スパイスからカレーを作ろう15杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/05/08(火) 23:32:02.40ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう14杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519895544/
0213カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 20:55:54.64ID:???0214カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 20:57:49.93ID:???0215カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 20:59:05.38ID:???0216カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 21:03:40.51ID:???どこに旨みがwwwwww
0217カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 21:32:37.40ID:???ココアパウダーではなく敢えてブラックチョコレートを使うことに深い深い意味があるんだと思うよ
もちろん変な植物油脂を使ったやつじゃなくてカカオバターのヤツだよね?
パウダー+カカオバターでもいいと思うけど違いは?
0218カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 21:35:24.00ID:???0219カレーなる名無しさん
2018/05/21(月) 22:11:51.22ID:???>>212
いやお好みだから全部入れるんじゃないだろ。個人のお気に入りレシピなんだから全部でも良いけど
>>202
レシピありがとん!!セロリピューレやったこと無いわ試してみよ
0220カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 08:25:12.29ID:???0221カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 08:28:12.31ID:???0222カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 08:55:48.84ID:???0223カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 16:58:10.57ID:???18リットルぐらいの大きな寸胴に5センチぐらい油入れて
そこに大量のホールスパイス入れてから玉ねぎを投入して揚げ焼きみたいな感じだね
スパイスも大さじとかで分量を量りながら油に入れずに
大きなスパイス容器から各種スパイスをドバドバと目分量で入れて味見してから
再度投入みたいな感じだった
メディア用のパフォーマンスなのかも知れないけど目分量で毎回ビシっと提供したい味を出せるのは凄いと思った
0224カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 17:01:17.92ID:???0225カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 17:52:30.84ID:???0226カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 21:28:38.16ID:???よほど人生うまくいってないんだなお前
0227カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 22:16:05.23ID:???油の味見するの?
0228カレーなる名無しさん
2018/05/22(火) 22:47:12.21ID:???アスペ
0229カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 03:45:56.70ID:???まぁ適当だわな
市販のカレーレシピ本の2倍くらいはスパイス入れてるわw
0230カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 11:47:08.50ID:???店で出すならスパイス量はきっちり計ってちゃんと効果がある分だけ使うのは当たり前
隠し味過ぎて自分でも効果の程がよく分からない様なのは自作なら好きに入れれば良いけどね
0231カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 11:54:59.14ID:???スパイスの特性わかってる人は目分量でいいし
逆に品質、特性差を考慮して加減できると思う
わかんねーヤツはとりあえずレシピ通り作っとけよw
俺はレシピに書いてあるスパイスが家にあるのと全く同じものでレシピ通りに作れば同じ味になるなんて思わないけど
0232カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 15:25:10.00ID:???著者本人には「凄い美味しかったです!」俺の友人「素晴らしい経験ができました美味しかったです」などと答えたが
俺達も含め他の客達も裏では旨くないと漏らす客だらけ
著者本人が渾身の一杯ですと謡うから期待したのに
そこらへんのカレー屋よりも不味いし、それどころか自作マニアのカレーのほうが何倍も旨い
それからだなレシピが不味いんだけだったんだと気がついちゃったのは
著者本人がレシピ通りに作って不味いからレシピが元々不味いのか著者本人の腕が悪いのか両方なのか
偶像が崩れ落ちた瞬間でした
0233カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 15:31:34.16ID:???クックパッド不味そうな奴出ない限り、なんかレシピって絶対旨いと信じ込んでるよね
0234カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 16:37:57.49ID:???誰?水野?
0235カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 17:55:28.97ID:???0236カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 20:12:52.46ID:???0237カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 20:42:44.20ID:???0238カレーなる名無しさん
2018/05/23(水) 21:05:00.14ID:???0239カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 00:14:54.69ID:???0240カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 05:54:41.44ID:5b1upq8kどうもここ最近同じレシピで作ってもスパイス感がなくなった感じがします。(カイエン以外の全てのスパイス1.5倍にしてもだめでした)
瓶の中のクローブとシナモンはそうでもないんですがカルダモンに関しては香りがかなり落ちたような…
皆さん鮮度についてはどう考えてますか?
また少量で売っていてあまり高くないスパイス屋さんあったら教えてください。
自分が調べた感じスーパーで売ってるようなもの以外だとレピスエピスなんかはいい感じでした。
0241カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 06:25:16.74ID:???アマゾンでも売ってるし、専門店多いです。
売ってる場所や挽き方(コーヒー用ミルとか)もネットでたくさん出てきます
アメ横とか新大久保とか。
あとは種類を増やすごとに誰にでも食べやすくなるのがスパイスの特徴でもあります。
その辺はスパイスについて研究してね❗
0242カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 06:58:38.22ID:5b1upq8kカイエン、パプリカ、ターメリック以外は全てホールで必要に応じてすり鉢で挽いてます。
0243カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 07:45:45.11ID:???0244カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 08:35:06.18ID:???自分だと効いてなきゃ倍量ぶち込むだしなあ。というか、そもそもスパイス量きっちり計ってない。
鮮度が落ちて効きが弱いのなら、自動的に量増えてる感じ。
0245カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 08:39:51.28ID:???金払わんと、それができん
0246カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 09:16:31.21ID:???1ヶ月で香りがかなり落ちて
スパイス感がなくなる程なんてあるかな
その1ヶ月前が作り始めらしいし
当初の未知の新鮮さが薄れて
そこそこ慣れて来たって話ではないのか
0247カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 09:56:46.99ID:???月に3-400円だろ?課金しなきゃクックパッドは使い物にならん
0248カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 11:07:56.89ID:???鮮度気にしてるくらいだから、むしろ冷蔵庫保存して結露してるのかもな。
0249カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 11:15:11.88ID:???出して直ぐには使えない
開封すると湿気る
0250カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 12:53:26.05ID:???スパイスはそんなに量いれないでもしっかり効いてるものだよ
0251カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 12:56:36.88ID:???エアプ乙
インド人の先生はスパイスは多けりゃ多いほど良いと言ってかたらそうしたら正解だったぜ
0252カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 16:26:48.79ID:C6taO/yB効いてても物足りなくなるのが問題
0253カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 16:31:08.18ID:???その先生良くないね
替えたほうがいいよ
0254カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 16:53:08.54ID:???0255カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 16:55:08.50ID:???エアプ乙
0256カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 17:48:32.49ID:5b1upq8kまた炒って挽くの面倒でスパイスの後足しはあんまりしてなかったんですが
ちょっと多めに挽いてやってみます。
>>246
スパイス感というのは間違っていたかもしれません。
カシューナッツや肉のうま味によるおいしさはあるし
スパイス入ってる感はあるんですがなんか味や香りがぼやけた感じ(特徴がない?)がします。
例えば食後に除いたホールスパイス口に含むの好きなんですが
カルダモン口に含むとこれだ!って感じがします。(かじるのは嫌ですが…)
これからカレー作るのでカルダモンのパウダー挽いて作って入れて実験してみます。
>>248
>>249
瓶に乾燥剤入れて常温で保存してます。結露で駄目になるので…
>>246
>>250
カレーじゃなくても初めて作って食べたらおいしいって思って
二回目作るけど食べたら別にってのはよくあるから可能性としてはありますね。
0257カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 17:52:20.42ID:???ナツメグにチャレンジしてみたい
0258カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 21:13:53.05ID:???ケチなもんで毎月3百円分スパイス買う方選ぶ
で
検索キーワードには -クックパッド が常駐w
0259カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 23:10:04.37ID:???「最低限の塩分」ぐらいだとボケボケ
日本人が作るインド風カレーにありがち
0260カレーなる名無しさん
2018/05/24(木) 23:22:39.19ID:???ナイルさんのサイトでは、塩はギリギリの量って
0261カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 01:12:44.65ID:???エアプ
0262カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 06:58:07.78ID:???エアプ
0263カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 12:09:24.71ID:???0264カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 13:53:22.61ID:???あとよく煮込めば気にならなくなる
0265カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 14:56:08.10ID:???0266カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 15:29:42.13ID:???0267カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 15:31:15.35ID:???0268カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 18:51:11.54ID:???昼営業限定で40食売り切り閉店
客単価1000円で売り上げ4万
25日営業で純利50万ぐらいだってさ
0269カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 19:07:21.92ID:???0270カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 20:05:11.92ID:???思ってる以上に儲かるなw
0271カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 20:08:23.93ID:???食ってる時にホール噛んじゃうと吹き出してしまうな
0272カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 20:13:22.46ID:???売り上げ100万で粗利50万って
1000円のカレーの材料費が100円かそこらってことか?
ワンコイン(以下)カレーなら100円台で作れそうだが
0273カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 21:17:16.29ID:???仕込みは自宅で仕上げだけ店内、ワンオペで家賃光熱費込みで月額5万契約らしいよ60万純利残そうと思えば残せるけど客に副菜を多めに提供して還元してるみたい
0274カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 21:28:20.65ID:???しかし税金に保険、年金と労働時間考えたら割に合う仕事ではないな
味変えたら客来なくなるかも分からんし
0275カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 21:36:27.82ID:???噛んだときめっちゃ香りしていいよね
0276カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 21:45:55.42ID:???そっか一人で営業して人件費が自分以外にかからないんだな
間借りのランニンコストも徹底削減できているのが要因か
ミニマムなビジネススタイルの究極系だね
0277カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 22:03:00.54ID:???0278カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 22:12:13.30ID:???そうするとカレーに入れたとき、玉ねぎの焦げに加えて黒焦げのクミンまで浮くことになる。
0279カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 22:34:46.48ID:???0280カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 22:38:32.58ID:eFcot8Sj0281カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 22:39:17.28ID:???クミン、ペッパーぐらい?
0282カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:15:34.07ID:???ブラックペッパーは粗挽きで最後に飾る
0283カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:16:04.81ID:???水野に言え
0284カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:21:19.94ID:???黒焦げはダメだけど
0285カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:22:13.74ID:???知人じゃないし
0286カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:33:57.60ID:???てかカルダモンテンパリングって何カレー?
0287カレーなる名無しさん
2018/05/25(金) 23:35:25.78ID:???0288カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 05:42:50.27ID:???味も香りも抜けててけっこう軽く食べられるよね?
0289カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 06:08:30.51ID:???0290カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 07:55:53.36ID:???0291カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 08:36:10.70ID:???もったいない
0292カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 08:54:27.27ID:???+シナモン、まれに鷹の爪
0293カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 09:49:08.41ID:???フェヌグリークとかマスタードシードとか?
0294カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 09:56:08.68ID:???クローブ、メース
0295カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 09:56:49.56ID:???0296カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 10:16:32.78ID:???マジで言ってる?
0297カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 14:28:36.81ID:???まあ自演だろうが
0298カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 14:32:56.07ID:???割って中の種子を取り出す?
0299カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 16:27:12.99ID:???0300カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 17:59:23.16ID:RKC7Hp1u0301カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 17:59:31.68ID:???グリーンカルダモンの殻は殻だよな?
でもホールで使うときは剥いたり割ったりしない
0302カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 18:00:21.07ID:???0303カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 18:24:01.93ID:???ネット環境無いの?
0304カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 18:55:15.72ID:???10円ってどこだよ
農家の無人販売?玉出?
0305カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 19:35:17.46ID:RKC7Hp1u中野の八百屋さん。特売品。
0306カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 20:47:38.34ID:???あるけど
2chは最近始めた
0307カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 23:13:46.56ID:???0308カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 23:29:45.82ID:???0309カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 23:30:44.90ID:???GoogleとかYahooとかBingの使い方とか知らないの?
0310カレーなる名無しさん
2018/05/26(土) 23:33:10.67ID:???バカだからな
0311カレーなる名無しさん
2018/05/27(日) 01:03:16.48ID:???粉ぱっぱのつもりが何倍か多く入ってしまっただけで
うわってなると思うけどね・・
0312カレーなる名無しさん
2018/05/27(日) 01:14:32.84ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています