福岡のカレーを語ろう3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/05/01(火) 18:33:34.39ID:???福岡のカレーを語ろう2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1508087998/
0524カレーなる名無しさん
2018/06/20(水) 00:01:01.19ID:???0525カレーなる名無しさん
2018/06/20(水) 04:17:05.55ID:???南へ南へ進むもいつまで経ってもたどり着かなくてあきらめたんだが
一本道路間違えてたわ
0526カレーなる名無しさん
2018/06/20(水) 08:47:29.20ID:???0527カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 00:22:56.32ID:nroqpm92小学生の頃、国語の時間にこういう自分の作文を朗読させられた奴を思い出した。
0528カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 05:53:49.41ID:???0529カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 11:34:32.01ID:???謎の手作りゲームコーナーまであったw
変わった店だ。
カレーは相変わらずうまかった。
0530カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 13:10:42.10ID:???なんかえらい言われようですな
シティ情報ふくおかの特集で
その店の画像が旨そうだったので読んでみると
俺が唯一食べられないマトンでがっかり
臭みなしとのことだけど
実際のところどんな感じなんだろう
やはり食えば羊肉と認識できるのか
よく煮込んであり、牛肉なんかとほとんど変わらないのか
ジンギスカンでよく騙されるので
この店のラム肉臭いがない>行ってみたら例の汗臭いようなグラスフェッド臭プンプン
のパターン
0531カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 18:11:54.79ID:???ちゃんとラムと認識できるレベルではあるので
そこまで苦手なら、誰かツレと一緒に行って
少しだけ食べさせてもらったらどうよ
自分はフィッシュ&チップスを注文しといてさ
0532カレーなる名無しさん
2018/06/21(木) 18:19:32.28ID:???フィッシュ&チップスとビールもいいなと思ってた
うぜーw質問に回答サンクス
0533カレーなる名無しさん
2018/06/23(土) 18:41:03.08ID:???0534カレーなる名無しさん
2018/06/23(土) 22:34:40.84ID:???0535カレーなる名無しさん
2018/06/24(日) 00:41:40.77ID:???まじか!
東京のどこの店主さんですか?
0536カレーなる名無しさん
2018/06/24(日) 01:23:30.60ID:???まあ向こうが下から下からの感じなんだけどねw
SNS検索したらすぐ見つかるよ
0537カレーなる名無しさん
2018/06/24(日) 08:12:21.59ID:???Tikiの事も忘れないであげて下さいw
0538カレーなる名無しさん
2018/06/24(日) 09:32:19.39ID:???0539カレーなる名無しさん
2018/06/24(日) 18:50:01.46ID:???いいね
0540カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 15:53:53.67ID:???0541カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 19:02:01.41ID:???行って事情訊いて料理の写真撮ってアップしてくれる人がいると
何もわからんままよりはずっといいな。ありがたい
0542カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 19:15:14.08ID:???0543カレーなる名無しさん
2018/06/25(月) 20:31:08.44ID:???見た目。形は普通のカレーパンぽくてまわりにもたくさんパン粉がついているが、揚げてないので色が薄い。
食感。揚げてないのでパン粉はあまりトゲトゲしておらず、パンはふっくらやわらかい。
味。揚げてないので生地が変に主張せず邪魔にならない。
中のフィリングもよくあるカレーパンの煮詰まった感じではなく、ほどよい濃さで野菜の甘味とスパイシーさがある
0544カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 15:30:19.97ID:???0545カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 15:35:17.84ID:???どんだけ田舎だと思ってるんだw
0546カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 15:59:18.72ID:???0547カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 16:08:23.88ID:???0548カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 16:27:34.43ID:???うそだろ。
揚げないカレーパンなんか普通にある
佐賀県民が嘘つきだしたら
なにも取り柄がなくなるぞw
0549カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 17:02:21.75ID:???0550カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 19:20:34.56ID:???そいつらの商品として焼きカレーパンくらい売ってるわな
0551カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 19:34:56.81ID:???お昼混んでるから買うのたいへんじゃないかと思ってたが
入口すぐのレジの向かいにガラスケースがあるから、すぐ買える
公式サイトに
> 豆、キーマ、玉ねぎの3種類があります。(*具の内容は変更する場合があります)
って書かれてて、てっきり3種類と思って買ってきたんだが、ひょっとしたらもっと増えてたのかもしれない。
3つくださいって言って買って家に帰って袋を見ると、入ってたのは
・ヌードル
・チキン
・玉ねぎ
の3種。
やっぱり焼きカレーパンみたいでいずれもふわっとしてる。
ただし表面のパン粉はかなり油っぽく、けっこうカリっとしてるので、揚げてあるのかも
まず玉ねぎから食べたんだが、びっくり
いわゆるカレーっぽい香りとは全然違って、めっちゃ個性的
ヌードルはカレービーフンぽいが後からけっこう辛い
チキンはもっと辛い
全部ウマかった
ツナパハで食事したのデカと合わせて3回しかないので
具の料理が普段のメニューで出してるものなのかわからないけど、
ひょっとしたら世のスパイスマニア的な人たちには、お店で食べるカレーよりも
これらのカレーパンのほうがウケるんじゃないかと思った
もうすぐ福岡に来られる「カレーおじさん」に、このカレーパンを食べてみてほしいなあ
次は豆カレーのやつを入手したい
0552カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 19:46:50.49ID:???お客さん多かった!
調理中のにおいがたまらんいいにおい
今週限定のオプションの肉カレー
特定の地域の豚を使った珍しいカレーとのことで、お酢もわざわざその地域のを使っているらしい
たとえが悪いかもしれないが魚のワタか血合いのような感じのグリーンと茶の間の暗い色で濃厚なめらか
しかしもちろんワタや血合いのような生臭さがあるわけではない
酸味はあまりカドが立ってる感じじゃなくおだやか
もっとじっくりこれだけ味わいたいなーとか思ったがすぐ食べ終わった
気のせいか先週より全体的に味がはっきりしてたかもしれない
いずれにせよおいしゅうございました
0553カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 19:49:03.58ID:???今考えたら、玉ねぎは、別の九州ランカ系のお店で食べた、茄子のモージュってやつに風味似てた気もするなあ
違うかなあ・・・
記憶不確か
0554カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 20:04:36.21ID:???天神の一番混んでるあたりに近いし、お昼ど真ん中の時間帯だったんで、てっきり混んでるかと思ったら、
まだ知名度が低いためか、建物や通り自体が夜の店の場所と認知されているのか、
お客さんはちゃんと居たけど空いてた。
店主さんらしい若いお兄さんのワンオペ。日本語それなりに達者ぽい。
内装は黒が多い感じで、木目や色の違う木をモザイクみたいにしたものなんかも使われてる
ガラス窓の採光がそれなりにあるのもあって、それほど暗いあやしい感じではない。
クーラーもきいてる。音楽は外国のポップなやつ
全体的に居心地よし。
カウンターの上にスパイス入れた容器がディスプレイされているが
お米の容器が、下半分日本米、上半分長粒米でおもしろい
スリランカプレート980円を注文(税別)
今日はフィッシュかチキンの選択で、フィッシュはサバだった
ごはんは全部日本米ぽかった
丸く盛られたごはんの周りに副菜が色々とサバが乗ってて
別にカレーポットにさらさらのカレースープが出てくる
カレーかけて全部混ぜて食べてねってスタイル
副菜どれもおいしかった
サバはあんまりそれ自体には処理がされてなくて
食後サバの脂とにおいが口に残る感じだったんで、苦手と思う人はチキンがいいかも
(魚の種類は日によって変わるみたい)
食後に紅茶とアイスが出てくる。紅茶はホットとアイスの選択可能
アイスは九州ランカでおなじみのヨーグルトでなくココアアイスだったが
サイズは同じようなミニで、普通の業務用アイスって味
アイス断ってるお客さんもいた
メニューブック(レイアウトちゃんとしてて見やすい)を見ると
コットゥのほかにもロティを使った料理があったり
カレーのプレート以外のものもおもしろそうなのでまた行きたい
0555カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 20:07:00.16ID:???0556カレーなる名無しさん
2018/06/26(火) 20:15:47.09ID:???居心地よし
副菜が複数種のったカレープレートはチキンと魚の選択可能
カレープレート以外のメニューも充実
0557カレーなる名無しさん
2018/06/27(水) 08:04:26.87ID:???太らない体質なのけ?
0558カレーなる名無しさん
2018/06/27(水) 08:11:42.01ID:???0559カレーなる名無しさん
2018/06/27(水) 08:35:20.31ID:???0560カレーなる名無しさん
2018/06/27(水) 10:11:39.05ID:???0561カレーなる名無しさん
2018/06/27(水) 19:21:21.54ID:???1日に2〜3食なら食べられんことはないだろ?
0562カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 18:24:05.44ID:???しかし、7月25日(水)〜30(月)か
今年はほとんど行けそうにないなあ
0563カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:32:09.90ID:???カレー縛りでありながらメニューの振り幅がすげえ
0564カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 19:42:44.52ID:???ちょっとググッたけどどこが出店するかはまだ公表されてないのかな?
0565カレーなる名無しさん
2018/06/29(金) 22:27:27.82ID:???0566カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 11:33:59.68ID:???関西由来のデパートのくせに
役立たずのバイヤーは
インデアンを呼べないんだろうね
0567カレーなる名無しさん
2018/06/30(土) 14:13:17.86ID:???0568カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 08:20:23.96ID:???片道4千円かあ。。
0569カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:10:38.93ID:???去年出てたっけ?
あんまイベントには出ないイメージなので新鮮かも
0570カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:33:45.08ID:???出てたよ
ラムキーマカレー、スパイスセット、辛味マサラ売ってた
0571カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:43:47.37ID:???わりと去年と同じメンツなのかな
0572カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:44:31.14ID:???メニュー一緒かな?
0573カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:52:43.79ID:???しかし週替わりは今週のポークビンダルーのようにインドぽいのもやってておもしろい
0574カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 12:55:28.33ID:???0575カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:13:01.08ID:???0576カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:42:11.03ID:???今日セイロンでフィッシュカレー食べてきた
副菜ほんとに美味しいね
鯖自体は普通だったけど、魚の出汁がきいたグレービーとインゲン&豆カレーだけでご飯いけそう
欲を言えば日本米をバスマティに変えて欲しいな
南アジア系の料理はやっぱりバスマティの方が合う
0577カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 16:43:35.08ID:???あれ、こういう場は若手に譲って僕はもう出ないって高田さん去年言ってたのにな(笑)
でも楽しみだね
0578カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 18:17:35.88ID:???普通のカレーパンの1.5倍〜2倍ありそうなサイズ
丸く包んであるのでカリッとしたところはなくてふわっとした食感
皮はよくある白いパンみたいなねちょっじゃなくて乾いた感じ
中はけっこうな存在感で目玉焼きが入ってて
むっちゃん万十を思い出した
いい意味でジャンクっぽいというか。
色々具を変えてこれの店が出来そう
カレー自体も煮詰まった感じがなくていい感じ
0579カレーなる名無しさん
2018/07/01(日) 18:20:59.35ID:???追加料金のオプションでもいいから長粒米あるとうれしいよねー
0580カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 16:37:11.97ID:???インデアンはそういうのは絶対やらないだろ
0581カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 19:41:46.23ID:???大阪には甘くて辛いカレー屋さんがたくさんあるんやね
0582カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 21:04:25.93ID:???ポークカレーだとかチキンビンダルーだとかを食べて、
あやうく「東京から進出してきたスープのチェーン店が一番うまい」という身も蓋もない結果になるところだったが、
なんとか「かぼちゃ家」が一番ということになった
0583カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 21:32:15.19ID:???間違えて帯広のインデアンを呼んできたら評価する
0584カレーなる名無しさん
2018/07/02(月) 22:07:12.65ID:???地元の主婦が鍋持ってカレー買いに来るという噂の店か…
0585カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 06:05:28.86ID:???マークも横顔ヒゲターバンで、それとなく似てるからオールオッケーでしょ
0586カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 08:31:43.06ID:???まともな店には行ってないからそういう結果になったか舌がおかしい。
0587カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 10:30:06.83ID:???0588カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 10:52:03.71ID:???0589カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 11:11:45.02ID:???いろんな意味で違うと思う。
0590カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 13:05:59.86ID:???あんたが、本スレ荒らしてるやつだったか
0591カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 16:43:36.41ID:???インデアンスレ?どこでも良いけど違うよ
帯広インデアン知ってただけで荒らし認定とか
0592カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 18:53:34.38ID:???たまたま行けるとこに行っただけなので
KALAとブーストとアフターグロウには行ってない
あとワナッカムのこないだのポークカレーも含めてない
でもスープカレートーキョーのポークビンダル本当においしいよ
まだ期間中だから食べてみたら?
かぼちゃ家のは週末メニューなんでそのうちまたやるんじゃないかな
こっちもおいしかった
0593カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 20:08:46.23ID:8pK54nuS0594カレーなる名無しさん
2018/07/03(火) 21:44:55.67ID:???その雑誌を紹介したスパイスロードFacebookの写真がこの上なく切ない…
0595カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 05:59:21.47ID:???GARAMお値段控えめの代わりに副菜もりもりプレートとかじゃなくてすごくシンプルだよ
大阪は派手派手プレートのイメージだけど大丈夫ですか?
0596カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 06:02:01.26ID:???忘れてた
0597カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 07:07:18.18ID:BM9+O13l美味しければどんなカレーでも良いんだけどね そういえば食べログではぶっちぎりで4、5とか5、0とか多いねGARAM
0598カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 09:35:29.28ID:???気になってらっしゃるなら実際食べてみられるのが一番いいかもしれないですねー。
人によって好みというものがあり、ひと口にカレーと言いましても色んなものがありますので、
料理写真などよくごらんになって選ばれるといいと思います
食べログは写真や文章は参考にしますが点数はあまり気にしないですね。僕は
0599カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 10:43:15.02ID:???カレー脳に引きずられて店名間違えてたw
誤:スープカレートーキョー
正:スープストックトーキョー
でした失礼しましたw
0600カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 11:45:18.38ID:xPSwVj9B行けても一軒かな多分 二日とも夜は鮨予約だからね ちなみに知り合いのカレー屋がダメヤは知ってた 繋がりがあるかは知らないけどね!
0601カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 14:38:09.85ID:???0602カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 14:45:25.49ID:???・マルハバ(パキスタン本物系。週末のビリヤニが有名)
・エメラダ(マルハバリスペクトな感じの肉肉しいカレー)
・ポラポラ食堂(南印系 ミールス)
・スパイスラボ ブースト(南印系 てんこ盛り一皿)
この4つはたぶん比較的混んでないと思います
その日によると思いますが
質に関してはGARAMやダメヤに劣ることはないと思います
0603カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 14:48:48.18ID:???0604カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 17:08:55.98ID:6P2kuf1eありがとう ガチなパキスタンも良いね ビリヤニやコルマ食いてぇ ミールスも良いな(笑)
0605カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 18:33:52.76ID:???という独特のスタイルなのでご注意ください
もともとレストランではなくて自分たちの食事を多めに作ってお客さんにも出すみたいなことをしてたようで
その延長で今に至ります
0606カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 18:35:11.99ID:???目安程度です(笑)
0607カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 18:46:29.06ID:???近くにあったらいいのになー
0608カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:21:31.52ID:???マガジーノがつぶれてしまったけど西のほうならナビさんがあるし大橋の古賀フルーツもあるよ
あと550号線と都市高速が交差するあたりにもお店あるんだけど
すごくわかりづらいところにあって、日本人相手に商売してくれるのかよくわからないw
0609カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 20:59:30.88ID:???貴重な情報ありがとう
ナビと古賀フルーツ行ってみる
もう一つの550号線のところは名前はわからない?
0610カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:14:25.64ID:???もう一つの店は調べたら「ぎおんアジア物産」らしいですが、Googleマップにも載ってませんw
0611カレーなる名無しさん
2018/07/04(水) 22:17:55.79ID:???しかし、喫煙しているお客さんが居てあせった。。
もともとバーなんだし、お酒飲んでタバコ吸ってる人のほうがたぶん単価くて大事なお客なんだよね。。
なんとか騒がず我慢した。
0612カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:04:21.79ID:???ブランジェカイチ、普通のカレーパンもちょっと独自性あり
表面にパン粉がなくて代わりに小さなクルトンみたいな3ミリ角くらいのものがついてる
それで揚げてあるんだが、半端なくサクサクした食感がある
ただ、覆われてる部分が少ないのもあって、パンの表面がだいぶ油を吸っている感じがある
中のカレーも、よくある煮詰まった感じでちょっと酸味感じるようなやつ
大き目のスジ肉の塊がごろっと入ってて、そこはいいと思うんだけど
0613カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:29:03.44ID:???赤のビンダルーと黒のビンダルーのあいがけプレート
盛り付けなど色々工夫されてるようで毎回のように違うんだけど
この時は2種類のポークビンダルーのあいがけで
半熟卵、アボカド、揚げ茄子がトッピングされてた
あと甘いピクルスものってたかな
黒のビンダルーが前から出されてたやつで甘味が強い
赤のほうは苦みがちょっとあった
正直カレーそのものはあんまおいしいと思えんかったんだが
普通なら辛さをやわらげマイルドにする役割の半熟卵やアボカドが
甘さを緩和してくれてて全体としてはわりとおいしく食べられたと思う
トッピングはもともとのカレーケンズならではの感じだし
2種類のポークビンダルーも試行錯誤の様子をそのまま出してる感じで
全力を出し切っている感じが好感持てる(っていうと偉そうすぎるか)
このカレーがおいしいって言う人もいるんだよね。しかもけっこうカレー好きの人で。
単純に好みの違いなんだろうけど、
俺はまだ「ポークビンダルー」ってものがどういう味の料理なのかよくわかってない
それでポークカレーいろいろ食べてみようということになった
0614カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:44:31.28ID:???近くにマサラキッチンがあって、そこで間借り営業もあって、ソルマリもあって、、
ということで後回しになっていたお店なんだが
週末メニューの新作として「きなこ豚のスペシャルポークカレー」が出るということで行ってきた
写真では斜めから撮られ影になってたので濃い茶色に見えたが
実際は炒め玉ねぎのような明るいブラウンで、周りに赤い油の縁取りがある
大量のクミンシードが沈んでいるのが見える
そしてゴロッと大きな豚肉の塊
豚肉は簡単にスプーンで切れて、口に入れるとトロットロ
カレーは小麦粉不使用みたいで粘度はなくすりおろし野菜のようなふわっとした感じ
ちゃんとスパイスの風味があって、酸味、甘味、苦みなどのバランスがよくおいしかった
カレーの前に出てきたサラダも、白みがかった明るいオレンジのドレッシングが
量が多く見えたがしょっぱすぎることもなくちょうどよかった
グァバラッシーはベリー系のような風味で甘酸っぱい
果物の切片ぽいやつがストローでは吸えず残るのがちょっと気になったw
店内の感じも明るく居心地よく、接客も俺のような怪しい奴にも当たりを柔らかくしようと努力されてるのが感じられた
また行ってケーキも食べてみたい
0615カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 00:45:04.36ID:???長いのは食べログでやって
0616カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 01:01:52.10ID:???週替わりカレーがポークビンダルーだったので。
お店の雰囲気とかお店の人の感じとか好きなんだが!
野菜をちょっとでも乗せようとしている感じもいいと思うんだが!
味は、及ばずかな・・
細かい感想忘れてしまった。たぶん酸味は弱くて旨味は強かったのかなあ?
0617カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 01:05:20.80ID:???0618カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 01:10:09.47ID:???博多店は自転車で行くなら地下駐輪場からすぐで便利
注文してから出てくるまで早いしテイクアウトもちゃんとそのための袋や器やマニュアル整ってて
ごはん、カレー、トッピング、ドリンクまで綺麗に袋に入ってお見事
玄米ごはんはプチプチでもちもち。他にごま入りごはんも選択可
カリフラワーのキーマカレー
カリフラワーがペーストになってベースに使われてるらしいがよくわからず
印象としては豆カレーだった。挽肉もちゃんとわかる
豚トロのビンダルーカレー
とがった酸味は感じないがお酢が効いてる感じがしておいしかった
0619カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 01:20:48.18ID:???まるちょう ぷりぷりキーマ
実はもつ鍋というものを食べたことがないのでどんな味かわからない
調理中醤油が焦げるいい香りがしてきたのだが
思ったより醤油の風味が強く、色も醤油の色だった
そこにカレーの香りが足されてる感じ
好みで言うと、スパイスのほうを主役にしてほしかったが。。
もつ鍋でカレーというコンセプトだとこうなるのだろう
ここ見送りがめっちゃ丁寧で恐縮するw
0620カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 01:31:55.91ID:???ここは駐車場、駐輪場をどうするかが難しい。まだ正解がわからない
いわゆるナンとカレーのお店だが、日本人の奥様がいらっしゃるのでひと味違う
店内にはインド雑貨やインドのお菓子が置いてあったり
テーブルにはインド旅行のツアーの案内が置かれてたりする
そして「カツカレー」「かつ丼カレー」という、普通ナンとカレーの店にはない独特なメニューがある
カツカレーを食べた
カツはサクサク。チキンカツ。
カレーはサラサラで黄色いが、日本のカレーっぽい味。
ちゃんとスパイスが感じられ、ちょっとしょっぱい。旨味もあるかな
たぶん日本に寄せた味。
正直それほどおいしくなかったんだが、
本来の実力はナンと出てくるカレーのほうだろうし、それを期待してよさそうな味だった
ちなみにナンはロティに変更可能
チキンナンサンドをテイクアウトしたが、チキンティッカと一緒に
フレンチドレッシングで和えた千切りキャベツが挟まれていて、これも日本によせた味だった
0621カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 07:56:59.87ID:???人がやめてと言うと当て付けに連投しやがる。
0622カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 09:21:34.00ID:???0623カレーなる名無しさん
2018/07/05(木) 12:43:32.30ID:???読めてる人は声高に吼えてないだけ
あっ本人の工作ですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています