分はそこまでタマネギ炒めないよ
でもダルつくるときは多人数分つくったほうが美味しいんだろうなと思うよ
某名店の人にも店だと多人数分仕込むからその分家庭でつくるよりも美味しく感じるかもと言われたよ
0327カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:33:34.98ID:???南の上座部仏教からいきたいんだが、インド(ブッダガヤ)→スリランカ
関係ないならいいわ、忘れてくれ
0328カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:33:39.86ID:???0329カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:45:03.29ID:???飴たまとトマトにコリアンダーシードを合わせて煮込んだのをジップロックに小分けにして冷凍してたわ
作るものによって量加減して投入してた
0330カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:45:04.44ID:7KPja/00ヨニンブン…ヘタシタライチニチニイッカイモカレーツクレナイ…
>>322
ほぼ毎食カレー作って食べてます…
そんな頻繁に作らないなら確かに余るもの出てきそうですね。
ヨーグルトとか生クリームとかトマト缶とかカシューナッツとか青唐辛子とか。
>>326
肉はそのままで他の具材や調味料増やすのは考えたのですが塩分気になって出来ませんね。
例えば二人分だと最低小さじ1+αは使うので毎食カレー食べたら大さじ1超えてしまうので。
0331カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:51:50.30ID:???突き詰めればご当地料理だぞ
0332カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 23:55:56.10ID:???俺は仕込み前日、煮込み含め調理時間4時間だがエリート社畜だよ
手羽元はストウブで6時間煮込めば軟骨もおいしくいただけます。
0333カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:20:07.29ID:???勝手にアボガド君キャラ使うなよ!
今度使う時は使用料払ってもらうよ。
(byアボカド君)
0334カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 00:24:55.26ID:???自分でエリートとか言って恥ずかしくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています