ビリヤニスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2018/02/26(月) 16:34:07.43ID:???0713カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 18:54:34.47ID:???0714カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 21:25:40.42ID:Hop2B0wb出来たらレシピと写真お願い^_^
0715カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 22:48:13.03ID:???どれもこれも大将/中将クラスだw
2枚目だってスプーン突っ込んでナッツを噛み噛みしたくなるし、
4枚目は肉ナシ野菜のみのビリヤニでこの魅惑だ
0716カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 22:59:13.15ID:???700に答えてくれよ
0717カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 23:05:14.92ID:???すまん忘れてた。
>>632のスパイス使ったよ。
バスマティライスの銘柄は袋捨てちゃったから覚えてない。でもあんまり見たことのない銘柄だった。1キロ700円の。
0718カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 23:19:03.59ID:???ビリヤニは食べに行くもんだと思ってたよ
自分も色々調べて作ってみようかな
0719カレーなる名無しさん
2018/11/30(金) 23:56:58.77ID:???ありがとう!
でもどこの店で買ったのか知りたいのよ
0720カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 00:04:59.79ID:???HABIBI HALAL RESTAURANT
4丁目-1-2 大島 Kōtō-ku, Tōkyō-to 136-0072
03-5875-5075
https://goo.gl/maps/ND7QySAtz2J2
ここの近くにあったパキスタン料理食材店にあったわ。
ただ賞味期限間近で最後の一個買ったから入荷するかどうかわからん。
0721カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 01:28:32.02ID:???重ね重ねありがとう!
見つけたら買ってみるよ
0722カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 06:00:10.35ID:???カレー味の炊き込みご飯でも作ってみようかな
0723カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 08:38:36.89ID:???せっかくスパイス使うならカレーで楽しめよとw?
>カレー味の炊き込みご飯でも作ってみようかな
昨日、まさにそれに近いことやって、オリジナル料理楽しんだよ
0724723
2018/12/01(土) 09:06:39.31ID:???バスマティ使って炊いてみた
ターメリック・コリアンダー・カルダモン・ガーリックなどスパイスは軽めに
ムール貝、イカ、エビ、ソーセージなど庫内整理を促進する内容でw
食材はカンベンしてくれたまえ
20分ちょっとでさっさと作ってみたけど大した具もないわりに美味かった
ちゃんと骨付きチキンティッカとか手長エビとかに、ナッツやらホールスパイスなど加えたら
結構、亜種のビリヤニ系料理って感じになるよw
https://imgur.com/dlilRbT.jpg
0725カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 09:15:10.49ID:???0726カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 10:36:54.05ID:???これはいいな
0727カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 10:58:46.63ID:???0728カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 19:56:00.63ID:???割と美味そうだが殆どビリヤニ的要素がない感じやね
インド風味パエリアくらいかな
0729カレーなる名無しさん
2018/12/01(土) 22:28:13.23ID:???ムール貝のせいで見た目からだとビリヤニの味が想像できないw
0730カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 00:55:57.08ID:???本来の元祖はウサギと鶏肉、そこにカタツムリやらインゲン、アンティチョークとかで作る
そもそもパエリアとビリヤニは親戚位に類似点がある
ビリヤニでクミンやコリアンダーやら使わなければ兄弟みたいなもんだから
0731カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 01:08:11.35ID:???美味しそうだね!
あれこれこだわらずにたまに思いのままにつくるのもいいかもしれない
新しい発見がありそうだ
0732カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 14:04:08.34ID:???0733カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 20:45:50.79ID:???国語の成績悪かっただろw
0734カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 21:06:06.50ID:???面白いと思うけど
0735カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 21:24:42.20ID:???文章の趣旨が分からない幼稚なマウントぼうやなんだろ
0736カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 22:04:06.26ID:???何が悪いんだろう
0737カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 22:40:20.14ID:???0738カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 22:46:02.73ID:???このスレに入る人なら見たことあるかもしれないけど
この画像がどのくらい正しいのか気になるんだけど
どなたか信頼のできる本とかウェブページとか知らないだろうか
0739カレーなる名無しさん
2018/12/02(日) 23:03:49.13ID:???稲作は近年インドではなくら中華が一番歴史が古いということが判明している
ただし現在で可能な限りの調査というこだし、歴史は科学の進歩でい解明されて書き換えられることが非常に多いから、10年20年後はまた違う事実が明らかになるかもしれない
収穫した米は硬いまま食う訳ではないから当然それを炊いたり炒めたりする
そこから当然のごとく各地へ広まるし、稲作が伝わればやることに大差はない
ただしそれぞれの地域で料理となってカイゼンを繰り返し互いに影響し合って現在に至る
起源なんて韓国人の中でも底辺が気にすることだからいちいち気にする必要はない
0740739
2018/12/02(日) 23:32:38.48ID:???トマト料理の多いイタリアだってトマト食い出したのはここ200年程度のことでしかない
原産は南米で中世の航海時代にようやく動きだし、欧州で食用になるのは18世紀になってから
稲作の歴史と比較したら昨日今日の話だよ
カレー料理にトマトが欠かせないインドだって、欧州から入ってきたわけで、食用されるのは19世紀とさらに遅い
頭悪い奴がよく「北インドカレーは宮廷料理」とか書いたりするけど、
時代検証ができない只の阿保による嘘八百
現在のビリヤニはコメを炊くことにトマトが加わるのが欧州の影響下ともいえる
ちなみに唐辛子も原産は中南米でインドに千年の昔からあったわけではない
日本人も大好きなバターチキンカレーだって第二次大戦後にインドで生まれもんだから
0741カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 02:40:16.05ID:???0742カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 05:31:44.97ID:???何分茹でてるの?
茹では2-3分であとは蒸し20分で良い感じになってるよ
0743カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 09:03:02.21ID:???10分弱火で炊いてる
これが長すぎるのか、カレーソースを作るとき水を入れすぎてるのか
0744カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 10:15:58.88ID:???ジャポニカ米使ってるならパラパラは諦めるレベル
バスマティライスなら芯が残ってる状態で茹であげればパラパラになるよ
それと、バスマティでも種類によって茹で時間がかなり違うから注意ね
高級な長くて細いタイプは香りは良いけど、すぐ茹で上がって芯まで火が通りやすいのが多い
茹でる前に水に浸すと更にベチャベチャになるから、浸水はしない方がいい感じ
安くて短めのは香りは少し弱めだけど、高級種より硬めなので使いやすいよ
こちらは少し浸水させた方が膨らむ
ハラルショップの店員が詳しいから聞いてみると参考になるかも
0745カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 11:35:35.22ID:???KAALAR100g
浸水30〜60分 塩茹で5分
(具材を下に敷いて)弱火20分
蒸らし10分以上
炊く鍋を大きめのフライパンからミルクパンにしたら心持ちしっとり感増えちゃったから
まだまだ調整中だけどだいぶ安定してきた
0746カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 11:52:41.02ID:???・沸騰した熱湯にバスマティ投入して5分間茹で
・カレーと合体させて弱中火にかけて5分
・火を止めて5分蒸して完成
0747カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 19:24:16.06ID:???0748カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 20:14:20.54ID:???0749カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 22:40:29.82ID:???しらすご飯かと思った
凄く薄味そうだね
0750カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 22:43:20.44ID:???0751カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 22:56:28.10ID:yxBa4Ihf右下に毛が混入しとる、、、
0752カレーなる名無しさん
2018/12/03(月) 23:31:54.10ID:???基本としては塩茹でする
ビリヤニも味が決まる
0753カレーなる名無しさん
2018/12/04(火) 03:59:08.98ID:???0754カレーなる名無しさん
2018/12/04(火) 12:24:51.47ID:???0755カレーなる名無しさん
2018/12/04(火) 14:54:11.95ID:???三株100円だった。ビリヤニに気軽に添えられるのは嬉しいね。
0756カレーなる名無しさん
2018/12/04(火) 15:38:02.90ID:???0757カレーなる名無しさん
2018/12/04(火) 17:36:19.35ID:???0758カレーなる名無しさん
2018/12/05(水) 10:56:03.73ID:???まずは初日にベースとなるカレーを作って食べて、
二日目にビリヤニのソースとして使う一石二鳥式で楽しんでる
0759カレーなる名無しさん
2018/12/05(水) 11:42:31.96ID:???単純にスパイス減らせばええんかな
0760カレーなる名無しさん
2018/12/05(水) 13:31:11.39ID:???トマトは缶じゃなくて生でやれば色は薄い
0761カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 20:27:25.43ID:exUb+2ds水分を飛ばすのが難しくて水気の多いビリヤニになってしまった。
http://imepic.jp/20181209/734620
0762カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 20:33:22.89ID:???盛り付け写真希望
0763カレーなる名無しさん
2018/12/09(日) 20:38:05.85ID:exUb+2dsすまん、今食べてしまった、、、。作ってみた感想としてはカレーの方の水を少なめにして、塩はしっかり入れた方が良いということ。
バスマティと一緒に炊くときもじっくりと中火で水分を飛ばすことだなー。
近日中にもう一度作ってみるわ
0764カレーなる名無しさん
2018/12/11(火) 23:35:57.52ID:???俺は近所のスリランカ料理食材店で1キロ600円で売ってくれるからそこで買ってる。通販だと割高なきがして。
0765カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 00:31:02.73ID:???ネットだとどこも高いね
新大久保で5キロ2200円で買ってる
数カ月に一度2袋買って帰る
近場でキロ600円なら安いね
0766カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 01:06:36.55ID:???0767カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 06:18:13.53ID:???近所にスリランカ料理食材店あるってすごいね。
全国的にも珍しいんじゃ?
カレーリーフとか、ゴラカのクリームとか、ランペとか、ジャックフルーツの缶詰とか売ってるの?
うらやましすぎる。
0768カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 06:28:11.77ID:???小豆島かどっかに住んであるみたいで、動画からリンクがあってスパイスの通販されてた気がするんだけど、
通販やめちゃったみたいなんだよねー。
現地ではお店されてるのかなー。
0769カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 08:31:28.83ID:???そのインド人っていったい誰だよ、何人いるんだよw
ビリヤニ食の3割4割がベチャベチャ式で普及とかしてるなら話も別だがな
数値にもならないわずかなイレギュラー語ってホラ吹くな
お前ひとりで好きなだけベチャベチャビリヤニ食ってなよ
0770カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 08:40:21.93ID:???英語で検索かけてインド人のレシピサイト見てみ
店みたいなパラパラビリヤニよりべちゃ系が好きだからって人案外といるから
無知さらしてるのは己だと悟って恥じなよ、あ、君みたいなタイプは言われても分からないか
0771カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 08:46:20.40ID:???0772カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:02:25.44ID:???案外、とか曖昧なこと言わずに数字出しなよ
ただの印象じゃん
0773カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:17:39.75ID:???0774カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:32:03.74ID:???お前こういうこと数字だせると思うの?
0775カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:35:08.87ID:???画像だとぱらぱらに見えるけど
あれはラージさんの好みというよりテケトーさの表れかもしれんが
0776カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:37:47.13ID:???レシピサイトx件中何度でn件がしっとり系だった、でいいじゃん
なんで最初から諦めてるの?
0777カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:43:43.16ID:???自分で調べろ
お前は数字出せるのか?
0778カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 09:45:44.87ID:???それらが売ってるか分からんが…千葉県の成田市周辺はスリランカ料理屋が増えててスリランカ料理食材扱う店が多くなってる。
スレチだけどこんなのが650円で食べられる。
https://i.imgur.com/ErhYvHk.jpg
0779カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:02:18.04ID:???千葉にそんなところが。
650円いいなー。
0780カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:36:49.02ID:???ネット検索で数件出てきたというクソみたいな些末な数値にもならないイレギュラーで
大ボラ吹いてんじゃねーよ
0781カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:37:56.01ID:???0782カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:39:39.72ID:???0783カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 11:44:55.53ID:???アホ
0784カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 12:01:25.76ID:???だからベチャベチャビリヤニがインドでは人気あるんですよ〜 先生信じて!
0785カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 12:08:07.38ID:???たったらカレーでいいよという話に帰結する
0786カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 12:35:00.76ID:???https://i.imgur.com/Hqj8TAO.jpg
0787カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 12:44:52.51ID:???0788カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 12:46:26.61ID:???0789カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 13:58:28.20ID:???0790カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 14:11:42.11ID:???0791カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 14:26:47.07ID:???0792カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 14:50:10.65ID:???だいたい何処にいるんだよw
0793カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 14:52:18.44ID:???どの店行ってもしっとりタイプのビリヤニしか見つけられなくてしょんぼりした話があったな
0794カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:06:59.37ID:???今日見たバングラ在住の人のサイトではビリヤニのことをはっきり「炒めて作る」って書いてたし
日本のインネパで出てくるカレーと混ぜつつ炒めたごはんぽかった
0795カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:29:34.42ID:???今は「しっとり」じゃくなて「ベチャベチャ」のビリヤニの話してるんだよ
0796カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:30:07.07ID:???そうそう、インド人の作るベチャベチャのビリヤニの話ね
0797カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:40:39.61ID:???知り合いのインド人は
食べるときほとんど調理してる感じだよ
お湯入れてのばしたり
ヨーグルトいれたり
0798カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:48:01.45ID:???食べる時の話は今してないんだよね
0799カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 15:48:02.57ID:???でも逆に言えば元の状態はベチャではないってことだよな
一人だけ必死でベチャベチャのビリヤニはインドで結構人気あるとか言ってるが
かなりマユツバもんだな
0800カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 16:51:39.12ID:???0801カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 17:57:50.43ID:???0802カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 19:52:57.16ID:???0803カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 20:09:40.34ID:???そっちが本家やからな
0804カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 20:14:15.97ID:???0805カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 20:17:41.61ID:???0806カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 20:19:14.77ID:???0807カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 21:50:15.18ID:???インドで人気とか話すり替えてるだろ
0808カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 21:52:15.17ID:???0809カレーなる名無しさん
2018/12/12(水) 22:21:39.04ID:???0810カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 03:39:47.31ID:???0811カレーなる名無しさん
2018/12/13(木) 05:10:08.42ID:???なにかあったのか?と思ったらオーナーみたいな人がいなくてその息子さん?みたいな人がいたからその影響なのか?
厨房店員は変わらずなので、オーナーが不在の場合は厨房店員の独断の盛りになってるのかね?
オーナーの時はデフォでもかなり盛りが良かった
0812カレーなる名無しさん
2018/12/16(日) 01:00:03.04ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています