トップページcurry
1002コメント257KB

スパイスからカレーを作ろう11杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2017/06/05(月) 14:31:31.76ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう10杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1490517352/
0820カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 21:37:57.78ID:???
ナンでもいい
0821カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 22:01:31.51ID:???
昼ナンです
0822カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:03:38.05ID:???
夜ナンだけど
0823カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:05:48.91ID:???
ナンのこと?
0824カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:14:46.26ID:???
必死やなあんたw
0825カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:18:52.37ID:bH1TY1jg
なんでだろー変な奴がいるようですね
0826カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:22:26.75ID:???
ナンでだろ〜 ナンでだろ〜
なななナンでだろ〜♪
0827カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 00:09:09.51ID:???
ナンやお前ら
0828カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 00:09:36.67ID:???
ナンならチャパティの方が好き
0829カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 01:07:08.06ID:???
茶葉tea
0830カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 12:21:02.47ID:???
>>826
なんでかフラミンゴ?
0831カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 12:21:57.14ID:???
>>828
俺はふすま入りの全粒粉が好き
0832カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 00:41:09.98ID:???
でも正直どれも似たり寄ったりの味だけどな
ベースが同じだと限界がある
0833カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 10:17:21.00ID:MZRV+YFJ
玉ねぎはフライパンや鍋がコゲ付く前後で色や香りが変わりますね。
たまねぎの透明感が高くなったなと思うと、すぐ飴色に変化してゆく感じ。
0834カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 13:55:46.67ID:???
飴色って言うから黃金糖の色を連想してたけど、もうちょっと濃い目がいいのか。

株式会社黄金糖
http://www.ogontoh.co.jp/index.html
0835カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 16:51:11.65ID:???
ファミリーマートのキーマカレーまんはとてもおいしいね。
0836カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:23:29.28ID:???
どうしても自分には飴色玉ねぎは難しい・・
まず油がめっちゃ必要なのが抵抗ある

ホールスパイスを少量の油で熱しただけで
充分旨味出ると思うんだけど
本当に飴玉って必要なの?
0837カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:49:53.11ID:EyunAMCF
>>836
大さじ2杯位で良くね?
0838カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:14:28.96ID:???
>>836
飴玉は必要
最初にレンジで十分加熱して炒めるとお手軽にできる
0839カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:19:47.93ID:???
たまねぎは生でも甘みあるらしいよ
辛味→甘みに変化するわけではないと。
だから炒めないで煮込んでも甘い
0840カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:46:08.55ID:???
料理によるでしょ
インド系だとアメタマにしないことが多いし
0841カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:54:50.44ID:???
インド系でもキツネ色にはしなきゃならない
0842カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:17:25.46ID:???
使ってる食材が違うのに意味ねえ議論・・・
0843カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:22:23.55ID:???
このスレほんとは作ってない人多そうだな
0844カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:24:06.33ID:fiBduBpG
玉ねぎは炒める途中で味をみて美味しいと感じたら 炒め上がりでも良いです
ガッチリ炒める事で甘みが欲しいのか 色が欲しいのか濃度なのか薫りか
その必要がないならほどほどがよろしいでしょう
0845カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:38:28.90ID:???
スパイス売ってるお店とかでみじん切りの玉ねぎを乾燥させたの売ってるけど
あれってどう使うんだろう
1回水でもどすのかな?
0846カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:39:36.44ID:???
そら飴玉玉ねぎが必須だと思ってる層が多いから自作してる人間は少ない可能性が高いかと
0847カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:14:25.86ID:???
>>845
フライドオニオンのことかな?
あれは揚げてあるので、そのままサラダにかけたりそのまま食べることが多い
作ったカレーの上にアクセントとしてかけたり
0848カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:18:38.50ID:???
タマネギって炒めた直後より、火からおろして冷めていく過程で一番甘みが増しているような気がする
翌日に置いたカレーが美味い理論ってそういうことなのかなと
経験からの印象だけど
0849カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:44:39.75ID:???
>>847
いえフライドオニオンではないです
ミンスドオニオンとかなってるかな
通販ショップでも置いてあります
白くてぺらぺらの小片がいっぱい入ってます
0850カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:53:12.54ID:???
>>849
なるほど失礼しました
自分は使ったことないですが、調べた感じではおっしゃるとおり水で戻して炒める使い方もあるみたいですね
乾燥しているのを水を加えてまた炒めて水分飛ばすという過程で、どういう仕上がりになるのか気になります
0851カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 22:59:03.57ID:???
ググると、もどさず炒めればすぐ飴色って書いてる人いますね
0852カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:26:42.65ID:???
飴色玉ねぎwww
0853カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:43:43.18ID:???
黄ザラメで玉ねぎを炒めてる店もあるから固定観念を取っ払うのもありかと
旨いのかは別にしてw
0854カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 00:36:17.41ID:???
ニワカばっか
飴色にしなきゃ意味ないだろ
エアプ多すぎw
0855カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 01:25:23.13ID:???
砂糖をカラメルにして代用するのは古くないか?俺が務めていたカレー屋もその手法だが、行列はできていたものの客は学生ばかりだったな、缶詰フルーツもそのまま汁ごと煮詰めながらバーナーで炙っていたな、玉ねぎなんて欠片すら入ってなかった
0856カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 01:47:31.51ID:???
>>854
ニワカ釣れたwww
0857カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 01:51:20.18ID:???
>>855
タマネギ入ってなかったら無理じゃね?
トマトはなくても行けるけど。
0858カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 02:41:26.90ID:???
>>816
一応>>855で軽く暴露したけど情報交換裏でしましょう
0859カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 06:38:20.42ID:???
わかりました例のあそこですね。
あなたも、なかなかやりますねぇ。
0860カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 07:10:16.67ID:???
>>856
おいしいカレー作ったことある?
0861カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 11:51:23.15ID:???
>>858
うらってどこ?
0862カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 12:17:25.13ID:???
それは言えません、知りたいなら自分で探しなさい
0863カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 12:20:45.48ID:???
飴色にする意味みんな分かってやってんのかな
理由が分かってればどこまで炒めればいいかケースバイケースでやるだけなのに
0864カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 13:08:13.60ID:???
>>863
君がわかってないんじゃん
0865カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 13:11:27.82ID:qpAb/jng
豆カレーなんかはあんまり炒めないでいいよね?
0866カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 14:01:13.84ID:???
>>864
え?
0867カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 14:01:56.46ID:???
やっぱりわかってないね
0868カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 14:17:53.88ID:???
裏2chで極秘情報暴露します
0869カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 18:47:33.26ID:???
>>858
捨てメアド送っときました
裏でメールで遣り取りしましょう
0870カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 00:03:40.83ID:???
自演してたのしいか
0871カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 00:17:42.82ID:???
スパイスやカレーの話で自演できない哀しさやな
どうしようもないバカ
0872カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 02:42:00.56ID:???
>>867
君がわかってないんじゃん
0873カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 13:14:52.61ID:???
ラッシーってどうやって作る?
わたしは無糖ヨーグルトに牛乳混ぜてシェイクするだけ
0874カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 19:18:20.48ID:???
ラッシーは甘いのより塩が好き

ヨーグルトを作るところからすると楽しいよ
0875カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 19:38:30.52ID:???
>>873
水もいるよ
0876カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 21:28:00.73ID:???
ラッシーは水無くてもヨーグルトと牛乳で出来るよ
すごく濃厚になるので好みかどうかだけど
俺は水も足して多少サラサラにする

プレーンラッシーにクミンやカルダモンを少し加えて飲んでも美味しいね
0877カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 22:05:12.70ID:???
>>869
返信ありがとうございました、勉強になりました
私が働いていたスパイス屋はそんな手法で作っていました
私の情報など比べ物にならないぐらいの情報量で恐縮です
さっそく何度か試してカレー作りの概念が変わりました
これからも仲良くしてください
0878カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 22:55:22.44ID:???
きも
0879カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 23:04:03.20ID:CdlSCS8h
何この自演
0880カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 23:33:06.32ID:???
>>877
いえいえ こちらこそ宜しく
0881カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:07:52.62ID:???
>>873
それにバニラエッセンス振りかければ上等
水は好みだな
0882カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:49:31.34ID:???
自作自演合戦勃発してるな
自分以外の自演は許さない合戦
0883カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:54:41.90ID:???
>>876
ヨーグルトにいつもクミンパウダー入れてる
カレーと混ぜるとおいしいよね
0884カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 10:25:44.74ID:???
>>883
クミン入りのラッシーはジーララッシーって向こうではポピュラーみたいだね
0885カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 11:19:31.65ID:???
2ch自作自演考察スレ引用

自作自演が露骨にバレたと本人が自覚しだすと、レス番を全レスに付け出します
複数の人間が遣り取りをしていると、見せつける為の行為です
比較的に自作自演が慣れていない、もしくは心理戦の経験値が浅い初心者自作自演厨に多い傾向にあります
0886カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 15:48:16.93ID:???
スパイス小さじ1杯ってすりきり?それとも盛り?
今まで盛りでやってきたけど間違ってたのか?
みんなどうしてんの
0887カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 15:59:04.33ID:???
適当でいいよ
0888カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 16:01:18.57ID:???
細かく計るやつはトーシロ
0889カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 16:04:46.24ID:???
パウダーはすりきりでやる
液体はこぼれない程度でやや表面張力で盛り上がるくらいまで
0890カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 16:11:42.40ID:???
>>886
普通に考えろよ
0891カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 16:17:28.26ID:???
通常はすりきりですね
液体は盛ることできませんし
0892カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 17:40:35.02ID:???
俺も山盛りでやってる
スパイス多く入れるほうがうまいぜ
0893カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 19:31:05.96ID:xVMLrhmv
小さじ1杯はティースプーン山盛り
大さじ1杯はテーブルスプーン山盛り

これ基本
0894カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 19:45:32.53ID:???
インドの人がやってる動画だと
1テーブルスプーンとか1ティースプーンとか
さらにそれを略したtbsとかなってるよね
0895カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 19:54:25.92ID:???
渡辺玲さんって、カレー界隈ではけっこう前から有名な人だよね?
なんか最近になってYouTubeにレシピ動画上げてるみたい
0896カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 20:34:41.56ID:???
実は今まで一度もスパイスを計量したことがない
それどころか何かのレシピを見て作ったこともない
わけもわからず通販で買いそろえたスパイスをわけもわからず使ってみただけ
それなのに何故か、店のカレーよりうめーとか思えるものが出来上がるから不思議
0897カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 21:06:56.42ID:???
無知の間はそれがカレー作りのいいところだよねぇ
どのスパイスがどう作用してなんで美味く作れたのか自分でもわからない時があるってさ
0898カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 21:35:23.16ID:???
スパイスの場合は山盛り
塩はすりきり
それが基本だろ
0899カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 21:57:46.51ID:???
塩はいちいち量らずに適当でいいだろ
0900カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 22:08:47.45ID:wWOYswA3
塩は料理によっては0.1gまでのはかりがいるんだが
0901カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 22:41:42.88ID:???
ここはスパイスカレースレなんで他の料理うんたら言われても
0902カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 22:58:05.86ID:???
塩とか一番影響するじゃん
0903カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 00:21:28.12ID:???
インド人は摺り切りとかやってないよな
塩はインドでも高血圧とか問題になってるから摺り切りでやってそうw
0904カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 03:34:51.14ID:???
要は一定であればいいんだから
ティースプーンに山盛りが基準ならそれで量って憶えればいいだけのこと
0905カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 05:45:26.04ID:ddrpBvy3
塩分は正確な計量をしないと 実際濃いのか薄いのかの判断を
ばか舌とカンピューターを頼りにするしか無くなるのでよろしく無い
当然塩分の有る肉やらバター 全体の仕上がり量は考慮しなければ
塩やその他の調味料の量は決定出来ません
正確な計量をするとじきに正確な目分量が出来るようになります
0906カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 08:18:03.59ID:???
プロのレシピ通りに作ってるならすりきりでやらないとレシピ作った人が泣きます
0907カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 08:38:54.96ID:vPoaIWI7
なんかスパイスケチったレシピが多い気がする
0908カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 11:08:47.00ID:???
>>886このレスはレシピだろ?
0909カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 11:14:20.23ID:???
レシピだと四人前で基本スパイスはだいたいクミン小さじ1コリアンダー小さじ3ターメリック小さじ1/3チリペッパー小さじ1くらいだろ
これってすりきりだとマジでケチってるよな
山盛りでちょうど良いくらい
0910カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 12:40:04.29ID:???
塩が高血圧になるっていう嘘情報をまだ信じてる人いるんだな
0911カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 12:53:04.51ID:???
別に嘘じゃないだろ
それだけが要件じゃないっうだけで

こういう味噌も糞もいっしょにするアホがいるんだよなw
0912カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 12:54:06.36ID:???
というかすぐ煽るのはなんなの?
0913カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 13:23:01.62ID:???
塩はシチリア産の海水塩使ってるわ
日本産のインチキ海水塩なんかより10000倍味わいがある
0914カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 14:13:57.28ID:???
俺はかなり多めになっちまう
少ないとカレーじゃないと思うんだよ
0915カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 14:14:09.11ID:???
インチキ?
0916カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 14:14:36.05ID:???
塩はヒマラヤのピンク塩
旨い
0917カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 14:54:22.36ID:???
小さじ大さじすりきりなんて基本中の基本だぞ
カレーの前に料理勉強しろ
0918カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 15:18:32.07ID:???
ぼくはナンタラ還元水をつかってます
0919カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 15:36:37.57ID:???
>>917
塩砂糖液体系はそうだけど
スパイスは違うんだよな
スパイスは薬だからすりきりとか決まってないんだよ
君もまずはカレーがどんなものかから学ばなきゃいけないよ
0920カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 15:47:57.20ID:???
>>919
論点が違う
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。