トップページcurry
1002コメント288KB

スパイスからカレーを作ろう10杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/03/26(日) 17:35:52.76ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう9杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1486956289/
0656カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 11:45:48.40ID:???
>>655
硫黄酸化物チックな匂いもして、臭いだけじゃなくて毒々しい。
一番最初にこれ食ったヤツは偉いというか馬鹿というか、いやとっても偉いです。
0657カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 12:55:18.23ID:???
昨日地鶏鍋食べた後にベロベロに酔った状態で余ったスープでカレー作ってた
3時間ぐらい寝て起きて片付けようと思ったら鍋にカレーがあったから本気で怖くなったわ
酔ってどうやって家に帰ったのかわからないときはあったが
家で料理作ったの覚えてないとか末期すぎて恐怖を感じた
ニンニクも生姜もちゃんと摩り下ろしてタマネギも半分刻んだ後の残骸も有
ホールスパイスも使ってたのでちゃんと行程踏んでるのも怖い
味見したらカルダモンとクローブがビシっと効いた仕上がりになってた
0658カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 19:37:28.30ID:???
>>654
俺のは白いボトルので、キャップを回すと塩コショーのビンみたいに口が開いて中身出せる
鼻をくっ付くくらい近づけたらちょっと臭うかも…

ヒングは豆のカレーにおすすめってなってるけど、野菜とかの淡白な味の素材でも合うと思う
手軽に香りがパワーアップできて良いね
0659カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 19:43:13.49ID:???
ギーをバターから作ってみてる
思ったより簡単でいいな
今はバターめちゃ高いけど、それでも市販品のギーの半額くらいで済む
今夜のカレーはギーを使ってみるので楽しみ
海鮮カレーだから合うか分からないけど試してみる
0660カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 19:53:14.95ID:???
>>659
俺も雪印の無塩バターでギー作ってる。
200グラムのバターで160グラム回収出来るよね。
0661カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 20:05:50.79ID:???
>>660
今出来たけど実に香ばしい
普通のサラダ油と違って動物性の旨味が詰まってるだろうから美味そうだ
出汁文化が無い分こういうところから旨味を取ってるんだろうね
0662カレーなる名無しさん2017/05/14(日) 20:53:38.57ID:???
659だけど、シーフードミックス使った簡単海鮮カレーだけど超美味い
油をいつもの大豆油からギーに変えただけなのに感動するほど旨みが増した
牛の油の香りの高級感が半端ないね
0663カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 00:07:46.58ID:???
やはり油が決め手なのかも
0664カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 08:35:28.96ID:???
>>653
よく売ってるプラの白い容器のやつは開封してなくても臭ったぞ
あと開けたら密封できないし
0665カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 08:42:17.55ID:???
>>655
> 小麦粉とか添加物入れてないから嬉しい
書いてないだけだったりして
0666カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 09:47:52.64ID:???
容器ごとジップロックに入れて密閉すればおk
0667カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 10:29:04.06ID:???
>>664
毎日カレー作ってるから気付きにくくなってるかもしれん
すまん
0668カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 13:30:08.72ID:???
こんにちは
ココナッツミルクなんですが、缶を開けてラップして冷蔵庫で保存してたら表面がブヨブヨになってピンク色になりました
買ってから二ヶ月です
どうやって保存したら長持ちしますか?
気持ち悪いんで仕方なく捨てました
0669カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 13:33:39.17ID:???
>>668
冷蔵庫だと一週間しかもたない場合もある
カレーに使うなら製氷皿で小分けに冷凍してラップ保存
私も前に同じ事やりました
0670カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 16:37:43.28ID:???
容量の大きいやつ買っちゃダメ。
せいぜい、ロイタイの紙パックまで。
おいらはココナッツミルクパウダーをその都度溶いて使ってるよ
0671カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 18:53:01.37ID:???
>>668
ココナッツミルクはたぶん日持ちしないだろうと思って、粉のヤツにした。
ココナッツファインやココナッツクリームの代用品としても活躍中。
使い切るのに一生掛かるんじゃないかってぐらい大量でしか買えないのが難点。
0672カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 20:14:05.77ID:???
(50g100円で10個まで送料164円のところあるよ)
0673カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 21:35:27.67ID:???
>>672
(教えてください)
0674カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 22:10:05.05ID:???
>>668
冗談だよな?
そんなんで保存できるわけないじゃん・・
自炊初心者か
0675カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 22:31:25.28ID:???
パウダーは添加物いっぱいだよね
通販100g入りで売ってるだろ?
使い切ったけど今は使う予定に合わせて小さい紙パック買ってるわ
0676カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 22:32:36.18ID:???
ココナッツミルク缶ひとつ入れちゃうけどな
0677カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 22:42:54.90ID:???
ココナッツミルクもタマリンドも使い切るのに難儀な代物
カレー10回作ってこれ使うのは1回くらいかなぁ
カレー以外にもレシピ増やしたほうがいいね
0678カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 22:46:23.37ID:???
>>675
問題ある添加物か見ればいいだけ
0679カレーなる名無しさん2017/05/15(月) 23:16:45.15ID:???
>>674
イヤミ乙
0680カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 05:11:28.84ID:???
>>675
インド食材店で買ったから、何の表記も無かった。ていうか、「ココナッツミルク」の
表記すら袋には書いてなかったww そうなのか、添加物バリバリなのか・・・・
0681カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 06:16:16.21ID:???
>>679
いやー。なんか釣りっぽいなあと思って。
だって豆腐とかヨーグルトとかプリンとか生クリームとか2ヶ月放置って考えたらねえ・・
しかも缶のままって

>>680
元は固形の胚芽らしいけど、いったんミルク化したのを均一な粉にするには
添加物ないと無理みたい
678の言うように食品として認められた安全な添加物なら問題ないとも言える
0682カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 07:13:56.52ID:???
>>677
どっかのスレにも書いてあったけど
トムヤムカーガイ
トムヤムクン
デザート
マサマンカレー
とか使えると思うよ
0683カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 10:49:58.36ID:???
またイヤミが暴れてるのか?
0684カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 10:55:48.18ID:???
>>682
トムヤムクンいいねー
あとタイカレーも一から作ってみたいかな
0685カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 10:58:05.31ID:???
マッサマンは割と上手くできたけどトムヤムクンやタイカレーは俺の力量だと失敗しそう
0686カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 11:00:18.69ID:???
タイカレーっていろんなレシピ見てもペーストは市販のを使ってるのがほとんどみたいだけど、一から作るのは難しいのかな
生のハーブを揃えるのが大変そう
0687カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 12:31:51.72ID:???
生姜っぽいのあるけど
あれはガランガルって似て非なる物
タイ料理にはレモングラスもよく入れる
どっちも入れるけど食べれないw
タイは食材が安いからハーブをたっぷり入れるけど日本だと割高
ペーストが良いと思うよ
0688カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 12:33:44.67ID:???
グリーンカレーは
タイではそうめんに掛けて食べたりする
付け合せは千切りキャベツ
お試しあれw
0689カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:04:23.41ID:???
タイ人も市販のペースト使ってる
0690カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:05:14.24ID:???
日本人のほとんどがインスタント味噌汁飲んでるみたいにな
0691カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:07:49.96ID:???
味噌汁の話したらインスタント出汁使ってない味噌汁なんて家庭じゃ爺さん婆さん以外ほとんどいないだろ
爺さん婆さんでも一人暮らしになったらほんだしみたいなインスタント出汁使ってそう
それに比べりゃタイはまだマシ
0692カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:13:47.97ID:???
タイは
屋台で食べれる、テイクアウトできる
ワンルームアパートはキッチンが無い
とかなんで自炊というよりクッキングだね
クッキングは金持ちの道楽で自炊は高く付くよ
一人暮らしで自炊って
時間の無駄、皿洗いが面倒、高く付く
あまりメリットがない
0693カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:25:38.77ID:???
日本も、特に新宿渋谷池袋界隈のワンルームマンションは電熱器が一つ付いていれば良い方
外食できるし、弁当買えるし、コンビニもある
自炊なんてするバカはいないよ
バイトで賄いもあるし、折詰にして持って帰るも良し
一人暮らしで自炊って
時間の無駄、皿洗い面倒、都心のスーパーは高い
あまりメリットがない
0694カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:30:33.92ID:???
>>692
嘘こくなカス
タイのコーンケーンで仕事のためにアパートや一軒家探していた時があるけど普通にキッチンあったしコンロもあったぞ
大家に料理できますねなんて話しをしたらみんな自分で作ってますよと言われたぞ
自炊しないとかバンコクのそれも一部だけ
妄想で語るな
0695カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:35:34.44ID:???
知り合いのヤクザが新宿区役所近くのワンルームに住んでる。
前にそのアパートに行ってみたけどキッチンなかったよ。
飯は?
って聞いたら事務所で作るかコンビニ、女がいっしょなら焼肉と言ってました。
都会暮らしなんてそんなものなんでしょうね。
0696カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:42:13.11ID:???
東京の中でも都心住みなんてレアなケースだから
0697カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:47:33.22ID:???
>>694
んじゃそれでいいよw
俺が嘘つきです
バンコクの4-5000bレベルの話ね

タイの話はスレチなんでそろそろフェードアウト
さばいでぃー
0698カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 13:58:32.22ID:???
イヤミ大暴れwww
0699カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 14:00:35.10ID:???
5月19日(月)午後5時頃、渋谷区神南の路上において、下校中の男子生徒が、男から後をつけられ「ちょっと待ってよ、兄ちゃんの鞄を調べさせてくれ」と声を掛けられる事案が発生しました。
男は、年齢60歳位、身長165cm位、痩せ型で、金色のadidasのジャージ上下、金色のナイキの靴、金色のヤンキースキャップ帽、藍色染めのマスクを着用し、レイバンの黄色いサングラスを掛け、腰に赤色のウエストポーチをつけていました。
0700カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 15:18:05.18ID:???
>>687
オッケー、ペースト買ってみます
0701カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 15:18:11.14ID:???
ひよこ豆買ったけど面倒くさくて
業務スーパーの缶詰を買いたい衝動w

ひよこ豆のカレーはいくら煮込んでも
中々クタクタにならない
インド人(ネパール人?)が作った味には程遠い

いっその事、簡単に缶詰でフムス作ろっかなw
0702カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 15:26:03.35ID:???
チャナダルやベサン使ってみれば
0703カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 15:42:12.52ID:???
ありがと
ググってみます
(`・ω・´)ゞ
0704カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 16:05:30.70ID:???
>>701
ブログにでも買いてろかす
0705カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 16:13:11.13ID:???
買いてろ
0706カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 16:23:17.95ID:???
今度地方都市で飲み屋をやろうと思っているんだけど、ツマミはインドカレーやサブジを300円から800円で出そうと思っています。
お酒は日本酒地酒、黒糖焼酎、泡盛、麦焼酎、ワイン、ラム、酎ハイ、ビール
各300円から600円
こんな酒に合う良いツマミのレシピなんかないかな。
お酒もここのこのぶどう種のワインはカレーに合うよというのがあれば教えて。
0707カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 16:27:19.15ID:???
定番だけどラムチャイ
0708カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 16:32:38.97ID:???
定番だけどサモサ
揚げもんだから厨房汚れるよ
スパイシーアンドホットにするとビールにはあう
万人受けするかどうかは知らん
0709カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 17:39:57.82ID:???
今時サブジも珍しくないし、一風変わったスパイスキツめのオカズでもいいかもね
酒の肴なら多少キツめでもいけるのでは
カリフラワーとかジャガイモとか定番もいいけど、合うかやってみないと分からないけどゴボウとかちょっと変わったやつ
0710カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 17:56:52.87ID:???
日本酒とスパイスはあわない
0711カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 18:13:27.42ID:RRxNLpql
鶏のぶつ切りを素揚げして、玉ねぎとニンニクのスライスと一緒にナンプラーで炒めてスイートチリソースで食べる
0712カレーなる名無しさん2017/05/16(火) 18:22:07.72ID:???
美味いアチャールがあるだけでめっちゃ通ってしまいそう
0713カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 01:09:44.97ID:???
日本酒なら刺身で。

スパイスにはビールで。
0714カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 09:34:47.31ID:???
インドカレー屋のオニオンリングフライが好き。パン粉じゃなくて小麦粉と卵でフニャってしてるのが美味い。
0715カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 13:51:59.34ID:???
マルちゃんから、ラッサムのカップ麺が発売されてた。
ただのコンソメ出汁のピリ辛トマトヌードルだったわ‥‥
0716カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 14:17:47.96ID:???
>>712
頭悪そう
0717カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 14:21:58.90ID:???
>>716
お前は友達いなそう
0718カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 14:52:26.39ID:???
アチャールって、キムチの素で出来る?
0719カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 14:52:59.54ID:???
キムチの素でできるのはキムチ
0720カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 16:53:00.18ID:???
こないだお店で食べたやつが
キムチの素を連想する感じだったんだよなあ
0721カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 17:01:04.64ID:???
キムチカレーって不味そうだなぁ
0722カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 17:35:40.50ID:???
このスレ見てる人間ならアチャールくらい簡単に作れそうだけどな
0723カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 18:30:42.95ID:???
オニオンアチャールは好みの差が出やすいからな
0724カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 21:34:34.03ID:???
現地で本物食ったことないから
自作しても本当の味か分からんw
たまには外食するか〜
0725カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 21:38:16.90ID:???
南インドでアチャールか分からないけど梅干し並みに酸っぱいのを食べたことある、というか酸味がキツくて食べきれなかった
真っ赤でモノが何かもよく分からなかったが、あれはきっとインド人の梅干し
0726カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 22:14:49.44ID:???
現地じゃ保存食なんだから塩気が強いんだろうね
オリジナルが旨いとは限らないとw
0727カレーなる名無しさん2017/05/17(水) 22:41:05.84ID:???
https://cookpad.com/recipe/1038465
発酵ものは雑菌増えそうで怖い
0728カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 00:22:47.54ID:???
インドカレーはインドの気候と風土で食べると美味いカレー
たっぷりの油もスパイスを効かせるのも場所がインドだから意味がある
0729カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 00:38:41.34ID:???
クックパッドwwwwwwwwwwwwwww
0730カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 07:11:52.35ID:???
レシピ製作者はインド人じゃん
わざわざ常温で漬けるんだね
って日本の漬物も同じ様な物かw
0731カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 07:19:37.66ID:???
フェヌグリークってその辺のスーパーじゃあ売ってない。でもかなり重要なスパイスってとこがヤキモキするわ
0732カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 08:46:09.88ID:???
そのインドの人、生クリームからギー作るレシピとか載せてて興味深い
コスト的には市販のバターでやる方がいいだろうけど
0733カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 09:08:49.99ID:???
やるかやらないかは別として
ネイティブのナマの意見が聞けるのは嬉しい
まぁ多少はアレンジしちゃってるかもしれないけど
0734カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 09:42:09.35ID:???
南インド風のカレーしか作らんからカレーにフェヌグリーク使わんし使う必要もなし
あのカラメル臭は南インド風フレッシュカレーにあわんね
ドーサ作る時使ってやるよ
0735カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 09:44:05.83ID:???
南は南でカレーリーフという難易度高い食材が
0736カレーなる名無しさん2017/05/18(木) 17:17:36.82ID:???
フェヌグリークって、メディアで美容にいいって紹介されたらしいけど
さすがに塩麹みたいに出回らなかったね
0737カレーなる名無しさん2017/05/19(金) 19:42:06.93ID:???
日テレでカレーやってるよ
0738カレーなる名無しさん2017/05/19(金) 23:05:36.68ID:???
たまたま使った米油のせいか、カレーが甘くなった
そういう意図がなかったのでイメージどおりの味を作れなかったけど、これはこれで活かせば食べやすい甘口カレー作れそうだな
0739カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 01:02:45.68ID:???
タイカレーを「タイカレーらしくするツボ」は
パクチーよりむしろコブミカンの葉にあると見た
0740カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 05:20:56.47ID:???
知るかバカ
0741カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 06:37:51.79ID:???
タイカレーにパクチーは入れないだろw
タイ料理になんでもパクチー入れると思うなよ
と言うかタイカレーってグリーンカレー(ゲーン キアウ ワーン)の事?
0742カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 06:40:34.30ID:???
タイカレーと言うかタイ料理は
辛さ 甘さ 酸味 塩気 のバランスだよ
タイ料理と言っても南部はマレーシア(ムスリム)料理に近い
0743カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 19:17:47.87ID:???
熱中症でおかしくなりそうなこの蒸し暑い日に辛いカシミールカレー食べると風呂が気持ちいいね
0744カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 20:20:54.57ID:???
>>742
旨味も追加で
だから日本人にとっては同じ辛口でもインド料理より馴染みやすいんだと思う
0745カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 20:27:01.99ID:???
カシミールカレーってデリーの商品名だろ?
0746カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 20:47:09.23ID:???
>>745
あれに相当するインドカレーってないの?
ナポリタンとかと同じ類?
0747カレーなる名無しさん2017/05/20(土) 23:43:00.97ID:???
>>741
>と言うかタイカレーってグリーンカレー(ゲーン キアウ ワーン)の事?

未だにこういうこと言う子がいてクスッとした
0748カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 02:24:46.51ID:???
>>747
貴様みたいな奴がいるから荒れるんだよ
大人なら他にもこういうのがあるよと説明するべき
最近こんな奴が日本に多すぎ
消えてほしいよ
0749カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 04:58:38.72ID:???
沸点低過ぎ
そんなに恥ずかしかったの?
たかが2chのレス一つで日本がどうのあほ丸出し
そっちこそ消えてほしいね
0750カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 06:29:00.92ID:???
まぁ >>747 の言ってる事が正解とも限らないしな
ワッチョイが他のスレを荒らしてるだけだから無視しとけw
0751カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 08:50:54.01ID:???
>>748
>741のレス読んで言ってんのか?
0752カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 09:02:58.57ID:???
めんどくせーからお前はコレ以上書き込むなよw
0753カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 11:18:48.35ID:???
くせーのはお前の息だろw
0754カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 12:00:32.20ID:???
イヤミまた暴れてんのか
0755カレーなる名無しさん2017/05/21(日) 12:27:53.82ID:???
ダメ出しのみの書き込みでヒットアンドアウェイ
そう言う事やってて楽しいのかな
職場でも
それ間違ってる(ドヤッ
って言うだけで
どうやればいいか教えないタイプでしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています