トップページcurry
1002コメント257KB

スパイスからカレーを作ろう11杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/06/05(月) 14:31:31.76ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう10杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1490517352/
0483カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 10:57:32.00ID:???
>>482
何のアチャール作ったかだけ教えて
0484カレーなる名無しさん2017/08/03(木) 21:34:30.39ID:???
サンマ貰ったからフィッシュカレーにでもして食べるか
0485カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 12:38:42.44ID:???
サンマ塩クミンコリアンダーレッチリペッパーターメリックニンニクショウガで揉んで小一時間置いて焼いたら美味しいよ
0486カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 20:41:03.20ID:LJsKStk+
ターメリックそこに入れる理由教えて?
0487カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 20:49:53.65ID:???
くさみ消し
風味足し
0488カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 21:02:41.05ID:LJsKStk+
何を足しても風味は増すしくさみ消しはスパイス全部に言える事
0489カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 21:10:34.64ID:???
じゃあターメリックについてだけ聞くのは何故?
0490カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 21:35:29.91ID:LJsKStk+
入れる理由がわからないから
入れなくていいものは入れない方がいいでしょ?
ターメリック入れる理由教えて?
0491カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 22:06:03.65ID:8kX0e6H7
健康にいいだろ
0492カレーなる名無しさん2017/08/04(金) 23:08:37.31ID:???
ターメリックは使いません
20年も前に購入したパウダーが 未だ当時のままに鮮やかな黄色
黄色に着色する事に意味を見出だせないから
0493カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 05:15:09.12ID:???
俺は酒飲みだから、肝臓のためにターメリックは必ず入れるな。
結構効くぞ♪
0494カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 08:28:34.16ID:???
ウコンの力でも飲んでろ
0495カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 08:42:12.30ID:???
あんなインチキ飲料なんて飲めねえよ!
生ウコンには敵わないって。
0496カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 09:28:49.05ID:???
わいはターメリックのパウダー自体を小さじ半分飲んでいるから肝臓だけは健康やで
0497カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:21:04.29ID:AQ/Lq8vM
ターメリックを入れる理由
(1)着色して美味しそう見せるため。
(2)香りを楽しむ
(3)薬効に期待して。食中毒の予防。魔除け。
(4)単なる習慣
0498カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:37:11.39ID:???
太田胃散にウコンを混ぜて快適人生
たまに食欲増進のために一味も混ぜる
0499カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:38:23.16ID:???
胃腸薬代わりにクミンパウダーも入れると尚良し
0500カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:38:23.49ID:???
某漫画の漢方薬をカレーに入れて食べるのをやったことある人いる?
成分似てても薬臭い気がするんだけど
0501カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:42:57.27ID:???
やったことはないけど、太田胃散の成分見ると、ニガキ、ゲンチアナ以外はよく使うスパイスではあるな
シナモン、ナツメグ、フェンネル、陳皮、クローブ
http://i.imgur.com/CCv8ew3.jpg
0502カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:44:13.24ID:???
太田胃散にはカルダモン、グローブ、ナツメグ、フェンネルが入ってるからそれにクミン、コリアンダー、ウコン、レッチリ入れればカレーやん
0503カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 15:50:55.39ID:???
太田胃散カレーと言うのがあってだな
0504カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 17:21:09.91ID:???
何かの動画でインドの人が魚の料理するの見たら
下処理の時点で切り身にターメリック(と塩?)だけつけてたぞ
それから揚げ焼きだったかな
0505カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 17:22:17.17ID:???
Eテレのカレー講座のやつ録画してたの見てたら
デリーの社長さんがカシミールカレーのレシピをちょっと公開されてたのね
ローレルのパウダーがたっぷり入ってたりキャラウェイのパウダーが入ってたり
色々独特な配合の模様
0506カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 17:28:31.83ID:???
>>502
キャッチボール出来るな
0507カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 20:11:56.43ID:???
(´・ω・)(・ω・`)ネー
0508カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 21:56:44.79ID:???
ミットも無い
0509カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 22:26:59.86ID:???
昔ガッテンで、ウコンは肝臓に悪いとやっていた

肝臓にはセンブリが効く
0510カレーなる名無しさん2017/08/05(土) 22:31:15.73ID:???
カレーは薬膳と見て取れるかもしれないけど、実際は毎日食べてても風邪引くよな
まあ寝込むことはないから、大病を患わない程度の予防にはなってるのかもね
0511カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 03:30:38.81ID:???
有名どころのスパイス屋から仕入れると安いからまとめ買いして質の悪さでガッカリすること多い
どこかいいスパイス屋探さないとな それなりに安くてそれなりの質
0512カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 03:34:00.82ID:???
普通に
ウコンと
黄蓮
入れてまっせ

めっちや元気や♪
0513カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 19:54:57.03ID:???
>>511
そんなあなたに業務用スーパー
0514カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 21:07:05.15ID:erq820ab
最近ミルを色々と探しているのですが
皆さんはどんな風にホールスパイスをパウダー状にしているのですか?
お勧めの機材があれば教えてください。
0515カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 21:38:14.65ID:???
>>514
最近は専らミルサー使ってる。
0516カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 22:12:30.67ID:???
ココナッツは缶詰かパウダーどっち使ってますか?
0517カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 22:13:55.80ID:???
>>516
俺はちょこちょこしか作らないから保存のきくパウダーだけど、一気に使いきれるなら缶詰の方がベターだと思う
0518カレーなる名無しさん2017/08/06(日) 23:22:55.66ID:???
氷にうんこをぶっかけて食べると最強激ウマ!
0519カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 01:34:32.66ID:???
俺はカルデイで売ってる紙パックのやつを使ってる。
一回で使いきれるから良い。
0520カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 01:37:25.68ID:???
>>514
ミル付きのソルトの空き瓶にそれぞれスパイスを入れておいて、使うときゴリゴリやる。
コリアンダーとか良い感じだよ。
0521カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 06:47:32.15ID:???
ココナッツミルクをココナッツと略すのはいかんやろw
インド料理、スリランカ料理、果肉も使うぞ
0522カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 06:52:08.32ID:???
いっぺんナツメグのホール買って
ごりごり粉にしてみたい
おろし金の小さいやつで削ればいいんだよね?
0523カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 07:52:20.07ID:???
ナツメグってほんまに飛べるんか?
0524カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 09:21:35.52ID:???
とびますとびます
0525カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 09:52:02.26ID:???
坂上二郎は偉大だったよな
0526カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 11:49:45.59ID:IBjOU3uT
>>514
挽き立てをよく使うスパイス以外お店でパウダーにしてもらってるよ
ミルだけじゃあどうしても繊維質残るから綺麗なパウダーならないっしょ
0527カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 12:22:53.78ID:???
ローリエを初めてカレーに使ってみたんですが、どうも上手く香りがつかない。
(ギーでローリエの葉が薄茶色になるまでテンパリングしてみた)
皆さんはどうしてますか?
トマト投入からカレースパイス投入まで間、
鍋に入れて煮込んでおいたいいのでしょうか?
0528カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 12:59:11.40ID:???
>>527
ローリエはテンパリングしないで、水を入れて煮込む段階で入れてる
あるいはパウダーで使うか

混同されやすいカシアリーフはテンパリングで使い、香りが立つまで火を入れてる
0529カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 13:20:38.38ID:???
>>526
注文受けてパウダーにしてくれる店とかあるのか
コーヒーみたい
0530カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 15:54:40.18ID:???
>>528さん ありがとう。
スパイスで好きな香りがあって、清涼感を感じる香りなのだけれど、
スパイス名がわからない。
フェネルとかフェネグリークとか買ってみたけれど違っていて、
何の気なしに業務スーパーでC&Aの袋入りのローリエを香ってみたら、
(密封してある袋から漏れるほどの強い香り)
まさにコレだったんです。
0531カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 15:59:57.50ID:???
>>530
清涼感好きならカルダモンも試してみてよ
ホールでね
0532カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 17:46:44.70ID:???
カルダモンてグリーンの方?
0533カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 18:21:47.66ID:???
今月号のpenがカレー特集だな
やっぱ東京羨ましいわw
0534カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 18:27:07.46ID:???
>>531さんありがとうございます。
パウダー状のカルダモンは良く使いますが、
種子状のホールでは使った事はありません。
ローリエの香りが引き出せるようになったら、
一度使ってみます。
0535カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 19:14:07.01ID:???
ローリエは使う直前にほんの少々茶色くなるまで軽ぅ〜く火で
炙ってから使うとすごく香りが立つよ。
0536カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 19:19:51.50ID:???
俺はローリエ投入前に爪でペキペキスジ入れてる
0537カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 19:26:05.19ID:???
>>533
それにこの間大丸のカレー店に出てた久留米のTAKECO1982が出てるよ
この店初めて知ったから今度行ってみるつもり
0538カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 19:27:56.55ID:???
あ、福岡スレとごっちゃになってたすまん
0539カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 19:55:46.38ID:???
>>534
乾燥している物は 戻す これは料理人なら常識
さて ローレルをどう戻すか
例えば ポリ袋に入れて少量の酒を加え一日置くとか
どんな酒を使うと良いかは ノウハウがあるので内緒ですが 想像の範囲内ですよ
0540カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 21:53:17.84ID:IBjOU3uT
>>529
大阪だけどあるよ
挽いたあとに電動ちゃこしおっきい版みたいなん使ってくれるからめちゃ重宝してる
0541カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 22:46:39.15ID:???
ローリエ普通に最初のテンパリングのとき入れれば香るけどな
0542カレーなる名無しさん2017/08/07(月) 23:07:27.09ID:zIAgK2FN
>>539
黒糖焼酎ではないな
そんなことないか
0543カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 00:20:32.83ID:???
>>540
大阪すごいなあ
0544カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 00:39:57.12ID:???
>>542
まんこいより長雲のほうが好き
0545カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 06:40:44.44ID:???
スパイス感はイケイケなのにカレーの味がしないカレーと呼べるギリギリのライン攻めてるカレー屋さん増えたな
0546カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 07:34:45.08ID:rKi5r3lN
新鮮なローリエかベイリーフなら香りがつかないわけがないので、
他のスパイスの香りに隠れているだけじゃないの?

鍋に半分移して、ローリエかベイリーフを入れないバージョンと
入れるバージョンを作って食べ比べればいい。
違いを感じられないなら入れてもしょうがない。
0547カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 07:59:25.68ID:???
ベイリーフはなかなか売ってないんだよなぁ
0548カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 09:19:46.47ID:???
>>511
遠慮しないで、店の名前書けば?
0549カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 09:26:12.47ID:???
>>530
電動ミルサーで粉にして仕上げに振りかけてみたら?
0550カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 10:13:36.97ID:???
電動ミルサーのおすすめオナシャス
0551カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 10:25:11.60ID:???
>>545
分かる
スパイス煮込みor炒め料理みたいな感じ
ストレートにクミンやコリアンダー効かさないで、カスリメティとかシナモンとかあまり主役にしないようなスパイスを重視してたり
インドカレーから離れるかもしれないけど俺は好き
0552カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 11:48:23.52ID:???
>>550
俺も知りたい
ネットで見てるとけっこうマジックブレットでいいじゃんって書いてる人いるけど
「でいい」って言えるほど安くないからな、あれ・・
むしろ高い
スパイスミルだけじゃなく湿ったものとか色々使えるけど
0553カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 15:08:09.24ID:???
俺はイワタニの8000円くらいのミルサー使ってる
クローブでも砕けるくらいパワーは申し分ないけど、内側のゴムパッキンをしっかりはめないと、刃に当たって切れてしまった
ミルサーの機能としては満足している

ミルサーでジュースも作れるとかあるけど、スパイスやったら匂いがしっかり付くから、スパイス専用で割り切った方がいい
0554カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 18:01:47.08ID:???
スパイス料理関係でも湿ったペースト作りたいときとかあるでしょ?
0555カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 19:24:18.71ID:???
>>554
どゆこと?
0556カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 19:50:58.94ID:???
>>555
インドの人の料理動画を見てるとけっこう「ブレンダーにかけます」てのが出て来るじゃないですか?
ちょっと今具体例思い浮かばないけど、例えば玉ねぎとかスパイスとか一緒にペースト状にするみたいな
ミルサーとスティックブレンダーとか用途に応じて複数持つのがいいかもしれないけど
1つで済めば収納とか楽だし・・
0557カレーなる名無しさん2017/08/08(火) 20:17:48.54ID:???
>>556
そういうことか

https://ameblo.jp/umaimonotaizen/entry-10733892625.html
例えばこれはインドの料理本から引用したポークビンダルーのレシピだけど、(4)の過程で「湿ったペースト」ができるね
0558カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 00:00:11.89ID:???
日本をインドにしてしまえ!
0559カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 00:08:20.72ID:???
日本をインドにしてほしいか!?
0560カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 00:23:54.88ID:???
>>557
これ俺も作ったよ
美味かった

煽られるの覚悟で俺のレシピのほうが旨い

でも参考になったので感謝してます。
0561カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 08:24:12.28ID:FdFdUnQZ
日本はインドの30番目の州です。
0562カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 18:57:40.89ID:???
パクチーをうまく育てるコツ教えてください。すれ違いは重々承知の上です
0563カレーなる名無しさん2017/08/09(水) 19:04:29.05ID:XKXj50Ia
春先にプランターに種植えてちょっと水やったら放置 
0564カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 14:25:40.57ID:???
近所の農家の露地販売で見慣れない野菜があったんで買ってみたらすげー香りが良くてめちゃくちゃ気に入った
カレーの香辛料としてもピッタリでひき肉と生野菜のカレーに加えたら想像通り美味かった

数日後その路地販売のとこ行ったら農家の人がいたのでなんで野菜か聞いてみたらフェンネルだと教えてくれた
そりゃカレーに合うわけだ

ちなみにまったく売れず畑の肥やしになったとのこと…
日本ではスティッキオの品名で苗が売ってるらしいので来年育ててみようと思う
0565カレーなる名無しさん2017/08/10(木) 20:24:17.33ID:???
>>564
もったいないなあ
0566カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 05:33:12.94ID:???
暇すぎてビリヤニ作って一人で食べる虚しさは異常すぎる
ビリヤニに作り置きしていたアチャールで3杯喰ったわ
0567カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 08:43:12.27ID:???
今日はキーマカレーでも作ろうかな
美味しいレシピ誰かあったら教えてくれや
0568カレーなる名無しさん2017/08/12(土) 20:09:21.02ID:???
>>566
お客さん呼びなよ
0569カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 20:49:54.17ID:???
>>566
俺呼んで
0570カレーなる名無しさん2017/08/13(日) 23:48:30.97ID:???
さすがにお前は呼ばないわ
まず風呂入れな
0571カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 08:32:33.79ID:???
ターメリック小さじ1
カイエンペッパー小さじ1
コリアンダー大さじ1
でカレーを作っているのですが、カレーの味を変えようとしたら、みなさんはどのような配合にされているのでしょうか?
どうもほかのスパイスを足しても、あまり味が変わらず困っています
0572カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 08:50:44.02ID:???
>>571
スパイスで味変えるなら、クミン(シードでもパウダーでも)を小さじ1〜2加えるところからやってみたら?
0573カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 10:29:30.72ID:???
>>571
中の具によるけど、ビーフやラムなどの味の濃い肉を入れるならクローブやクミンを足す
魚介類ならフェンネルやマスタードシードとかを
0574カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 11:19:34.55ID:???
初めの頃はスパイス変えれば味変わると思ってた時期あったなぁ
0575カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 15:34:27.43ID:???
前煎 本煎 後煎でエキス抽出してから漢方カレー作ってみた
パウダーの漢方をそのまま使うと薬臭くて食えないけど
煎じて抽出したものは深み出るな
0576カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 21:05:55.87ID:???
>>570
入ってるよ
0577カレーなる名無しさん2017/08/14(月) 21:53:53.90ID:???
だったらちゃんと洗えよ
脇からコリアンダーの香りがしてるぞ
0578カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 11:05:23.68ID:???
会ったこともない人の臭いがわかるなんてスゲー能力だな
ただなんかその能力あまり羨ましくない…
0579カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 11:35:37.32ID:SnS3dNOI
ビリヤニは申し訳ないけど見た目が悪すぎる。
何が何に見えるとかわざわざ書かないけど日本米ならまだまし。
0580カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 11:52:23.76ID:???
>>577
コリアンダーならオレンジの良い香りやん
ところでお前のクミン臭なんとかならんのや
0581カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 12:20:12.28ID:???
手羽元でやりたいんですがモモと違い先に圧力かなんかで柔らかくしてその出汁を使う感じですか
0582カレーなる名無しさん2017/08/15(火) 12:48:13.63ID:???
>>581
それでもいいし、別にモモ肉と同じように料理したって構わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています