トップページcurry
1002コメント340KB

福岡のカレーを語ろう3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2018/05/01(火) 18:33:34.39ID:???
前スレ

福岡のカレーを語ろう2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1508087998/
0660カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 06:35:37.75ID:???
「連投がウザいからやめろ」と言う連投がウザい
0661カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 07:26:48.54ID:???
シブシャンカル、レビュー数が多く近距離で2店舗やってて勢いがあるようだから期待していたんだが、微妙だった。
チキンビンダルーはどろっとして白いクリームの線が書いてあって、
普通のチキンカレーに酢を後から足しただけなのかもしれない。
それしか食べてないから、ほかにおいしいのがあるのかもしれないけどね。
ナンは裏がカリッとしてる薄めのタイプだった。
接客はかなりドライな感じ。数をさばくのに疲れているのか?
0662カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 07:58:43.32ID:???
>>659
>>660
>>661
ここは俺しか書き込まない俺の専用スレだから!
だから二度と俺以外書き込むな!
0663カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 09:23:49.88ID:???
とうとう騙りだしたかw
0664カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 09:25:49.54ID:???
>>661
何が微妙だよ、偉そうにバカ舌が。
散々荒らしておいて調子に乗るな、チラシの裏に書いとけ。
0665カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 11:51:24.87ID:???
福岡のカレーてほんとレヴェル低いよね!www
0666カレーなる名無しさん2018/07/07(土) 12:15:24.20ID:???
ツナパハ塩辛い
0667カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 08:43:42.39ID:???
>>636
今、モンスター嫌煙者と呼ばれている人種。
灰皿が置いてある喫煙可エリアでも意図的に喫煙者の権利を無理矢理取り上げようとするその姿勢がモンスターと言われる理由。最後の最後はわざとあらゆる喫煙所に入って来てゴホゴホ咳して喫煙エリアを100%世の中から取り上げようとするだろう。
0668カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 09:14:39.68ID:???
喫煙可の店でも、吸わない人がいるのを気づいたら、吸わないのが優しさ。
0669カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 09:28:29.93ID:???
>>668
逆に禁煙スペースで喫煙者が灰皿持って来ても
吸う人が来たら吸わない人が我慢するのが優しさと言う話にはならないですよね?
結局、ルールが決められた場所であなたみたいな勝手な事を言い始めるとそのルールが曖昧になるんですよ。やがてオセロゲームみたいに一方的な自己権利を少しづつ主張してルールを浸食し始める。だからモンスター嫌煙者と言われる訳ですね。
0670カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 10:13:44.17ID:???
>>667
咳もしないようにして静かに食ったって言っとろーが
0671カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 10:38:58.37ID:???
条例で喫煙を禁じることはあっても禁煙を禁じることは無いよな
自由なのでは無い、今後違法になるかもしれないことを特別に許可されてるんだぞ
分かれよ
0672カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 11:36:11.45ID:UPP3qHDp
嫌煙はキモいな

の赤ッ恥おじさん、息してる?
あのみっともないやり取り
またアップしていい?

 
0673カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 15:18:19.44ID:???
そのフレーズでログ検索して気づいたけど、このスレ、このスレタイだと「3」になってるけど、
別のスレタイでもっと続いてたんだな
0674カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 17:48:02.09ID:???
>>666
旨味が強いから余計そう感じるのかな?
0675カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 18:54:28.38ID:???
カレチネ行ってきた
少し前に記念日の限定メニューとして出されていたノンベジプレートをまた出されていたため。

経験と知識の少ない俺にとって南インド料理のイメージはポラポラ食堂でありワナッカムであり、
淡くて優しい味の中に巧妙にスパイスを使われたカレー
って感じなんだけど、ここのプレートは全然違うものだった。

基本的に濃い味。だいぶ辛い。あと水分少な目で食感強め。
黄色い豆の料理も豆の形がだいぶ残ってる。
ご飯は相変わらず固い独特の炊き方。
屋外のイベントによく出られてるから、その状況で状態が悪くなりにくい炊き方なのかな?

水分少なく固いのもあって、混ぜて食べる感じではなかった。
単品ではどれもおいしいおかずだったと思う
0676カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 20:55:16.05ID:???
誰か何か書いてくれ。。
そうじゃないとまた連投になる
0677カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 20:59:51.64ID:???
>>676
自分は何も書かずに他人任せ、そのくせ長文くんには文句を言うのか
0678カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 21:00:35.52ID:???
いやそうじゃねえよ
俺が長文くんだw
0679カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 21:01:15.76ID:???
グローリー行ってきた
相変わらず「ナンとカレーの店」の正解がわからずモヤモヤしており、
こちらの店はインド人の大将だから間違いないという話をネットで見たため。

ホール担当で年配の日本人の女性が一人いらっしゃるが静かで、
もっぱら陽気でざっくばらんとした大将がよくしゃべっていて楽し気な雰囲気

カレー、ナンかライス、タンドリーチキン、ミニサラダ、ドリンク、のセット900円で
マトンカレー(100円アップ)、インディカ米(200円アップ)、4辛

たまねぎ100%というカレーは乳製品やナッツペーストの白さがなく、
ナンとカレーの店で何度か経験した「なんかニュルッとした感じ」が無い。
ひと口めで感じたのは、え?これいいの?というクローブの強い苦み。
しかし少なくともちゃんとスパイス使って作ってるんだということで好感触。
パクチーと青唐辛子で作られているというダ〇〇(忘れた)という辛みペーストを入れると
苦みが緩和された感じがする。塩味はくっきり。
こちらシークケバブなどの焼き物に粉がたくさんかかっているのがネットの写真でもわかるが、
実際出てきたタンドリーチキンも粉がいっぱい。
色で胡椒かと思ったが、食べてみると、辛い!辛さ指定でタンドリーチキンも辛くなるようだ。
この店は辛いとは読んでいたが、最初辛くないと思っていたカレーも徐々に辛くなってくる。大汗。
辛さを緩和してくれるはずのライスもあまりやわらげてくれない。なんとかおいしく完食。

おもしろそうなスイーツもあるのでまた来たい。ポイントカードを作り忘れたのに気づいて後悔。

ナーナックとパンジャビも期待していいかな?
0680カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 21:16:13.01ID:???
>>678
連投すんなって言われたことちゃんと気にしてんのね(笑)
支持派は声上げないだけでちゃんといると思うぞ
俺からしたらなんの情報も出さずひたすら突っかかってるだけのやつの方が連投荒らしに見えるわ
0681カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 21:59:49.31ID:???
ずっと気にしてるよ
2ちゃん歴も他の掲示板歴もあるから、連投が好ましくないというのは頭にある
ありがとう
0682カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 22:07:28.87ID:???
>>679
思い出したのでググって確認した。グローリーの緑の辛みソース、たぶん「ダニヤ」だ。
北インドではパクチーのことをダニヤと呼ぶらしい。
0683カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 23:21:18.69ID:5n1DJf0C
グローリーはおいしい。何度も通ってる。
もっとお客さんいてもいいのになってたまに思う。
もう少し値上げしてでも肉を多くしたらいいのになってたまに思う。
0684カレーなる名無しさん2018/07/08(日) 23:55:53.28ID:???
確かに肉は小さめのがいくつかって感じだった
ちゃんと入ってる感じがあるくらいには入ってたけど
0685カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 02:53:43.11ID:???
>>676
ID出してないんだから、他人のふりして自分で何か書けばいいんだよw
てか連投って言っても2〜3レスくらいどうってこと無いって。
0686カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 08:17:33.97ID:???
>>685
荒らしが長々と自演かよ、あれだけ揉めてまだわからんのか愚か者が。
0687カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 09:28:01.39ID:???
自分の意に沿わないとすぐ自演とか言っちゃうバカ
自分がやってるからそう思うんだろ
0688カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 10:03:26.75ID:???
福岡のカレーてほんとレヴェル低いよねw
0689カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 10:27:37.55ID:???
大名のセイロンの料理の写真のお皿見てなんか違和感あったんだが、
D-tranoiってパレスチナ料理の店の閉店後の入れ替わりで、お皿もそのまま引き継いでるんだな
>>502さんが書いてたね

D-tranoiも一度は行きたかったわ
やってた人今なにしてるのかわからないけど、
護国神社蚤の市とか専立寺の風土市とかにイベント出店してくれないかなー
0690カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 10:32:57.56ID:???
大橋に13日にダルバールという名前のネパール料理の店がオープンするらしいけど、
13日ならもう工事やってそうだよね?
どこのオープンするか見当つく人いる?
0691カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 10:58:42.05ID:???
長崎でスリランカ料理のキングココって店やっててやめた人、8月の東京のスリランカフェスに出るらしい
アクティブやな
0692カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 11:18:27.42ID:???
http://fukuoka.in.coocan.jp/18/2018070301.html
カレー展、初出店11店って、マジか??
そんなに場所ないだろ?1日だけ出店で忙しく入れ替わりとかやるのか
前出てて今回来ないとこもけっこうあるのか?
0693カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 13:28:26.34ID:???
>>692
追加で11店じゃなくて入れ替わりだと思うよ。前回の感じからするとあれ以上ブース
増やすの難しそう。

ちなみにエメラダ初出店決定です。
0694カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 15:12:29.43ID:???
1店舗あたりの出店日数が減るとすると行列がすごくなったりするのかな
平日は来れない人が多いから変化なしかね
0695カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 15:29:01.16ID:???
パンジャビ行ってきた。
福岡の老舗ナーナックの支店で間違いなさそうだったので

最初シャッターが下りてるように見えて焦ったが、別の方向にドアが。
内壁は黄色で、外からの光がけっこう入ってて明るい。
意外なことに、おだやかな雰囲気の日本人のマダムが接客を担当されている

とりあえず素直に日替わりランチを注文。月曜日はナスと挽肉のカレー。
メニューに書かれてなかったがミニサラダ登場
ベージュ色のドレッシングがかかっている。けっこう酸味ありで、ほのかにスパイス感も。
単独メニューでチャートサラダとかいうのがあったけど、そのミニ版?チャートマサラ使ってるのかな?

カレーの容器は楕円形のタイプ。茄子の火の通り方は浅くてちょっとシャクっと食感あり。
挽肉も確かに入っている。
上にクリームの白い線はないがクリーミーさはちょっとある。ナッツっぽい香りがする気も。
カレーらしい香りもある。辛口を選んで日本の辛口より辛いと言われたが、ほどよい程度。
ナンは扇形で、厚みがあり、底はカリッと、上はふわっと、バターのいい香り。
おいしいパンという感じ。

メニューにはマトンの料理や何とかマサラもあり、また利用したいと思った。
(焼きうどんが気になる)
0696カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 17:54:36.08ID:???
思ったけど、クリーミーなリッチな感じのカレーと焼きたてのバターの香りするナンの組み合わせって、
アジアっていうよりも洋食っぽいよな
シチューとパンやんな
だから広まって定着したんかなー
だからあんまスパイス感ない店が多いんかなー
0697カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 18:16:51.44ID:???
インドにも沢山あるよバターリッチのスパイス控えめのカレーとバター塗ったナン
バターじゃないマーガリンかもしれんけどw
0698カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 18:17:59.05ID:???
恥ずかしくて顔真っ赤にして荒らせw
0699カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 22:05:50.52ID:???
本場じゃないって言ってるわけじゃないんやで?
0700カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 22:10:18.44ID:???
日本人はスパイスが立ってるのは好きじゃないと思われてるみたいだって感じてたけど
やっぱりそれは正しいんかなって話な
0701カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 22:14:36.72ID:???
日本人はエスニック料理というよりもヨーロッパ的な料理の一部としてナンとカレーを受け入れたのかもしれない
っていう話
0702カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 22:37:48.02ID:???
ごめん俺が悪かった
母国語日本語の俺は何を言われているのか全然わからんw
0703カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:05:24.37ID:???
そもそもナンとカレーの前にイギリス経由で伝わったカレーを元にした
「カレーライス」が広まり定着していて、これは完全に洋食として広まったわけだから、
ナンとカレーも洋食扱いされてても不思議じゃないんだよな
そういう視点が今まで抜けていた
0704カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:08:39.07ID:???
提供する側もたぶんそういう風に思っていて、だからチャパティじゃなくてナンで
クリーミーでリッチで香らないカレーで、バターチキンなんだろう
0705カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:13:15.16ID:???
お前の妄想で日本人全体の味覚の系譜を断定して当然って話としか思えんが
0706カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:17:44.89ID:???
中華料理のお店で、日本人は香辛料嫌いだから(唐辛子じゃなくて五香粉とかね)入れるな!みたいな指導を厳しくしている
という話をどこかで読んだ
0707カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:20:56.66ID:???
ナーンハウスに行ってきた

微妙にわかりづらい入口
接客担当は意外なことに日本人に見える男性。日本語も達者だが何となく外国人ぽい雰囲気もあって謎。
後からもう一人外国人の女性を見かけたが、インド・ネパールぽくない風貌で、やはり謎。
店内は広く、片側にはステージがあって、マイクスタンドや楽器が置かれている
ステージの方に向けてプロジェクターも設置されている
集まって賑やかに楽しんだりしているのだろうか?
壁は赤いが漆喰でなく壁紙。天井も竹を編んだ風の模様のパネルみたい
採光は充分あり明るいしクーラーも効いてる

お冷やのコップが金属製(アルミ?)でネパールっぽい模様の彫刻がされていてかっこいい

ランチメニューは一見ナンとカレーばかりで、よく見ると端に文字だけでネパールランチが書かれている
高いタイプと安いタイプの設定はなし
代わりに別紙にダルなどのつかないネパールカレーとライスの安いセットがある
ナンとカレーのほうのバリエーションとしてのカレーライスも別にあるので、
ネパールカレーとライスのセットの方はネパール人の若者向けなのか?

ネパールランチ注文、それなりに待って到着
キュウリと人参のスライスは無し
代わりについてきたミニサラダには、たっぷりの人参のすりおろしぽいドレッシングがかかっている
ドレッシングにスパイス感はなし
ダルは灰色のタイプだがグリーンも入っていて、光の加減か何となく綺麗
かなり強い旨味があるが、ギーなのか、鶏がらスープや味の素なのか?
正直ちょっとくどく感じる
スリガネッシュのはとてもあっさりしていたが、中間くらいのはないものだろうか
マトンカレーはオレンジ色をしていて、ナンとカレーの店のクリーミーなやつかと思ったら、
焦がしニンニクの風味がして、粗くみじん切りにされた生姜の風味もある
ベースが一緒で足しているのかもしれない
マトンは骨いっぱいで手づかみじゃないと食べられないし可食部は少なかった
俺的には問題ないけど、気にする人は注意
ごはんは日本米でつやつやしている
単独で食べると少しだけぬか臭く感じたがカレーと食べるには問題なし
大根の漬物は小さなガラスの器に入って出てきて、底にマスタードシードが沈んでいる
シャクしゃくした歯ごたえで、酸味がけっこうあった
トマトのアチャールは無し
ごはんのおかわりは聞かれなかった

ネパールメニューもだいたい一通りあるみたいだけど、今のとこ再来訪したい理由はあんまりないかな
もし再来訪するなら、ナンとカレーのほうを食べてみたい
0708カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:28:19.57ID:???
年いってるハゲはそう思うんだろうけどそんな奴もはや少数派だぞ
0709カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:34:24.37ID:???
>>699
またでたインチキ関西弁
こいつ毎回キモいわ
0710カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:43:06.05ID:???
ごめんなんかクセで
0711カレーなる名無しさん2018/07/09(月) 23:45:27.45ID:???
>>708
残念ながらまだ多数派やろうなあ
0712カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 00:04:04.22ID:???
再訪でええやん
何で再来訪とか書いた・・・
はよ寝よ
0713カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 00:12:40.55ID:???
スープストックトーキョーに行ってきた

ココナッツの冷たいカレーをテイクアウト
冷やしても大丈夫なカレーということで、
何となく、カレーとスープの境界線ぎりぎりを攻めてるようなものを想像していたが
普通にカレーだった
どろっとけっこう粘度がある
別添えされたパクチーを乗せレモンを絞って食べる
辛さはほとんどないが、うまい

こんなんさり気なく出されたら、ほんとカレー屋さん困るでしょ

公式サイトの写真を見るとプチトマトなんかも乗ってるのが気になる
悪くなりやすいからテイクアウトでは省いてるのか?
器も涼し気だし、これは店舗で食べたほうがなおいいのかも
0714カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 09:17:22.47ID:???
福岡のカレーてほんとレヴェル低いよね!!
0715カレーなる名無しさん2018/07/10(火) 23:27:36.95ID:???
レインボーカレー食いてえー
大橋といえばレオンのカレーも美味かった。
0716カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 10:47:36.28ID:???
大橋といえばここ数日マサラキッチンのSNSの投稿が停まってて心配
0717カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 10:58:03.16ID:???
>>716
9時間前にツイートしてるぞ
https://i.imgur.com/Wt219Jx.jpg
0718カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 11:05:26.79ID:???
と思ったら投稿あったわ
0719カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 11:06:58.40ID:???
>>717
あざす
Facebookしかフォローしてないんだけど、時間順に並ばなくてわかりづらい。。
0720カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 11:22:27.08ID:???
http://www.soup-stock-tokyo.com/cst2018/
ホッダと山椒麻婆食べたかったなあ。。
0721カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 11:27:05.92ID:???
すっかり忘れてたが、この時期ロイヤルホストもカレー特集やってんだな
0722カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 17:29:22.20ID:???
ワナッカム続けて2回行ったんでしばらくいいかなと思ったけど
アジョワンチキンがどうしても気になって行ってしまった。。
めっちゃアジョワンの風味した。でも綺麗にまとまってて不思議。
ミールスの図解が置いてあってわかりやすかった。やっとサンバルとラッサムがどっちかわかった
0723カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 17:39:57.08ID:???
インド&ジャパン 善って、ヌワラエリヤの家庭料理の会みたいな感じで
料理教室ぽいのやってるみたいだな
写真を見るとそこだとガチなターリーが出てくるみたいだ
普段はやっぱオペレーションとかの問題で出せないんやろうな
0724カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 17:41:53.57ID:???
ブルータス福岡特集買ってみたが、カレー関係はほとんど載ってないな。
そんな中何故かモリトネリさんのオープン予定情報は載っているという。
そしてそこでは7月上旬予定と書かれてしまっていたw
0725カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 19:15:24.35ID:???
ロイヤルホスト行ってきた

あんまりちゃんとメニュー見ないで「“彩り”ガーデンカレー」というのを注文したんだが、
なかなかスゴいものだった。

プレートにご飯、サバのドライキーマ、揚げ茄子、茹で卵、揚げたカボチャ、ケールのサラダ、
紫キャベツのマリネ、プチトマト、レモン一切れが乗ってて、別にスープ皿が出てくる。
レモンをサバキーマに絞ってからプレートの中身を混ぜて、それからスープをかけて食べろという説明。
これを混ぜろと??

スープ皿に入ってるのはサラッとした透明感のあるカレースープで、
かつお出汁がめっちゃ効いててチキンが入ってる。
ご飯にかけるとお茶漬けみたいにしゃびしゃびになる。

副菜がサンボルとかじゃないのは仕入れや廃棄やオペレーションの問題と同時に
親しみやすくする目的もあるんじゃないかと思うが、
全部混ぜてスープカレーかけちゃうことによって、すげえ尖がったものになっている気がする。
まあかけるかかけないか自由だし別に食べてもいいかもね

サバキーマにはカレーリーフも入ってるみたいだった。
サバキーマだけ残してほか入れ替えたちゃんとした感じのスリランカプレートも食べてみたいw
辛さはほとんどなかった。
0726カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 19:20:10.75ID:???
またまたスープストックトーキョーに行ってきた

今回は茄子と鶏肉のスパイシーカレー
「Soup Stock Tokyo史上最もスパイシー」だそうだが、確かにスパイシー
油も遠慮なく使ってる感じ。色は焦げ茶。
辛さはまあ、辛口弱くらい。
食べ終えた容器に残った香りは、すごく記憶にあるんだけど、
それが何のスパイスに該当するかは知識・経験不足でわからず。八角かな?
残った香りだけでごはん一杯食べられるわ
0727カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 19:22:07.39ID:???
>>725
追記。スープにはココナッツミルクは使われてないので、どろっとしてないし透明で
ツナパハ系ほど甘くもない。
0728カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 22:00:52.39ID:???
チェーン店情報は別スレで仕入れてるから要らない
0729カレーなる名無しさん2018/07/11(水) 22:06:56.64ID:???
どこのスレ?
0730カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 07:31:50.68ID:???
長文さん…
0731カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 08:46:23.88ID:???
長文ばかりで、福岡のカレーてほんとレヴェル低いよね!
0732カレーなる名無しさん2018/07/12(木) 15:32:19.43ID:???
SNSには自分でカレー作っちゃうようなハイレヴェルな人たちもおるよ
0733カレーなる名無しさん2018/07/13(金) 20:00:32.93ID:???
ロイヤルホストのチキン65おいしかった
0734カレーなる名無しさん2018/07/13(金) 20:04:46.51ID:???
大丸カレー展、出店リストが出たよ。今度は前半と後半で入れ替え制。
https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/curry/

やはりイベントで人気のとこが新規で入ってるね。

エメラダが参加という時点でユクルとオーラスも入りそうな気がしてたけど、ブースト
は完全に予想外やった。
0735カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 17:30:52.37ID:???
マガリさんはスパイスジャーニーに行かずにマサラワーラーのほうで料理してる??
0736カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 17:50:10.73ID:???
マガリさんてバキの絵描くの得意みたいやけど
本人の見た目がなんかバキの登場人物っぽいよね
0737カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 17:58:04.77ID:???
スープストックトーキョーのぶどう山椒の麻婆カレー、マジうま
山椒の香りがさわやかで、舌にしびれも来て、
それなのにちゃんとバランスとれててカレーであることも間違いないっていう味
たまらーん
これが東京で流行ってるとか聞く中華風カレーずら?

辛さ増ししたのがあったらもっとおいしいかもなー

あとドリンク類もなにげにすごい
無花果チャツネのラッシー
スパイス効いてておいしい!
0738カレーなる名無しさん2018/07/14(土) 19:51:07.71ID:???
>>735
マサラワーラーで給食当番やってたよ。
0739カレーなる名無しさん2018/07/15(日) 17:37:18.16ID:???
>>738
配膳とかずっとされてたってことですか
てことは738さんは食べに行かれたんですね
いいなー
0740カレーなる名無しさん2018/07/15(日) 18:14:48.97ID:???
>>739
調理の手伝いと最初の配膳だけね。
一通り配り終えたらあとはマサラワーラーの二人がお代わり持って席を巡回してた。

パパドが凄く自由な形にひん曲がってるな…と思って家に帰ってインスタ見たら、
実は揚げたのがマガリさんだったというw
0741カレーなる名無しさん2018/07/15(日) 18:40:09.51ID:???
それ僕も観ましたw
0742カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 06:47:04.59ID:???
106のカレー展メニューおいしそう
チキンコルマどんなんやろうねえ
パパドがでかくて倒れそうなのが気になるw
0743カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 07:36:38.45ID:???
>>742
ウィキペディアより
>>ダヒ(ヨーグルト)、生クリーム、ナッツ類のペースト等をベースに作られるマイル
ドでクリーミーなコルマが最もよく知られている

濃いめのやつみたい。他の店が汁っぽいのが多いみたいだからかえっていいかも…
106さんには自家製ラッシーも出してほしいけど無理かな?
0744カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 08:06:48.27ID:???
ググってみたら一応南インドの料理なのかな?
一店舗くらいチャパティ出す店があってもいい気がする
0745カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 08:15:29.01ID:???
またツナパハでジビエカレーやってるんだな
あれ肉だけなんだよね
サンボルのセットと一緒に頼んだらいいかな?
0746カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 08:51:45.26ID:???
ベースキャンプ行ってきた

前頼んだのは豆腐とか入ってるやつで初にしては独特すぎるのを選んでしまった感じがあり
しかも辛口にしたら辛すぎだったような記憶があって
今回は黒ゴマと大豆もやしのカレーちょい辛
もうちょっと辛くてもいいけどちょうどいいくらいで、大豆もやしのコリコリした食感が気持ちよく、
一般的なカレーとはちょっと違うけどカレーらしい風味が感じられ
塩味も控えめだけど不足とは感じなくておいしかった
よく軟骨入りキーマとかあるけど、大豆もやしももっと使われてもいいんじゃないだろうか

こういう言い方が店にとっていいことかどうかわからんが
陰キャを受け入れてくれる空気があるとこがいいw
それでいて珍しいビールが色々あるとか素晴らしいやん
0747カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 08:55:00.29ID:???
ポラポラ食堂のベジミールスうめー
肉いらねー感が半端ない
いや、やっぱお肉もおいしいけど。。
おかわり薦めてもらったのに断るしかなかったのが悔やまれる
次はちゃんとおなかすかせてここだけのつもりで行こうと思った
0748カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 10:40:41.37ID:???
SPICY JOURNEY、来年も同じところでやるっぽいね
実は入口まで行ったんだが、あまりの混雑ぶりにそのまま帰ったんだよな(時間がなかったのもあるが)
0749カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 20:57:26.91ID:???
マサラワーラーのは今日吉野ケ里の東妙寺さんでもやってたんやね
今日だったら行けないこともなかったなあ。
お手伝いされてるメンバーがめっちゃ豪華でワロタ
(以下引用)

「旅するクーネルさん
インド食堂ワナッカムさん
紅茶の店kiharaさん
DISC SPICE (ディスクスパイス)さん
カレーのアキンボさん
Oras(オーラス)さん」
0750カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 21:05:30.33ID:???
マサラキッチン、博多もつカレーおいしかった
なにげに昼時行くの初めてかも?
ガラス越しのキッチンでボワッと火が燃えたりして、見せるエンタメの要素もあるなあと。
0辛もあるからか小さい子もいて楽しんでいるようだった
あちこちの容器からちゃっちゃっと材料調味料出てきて
オペレーションの合理性みたいなんがすごい
上にニラが乗ってるのがもつ鍋っぽい感じだろうけど味は普通にカレー
ピンクペッパーがニラの緑と映えてきれい
もつの臭みは一切なし
0751カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 21:41:20.78ID:???
ソルマリ行ってきた

ダルバート、タイミング逃してたがやっと食べた
接客の人が制服ぽく白いシャツとキャップを身につけててさわやか
日本語もお達者で笑顔もやさしい感じでいい
石窯で焼きたてのナン始めました!というシートが出来てたが日本人客来てるのかな?

キュウリと人参のスライスはなしで別にミニサラダが出てきた
キャベツの千切りがとても細くて人参も細く切られてて水菜も入ってた
胡麻ドレッシングのようだけど、とても甘い

ダルがめちゃくちゃしょっぱくて驚いた。ネパール料理はしょっぱめとは思ってたが、ここまでとは。
容器が独立したタイプじゃなくお盆の仕切られた窪みに注がれてて量が少な目だから
その分味付けが強いのか?
旨味や脂のしつこさみたいなのは感じなかった

マトンカレーはマトンが細かく切られてて骨じゃないとこはとろっとしてた
ダルに比べると穏やかな味
トマトのアチャールはとろとろではなくてトマトをつぶした感じがわかる半固形で
やわらかな味だった。他店だとトマトのアチャールが塩気や辛みを足す感じだったのでおもしろい

ダルの塩気で大量のごはんを食べるのが現地スタイルなのかな?
ごはんのおかわり薦められたが断ってしまい残念
ごはんはたぶん日本米だった
0752カレーなる名無しさん2018/07/16(月) 22:29:30.21ID:???
スープストックトーキョー、サンバールもおいしいな
梅干しで酸味をつけてあるとのことだけど梅干しってわかる感じではない
でもさわやかでいい

あそこメニューとかステンレスの台にマグネットで貼られてるんだね
目の前で一つ品切れになったらしくマグネットはがしてて、合理的だなと思った
0753カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 00:15:59.15ID:???
カレー展スケジュール出たね
https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/curry/
0754カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 20:19:36.82ID:vJk9SCy4
はなまる厨房のトルコライスデカ盛りで名物よ
実はかつカレーだけでも美味い
0755カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 20:20:04.25ID:???
>>744
ロティ(チャパティ)は安定した台がないと作れん…とマルハバの息子が言ってた。
0756カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 20:59:12.90ID:???
>>755
なるほど
屋台的な簡易キッチンだとごはんのほうが出しやすいのか
0757カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 21:33:47.64ID:???
学食のカレーはどこの旨い?
0758カレーなる名無しさん2018/07/17(火) 21:42:00.59ID:???
県警本部の地下食堂
0759カレーなる名無しさん2018/07/18(水) 13:00:17.39ID:???
>>757
早稲田か京大のカレー
福岡にうまい学食カレーはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています