トップページcurry
1002コメント248KB

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:40:59.42ID:???
市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

次スレは980くらいで立てて下さい

※過去スレ
S&Bやハウスなど市販のうまいルーを教えて
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1385879218/

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1502006006/
0002カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:50:41.15ID:???
なんでID無しなの?
0003カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:55:37.70ID:???
答えられないのね
0004カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 12:58:27.78ID:???
怒った。もういい。
0005カレーなる名無しさん2017/12/08(金) 14:06:16.82ID:???
まぁ混ぜるのは説明できる人いないよな。ありがとう
0006カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 11:59:22.09ID:???
イトーヨーカドーに行ったら、プレミアム熟の辛口だけ高いでやんの

サーモス保温調理鍋の大きいのが処分されてたので、煮込み用に買ってきた
小さいのは持ってたけど、カレーだとルー半箱・具材最小限が限界
0007カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 15:11:24.44ID:???
ルウに人工甘味料を使ったものが増えたのが嫌だ
何故使うんだ?
0008カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 17:10:36.12ID:???
子供の頃はカレーにソースを掛けて食べても旨いと思わなかったのに、
最近は仕上げにソース少量、盛りつけてから追いソースっていうのが定番になってきた
婆さんが言うには、昔はソース掛けご飯なんていうのも流行ったそうだし、
カレーにソースっていうのも合わないわけはないんだろうな
0009カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 17:14:24.75ID:???
ソースもまたウスター、中濃、とんかつ、お好み、焼きそば…色々あるしな。
0010カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 17:16:09.69ID:???
病気で味覚が鈍ってるからソース掛けないと物足りなく感じる可能性
0011カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 18:08:51.05ID:???
カレーにソース入れて煮るのとは違うんだよな。トッピング感覚というか…
まあドバドバとはかけないけど。
0012カレーなる名無しさん2017/12/09(土) 20:27:21.23ID:fQAlrRHL
ちんぐり返しからの“うんこループ”男!
自分の肛門から糞をダイレクトに食べる超絶スカトロ技術を披露、「うんこ」ブームにはまった子どもたちの末路!?

 2017年、日本にはうんこブームが吹き荒れた。同年3月、『うんこ漢字ドリル』が文響社から出版され、流行語大賞
候補にノミネートされるほどの大ヒットとなった。このドリルでは、小学校で習う漢字1006字を網羅した例文全てに
「うんこ」という言葉が入っている。大人たちからは賛否両論であるものの、うんこ大好きな子どもたちは大喜び!
『うんこ漢字ドリル』で学んだ子どもたちはうんこの魅力に取り憑かれ、糞尿に性的関心を寄せるスカトロに目覚める
……かどうかは不明だが、スカトロはAVの一ジャンルとして根強い人気を誇っている。そんなスカトロの新境地を、
海外の過激動画サイト「Miscopy」から紹介したい。
http://tocana.jp/2017/12/post_15333_entry.html

画像
http://tocana.jp/images/20171208_shit_01.jpg
http://tocana.jp/images/20171208_shit_02.jpg
http://tocana.jp/images/20171208_shit_03.jpg
http://tocana.jp/images/20171208_shit_04.jpg

動画(要画像認証)
http://www.miscopy.com/10219/bestgore/fuck-up-guy-shit-mouth-eat-it/
0013カレーなる名無しさん2017/12/10(日) 02:04:08.12ID:IyUxRckT
前スレで、うっかりID表示なしでスレ立てした本人です!
今回気付くのが遅くなりここのスレは他の人が立ててしまいました…

ID表示ありのスレを下記に立てましたのでここと並行して使って下さい!

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合ID有り【カレーペースト】Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1512838712/

運営ではID表示やワッチョイの有無で住み分けによる両方のスレを立てて良い事になってますので
お好きな方を使用して下さい
0014カレーなる名無しさん2017/12/10(日) 16:02:57.26ID:???
次スレからでいいのに
0015カレーなる名無しさん2017/12/10(日) 16:17:52.12ID:???
じゃあ次スレに使おうぜ
残っていればだが…
0016カレーなる名無しさん2017/12/12(火) 21:31:04.93ID:???
もうワッチョイ有り落ちてる…

個人的にカレーは具、特に玉ねぎと肉から出るダシで食べるから辛口ならだいたいいける
最近はコスト第一でイオンブランド
0017カレーなる名無しさん2017/12/12(火) 22:15:38.11ID:???
カレーでダシって言われるとなんかなぁ?
0018カレーなる名無しさん2017/12/12(火) 22:31:02.05ID:???
じゃエキス
0019カレーなる名無しさん2017/12/13(水) 08:56:21.76ID:???
出汁といえばカレーうどんだろjk
0020カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 08:58:29.81ID:???
>>7
コストカットの一環なんだろう
実際とても口にする気にはなれないけどね
美味しくないし健康にも悪いからね
エスビーのルウには入ってないから安心して使っているよ
0021カレーなる名無しさん2017/12/14(木) 10:36:47.51ID:???
放射能怖いよね
0022カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 01:15:46.06ID:???
なんか昔ディナーカレー美味しかったと思っていたけど、最近はどうも合わなくなってきて買うのやめた。
とはいえ、こくまろやとろけるもなんかいまいちだし。
ハーモントとゴールデンを交互に食べているが、高くてもおいしいルーないかなあ。でも売れないんだろうけど。
昔は1箱作っていたけど、半箱で作るのが多くなった。

あとキーマカレーは、SBのドライキーマカレーがおいしいよ。ジャワカレーのキーマカレーはまずかった。
0023カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 09:36:08.79ID:???
>>22
S&Bのドライキーマカレーは人工甘味料入り
レトルトタイプには入ってないけど
0024カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 09:37:30.32ID:???
ルウに人工甘味料を入れるのはコストダウンのためなのか・・・
0025カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 09:59:41.96ID:???
そうたいしてコスト変わらない気がするが
0026カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 14:04:37.81ID:???
久々にカツから作ってカツカレーを準備しようと思うけど
なんか合いそうなルーあったら教えろ、ゴミども。
ちなみに普段はバーモント、ジャワ、ゴールデン辺りをもっぱら使う一般的な民です。
市販のルーで満足出来るものがないなら、スパイス調合からやることも辞さないけど、それはまた別のお話…
0027カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 17:57:16.20ID:???
ゴミなんて言われる筋合いはねぇわ、クソが
てめぇのクソでもぶっかけてカツカレーにしろよwww
0028カレーなる名無しさん2017/12/15(金) 18:39:00.46ID:???
なんかあぼーんされてんだけど、粗野な言葉とか使ってる?下層民
0029カレーなる名無しさん2017/12/16(土) 15:22:31.14ID:???
教えて!もうやんカレー東口店は日曜はランチビュッフェやってますか?
瓶のルー買って美味しかった〜
他だとフライパンキッチン(エスビー)のバターチキンカレーが簡単に出来て美味しくて好き
0030カレーなる名無しさん2017/12/19(火) 18:28:44.45ID:???
バーモント中辛、ジャワ中辛を1対1で旨さと辛さのバランスが最高やね
0031カレーなる名無しさん2017/12/19(火) 18:35:44.27ID:???
バーモント甘口とジャワ辛口だとどうなるかな(笑)。
0032カレーなる名無しさん2017/12/20(水) 19:10:57.78ID:???
夏の間に買っておいたスパイシーブレンド作った
チリの辛さがダイレクトにくるけどキレがあって絡みがのしつこくないね
ガラムマサラは使わなかったけど入れてもいいな
0033カレーなる名無しさん2017/12/20(水) 19:46:25.11ID:???
今日横濱舶来亭のブラックで作ったらえらい辛かった
以前はジャワ辛口だったけどしょっぱいだけでやめたわ
ゼッピンも発売したころは気に入ってたけど今はいまいち
ずっと舶来亭もフルーツのやつはまずい
0034カレーなる名無しさん2017/12/22(金) 13:13:04.63ID:???
辛口は塩分が多いのかな?
中辛で辛味のスパイスを足した方が良いね。カレーは足し算な食べ物。
0035カレーなる名無しさん2017/12/22(金) 15:29:25.40ID:???
S&Bゴールデンカレーは中辛が塩分多めのようだぞ
h
ttps://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products.php?CGLCODE=00300&CGMCODE=00100&CGSCODE=00200
0036カレーなる名無しさん2017/12/22(金) 17:58:23.56ID:???
ジャワはちとしょっぺえな。昔はこんなじゃ無かった気もするが気のせいか…
0037カレーなる名無しさん2017/12/22(金) 22:01:27.54ID:???
カレーの仕上がりがしょっぱい場合は
水溶き小麦粉で調整すればいい。
好みはあると思うけどおいらは好き。
ちなみに、ドロドロにしたいのでわざと濃い目に作ってそうしている。
カレーうどんでやるのは更に好き。
0038カレーなる名無しさん2017/12/22(金) 23:05:30.64ID:???
塩入れてない鶏ガラスープとかの方がよくない?
0039カレーなる名無しさん2017/12/24(日) 22:13:44.73ID:???
最近見ないけど、数年前まではあった缶詰めに入ったカレールーを探してます。
缶詰めの色は緑っぽいラベルで400〜600cぐらいでルーは黄色っぽかったです。
メーカーと商品名が知りたいです。
0040カレーなる名無しさん2017/12/24(日) 22:30:18.22ID:???
緑っぽいラベルねぇ…
0041カレーなる名無しさん2017/12/26(火) 17:43:32.84ID:???
ゴールデンカレーの甘口がすき
0042カレーなる名無しさん2017/12/26(火) 22:27:21.40ID:???
>>39
自己解決
0043カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 17:28:44.91ID:???
どのスーパーでもバーモントを目立つ位置に並べてた
この時期はこういうものなのか

ブロック肉の特売はありがたい
0044カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 18:46:41.21ID:???
スレチだけど
カレー板のスレが43しかないんだけど何があったの?
0045カレーなる名無しさん2017/12/30(土) 20:58:08.22ID:???
ゲシュタポに連れて行かれた
0046 【大吉】 【153円】 (東京MX) Happy new year2018/01/01(月) 10:57:15.82ID:???
おせちもいいけどカレーもね
0047カレーなる名無しさん2018/01/01(月) 11:44:22.69ID:???
ある意味カレーの季節がやってきた(笑)。
0048カレーなる名無しさん Happy new year2018/01/01(月) 12:22:20.02ID:???
大晦日紅白の1番目がカレーのCMソングだったし
0049カレーなる名無しさん2018/01/03(水) 03:58:54.91ID:???
昨日の夜に牛すじをストーブの上で5時間くらいコトコト煮たわ
ルーはスパイシーブレンド
牛すじにはパンチがあるルーがいいね
0050カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 16:59:38.15ID:???
>>49
それイイ!
スパイシーブレンドとバリ辛(夏だったら)かプレミアムゴールデンをブレンドするのが好み
具はマッシュルームとエリンギと玉ねぎ
皿に盛ったら温玉をONでバッチグー!
0051カレーなる名無しさん2018/01/04(木) 23:23:39.87ID:???
>>48
カモナマイハウスカレーが好きー
0052カレーなる名無しさん2018/01/14(日) 19:48:23.57ID:???
今日初めてこくまろ辛口つくったんだかスパイス感が足りないね
ガラムマサラ足したらなかなかの味になった
あと少ししょっぱいな
0053カレーなる名無しさん2018/01/14(日) 19:51:26.54ID:???
安いから仕方ないな
0054カレーなる名無しさん2018/01/14(日) 21:46:33.73ID:???
こくまろは最低な味(主観)今はもっぱらバーモントカレー中辛にガラムマサラ 旨しw
0055カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 06:07:00.15ID:???
カレー会をやると俺を含めて気持ち悪くなる人がでて、俺自身で人体実験を何度か繰り返してるうちに、S&Bゴールデンカレーが原因だと発覚した。他の人に結果報告してから、他の人でも同様の結果が聞けた。
二度と買わないし使わないし、対策はとれるけど、使っちゃいけない材料を使ってる気がする。複数人でトラブルがでてるんだからガチだろこれ。社員で人体実験して対策しろよ。
ちなみに、同社のとけ込むカレーは全く問題がない。
0056カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 10:39:30.74ID:xjKBPBqI
ユーチューブのCOCOCOROチャンネルのカレーが美味しそう。
でも、あそこまで色々そろえるのは面倒。
0057カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 11:38:56.76ID:???
>>55
なに言ってるか分からないんだけど
0058カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 13:44:22.34ID:???
>>57
ゴールデンカレーのルー(何口だろ?)使ってカレー作ると気持ち悪くなる、他の人にも作らせて食べても気持ち悪くなったそう
結果、ゴールデンカレーのルーが悪い
対策しろとの事

ゴールデンカレー、辛口好きなんだけど1人暮らしには大き過ぎなんだよね…
0059カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 13:52:05.25ID:???
なんでそれが 使っちゃいけない材料になるのか
俺も他にないスパイスの感じが受け付けないが
0060カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 14:36:21.41ID:???
怖いな統失って
0061カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 15:41:19.92ID:FL7bqmLU
【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50
0062カレーなる名無しさん2018/01/17(水) 17:35:15.11ID:c9/NdVh3
トップバリュグランカリー
10円とわずかだけど、今回の値下げ商品に入って、CM初登場

子供が印度を食べてるけど、お子様向きの風味ではないように思う
https://www.youtube.com/watch?v=9VauFeSCtds
0063カレーなる名無しさん2018/01/19(金) 01:39:42.61ID:???
>>55
俺はならんかったぞ
0064カレーなる名無しさん2018/01/19(金) 11:28:08.56ID:???
>>58
縦長のパッケージのは?
0065カレーなる名無しさん2018/01/19(金) 17:37:59.43ID:???
>>64
小箱のこと?

ハウスとS&Bの小箱は、単純に大箱の半量の設定
フィルムをはがして開封される量は大箱と変わらない
0066カレーなる名無しさん2018/01/19(金) 21:37:40.60ID:???
>>64,65
小箱なんてあるんだ、198gしか知らなかった
198gを半分使っても6人前で多すぎるんだよね、小箱の半分なら3人前だからパッケージ分かれてるようなら買ってみよう
0067カレーなる名無しさん2018/01/21(日) 09:36:33.36ID:???
俺が調理するときは大箱の半分で5皿(5日)分位だわ
この時期は冷蔵庫に入れなくても常温保存出来るので
カレーやらシチューが多くなるな…
ちなみに暖房は使ってないから室温は7℃前後
0068カレーなる名無しさん2018/01/21(日) 11:42:21.70ID:???
大箱の8/1で2人分以上のサラサラカレーを作る 自分なりのスパイスを加えるので
市販のルーは良いベースに成る
0069カレーなる名無しさん2018/01/21(日) 19:39:38.85ID:???
室温7℃って暖かいな
今、室温計みたら2℃だった
0070カレーなる名無しさん2018/01/21(日) 20:38:52.87ID:???
>>69
2℃って室外並の温度やんw
どんな部屋で過ごしてんねんw
0071カレーなる名無しさん2018/01/22(月) 23:07:34.06ID:???
イオンのグランカリー本格インド風カレー値段のわりに美味しいな
やや薬膳カレーのような風味で他にない味だから選択肢の一つになるわ
初めてだったから分量通りにしたが少し薄く感じた
あと入れのブレスケアみたいな透明の粒がついてた
0072カレーなる名無しさん2018/01/23(火) 01:56:52.99ID:???
カレーの王子様ってどこに売ってる?ドンキ行ってみたけど無かったわ
0073カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 02:59:14.16ID:???
いつもカレーは炊飯器で保温してるな
一日置いとくと馴染んで美味しくなる
米はガスで炊いておひつ常温保存
0074カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 03:39:20.66ID:???
炊飯器の温度は雑菌の繁殖を早めない?
0075カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 03:47:20.96ID:???
平気だろ
0076カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 08:36:09.03ID:???
雑菌の繁殖を、早めるよ。
0077カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 08:41:14.71ID:???
炊飯器の保温温度は約70℃
大抵の菌は繁殖しないはずだけど釜は痛めるかな
0078カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 13:51:18.57ID:???
昔、あるバイキングでカレーを一口食べたら酸っぱくてすぐ吐き出し店長にクレーム入れたことがあった
そのカレーは前日からの作り置きであったのと温度が生ぬるかったのを覚えている
冷蔵庫で冷やした方が長持ちするよ
0079カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 22:52:41.90ID:???
あのな、長持ちするかどうかはそこの衛生状態なんだよ
特に空気と人体に触れものをカレーに間接的にでもつけるかどうか
沸騰以外で蓋をパカパカ開けてるのはアホ
味見したやつで混ぜるのもアホ
0080カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 23:19:35.38ID:???
ZEPPIN辛口作ってみた
普段熟カレーなどベーシックなルー使ってると物足りない味だった…
0081カレーなる名無しさん2018/01/25(木) 23:29:09.34ID:???
昔ながらもったりしたカレー食べたくなったら水牛印 懐かしの昭和カレー
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZeDdfSeEL._SX425_.jpg
0082カレーなる名無しさん2018/01/26(金) 09:59:56.97ID:???
市販で売られてるカレーのルゥって何が一番良いの?ジャワ?バーモンド? [241972511]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516891778/
0083カレーなる名無しさん2018/01/26(金) 13:11:22.96ID:???
大阪のインディアンカレーの味が病みつきなんだけどレシピを知りたい!
0084カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 18:16:53.52ID:???
>>79

っ ウェルシュ菌
0085カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 18:22:24.10ID:???
>>79
セルフサービスでカレーとご飯を自分で盛る店があったけど消滅したな
一切買わない自分からすると当然
0086カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 18:24:06.30ID:???
>>84
衛生状態によるって書いてるのが見えんのか?
0087カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 18:36:32.66ID:???
>>86
ウェルシュ菌がどこから来るか知ってます?
食材からですよん
0088カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 19:22:06.45ID:???
>>87
食材の中の細胞にいるとでも思ってんのかな?
0089カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 19:26:27.42ID:???
バカの一つ覚えみたいにウェルシュ菌って言えばいいと思ってるよな
筋肉や脂肪にいる菌じゃないのに
0090カレーなる名無しさん2018/01/27(土) 19:35:18.85ID:???
>>87
食材に対する衛生観念はないのかな?
0091カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 09:54:42.64ID:???
ゴールデンカレー中辛の試食やってが凄い甘いから甘口かと思ったらお酒とみりん入れてた。入れすぎ。
買ったけどさ、、
0092カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 11:02:13.25ID:???
試食品で調味料加えたら意味ない
0093カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 11:13:05.94ID:???
試食でそんなに味変えるってありえないんじゃないの?
0094カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 11:43:48.18ID:???
>>91
思って聞いてみたら…でしょ?
0095カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 12:00:50.37ID:???
>>94
そうだね
0096カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 12:53:26.36ID:???
>>91
先生が代わりに訂正してあげよう

>ゴールデンカレー中辛の試食やってが凄い甘いから甘口かと思ったらお酒とみりん入れてた。入れすぎ。
買ったけどさ、、
『言わんとすることはだいたいわかるけど日本語はできるだけ正しく使いましょう』(誤字、脱字に注意)

【訂正後】
ゴールデンカレー中辛の試食を食べてみたら凄く甘かったので店員に「甘口か?」と聞いてみたら「お酒とみりん入れてます」とな…入れすぎw。
買ったけどさ、、、

読みやすいでしょ?w
0097カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 12:58:06.49ID:???
キモくて読みやすくてキモい
0098カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 13:20:33.87ID:???
キモ
試食やってたが
ここだけ。あとは文学
0099カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 13:27:06.16ID:???
カレーにみりんは入れたことないなあ
0100カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 14:32:08.19ID:???
おばあちゃんのカレー?
0101カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 14:54:06.72ID:???
肉じゃが失敗してカレーに切り替えたんだろ
0102カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 15:49:58.54ID:???
>>81
ありがとう、見たことないけど探してみます
>>82
そこも見てみます
0103カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 16:21:45.35ID:???
それだ!肉じゃが
0104カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 19:38:40.73ID:???
>試食やってが ←?
朝鮮人か?(笑)
0105カレーなる名無しさん2018/01/29(月) 20:11:07.45ID:???
これだからID出ないと
0106カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 00:01:54.32ID:???
マースカレーって、即席カレーにマースチャツネを付けただけ?
原材料見る限りそのように見える。
0107カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 00:14:48.71ID:???
そう
0108カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 03:10:05.10ID:Za9n680f
カレーって甘みがあった方が美味しく仕上がるように思う。
あめ色玉ねぎ、すりおろし人参も甘みが出るからね。
料理酒は具材が軟らかくなるのでおいらは入れてる。
みりん風調味料は入れてないけど確かに肉じゃがなら入れる。
蛇足だけど本みりんならお酒は入ってるから不要。
0109カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 05:55:34.98ID:???
甘みも固形ルーに入ってるしなあ
飴色にしなくたって玉ねぎは甘いし人参も普通に乱切りで入れて甘いし
0110カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 06:55:31.20ID:???
玉ねぎの半分は仕上がる5分ほど前に入れる、食感が残るようにね
0111カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 10:12:03.73ID:???
cやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0112カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 11:26:56.68ID:???
>>111
学会アレルギー乙w
0113カレーなる名無しさん2018/01/31(水) 21:15:22.06ID:steidCsJ
オリエンタル即席は玉葱を茶色まで炒めて入れたらいい感じだった
都内の某店では130円で売ってるけど、大箱ルウ半箱分だから決して安くはない

>>108
昔、別のルウで、スカスカの生食できなくなったリンゴを1個潰して入れたけど
これはさすがに甘すぎた
0114カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 19:47:16.56ID:DFZBv8EW
>>109
箱の裏に書いてある通りでも70点以上のカレーにはなる。
そこからは好みもあるけど色々試してみると美味しいのが出来る場合も多いよ。
ま、、、箱の裏のままが100点の人は試す必要はないけどね。
0115カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 20:13:08.93ID:???
たぶん10年近く前になると思うけど、試してガッテンでカレールーの達人みたいな人がルーカレーは砂糖を一杯(ルー半分なら0.5杯?)入れるのが万人に美味しい秘訣だと言ってた
0116カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 20:46:46.97ID:???
最初からルーに入ってる
0117カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 20:51:50.97ID:???
>>116
にんじんや玉ねぎで甘さが十分出るから自分じゃやらないんだけどね
たぶんルーの達人はさらに砂糖を加えるのが良いとの事じゃないかな
0118カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 21:31:15.63ID:???
イオンのグランカリーインド美味いわぁ
ただ4皿分作るのに水500mlだと2食分にしかならんわ
0119カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 22:26:47.02ID:???
グランカレー、旧商品一度作ったけど慣れてるベーシックにくらべて好きじゃなかった
新しくなったらしいからもう一度買ってみるかな
0120カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 22:35:09.28ID:???
>>119
味変わってないとレスが
0121カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 22:43:36.38ID:???
>>120
そうなんだ、ありがとう
0122カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 23:28:14.37ID:???
>>121
でも1レスだけだし。そもそも変わってもそこまで変わるわけじゃないから
試したら感想よろ!
0123カレーなる名無しさん2018/02/01(木) 23:38:20.68ID:???
カレーなのにウンコ臭が凄いんでまたウンコ臭スプレーで弟がいたずらしたなと思って食ったら、ガチの弟の下痢糞だった
0124カレーなる名無しさん2018/02/02(金) 12:15:39.12ID:???
グランカリーが旨いのは出来立てだけかな
時間が経つとスパイスの風味が飛んじゃうから翌日食うには向かない
ま、旨いけど
0125カレーなる名無しさん2018/02/02(金) 23:12:15.46ID:???
そりゃしようがないわな
【食】カレー、レトルト市場がルーを初めて上回る 高齢世帯増など背景
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517579767/
0126カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 10:35:21.85ID:???
グリコのプレ熟がフィルム包装状態のまま8分割可能になってるけど
なかなか追従してこないな
0127カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 11:36:58.66ID:???
>>126
1ブロック一皿分といっても自分の場合4ブロックで3皿分だから、いつも4ブロック分作るんだよね
中途半端だから1ブロックごと個包装されててもって感じだね
0128カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 15:16:37.59ID:Y/ttXLXh
zeppinは口に合わなかった
ディナーカレーは辛すぎ
バーモントこくまろは可もなく不可もなく
ザカリー は良かった
今日はとろけるカレーにチャレンジ
0129カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 16:24:52.17ID:???
うちのカミさん発売してすぐのzeppinで作ったが口に合わなかったらしくそれ以来一度もzeppin食べたことないなぁ。今でも味変わんないのかな。オレ?オレは味音痴だから…(笑)
0130カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 17:19:45.36ID:???
インド人だが日本のカレーは激マズだと思うお!
0131カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 18:09:38.00ID:???
とろけるは不味い
0132カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 18:40:29.62ID:???
>>81
これ、オリエンタルをチャチくした仕上がりになるな
0133カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 19:01:23.56ID:???
インド人ウソ付かない!
0134カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 19:52:41.08ID:???
小分けのやつは便利やな
俺は舶来亭の中辛フレークが重宝したな
カレーうどんとか食いたい時に手軽に作れるし
0135カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 20:54:21.09ID:???
>>132
食べてみりゃわかるけど
オリエンタルなんかとは雲泥の差だよ
0136カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:17:20.24ID:???
>>130
インドでも以前は日本のカレールーが便利で大人気ってテレビでやってたけど…
0137カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:22:49.48ID:???
インド人を右に
0138カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 21:50:35.67ID:???
テレビは信用できない
0139カレーなる名無しさん2018/02/03(土) 22:41:54.77ID:???
インド人にとって日本のカレーライスは日本料理な
0140カレーなる名無しさん2018/02/04(日) 05:49:45.93ID:???
インドっぽい味の固形ルーも
企業がその気になれば作れそうだけど
澱粉抜きだと固形にしにくいかな
アルミパウチ入りの濃縮ペーストになるか
0141カレーなる名無しさん2018/02/04(日) 20:46:51.72ID:???
日本の番組じゃなくてインドの番組でやってほしいな
最低100人くらい食べさせて

>>140
インドカレー・印度カレー = 黄色いカレーは今でも一部で売ってて愛用してる
ルーなしインド式も好きで作るけど
簡単だからルーみたいな物作る必要ないかと
0142カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 00:47:18.86ID:???
>>141
今もペースト売ってるけどね
利便性の面などでイマイチ便利なのがない感じ
0143カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 08:26:25.55ID:???
普通の固形ルーで「インドカレー」(ババーン!ガラムマサラ15%ゾウリョウ〜)みたいな感じで売りだせば絶対売れるのに
0144カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:08:31.31ID:???
普通にスパイス使ってんだからガラムマサラ増量したところで意味ないだろ
0145カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:47:44.29ID:???
ルー一箱に対してガラムマサラって何c入れたらいいの?
0146カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:53:46.78ID:???
なんのためにガラムマサラ入れんの?
0147カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 09:59:23.51ID:???
・スパイス感アップしておいしくする
・澱粉と常温で固形の油脂のベトベトドロドロをなくす
・動物性原料の使用をやめ、できればハラル認証をとる

ここまでやればインドで売れて商売になる可能性はある
日本だと今の状況では微妙かも

ちなみに現時点でS&Bが動物性原材料不使用のゴールデンカレーを販売している
井上スパイスってとこのフレーク状のやつはハラル認証も取っているらしい
両社とも味的には日本のカレーライスのカレーのはず

一方で、味のほうでインドカレーぽいものを作るカレーの素としては、
瓶入りのペーストや、ルーと小袋入りのスパイスの組み合わせの
ものが売られているが、あくまでもマニア向けな感じで
値段も高いし手間もかかったりする。
S&Bのスパイスリゾートシリーズとか第3世界ショップのカレーの壷とか

カレーの壷をフリーズドライ的な感じで乾燥させて軽くして
2皿分ずつくらいに分けて使えるようにしたものが理想
0148カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 10:29:36.54ID:???
>>146
逆になんで入れないの?スパイス感upして美味しいのにと思う

インディアンカレーの味を再現したいんだけどコレに近いレシピを公開してるサイトありますか?
0149カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 12:27:17.58ID:???
中村屋のフライパンだけでできるシリーズが好き。ルーやペーストってよりはレトルトかありゃ。
0150カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 12:45:14.61ID:???
インドのカレーっていわゆるどれのことよ
チャナマサラとかか?
0151カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 13:58:39.68ID:???
>>144
例えばそんな感じでってことだよ。
よくあるじゃん。いっつも増量中なやつ。
なんでそんなガンガン高圧的なん…?こわ…
反社会勢力やん…
0152カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 14:01:54.66ID:???
>>151
「仕上げ用ガラムマサラ」つきのジャワカレースパイシーって商品があるぜよ
0153カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 17:47:33.15ID:???
スパブレはあの小袋何も考えず入れちゃうけど入れないとどんな感じなんだろな(笑)?
0154カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 18:37:18.01ID:???
辛いだけのLEEの固形ルウが出回ってきてるね

>>149
数年前の初代(今より濃度が低くて鍋スープばりの大袋)がハズレだったので
それ以来買ってない
0155カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 19:15:03.85ID:???
>>152
「ぜよ」て…こわい…やめて
0156カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 19:56:40.57ID:???
カレーの夜明けぜよ
0157カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 21:31:15.41ID:???
ひぃ…
0158カレーなる名無しさん2018/02/05(月) 22:52:01.22ID:???
>>154
買ってないのになぜ今のほうが濃度高いってわかるのか…
0159カレーなる名無しさん2018/02/06(火) 07:23:01.12ID:???
ジャワカレースパイシーブレンドのガラムマサラ辛いなw
あんな小袋でパンチありすぎ
0160カレーなる名無しさん2018/02/09(金) 22:28:28.88ID:???
ゴールデンカレーの辛口
久しぶりに食べたけど結構いいね
0161カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 15:22:05.45ID:???
ゴールデン一筋だけど改悪し過ぎ
0162カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 17:26:24.41ID:???
前のスレぐらいで玉ねぎのすりおろしを大量にいれる人が
いたような気がするけど、真似してみたらかなり美味くなったわ
0163カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 19:11:39.18ID:oqJ/Thdr
>>162
ニンジンのすりおろしもいいよ。
でも、量にもよるけどニンジンは炒めると甘くなりすぎるので
煮るだけでいいかも?。
ちなみに、ニンジンの味は全くしないので嫌いな人にも良い。
0164カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 20:19:25.64ID:???
圧力鍋で蒸すっていうのが一番早いですわ
0165カレーなる名無しさん2018/02/10(土) 21:59:22.19ID:2O1G/Jrk
ゴールデンバリカラ作りました
0166カレーなる名無しさん2018/02/11(日) 17:59:14.65ID:???
>>163
いいねえw
たまねぎ2:にんじん1ぐらいでやってるわ
0167カレーなる名無しさん2018/02/11(日) 18:52:23.36ID:???
>>163>>166
最近、たまねぎは全体の1/2をみじん切り、人参は1/4を溶けてなくなる大きさにしてる
人参の炒めは省略することが多い

>>128
zeppinは製造元がハチ食品になってるな
自社の最高ブランドを他社に投げてしまうグリコ…

ディナーは中辛でもとがった辛さがあるが、甘口(緑色の箱)は辛くない
でも、何か風味が足りないんだよな
0168カレーなる名無しさん2018/02/12(月) 12:23:24.53ID:???
たまねぎ、人参と来ると、セロリは?と思ってしまう
0169カレーなる名無しさん2018/02/12(月) 21:25:23.29ID:???
ゴールデンカレー、むかしミルポワ入りってやってておいしかった
ひさびさにゴールデンで作ったけど昔ほどおいしく感じなくなったね
>>161
やっぱりコストダウンなんだろうか
0170カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 04:26:17.78ID:???
ルー、フレーク、粉末タイプがあるのは知ってたけど、今ってレトルトルーみたいなのもあるんだ
売り場に行ってもバーモントとジャワしか買わないから、全然気づかなかった
0171カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 08:44:14.70ID:/sx0sivS
>>168
おいらは入れないけどセロリもすりおろして入れると美味しいらしい。
0172カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 09:38:05.73ID:???
んーやはりルウ厳しいなぁ
【食品】S&Bが炒めて5分の新感覚チューブタイプカレー「炒カレー」 急にカレー食べたい 1人前から対応可「264円(税別)」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518465163/
0173カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 11:42:33.40ID:???
>>170
そういえば一年前くらいにレトルト辛口食べた
ルーで作るほど美味しくなかったね、個人的には
0174カレーなる名無しさん2018/02/13(火) 20:32:05.07ID:???
基本はジャワ、バーモント、ゴールデン、トップバリュを使うけど気分的にこれらをブレンドする
組み合わせや量によって様々なカレーが出来て楽しい
あえて組み合わせの味を覚えず毎回ランダムに合わせる。
0175カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 02:56:15.97ID:???
>>170
ハウスのきわだちカレーのこと?
消えたような気がするけどまだ売り場にあるのかな
前にこのスレで話題に出てなかったっけ
前スレかな
0176カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 09:12:30.30ID:???
きわだち既に消えたのか
試そうとしたが近くのスーパー取り扱ってなかった
0177カレーなる名無しさん2018/02/14(水) 10:28:52.48ID:???
>>176
イノッチだったっけ。
0178カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 19:34:32.56ID:???
トマト缶使うやつおる?
0179カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 19:57:15.31ID:???
むかしエスビーカレー粉でトマトざく切りでカレー作ったけどルーからはないねぇ
水加減調節すれば上手く出来るのかな
0180カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 20:07:41.89ID:???
松屋のうまトマカレーを更に旨くしたやつを自作したいなぁ
0181カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 20:24:32.94ID:???
なるほど
ルーでは使わない方が無難か
スープストックとかブイヨンのがいいかもな
0182カレーなる名無しさん2018/02/15(木) 21:21:02.92ID:???
どういう目的で
0183カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 01:41:18.24ID:???
トマト缶よく使う
酸っぱくなる
ヘルシー感増える
0184カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 11:44:30.56ID:???
トマト缶を上手に使いたいんだけどどうにかして酸味飛ばせないもんですかね
30分ぐらい沸かしても酸っぱいものは酸っぱい
かといって重曹で無理やり中和させるととたんに味気なくなる
0185カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 12:00:05.68ID:???
>>184
入れすぎってことはないか?
あと、原材料見てクエン酸入ってないやつ買えばいい
無塩のトマトジュース煮詰めても旨い
0186カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 15:17:56.92ID:???
具とか何もなしで水だけで作って一番美味しいのはなんだろ
ジャワカレーにタマネギだけいれて作ったら、レシピどおりに作るよりうまかった
0187カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 15:21:06.55ID:???
Leeのルーは塩辛過ぎる
0188カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 16:40:09.38ID:???
>>184
何のために何がしたくて固形ルーのカレーにトマト缶を入れるんだよ
そこを考えずにトマト缶入れること自体が目的になってるからうまくいかねえんだよ
頭使えよ
0189カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 18:06:20.55ID:???
>>185
クエン酸表記!
なるほど
ありがとうございます!
0190カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 19:04:51.13ID:???
砂糖入れると酸味がやわらぐ
0191カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 19:47:36.28ID:???
>>190
同意
甘味と酸味で、もっと美味しくなったり
0192カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 21:41:28.13ID:???
やわらいでも酸っぱいものは酸っぱいよね
バーモントの甘口も砂糖たっぷりでスイーツ並みだけど辛すぎて汗かくみたいな
0193カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 22:12:14.72ID:???
インディアンカレーのレシピ知りたい
0194カレーなる名無しさん2018/02/16(金) 23:40:43.65ID:???
>>186
水だけだとどれもしょっぱいよ
玉ねぎだけは必ず入れるべき
0195カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 14:50:15.58ID:???
初めてプレミアム熟カレーの辛口食ったけど旨いな!
glicoのカレーって初めて食ったけどバカにできん
0196カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 15:02:01.64ID:???
>>195
人工甘味料入りだけどな!
0197カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:36:20.86ID:???
>>196
いいじゃねえか!糞が入ってるわけでもなしに
0198カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:51:30.67ID:???
>>196
何が悪いんだ?
健康に害する量ってどのぐらいなんだ?
0199カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 16:57:38.40ID:???
>>196
枝野さんなんか直ちに影響はないって言ってるぞ
0200カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 18:23:38.86ID:???
人工じゃない甘味料ってなんだよ
0201カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 19:45:36.35ID:???
バーモントカレーのリンゴとハチミツだろ
0202カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:01:06.53ID:???
>>197
それだな。
0203カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:05:09.74ID:???
インディアンカレーのレシピ知りたい
0204カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:06:00.62ID:???
「ただちに」の時間軸w 1秒から数十年
0205カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 20:44:40.89ID:???
健康云々の前に、アセKとかスクラロースって単純に不味いけどね
0206カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:12:54.35ID:cMEnuLfT
大衆食堂や学食で使ってる業務用の粉末のカレールウ

おいしいの知ってたら教えて
0207カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:45:26.47ID:???
業務用はハウスもS&Bもみんな美味しかったな。
基本作る人の工夫を足す余地がルー自体にちゃんと残ってる感じがする。
隠し味云々から野菜や肉のゆで汁みたいなのを鍋の中で
活かすか活かさないかみたいな違いなんだろうけども

レトルトはめいらくの巨大なビーフカレーが美味しかったな。
0208カレーなる名無しさん2018/02/18(日) 22:54:25.67ID:???
バーモントカレーってセールでもあまり安くならないのな
下手するとジャワやゴールデンよりも高い。なんで?
0209カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 00:28:36.06ID:???
スーパーアプロではたまにバーモントカレー138円で売ってるよ
安いと思うけどどう?
0210カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 01:56:20.70ID:???
>>209
安いな!
0211カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 15:25:59.73ID:???
売れ筋上位で安売りしなくても売れるのをわざわざ値引きする必要ないじゃん
たまに肉野菜を売りたくて安売りすることもあるが
0212カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 16:05:08.35ID:???
やっぱりアレか?バーモントの売り上げの一部はいまだに秀樹に行ってるのかな?
0213カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:13:22.73ID:???
秀樹には行ってもいいだろな。
0214カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:14:58.34ID:???
名誉顧問でいい
0215カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 17:55:41.37ID:???
バーモントは期間特売\178、日替り\158、特殊な特売で\138くらいだね
一方で、ジャワは\128、ゴールデンは\119まで下がる

ドンキ見たけど、よそで100円で売ってるようなの以外はあまり安くないな
名古屋以外でもオリエンタルの即席を売ってるのはいいけど
0216カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:11:14.17ID:???
バーモント、強気だよなあ
0217カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:18:43.51ID:???
バーモント、子供いる家庭だと定番化してそうだし大人も好きな人多いんだろうね
0218カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:20:33.38ID:???
やっぱ秀樹へのパテント料があるのかね
0219カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:20:35.95ID:???
ゴールデンがちょこちょこ100円セールになる近所のスーパーが
極稀にバーモント88円特売やるわ
0220カレーなる名無しさん2018/02/19(月) 20:49:32.23ID:???
業務スーパーの業務カレー甘口
業務用バーモントと、ほぼ同じ味だった
0221カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 09:12:27.35ID:VJ8WfGLR
最初にクミンシードをテンパリングしてから
あめ色玉ねぎをしたら一気にお店っぽいカレーになった。
ルーはバーモントの辛口とジャワのスパイシーブレンド。
0222カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 13:33:04.89ID:???
テンパリングって何?
0223カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 14:10:51.37ID:???
天然パーマ
0224カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:08:20.71ID:VJ8WfGLR
スパイスの香りを油に移す作業。
パスタ (特にペペロンチーノ)でもにんにくと唐辛子でやってる。
チョコのテンパリングは少し違う(こっちが元だけど・・・)。
0225カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:19:34.04ID:???
町民や村民は使えないの?
0226カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 16:57:01.15ID:???
>>225
滑るとわかってのレスか?
0227カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 17:55:35.82ID:JT1IvQXk
ミックスベジタブル250gぐらいの?を具に入れてみたけどルー1箱に対してあれ1つは多すぎるなw
コーン人参グリーンピースってカレーに丁度いい具材入ってて便利だけど
0228カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 18:37:09.58ID:???
>>225
>>226
意味まったく、わからないw

>>227
具としては認めるけど
入れる量は1人分80g程度が良し
0229カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 18:42:33.69ID:???
ついでに
炊き込みご飯に
ミックスベジタブル 塩 味の素少し も良い
米1合に80g 洗って霜落として濡れてる分水減らして
自分の場合
グリーンピースだけコーンだけの方が好み
0230カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 19:16:41.45ID:???
ゴールデンカレー辛口にLEEを混ぜて作ったがスパイス感が凄い
具はシンプルに牛肉と玉ねぎだけ
もうちょいゴールデンカレーの比率上げればよかった
0231カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 20:25:14.99ID:???
ああやっとわかった。市民町民で区民か
0232カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 20:34:56.32ID:???
ただ辛いだけをスパイス感がとか言ってるならただのアホ
0233カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 21:15:33.72ID:???
>>231
……ふぅ…
>>230
塩辛いだろ?俺は5年前に卒業した
0234カレーなる名無しさん2018/02/20(火) 21:56:36.97ID:???
https://togetter.com/li/808264
誰かこれ貰った人いる?
0235カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 00:13:20.04ID:???
きわだちカレー中辛よく知らんまま買ったけど、とんでもない甘さでたまげた
原材料の最初に果糖が記されてる時点で気付くべきだった…
0236カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 08:23:18.41ID:Iz9OLnF/
>>235
辛いカレールーと混ぜて使うか
一味唐辛子、ガラムマサラ、コショウとかをプラスしてもいいじゃん。
ちなみに、おいらのカレーも全然辛くならないので上記をプラスしてる。
箱の裏書きの通り作れば辛いけど味がイマイチ(私的に)なのでね。
0237カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 08:25:55.39ID:???
おいら(笑)
0238カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 10:11:40.90ID:???
>>237
年代の違い
0239カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 10:46:44.29ID:???
おいら、って使ってもいいのはビートたけしだけ。
他は全員死刑
0240カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 11:32:18.89ID:???
ドラマーな石原裕次郎もだろ
0241カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 13:11:25.04ID:???
じゃあ石原裕次郎は無罪。釈放。
0242カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 15:33:20.50ID:???
>>233
オレはジャワのスパイシーブレンドがしょっぱく感じるなぁ。辛さや香りは好きなんだけど。
0243カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 15:39:19.40ID:???
ジャワカレーはしょっぱいよ
0244カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 15:47:00.25ID:???
水少ないよ
0245カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 15:57:56.01ID:???
>>242
塩辛いのは避けた方がいい
50過ぎて血圧が170になってしまった
0246カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 16:37:10.71ID:???
50過ぎてんじゃねぇよ、アホ。
0247カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 16:49:54.47ID:???
すまん
0248カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 17:06:12.54ID:???
この流れ好きw
0249カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 19:06:55.55ID:???
都民だったら、わかったかもw
0250カレーなる名無しさん2018/02/21(水) 20:22:19.91ID:???
>>245
年取るな!サザエさん一家見習えよ!
0251カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 01:47:42.64ID:???
>>244
と、思って多目にするとなんか味ボンヤリするし…うーん。
0252カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 01:50:57.35ID:???
>>245
オレ上は140前後だが下が95くらいある。下が高いのはデヴだからだって。

スマン
0253カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 03:09:08.44ID:???
慢性腎不全だが塩分制限厳しいな
通常5皿分のルーを一皿塩分2.4gとか言うのを6皿とかにして塩分下げとるわ
0254カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 12:12:11.64ID:???
>>253
ところが美味すぎてついついおかわりしちゃって…
0255カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 15:36:50.89ID:???
>>230
そういう組み合わせに
すりおろした玉ねぎやニンジンのペーストが活きるんだよなあ
0256カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 15:50:33.73ID:???
俺は110〜170ぐらいだわ…
0257カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 15:53:34.85ID:???
最低賃金下回っとるやないか
思いっきりブラックやなその時給
0258カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 16:02:42.03ID:???
>>257
節子、賃金の話やない、血圧の話や。
0259カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 19:15:05.44ID:???
110〜170って身長だと
0260カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 20:32:20.23ID:???
チン長mmと聞いて、、、
0261カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 21:36:01.55ID:???
もうやめましょう(笑)。
0262カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 22:18:33.22ID:???
やめろっと 言われてーも
0263カレーなる名無しさん2018/02/22(木) 23:08:47.01ID:???
ヒデキぃ〜
0264カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 03:32:00.16ID:???
モルゲッソヨは90mmなw
0265カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 05:58:00.91ID:6zPzp3PP
>>252
下が高いのは要注意。
結局、上が上がる事になる(経験者が語ってます(;´д`)トホホ)。
0266カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 06:15:39.40ID:???
>>265
薬飲んでますか?
0267カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 07:07:17.15ID:???
やっぱルーで作る日本のいわゆるカレーライスは塩分多くなっちゃうかな…
0268カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 08:01:44.29ID:6zPzp3PP
>>266
ARBとカルシウム拮抗薬を飲んでる。
125〜85あたりで安定してるけど冬は上昇傾向で
夏はかなり下がるので調整が必要。
0269カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 19:17:26.06ID:73DFZKGU
鳥取カレーの素が美味しかった
0270カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 20:14:43.61ID:???
へー、どんな感じだろ。
0271カレーなる名無しさん2018/02/23(金) 22:38:13.74ID:???
鳥取カレーの素、気になって調べたら美味しそう
らっきょう、カニ、梨なんかが入ってるそうな
0272カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 00:36:19.07ID:vQuIUzBU
ちょっと話題になったからイオンのグランカリーインド買ってみたけど良かったよ?
ハウスのインドカレーと遜色ない(同じとは言っていないからな)し100円安いしな
手羽元と玉ねぎだけで十分うまい
0273カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 02:26:10.39ID:???
>>272
辛さはどう?
0274カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 05:54:46.55ID:???
>>269,271
おもしろそう!
プレミアムとノーマルの違いは何だろう?
もうちょっと買いやすくなるといいなあ
0275カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 09:00:22.50ID:???
>>272
手羽元はそのカレーにはいい選択だな
0276カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 17:37:19.97ID:OM/mjy+E
初公開!売れ筋「カレールー」トップ100商品
http://toyokeizai.net/articles/-/190307
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/1140/img_2273c145431b60cd7adef95c1d1988b2636767.jpg
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/3/1140/img_335601eeda99b952f7a6491f560eb63a752836.jpg
0277カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 18:05:54.54ID:???
>>276
営業力と比例しちゃうんだよな
0278カレーなる名無しさん2018/02/24(土) 18:39:41.33ID:???
>>276
いつの貼ってんだよ
0279カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 00:53:02.93ID:???
>>373
比べるのはハウスのインドカレーでいいのかな?
辛さは変わらない印象

バーモント中辛に比べるとかなり辛い
ゴールデン辛口に比べるとちょっと辛い
漠然とした質問は応えにくいよ?美味しいラーメン教えてとか一番いい電子レンジ教えてとかゆーのと一緒
02802792018/02/25(日) 00:54:48.35ID:???
アンカー間違えた
>>273
0281カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 02:47:55.82ID:AhP/xfG0
ルーのカレー飽きたから今度はハヤシに挑戦してみるか
キーマは難しそうだよなw
0282カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 02:57:02.94ID:???
>>281
どういうこと?固形ルーでの自作?
キーマカレー作るの別に難しくないのでは?
0283カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 03:14:22.04ID:???
>>279
いやそれでいいよ。分かりやすい
0284カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 16:06:23.55ID:???
プレミアム熟カレーの辛口は何回食っても旨いな!
タマネギ三個入れちまったよ。次はゼッピンだな
0285カレーなる名無しさん2018/02/25(日) 16:25:26.75ID:???
すりおろし玉ねぎは偉大だよなあ
最初に炒めて使ってもよし、煮込む時に混ぜてもよし
0286カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 08:15:23.32ID:???
風邪ひかなくなった
0287カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 08:56:12.77ID:???
丁寧に教えてもらってる
0288カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 09:01:04.39ID:???
タマネギはみじん切りにして炒めてる?
それとも炒めないで煮込むだけ?
0289カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 09:56:03.25ID:???
みじん切りはしないなあ
するとしてもレンジでチンしてから具材に混ぜて炒めるかな
0290カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 10:21:16.07ID:???
玉ねぎはレンチンして形がなくなるまで煮込むわ
基本チキンカレーでジャガイモ人参は入れない
0291カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 10:21:51.43ID:???
母親がやってた玉ねぎ千切りして炒めて煮込む
これで玉ねぎがとろっとして甘みが出る
小さい頃からこれが好きなんだよね
0292カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 10:41:04.32ID:???
千切りやみじん切りをするなら
出来るだけ細かくして出来上がったときに
粒が見えなくなるようにしたい
0293カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 13:06:55.52ID:???
じゃがいも投入はお子様用、大人は投入しない
0294カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 13:19:19.24ID:???
と世間知らずのバカチョンが申しております
0295カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 15:16:17.54ID:???
玉ねぎはNHKのカレー特番を見てからずっと水野流炒め玉ねぎ
切った玉ねぎをフライパンに敷き詰め、触りたくなるのを我慢して焦がす
一枚一枚面倒だがひっくり返しまた焦がして完成
0296カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 15:30:55.76ID:???
NHKのカレー特番はいただけなかったなあ
あれは単にパンチの効いたカレーが作りたいだけのやり方だった

こういうスレに来る人はかなり前に
そういう段階を越えてしまっているだろう
0297カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 16:37:26.99ID:???
せんずりならさっきした。おかずは川崎あや
0298カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 20:05:00.56ID:???
自炊としてとっつきやすい献立だから
普段から自炊してない連中がつくって喜ぶのは
インパクトのある味付けや作り方なんだろうけど
ある程度慣れてくると普通の味や作り方の中で
あれこれの微調整に関するこだわりが出てくるね

そういうことまで意識が及ばないうちは
カレー番長みたいな作り方で喜んじゃうし
そういう時期があったりそこで固定されてしまう
人がある程度いるのも別に構わないとは思う
0299カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 22:18:06.48ID:WT1mgnhn
玉ねぎはみじん切りにしてるけど
すりおろしも試してみようかな。
ニンジンはすりおろしと乱切り両方使ってます。
0300カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 22:42:37.35ID:???
NHKでも、すイエンサーのカレーパンのシナモン追加のほうがよほど役に立った

冷えて固くなったカレーにシナモンパウダーかけて、パンに包んで揚げる
カレーのスパイスが引き立つが、シナモン自体は目立たないというもの
0301カレーなる名無しさん2018/02/26(月) 23:30:21.89ID:???
>>299
両方いれればいいんじゃね
0302カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 00:48:12.35ID:???
>>245
おお、気を付けてな
らっきょ比較的食うようにしてたら血圧結構下がったわ
0303カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 03:30:30.72ID:???
>>298
献立?なんかこう、日本語がわやになってるね
興奮して書きなぐって日本語乱れまくりじゃあ負け犬感出まくりで説得力ゼロ
0304カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 04:55:36.86ID:TTW5Fbvs
カレールーの裏の作り方だけだとあんまり美味くないけど
なんかコクが増す美味しい作り方ってないかね?

玉ねぎ最初炒めるのあんまり時間掛けないのが上手くない原因?w
0305カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 05:37:23.27ID:???
>>303
こういう話題に勝ち負けって関係あるか?
いいんだよお前がいちいち説得されなくたってw
お前はどっかに行ってなさい
0306カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 05:49:56.11ID:???
普通は勝ち負けなど関係ない話題を扱うスレッドだけど
298はマウントしたい気持ちそのものの表現ですやん
0307カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 06:00:28.79ID:???
悪く思ったらきりがないよ
0308カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 06:08:21.64ID:???
それは298に言ったほうがいいんじゃないの?w
0309カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 06:10:51.76ID:???
>>291
オニオングラタンスープの玉ねぎみたいな感じだろうか?
0310カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 07:34:56.05ID:BdWv2J7w
>>304
好みだけどあめ色玉ねぎはきっと美味しくなる。
ニンジンもすりおろしを入れると良いと思う。
鶏がらでスープを取るのも良い。
面倒なら鶏がらスープの素でも全然OK。
ベジブロス(くず野菜を煮たヤツ)も良いよ。
カレールーを入れる前の状態でスープとしても美味しいと
カレーになってからも美味しいと個人的には思ってます。
0311カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 08:26:25.28ID:TTW5Fbvs
>>310
なるほどねw
ルー入れる前にダシしっかり取った方が美味しいって事ね
味噌汁と同じ要領だに
0312カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 08:39:01.26ID:???
>>302
thanksさっそくらっきょ食うわ
>>304
コンソメキューブ1〜2個入れたら旨味up!
0313カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 09:30:09.44ID:BdWv2J7w
>>311
そんな感じ。
ちなみに、味噌汁も味噌スープ(お出汁を鶏がらスープの素)にするのもいいよ。 
今日はお休みなのでカレーでも作るかな^^。
0314カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 11:41:52.27ID:???
>>304
水が多すぎるだけだと思う
0315カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 12:13:02.08ID:???
>>304
具が少ないだけ
肉2倍、野菜1.5倍で作ってみて
どんなルウでもおいしくなるからw
0316カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 12:44:44.55ID:???
箱裏に忠実に作ろうとした場合にブレる可能性がある部分は
・炒める際の油の量
・炒める際の塩(や胡椒)の量
・炒め時間やもともとの食材の水分量による水分量の違い
・炒め具合による肉や野菜のメイラード反応の程度
・煮る際の水分の蒸発量の違い

ざっくり言ってコクがないのなら水を減らすようにすればいいだけかと
コンソメってのは要は旨味と塩(というかほぼ塩)
水に味はつくが具が増えるわけじゃないので塩分の無駄な摂取が増える
具を増やすってのもまあ相対的に水を減らすようなもの
出来上がり量が多くなると食べきるのに日数かかるし水を減らすほうが簡単と思われ
0317カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 12:54:12.84ID:???
水を減らすならルウも減らさないとしょっぱくなるから賛成しかねる
あとコンソメとか鶏がらスープの素っていってるのもしょっぱくなるから賛成しない

カレーにちょい足しで本人はおいしくなってると思っててもけっきょくしょっぱくなってるだけってよくある話よ

>>310
「ルウを入れる前の状態でスープとしても美味しいとカレーになってからも美味しい」は真理ですな
0318カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 13:01:02.26ID:???
コクがないって言ってるやつは要は油と塩を欲しがってるんだよ
水を減らすといっても極端に減らす必要はない
ルー入れた後の蓋とって煮る時間をちょっと伸ばすとかそんな感じで試してみればいい

あめ玉も結局炒めるための油が増えることになる

粘度が足りないのも水が多かったりルーの溶かし方が悪かったり
ルー入れたあとの加熱が短かったりというようなことが要因になる

ルー入れる前でおいしいとルー入れてもおいしいといっても
ルー入れる前に塩味がちゃんとついてるようでは明らかに塩多すぎ
0319カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 13:03:29.24ID:???
あと水を減らした場合はたとえしょっぱくなったとしても塩の摂取量が増えるわけではない
ってのもポイントね
後から薄めることは簡単だしね
0320カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 13:47:12.23ID:???
薄めたらコクもなくなるだろっていうw
0321カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 15:05:13.79ID:BdWv2J7w
ドロドロカレーが好きなら
あめ色玉ねぎとすりおろしニンジンたっぷりにすればOK。
さらにコクを出したいのならすりおろしニンジンも3〜5分炒めるといいよ。
固形で残したい具材は後から煮込むようにするといい。
おいらの場合で半箱分(4〜5皿)で玉ねぎ大きめ2個
すりおろしニンジン大きめ1本、残す具材でニンジン大きめ1本(乱切り)。
お肉は今日は豚ロースが安かったので焼肉用の薄切り500g。
ちなみに、全く辛くないカレーに仕上がるので
辛いカレーが好きな人は仕上げの段階で一味唐辛子や
ガラムマサラをプラスすると良いと思います。
0322カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 15:54:13.15ID:???
トマトペースト入れたのが好きだな
0323カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 16:46:15.11ID:TTW5Fbvs
水の量ねー
ジャワの箱裏は1300ccと書いてるし
グリコのZEPPINは900ccと書いてるし
同じ一箱でもかなり差があるよねー
一箱でもルーの量がグリコの少ないのかな、調べてないから分かんないけど
0324カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 16:48:31.47ID:???
メーカーの人も調べずに書いてる可能性がw
0325カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 16:54:06.68ID:???
>>316
炒める時に塩は入れたらアカンやろ?ルーに入ってるんだから

一箱に対してコンソメキューブ1個ぐらいは塩辛くないよ、(まぁルーによりけりだけど)
特にLeeは塩が多いので気をつけて
0326カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 17:22:44.63ID:???
>>320
ちょうどいいところを見つけろっつってんだよバカ
何でこうお前らは知能が低いんだろうね

>>321
根菜足すのは糖を足してるのと同じってことは一応わかっておこうね

>>325
入れなくていいけど入れる人もいる
そこがブレるポイントの一つ
って話

コンソメはマジでやめろ
0327カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 17:24:34.42ID:???
塩ダメって言っといてコンソメはいいってどういう理屈だよ
キューブ一個で塩小さじ半分くらいの塩分入ってるのに
0328カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 18:09:06.23ID:???
そんなに入ってないですよw
0329カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 18:13:43.61ID:???
え?
0330カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 18:36:10.73ID:???
入ってるよ
0331カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 19:09:01.16ID:???
塩分無添加のやつにしとけって
マジでしょっぱ好き多すぎ
0332カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 19:17:07.20ID:???
食塩無添加だからといって塩分入ってないとは限らないんだよな
0333カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 19:22:07.62ID:???
ナトリウム的にはか
確かに
0334カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 19:31:45.67ID:???
塩分中毒がおるな
0335カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 21:35:14.85ID:???
>>309
ごめん、単に千切りして具を炒める時に最初に玉ねぎから炒めるということ
玉ねぎが柔らかくなってから他の具を炒める
その後は作り方通り煮込む
0336カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 22:54:01.31ID:TTW5Fbvs
母親が玉ねぎアメ状になるまで炒めてやってた事あるけど
めちゃめちゃ美味しかった記憶あるな
めんどいようで3回くらいしかやってくれなかったが〜
30年前の話ですよw
0337カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 22:56:19.31ID:???
>>335
細くてやわらかく甘い玉ねぎで
スープに浮かんでるやつが思い浮かんだのさ
0338カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 22:57:02.08ID:???
牛肉のカレーを作るなら牛脂で炒めるべきだし
豚肉のカレーを作るならラードで炒めればいい
こくが足りないなと思うなら水を入れる分を
塩分を足さない野菜スープに置き換えればいいよ
玉ねぎを焦がして味を出そうとするテレビのやり方は
そういう基本を試行錯誤することがおろそかになってるね

このスレで指摘がないけど、おろしショウガも
入れるタイミングによっていろんな効果が期待できる
0339カレーなる名無しさん2018/02/27(火) 22:59:44.59ID:???
>>337
そんな感じになるよ
0340カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 00:45:31.09ID:???
おいしさギューッととけ込むカレー・・・駄目だねこれ
0341カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 04:05:33.30ID:???
これ美味いかな?
http://www.sbfoods.co.jp/cha-curry/images/main_sp.png
0342カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 13:14:09.99ID:???
初めて見た
0343カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 16:11:12.26ID:dfDBUoOJ
あれもダメこれもダメじゃ食べる物が限られちゃうよね。
カレーの糖分控えて作ってもご飯(ライス)はどうするのかな?。
ルーによってしょっぱい時は確かにあるけど
そのルーは二度と使わなければいいだけじゃん。
ま、、、病気で塩分や糖分(カロリー)を控えなければって人は別だけどね。
0344カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 18:51:04.05ID:???
一回許容範囲をオーバーするぐらい食べたら
その後何回かで調整すればいいのにね
そういう考えがない人が多いんだよ
0345カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 20:29:09.68ID:???
>>343
あれもだめこれもだめっていうか単に
箱裏通りに作ってみて1回だめだったからってすぐ「隠し味」だの「工夫」だのに逃げて
メシマズ一直線の方向に行かずに
調理の手順を考えて普通に作っておいしくなることをめざしましょう
って話やで

そのほうが健康にもええよってこと
0346カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 21:14:52.41ID:???
単に旨くない肉を投入してるからダメになってることが多いかも。
0347カレーなる名無しさん2018/02/28(水) 22:34:11.30ID:ObBpYOXY
賞味期限ギリギリのきわだち100円で売ってたから食べてみたけど、わざわざペーストにした意味わからんな
四皿分なのに元の値段割高だし、味はジャワやザ・カレーの方が上
何せ絞り出して鍋に落とすとコーヒー飲み過ぎた時の柔らかウンチそのもの

こりゃ無くなって当然だわ
0348カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 01:02:41.55ID:???
>>341
>>347
安いレトルトで事足りちゃうからねw
0349カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 06:05:49.58ID:???
SBのチャーカレーはきわだちの失敗を横目で見て作った商品ではないかと思っている
0350カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 07:48:11.26ID:zNADsSsz
>>345
裏箱通りに作って不味ければ(口に合わなければ)ダメじゃん。
工夫とかする前の問題。
捨てるのは勿体無いから数回に渡って他のと混ぜて消費はするけどね。
ちなみに、今はジャワのスパシiーブレンドとバーモントの辛口を半々で使ってる。
0351カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 07:57:19.62ID:zNADsSsz

スパイシーブレンドの間違い、スマヌ<(_ _)>。。。
0352カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 09:49:10.13ID:rDQ7PyOE
じゃがいもは作り立てはホクホクして美味しいんだが
一晩経つとどんなに火入れても当日のホクホク感出なくなるよな
じゃがいもからも旨味って出てるかねぇ
出てるんなら今度からじゃがいも使うけど
0353カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 10:10:23.10ID:???
じゃがいもの味噌汁飲めば分かることじゃん?
0354カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 10:11:35.42ID:???
旨味はあんまり感じないな
0355カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 15:35:55.52ID:???
じゃがいもはお子様用
0356カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 17:13:42.01ID:???
>>355
まあ、そう言うな。
0357カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 17:24:00.14ID:???
>>356
うん、でも客観的にみても外食では じゃがいも入りカレーは見たこと(食ったこと)ないのでね
0358カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 17:28:13.46ID:???
普通にあるんですが
0359カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 17:32:12.35ID:w9Bx7fuz
カレー単体で食事を済ますとビタミンCが足りません
でんぷん質に包まれてる為、加熱に強いビタミンCを持つじゃがいもを入れるのは生活の知恵とも言えるでしょう
0360カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 17:57:18.98ID:???
>>358
客観的比率から言ってんだよ、察せよw
0361カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 20:24:01.50ID:???
何言ってるのかよくわからないからもう一度言って
0362カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 20:28:13.57ID:???
じゃがいもカレーってお子様用だろ。客観的に見ても外食で見たことも食ったこともないわ
あるんだけど?
比率から言ってんだよ察せよw


はあ。。。
0363カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 20:31:19.73ID:zNADsSsz
カレーでじゃがいもを食べたい場合は
別添えにするといいらしいよ。
ルーにじゃがいもが溶け出した味が好きな人はこの限りではないけどね。
0364カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 21:21:43.12ID:???
ベイクドで添えたほうが好きな人は多いかもね
0365カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 22:25:40.96ID:c7TkYS0d
スライサーで千切りにしてフライパンに敷き詰めてオリーブ油で両面カリカリに焼くといい付け合わせになるよ

めんどくさかったらコロッケカレーにしろ
0366カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 22:29:37.66ID:???
うーん、周りでもじゃがいも入れる派と入れない派いるしどうなんだろう?
自分は入れる派、邪道っていうか子供用だって人もいるけど

ハウスの高いルーは基本入れないって説明あったけどね
0367カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 22:53:46.27ID:???
>>362
まずあなたは基本的な日本語から習得してくださいね、お話はそれからです😄
0368カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 23:28:28.93ID:???
じゃがいもでも大根でもちくわでも好きなの入れたらいいやん
俺は大豆だからいいだろときな粉入れたことだってあるぜ
0369カレーなる名無しさん2018/03/01(木) 23:45:43.08ID:c7TkYS0d
超安売りの時のブナシメジは大量に入れる
バターやオリーブ油で炒めもせずに
タケノコ大量に貰う春にはタケノコカレーだし

手羽先手羽元骨付きもも肉を半日以上煮込んだのチキンカレーは冬場石油ストーブを点けてる時のお楽しみ
これはカレー粉とガラムマサラとスパイスと玉ねぎだけで作るスープカレー

今の劣化カレールーなんか小麦粉とラードの固まりなんだから気にしない
ジャガイモ入れておかしくなったらカレー粉入れればいい
0370カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 00:05:31.84ID:???
ああ、そろそろ筍カレーの季節ね
チキンでスープカレー系
0371カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 01:12:45.06ID:yFMG+Q04
カレールースレだからスレ違いになるけど、永平寺の手前にある道元禅師が修業した吉峰寺で食べた精進カレー旨かったよ

具は根菜と厚揚げとこんにゃく
ラードは使えないから菜種油か胡麻油でスパイス炒めたんだろうな
出汁はわからん
0372カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 07:25:05.31ID:???
根菜はわかる
厚揚げはそりゃそうだろうなって感じ
こんにゃく???
0373カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 08:00:52.03ID:???
グランカリーインド買ってきた!
これってトップバリュ製品なのにまいばすけっとには売ってないのな。
0374カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 08:42:15.21ID:???
>>373
トップバリュ製品のまいばすでの扱いは店によりけり
0375カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 11:21:33.02ID:???
>>374
そうなんだ!近所のまいばすは何処にもなかった。
その代わり100円切ってるカレーが売ってたけどね
今グランカリー作ってるけど灰汁があんまり出ないなあ。鶏肉だからだろうか?
0376カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 17:49:00.34ID:???
>>375
78円のレトルト辛口、
フライパンで炒めてスパイスを足すとすごく美味しくなる
0377カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 18:45:44.49ID:???
>>375
まいばすけっとでのグランカリーは
初代は2016年4月(新発売後すぐ)〜2017年1月(生産完了)まで入荷、在庫捌けるまで扱ってた
現行の2代目(2017年8月〜)は扱ってない

>>374
本部が扱う品を選んでるので、どの店も同じというのが本当のところ
なお、鶏卵(ブランドつきの10個入り)は地域別(23区なら区のレベルで違う)になってる
0378カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 19:12:49.83ID:???
>>377
区のレベルなんてあるんだ…
うちの区はあまり良くなさそう…
0379カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 21:42:05.14ID:teZChpph
40年位前の業務用カレーの後味が良かったんだけど、変わってない物はないんだろか?
0380カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 22:01:56.53ID:???
みんなの近くのスーパーにサンタのカレー(缶詰め)売ってる?
0381カレーなる名無しさん2018/03/02(金) 22:40:23.17ID:???
具材入だからこのスレではないけど
サンタ缶と製造元同じで、中身が同じといわれてる三越カレー缶なら、三越にある
0382カレーなる名無しさん2018/03/03(土) 06:04:38.63ID:???
サンタなんて知らない
0383カレーなる名無しさん2018/03/03(土) 11:33:16.21ID:???
>>380
最近見ないけど売ってるの?
懐かしい味で大好きだった
0384カレーなる名無しさん2018/03/03(土) 12:30:01.88ID:???
サンタ(三越系の二幸の商品)に関しては、レトルトスレのほうが詳しい人がいると思う
二幸(今は三越伊勢丹フードサービス)はレトルトのメーカーだからね

昔の缶詰スレに381の言っていることも出てきてる
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1070471126/110
0385カレーなる名無しさん2018/03/03(土) 12:46:57.26ID:???
おお
0386カレーなる名無しさん2018/03/03(土) 13:58:12.69ID:???
>>384
よし、買う!
0387カレーなる名無しさん2018/03/04(日) 15:18:35.88ID:???
スレチだけど、シチューオンライス、チキンフリカッセ風
シーズンが終わる前に1度くらい食べてみようと思っててやっと食べたけど、
ご飯を食わせる味でよく考えられてるなぁと思った
自分は薄めに作ってちょうど良かった
箱裏通りに作ると味もとろみもかなり濃そう(実際そういう注意書きもあった)
0388カレーなる名無しさん2018/03/04(日) 17:00:27.78ID:???
>>386
さきほど日本橋三越を見てきたら、400円台のも、倍額の特選もありました
0389カレーなる名無しさん2018/03/04(日) 22:00:26.18ID:???
>>388
東京住み?いいね、こちらは大阪住みで色々調べたけどわからん……
大阪にはもう三越ないしなぁ通販ある?
0390カレーなる名無しさん2018/03/05(月) 18:44:38.79ID:???
近畿地方では京都駅の伊勢丹だけか(少なくとも特選はあるはず)
公式通販は今はレトルトだけのようだね
0391カレーなる名無しさん2018/03/05(月) 19:53:15.05ID:???
orz……
0392カレーなる名無しさん2018/03/05(月) 20:04:25.94ID:???
シチューは濃い目に作れば以前から売っている普通のルゥでもご飯食えるけどな
沢山作って味に飽きたらカレー粉入れるとマイルドカレーに変身するし
0393カレーなる名無しさん2018/03/06(火) 01:03:12.97ID:???
汁を濃くするより肉をがっつり入れるのがポイントじゃね
0394カレーなる名無しさん2018/03/06(火) 12:15:24.44ID:???
汁好きか肉好きか…
0395カレーなる名無しさん2018/03/06(火) 14:21:21.04ID:???
肉を増やすことで汁がうまくなる
0396カレーなる名無しさん2018/03/06(火) 14:57:12.30ID:???
シチューを飯に掛けるとか今更かよ
やっと時代が俺に追いついてきたか
0397カレーなる名無しさん2018/03/06(火) 19:58:31.31ID:???
シャバシャバの薄いシチュー作る連中がご飯には合わないと言ってただけだと思うな
野菜スープが上手くできてれば肉そんなに入れなくて大丈夫だし
スモークウインナーやスモークベーコン入れると旨い

これはカレーでも同じ事で野菜で旨味出せない人の作ったカレーは不味い
0398カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 07:14:43.27ID:+79vfQK3
>>396
君体重140kgくらいあるでしょww
ご飯にシチューかける人は90%お相撲さん体形
0399カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 07:19:19.09ID:???
つかご飯に汁系かける人は大抵…
0400カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 07:20:24.97ID:???
スマン、俺だった(笑)。
0401カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 07:32:00.35ID:???
塩気はある程度あったほうがいいと思うが
粘度はそれほど必要ないような
0402カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 12:37:19.14ID:???
>>398
64kgだけど
お前ってろくな人生歩んでないんだな
0403カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 20:01:19.72ID:???
175 40
0404カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 20:29:02.27ID:???
175R
0405カレーなる名無しさん2018/03/07(水) 23:20:57.80ID:???
近所でバリ辛48%引きで売ってたな。
0406カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 00:41:22.91ID:???
イオンのグランカリーインド使ってみたけどかなりいいわ
手羽元使うならこれ一択だね
0407カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 00:56:53.96ID:???
イオンのカレールーはほんと美味しいよなあ
しかも安い
0408カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 05:08:24.59ID:???
それじゃ俺は次はグランカリー欧風にしてみよう
0409カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 08:18:09.29ID:???
発酵バターのコク
0410カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 18:39:15.34ID:???
業務用ジャワカレー一択だわ
0411カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 19:05:09.47ID:???
以前も話題になったけどイオンは作ってないからな
ハウスやSBとかに作ってもらってる
正確に言うと既に有る製品の量を少なめにしたり材料をケチって安くしてるだけのが多い
PB製品はどこもそんな感じ
0412カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 19:52:33.77ID:???
そんじゃグランカリーインドはどこで作ってるんだろ
0413カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 21:31:16.20ID:???
手元にあるならどっかに製造所記号とかいうのがあるから
それをトップバリュのサイトで入力して検索したら出る
0414カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 21:37:24.76ID:???
>>413
それは知らなかった
有り難い
0415カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 22:19:19.90ID:???
>>411
けちってるっていうよりは盛ってないって感じなんだよな
正規品だと広告戦略の予算の分値下げしない付加価値を
余計に足さなくちゃないから
0416カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 22:20:31.94ID:???
>>412
前スレに書いてある
0417カレーなる名無しさん2018/03/09(金) 22:21:30.80ID:???
>>412
無駄レスごめん
740 カレーなる名無しさん sage 2017/10/09(月) 03:31:58.91 ID:???
トップバリュ グランカレー
【製造所名】
 エスビーガーリック食品株式会社 高田工場
0418カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 00:01:09.03ID:???
ヱスビーは比較的旨いのあるよな
0419カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 15:34:58.17ID:???
今のハウスはダメだなどれも不味くなってる
エスビーの全粒粉カレー旨かったな再販希望
0420カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 17:31:16.68ID:???
全粒粉美味かったよな
ネーミングがダメだったんだろう
ゴールデンを冠すれば良かったのに
0421カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 20:21:36.27ID:???
全粒粉カレーと地中海カレーの緑と橙があれば他はいらないと思ってたのに
みんな消えてしまった
0422カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 20:25:45.93ID:???
大衆が手を伸ばそうとしない商品は消えていく運命を辿るのな。
ホントくそだわ、日本人
0423カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 20:33:41.92ID:???
>>419
もう再販してる

エスビー食品株式会社は、2014年2月から2016年3月まで発売していた「全粒粉カレー」をフレークタイプとして新発売します

「全粒粉カレー」は2016年3月に終売して以降、 健康的なカレーにこだわりを持つお客様から、 再販希望の声が多く寄せられました
0424カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 22:02:35.13ID:???
わろた
0425カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 22:23:30.20ID:???
全粒粉って言葉に釣られる層と
カレー食べる層、その中でも普段と違う固形ルーに手を出すことがある層が
うまく重なってるかどうかだよな

俺もカレールーなら全粒粉を前に出すよりほかの宣伝のほうがいいような気がするけど
フレークにするのはより高付加価値な雰囲気にするためかな
0426カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 22:30:54.38ID:???
店頭化予定日 :2018年2月12日
【品名】じっくり焙煎 全粒粉カレーフレーク 中辛
【内容量】140g(8皿分)
【希望小売価格(税別)】330円

パッケージにデカデカと全粒粉と書いてあって吹いたわ
そこ要らないから逆にアホな人がふすまはどうのこうの言うから

でも、また食えるんだな有り難い
ルウのままで良かったのに
0427カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 22:49:52.15ID:???
健康的なカレーねぇ…
0428カレーなる名無しさん2018/03/10(土) 23:10:45.10ID:???
まーた8皿分かよ
昔って12とかが普通だった気がするが実質値上げなのか家族構成が変わったのか
0429カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 02:21:20.28ID:???
そんだけ核家族化が当たり前のようになったんだろ
0430カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 02:45:44.19ID:???
でもフレークだったらさ・・
別に多くても困らなくね
0431カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 03:14:24.65ID:???
全粒粉カレー復活してたのか
ぜひ辛口も出してくれ
0432カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 03:30:21.43ID:???
>>431
食ったことないわ、詳しく教えて
0433カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 09:19:08.79ID:???
ぬわしくもぬそもあるかよ、馬鹿
0434カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 12:15:54.39ID:???
>>425
全粒粉パンのイメージに便乗しているのは間違いない
S&Bは以前からフレーク作ってたし(主に業務用)
フレークの棚には他社製の同志向の割高商品があるので、そこを狙ったんでしょう

ライスを玄米にしたほうがいいと思うけどな…
0435カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 13:03:51.44ID:???
全粒粉て知ってるやつは分かってるけど知らないやつが見たら小麦粉とは違う別の何かで怪しいって思いそう
俺がそうだった
0436カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 20:33:33.98ID:???
ただのばかじゃんw
0437カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 20:55:45.75ID:???
昨日〜今日、福岡市のど真ん中でカレーのイベントやってたんだが
S&Bが協賛してて、スタンプラリーでS&Bの商品がもらえることになってた。
その中に全粒粉カレーフレークもあったよ。
俺は違うのもらっちゃったけどね
0438カレーなる名無しさん2018/03/11(日) 23:55:53.05ID:???
>>436
しばくぞこら
0439カレーなる名無しさん2018/03/12(月) 00:47:26.39ID:???
カレー食って落ち着け。
0440カレーなる名無しさん2018/03/12(月) 17:58:01.59ID:???
いやいや、だってばかじゃんw
0441カレーなる名無しさん2018/03/12(月) 18:10:06.98ID:???
お前は歯槽膿漏で臭いよ
0442カレーなる名無しさん2018/03/12(月) 19:17:06.90ID:???
思想脳老
0443カレーなる名無しさん2018/03/13(火) 19:37:05.65ID:GEBi4t/N
西城秀樹がバーモントカレーのCMで食べてたのはジャワカレー
0444カレーなる名無しさん2018/03/13(火) 21:29:40.96ID:???
>>443
ウソって言って…
0445カレーなる名無しさん2018/03/13(火) 21:51:33.33ID:???
ヒデキ感激のあれは…
0446カレーなる名無しさん2018/03/13(火) 22:11:26.69ID:???
韓国にはあんなに美味しいカレーがないから感激したんだろ
0447カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 05:21:50.93ID:???
カレーのCMは西城秀樹と岩城晃一、あとはわかるな
0448カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 09:04:18.96ID:PcgL68hb
>>444
ホントらしい。
西城秀樹は甘いカレーが苦手なので1人だけジャワカレーを食べてたとのこと
0449カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 09:43:14.95ID:???
苦手なもんはしょうがねえな。
0450カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 09:46:14.36ID:???
創価学会が各地で行っている嫌がらせ問題に関して何かご存知の方、情報提供をお願いします

立憲民主党
https://cdp-japan.jp/
共産党・赤旗
http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
朝日新聞
https://www.joho.asahi.com/
0451カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 09:58:09.86ID:???
スパイス足すなら何入れてる?
0452カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 11:20:32.76ID:???
一つだけならクミンシードが無難じゃね
扱い簡単、値段もお手頃
クローブ、オールスパイスも使うが量が案外難しい
カルダモンは使ってみたいけど値段がなあ
0453カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 11:32:26.76ID:???
>>452ありがとう
クミンね、これまでガラムマサラしか使ったことなかったから色々試してみるわ
0454カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 13:07:13.96ID:???
1つなら
・胡椒
・ガーリック
・唐辛子の類
・ジンジャー
あたりはまあ間違いないだろうなあ
ドライパセリなんかも問題なさそうだけど見た目だけかな
七味なんかもおもしろいと思うけどw

入手性のよさを考えると
ナツメグ、シナモンなんかもいいんじゃない
たいていスーパーにパウダーの小瓶と詰め替えがある
ぱっぱっとふりかける程度なら入れすぎにはならんでしょ
0455カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 13:10:02.99ID:???
一つならヱスビーの赤缶カレー粉がいいよ
0456カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 16:19:28.18ID:???
スーパーなどの処分ワゴンを狙うんだ
SBとかの小ビンスパイスでいいのならよくワゴンセールになってる
シナモンはコーヒーやお菓子にも使えるから見つけたら確保してる
0457カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 17:13:52.71ID:???
赤缶は小さいの買っても意外と消費に手間取るぞw
振り出し瓶じゃないってとこがけっこう面倒だし
0458カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 17:18:55.81ID:???
ナツメグはハンバーグやクリームシチューにも
0459カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 17:40:12.03ID:???
>>457
それはお前が使わなさ過ぎなだけ
おれはS&BかGABANの小瓶に入れて気軽に使えるようにしてる
すぐになくなるわ
0460カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 18:27:40.83ID:???
>>456
それで失敗したのが
今年の初め頃から複数店舗で一斉に処分になってたcoco壱番屋スパイス(ハウス)
塩が強くてね

>>457
他のスパイスの空瓶に入れてみたら?
使い方にもよるけど、ハチの\78の瓶のような穴1個のがいいと思う
0461カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 18:35:52.46ID:???
赤缶じゃないけど、S&Bのカレーパウダーがオススメ
原材料も赤缶と殆ど変わらないし、このカレーパウダーにはなたね油が極少量使われてるのが違いかな
ダイソーで108円で売ってたので、気になる方はどうぞ( ^-^)_旦〜
0462カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 19:50:16.74ID:???
ちょっとスレチだが、スパイスカレー作ってて、
超基本スパイスにシナモンのテンバリング入れたら
1ランク上がった感がある
0463カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 19:51:30.64ID:???
テンバリングってなに?
0464カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 20:31:43.05ID:???
テンバのリングだろjk
0465カレーなる名無しさん2018/03/14(水) 20:57:22.94ID:???
テンパったリンゴのことだろ。
0466カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 08:22:04.95ID:???
テン「パ」リングだ、すまんかった
0467カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 09:02:39.43ID:???
うん、いいよ
0468カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 11:37:08.75ID:???
ちゃんと謝る人はえらいな。
0469カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 13:55:37.78ID:???
うるせぇ!お前はすっこんでろ
0470カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 14:59:30.68ID:???
ポンデリングだよ
0471カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 16:43:40.69ID:???
もうやめましょう。
0472カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 18:49:57.85ID:???
テザリングをデザリングって言ってる人を思い出したw
0473カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 22:44:37.67ID:???
もうやめましょう
0474カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 23:14:02.47ID:???
俺の社長はハードディスク、メモリの容量をギバガイトって言ってるからな
吹くのを堪えるのがしんどい
0475カレーなる名無しさん2018/03/15(木) 23:16:53.81ID:???
イオンの百円ルーで満足しちゃってる…
ひさびさに内容物にミルポワって出てて嬉しい
0476カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 00:34:25.14ID:???
さっそくワゴンを探しにいってみたがタラゴンとセージとい使ったこともないハーブしかなかった
金額は54円とびっくりする金額だったが
0477カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 02:14:20.20ID:???
セージはソーセージに使われてるとか使われてないとか
0478カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 16:14:39.18ID:???
>>475
どれ?
スパイシーカレーが気になってるんだが一人もんなのでどーにも対処できないものだった場合の対応が大変なのでご存知ならご教授を
0479カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 16:32:14.10ID:???
>>478
チーズいれりゃたいがいのものはなんとかリカバーできる
チャレンジあるのみ
0480カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 16:33:25.74ID:???
>>478
イオンのトップバリュ、カレールー辛口、青いパッケージで税抜98円かな
最近トップバリュベストプライスになって税抜90円だったかも
両方ミルポワって正面右下に書いてあると思う
だけど、調べたらミルポワって野菜のエキスらしいのでどのルーにも入ってると思う、材料を調理法通りに作れば結構おいしい
0481カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 17:02:14.98ID:???
>>480
これね
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121904488

ゴールデンカレー中辛、辛口と同じ工場みたいだし大丈夫かな
胃もたれさえしなければ味付けは何とかなるwww
0482カレーなる名無しさん2018/03/16(金) 18:55:21.01ID:???
またパッケージデザイン変えたのかよ
0483カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 18:27:49.86ID:???
見切りワゴンにスパイスを見に行ったはずなのに
そこにはオリエンタルマースカレーが2箱…

値段としては即席と同じくらいになってたので買いました
0484カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 19:52:20.91ID:???
PBは有名メーカーが原材料を一部減らして作ってるはず
ミルポワならSBだったっけ?
オリエンタルマースカレーのホムペでも
PB募集してたとおもた
0485カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 20:13:55.78ID:???
>>483
この間買ったわ
あっさりしてて美味しかった
0486カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 20:16:28.34ID:???
>>483
そのオリエンタルマースってたまにみるけど味は?他のカレーに一番近い味は?
0487カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 20:35:03.19ID:???
オリエンタルマースは給食カレーち似てる
ルーで言うならメタルのインドカレー系
0488カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 21:35:53.31ID:???
メタルのカレールー以前格安スーパーで百円で買った
まあ普通に美味しかったけど黄色いんだよね、見た目があまり良くない
最近は赤黒いのが普通だから違和感あった…
レトルトもあったけど百円のわりに具が大きくてお得感あった
0489カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 22:13:07.80ID:???
ヒガシマルのカレーうどんスープ(粉末)好き
0490カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 22:17:18.83ID:???
>>489
同意
ヒガシマル良い
0491カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 22:19:11.05ID:???
マースについてチャツネがソース味に思えてから
ほかのルーを使ってる時も
野菜や肉を炒める段階で少しソースを入れるようにしたわ

ゴールデンとかエバラとかのパンチの効いたカレーに飽きると
昔ながらのオリエンタルやバーモントみたいなカレーが
嬉しく感じるようになってきたよ
0492カレーなる名無しさん2018/03/17(土) 22:33:00.01ID:???
昔ながらのバーモントカレーなんて今はないぞ
0493カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 05:26:38.98ID:???
市販のルーって玉ねぎと肉さえあればそこそこ旨いよね?
玉ねぎは薄切りでなくなるまで煮る派です
固形の味の素コンソメを使う場合は加える水を箱レシピの1,5倍にします
0494カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 10:20:11.32ID:???
>>493
コンソメ加えて水1.5倍だとスープカレーみたいになるのかな?
0495カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 10:28:04.95ID:???
>>484
PBにそんな制約決まりないでしょ
0496カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 14:18:54.48ID:???
肉無しの豆カレーはよく作る
0497カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 20:38:40.71ID:???
豆カレーってのも美味いなあ

>>493
それも美味しいね。
要は野菜の旨味が水気にちゃんととけだして
旨味になってるかどうかだよね。
0498カレーなる名無しさん2018/03/18(日) 23:55:26.46ID:???
>>493
敢えて玉ねぎシャリシャリ食感楽しんでるわ
豚、エリンギ、玉ねぎのみ
0499カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 00:31:20.93ID:???
カレーにコンソメとかブイヨンとか塩分に塩分足して翌日むくんで腕とか顔とかシワシワになってないか?
0500カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 02:15:13.03ID:???
コンソメキューブひとつに言うほど塩多くないよw
0501カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 02:19:20.15ID:???
お前らカレー作るのにブイヨンやコンソメすら入れないの?
旨いカレー作るなら必須アイテムなのに
0502カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 02:37:44.71ID:???
ひとつ入れるだけで かなりコクがupするよな
0503カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 11:56:13.80ID:???
水とコンソメ足して薄めて量増やして何の意味があるんだ
0504カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 12:15:58.73ID:???
量増やしたい
0505カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 12:47:21.70ID:???
大家族で節約したいとかですか
0506カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 12:54:20.97ID:???
旨味アップやね
0507カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 12:56:40.38ID:???
薄めて旨味アップ?
0508カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 12:58:21.82ID:???
水増やさないでコンソメ入れた事ある
単にちょっとくどい味なだけだった…
レシピ通りに作ればちょうど良く出来ると思うから普段は入れない
アレンジするなら良いかも
0509カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 13:04:05.20ID:???
コンソメはただ旨味があるだけじゃなくて固有の風味もあるしね
鈍感な人はいいだろうけど
0510カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 14:21:37.23ID:???
片栗粉入れろよ
0511カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 14:57:50.29ID:???
ドロドロ派かサラサラ派か
0512カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 17:13:01.00ID:???
昔はコンソメ入れてたけどそのうち入れなくても普通に旨いという事に気付いて入れなくなった
0513カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 17:16:54.76ID:???
余計なもの入れて料理してる気になる料理の中2病的な状態は、そのうちちゃんと卒業しないとね
0514カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 19:15:36.15ID:2Cnp/jTy
この際カレールーを使う上で余計なものをはっきりさせようぜ
流れ的にはコンソメは余計だな
トマト、ケチャップ、ソース、ニンニク、生姜も余計だと思う
箱裏に書いてないものを入れると味が崩れるんだよね
他に中2病がやっちゃいがちな間違いってあるっけ?
隠し味にインスタントコーヒーを入れるっていうレスがあったのを思い出したw
0515カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 19:15:54.07ID:???
インスタントのカップ麺とか袋麺、特にチキンラーメンが塩辛すぎると思える味覚になればコンソメは入れたくなくなる
0516カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 19:30:13.28ID:???
あのさーカレー作る時はポトフで食える状態まで野菜のスープ出てないと美味くないの知ってる?
レストランのシェフに聞いてみ
ブイヨンは使うからコンソメは既に味が濃いから使うとしたらかなり少なめ
しょっぱくなるとか言ってる人は入れすぎなんだよ
煮込んで野菜のスープをベースにするからブーケガルニやミルポワを使ってブイヨンにする
なのでブイヨンを追加するのは短時間でも良く煮込んだスープと同じになるんだ
カレールウの材料見てごらん作り方知らない人がいるから野菜エキスやミルポワまで入れてるから
入っていても少ないから追加した方が絶対に美味しい
0517カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 19:36:45.27ID:???
>>516
0518カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 19:41:35.73ID:???
前も書いたけど砂糖を入れるといいってむかしTVでやってた
10年も前の話しだから今はわからないけど
0519カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 20:00:11.48ID:???
カレーの決め手は塩と砂糖のバランスなんやで
0520カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 20:22:10.33ID:???
>>518
飴色玉ねぎが入るなら必要ない
0521カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 20:22:41.44ID:???
> ブイヨンは使うからコンソメは既に味が濃いから使うとしたらかなり少なめ
日本語でおk
0522カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 20:43:00.57ID:???
>>520
毎回飴玉の味見してるか?
甘さなんて驚くほどバラバラやぞ
0523カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 21:00:30.19ID:???
俺はいつも肉と玉ねぎしか入れないわ
牛すじとか手羽元とかダシが出るようなもの入れとけば美味くなるし
0524カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 21:01:57.14ID:???
副菜をちゃんと作るんだったら、肉のカレーソース和えみたいな感じにしたほうが賢いかもしれんな
0525カレーなる名無しさん2018/03/19(月) 21:12:47.08ID:???
じゃがいも、にんじん入れない人の割合って多いのかな
小さい頃からカレーにはにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、肉(自分では何の肉は気分次第)の4種入らないとしっくりこないんだよね
0526カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 00:27:18.63ID:???
>>525
それが元々のジャパニーズカレーレシピだったけど
味覚音痴や人参嫌いなのが減らしたのが流行りだした

昭和のカレーだとそのレシピにグリーンピースやピーマン入れる家庭も多かった

今のカレーは研究員の舌が馬鹿舌なのかやたらと塩辛いのと辛さばかりが強く香りが弱いのが特徴
0527カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 02:20:37.27ID:???
この前テレビでやってたプロが教える簡単飴玉は
玉ねぎの絞り汁を強火にかけて焦がす(メイラード反応)
カラメルを作る時のように焦げた鍋に水を少しぶっかる(カラメル化)
だった
0528カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 02:50:17.30ID:???
グリーンピースは給食のイメージやな
ピーマンはグリーンチリの辛み抜きみたいなものだし合うと思う
色味もいいし(あまり煮ないで乗せる感じで)
0529カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 08:07:49.31ID:???
俺も冷蔵庫によく居るからピーマン入れるけど、
「ジャパーニーズカレー」に入ってるイメージはないなぁ
0530カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 12:08:13.37ID:???
ピーマンの苦味がカレーの味を引き立てるから溶けるくらいが旨いよ
0531カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 12:23:18.78ID:???
>>516
料理人してたけどその通り。
ブイヨンは出汁、コンソメはそのままコンソメスープとして出せる状態の物をさす。
家庭のカレーは煮込む時間が少なすぎだからブイヨンは使った方がいい。
コンソメは味が濃いからブイヨンの1/3くらいが適量。
プロも野菜を煮込む時間が足りない時は使う。
0532カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 12:41:44.68ID:???
入れる量の目安はキューブタイプだと8皿分のカレーで、
マギーブイヨン 2個か3個
味の素コンソメ 1個
コンソメは塩と脂も多いから入れ過ぎは不味くなる。
0533カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 14:07:59.59ID:???
マギーブイヨンも味の素コンソメも塩分ほぼ同じやけどな
0534カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 14:42:50.00ID:???
>>533
成分検査と味は同じじゃないぞ
同じ塩でも甘く感じる物、塩辛い物有るからな
0535カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 14:56:31.24ID:???
プロは味の素を入れる
0536カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 15:35:54.62ID:???
味の素は既に入ってるから
0537カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 16:49:30.14ID:???
ハイミーは?
0538カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:07:01.31ID:???
>>534
天然塩と精製塩をごっちゃにしてるバカ
そら天然塩は色んなもの混ざってんだから色んな味がして当たり前だろ
塩分は塩分だよ知ったか
0539カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:25:22.10ID:???
>>538
相当な馬鹿だなお前
塩分は塩だけじゃなくて素材にも含まれる
精製塩だって作っているメーカーで味が違う
その違いがお前は分からない味覚障害者ってことだぜ
0540カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:28:34.06ID:???
塩分は塩分w
頭悪そう
つか相当アホだろこいつ
0541カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:39:06.59ID:???
>>539
精製塩てナトリウムなんだがナトリウムによって味変わると思ってんのかな?
味覚障害は黙っとれ
0542カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:39:52.35ID:???
>>540
慌ててレス追加してんじゃねぇよ
コーフンせんでいいんやで
0543カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:42:09.92ID:???
市販のルー使ってコンソメ入れて水分量増やすのはドロドロ回避のためだろ?
中2だ塩分だってなにをそんなに熱くなってんだ?
そもそも普通ドロドロのカレーでいいなら箱の裏通り作ればいいだろ
0544カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:46:29.98ID:???
コンソメとかの塩分表示は味には関係ないのにマジで気狂いだな
コーフンしてる味覚障害はお前
0545カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:47:22.51ID:???
>>543
何言ってんの?
0546カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:50:49.51ID:???
なんかレス乞食が居ついてるな
0547カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:54:24.12ID:???
馬鹿の定義では精製塩つかってれば同じ塩味って事だが
味噌と醤油、ソース、ケチャップそれぞれ使っている材料が違えば同じ量の精製塩使ってたって塩味は違う
そういう事言ってるのにマジで馬鹿!
今すぐクタバレ
0548カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 19:57:25.92ID:???
レス乞食と理屈押し付けバカ、両方いなくなれば残ったスレの住人は皆ハッピー
0549カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:00:34.65ID:???
>>548
お前が消えろ
0550カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:02:31.41ID:???
そりゃ他の味混ざってんだから味が変わるに決まってるだろバカかな?
0551カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:06:00.62ID:???
コンソメとブイヨンの塩分表示の話をしてるやつに突然味の話をブッ込んでコーフンしてる馬鹿がおるw
完全にレス古事記の構ってちゃんやな
スルーしとけ
0552カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:06:36.91ID:???
>>550
ずっとその事言ってるのに勝手に塩化ナトリウムだから変わらないと言ってるのは君だけだよ
0553カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:07:34.44ID:???
>>552
うっとおしいからどっかいけや
0554カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:07:35.05ID:???
>>551お前が乞食じゃねーか
0555カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:08:28.61ID:???
>>554
荒らすんじゃねーよボケ
0556カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:08:33.14ID:???
>>553どうしたどうしたお前の負け決定じゃねーか
0557カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:09:04.62ID:???
>>555テメーが荒らしてんだよ
0558カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:10:51.86ID:???
塩化ナトリウム兄貴死んでどうぞ
0559カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:13:46.27ID:???
SBの全粒粉カレーフレーク食べた人いる?
以前のルゥのと味はどう?
変わってたりするか教えて
0560カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:15:31.53ID:???
やっぱ味云々君は連投キチガイやったか
0561カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:17:53.89ID:???
>>552
>>554
>>556
>>557
>>558
0562カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:18:36.97ID:???
古墳でコーフン♪
0563カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:21:19.81ID:???
キチガイはスットボケてる塩化ナトリウムだろ
勝手に勘違いしててヒートアップ
負けが確定すれば荒らしまくるとか
0564カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:32:49.28ID:???
結局マギーブイヨン入れるのがおすすめなのね?
0565カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:34:10.55ID:???
>>552
>>554
>>556
>>557
>>558
>>563
0566カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:55:53.31ID:???
誰が誰だかわかんねえよ(笑)。
0567カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 20:57:39.91ID:???
>>565ついに反論できなくなった塩馬鹿w
0568カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 21:06:28.10ID:???
相手のレス番だけ書くのって自演してる人の定番だよね
0569カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 21:09:57.19ID:???
>>552
>>554
>>556
>>557
>>558
>>563
>>567
0570カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 22:08:17.61ID:???
>>548 真理www

つか普通これで鎮静化するのにさらに噛みついてネタを提供してる2人ってマジで笑いもの
書けば書くほど大勢に笑われてるのに気づいてないって痛いの通り越して可哀そうだな
0571カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 22:20:59.96ID:???
>>570お前が笑われ者なのにいい加減気付け
0572カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 22:28:18.03ID:???
>>570
頭弱そう
0573カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 22:33:20.83ID:???
我慢できない迷惑2人と抑えるつもりで煽る迷惑1人
あ、燃料になるかもしれんけどその他の人はスルー耐性あるだろうからよろしくお願い致します
0574カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 22:38:07.50ID:???
好きにやってくれていいんだけどIDが無いと目に入って痛い
0575カレーなる名無しさん2018/03/20(火) 23:25:48.03ID:???
>>574
軽く冷凍するかガムをかみながらだと目が痛くならないよ
0576カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 00:21:07.77ID:???
メーカーが入れると旨くなるからカレー専用のまで出してるのに
このスレの人は馬鹿舌が多い事が判明したね
一部の人だけだろうけどさ
ハウス カレーパートナー ブイヨンペースト
S&B カレープラス ブイヨン
0577カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 02:17:48.36ID:???
つっこむ訳じゃないがカレー用の追加スープは塩分しぼってあるからね
0578カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 05:09:30.89ID:???
入れると旨くなるからっていうか
インスタント食品である固形ルーを使ってインスタントカレーを作る際に
余計なことして料理上手なつもりのアホが多いから
そういうアホを少しでもマシなほうに誘導しつつ気持ちよくさせて財布のひもゆるくさせつつ
なおかつ追加商品が売れて一人当たりの購入金額上がってラッキー
ってことやろ。ご商売ですから他所の商品買ってるやつは自分のほうに金出させたいわな
0579カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 05:12:45.27ID:???
濃い味好きは何の自慢にもならんぞ
本当に外食の料理人なら塩気と旨味が連動してるのも知ってるはず
塩きつめにしときゃウマく感じやすいから安易にそういうことしてる外食は多い
しょっぱいほうが酒など売りやすいしね
しかし本当に料理人の腕が問われるのは薄味でおいしく作るほうだわなあ
0580カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 05:18:11.07ID:???
そんなに旨味追加が重要と思うなら昨今流行りのベジブロスでも作ればよろしい
そういうことは言わずにコンソメキューブだの顆粒ブイヨンだのやってるから笑うしかない
0581カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 08:23:41.84ID:???
ハウスのカレーホット使ってますか?
0582カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 10:21:29.05ID:???
ホットガラムマサラは使ってる。まあ、なんとなく気分だな。使い切ったら今度はまいばすけっとで売ってたバリ辛ブレンドってやつ買ってみようかな。
0583カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 11:46:04.32ID:???
>>576
それは固形のコンソメなんかと違って塩味がないんじゃね?
分類として一緒だけど似て非なるものだよ
0584カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 14:01:54.60ID:???
どっちも食塩入ってるから塩味ないってことはないと思う
掲載順を信じるならS&Bのほうが食塩控えめなのかな?
100gあたりの含有量がわからないと何とも言えないけど
0585カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 15:03:45.29ID:???
>>578-580
同一人物の書き込み
異常者はスルー

カレー数人分作るのにコンソメキューブ1個入れただけで塩がどうのこうの言ってる異常者
0586カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 15:20:17.05ID:???
ホットガラムマサラ 熱い熱いマサラ、ってチゲ鍋ナイル川フラダンス系か
0587カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 15:24:48.50ID:???
>>585
ガキみたいに腹かいて悪口言ってるだけやん
わろた
0588カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 15:25:26.66ID:???
>>582
S&B バリ辛ブレンド
原材料:赤唐辛子、ブラックペッパー、コリアンダー、カルダモン、
ホワイトペッパー、クミン、クローブ、マスタード、シナモン

ハウス ホットガラムマサラ
原材料:唐がらし、クミン、クローブ、ブラックペパー、フェヌグリークリーフ、
ブラウンカルダモン、ローリエ、カルダモン、シナモン

ハウスのは本来用途以外にポテチ塩味に振りかけて使ったりもしたけど
S&Bのはさらに辛いだけの粉のようにみえるのは気のせいか
0589カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 16:10:01.40ID:???
原材料を見るとバリ辛の方が辛そうだな
俺もスーパーで探してみよう
家族がジャワの中辛オンリーでは辛すぎるって言うから、
ジャワ中辛とバーモント中辛を混ぜて使ってるけど、盛り付けてからふりかて使えそうだ
0590カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 16:57:10.97ID:???
液体のやつもあるやん?後がけならそっちのほうがなじみよさそう
0591カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 19:23:46.02ID:???
>>588
どっちもブラックペッパーの辛さはいらないんだよな
あれ邪魔
0592カレーなる名無しさん2018/03/21(水) 19:44:30.25ID:???
胡椒抜きとなると自作しかないんじゃ

単純に辛くしたいだけならほかにもいろいろ手はあるだろうけど
0593カレーなる名無しさん2018/03/22(木) 00:36:50.17ID:???
唐辛子だけの辛味は美味しいんだけど ピリッとした 風味と辛味 を 胡椒でバランスをとるのが
市販のカレーのルーというやつです
0594カレーなる名無しさん2018/03/22(木) 13:08:31.78ID:???
>>593
胡椒で調節するのはいいよね
0595カレーなる名無しさん2018/03/22(木) 14:22:14.03ID:???
胡椒か、思いつかなかったけど試してみようか
0596カレーなる名無しさん2018/03/22(木) 23:48:02.89ID:???
胡椒は主張が強いんだよな
だからサブのサブくらいのわき役でいい
日本代表で槙野がドヤ顔で出てきたらウザいでしょ?
0597カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 01:57:08.91ID:???
すまんサッカーそこまで興味ないしバラエティーとかで見る槙野は嫌いじゃない
なんか嫌われてるっぽいけど野球の新庄みたいで面白い兄ちゃんじゃん
0598カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 04:54:57.41ID:???
野球で言ったら・・・元木がドヤ顔してメインで喋ってるようなもんだな
0599カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 05:17:19.66ID:???
ハウスのカレーパートナー辛みオイルはどう?
見ため、唐辛子とオイルって感じだけど
0600カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 05:46:48.26ID:???
辛さが欲しいだけなら一味唐辛子で十分
たしかにガラムマサラはブラックペッパーの分量減らして欲しいね
個人的にはクミン、コリアンダー、ターメリック、カルダモン、チリパウダーをメインにしてその他ちょこちょこが理想的かなぁ
0601カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 08:09:19.59ID:???
野球もサッカーもよく知らないからカーリングで例えてくれ
0602カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 08:24:31.19ID:???
そだねー
0603カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 08:50:15.46ID:???
ハウスのチキンマサラカレーというやつを買ってきたんで、今から作る!
0604カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 14:34:58.23ID:xlV6M9WN
ゴールデンカレーが特価だったので買ったけど
しょっぱいような気がする。
0605カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 14:39:16.92ID:???
最近のゴールデンはゴールデン風やからな
0606カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 15:37:32.99ID:???
チキンマサラカレー、たいしたことないな。グランカリーのほうが旨いや。
0607カレーなる名無しさん2018/03/23(金) 16:28:20.37ID:7ora0Ykt
カレー好きの奴らでこのゲームやろ
https://goo.gl/46eKmp
0608カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 01:39:12.21ID:???
地元サンディで先週の日曜日、お一人様ひとつバーモントカレー99円だったw
0609カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 13:29:50.55ID:???
ゴールデンは野菜をいっぱい入れないとしょっぱいね
0610カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 18:29:02.58ID:???
今のカレーの素はメーカー問わずどれも辛味が強目でしょっぱいよ
作ってる開発の人が馬鹿舌ばかりなんだと思う
0611カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 19:44:20.81ID:???
Leeなんて塩辛すぎて食えたもんじゃねえわ
0612カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 19:45:15.59ID:???
そだねー
0613カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 20:25:29.12ID:???
最近じゃ薄味流行ってるのにルー業界じゃ濃い目主流なのかね
まあ薄目に作れば良い話しだけど
0614カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 20:27:22.53ID:???
俺達のグルメシティに異変が!
突然グランカリーが姿を消した!
0615カレーなる名無しさん2018/03/24(土) 20:51:34.42ID:???
パンチが効いてさえいればバカが持ち上げるからな
0616カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 00:10:15.09ID:???
SB赤缶カレーミックス、結構美味しい
0617カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 00:11:56.70ID:???
昭和のカレーだね
0618カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 00:29:53.82ID:???
大手のカレールーメーカーでは 研究員が毎日試食をしているらしい
それではバカ舌になっても当たり前
0619カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 05:30:06.53ID:???
心配するな
おまいよりマシだから
0620カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 05:41:57.91ID:???
論点違うよ
0621カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 05:46:58.41ID:4W8QM5+Y
そこでチャックマサラですよ
0622カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 07:01:23.65ID:???
大人のディナーカレーってめちゃくちゃ旨いじゃん
賞味期限が切れてても美味しく頂けた
見切り品の時にもっと買っておけば良かったな
0623カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 11:00:36.60ID:???
>>621
美味しんぼかなんかで聞いたことが…
0624カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 17:32:44.95ID:yghuggIn
二皿分400mlて書いてあったんで400mlで作ったんだけど、すげえ多いですね
0625カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 20:48:25.40ID:???
>>621
違うチャットマサラが正解
0626カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 20:52:47.73ID:???
チャツマサラ、ね。
0627カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 21:03:18.35ID:???
Chat masala
チャットマサラもしくはチャートマサラだよ
0628カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 21:22:09.87ID:???
いやいやいや…(^◇^;)
それは日本語英語でしょwカタカナ英語
自分でちゃんと発音してみても納得できないなら
普通にインド人とかが話してるの傍で聞いててみな。
音としては、チャッマサラとかチャツマサラって感じだから。
チャックマサラは論外w
0629カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 22:33:50.42ID:???
>>628
オメーは発音だろ
チャッツマサラで検索かけてみろ
ねーわ
0630カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 22:35:07.68ID:???
おっとチャツマサラな
ねえから!
0631カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 23:04:01.44ID:???
621はマンガのネタやろ
とマジレス
0632カレーなる名無しさん2018/03/25(日) 23:47:47.26ID:???
作者がマジで間違えただけ
0633カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 02:06:07.38ID:???
グランカリーインドはかなりいい
欧風はしらん
0634カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 02:41:42.49ID:???
グランカリーがダイエーからも姿を消している
どうなってんだ?
0635カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 05:40:27.04ID:???
ん?チャツネとガラムマサラのこと?
0636カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 07:53:18.31ID:???
チャッマサラだよ
0637カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 19:25:10.19ID:???
>>636
うるせーなケツの穴にハバネロ突っ込んで寝ろ
0638カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 19:34:31.17ID:???
もうやめようよ。
0639カレーなる名無しさん2018/03/26(月) 22:04:28.34ID:???
チャック マンジョーネ?
0640カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 05:40:02.49ID:???
ヒント 春休み
相手するだけスレ消費の無駄でありスルー耐性のないことの証明に他ならない
住人ならばスルー案件である
0641カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 07:55:42.95ID:???
まともに英語の発音も出来ないガキがチャットチャット言い張ってるってことなの
0642カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 08:20:09.93ID:???
>>637
最初寝れそうだったんですが、少ししたらすごくヒリヒリしてきて一睡もできませんでした
0643カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 09:13:34.31ID:???
命令された通り肛門にハバネロしてみたんですが
0644カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 10:49:45.53ID:???
>>643
続きを教えろ
0645カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 17:28:22.31ID:???
>>640
よく休みでとか言うけど子供にはそこまで関係なくないか
0646カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 19:42:35.87ID:???
>>645
じゃあ春だから…ほらアレ
0647カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 22:26:57.48ID:???
都合の悪いことは、子供のせい精神障害者のせい、なんでもいいからとりあえず誰かのせいだと思い込んで解決しようとする
その癖のまま生きていくの?
0648カレーなる名無しさん2018/03/27(火) 23:56:21.57ID:???
俺もう70代後半だよ許して呉れよ
0649カレーなる名無しさん2018/03/28(水) 02:36:41.93ID:???
朝になったらカレー作るよ
0650カレーなる名無しさん2018/03/28(水) 06:58:24.76ID:???
>>647
じゃあ一人でチャッだのチャッツだのチャットだの言ってろよ。
0651カレーなる名無しさん2018/03/28(水) 08:28:49.13ID:???
安価間違った。

>>647
じゃあ一人でチャッだのチャッツだのチャットだの言ってろよ。
0652カレーなる名無しさん2018/03/28(水) 08:29:21.39ID:???
また間違った。
>>648
0653カレーなる名無しさん2018/03/28(水) 11:16:59.37ID:???
ハウスのカレーホットでスパイスをテンパリングすると一味上がるよ

>>651
お前はカレー食って落ち着け
0654カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 00:24:26.96ID:???
プレミアム熟カレーの辛口食べてるよ!
今回は鶏のモモ肉を600g、玉ねぎを3個、人参小を2本、新じゃがを3つ入れてみた。
ほんとにね、何度食っても旨い。
0655カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 01:33:39.90ID:???
グランカリーインド美味いわぁ
鶏肉とたまねぎと水だけなのに
0656カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 02:06:18.66ID:???
>>655
それがな、売ってないんだよ
AEON系の店から姿を消してる
なくなったスペースは91円のルーで埋まってる
0657カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 02:14:17.58ID:???
系列店に卸したのは宣伝のための初期投入分だけなんじゃね?
イオンやマックスバリュにはあるよ
0658カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 02:16:51.93ID:???
>>656
最寄りのベルクはハウスのインドカレー(300円くらいのやつ)になってるな
ウェルシアにもカスミにもないわ
0659カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 02:22:33.51ID:???
>>656
近くの店はどこも置いてる
0660カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 04:07:46.73ID:???
グランカリーインドは旨いけど箱裏表示の通りに作るとちょっとドロッとするんだよね
水多くすると味がボケる
風味は問題ないから水増やしてブイヨン加えるのがサラサラへの近道かな?
0661カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 04:48:53.03ID:???
4inパックのやつ
ヱスビー
ハウス
他にどのメーカーだったっけ?
で、どこがオススメ?
0662カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 08:47:19.04ID:NiYfJQ6l
ゴールデンカレーのバリ辛の季節到来やーん
今期分は買い占めとけよー 夏まではバリ辛でおk
0663カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 15:25:32.11ID:???
ウチは嫁が辛いのまったくダメだからゴールデンカレーの甘口。わたしはそこにハバネロタバスコ追加してます。

バリ辛とか使ってみたいなあ。
0664カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 15:37:55.16ID:???
バリ辛にヨーグルトでも入れたら
0665カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 16:23:22.10ID:???
バリ辛ブレンドをパラパラかけてみるとか。
0666カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 16:31:27.74ID:???
>>664
辛いの無理な人は多分ダメかもね。
>>663
ウチも甘いの辛くするってのやろうとするけどどうしても奥底に甘いのが感じられてちょい残念。
0667カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 17:28:37.61ID:???
俺と同じ悩みの人がいたw
辛口だけのルーで作りたいし、麻婆豆腐も辛くして食べたい
カレーは家族が好む辛さでも不味くはないけど、辛くない麻婆豆腐は美味しくない…
0668カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 18:21:08.80ID:???
ただ辛けりゃいいってもんじゃないけど辛いからこそ美味いモンってのもあるよね。
0669カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 19:28:21.86ID:???
トップバリュ全般で
生産出荷量が確保できない商品は
カード会員に郵送されてくる各種割引券が使える店のような
イオン濃度の高い店限定の扱いになってしまう傾向があるようですね
0670カレーなる名無しさん2018/03/29(木) 19:44:29.37ID:???
箱の裏のレシピは参考だからな
自分で調味料やスパイス追加して調整しろよ
できないなら他のとブレンドしたりさ
0671カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 00:39:16.71ID:???
>>667,666
なのでもういい!ハヤシライスにする!てなりがちですw
0672カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 02:12:05.76ID:???
でもゴールデンの甘口って辛さが控えめなだけでいうほど砂糖甘さはないよな
バーモント甘口はスイーツ並みだけど
0673カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 08:05:35.31ID:???
市販のルーを使うなら肉とタマネギだけで十分美味いのが作れる

と思っている
0674カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 08:17:24.09ID:???
>>670
ガッテンだったかな?
自称ベテラン主婦三人くらいが箱裏レシピに工夫をした自慢のカレー
と、新米主婦が箱裏通りに作ったのの食べ比べで後者の圧勝ってあった

要は、市販ルウは絶妙なバランスなので「中途半端な」付け足しは蛇足になる
0675カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 08:57:41.75ID:???
隠し味の効果と狙いが分かってないやつならそうなるわな
0676カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 10:42:13.19ID:???
>>674
バカだろおまえら
0677カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 11:40:04.37ID:RMiWn5vl
あめ色玉ねぎを使うだけでも随分と味が変わると思うよ。
玉ねぎを形のまま食べたい人は煮込む直前に別で加えればOK。
すりおろしニンジンもかなり変わる。
形のまま食べたい人は玉ねぎと同じ。
0678カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 15:21:11.51ID:???
>>674
その家庭の好みがよその家庭に指示されるとは限らんし
調査サンプルも少なさ過ぎるから当てにならん番組だなと思った
出演者も番組も非論理的なのになぜかみんなガッテンしてるw
0679カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 15:58:23.53ID:9wKa3ZeI
ガッテンガッテン
0680カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 20:10:04.90ID:???
>>678
基本的には同意見
675でも言われてるが「中途半端」でなけりゃ
話は違ってくると思う
0681カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 20:56:38.76ID:???
箱裏レシピで満足な人はレトルトパックでいいだろ味覚障害だから
0682カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 21:43:41.61ID:???
世界中の人間が美味しいと言ったって
自分が美味しいと感じなかったらそのカレーは美味しくないのだから。
0683カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 21:49:04.05ID:???
>>681
こーゆーのが自称ベテラン主婦と同じカテゴリー
0684カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 21:51:17.71ID:???
ベテラン主婦たちの子どもはみんな「うちのお母さんのカレーおいしいなぁ!」って食べてるよ。
あなたはそれを嘲笑ってあまつさえ否定までするんだ?
0685カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:17:12.13ID:???
やっぱり誰が何を言ってるのか分からないとダメだな
0686カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:29:01.40ID:???
サラサラで味の濃いカレースープ作ってみたいんですけど、市販のルーじゃ味が薄くてサラサラか濃くてドロドロになっちゃいますよね?
缶に入ったカレー粉みたいなの使えばサラサラでも味を濃く出来ますか?
0687カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:31:50.30ID:???
その前に、あなたはベテラン主婦を支持しますか?それとも新米主婦?
つまりカレーの隠し味の可否についてということだけれども
0688カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:34:03.42ID:???
美味しければどっちでもいいです
0689カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:40:49.40ID:cERR/Xjg
粉末ルーでも小麦粉とかが入ってるからロみがつくけどサラサラに伸ばして
好みのキューブブイヨンとか入れてクミンなどの粉末スパイスをふればそれっぽくなるよ
0690カレーなる名無しさん2018/03/30(金) 22:49:10.50ID:???
>>686
大人しくスープカレーの素を使えよ
0691カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 00:50:56.69ID:???
>>685
だな
0692カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 02:04:03.11ID:???
>>681
箱裏レシピで味覚障害だの何だの言うならもうインスタントカレールーでカレー作るのやめればいいのに(笑)。
0693カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 02:08:41.68ID:???
>>684
ところが箱裏レシピ通りに作ったカレー食べさせたら「お母さん、今日のカレーなんかいつものより美味しいね!」ってなったりして(笑)。
0694カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 04:11:36.35ID:???
ベテラン主婦っていい言葉だな
ただのばばぁなのに
0695カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 04:33:25.79ID:???
自分の好みの味に仕上げる自己満足で良いじゃない
多分万人に受けるのは基本に忠実なレシピだろうけど
0696カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 06:34:16.71ID:???
>>666
甘さを足してない辛みを抜いただけの甘口に
辛いの好きな人の分だけ辛み足せばいいんだろうけど
そういう甘口って、売ってないの?
0697カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 06:36:31.27ID:???
ご家庭でやるのはまあいいとして
個人経営のカレー屋でも、個性出してるつもりで変な味にしてるとこ複数あって驚く
0698カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 06:54:24.94ID:???
まあ、箱裏通りに作ろうが自分でなんか足すとか別に自由にやりゃいいんだよ。好きなカレーを好きなように作って好きなように食う。どっちかが美味い不味いなんてねえんだよ。


すみません。今更ドヤってしまいました。
0699カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 07:38:14.81ID:???
一般人って、味覚の好みまでフツー()なのなw
気持ち悪
0700カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 09:29:44.33ID:???
大衆向けのルーのスレで何言ってんのこいつあ
0701カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 09:45:13.20ID:???
自宅で我流にこだわったカレーよりイベントやらで供される工夫のないだろうカレーのほうが美味いよね
0702カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 09:46:15.91ID:???
>>688
正義!
0703カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 09:55:42.46ID:???
>>701
それはねーな
0704カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 09:59:55.67ID:???
春休みの味覚障害少年が粘着してるよね
来週から新学期で消えて欲しい
0705カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 10:15:01.94ID:???
ごめんなさい1年中春休みです…
0706カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 12:10:12.81ID:???
俺の夏休みもまだ終わってないよ。
0707カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 13:00:13.92ID:???
仕事がないのは構わんが季節感のない奴はダメだ
0708カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 14:14:35.87ID:???
季節が君だけを変える
0709カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 15:31:51.01ID:???
夏はカレーだからな。
0710カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 16:24:04.75ID:???
シチューonライスと、S&Bの対抗商品(シチューと名乗らないが)のTVCMばかりだ
CM本数だけは圧倒的なハウスはアレルギー対応カレーもCMしてるけど
0711カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 16:48:03.22ID:???
>>708
氷室乙!
0712カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 20:26:23.41ID:Qh2fThLd
>>686
赤缶カレー粉なら小麦粉が入ってないからサラサラのスープにも出来るよ。
ミックスって付くと小麦粉が入るからトロトロになる。
0713カレーなる名無しさん2018/03/31(土) 20:58:17.72ID:???
>>710
> S&Bの対抗商品
そんなのあるのか?全然知らんかった
0714カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 00:03:39.62ID:???
>>713
最近だからな
0715カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 00:19:31.92ID:???
商品名教えてくれよ
0716カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 00:41:34.91ID:???
まじかよ今回だけだぞ
とろっとワンプレート
0717カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 06:21:36.83ID:???
カレーの味って、それぞれの人の舌によって旨かったり不味く感じたりするから第3者の評価はあてにならない。
結局、自分の舌を信じるしかない。
0718カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 07:28:23.35ID:???
そらまあカレーに限らず…
0719カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 08:34:15.95ID:???
カレー番長とかもそうだけど、テレビや雑誌で取り上げてる作り方は大して美味くない
0720カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 08:46:22.82ID:???
いちおうちょっと解説入れてるのね
0721カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 08:49:59.98ID:???
ジョーは首になったんか
0722カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 16:41:14.40ID:???
グランカリー印度@イオンスタイル碑文谷
2列確保してあるのに、賞味期限2019.02.27 の商品があと5個くらいしかなかった
隣接していっぱい置いてあった欧風とは対照的

棚値札に発注or入荷終了を示す目印はなかったので、メーカー欠品のようだ
0723カレーなる名無しさん2018/04/01(日) 16:43:56.30ID:???
>>710
シチューオンライスを食べてみたけど、ビールもご飯もススムススム
既存のシチュールーで濃いめに作るのとも違うし、よくできてるわ
せっかくだから、他のも試してみようと思う
ヱスビー2種類、ハウスも2種類出してた気がするんでね
0724カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 08:53:35.10ID:nJ9IQx5q
バリ辛を超えるルウは無いぜ! 8年目になるが
毎年夏までに買い占めて翌年まで消費するルーティーンだぜ
0725カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 10:12:24.50ID:???
言い過ぎだとは思うがそれほど好きなのは素晴らしい(笑)。
0726カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 11:13:03.59ID:???
バリ辛ってお店で見たことないんだけど
この人が買い占めてるせいか
昔の悪い先物取引商人かよ
0727カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 11:56:11.71ID:???
買い占めっつっても何百箱も買うわけじゃないよね(笑)。
0728カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 12:01:19.02ID:???
確かにゴールデンカレーのバリ辛はうまいけど、
辛口+ガラムマサラでも十分な気がする
0729カレーなる名無しさん2018/04/03(火) 19:10:56.73ID:???
西友で税込み192円くらいか
売ってるかな・・
0730カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 04:42:11.03ID:DnxyaaNe
うちんとこじゃバリ辛残ってるの生協だけだな
ずーっと¥178で売れ残ってる
生協って他のルー結構割高なんだけどゴールデンカレーだけ妙に安い
0731カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 07:36:08.58ID:???
昨日ライフって言うスーパーで 味わい深いコクのカレーっていうやつを買ってきたよ
0732カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 08:15:20.97ID:???
うんことちんこ じゃ
0733カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 10:08:56.03ID:???
グランカリー印度、昨日は都内のイオンとダイエーに結構あったな
0734カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 10:23:44.17ID:???
ライフのカレー、辛い!
0735カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 10:50:55.27ID:???
つ・・・辛い
0736カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 11:11:33.55ID:???
ライフって使いたくない
0737カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 11:18:59.29ID:???
そんなカレーライフ
0738カレーなる名無しさん2018/04/04(水) 17:36:06.33ID:???
バリ辛は前の週末から出回るようになったね
ゴールデンは肉成分を入れてないせいか、手抜きすると味に出てしまう欠点がな
\128以下の特売に遭遇したら買うけど

>>731
スマイルライフ(PB)か
ここのところ棚空け目的の全品2割引連発してたな
0739カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 03:48:41.36ID:???
>>738
おっ!詳しいね。近所のライフで目についたからつい買ってしまった。
鶏のモモ肉と玉ねぎだけを加えて作ったけど値段以上のものだと思った。
PBのカレールーも捨てがたいね!次は肉のハナマサのやつを試してみよう
0740カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 08:59:34.57ID:vX0G0vsk
ワイのレシピで作ったカレーはガチで美味いからみんなにも伝授するで
中濃ソース オタマ半分
トマトケチャップ 少々
コーヒー オタマ半分
バター 一かけら
ニンニク 一かけら
チョコ ほんの少し
牛乳 オタマ半分〜一杯
はちみつ 大さじ一杯
焼き肉のタレ 大さじ一杯
醤油 オタマ半分
今は亡き大事な友達が教えてくれた思い出のカレーです。
名前の由来は「(レンジで)チン」+「フェスティバル気分」で、簡単に作れてお祭り気分で食べられる楽しいカレーという意味の造語でふ。
0741カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 09:08:33.81ID:???
ワイ(笑)
0742カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 10:21:26.29ID:???
そんでカレールーは入れないんだろ。コレだけでそこそこの食いもんになったりして(笑)。
0743カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 10:25:43.69ID:???
>>740
ルー入っとらんやんw
肝心なルーは一箱分か?それとも半箱分?
0744カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 13:20:33.09ID:???
これに片栗粉を加えたとろみをつけると なんちゃってデミグラスソースができる
0745カレーなる名無しさん2018/04/05(木) 13:28:58.96ID:???
昔からあるレス乞食コピペだよ
0746カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 01:21:56.38ID:???
プレミアム熟カレー辛口買ってきた
1皿から作れるみたいなんで有難い
0747カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 07:58:55.08ID:???
名前の由来は書いてるものの、名前が書いてない
0748カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 09:01:19.68ID:dKqCH1Cl
>>747
ガチで申し訳ございません
名前の由来は今は亡き大事な友達が教えてくれた思い出のカレーです。
名前の由来は「(レンジで)チン」+「フェスティバル気分」で、簡単に作れてお祭り気分で食べられる楽しいカレーという意味の造語です。
ガチでご指摘ありがとうございます。
0749カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 10:09:55.54ID:???
いやだから名前…ってレスするとダメなのか(笑)。
0750カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 10:14:07.66ID:???
なんJの知恵遅れのガキ得意げに他の板まで出しゃばってきてるだけでしょ
関わると身体腐るよ
0751カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 11:46:38.21ID:???
飴色たまねぎをたっぷり作って、ただそれだと甘くなり過ぎるのでジャワ辛口+バーモント辛口をブレンドするのが自分の鉄板
ただ、たまには他のルーも試したくて舶来亭フレーク買ってきたがどうなるかな
0752カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 12:05:35.35ID:???
ウチは辛いのが苦手な人がいるから、ジャワ中辛+バーモント中辛が定番なんだけど、
ジャワ辛口+バーモント辛口って旨そうだな
0753カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 13:21:53.42ID:???
飴玉って個人的には甘さが邪魔になるんだよな
ほんの少しならいいのだろうか
カレーやミートソースには少し炒めた程度の方が好みだ
0754カレーなる名無しさん2018/04/06(金) 13:28:51.96ID:aYUVRQag
>>752
炒め玉ねぎ大量、がポイント
今の時期は新玉ねぎが安いからおすすめ
すぐ火が通るし甘くて旨い
0755カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 01:44:36.02ID:???
甘いの嫌だから
0756カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 04:03:03.69ID:???
外でカレー食べると(特に最大手チェーン)カレーに甘みがなく深みもないのが多いんだけど、甘いのがいやな人が意外と多いのかね
0757カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 04:43:46.76ID:???
>>756
大阪の人?
大阪は甘くて辛いカレーを出すお店が流行ってるらしいね
俺的にはココイチのカレーも甘いイメージだわw
0758カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 06:37:48.01ID:5cYBNnUV
S&B 大阪風あまからビーフカレーってのが売ってる。
味はほぼ有名店と同じなので食べて見たい人にはいいかも。
0759カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 06:59:18.55ID:720f+SGo
>>519
亀だけど全同意
0760カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 07:16:17.41ID:???
>>758
あまからでビーフっつーとすき焼き連想しちゃうな
0761カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 07:44:26.65ID:???
>>751
俺はその飴色たまちゃんにジャワ中辛+バーモント中辛
それにチリペッパーを好みで加えてる
0762カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 07:49:38.78ID:???
ジャワのスパブレとバーモント甘口混ぜるとどうなるか今度やってみよう。
0763カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 08:55:07.31ID:???
>>758
まとめ買いしてる
コスパ良い
0764カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 10:03:52.23ID:???
>>757
関東だよ
玉ねぎの甘みとカレーの辛味が一緒になったのが好きなんだけどね
0765カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 13:09:46.35ID:???
>>757
インデアンカレーが美味い
0766カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 13:19:16.06ID:720f+SGo
バーモントは「辛口」に尽きる
甘いコクの海の上にスパイスの花火が弾ける感じ

みんな、家でアンパンマンカレーに始まってバーモント甘口→中辛にまでステップアップしたら、辛口に行かずに他のルーにくら替えしてしまうんだろ?
ウチもそうだった
甘く見てたよ
0767カレーなる名無しさん2018/04/07(土) 15:11:10.36ID:???
>>765
同感だがインディアンカレーに一番近い味の>大阪甘辛カレー
0768カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 01:41:16.13ID:???
関東では売っていのかな?大阪甘辛カレー。ありがとうございます、探してみます!
0769カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 06:41:57.04ID:???
大阪甘辛カレーは、ルーじゃなくてレトルトの話じゃないかな?
0770カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 11:31:29.97ID:???
鶏モモ一キロ入れた。
0771カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 12:12:27.70ID:???
もぉもーきろ って何だ?
0772カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 14:52:26.16ID:???
>>768
S&Bから出てる。白銀亭の甘辛カレー300円と大阪風あま辛カレー200円とあるけど白銀亭の方がしっかり作ってる感あり。200円のはやや手抜き感あり。
0773カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 15:57:28.12ID:???
>>771
モモ肉1キロな。量多すぎるかと思ったけど煮込んでいったら結構減って丁度よくなったわ
0774カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 16:20:25.91ID:???
プレミアム熟・中辛の4皿分増量なんてのを見かけた

\200売りなら通常サイズ(8皿)に換算すれば\134相当だから安いといえば安いけど
1.5倍の長さの箱は家の収容スペースに入らないorz
0775カレーなる名無しさん2018/04/08(日) 21:16:41.00ID:???
>>773
桃は味が抜けるから入れるにしてもタンドリーチキンにしてからの方がオススメ
0776カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 00:27:05.03ID:???
市販の固形ルーって小麦粉多すぎだろ
ドロドロで嫌になるわ
カシミール系の製品増えてくれ
0777カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 01:51:05.75ID:???
小麦粉がうまいのに
0778カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 04:05:59.67ID:???
>>776
ワシもそう思う
0779カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 06:21:20.03ID:???
シャバシャバ派消えろ
0780カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 06:31:57.55ID:???
ま、消えろって言い方はアレだけどいわゆる日本の小麦粉ルー嫌な人はココ来てもちょっとな…。
0781カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 07:44:07.72ID:vgwo9Cgn
赤缶とかを使うかスパイスを調合すればいいじゃん。
おいらはドロドロが好きなので小麦粉カレーが好き。
0782カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 08:14:20.49ID:???
蛭子さんも言ってたけど、日本人が好きなカレーの固さって下痢したときの糞の固さっていうからなあ
0783カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 09:44:59.59ID:a6KNspy9
つまりこのスレには、下痢派と水下痢派が混ざってるのか
0784カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 10:20:11.45ID:???
小麦粉を酵素で分解する
0785カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 10:40:23.50ID:???
シャバシャバもドロドロもどっちも好きだからなぁ。
0786カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 11:48:25.34ID:???
船の上でも食べられるよう粘り気を高めたとか聞いたがどうやら違うようだ
0787カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 11:54:29.15ID:???
松屋のカレーとか家で再現できたらいいのになぁ
あの味付けと辛さはなかなか優秀
0788カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 12:20:43.45ID:???
チェーン店系のカレーはレトルトとかならまあよくあるカンジだけどいわゆるインスタントルーだと…
0789カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 12:35:40.35ID:lEVL0Bg+
【トランプ涙目】 エルドアン大統領「パレスチナの首都である東エルサレムにトルコ大使館を開設する」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1523242857/l50
0790カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 18:56:41.17ID:???
チューブ入りカレールーみたいなのが売ってたから、こんなのも売ってるんだと思って写真を撮ってたら、
店員にあれこれ言われてほぼ強制的に画像を消させられた
個人的に、メーカー名、商品名、値段を記憶したかっただけなのに、複数人で近づいてきて犯罪者みたいな扱いとかクソだろ
神対応とは対極のクソ対応だし、スーパーでこんな対応をされたのは初めて
他のスーパーでは、「店と商品の宣伝もしてね」くらいの軽い対応なのに、
今日のスーパーはクソ対応&クソスーパーだな
しかも、「ブログやネット上で今回のやり取りに関して店名を挙げたら、警察沙汰ですよ」なんて言ってくるし
ただ単に、興味を持ったカレールーを記憶に残したかっただけなのに、逆にこの店がヤバい事をしてるんじゃないかと勘ぐってしまった
サッポロ一番の5食入りが常に450円オーバーとか、前日の鮮魚を値引き無しでしれっと売り場に置いてある事なんかを考えたら
このスーパーはクソなんだと今日で確信したよ
数時間経った今は、店員もクソみたいな顔だった事しか覚えていないけどさw
二度と行かねぇぞクソスーパー!
0791カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 19:03:45.04ID:???
長えしうるせえ
0792カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 19:30:56.17ID:???
>>790
要は、女の人のアソコが見たいってことだろ!
0793カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 19:32:28.77ID:???
カレーは下痢
下痢はクソ
カレーが下痢だという流れからよくできてるな
世界には日本の国民食であるカレーを見て、下痢を想像してる人もいるかもしれない
下痢糞ぶっかけご飯なんて言われたら食欲は失せる
ある意味、それを言い切っちゃう蛭子は凄い
0794カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 20:17:01.38ID:???
>>790
お前が悪い
0795カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 20:44:19.10ID:???
>>790
黙って写真撮るのはマズイだろ
0796カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:23:41.79ID:???
>>790
なんでこういう撮影ダメなの?
0797カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:29:07.71ID:???
グランカリーインド手に入れたぞ
東雲のAEONまで行ったら売っていた
0798カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:29:54.45ID:???
>>790
・店員の氏名を確認する
・店員の判断か店の判断でやってることかどちらかを明確にさせる
・事実は公表するし止める権利などあり得ないと告げる
・やれるもんなら裁判でも何でもやればいいんじゃね○○さんと捨て台詞を吐く
0799カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:33:25.26ID:???
駄目じゃないよ
0800カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:39:26.69ID:???
撮影禁止にしてるほうがおかしいんだよな
客が買い物に際して記録するメモの一環としての主張に反論できないもの
0801カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:46:22.65ID:???
>>796
スマホの無い時代にスーパーに限らずあらゆる商業店舗内で無断で写真撮影することは憚れていた。
写真撮影する場合、必ず店長なりの許可を得てから撮影するのがマナーであり常識であった。
で、急速に携帯やスマホが普及した昨今、『赤信号みんなで渡れば怖くない』的意識でマナーや常識が薄れてきた中での>>790の登場だ。
店舗側もその多くは”見て見ないふり“が多くなったが、中には撮影お断りもあるのは当然である。
まず、考えないとアカンことは撮影場所は”公共の場“であるかどうかを考えないとトラブルになるに決まってるやんwww
790は歳いくつよ?

ワシのようなオッサン世代は嘆かわしく思えてならんわw
0802カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:48:23.11ID:???
798〜800 アウト!!
ゆとり世代はこれやから困る…
0803カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:49:32.28ID:???
>>801
いつごろの時代のマナーだったの?
0804カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:53:03.78ID:???
>>802
おまえはゆとり以下だな
0805カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:56:29.02ID:???
スマホのメモ的な利用と銀塩写真撮るのとでは意味合いが随分違って同列に語れないと思うが

今やインターホンやドラレコに防犯カメラ
ありとあらゆる場所で無断撮影が行われてる時代だ
0806カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:56:35.92ID:???
中には無断で撮影したら怒られる(注意される)店もあるということや

どこもかしこも撮影OKとは思うなということ

だからゆとりは…
0807カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:57:54.91ID:???
>>806
そんなこと小学生でも知ってるが

論点はそこじゃないだろ馬鹿なのか?

馬鹿だからゆとり連呼しか出来ないのね
0808カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 22:59:58.90ID:???
店側に注意されたという厳然たる事実がある限り、いくら「撮らせろ」と文句言うても通らんぐらいわかるなw

駄々っ子か?お前らw
0809カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:00:31.58ID:???
とどのつまり法的にどうなのか
語る意味があるのはこれのみだ
0810カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:03:45.84ID:???
店が「撮影お断り」と言ったらハイそれまでぇ〜よ
0811カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:06:06.35ID:???
こんなトラブルは如何に客観的に物事をみれるか?で答えは出てるやんw
0812カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:07:53.10ID:???
>>805
防犯カメラやドラレコと同列に語るなドアホw
0813カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:13:03.91ID:???
注意されたら素直に「すみませんでした」で終わる話。
それを「何で撮ったらアカンねん」と考えるのは主観的視点でしか物事を見てないということ。
撮影を許可するしないは店舗側に権利がある←これ客観的視点な、OK?
0814カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:15:18.72ID:???
>>807
ほな、お前の言う論点はどこや?
0815カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:24:57.02ID:???
そりゃ何も注意せん店もあるけど
これから店内で無断撮影するの気ぃつけや、もっとややこしくなる場合もあるでw
0816カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:27:09.42ID:???
>>813
最近の若い奴は主観的でしか物事考えてないのでしょうね
0817カレーなる名無しさん2018/04/09(月) 23:45:19.67ID:???
小売り関係ですが
うちでは陳列レイアウトの模倣、商品の金額などを理由にしています
どちらも他店が自分の目で見て盗むのは防ぎようがないし仕方ないけれど
画像として持ち出されるのは困るというかマナー違反なのかなと
一般のお客様まで規制する必要はないと個人的には思うけど線引きができないので
0818カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 00:31:22.30ID:???
店が店が〜〜書いてる人いるけど訴えた場合、ほぼ確実に客側が勝てる案件だけどな
0819カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 00:43:40.66ID:???
店内を撮影する行為と店内で商品情報の記録をする行為は根本的に違うからな
後者は消費者や利用客の利益のためにも営利主体が商行為に際して積極的に協力するべきものだって解釈がされるだろうな
0820カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 01:02:26.23ID:???
>>819
俺も写真撮ったら止めてと言われたがメモならいいの?て言ったらダメだって。
店長に言われた。なんで?て聞いてもちゃんと答えてくれないから気分悪かったわ
0821カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 01:08:22.25ID:???
>>801
いや何でか聞いてる
0822カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 02:21:57.71ID:???
781からずっと消えてるんだがキチガイが住み着いてしまったか?
0823カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 02:34:15.32ID:???
>>822
何で消えてるの?
0824カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 04:10:15.69ID:???
別スレ来たかと思った
S&Bの炒カレーか
0825カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 06:54:50.83ID:???
じゃあそのチューブ入りカレーの話を…。もう写真撮るだのなんだのどうでもいいから。
0826カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 07:48:37.55ID:???
>>798
>>799
>>800
>>804
>>805
>>809
君たちは平成が産んだ世間知らずの所謂ネット脳患者たち。
世間体を考えずマナーや常識を親から躾されず育ってきたのがよく分かるw
今からでも遅くはないので改めるところは改めて生きていこうな。
将来子供にしっかり躾するためにも。
老婆心ながら忠告しておくわ。
0827カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 07:53:57.04ID:???
>>801
正論
0828カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 08:12:15.53ID:???
>>821
???
「何で撮ったらアカンの?」と聞いても「ダメです」と撮ってはいけない理由を言わないから?(店側が糞対応だと?)
だ か ら それが主観的な考えなんよw
撮ってはダメなものは”ダメ“なんよ、そこに撮ってはダメという理由(説明)は要らないのよw
何故なら許可するのは店側の判断だ
逆に撮影者がいくら「商品名を…値段を…メモがわりに…」と言うのは”主観的立場“で通しているんだろ?
なら、店側も”撮影お断り“という立場で通しているわけ
その撮影お断りの理由を言う言わないも店側にあるわけよw
ここで”権利“はどちらにあるか?を冷静に考えたら普通の大人なら分かるよなw
0829カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 08:26:02.99ID:???
炒カレーという名称からはカレー研究家の水野さんが思い浮かぶけど
許可とかとってんのかな
0830カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 09:30:17.54ID:???
>>828
正論
0831カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 10:12:41.20ID:???
>>828
なに言ってるの?理由を言わないからいいだろなんて言ってないんだが
IDでないとめんどいな
0832カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 12:14:16.05ID:???
早い話が撮っちゃダメってところで撮ったら怒られてデータ消せって言われてもしょうがないだろって事。店内撮影禁止の表示が明確にあればもちろんだけど、そうじゃなくても店員さんがダメっつったら普通ダメだね。
0833カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 12:27:21.63ID:???
よく読んでよ。。
0834カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 12:49:01.20ID:???
炒カレーてイタカレー?
チャーカレー?
イタめカレー?
0835カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 13:26:12.61ID:???
>>832
醤油ぅこと
0836カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 13:37:55.95ID:???
>>818
客側(無断撮影者)が負けます。
0837カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 13:49:16.46ID:???
>>836
もう少し法律の勉強しようね
0838カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 13:56:12.95ID:???
>>790
店で写真を撮るのは駄目なんですか?

店で売ってる商品を撮っておきたいことがたまにあるのですが、いつだか駄目だと聞いたことがあったので今までは撮りませんで… - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13113642173
一例な。

>>837
知ったかぶり乙!w
0839カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 14:01:27.66ID:???
>>837
お前ひとり自慰して悦に入ってだけじゃん(笑)
0840カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 14:26:17.63ID:???
知恵袋はさすがに質問者も回答者も当てにならなすぎでしょ
0841カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 14:30:18.12ID:???
>>837
フッ……法律以前のマナーやモラルの問題と理解してはりますか?

短絡的思考の一例
メモがわりに店内の商品を無断で撮影した→店員に撮影お断りと注意される→「何で撮ったらアカンねん!貼り紙もないやんけ!そんな法律どこにあんねん!それじゃあ訴えてみぃや!裁判裁判!」
まるで知能の低いチンピラそのものw
如何にも低ネット脳のロジックなんですよw

法律以前に権利は店側にあるので断られた時点で勝ち目はないのですw

目を覚ましてね〜!w
0842カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 14:52:37.80ID:???
バカばかり
0843カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 14:54:39.25ID:???
はぁ?
0844カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 15:17:48.28ID:???
もういいって。それよりチューブ入りカレー…スレタイで言うところのカレーペーストって感じかな?
0845カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 15:19:00.38ID:???
でもこの流れになったのチューブ入りカレーの話からか…
0846カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 15:29:30.40ID:???
>>834
チャーカレーだよ
0847カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 15:33:09.52ID:???
俺の感覚だと
ハウスのきわだちカレーとS&Bの炒カレーは近いところにある製品で
S&Bの炒カレーのほうがポジション明確で使い勝手のいい、いい商品の気がするが、
カレーはこうじゃなきゃっていう固定観念で固まってる人も多いから
どうやって浸透させるかが意外と難しい商品なのかもしれないな
0848カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 17:47:18.69ID:???
そしてやはりいつもの固形ルーに帰る…
0849カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 17:53:35.91ID:???
最終的になんでもよくなる
0850カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 18:42:56.33ID:???
よくカレーはたくさん作りすぎて困るみたいな人いるだろ?
炒カレーなら一食分の肉と野菜テキトーに炒めてからビューってしぼって水ちょっと足してくらいでいいから
一食分とか作りやすいと思うよ
0851カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 18:57:42.09ID:???
諸君!東雲イオンのグランカリーインドは俺が買い占めた!
0852カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 18:58:59.94ID:???
チューブから絞り出すカレーって、まるでウンコじゃないか!
0853カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 19:08:30.94ID:???
バリ辛、店頭で見かけて、普段固形ルー使わないのにこのスレの書き込みに釣られてつい買ってしまった
グランカリーインドも一回くらい買っとくかw
0854カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 19:25:44.73ID:???
>>852
8cmが3本で1皿分だそうだ
0855カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 19:37:43.92ID:???
>>853
東雲イオンに行っても無駄だぜ!
0856カレーなる名無しさん2018/04/10(火) 20:31:47.41ID:???
>>855
次いつ入荷するか聞いて来いや。
0857カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 00:45:12.12ID:???
>>809
盗撮を取り締まる法律はない(マジで)
一説にはこれを取り締まるとテレビ局とかがアウトになってしまうからだとか
各都道府県に迷惑防止条例があって性的目的のやつが取り締まられるだけだな
0858カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 05:28:23.25ID:???
>>809
施設管理権に基づく禁止行為
店舗においても同様
店長がダメと言えばダメなんだよ

法的に争う可能性がある場合には(庁舎内での集会や座り込みの禁止など)明確に禁止行為を掲示しておく場合が多い
省庁・裁判所などは徹底している

裁判になる可能性が無いなら店長の口頭での禁止通告で十分
でもトラブル防止のためには店内に禁止行為として掲示するのがベター
0859カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 06:17:12.16ID:???
まず、こんなことに裁判起こす馬鹿はいないw
訴えればと言うカレー脳の一部が難癖付けただけw
特に
>>818
>>800
>>798
こいつらは度しがたいほどのドアホw
よゐこは真似しちゃあダメよw
0860カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 06:53:54.75ID:???
もういいっつってんだろ。撮りバカ共がよ。
0861カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 06:57:36.03ID:???
いいことないですぅ〜!w
0862カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 07:35:52.95ID:???
あ、そ、そう…
0863カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 09:43:33.43ID:???
>>859

裁判を脅しに使ったのは店側の方なんですけどwwwww
0864カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 10:26:14.04ID:???
まぁあれだ、写真撮る時は配慮が必要ってこった
0865カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 10:28:45.99ID:???
>>863
聞き分けのない輩に軽く牽制しただけやと分からんか?
これだから中二…(略
0866カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 10:37:26.53ID:???
荒らすな
0867カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 10:39:12.50ID:???
お前が言うな
0868カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 11:31:22.35ID:???
じゃあ俺が
0869カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 11:55:40.64ID:???
カレーばかり食ってると常識すら薄れることがこのスレでわかったわw
0870カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 12:06:51.01ID:???
まあそう言うな。
0871カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 12:14:58.87ID:???
この場に及んでも まだ盗撮者を擁護するようなレスする奴がいることに
お母さんは嘆いています。

>>863

もうカレーは食べないようにしなさい
0872カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 12:26:33.03ID:???
バカばかり
0873カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 13:02:11.23ID:???
カレーを食うと↑
0874カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 13:12:58.28ID:???
朝鮮人
0875カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 15:10:14.90ID:???
いやそれキムチ食うと
0876カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 15:15:55.87ID:???
アホみたいに辛いカレー食べるやつは朝鮮人なんだろうな(笑)
0877カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 16:43:28.99ID:???
なんで荒れるとこういうやつが出てくるんだよ
0878カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 16:55:53.66ID:???
うるせえお前も黙ってろ
0879カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 16:59:31.72ID:???
自演ばかり
0880カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 17:42:46.37ID:???
ここまでテンプレ
0881カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 17:56:43.93ID:???
何度となく繰り返す流れだな
0882カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 19:41:54.61ID:???
カレールーを盗撮して逆ギレし、それを擁護するスレです。
0883カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 19:53:38.94ID:???
>>856
さっき行ったけどな、補充されてて棚にビッシリ入ってたわ
0884カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 20:51:04.77ID:???
よし買え!
0885カレーなる名無しさん2018/04/11(水) 23:06:47.68ID:???
早く行け!飛びかかれ!!
0886カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 00:52:40.88ID:???
とりあえず3つ買ってきた。店のひとに聞いたらいつ来てもありますよって言ってた
0887カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 02:48:30.12ID:???
最近思い立ってザ・カリー(辛口)使ってみたんだが
美味い事には美味いけど良くも悪くも家庭寄りの普通の味で割高感ある様に感じてしまった

今まで自炊でカレー作る時は予算あればディナーカレー(辛口)使っていたんだけど
ディナーの方が家庭寄りとは違った意識高い系の味で
どうせ高めのルー買うならこういう志向の方が好きだわ

ディナーよりザカリーの方が値段高いのが個人的に気に食わない
0888カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 04:23:28.79ID:???
店長必死すぎワロタ
時代に棹差して大変だなとしか
0889カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 06:40:55.53ID:???
カレー気違いのクレーマー相手は疲れるのさ
店長かわいそう
0890カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 06:44:53.02ID:???
ディナーやザ・カリーとかってなんかジャガイモ、ニンジン、タマネギとかのいわゆる日本カレーのイメージ無いなぁ。CMやパケの影響受けてんのかオレ。数える位しか使った事無くて味忘れた(笑)。
0891カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 14:45:44.38ID:???
ジャガイモは素揚げを添える程度ならいいんだが煮込むのは嫌だ
0892カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 15:12:49.81ID:???
ジャガイモどうこうのスレあったね。
0893カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 15:29:54.10ID:???
じゃがいも入れないのは日本のカレーではないと決まった
0894カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 15:53:42.03ID:???
カレーのルー(ソース)そのものだけどカシミールの激辛の奴うまいな
シンプルに素揚げしたじゃがいもと鶏もも肉を後から追加しただけで十分だった
0895カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 17:40:12.30ID:???
>>891
美味しそう。フライドポテトでもいいか
0896カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 18:11:58.06ID:???
蒸したじゃがいもを食べる直前に入れるのも好き
煮込んでどろどろになるカレーはあんまり好きじゃない
0897カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 18:37:49.94ID:???
ジャガイモを入れると味がぼやけるよ
キリッとズビシッとしたカレーにはジャガイモは不向きなんだろうな
0898カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 19:22:02.72ID:CCe99YGY
カレー味のホクホクのじゃがいもが好きです
0899カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 19:56:27.88ID:???
蒸したじゃがいもにカレーかけて食ったらいいんじゃなかろうか
0900カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 20:28:54.59ID:???
普通にたくさんの湯があるところに固形ルーを入れるのではなく
たくさんの野菜と肉を加熱し少量の水分があるところに少量の固形ルーを入れて
よく混ぜてやると、ちょうど中華料理で水溶き片栗粉を用いた時のように
透明感のあるとろみが食材を包み、固形ルーにとろみの素がたくさん入っていることがわかる。

固形ルーの技術で中華料理の素も出来そうだ
0901カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 20:34:09.95ID:???
>>899
タモリさんがやってるよな
0902カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 20:57:03.87ID:???
個人的にはニンジン大量が好き
0903カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 22:58:53.93ID:???
>>902
たしかにジャガイモよりは人参だな。
0904カレーなる名無しさん2018/04/12(木) 23:00:40.44ID:???
いやまあ何入れて食ったっていいんだけれど。
0905カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 00:12:12.29ID:???
玉ねぎと人参以外は別添えがいいな。じゃがいも、なす、パプリカ。
0906カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 01:18:37.17ID:???
ハナマサで鶏モモ肉1キロ買ってきたわ。
ライフで玉ねぎが一個20円だったんで4個買った。
明日はグランカリーの日だぜ!
0907カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 01:45:45.47ID:???
気づいてしまったんだ
カレーライスって要するに煮物にカレー粉と小麦粉で作った餡を合わせた
煮物餡掛け丼の一種なんだ

カレーライスにジャガイモ入れるとなると
市販のカレールー使う場合の殆どが「焦がし玉ねぎのスープで作ったジャガイモの煮物」を作る事になるから
ものすごく微妙な事になるんだわ

ジャガイモ入れるなら飴色に玉ねぎ炒める代わりに
白出汁かインスタントの出汁でも入れた方がいいのかもな
機会があったら試してみよう
0908カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 01:50:50.92ID:???
確かに小麦粉入れてるカレーって基本的にあんまり美味しくないもんなぁ
0909カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 02:51:13.43ID:???
小麦粉は癖がある
0910カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 02:55:00.48ID:???
なに言ってんだこのバカは
0911カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 03:09:28.54ID:???
小麦粉ベトベトカレーが好きな人ってスープカレーを見てシャバシャバとか言ってそう
そもそもシャバシャバって何w
言ってて馬鹿っぽいと思わないのかな?

シャバシャバw
0912カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 03:30:49.17ID:???
>>911
言ってないんじゃねw
0913カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 04:57:23.96ID:???
そこはシャビシャビだろ。
0914カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 05:06:28.55ID:???
>>897
俺もジャガイモは入れるのやめた。
玉ねぎとニンジン、トマト、肉だけだな。
最近はニンジンも抜く。
0915カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 06:54:42.17ID:???
>>908
カレーは日本にはイギリス経由で伝来したから、こんな残念な事になったんだよな。
0916カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 07:35:20.68ID:???
俺はそれぞれ良さが合ってどっちも好きだけどエゲレス人はなんで小麦粉入れたんだ?
0917カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 07:42:46.93ID:???
>>896
同じく
0918カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 07:53:22.27ID:???
カレー粉で取り扱いが大きいのは赤缶くらい?
最近スーパーでも扱うようになったカレー粉とかある?

赤缶にカルダモンが追加されてる様なやつだと理想的なんだけど
0919カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 08:08:13.59ID:???
>>918
インディアンのカレー粉も良く見かける
0920カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 08:16:54.48ID:???
ギャバンの手作りセットも結構置いてある
0921カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 08:42:29.51ID:???
カレーじゃないんだけど、ハッシュドビーフをルー使ってフライパンで作ったら
規定量の水入れてるのにすごくドロドロなペースト様の仕上がりになったのは
面積的にガラス蓋して煮込んでも蒸発量が鍋より多いからなんでしょうかねえ
0922カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 09:54:15.67ID:???
カルダモンは香りが重要だからカレーを作るときに殻を割って投入した方が良い
0923カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 10:34:22.88ID:???
くまモンみたいなもんか?
0924カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 11:31:22.80ID:???
ルーじゃなくて悪いけど、イオンのレトルト税抜90円のやつをもっとおいしく食べたいんだけど何を入れたらいいだろう?
0925カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 12:15:54.39ID:???
>>924
フライパンで炒めながら100均でも買えるようなカレー粉を
スプーンこさじ1ぐらいちょい足し
安いレトルトはとにかく炒めると凝縮して美味しくなる
0926カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 13:25:31.43ID:???
レトルトカレーは炒められなくね?
あんな水分多いものをどーやって炒めるんだ?
0927カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 13:29:55.15ID:???
煮詰めるって言わないとどこまでもかみつくのかw
さてはアスペだなw
0928カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 13:32:11.18ID:???
>>925,926
ありがとう、フライパンでカレー粉入れて炒める(火を通してかきまわす)って事ですね
エスビー赤缶あるのでやってみます
0929カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 13:34:23.94ID:???
>>928
個人的にはレトルトに入れておいしくできるのは100円で売ってるS&Bのガラムマサラ
0930カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 13:40:22.80ID:???
>>929
たまたまそのエスビーのガラムマサラ持ってる!
以前入れて風味が良かった
またやってみよう
0931カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 17:17:40.29ID:???
バリ辛、買ってきてみた
確かに辛くて美味しいかも

いろんなルーを買ってきては、1ー2皿分づつ作ってるから
カレールゥのコレクションが増えてきてる
0932カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 18:39:58.54ID:???
ブレンドすれば
0933カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 19:45:35.32ID:???
複数メーカーのルウを混ぜると味がぼける印象だなあ
0934カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 22:20:54.60ID:???
ブレンドすると美味しくなる!!
バカかと。それを信じるバカ。。
0935カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 22:28:07.79ID:???
>>930
辛味噌作っとくといいぞ
ビンダルーペーストにクミンをまぜこんで寝かせただけでもそこそこ使える
鶏のオイル焼きとかに塗りたくるなどの使い方もできるし
0936カレーなる名無しさん2018/04/13(金) 23:59:47.83ID:???
>>922
くまモンみたいなもんかって訊いてんだよ!
0937カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 00:28:37.14ID:???
ぱちモンや
0938カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 01:43:27.21ID:???
やっぱりクインシードは持っておくべきですかね。
0939カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 07:46:33.92ID:???
クインシージョーンズ
0940カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 09:05:47.74ID:???
マルメロ?
クインシードは使わないな
0941カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 14:39:18.35ID:???
私はクインシーイッサーである
0942カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 21:24:07.47ID:???
もうすぐスレ埋まるけど次スレはID出すようにする?
お前らID付きで立てても書き込みしないから前回落ちたし
0943カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 22:15:33.59ID:???
IDすら嫌うてどういうことだよ(笑)
0944カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 22:15:41.26ID:???
ID有りは賛成
ワッチョイは反対
0945カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 22:29:18.50ID:???
なんで?
0946カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 22:52:23.70ID:???
自演しにくくなるからではないのかな。
0947カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:09:01.67ID:???
別にワッチョイ有でも俺は構わんけどな
壊れたスピーカーみたいな奴NG入れ易くなるし
0948カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:36:50.65ID:???
書かない奴が増えるならやめてほしいね
0949カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:46:22.77ID:???
減らないでしょ。減る理由がない
減ってもそれは荒らしのレス
0950カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:47:20.99ID:???
とりあえずIDくらいは問題ないでしょ
0951カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:56:17.79ID:???
たまにふざけるけど荒らす事はないから何ならIPでもいいぞ
ワッチョイとかIP嫌がるやつって意味わからんわ
荒らすのに都合悪くなる以外の理由がないじゃん
0952カレーなる名無しさん2018/04/14(土) 23:58:08.13ID:???
>>951
わかりやすいよ。

IPもスマホ板とか誰も気にしてない
0953カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 00:03:28.89ID:???
個人的には理由が荒らしたいからでもいいんだよなぁ
それを隠して嘘を付くから筋が通らない。
0954カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 00:42:53.21ID:???
まあ荒らしてる奴を無視すればいいだけだからな
0955カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 00:50:04.38ID:???
ワッチョイあると嵐の特定楽だわな。次、ついたら嬉しい。
0956カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 07:26:19.68ID:???
IDだけ出すスレをこのスレの前に立ててお前ら落としたから
保守しないと立ててあげない
ちゃんと保守するって約束してくれ
0957カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 07:56:33.44ID:qCxdZNNe
全力で保守します!
0958カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 08:10:24.81ID:qCxdZNNe
保守
0959カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 08:14:36.79ID:???
リベラルはアカン
0960カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 08:24:53.46ID:???
保守するよ
0961カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 09:34:12.70ID:???
自称保守とかいう文化人てなんで嘘つきとバカしかいないの?
0962カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 10:35:01.57ID:???
捕手するぞ
0963カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 11:33:22.98ID:???
>>961
ニダ!
0964カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 12:00:37.00ID:???
カレーの話を…
0965カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 19:27:01.27ID:???
>>956
タイミングが合えば全力保守する。昼間は勘弁な。
0966カレーなる名無しさん2018/04/15(日) 22:20:22.18ID:???
昼間は睡眠の時間なんだろ。
09679562018/04/16(月) 01:40:22.56ID:???
じゃあ今日の夜7時から11時の間でここに報告してから立てるよ
IDだけ表示で

今の時間は誰もいなそうだから
0968カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 02:55:51.08ID:???
ksk
0969カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 10:23:13.53ID:???
>>967
いやもっと後でいいでしょ
0970カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 10:36:15.33ID:???
>>956
初心者です。
保守とか落としたらだとかそれらの意味がわからないのですが、どなたか詳しく教えてください
0971カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 11:41:06.51ID:???
どんだけ初心者なんだよ。保育園から書き込んでんのか?
すれたてて いっていじかんないに いっていすうのかきこみがないと せっかくたてた すれが なくなっちゃうんだよ
0972カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 11:46:31.55ID:???
>>971
0973カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 11:50:37.96ID:???
あ?なに安価つけてんだコラ
0974カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 11:52:52.95ID:???
>>472
ルーをルウと同じ
0975カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 12:06:28.90ID:???
カレーの話出てこんな(笑)。
0976カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 12:39:07.10ID:???
>>975
それカレーの話?
0977カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 12:40:00.57ID:???
カレーなんか大っ嫌いなんだからなっ!!
0978カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 12:44:20.63ID:???
だからカレーって何なんだよ
0979カレーなる名無しさん2018/04/16(月) 14:58:56.20ID:???
辛れー!が語源
0980956 9672018/04/17(火) 00:56:49.86ID:???
すまない帰ってきて寝てしまって今目が覚めたから立てた
お詫びに20レスくらい保守しとくよ申し訳ない

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
0981カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 01:57:55.58ID:???
深夜にもかかわらず即落ち回避保守に協力して下さった方に感謝!

私はまた眠りに落ちます…

今回判明した事
カレー板には連投防止に2分の連投規制時間が設定されてるらしい
他の板では1分が多いので長い!
2分過ぎて書き込みしてても10回程連投すると怒られる
その場合は5分程に間隔を延ばしてやれば書けた

カレー板のくせに生意気な設定だ!
0982カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 06:59:21.33ID:???
ここまで来てまだカレーの話が…
0983カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 07:23:56.23ID:???
カレースレだから当然だよな
0984カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 08:58:20.45ID:???
カレーとは何かも知らないのに語れるはずがない
0985カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 09:04:27.02ID:???
知らないものについて語っているんだ
0986カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 10:22:44.37ID:???
生まれて初めて、カレーが嫌いっていうやつに会った
0987カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 12:18:13.87ID:???
まだまだ会えるさ。
0988カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 17:57:28.37ID:???
no life,no curry
0989カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 19:29:50.40ID:???
あと30分でカレー放浪記始まる
0990カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 20:07:17.27ID:+o7+zVVR
カレーには硬めのご飯がいいと思っていた時期がありました
0991カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 20:35:20.81ID:???
ID付きのスレ立てたから
ここは適当に埋めてもいいよ

次スレ ID付き
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1523894049/
0992カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 20:37:30.27ID:???
いやだ。埋めたくない。このままずっとこのスレを守っていきたい。
0993カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 21:03:15.72ID:???
>>992
生きろ
0994カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 21:10:45.00ID:???
うめ
0995カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 21:11:07.08ID:???
0996カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 21:58:00.00ID:???
梅ジャム
0997カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 22:00:12.31ID:???
よん
0998カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 22:06:23.96ID:???
埋めるなっつってんだよ
0999カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 22:16:02.88ID:???
はい
1000カレーなる名無しさん2018/04/17(火) 22:18:20.44ID:???
せめて俺に介錯させてくれ。このスレを。
ありがとう。ありがとう。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 130日 9時間 37分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。