【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2017/12/08(金) 12:40:59.42ID:???次スレは980くらいで立てて下さい
※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
0459カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 17:40:12.03ID:???それはお前が使わなさ過ぎなだけ
おれはS&BかGABANの小瓶に入れて気軽に使えるようにしてる
すぐになくなるわ
0460カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 18:27:40.83ID:???それで失敗したのが
今年の初め頃から複数店舗で一斉に処分になってたcoco壱番屋スパイス(ハウス)
塩が強くてね
>>457
他のスパイスの空瓶に入れてみたら?
使い方にもよるけど、ハチの\78の瓶のような穴1個のがいいと思う
0461カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 18:35:52.46ID:???原材料も赤缶と殆ど変わらないし、このカレーパウダーにはなたね油が極少量使われてるのが違いかな
ダイソーで108円で売ってたので、気になる方はどうぞ( ^-^)_旦〜
0462カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 19:50:16.74ID:???超基本スパイスにシナモンのテンバリング入れたら
1ランク上がった感がある
0463カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 19:51:30.64ID:???0464カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 20:31:43.05ID:???0465カレーなる名無しさん
2018/03/14(水) 20:57:22.94ID:???0466カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 08:22:04.95ID:???0467カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 09:02:39.43ID:???0468カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 11:37:08.75ID:???0469カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 13:55:37.78ID:???0470カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 14:59:30.68ID:???0471カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 16:43:40.69ID:???0472カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 18:49:57.85ID:???0473カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 22:44:37.67ID:???0474カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 23:14:02.47ID:???吹くのを堪えるのがしんどい
0475カレーなる名無しさん
2018/03/15(木) 23:16:53.81ID:???ひさびさに内容物にミルポワって出てて嬉しい
0476カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 00:34:25.14ID:???金額は54円とびっくりする金額だったが
0477カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 02:14:20.20ID:???0478カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 16:14:39.18ID:???どれ?
スパイシーカレーが気になってるんだが一人もんなのでどーにも対処できないものだった場合の対応が大変なのでご存知ならご教授を
0479カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 16:32:14.10ID:???チーズいれりゃたいがいのものはなんとかリカバーできる
チャレンジあるのみ
0480カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 16:33:25.74ID:???イオンのトップバリュ、カレールー辛口、青いパッケージで税抜98円かな
最近トップバリュベストプライスになって税抜90円だったかも
両方ミルポワって正面右下に書いてあると思う
だけど、調べたらミルポワって野菜のエキスらしいのでどのルーにも入ってると思う、材料を調理法通りに作れば結構おいしい
0481カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 17:02:14.98ID:???これね
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121904488
ゴールデンカレー中辛、辛口と同じ工場みたいだし大丈夫かな
胃もたれさえしなければ味付けは何とかなるwww
0482カレーなる名無しさん
2018/03/16(金) 18:55:21.01ID:???0483カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 18:27:49.86ID:???そこにはオリエンタルマースカレーが2箱…
値段としては即席と同じくらいになってたので買いました
0484カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 19:52:20.91ID:???ミルポワならSBだったっけ?
オリエンタルマースカレーのホムペでも
PB募集してたとおもた
0485カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 20:13:55.78ID:???この間買ったわ
あっさりしてて美味しかった
0486カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 20:16:28.34ID:???そのオリエンタルマースってたまにみるけど味は?他のカレーに一番近い味は?
0487カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 20:35:03.19ID:???ルーで言うならメタルのインドカレー系
0488カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 21:35:53.31ID:???まあ普通に美味しかったけど黄色いんだよね、見た目があまり良くない
最近は赤黒いのが普通だから違和感あった…
レトルトもあったけど百円のわりに具が大きくてお得感あった
0489カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 22:13:07.80ID:???0490カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 22:17:18.83ID:???同意
ヒガシマル良い
0491カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 22:19:11.05ID:???ほかのルーを使ってる時も
野菜や肉を炒める段階で少しソースを入れるようにしたわ
ゴールデンとかエバラとかのパンチの効いたカレーに飽きると
昔ながらのオリエンタルやバーモントみたいなカレーが
嬉しく感じるようになってきたよ
0492カレーなる名無しさん
2018/03/17(土) 22:33:00.01ID:???0493カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 05:26:38.98ID:???玉ねぎは薄切りでなくなるまで煮る派です
固形の味の素コンソメを使う場合は加える水を箱レシピの1,5倍にします
0494カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 10:20:11.32ID:???コンソメ加えて水1.5倍だとスープカレーみたいになるのかな?
0495カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 10:28:04.95ID:???PBにそんな制約決まりないでしょ
0496カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 14:18:54.48ID:???0497カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 20:38:40.71ID:???>>493
それも美味しいね。
要は野菜の旨味が水気にちゃんととけだして
旨味になってるかどうかだよね。
0498カレーなる名無しさん
2018/03/18(日) 23:55:26.46ID:???敢えて玉ねぎシャリシャリ食感楽しんでるわ
豚、エリンギ、玉ねぎのみ
0499カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 00:31:20.93ID:???0500カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 02:15:13.03ID:???0501カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 02:19:20.15ID:???旨いカレー作るなら必須アイテムなのに
0502カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 02:37:44.71ID:???0503カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 11:56:13.80ID:???0504カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 12:15:58.73ID:???0505カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 12:47:21.70ID:???0506カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 12:54:20.97ID:???0507カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 12:56:40.38ID:???0508カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 12:58:21.82ID:???単にちょっとくどい味なだけだった…
レシピ通りに作ればちょうど良く出来ると思うから普段は入れない
アレンジするなら良いかも
0509カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 13:04:05.20ID:???鈍感な人はいいだろうけど
0510カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 14:21:37.23ID:???0511カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 14:57:50.29ID:???0512カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 17:13:01.00ID:???0513カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 17:16:54.76ID:???0514カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 19:15:36.15ID:2Cnp/jTy流れ的にはコンソメは余計だな
トマト、ケチャップ、ソース、ニンニク、生姜も余計だと思う
箱裏に書いてないものを入れると味が崩れるんだよね
他に中2病がやっちゃいがちな間違いってあるっけ?
隠し味にインスタントコーヒーを入れるっていうレスがあったのを思い出したw
0515カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 19:15:54.07ID:???0516カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 19:30:13.28ID:???レストランのシェフに聞いてみ
ブイヨンは使うからコンソメは既に味が濃いから使うとしたらかなり少なめ
しょっぱくなるとか言ってる人は入れすぎなんだよ
煮込んで野菜のスープをベースにするからブーケガルニやミルポワを使ってブイヨンにする
なのでブイヨンを追加するのは短時間でも良く煮込んだスープと同じになるんだ
カレールウの材料見てごらん作り方知らない人がいるから野菜エキスやミルポワまで入れてるから
入っていても少ないから追加した方が絶対に美味しい
0517カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 19:36:45.27ID:???0518カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 19:41:35.73ID:???10年も前の話しだから今はわからないけど
0519カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 20:00:11.48ID:???0520カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 20:22:10.33ID:???飴色玉ねぎが入るなら必要ない
0521カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 20:22:41.44ID:???日本語でおk
0522カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 20:43:00.57ID:???毎回飴玉の味見してるか?
甘さなんて驚くほどバラバラやぞ
0523カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 21:00:30.19ID:???牛すじとか手羽元とかダシが出るようなもの入れとけば美味くなるし
0524カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 21:01:57.14ID:???0525カレーなる名無しさん
2018/03/19(月) 21:12:47.08ID:???小さい頃からカレーにはにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、肉(自分では何の肉は気分次第)の4種入らないとしっくりこないんだよね
0526カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 00:27:18.63ID:???それが元々のジャパニーズカレーレシピだったけど
味覚音痴や人参嫌いなのが減らしたのが流行りだした
昭和のカレーだとそのレシピにグリーンピースやピーマン入れる家庭も多かった
今のカレーは研究員の舌が馬鹿舌なのかやたらと塩辛いのと辛さばかりが強く香りが弱いのが特徴
0527カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 02:20:37.27ID:???玉ねぎの絞り汁を強火にかけて焦がす(メイラード反応)
カラメルを作る時のように焦げた鍋に水を少しぶっかる(カラメル化)
だった
0528カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 02:50:17.30ID:???ピーマンはグリーンチリの辛み抜きみたいなものだし合うと思う
色味もいいし(あまり煮ないで乗せる感じで)
0529カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 08:07:49.31ID:???「ジャパーニーズカレー」に入ってるイメージはないなぁ
0530カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 12:08:13.37ID:???0531カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 12:23:18.78ID:???料理人してたけどその通り。
ブイヨンは出汁、コンソメはそのままコンソメスープとして出せる状態の物をさす。
家庭のカレーは煮込む時間が少なすぎだからブイヨンは使った方がいい。
コンソメは味が濃いからブイヨンの1/3くらいが適量。
プロも野菜を煮込む時間が足りない時は使う。
0532カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 12:41:44.68ID:???マギーブイヨン 2個か3個
味の素コンソメ 1個
コンソメは塩と脂も多いから入れ過ぎは不味くなる。
0533カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 14:07:59.59ID:???0534カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 14:42:50.00ID:???成分検査と味は同じじゃないぞ
同じ塩でも甘く感じる物、塩辛い物有るからな
0535カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 14:56:31.24ID:???0536カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 15:35:54.62ID:???0537カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 16:49:30.14ID:???0538カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:07:01.31ID:???天然塩と精製塩をごっちゃにしてるバカ
そら天然塩は色んなもの混ざってんだから色んな味がして当たり前だろ
塩分は塩分だよ知ったか
0539カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:25:22.10ID:???相当な馬鹿だなお前
塩分は塩だけじゃなくて素材にも含まれる
精製塩だって作っているメーカーで味が違う
その違いがお前は分からない味覚障害者ってことだぜ
0540カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:28:34.06ID:???頭悪そう
つか相当アホだろこいつ
0541カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:39:06.59ID:???精製塩てナトリウムなんだがナトリウムによって味変わると思ってんのかな?
味覚障害は黙っとれ
0542カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:39:52.35ID:???慌ててレス追加してんじゃねぇよ
コーフンせんでいいんやで
0543カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:42:09.92ID:???中2だ塩分だってなにをそんなに熱くなってんだ?
そもそも普通ドロドロのカレーでいいなら箱の裏通り作ればいいだろ
0544カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:46:29.98ID:???コーフンしてる味覚障害はお前
0545カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:47:22.51ID:???何言ってんの?
0546カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:50:49.51ID:???0547カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:54:24.12ID:???味噌と醤油、ソース、ケチャップそれぞれ使っている材料が違えば同じ量の精製塩使ってたって塩味は違う
そういう事言ってるのにマジで馬鹿!
今すぐクタバレ
0548カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 19:57:25.92ID:???0549カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:00:34.65ID:???お前が消えろ
0550カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:02:31.41ID:???0551カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:06:00.62ID:???完全にレス古事記の構ってちゃんやな
スルーしとけ
0552カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:06:36.91ID:???ずっとその事言ってるのに勝手に塩化ナトリウムだから変わらないと言ってるのは君だけだよ
0553カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:07:34.44ID:???うっとおしいからどっかいけや
0554カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:07:35.05ID:???0555カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:08:28.61ID:???荒らすんじゃねーよボケ
0556カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:08:33.14ID:???0557カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:09:04.62ID:???0558カレーなる名無しさん
2018/03/20(火) 20:10:51.86ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています