スパイスからカレーを作ろう11杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2017/06/05(月) 14:31:31.76ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう10杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1490517352/
0155カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 00:03:34.65ID:???カレー粉か
このレシピのパウダースパイス全量を、小さじ3に置き換えてやってみたらいいと思う
スパイシーさが足りないと思ったカレー粉追加
味がボンヤリしてると思ったら塩追加か、もう少し煮込む
辛さが足りないと思ったら手持ちの唐辛子追加
0156カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 00:04:03.72ID:???これね
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
0157カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 06:19:14.52ID:???入手しやすさや調理しやすさや栄養のことを考えてどんな豆がいいのか?
ということを思いついてちょっとググってたんだけど、
ネパールには納豆のカレーがあるんだね
0158カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 06:28:24.41ID:???0159カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 07:28:20.15ID:???グリーンピースはインド方面でも食べられてる豆だから
レシピググるとアルマター(ジャガイモとグリーンピースのカレー)が出て来ちゃうんだよね
0160カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 07:34:27.31ID:???https://cookpad.com/recipe/838260
0161カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 08:09:25.90ID:???0162カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 09:28:02.73ID:???0163カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 09:38:42.65ID:???レンズ豆と同じようなレシピでちょっとやってみっかな
0164カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 13:44:58.79ID:mpgk11xQ歯列矯正で赤字、病院でブス女医めかけとオーダーメイドの血のついた白衣着てコスプレしてます。
ぶす女医に婚約破棄され頭真っ白。仕事でミスした患者を女医に身体障害者にしてもらい助かります。
税金で賠償責任金支払わせたので着服してます。1億円男歯医者持ってる。自賠責
0165カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 05:53:35.75ID:???本の冒頭部分は渡辺玲のスパイスの黄金比で作るはじめての本格カレーと似た感じだけど、小宮山雄飛のは掲載されてるレシピのほとんどがカレー粉だけでも作れるようになってる
0166カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 07:48:51.85ID:???何となく経験上、カレー粉使うと粉っぽい感じになるんだよな
単品のスパイスをテキトーに突っ込んだらそうならない
不思議だ
0167カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 08:33:38.44ID:???0168カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 20:25:53.29ID:???九州なんだけどみんな冬場はどうしてるのかな
0169カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 21:47:49.29ID:???某通販では何故か販売終了になってたな
思ったより売れたのかな
0170カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 23:52:54.57ID:???ハイビスカスなんかといっしょだよ
霜が降りそうになったら部屋に入れる
冬場は水やりに注意
あとは簡単
大きい木になれば外でも大丈夫なんだけどね
0171カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 08:15:27.58ID:???今回のカレーはまぁまぁ当たり
0172カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 11:20:25.37ID:???参考に初めて作ってみた。
スパイス弱いのに食べたがる家人に好評だったよ。
0173カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 11:30:02.01ID:???どれ作った?
0174カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 12:46:07.20ID:???無難なバターチキン。
前から食べたいと言っていたので。
他のレシピ見たらクミン入れてたので、若干足したりして作ったよ。
0175カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 13:11:44.94ID:???これもなかなか好評。
最初テフロンでやったけど、底がガスレンジとくっついたので、途中から鉄で。
0176カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 14:04:05.29ID:???お、俺もバターチキン作ったw
バター50gってのにビビってサラダ油と半分ずつにしたけど美味しくできたよ
トマト缶は酸味が強いからハチミツで調節した
0177カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 14:08:31.23ID:???おお。
そういえばうちの人はもう少し他の具ないの?って言ってたわ。
色々試してみてもいいね。
0178カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 16:22:33.12ID:???どっちかいうとそれチャパティな
0179カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 16:55:36.25ID:???0180カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 17:58:44.31ID:???ナン型で伸ばすの面倒で丸く伸ばして焼いたんでまんまチャパティやね。
そういえば、昔海外でどうしてもカレー食べたくなって、ひよこ豆のカレーと卵のカレー作って食べたことあったわ。
作るの初めてでもなかった。
自分は好きだったけど、家人にウケるかどうか悩む所。
以前、サブジは変な味と言われたよ。
0181カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 18:13:49.24ID:???ココイチで壊してた人だから何が原因か分からず。
スパイス買ったのに、もやもや。
バターチキンは美味しかったけど、半年に1回でいいかなって感じやしな。
0182カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 21:01:04.91ID:???趣味ドキでは、全粒粉を使う事になってるんか?
0183カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 21:06:52.40ID:???0184カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 00:04:50.20ID:???そこだけ?
0185カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 00:11:35.39ID:???0186カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 08:33:38.46ID:???チャパティと断定してるから、大本は全粒粉を推奨してんのかなと。
そこで、なんでわざわざ全粒粉をすすめるのかなという疑問が湧いた。
0187カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 15:25:32.62ID:Gm8WwLlT鉄のフライパンの方が速く飴色に仕上がるね。
0188カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 15:33:37.42ID:???2017/7/2 11:25 - 11:55
スパイスたっぷり使って美味しい辛さ!本格カレー!!付け合わせは、同じスパイスで簡単に味付け!スパイシーフィッシュ&チップス▽裏トークは漬物グランプリ入賞の絶品漬
0189カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 22:59:21.00ID:???ベジ系?
ノンベジ系?
0190カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 07:30:21.65ID:o02aibljインドのお母さんは偉かった
0191カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 07:37:52.33ID:???多くて7種類でいいと思う
0192カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:08:53.57ID:???たくさんの種類を入れるならフレッシュなのを挽いてガツンと効かせたチェティナードチキン
みたいにしないと
0193カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:17:04.73ID:???どこの工程が面倒い?
0194カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:20:11.43ID:???そういう向きは結構ある。
沢山の種類のスパイス入れると、味のまとまりが良くなって
無難なものが出来るけど、面白くないかも知れない。
0195カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:22:11.05ID:???で7つか
あとフェネグリーク、カスリメティ、ブラックペッパー、カルダモン
ジンジャーは数に入れないとしても
よく使うのだけでもけっこう数あるね
0196カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:32:31.51ID:???あと一つは独特の香りが好きならカルダモンかクローブのどれかを入れたり、ピリッと大人風味にするのなら最後にブラックペッパー入れたり
0197カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:40:35.65ID:???0198カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:46:42.75ID:???0199カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 10:40:07.37ID:???0200カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 11:51:33.97ID:???フランスレシピもそうだけどここなんでこんなとんちんかんなの混ざってんの
0201カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 12:03:35.43ID:???とんちんかんは どっちでしょう
古いフランス料理本の印度カレーのレシピは大体似たり寄ったり
デリーのカレーを再現出来るレベルの人ならばすぐにわかると思いますが
0202カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 12:07:17.49ID:???0203カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 12:13:19.72ID:pSQEhRoiじゃあ沢山の種類入れるならフレッシュなのひく意味教えてよ?
どのスパイスをフレッシュで使うんだ?
0204カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 12:51:52.33ID:???そんな事に突っこみ入れるのは とんちんかんではないかな
0205カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 13:51:30.33ID:pSQEhRoi完全エアプだろ
0206カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 14:02:56.63ID:pSQEhRoi0207カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 15:51:17.22ID:???0208カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 15:51:58.34ID:???レシピ板のフランス料理のスレに頓珍漢な人が居る
このスレの192はその人と同程度に頓珍漢に見える
って言ってるんだよね?
201さんは読み違えてフランスのカレーのレシピの話だと思ったんじゃないかと
0209カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 16:08:47.02ID:???「挽き立てのフレッシュな香り」ということをおっしゃりたかったんだと思いますが、
「フレッシュなのを挽いて」だとタイカレーみたいに生のハーブを臼でゴリゴリやりそうな感じになってしまいますね。
日本語って難しいみたいですね
チェティナードチキンって、これですかね
http://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12188984892.html
これでも使ってるスパイスは10種類かな?
直前に粉にして入れるのと、ホールのまま油であっためるのと、
どんな違いになるんでしょうね?
0210カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 16:17:38.96ID:pSQEhRoiフランス料理の件は>>138>>201
毎回意味不明なんだわ
>>192も早く出てこいよ
0211カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 16:20:03.86ID:???ココナッツの有無はわりと大きな違い?
http://ethnic-as.net/selection/recipe/160/
入れるバージョンも入れないバージョンもあるのかな
チェディナードっていうのがスパイスを多く使う土地なんですね
http://majin.myhome.cx/pot-au-feu/dataroom/cooking_method/india/chettinad/chettinad.html
マラシ・モグって、また聞いた事もないスパイスが・・・
インドって広いんだなあ(当たり前
0212カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 18:05:41.29ID:???0213カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 21:48:59.37ID:???カシューナッツ?
0214カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 21:49:53.65ID:???0215カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 21:54:41.63ID:???あるいはストレートに砂糖で
地域によっては花の蜜を煮詰めた黒糖のようなものを入れるそうですよ
0216カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 21:55:53.75ID:???0217カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 22:05:45.66ID:???0218カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 22:22:07.47ID:pSQEhRoiお前や
なにしれっとスルーしとんねんガイジ
0219カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 22:53:25.59ID:???0220カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 22:55:14.85ID:???バターとかを入れるのに近い感覚
0221カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 22:58:22.87ID:???0222カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 23:52:33.78ID:???あんな感じで甘みだしたいんだが
0223カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 00:07:40.98ID:???砂糖もありだと思う
個人的にはバナナとかリンゴの甘み、人参のような野菜の甘みとか
0224カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 00:39:03.84ID:???チェティナードチキンは
ttp://www.yummytummyaarthi.com/2014/07/chettinad-chicken-curry-recipe.html
ttp://www.tastyappetite.net/2015/05/chettinad-chicken-gravy-recipe-spicy.html
ttp://lifescoops.blogspot.jp/2013/07/chettinad-chicken-curry.html
みたいなのを考えてた
さすがに何十種類とは思ってないけど数えたら10〜12程度なんだね
量の多さとも混同してた
出来合いのパウダーをたくさんの種類入れても無難(似たような風味)?な仕上がりに
なるだろうから、>>209さんが弁護してくれてるみたいに挽きたての香りだかい感じに
したほうが良いのでは程度の意味だったんだけども
てかそんな反応するほどのレスだった?
0225カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 00:56:28.94ID:???0226カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 00:57:28.71ID:???別にこのスレに張りついてるわけじゃないんで、レス遅くてごめんね
0227カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 02:37:41.92ID:???乳製品の甘みかと思ってましたが、普通に砂糖入れるぽいですね
https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/2379
0228カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:23:36.44ID:???何かコツは有りますか?
0229カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:26:36.28ID:???S&B?のスパイスが悪いのか?
なんか香りとかも薄いし。
みんなはどうやってるの?
0230カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:31:32.42ID:???0231カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:32:25.55ID:???香辛料だけで良いよね。
肉だって良いのを買えば、ヨーグルトで柔らかくする必要ないし。
0232カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:34:15.36ID:???0233カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:37:38.88ID:???俺も持ってますが、あれは初めての人用だから万人に合うようにそんなに香りきつくなってないと思う
辛味のスパイシーさならレッドペッパーかブラックペッパー、ジンジャーパウダーを足す
香りにパンチが欲しいならカルダモンやクローブを足す(入れ過ぎないように量に注意)
あと個人的にはコリアンダーは甘み(甘い香り)が増すようなので、これを減らした方がスパイシーさが増えると思う
まあ水野氏はコリアンダー好きだから彼のレシピはこれ主体なんだけど
0234カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 10:41:08.70ID:???その4つさえあれば美味しいのできるんだけどね
スパイスカレーの味がまだよくわかってないんじゃないかな
分量通り作ってるのに味がボンヤリして物足りないなら、煮込みが足りないかも
0235カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 11:18:02.03ID:???生の生姜と生のニンニクと、生の赤唐辛子を種ごと入れよう
あとその本、ガラムマサラの作り方は載ってない?
無いならクローブとシナモンとナツメグ入れよう
特にシナモン
0236カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 11:26:48.35ID:???俺は、スパイス・ホールを通販で買って、ミルで粉砕して使っている。
手動ミルだから面倒だけど、味とか香りは良いよ。
0237カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 12:00:57.66ID:???先輩方ありがとうございます!!
色々試してみます!!
0238カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 13:23:35.12ID:???スパイス屋で購入したようなパウダーにする方法を教えてください
0239カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 18:01:16.53ID:OodrZqWW0240カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 20:25:02.30ID:???鉄臼もあるでよ
茶こしか何かで固いとこ除きながら電動ミルで何度もやってれば細かくなるんだろうけど
パウダーはパウダーで買って、ホールやホールを挽いて使うのとは使い分けた方がいいんじゃないの?
0241カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 20:27:53.90ID:???0242カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 21:19:04.21ID:???むしろ粗挽きの方がある意味本場的なんじゃない?
インドでは臼で引いてるし
0243カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 21:26:31.60ID:???神戸アールティーとか普通にパウダーあったと思うけど
0244カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 21:42:10.15ID:???0245カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 21:53:42.02ID:???生のが手に入る
パイマックルーやカレーリーフもあるとなおいいな
0246カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 22:12:58.75ID:MG+GBM9u多少入れ過ぎても薄めたら味のリカバーはし易いよ。
0247カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 22:46:49.20ID:???普通にスーパーのGABANのやつです
アールティー売ってるんですね、チェック不足でした
0248カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:17:03.64ID:???それなら素直に砂糖入れたらええがな
0249カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:22:26.87ID:???行ってるスーパーのGABANの品揃えがいいんだね
それはそれでいい環境だ
うちは通販じゃないと色々揃わない(と思ってた)から
すぐ通販使うようになった
0250カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:28:17.67ID:???そう、近所にあるのが業務用スーパーなので大概揃ってます
でもアールティーでもシナモンとかアッサム茶とか買ってますし、安いのでスパイスのまとめ買いはネットが多いですね
割高でも緊急で欲しいときはスーパーで、使い分けてます
0251カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:33:29.47ID:???日本全国のカレー好きスパイス好きハーブ好きはだいぶあそこに依存してると思うw
カレー屋さんの紹介記事で写真にアールティーの袋のスパイスが写ってたこともあるし
0252カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:49:14.95ID:???以来お菓子(チャイ)向けにはインド産、料理にはベトナム産と使い分けてる
育った土壌とか環境の違いなのかな
0253カレーなる名無しさん
2017/07/03(月) 23:51:49.65ID:???もしそうだとするとカレーのレシピではわりと明確に使い分けられてるよ
0254カレーなる名無しさん
2017/07/04(火) 00:11:17.34ID:???商品名確認して2種買った
同じようなカシアの商品があったから違いは何だろうと確認したら産地の違いだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています