スパイスからカレーを作ろう16杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 23:17:13.65ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう15杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525789922/
0192カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 20:05:42.53ID:???どういたしまして。
ちなみに一般的にセロリは具にはならないでしょうね。
通常は玉ねぎと同じで味に深みを出すために溶かし込むものなので。
自作の前にもう少しお勉強が必要なようですよ。
0193カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 20:06:55.90ID:???0194カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 20:18:13.11ID:???0195カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 20:27:07.30ID:???狐みたいな色の個体もいるが下記リンク先のような色をイメージしていると思われ。
https://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/russia/2449180/Russian-geologists-trapped-by-family-of-killer-bears.html
0196カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 21:01:44.13ID:???通常ってなんだよ!
それママから教わった知識なのか?
何作ってもお前のママのカレーが1番なんだろうなw
0197カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 21:05:48.08ID:???含めるのは勝ってだけど場違いなレシピ書き込んで叩かれても責任はとらんぞ!
0198カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 21:21:20.43ID:???毎日ママにカレー作ってもらってるんだから当たり前か。
0199カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 21:38:12.93ID:???材料
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、牛肉、市販のカレールー(甘口)、隠し味 ママのオッパイ
作り方
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、牛肉を鍋に入れて煮込みます。
具が柔らかくなったらカレールーを加えて最後にママのオッパイを入れて味を調整します。
お皿に盛り付けたらお盆に乗せてママカレー君の引きこもってる部屋の前に置いたら出来上がりw
0200カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 22:01:31.05ID:???ママカレー君が1週間以上学校休んでるから様子見てきてあげて。
0201カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 22:45:52.49ID:???麺もあとから入れるとイケるな
ただ麺は直接入れずに別にお湯でほぐしてね
0202カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 22:50:54.65ID:???0203カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 22:57:47.14ID:???0204カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 22:59:56.72ID:???くだらないからやめなよ
0205カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 23:22:08.43ID:???なんか南インド料理とかネパール料理とか食べたり
似たような料理の広がりについて知ったりしてくるとさ
逆に日本にあるものでよくね?みたいな気持ちになってくるんよね
0206カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 23:24:01.85ID:???カレー作ろうかなっと考えてる時になんかもう肉じゃがでよくねって?気持ちになるコトあるよねぇ
0207カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 07:22:44.53ID:???皆さん、お騒がせしてスミマセンでした。
結果的にママカレー君がスレに出没しなくなり引きこもってしまったんで結果オーライという事で。
以降は相手にしない事にします。
今手持ちのスパイスがチリペッパー、クミン、パクチー(香草)、ターメリック、コリアンダー、コショウ、ローレル(ホール)なんだけど次のカレー作りのアイデアがあったら教えてください。
0208カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 07:26:38.08ID:???0209カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 07:45:00.71ID:???それって生の米をカレーに入れて炊き込めばいいのかな?
だいぶ前にジャマイカ料理のライス&ピースっての作った時にカレーと合いそうな気はしたけどね。ライス&ピースは肝心のジャークチキンを焼くオーブンが無いからそれっきり作らなくなっちゃったけど。
0210カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 08:02:17.74ID:???マスタードシード シナモン 八角 山椒 山椒 フェンネル クローブ
酸化しやすいから出来れば全部ホールで買って
使うときにミルしたほうがいいよ
0211カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 08:14:16.55ID:???なにその先行投資。
とりあえずスパイスの役割とか特性をパウダーで勉強してからホールに移行したいと思います。
全部のスパイス使い切るまでに飽きちゃっても困るし。
0212カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 08:26:47.58ID:???ほかの具のカレーにも応用できそうだよね
0213カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 08:59:03.47ID:???ピクルス マサラチャイ パンチェッタ とかカレー以外にも使い道はあるよ
0214カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 09:23:45.24ID:leGYhEWjクローブ、シナモン、ナツメグ、オールスパイス、フェンネル、カルダモン、スターアニス、フェヌグリーク、ブラウンマスタード、ヒングも揃えろよ、アボカド君。
0215カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 09:26:46.16ID:???スパイス集めとか、たいして上手くないインドカレーのお披露目会とかマジでやめて欲しい
0216カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 09:40:46.44ID:???料理じゃなくて趣味だから
食べれば終わるんだから大目にみてあげて
日曜大工とかにハマって見栄えの良くない棚とか増殖するより全然マシ
0217カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 09:43:26.24ID:???とりあえずそのスパイスの役割とか特性を書いてくれたら揃えて進ぜよう。(by一休)
0218カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 09:47:46.47ID:???今のところカレー以外の料理に興味が無いんだよな〜
食事だって外食か惣菜だし。
でもマサラチャイはちょっと作ってみたいカモ。
0219カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 10:03:48.42ID:leGYhEWjググレカス
そして試せ
0220カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 10:27:50.67ID:???人に説明できる知識もないくせに上から目線のアドバイスしてんじゃないよママカレーw
0221カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 10:59:38.51ID:???このスパイスは清涼感を出すのに使えそうだね。
スパイスを表に出さずに隠し味として使ってカレーのクドさを中和させる働きがあるみたい。
麻辣刀削麺にパクチーが入ってるのと同じ役割だな。
アボカドの失敗の時に箸が進まなかった理由は口の中にクドさが残って消えなかったからだと思う。
レモン果汁入れたらアボカドカレーが食べ易くなったのも清涼感が出たからで理に適ってるんだな。
スパイスの役割
クミン:香り、チリペッパー:辛さ、ターメリック:色、コリアンダー:リセット
0222カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:10:56.65ID:???0223カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:15:29.76ID:???磯野家です。
0224カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:19:02.12ID:???石立鉄男乙
0225カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:24:37.35ID:???トンコツラーメン系のスープの素を入れるとコクがでるよ
例えばうまかっちゃん
0226カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:42:11.54ID:???DIYの方がまだ可愛い
料理マニアは、さも高等な知識を持ってますアピールが強くてイライラする
0227カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 11:55:42.38ID:???そこまでママカレーの事をDisったら可愛そうだよ。高度な知識が無くてアピールできて無いんだから。
0228カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:07:11.29ID:???ターメリックはターメリックで香りや苦味があるんだよなぁ
一度鶏ひき肉を少し炒めて、ターメリック、チリ、塩だけで味付けで感じ取ってみるといいよ
0229カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:15:24.03ID:???ちょっとそれやってみます。
ターメリックだけは炒めないとダメって書いてあるwebもあるし。
0230カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:31:14.97ID:???炒めるねぇ、炒るでしょ?
コリアンダーに始まってまず日本語の知識から必要そうな奴だな
0231カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:32:49.45ID:leGYhEWjコリアンダー:リセットにワロタw
さすがアボカド君ww
0232カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:41:40.30ID:???カレー作るのに日本語必要か?
インド人だって日本語知らなくても作れるんだぜ
0233カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:43:28.43ID:???他人に文句付ける前にコリアンダーの特性と役割を説明してみろよ。それが出来たら認めてやるよ。
0234カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:48:55.51ID:???炒める(あまり多くない油を使って混ぜながら加熱)で問題ない気がするんだけど
なぜ炒るなの?
0235カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:50:57.37ID:???ママカレーだからネットで調べた知識しか無いんだよ。
許してあげて。なんたってママのオッパイが大好きな赤ちゃんなんだからw
0236カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:29:03.94ID:???エアプ乙w
>>229
火を入れれば大丈夫
そうすれば生ターメリック特有の苦味を消すから
0237カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:30:16.78ID:???火を入れる?
火を通すだろ
国語まともに勉強してないだろカス
0238カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:30:49.12ID:???0239カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:32:25.28ID:???https://i.imgur.com/AB4Cnwq.jpg
0240カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:33:11.78ID:???0241カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:39:12.61ID:???0242カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:48:00.42ID:???自演すんなよ
0243カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:55:11.89ID:???ママカレーに言ったんだけど君ママカレーなの?
0244カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:56:50.63ID:???バカは消えろや
0245カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 13:59:05.11ID:???0246カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:05:16.23ID:???0247カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:07:55.77ID:???専門店でやってるみたいに何十種類もスパイスを使う必要はないよね
チキンなのか、ビーフなのか、魚なのか
料理する対象で使うスパイスを選べばいいよ
0248カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:10:23.78ID:???そんなことは誰でもわかっている
問題は何に何を使うかということ
君はスパイスの本質がわかってないから答えられない
以上
0249カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:10:27.45ID:???まぁそれぞれの量やら分からんし目安かな
0250カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:11:13.51ID:???アホちゃうのか
0251カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:11:58.65ID:???0252カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:15:45.92ID:???やっぱり微量栄養素が足りてないのかな?
スパイスとか
0253カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:19:10.89ID:???偏執的なオタクが原因なんだけどさ
0254カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:27:12.36ID:???0255カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:27:36.91ID:???カレーなんていくらでもネタはありそうなのにねぇ
0256カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:30:52.47ID:???こことラーメン板が同じ程度
0257カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:41:31.38ID:???0258カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:44:35.74ID:???今はまともにカレーさえ作れないのばっか
0259カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:45:20.06ID:???0260カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:48:05.77ID:???0261カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:49:08.76ID:???アボカド君乙
つまんないよ
0262カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:52:55.63ID:???0263カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:54:34.94ID:???0264カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:57:11.40ID:???0265カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 14:57:58.37ID:???0266カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:22:45.43ID:???荒れて荒れて最後は誰も来なくなり落ちた
0267カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:23:39.70ID:???君がいなくなれば民度上がるよw
0268カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:35:39.44ID:HWFEKNDa0269カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 15:37:01.36ID:???ワッチョイって見た瞬間にファビョりだすのって
0270カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:04:20.11ID:m/nx1kAC教えるね。
カレーは、肉や野菜なんにでもよく合うんだけど、
ご飯との相性はそれほどよくない。
カツカレーがうまいのは、ごはんとカレーじゃなくて、
カレー味のかつをごはんで食うのがうまいのだよ。
チキンカレーも同じ。
つまり何が言いたいかというと、
カレーライスにトッピングするのではなくて、
チキンカレー(ご飯無し)やカツカレー(ご飯無し)がまず存在して、
そこにライスをトッピングとして追加選択するのが、
真のかれーらいすのあるべき姿ではないのか?
だってね、具無しカレーって本当にうまいと思いますか?
流動食でなんかおなかの居心地が変な感じしませんか?
0271カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:09:53.68ID:???君がその張本人だったんだねw
0272カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:16:25.16ID:???スパイスは何使ってるんかな?
0273カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:17:12.75ID:HEMqzZUJ0274カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:19:06.38ID:???カレーの美味さを具無しカレーとカツカレーで比較して決めるのか?
このスレ民らしく、頭がマジで悪いんだな。
肉じゃがとカレーを比較しとけ。どっちがご飯に合うか。
人による部分もあるが、統計取れば確実に後者が勝つ
0275カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:21:04.51ID:???お前も頭悪そうだなw
答えにもなってないぜ
はい、やり直し
0276カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:00.87ID:???君はあのウガンダの名言を知らんのか?
「カレーは飲み物」これこそがカレーの真髄である。
具はカレースープのダシにしか過ぎない存在。カツカレーのカツなどスープにダシが溶け出さない以上ダシ以下なのだ。具とスパイスで味付けされたスープにライスを浸して流し込むように喰らう。
これこそが真のカレーの食い方なのだ。(byアボガド君)
0277カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:51.80ID:???0278カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:27:56.77ID:???0279カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:28:12.18ID:???0280カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:29:55.31ID:???めっちゃつまらないんだけど
0281カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:30:24.96ID:???0282カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:31:48.54ID:m/nx1kAC勘違いなのですよ。(´・ω・`)
0283カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:33:15.75ID:???ママカレーのレスにうっかり返事しちゃった間抜けよりマシだろw
0284カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:35:04.83ID:m/nx1kACそれがご飯では不適当。
大きなとんかつや、チキンなどの肉の塊などがそのベースとなり、
ご飯はそのトッピングなのです。
牛丼などの個体のおかずであればご飯がベースになりうるんだけど、
カレーは汁気ばかりなのでそれが成り立たない。
0285カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:36:38.71ID:???0286カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:38:01.02ID:???楽しむ為にやっているのではない。
故ウガンダ師匠の名言を広める為にやっているのだ。君もウガンダ師匠のようにカレーの食い過ぎで早死にしないように気をつけなさい。(byアボガド君)
0287カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:39:51.60ID:???0288カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:41:18.19ID:???南インドやスリランカのカレーなら古伊万里でも芙蓉手なんか合いそう
北はステン一択
0289カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:42:21.43ID:???美味しいのはどれだろ
0290カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:45:23.33ID:???だからそれはカレーを固体の食べ物だとみなしてるからその結論となる。カレーが飲み物であれば液体でも何ら問題が無い。
カレーの発祥の地は熱帯のインドである。
そんな暑い地方で固体のカレーなど食欲が進む訳が無い。液体のカレーであるからこそ水を飲むようにゴグゴクと飲み込めるのだ。
0291カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 17:31:38.31ID:???お腹の居心地って何だよ。お腹の心地の間違いか?お前お腹に住んでるの?ビフィズス菌ってあだ名授けてやるよ。(byママカレー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています