トップページcurry
1002コメント256KB

スパイスからカレーを作ろう15杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/05/08(火) 23:32:02.40ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう14杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519895544/
0025カレーなる名無しさん2018/05/09(水) 23:47:09.01ID:???
>>24
グロ
きらい
0026カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 00:06:09.02ID:???
>>24
きみ、つまらない。
0027カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 01:11:04.54ID:???
0028カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 01:11:09.68ID:???
0029カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 01:11:41.60ID:???
消えて
0030カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 01:11:47.87ID:???
じゃま
0031カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 01:12:26.20ID:???
消えよう
0032カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 10:15:31.14ID:???
マハティールは反グローバリズムで、反ネオリベ、当然反TPP過去中国に批判的だったが、現在評価に転換
日本はルックイースト政策で過去評価していたが、小泉政権以降批判的、また日本の凋落ぶりによりもはや目標でもなんでもないと語っている
0033カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 10:23:24.84ID:???
マレーシアのカレーってどんなカレー?
インドネシアのパダン料理に近いのか?
0034カレーなる名無しさん2018/05/10(木) 13:59:02.84ID:???
>>19
0035カレーなる名無しさん2018/05/13(日) 17:48:07.82ID:???
やっとキチガイ君が消えたみたいだね
清浄化なるかな
0036カレーなる名無しさん2018/05/15(火) 18:44:07.38ID:???
今は情報が多いから
真面目に作れば誰でも店と同等のカレーが作れてしまう
手間と意外と原価がかかる事がわかるから店で食べるのがベスト
今日は久しぶりに豚バラのビンダルとバスマティ1カップ分と新玉ねぎのシンプルなアチャールを1時間以内で作って食べた
慣れると材料さえ揃っていれば日本食と変わらない時間で作れるからハードルは低い
もう一食分余ってるから夜中食べよう
0037カレーなる名無しさん2018/05/15(火) 20:04:49.45ID:???
https://cookpad.com/recipe/5034716
うーむ
せっかくレシピを後悔してくれても
不真面目な俺はなかなか取り組めない
0038カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 13:02:38.98ID:???
>>24
未消化の野菜も含まれていてとっても栄養があるんだ♥
0039カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 13:07:17.89ID:???
秀樹亡くなったな
カレーを日本に拡めた偉人の一人
0040カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 14:21:05.52ID:???
肉系のカレー
南インドのカレー屋店主Aが煮込み終わり1時間後が一番美味いって言ってたけど
南インドのカレー屋店主Bは一日寝かせるほうが美味しいと言ってた

お前等的にはどっち?
0041カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 14:40:23.48ID:???
一日かな
味がまとまるというか馴染むというか
0042カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 15:05:16.85ID:???
細菌ウヨウヨ
安倍大好きキチガイネトウヨみたいなのがわくのに
0043カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 15:42:29.61ID:???
一週間後
0044カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 15:52:39.31ID:???
腐敗
つまり安倍内閣になってしまうな
0045カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 17:26:07.37ID:???
>>41
味が馴染む=個性が無くなる
っと店主Aは言い張ってた
個々のスパイスが感じ取れるのが
作り置きしてない主張になり差別化になるらしい。

ちなみに僕も一日寝かせて、主張させたいスパイスを1〜2種で後入れ
0046カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 18:47:00.28ID:???
旨み優先か香り優先か
0047カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 19:26:24.88ID:???
>>45
後入れって事はパウダー?
0048カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 20:04:30.99ID:???
>>47
45やないけど、テンパリングして油ごとかけるのもアリやで。
0049カレーなる名無しさん2018/05/17(木) 21:22:03.78ID:???
お前らウェルシュ菌も知らんのか
アホだろ
0050カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 03:03:35.68ID:???
どうして常温で寝かすと思った
0051カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 03:42:54.15ID:???
作って30分冷まして、冷凍庫にぶち込む
0052カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 07:14:30.25ID:???
冷ます時点で細菌が
そんなもん店で出してるのかい?
0053カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 07:48:48.85ID:???
ワッチョイあるとこに立てようぜ
0054カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 08:12:57.04ID:???
久しぶりにタマリンド使った酸っぱいカレー食いたいな
0055カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 09:20:15.72ID:???
タマリンドたまらんど

なんちゃって\(^o^)/
0056カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 14:42:05.74ID:???
>>48
アリやね。

僕は主食の米で変えてる
より日本の白米寄りになるほど油分を増やすテンパリング後掛け
バスマティライスよりになると極力油分を少なくしたいから油を減らす方向で
完全に1個人の自分の好みだから参考にはならんと思うけど
0057カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 14:51:12.02ID:???
お〜い山田くん、座布団全部
0058カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 14:57:28.21ID:???
タマリンドうちにあるけど開封するのが億劫
チューブとかならいんだがなあ
0059カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 15:12:27.99ID:???
>>40
しつこいよマヌケ
0060カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 16:09:56.21ID:jNdAtoiB
SBの梅チューブみたいなタマリンドのチューブとかないんかな?
0061カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 16:10:38.85ID:???
パクチーのチューブが出たくらいだし、後数年で出て来てもおかしくない。
0062カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 16:20:34.02ID:???
酸っぱいカレーは嫌だなあ
0063カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 16:32:37.89ID:???
>>61
すぐにラインナップから消えそう
0064カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 16:56:22.59ID:???
タマリンドと酢以外で酸っぱいカレーって何入れてるの?
0065カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 17:05:15.49ID:???
ポークビンダルーは好き
0066カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 17:21:03.75ID:???
トマトの酸味は熱いれて完全になくなりますかそーですか
0067カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 18:05:07.25ID:???
>>56
お前消えろよ嫌われ者 
0068カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 18:51:58.94ID:???
>>64
スリランカだとゴラカってものを使うらしい
あと南インドでコカムってものがあるらしい
あとカレーより副菜的なものに使うんだろうけどアムチュールもあるよね
0069カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 18:52:06.87ID:???
ヨーグルト キウイ パイナップル マンゴー アムチューム コカム いろいろあるでよ
0070カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 19:08:53.40ID:???
キウイはテレビで見た大阪のかっきーさんを思い出すんだけど、一般的に使われるものなの?w
0071カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 20:22:42.17ID:???
このレベルでも丁寧にやるだけでその辺のカレー屋より全然うまい
https://cookpad.com/recipe/print/2047202?page_type=2

この系統ではどこがおすすめ?
0072カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 20:23:58.57ID:???
どこって、それがいいなら自分で作れよ
0073カレーなる名無しさん2018/05/18(金) 20:43:59.96ID:???
すまん、誤爆したw
0074カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 01:03:05.16ID:???
>>71
その辺のカレー屋とは言うけどどこに住んでるの?
都会と田舎ではレベルが違うので
0075カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 03:45:57.89ID:???
>>71
色でバターチキンかと思ったけど
乳製品はヨーグルトだけか
スパイスの種類少な目の中でフェヌグリーク使ってるの面白いな
基本は水野流でアレンジって感じか
0076カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 05:08:45.85ID:???
>>74
南インド
0077カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 09:55:23.23ID:???
店の話しするなら、ご道中スレにいってくれ
0078カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 13:22:28.39ID:???
水野の焦がす勇気の飴色10分法、動画通りにやったが苦みが付いて不評だったわ。
コメントでもつっこまれてたがあれは焦がしで茶色にしてるだけだな
0079カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 13:23:55.76ID:???
まああれで良いなら世界中の人間が既にやってるもんなw
焦がす直前に水投入法自体は良いけど
0080カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 13:29:07.68ID:???
>>78
俺は玉ねぎ3つで40分は炒めるな
焦げとこげ茶にするのは違うと思う
0081カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 13:39:04.19ID:???
そもそもた玉葱を長時間炒める意味は無い
0082カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 13:57:35.71ID:???
長時間炒めないと甘みが出ちゃうだろ
0083カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 14:06:53.65ID:???
>>81
そこ一番大事だと思うが、まぁ人それぞれってことで。
0084カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 14:23:16.75ID:???
>>78
観た。完全に焦がしてるなw
あれじゃカレーに焦げが浮くわ

こっちの方がいい
https://youtu.be/Ovqhzil3wJw
0085カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 16:05:02.27ID:???
>>78
うちは甘くて美味しいと好評だったのに
0086カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 18:05:12.47ID:???
>>84
誰か翻訳キボンヌ
0087カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 18:13:30.09ID:???
アメリカの動画っていうのが理解できんな

基本はこっちでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=HP-1bDPHyDQ
0088カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 19:03:19.77ID:???
>>87
玉ねぎ炒めの話してるんだろ?
その動画はただのカレーの作り方やん
0089カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 19:24:46.47ID:???
>>78
一部だけみると焦げているようにみえるじゃないですか。でもこれは焦げていないんです。
?? 焦げているように見えますね。

焦げてるw
0090カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 19:53:28.08ID:???
昔は玉ねぎ頑張ってたけど、今は業務スーパーの飴色玉ねぎを買っている
0091カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 19:57:12.51ID:???
>>78
>焦がす勇気の飴色10分法

これ?これ焦げてないでしょ
肉カレーならこれぐらいだろ
https://cakes.mu/posts/9358
0092カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:01:30.78ID:???
>>84
そう焦げが浮くし残るんだよw明らかにこれはそうなるのに水野の本の写真とかには浮いてない。
本に書いてる焦げる前に水では大丈夫だったが
この動画の放置→水は完全に焦げるわwだって玉ねぎの状態無視で時間で判断してんだもん
てかコメントや評価で不評だったのにどっちも消えとるw
0093カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:05:40.96ID:???
>>88,91
0094カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:06:54.32ID:???
>>84
油と塩と水を同時に入れ放置、焦げ目出来たらたまに混ぜて重曹水か?
0095カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:07:26.96ID:???
>>92
>そう焦げが浮くし残るんだよw明らかにこれはそうなるのに水野の本の写真とかには浮いてない。

それはテクがないからじゃない?
サザンスパイスにしばらく通ってたけど、同じように炒めても
自分がやるとどうしても一部焦げが出てしまう
で、しょうがないんで、焦げたのを箸でつまみ出してる
プロがやると、きれいに炒まるんだよね どうってことないように見えるけど
年季が必要なんだろうな
0096カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:07:38.47ID:???
>>86
俺もそんな聞き取れないので大体でいい?
間違ってるところあったら誰か直して

・ノンスティックの(テフロン加工とかの張り付かない)フライパンを使う
・玉ねぎ3ポンド(1.35kgくらい)分をスライス
・油大さじ2
・塩小さじ3/4
・水3/4カップ
・火にかけて煮立ってきたらフタをして約10分
・火を弱めフライパンの底面、側面を最大限に使って軽く押し付けながら混ぜて焼いていく(20分ほど)
・仕上げにベーキングソーダ(たぶん重曹)小さじ1を水に溶いて加える←ペーハー値を上げることでなんらかの作用を目的としてるみたいだけど、コメント欄ではこの是非について議論あり
0097カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:11:58.82ID:???
>>96
神ィ!
水も一緒・蒸し焼き・押し付けはあんま見ないな
蒸したら速いんかね
0098カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:15:11.89ID:???
水野は本で「肉が多少焦げてても誰も(焦げの)味を気にしないでしょう。
玉ねぎもそれと一緒」と書いててさすがにズッコケた
0099カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:19:23.71ID:???
>>88への?は間違いすまん
0100カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:21:19.29ID:???
水野の本どれも玉葱の端が完全に炭化してて笑うわ
0101カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:45:37.30ID:???
焦げってマジで味強いからダメ
0102カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:47:02.81ID:???
焦げはうま味
0103カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:55:49.21ID:???
焦げは苦いだけだよ
0104カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:58:57.09ID:???
焦げと糖化は違うよね
0105カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 20:59:34.32ID:???
ま 簡単な解決策は油の量を多くすることだろう
食べるときに無駄な油を捨てればOK
0106カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 21:56:44.77ID:???
そもそもカレーのスパイスを個別に舐めたことないの?
ほとんど苦いよ。
0107カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 22:09:59.61ID:???
焦げほどじゃない
玉ねぎ、トマト、ワイン、人参、リンゴ、チャツネなんかの旨味が大事。
焦げる勇気で作った玉ねぎベースのカレーは食えたもんじゃなかった
水野はそれ以来、信用してないわ
0108カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 22:11:25.58ID:???
あとはニンニク、ショウガ、セロリもね
0109カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 22:18:05.34ID:???
飴色玉ねぎは時短できない
じっくりやるしかねぇ
0110カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 23:06:39.68ID:???
水野は評判を落とす焦がし玉葱をなんであんなプッシュしてるんだ
自分では舌が麻痺してうまいと思ってるのか、周りが止めない王様なのか
0111カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 23:10:19.34ID:???
>>106
あたまわるそう
0112カレーなる名無しさん2018/05/19(土) 23:13:16.20ID:???
なるほど南香辛料は水のが嫌い
0113カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:26:49.75ID:???
単に自分がヘタクソで美味しく仕上がらないのでは
0114カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:42:44.20ID:???
焦げ玉ねぎなしなら美味しく仕上がります。
0115カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:44:23.44ID:???
炒めより、時間をかけた茹での方が
いい気がする
0116カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:47:54.52ID:???
濃いめカラメル色になりゃ甘味出ていいと思う
茹でで濃い狐色にできるのかは分からんが。
0117カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:48:12.72ID:???
飴色玉ねぎ信仰は一度捨てていろいろ試してみた方がいいよ
0118カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:54:53.72ID:???
茹で玉ねぎで試したの?
0119カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 00:58:23.33ID:???
半月切りで茹でなら欧風カレーでスレ違い
0120カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 01:04:11.97ID:???
色が重要ではなく甘みが重要
ただしその指標が色であることは否定出来ないが、やはり重要なのは甘み
0121カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 01:05:07.16ID:???
みじん切りで圧力鍋で茹でまくったら結構茶色になるよ
0122カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 01:09:34.30ID:???
ほう、それはいいかもね
水分飛ばして旨味を凝縮させたい気もするが。
0123カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 01:15:37.63ID:???
圧力鍋で茹でても色は付かないよ
0124カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 07:55:52.01ID:???
自分が試したら茶色くなった
ただし焦げの茶色とは明らかに異なる感じで
醤油は入れてないけど
醤油を入れて煮込んだ
感じにはなった
0125カレーなる名無しさん2018/05/20(日) 08:33:56.02ID:???
俺がバカ舌なのか、正直スパイスを入れる順番の意味が分からない
特に最初のホールスパイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています