スパイスからカレーを作ろう11杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2017/06/05(月) 14:31:31.76ID:???スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう10杯目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/curry/1490517352/
0100カレーなる名無しさん
2017/06/18(日) 16:48:55.31ID:onZFmaKh和食にこだわっているのは板前なわけでw
0101カレーなる名無しさん
2017/06/18(日) 18:14:25.38ID:???0102カレーなる名無しさん
2017/06/18(日) 21:16:59.94ID:???そういうこと
分かりやすく要約ありがとう
0103カレーなる名無しさん
2017/06/18(日) 23:13:30.05ID:???干されてないだろ
ただ消えただけ
0104カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 00:03:09.91ID:???そこさえ簡略化できるならあれこれ手間かけずに短時間で出来る場合が多いだろ
0105カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 00:31:05.56ID:???0106カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 10:18:02.41ID:???フジかテレ朝で土曜の朝、地方のレポートしているよ
0107カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 19:56:35.82ID:???つ味の素
0108カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 20:53:44.68ID:???3号ポット苗が各1080円もするので手が出せなかった
0109カレーなる名無しさん
2017/06/19(月) 21:31:16.13ID:???0110カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 19:04:27.94ID:???今日はモロヘイヤ1パックみじん切りにして入れたら
ええ感じにとろっとしたよ
0111カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 19:11:55.00ID:???0112カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 20:55:59.14ID:???コリアンダーが一番多いのかと思ったけどそうでもない
0113カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:24:12.69ID:???0114カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:36:23.09ID:???いろいろあるみたいよ
http://i.imgur.com/lrT4nLP.jpg
0115カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:40:07.07ID:???これはインドの家庭の調合例じゃない?
俺が言いたかったのは日本のメーカーが出してるカレー粉の方
日本人はターメリック好きなのかなと思って
0116カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:41:44.98ID:???そかそか、ごめん
どうなんだろうね、日本のカレーはもともと黄色が強くて、それで伝統的にメーカーもターメリック多めにしてるのかな?
0117カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:47:31.70ID:???http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1497955023/
0118カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 21:59:53.53ID:???あかかんがターメリック多いから基準になってるのかな
0119カレーなる名無しさん
2017/06/20(火) 22:59:26.61ID:???カシミールなんかはカラメル色素なんかを使うとか聞くが、それ以外では玉ねぎをなるべく黒く炒めるとか?
0120カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 07:04:21.74ID:???意外と多いのがフェヌグリークだったような気がする
0121カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 08:43:46.01ID:???カシミールの黒はある種の憧れがあります
簡単に特殊な物を使わず 黒くする方法を私なりに試した中で
玉葱を炒める時に ケチャップを加える方法
けっこういい黒が出来ます それほどケチャップを使った感じも残りませんが
若干甘味が主張してしまいます
0122カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 08:56:40.68ID:???砂糖を沢山焦がせば良いんじゃないかな
俺は甘みは隠し味としてフルーツを入れるくらい
0123カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 09:21:57.53ID:???0124カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 09:28:46.57ID:???0125カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 10:13:47.36ID:???良い感じの黒さになりました。
久しぶりのカシミールカレー楽しみ。
0126カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:15:00.68ID:???へ〜
ケチャップ炒めか
今度試してみるか
0127カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:17:48.66ID:???どっちみち焦げの黒さってことなんだよな
そこまでして見た目黒くすることに何か意味あんのかね
こないだ店で食べた黒カレーは焦げの味で残念な感じだった
0128カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:30:22.39ID:???0129カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:41:05.07ID:qMDS3cWp0130カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:49:07.62ID:???あとはクローブシナモン多めでターメリック少なめとかにするのもよさそう
0131カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:49:11.08ID:???食べても無害の物ね
0132カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:49:41.98ID:???0133カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 12:50:30.06ID:???0134カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 13:42:31.27ID:???0135カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 14:05:59.91ID:???男の浪漫的ななにかじゃね
わからんけど
0136カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 17:18:31.20ID:???0137カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 17:26:36.52ID:???0138カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 18:43:29.99ID:???100年も前のフランスのレシピと酷似しているのです
あれにキャラメルブラックを加えるとほぼあの店のカシミールのレシピになりますが
あのフランスのレシピで現在の素材で作ると甘過ぎて食べられる代物には
成らないところが面白いと カシミールがブームの頃気がつきました
0139カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 19:01:08.07ID:qMDS3cWp0140カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 21:05:21.59ID:???どっかに隠し味に醤油が入ってるとか書かれてたよ
0141カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 21:17:19.24ID:???本物のレシピを公開する事は無い
醤油やウスターソースで味を調整していると考えるのは正しい
0142カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 21:24:12.24ID:???個人的にはそっちのが美味かった
0143カレーなる名無しさん
2017/06/21(水) 21:32:00.51ID:???カレチネの黒カレーかな?
0144カレーなる名無しさん
2017/06/22(木) 04:03:03.76ID:???カレチネのは食べたけど焦げ臭かった
0145カレーなる名無しさん
2017/06/22(木) 14:56:45.91ID:JRkq5O0G100年前のフランスレシピkwsk
0146カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 03:34:25.72ID:???これって重量比かな?
体積じゃないよね
0147カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 11:58:54.12ID:???どーしてそういう発送になるの?
0148カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 13:05:26.67ID:???いちいち重さ計る方が面倒
0149カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 14:04:42.54ID:???グラフと自分の配合を比較…と思ったら
日頃計量スプーンで作ってるので
あれ?っとなった
0150カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 14:29:58.99ID:???148で茶々入れたけど実際は重量比だと思うよ
もともと「カレー粉」の話なんだからイコール重量でしょ
0151カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 15:56:23.52ID:???0152カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 23:21:45.71ID:fh1RYyjvサラッと食べれて後引かない辛さは良かったけどコクが足りないような気がした。全体的にカレーのルーで作ったカレーよりサラッとして軽い。これって正解?
0153カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 23:47:36.84ID:???どんな仕上がりだったのかはわからないけど、ルーのカレーに比べて旨味やとろみは少ないからね
サラっとしてる、コクがない、何だか物足りない、最初はそんな感想になるのは仕方ないかも
あとは、スパイスカレーのお店で食べて「正解」を覚えていくしかないよ
俺もまだ20回程度しか作ってないけど、この前久しぶりに市販ルーで作ったらえらくしつこい味に感じられて味覚って変わるなぁと思った
0154カレーなる名無しさん
2017/06/26(月) 23:49:57.74ID:m7oqE3N40155カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 00:03:34.65ID:???カレー粉か
このレシピのパウダースパイス全量を、小さじ3に置き換えてやってみたらいいと思う
スパイシーさが足りないと思ったカレー粉追加
味がボンヤリしてると思ったら塩追加か、もう少し煮込む
辛さが足りないと思ったら手持ちの唐辛子追加
0156カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 00:04:03.72ID:???これね
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
0157カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 06:19:14.52ID:???入手しやすさや調理しやすさや栄養のことを考えてどんな豆がいいのか?
ということを思いついてちょっとググってたんだけど、
ネパールには納豆のカレーがあるんだね
0158カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 06:28:24.41ID:???0159カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 07:28:20.15ID:???グリーンピースはインド方面でも食べられてる豆だから
レシピググるとアルマター(ジャガイモとグリーンピースのカレー)が出て来ちゃうんだよね
0160カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 07:34:27.31ID:???https://cookpad.com/recipe/838260
0161カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 08:09:25.90ID:???0162カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 09:28:02.73ID:???0163カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 09:38:42.65ID:???レンズ豆と同じようなレシピでちょっとやってみっかな
0164カレーなる名無しさん
2017/06/27(火) 13:44:58.79ID:mpgk11xQ歯列矯正で赤字、病院でブス女医めかけとオーダーメイドの血のついた白衣着てコスプレしてます。
ぶす女医に婚約破棄され頭真っ白。仕事でミスした患者を女医に身体障害者にしてもらい助かります。
税金で賠償責任金支払わせたので着服してます。1億円男歯医者持ってる。自賠責
0165カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 05:53:35.75ID:???本の冒頭部分は渡辺玲のスパイスの黄金比で作るはじめての本格カレーと似た感じだけど、小宮山雄飛のは掲載されてるレシピのほとんどがカレー粉だけでも作れるようになってる
0166カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 07:48:51.85ID:???何となく経験上、カレー粉使うと粉っぽい感じになるんだよな
単品のスパイスをテキトーに突っ込んだらそうならない
不思議だ
0167カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 08:33:38.44ID:???0168カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 20:25:53.29ID:???九州なんだけどみんな冬場はどうしてるのかな
0169カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 21:47:49.29ID:???某通販では何故か販売終了になってたな
思ったより売れたのかな
0170カレーなる名無しさん
2017/06/28(水) 23:52:54.57ID:???ハイビスカスなんかといっしょだよ
霜が降りそうになったら部屋に入れる
冬場は水やりに注意
あとは簡単
大きい木になれば外でも大丈夫なんだけどね
0171カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 08:15:27.58ID:???今回のカレーはまぁまぁ当たり
0172カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 11:20:25.37ID:???参考に初めて作ってみた。
スパイス弱いのに食べたがる家人に好評だったよ。
0173カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 11:30:02.01ID:???どれ作った?
0174カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 12:46:07.20ID:???無難なバターチキン。
前から食べたいと言っていたので。
他のレシピ見たらクミン入れてたので、若干足したりして作ったよ。
0175カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 13:11:44.94ID:???これもなかなか好評。
最初テフロンでやったけど、底がガスレンジとくっついたので、途中から鉄で。
0176カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 14:04:05.29ID:???お、俺もバターチキン作ったw
バター50gってのにビビってサラダ油と半分ずつにしたけど美味しくできたよ
トマト缶は酸味が強いからハチミツで調節した
0177カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 14:08:31.23ID:???おお。
そういえばうちの人はもう少し他の具ないの?って言ってたわ。
色々試してみてもいいね。
0178カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 16:22:33.12ID:???どっちかいうとそれチャパティな
0179カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 16:55:36.25ID:???0180カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 17:58:44.31ID:???ナン型で伸ばすの面倒で丸く伸ばして焼いたんでまんまチャパティやね。
そういえば、昔海外でどうしてもカレー食べたくなって、ひよこ豆のカレーと卵のカレー作って食べたことあったわ。
作るの初めてでもなかった。
自分は好きだったけど、家人にウケるかどうか悩む所。
以前、サブジは変な味と言われたよ。
0181カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 18:13:49.24ID:???ココイチで壊してた人だから何が原因か分からず。
スパイス買ったのに、もやもや。
バターチキンは美味しかったけど、半年に1回でいいかなって感じやしな。
0182カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 21:01:04.91ID:???趣味ドキでは、全粒粉を使う事になってるんか?
0183カレーなる名無しさん
2017/06/29(木) 21:06:52.40ID:???0184カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 00:04:50.20ID:???そこだけ?
0185カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 00:11:35.39ID:???0186カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 08:33:38.46ID:???チャパティと断定してるから、大本は全粒粉を推奨してんのかなと。
そこで、なんでわざわざ全粒粉をすすめるのかなという疑問が湧いた。
0187カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 15:25:32.62ID:Gm8WwLlT鉄のフライパンの方が速く飴色に仕上がるね。
0188カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 15:33:37.42ID:???2017/7/2 11:25 - 11:55
スパイスたっぷり使って美味しい辛さ!本格カレー!!付け合わせは、同じスパイスで簡単に味付け!スパイシーフィッシュ&チップス▽裏トークは漬物グランプリ入賞の絶品漬
0189カレーなる名無しさん
2017/06/30(金) 22:59:21.00ID:???ベジ系?
ノンベジ系?
0190カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 07:30:21.65ID:o02aibljインドのお母さんは偉かった
0191カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 07:37:52.33ID:???多くて7種類でいいと思う
0192カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:08:53.57ID:???たくさんの種類を入れるならフレッシュなのを挽いてガツンと効かせたチェティナードチキン
みたいにしないと
0193カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:17:04.73ID:???どこの工程が面倒い?
0194カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:20:11.43ID:???そういう向きは結構ある。
沢山の種類のスパイス入れると、味のまとまりが良くなって
無難なものが出来るけど、面白くないかも知れない。
0195カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:22:11.05ID:???で7つか
あとフェネグリーク、カスリメティ、ブラックペッパー、カルダモン
ジンジャーは数に入れないとしても
よく使うのだけでもけっこう数あるね
0196カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:32:31.51ID:???あと一つは独特の香りが好きならカルダモンかクローブのどれかを入れたり、ピリッと大人風味にするのなら最後にブラックペッパー入れたり
0197カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:40:35.65ID:???0198カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 08:46:42.75ID:???0199カレーなる名無しさん
2017/07/02(日) 10:40:07.37ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています