トップページcurry
1002コメント248KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:40:59.42ID:???
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
0127カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 11:36:58.66ID:???
>>126
1ブロック一皿分といっても自分の場合4ブロックで3皿分だから、いつも4ブロック分作るんだよね
中途半端だから1ブロックごと個包装されててもって感じだね
0128カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 15:16:37.59ID:Y/ttXLXh
zeppinは口に合わなかった
ディナーカレーは辛すぎ
バーモントこくまろは可もなく不可もなく
ザカリー は良かった
今日はとろけるカレーにチャレンジ
0129カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 16:24:52.17ID:???
うちのカミさん発売してすぐのzeppinで作ったが口に合わなかったらしくそれ以来一度もzeppin食べたことないなぁ。今でも味変わんないのかな。オレ?オレは味音痴だから…(笑)
0130カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 17:19:45.36ID:???
インド人だが日本のカレーは激マズだと思うお!
0131カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 18:09:38.00ID:???
とろけるは不味い
0132カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 18:40:29.62ID:???
>>81
これ、オリエンタルをチャチくした仕上がりになるな
0133カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 19:01:23.56ID:???
インド人ウソ付かない!
0134カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 19:52:41.08ID:???
小分けのやつは便利やな
俺は舶来亭の中辛フレークが重宝したな
カレーうどんとか食いたい時に手軽に作れるし
0135カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 20:54:21.09ID:???
>>132
食べてみりゃわかるけど
オリエンタルなんかとは雲泥の差だよ
0136カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:17:20.24ID:???
>>130
インドでも以前は日本のカレールーが便利で大人気ってテレビでやってたけど…
0137カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:22:49.48ID:???
インド人を右に
0138カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:50:35.67ID:???
テレビは信用できない
0139カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 22:41:54.77ID:???
インド人にとって日本のカレーライスは日本料理な
0140カレーなる名無しさん2018/02/04(日) 05:49:45.93ID:???
インドっぽい味の固形ルーも
企業がその気になれば作れそうだけど
澱粉抜きだと固形にしにくいかな
アルミパウチ入りの濃縮ペーストになるか
0141カレーなる名無しさん2018/02/04(日) 20:46:51.72ID:???
日本の番組じゃなくてインドの番組でやってほしいな
最低100人くらい食べさせて

>>140
インドカレー・印度カレー = 黄色いカレーは今でも一部で売ってて愛用してる
ルーなしインド式も好きで作るけど
簡単だからルーみたいな物作る必要ないかと
0142カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 00:47:18.86ID:???
>>141
今もペースト売ってるけどね
利便性の面などでイマイチ便利なのがない感じ
0143カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 08:26:25.55ID:???
普通の固形ルーで「インドカレー」(ババーン!ガラムマサラ15%ゾウリョウ〜)みたいな感じで売りだせば絶対売れるのに
0144カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:08:31.31ID:???
普通にスパイス使ってんだからガラムマサラ増量したところで意味ないだろ
0145カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:47:44.29ID:???
ルー一箱に対してガラムマサラって何c入れたらいいの?
0146カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:53:46.78ID:???
なんのためにガラムマサラ入れんの?
0147カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:59:23.51ID:???
・スパイス感アップしておいしくする
・澱粉と常温で固形の油脂のベトベトドロドロをなくす
・動物性原料の使用をやめ、できればハラル認証をとる

ここまでやればインドで売れて商売になる可能性はある
日本だと今の状況では微妙かも

ちなみに現時点でS&Bが動物性原材料不使用のゴールデンカレーを販売している
井上スパイスってとこのフレーク状のやつはハラル認証も取っているらしい
両社とも味的には日本のカレーライスのカレーのはず

一方で、味のほうでインドカレーぽいものを作るカレーの素としては、
瓶入りのペーストや、ルーと小袋入りのスパイスの組み合わせの
ものが売られているが、あくまでもマニア向けな感じで
値段も高いし手間もかかったりする。
S&Bのスパイスリゾートシリーズとか第3世界ショップのカレーの壷とか

カレーの壷をフリーズドライ的な感じで乾燥させて軽くして
2皿分ずつくらいに分けて使えるようにしたものが理想
0148カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 10:29:36.54ID:???
>>146
逆になんで入れないの?スパイス感upして美味しいのにと思う

インディアンカレーの味を再現したいんだけどコレに近いレシピを公開してるサイトありますか?
0149カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 12:27:17.58ID:???
中村屋のフライパンだけでできるシリーズが好き。ルーやペーストってよりはレトルトかありゃ。
0150カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 12:45:14.61ID:???
インドのカレーっていわゆるどれのことよ
チャナマサラとかか?
0151カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 13:58:39.68ID:???
>>144
例えばそんな感じでってことだよ。
よくあるじゃん。いっつも増量中なやつ。
なんでそんなガンガン高圧的なん…?こわ…
反社会勢力やん…
0152カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 14:01:54.66ID:???
>>151
「仕上げ用ガラムマサラ」つきのジャワカレースパイシーって商品があるぜよ
0153カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 17:47:33.15ID:???
スパブレはあの小袋何も考えず入れちゃうけど入れないとどんな感じなんだろな(笑)?
0154カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 18:37:18.01ID:???
辛いだけのLEEの固形ルウが出回ってきてるね

>>149
数年前の初代(今より濃度が低くて鍋スープばりの大袋)がハズレだったので
それ以来買ってない
0155カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 19:15:03.85ID:???
>>152
「ぜよ」て…こわい…やめて
0156カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 19:56:40.57ID:???
カレーの夜明けぜよ
0157カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 21:31:15.41ID:???
ひぃ…
0158カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 22:52:01.22ID:???
>>154
買ってないのになぜ今のほうが濃度高いってわかるのか…
0159カレーなる名無しさん2018/02/06(火) 07:23:01.12ID:???
ジャワカレースパイシーブレンドのガラムマサラ辛いなw
あんな小袋でパンチありすぎ
0160カレーなる名無しさん2018/02/09(金) 22:28:28.88ID:???
ゴールデンカレーの辛口
久しぶりに食べたけど結構いいね
0161カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 15:22:05.45ID:???
ゴールデン一筋だけど改悪し過ぎ
0162カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 17:26:24.41ID:???
前のスレぐらいで玉ねぎのすりおろしを大量にいれる人が
いたような気がするけど、真似してみたらかなり美味くなったわ
0163カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 19:11:39.18ID:oqJ/Thdr
>>162
ニンジンのすりおろしもいいよ。
でも、量にもよるけどニンジンは炒めると甘くなりすぎるので
煮るだけでいいかも?。
ちなみに、ニンジンの味は全くしないので嫌いな人にも良い。
0164カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 20:19:25.64ID:???
圧力鍋で蒸すっていうのが一番早いですわ
0165カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 21:59:22.19ID:2O1G/Jrk
ゴールデンバリカラ作りました
0166カレーなる名無しさん2018/02/11(日) 17:59:14.65ID:???
>>163
いいねえw
たまねぎ2:にんじん1ぐらいでやってるわ
0167カレーなる名無しさん2018/02/11(日) 18:52:23.36ID:???
>>163>>166
最近、たまねぎは全体の1/2をみじん切り、人参は1/4を溶けてなくなる大きさにしてる
人参の炒めは省略することが多い

>>128
zeppinは製造元がハチ食品になってるな
自社の最高ブランドを他社に投げてしまうグリコ…

ディナーは中辛でもとがった辛さがあるが、甘口(緑色の箱)は辛くない
でも、何か風味が足りないんだよな
0168カレーなる名無しさん2018/02/12(月) 12:23:24.53ID:???
たまねぎ、人参と来ると、セロリは?と思ってしまう
0169カレーなる名無しさん2018/02/12(月) 21:25:23.29ID:???
ゴールデンカレー、むかしミルポワ入りってやってておいしかった
ひさびさにゴールデンで作ったけど昔ほどおいしく感じなくなったね
>>161
やっぱりコストダウンなんだろうか
0170カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 04:26:17.78ID:???
ルー、フレーク、粉末タイプがあるのは知ってたけど、今ってレトルトルーみたいなのもあるんだ
売り場に行ってもバーモントとジャワしか買わないから、全然気づかなかった
0171カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 08:44:14.70ID:/sx0sivS
>>168
おいらは入れないけどセロリもすりおろして入れると美味しいらしい。
0172カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 09:38:05.73ID:???
んーやはりルウ厳しいなぁ
【食品】S&Bが炒めて5分の新感覚チューブタイプカレー「炒カレー」 急にカレー食べたい 1人前から対応可「264円(税別)」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518465163/
0173カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 11:42:33.40ID:???
>>170
そういえば一年前くらいにレトルト辛口食べた
ルーで作るほど美味しくなかったね、個人的には
0174カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 20:32:05.07ID:???
基本はジャワ、バーモント、ゴールデン、トップバリュを使うけど気分的にこれらをブレンドする
組み合わせや量によって様々なカレーが出来て楽しい
あえて組み合わせの味を覚えず毎回ランダムに合わせる。
0175カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 02:56:15.97ID:???
>>170
ハウスのきわだちカレーのこと?
消えたような気がするけどまだ売り場にあるのかな
前にこのスレで話題に出てなかったっけ
前スレかな
0176カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 09:12:30.30ID:???
きわだち既に消えたのか
試そうとしたが近くのスーパー取り扱ってなかった
0177カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 10:28:52.48ID:???
>>176
イノッチだったっけ。
0178カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 19:34:32.56ID:???
トマト缶使うやつおる?
0179カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 19:57:15.31ID:???
むかしエスビーカレー粉でトマトざく切りでカレー作ったけどルーからはないねぇ
水加減調節すれば上手く出来るのかな
0180カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 20:07:41.89ID:???
松屋のうまトマカレーを更に旨くしたやつを自作したいなぁ
0181カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 20:24:32.94ID:???
なるほど
ルーでは使わない方が無難か
スープストックとかブイヨンのがいいかもな
0182カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 21:21:02.92ID:???
どういう目的で
0183カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 01:41:18.24ID:???
トマト缶よく使う
酸っぱくなる
ヘルシー感増える
0184カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 11:44:30.56ID:???
トマト缶を上手に使いたいんだけどどうにかして酸味飛ばせないもんですかね
30分ぐらい沸かしても酸っぱいものは酸っぱい
かといって重曹で無理やり中和させるととたんに味気なくなる
0185カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 12:00:05.68ID:???
>>184
入れすぎってことはないか?
あと、原材料見てクエン酸入ってないやつ買えばいい
無塩のトマトジュース煮詰めても旨い
0186カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 15:17:56.92ID:???
具とか何もなしで水だけで作って一番美味しいのはなんだろ
ジャワカレーにタマネギだけいれて作ったら、レシピどおりに作るよりうまかった
0187カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 15:21:06.55ID:???
Leeのルーは塩辛過ぎる
0188カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 16:40:09.38ID:???
>>184
何のために何がしたくて固形ルーのカレーにトマト缶を入れるんだよ
そこを考えずにトマト缶入れること自体が目的になってるからうまくいかねえんだよ
頭使えよ
0189カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 18:06:20.55ID:???
>>185
クエン酸表記!
なるほど
ありがとうございます!
0190カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 19:04:51.13ID:???
砂糖入れると酸味がやわらぐ
0191カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 19:47:36.28ID:???
>>190
同意
甘味と酸味で、もっと美味しくなったり
0192カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 21:41:28.13ID:???
やわらいでも酸っぱいものは酸っぱいよね
バーモントの甘口も砂糖たっぷりでスイーツ並みだけど辛すぎて汗かくみたいな
0193カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 22:12:14.72ID:???
インディアンカレーのレシピ知りたい
0194カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 23:40:43.65ID:???
>>186
水だけだとどれもしょっぱいよ
玉ねぎだけは必ず入れるべき
0195カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 14:50:15.58ID:???
初めてプレミアム熟カレーの辛口食ったけど旨いな!
glicoのカレーって初めて食ったけどバカにできん
0196カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 15:02:01.64ID:???
>>195
人工甘味料入りだけどな!
0197カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:36:20.86ID:???
>>196
いいじゃねえか!糞が入ってるわけでもなしに
0198カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:51:30.67ID:???
>>196
何が悪いんだ?
健康に害する量ってどのぐらいなんだ?
0199カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:57:38.40ID:???
>>196
枝野さんなんか直ちに影響はないって言ってるぞ
0200カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 18:23:38.86ID:???
人工じゃない甘味料ってなんだよ
0201カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 19:45:36.35ID:???
バーモントカレーのリンゴとハチミツだろ
0202カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:01:06.53ID:???
>>197
それだな。
0203カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:05:09.74ID:???
インディアンカレーのレシピ知りたい
0204カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:06:00.62ID:???
「ただちに」の時間軸w 1秒から数十年
0205カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:44:40.89ID:???
健康云々の前に、アセKとかスクラロースって単純に不味いけどね
0206カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:12:54.35ID:cMEnuLfT
大衆食堂や学食で使ってる業務用の粉末のカレールウ

おいしいの知ってたら教えて
0207カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:45:26.47ID:???
業務用はハウスもS&Bもみんな美味しかったな。
基本作る人の工夫を足す余地がルー自体にちゃんと残ってる感じがする。
隠し味云々から野菜や肉のゆで汁みたいなのを鍋の中で
活かすか活かさないかみたいな違いなんだろうけども

レトルトはめいらくの巨大なビーフカレーが美味しかったな。
0208カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:54:25.67ID:???
バーモントカレーってセールでもあまり安くならないのな
下手するとジャワやゴールデンよりも高い。なんで?
0209カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 00:28:36.06ID:???
スーパーアプロではたまにバーモントカレー138円で売ってるよ
安いと思うけどどう?
0210カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 01:56:20.70ID:???
>>209
安いな!
0211カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 15:25:59.73ID:???
売れ筋上位で安売りしなくても売れるのをわざわざ値引きする必要ないじゃん
たまに肉野菜を売りたくて安売りすることもあるが
0212カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 16:05:08.35ID:???
やっぱりアレか?バーモントの売り上げの一部はいまだに秀樹に行ってるのかな?
0213カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:13:22.73ID:???
秀樹には行ってもいいだろな。
0214カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:14:58.34ID:???
名誉顧問でいい
0215カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:55:41.37ID:???
バーモントは期間特売\178、日替り\158、特殊な特売で\138くらいだね
一方で、ジャワは\128、ゴールデンは\119まで下がる

ドンキ見たけど、よそで100円で売ってるようなの以外はあまり安くないな
名古屋以外でもオリエンタルの即席を売ってるのはいいけど
0216カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:11:14.17ID:???
バーモント、強気だよなあ
0217カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:18:43.51ID:???
バーモント、子供いる家庭だと定番化してそうだし大人も好きな人多いんだろうね
0218カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:20:33.38ID:???
やっぱ秀樹へのパテント料があるのかね
0219カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:20:35.95ID:???
ゴールデンがちょこちょこ100円セールになる近所のスーパーが
極稀にバーモント88円特売やるわ
0220カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:49:32.23ID:???
業務スーパーの業務カレー甘口
業務用バーモントと、ほぼ同じ味だった
0221カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 09:12:27.35ID:VJ8WfGLR
最初にクミンシードをテンパリングしてから
あめ色玉ねぎをしたら一気にお店っぽいカレーになった。
ルーはバーモントの辛口とジャワのスパイシーブレンド。
0222カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 13:33:04.89ID:???
テンパリングって何?
0223カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 14:10:51.37ID:???
天然パーマ
0224カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:08:20.71ID:VJ8WfGLR
スパイスの香りを油に移す作業。
パスタ (特にペペロンチーノ)でもにんにくと唐辛子でやってる。
チョコのテンパリングは少し違う(こっちが元だけど・・・)。
0225カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:19:34.04ID:???
町民や村民は使えないの?
0226カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:57:01.15ID:???
>>225
滑るとわかってのレスか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています