トップページcurry
1002コメント257KB

スパイスからカレーを作ろう11杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/06/05(月) 14:31:31.76ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう10杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1490517352/
0665カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 16:07:37.87ID:VhhGjJlf
>>660
たぶんテンプレインドネパールカレー屋はテンパリングなんて洒落た言葉知らん。カーストなのか厨房で割と頻繁にイジメ目撃するわ
0666カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 16:12:21.14ID:???
先日、盆の集まりでカレーを振舞った際、
別の料理で薬味に使われていたパクチーが、好き嫌いがはっきり分かれる
難しい野菜である。という話題になった。確かに香りが強い。
パクチー自体は80年代のエスニック料理が流行り出した頃、
入ってきた割と新しい野菜のイメージですが、
コリアンダーとして考えると、ほぼ全てのカレールゥ、カレー粉にも入っている実は馴染み深いスパイスである事を知らない人が多いことに気がついた。
あとカレーにはトマトが入っていることを話すと驚かれることも多い。
確かにルゥだとトマト臭を感じにくいし、皮も細かく刻んであって分かりにくい。(という自分もカレーを作り始めたのは最近で、最近知った事だけど)
カレー作りは面白い。
0667カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 16:34:01.06ID:???
>>664
それはちゃんとやってる南インドカレー屋で、俺が言ったのはテンプレインドカレー屋のことね
0668カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 17:23:03.47ID:???
>>665
テンパリングなんてほとんどの人が使わない。
菓子職人くらい。
0669カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 17:33:08.79ID:???
テンパリングはクミンしかしないなー

クミンでテンパリング
ガラムマサラを炒める
ニンニク 生姜 肉 ターメリック
トマト+ヨーグルト
煮込む

って感じ
0670カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 17:50:38.55ID:???
ガラムマサラを先に炒めるという発想はなかった
0671カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 17:52:56.16ID:???
これからAmazonでレトルトカレーまとめ買いするからお勧め教えてくれ〜 [561998699]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503132690/
0672カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 18:19:38.08ID:VhhGjJlf
こう書くとドン引きかもしれんがテンプレカレーは一々スターターから作ってないからね。冷凍庫あるシシカバブー焼くだけとかそういう問屋から卸して炒めるだけだからテンプレになるわね。
0673カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 18:51:06.38ID:???
本場インドでも現地の人向けの安い食堂のミールスはどこも似たりよったりだったな
やっぱり大きなホテルについてる大きいレストランのほうが味もこだわりを感じて個性のある美味しいカレーがあった
0674カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:07:59.32ID:???
サフラン買うならどこが安い?
0675カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:11:39.09ID:???
>>646
シナモンの左側にあるのは何?
0676カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:13:16.31ID:???
>>674
イラン
0677カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:39:11.96ID:???
>>675
カーダモンだよ
貧乏性だから殻ごと粉砕してるw
0678カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:40:41.38ID:???
12時にあるのは山椒ね
カレーの時に多めに入れるとスースーするw

後で気づいたけどコショウ忘れてたw
0679カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:52:57.61ID:???
山椒のカレーって流行ってるの?
お店でも見る機会が増えてるような
インド由来ではないよね
0680カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 20:05:08.64ID:???
家にあるスパイスを片っ端から入れてるだけ
流行っているんだ
知らなかった(汗)
0681カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 20:22:05.13ID:???
闇鍋?
0682カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 20:52:16.43ID:???
YouTubeに、いわゆるテンプレ系ぽいカレー屋さんの仕込みの動画あるけど、
大量の玉ねぎとトマトを煮てたよ
そんな感じでベースを作っといて、具を入れたり唐辛子入れたりしてるんだろう
0683カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 20:59:03.56ID:???
市販のパウダースパイスのコリアンダーってさ、
コリアンダーシードを挽いたものだよね?
緑っぽい緑のやつとか茶色いやつとかあって
よくわかんなくなってきた
0684カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 06:35:44.57ID:???
俺も思う山椒使う店マジで増えたと思う
一番多いのが四川などの中華要素を取り入れた店
各ジャンルの料理の要素をプラスした店が増えた
こういった店に限って行列が出来ていて店主は日本人が圧倒的に多い印象
0685カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 06:49:42.78ID:???
山椒カレーはレトルトもあるね
こっちは田舎だから山椒使う店は知らないけど
山椒がジャパニーズペッパーとしてフランスで注目されてるなんて
テレビでやってたりもしたし
スパイス料理やってたら日本らしいスパイスやハーブで何か出来ないか
ってのは多くのひとが考えそうなことだし
新奇なもので注目を集めたいっていう意味でもやるひとは居そうだね
0686カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 06:50:09.70ID:???
>>646
クローブの上下はどっちもフェンネル?
0687カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 06:59:06.36ID:???
新店は兎に角
カレーの味がしないカレー屋が増えてる
そして受けている、受けているからまた増える
これが現状なんだろうな
3年ぐらい前からこの路線が急激に加速して
普通のカレーを食べるとホッとするし
結局はカレー好きは王道に戻る
0688カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 07:56:06.81ID:???
カレーの味がしないと言えばゴーゴーカレー
0689カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 08:00:28.94ID:kohQSd8A
>>688
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/4415
ゴーゴーカレーが好きなインド人もいるんだよなぁ
0690カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 08:02:06.37ID:???
カレーの味がするかどうかと好きかどうかは別問題だしな
0691カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 08:09:21.43ID:8/Zf6xSr
インド人とココイチ行ったら料理としては美味しいって言ってたな
逆にインド料理屋行ったらTotally differentとか言って不満そうだったわ
近場ではソコソコの店って感じのところだったけどな
0692カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 08:28:21.24ID:???
>>686
そう
フェンネルとフェネリーグって書いてあったから違うと思って両方買っちゃったw
0693カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 08:49:28.09ID:kohQSd8A
みんなスパイス云々いうけどテンプレナンカレー屋でスパイス感じたことない。
特に香りが弱いというかスターター(クミンシードグローブなど)で香り出して
粉スパイス加えていく自分の方が余程インドスパイスカレーらしい。
0694カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 09:25:30.44ID:???
>>692
フェネグリークは黄色くて四角くて固い粒だけどねえ・・
書き間違いだったのかな
0695カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 10:01:17.15ID:???
>>694
すまそ
あとでもう一度見てみるw
0696カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 12:49:30.65ID:???
フェヌグリークは、水をやると簡単に葉っぱが育つよ。
スパイスで売ってるやつでも大抵はOK。
ほろ苦くて結構おいしいし、カレーの具にどぞ。
0697カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:11:07.47ID:???
>>694
どっちもフェンネルだったw

http://i.imgur.com/g4nfMoB.jpg
今日の苦瓜カレーはターメリックを入れてカレーっぽい見栄え?
0698カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 16:08:42.18ID:???
カレーリーフを苗から育ててるんだけど、どのくらい成長したら使えるのでしょうか?
まだ小さい感じがするけど香りは出ている
とりあえず大きめのを摘んで、また小さいのが生えて大きくなっていくのでしょうか
0699カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 17:12:46.44ID:???
渡り蟹5匹分でビリヤニ作った
スパイスかなり抑えめが自分好み
一口目がニヤけてしまうぐらい旨い
0700カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 20:34:35.08ID:???
>>696
フェヌグリークの葉っぱって、カスリメティーじゃないの?
0701カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 21:27:52.64ID:???
>>699
活けのん使ったん?
0702カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 00:23:24.03ID:???
ムール貝でビリヤニつくった
0703カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 00:44:45.29ID:???
>>698
新芽が出続けているなら、この時期はそんな感じで使ってて大丈夫だと思います。
育ち具合によるけど、もし今年買ったばかりの苗で幹がまだ細いなら、冬前になったら葉はカットしない方が良いと思います。
ただ数年経っているなら葉が退色する冬前に全ての葉をカットしてもたぶん平気です。
(東京あたりの鉢植えを想定)

写真あげてくれるともっと状況が分かるんだけど・・・
0704カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 03:45:52.29ID:???
>>701
市場で活け
それとサンマ10匹、尾を持っても立ってる
3匹はそのまま炭焼き、3匹刺身
4匹はカレーにした
食材が良すぎるとスパイス控えめで仕上げ
家族で全部ペロリンチョした
0705カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 07:13:52.65ID:???
ウニでビリヤニつくった
0706カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 11:57:03.10ID:???
>>703
ありがとうございます
今年購入なので冬は全部取らずに小さいのを残しておきます
枯らせなければ何年も長く葉を取り続けられるということでしょうか?
種ができたら新しく植えて株を増やしていったほうがいいでしょうか
今育てているのは大きくなったら植え替えた方が良さそうですね

http://i.imgur.com/s3fgvQG.jpg
0707カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 12:25:18.88ID:???
うちのキーマ美味すぎるわ
0708カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 19:49:37.95ID:???
キーマのレシピ教えてください
0709カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 22:24:23.48ID:???
まず挽き肉を買います
0710カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 22:35:31.40ID:???
>>704
豪気やなあ。
スーパーで売ってる死んだ渡りは、いったい誰が買うねんと日頃思ってたんで、カレーやったら死んだのんでもいけるんかと思った次第です。
サンマは、土曜日に氷水に浸かったのんがあったけど、細かったんでやめた。
初サンマは、絶対150グラム以上のんを見つけて刺し身と塩焼きにして食べるつもり。
0711カレーなる名無しさん2017/08/21(月) 23:14:28.57ID:???
フジツボでビリヤニつくった
0712カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 11:10:24.50ID:sCstC6xv
フィッシュカレーは魚のあらを使って、身は唐揚げにするか塩焼きにする。
0713カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 12:53:22.82ID:???
微妙にスレチかもしれないけど長年悩んでいるのでわかる方いたら是非お教えください。
趣味で色々なカレー作ったりお店のカレーに似たもの作ったりしてるのですが、一つだけ全く近いものが出来ないのがあるのです。
それはカレーではなくて、ナイル商会のインデラカレーのカレー粉なのです。色々なスパイスを自分なりに調合するのですが
決定的に違うのです。何をどうやっても近くなりません。よろしくお願いします。
0714カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 20:02:24.55ID:???
>>713
それを使ったことないから分からないけど、色々試行錯誤してそのスパイスに近付けてくのが楽しいんじゃないの?
0715カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 20:57:47.93ID:???
そのカレー粉を買って使えばいいのでは…
自作する意味は?
0716カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 21:51:11.25ID:???
平成元年にアメ横の三角みたいなビルの地下で買った200グラム300円位のカレー粉
次から次とインドの人達が買いに来ていました
あまりに価格が安いので 半信半疑で購入したのですが
人生中最高の物でした ガラムマサラのように 僅かの量を加えるだけで本当に美味しかった
あのカレー粉今でも製造されているのでしょうか
ご存じの方が居られましたら 教えて頂きたくお願いいたします
0717カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 21:52:57.02ID:???
>>713
調合だけの知識じゃ無理
味と違って香りはレシピないと再現不可能
07187132017/08/24(木) 22:09:52.44ID:???
みなさんありがとうございます。
ホールスパイスが常に27種あってどうせたくさんあるなら好きな市販のカレー粉(インデラ)が自分で調合できたら作っておいて
さらにそこから発展(さまざまな料理に応用)させられるのになあと思って書き込みました。
自分でスパイス挽くのが面倒なときやお昼ごはんにチキンとたまねぎで簡単にムルギーランチもどき作るときに使っていたので
唯一市販のカレー粉で作ってみたかったのですが、難しそうなので今後もコツコツやってみます。ありがとうございました。
0719カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 22:31:32.25ID:???
インド人シェフでも日本では配合を変えてると聞いた
0720カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 22:49:18.97ID:???
>>713
原材料は配合比率の多い順に記載されている
原材料 ターメリック、コリアンダー、陳皮、クミン、フェヌグリーク、ナツメグ、シナモン、フェンネル、クローブ、スターアニス、甘草、カルダモン

という以上の情報は難しいのでは?
0721カレーなる名無しさん2017/08/24(木) 23:06:20.21ID:???
日本のカレー粉は陳皮の配合がかなり多いのが特長です
私は自家製しますが 使うミカンの品種によってかなり仕上がりが変わります
皮のどの部分を使うかでも変わる
干し方や保存法でも大きく変わる 陳皮ひとつ未だ難しいと思いますが
陳皮の扱いのヒントでもないかしら
0722カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 00:48:47.91ID:???
>>706
枯らさなければ何年も葉を利用し続けられます。もちろん育っていくので年々葉も増えていくはずです。
花が咲き種が出来たら植えて株を増やしていくのも、スペースがあれば楽しいかと思います。どなたか知り合いにあげてもいいでしょうし。

根は深く張っていくので鉢は深い方が良いです。
なんとなくもう大きい鉢にしてもいいくらいな気がします。
0723カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 01:43:33.08ID:???
美味しいカレー粉に出会ったことないな
欧風には使えるけど
人の味覚はそれぞれだから美味しく食べれればいいよね

小さなカレー粉メーカーいれると結構な数あるけど
欧風カレー屋がこぞって全国から取り寄せてるあのカレー粉もいまいちだったな
0724カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 10:38:30.53ID:???
あのカレー粉って、全く不明?
自己完結レスですか?

ところで、自作カレーに新鮮夏野菜を追加しようと取れたてナスを切って投入。
げ!皮をそぎ切りにするの忘れてた!
ということで、当分は皮付きナスのカレーを堪能です。
0725カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 11:46:30.52ID:???
>>724
なすびは皮のことより、カレーに投入する前に炒める又は揚げる下ごしらえしないの?
0726カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 12:44:40.13ID:???
>>725
しないね
油で炒めるとかした方が良いのか?

今まではカレーに後追いで追加して熱を通せば普通に旨かったけどね。
今回はなすびの出来が悪かったのかもしれない
0727カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 13:25:10.60ID:???
カレーは油多いからそのまま入れてるわ
0728カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 17:32:58.12ID:???
>>724
テレビでもたまに取り上げられてるスパイス会社かな?
それだとすれば、社長が妥協を一切しない究極のカレー粉作りに人生をかけたカレー粉だとか・・・熱い思いは欧風有名店の心に届き、このカレー粉がなくなれば店を閉店するとまで言わしめたらしいね、このストーリーだけで飯が食えそう
0729カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 17:52:24.66ID:???
あのカレー粉と アメ横の地下で売られていたカレー粉が
もしかすると同じ物かな
0730カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 20:25:39.73ID:???
一部のおいしいカレー粉は自分で挽いて調合した物とは違った良さがあるのは否めないよね。

なすは中華で言うところの油通しすると良いですよ。
0731カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 20:48:42.26ID:???
カレー板のレシピには ほとんど入る事の無い香辛料が入るから
陳皮とか山椒 その辺を加えると近くは為る
0732カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 20:57:42.36ID:bUnL+wIp
かぼちゃも油通しした方がいいでしょうか?
0733カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 21:04:47.59ID:bUnL+wIp
油揚げはカレーに合うかな…
0734カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 21:08:59.90ID:???
カレーにナスが入るのとナスを煮込んだカレー
ナスをカレーソースで煮込むのも良い
飲食店の場合は煮込のカレーは タイミングが難しいので 油通しする訳ですが
お手前カレーの場合は煮込んだカレーが出来る
0735カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 21:54:06.18ID:???
前スレの300レスは俺の自作自演だったけど
あとの700レスの振り分け自作自演がきになる
このスレの茄子レスは全部俺の自作自演だけど
みんな腹割って自作自演レスを告白していこうよ
過疎スレなんだから盛り上げるために自作自演は必要なわけなんだから
0736カレーなる名無しさん2017/08/25(金) 22:01:05.80ID:???
>>722
なるほど分かりました
鉢も底が深い物に交換します
本当は庭で育てられたら良いですね
丁寧にありがとうございます
0737カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 02:29:53.96ID:???
>>735
スパイス栽培のレスは全部僕の自作自演です
盛り上がればいいと思って連投自作自演しました
0738カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 08:29:27.35ID:???

ワッチョイスレ立て人=レシピバカ=お笑いスパイス小学生=基地外
の怨み節
0739カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 13:11:48.89ID:???
まじか俺w今まで一人の人とレスしあっていたのか・・・
0740カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 13:47:49.47ID:???
お勧めのカレー粉教えてください
今のところSB、GABAN、インデラカレーで悩んでます
0741カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 16:45:13.54ID:???
ホールスパイスを買って
自分で調合すればいいじゃん
楽しいよ
0742カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 17:56:25.76ID:???
>>739
違う違う。
レスしてるヤツへの嫌がらせだよ。
カレー関係でスレが盛り上がって欲しくない人が、2ちゃんには結構な数居るみたいだ。
0743カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 19:00:24.72ID:???
>>740
S&Bとギャバン使ったけど、S&Bの勝ち。
赤缶400グラムを使ってる。
もちろん、各種スパイスと半々で混ぜて使ってるよ。
0744カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 19:05:26.62ID:???
>>743
そのやり方を検討してみます
ありがとう
0745カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 19:59:45.77ID:???
サブジって汁無しカレーって意味でいいの?
0746カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 21:36:38.75ID:???
>>745
野菜だけでスパイスを使って炒めて、最後にフタをする
野菜から出た水分だけで蒸し煮すると完成

水は基本使わない
0747カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 21:55:49.79ID:???
>>746
詳しくありがとう
勉強になります
0748カレーなる名無しさん2017/08/26(土) 22:03:46.52ID:???
sabzi gravy で検索かけると汁気ありもたくさん出るよ
0749カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 01:21:34.10ID:???
スレチになるかもしれないのですが みなさんココナッツクリームは使ったりしますか?開封したものの半分ぐらいしか使わず 残りを紙パックのままで冷蔵庫で保存しているのですがどれくらいの期間ならもつのでしょうか?
0750カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 03:15:02.71ID:???
肉有りサブジもあるらしいから謎だ
基本的には野菜1種類か2種類で作る蒸し炒めでココナッツ使ってないやつだと思えばいいのかな
0751カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 03:35:13.87ID:???
2ch見慣れてる方なら、見抜かれてると思いますが
恥ずかしながら、また癖で自作自演でスレ流ししてしまいました
>>742で自分をディスって便乗ディスを誘発して盛り上げようと思いましたが
上手くいかず、そこから質疑応答形式の自作自演に切り替えましたが
それも上手くいきませんでした
カレーが好きでこのスレを自作自演で盛り上げようと思いましたが
力不足ですいません
以後継続して自作自演を続けますが
質疑応答形式の一連での自作自演でも
途中でレスを頂くと軌道修正をかけて
できるだけ対応しますので
カレー好きの方はレスしてください
今の自作自演の現状は気持ち悪いと思われるのは自覚しています
0752カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 06:41:21.73ID:LGtAv+I1
>>745
サブジはヒンディ語で調理した野菜のこと。
使うスパイスは普通のカレーと同じだから、野菜カレーをサブジと呼んでるんじゃないかな。

>>794
ココナッツジャムにすればすぐなくなる。
さて、パンダンリーフをどこでてにいれるか・・・。
https://youtu.be/vkeASiZHAF0
0753カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 09:32:57.79ID:???
どうやったらスパイスからカレー作れるんだよw
0754カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 10:10:26.89ID:???
>>753
カレーだけじゃなくちょっとのスパイスで阪神を優勝させることもできるらしいぞ
スパイススゲーちゅっ
0755カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 10:17:10.43ID:???
いつも4人前作るんやけど余ったカレーお前らどうしてんの?
俺は冷凍させて1ヶ月以内に食べてるんやけどそんなもんか?
0756カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 10:18:33.39ID:???
何で作る量減らさないんだよw
0757カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 10:35:47.64ID:???
1人前とか面倒臭いじゃん
例えば4人前ならクミン小さじ1コリアンダー小さじ3ターメリック小さじ1/3レッドチリパウダー小さじ1入れてるけど1人前ならどうすんのよ?
やっぱりみんな1/4なのか?
逆に12人前なら単純に3倍入れるのか?
0758カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 10:51:12.41ID:???
1ccや0.5cc計れる計量スプーンを使って1人前ずつ作ってる

スパイスカレーは日にち経つと香りが飛ぶから基本食べる分しか作らない
もし作り置きしたら食べる前にガラムマサラで補充する
0759カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 11:04:51.67ID:???
家は三人家族だから夕飯に食べて余ったら翌日の昼弁当だわ。
0760カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 13:26:32.72ID:???
>>757
スプーン7分目で1/2、半分で1/4くらいで考えりゃいい
いうほど量の多少はシビアでないし
0761カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 14:03:23.56ID:???
今回の4人前自作自演はどうでしたか?
まだ不自然ですかね?
関西弁や方言など混ぜながら工夫をして自作自演してますが

もうちょっと頑張ってみます
0762カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 15:28:21.44ID:???
>>757
12人前ならそんな感じ
1人前なら1/4よりはちょっと多め
でもフランクザッパでいい
0763sage2017/08/27(日) 19:45:16.45ID:LGtAv+I1
ID:???は全部同一人物なのか・・・、

だとしたら、心の病気じゃないの?
0764カレーなる名無しさん2017/08/27(日) 20:21:04.47ID:???
サブジって結構旨いんだね
チキンカレーより好きかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています