トップページcurry
1002コメント288KB

スパイスからカレーを作ろう10杯目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/03/26(日) 17:35:52.76ID:???
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです

前スレ
スパイスからカレーを作ろう9杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1486956289/
0361カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 19:27:19.17ID:???
>>360
モルジブフィッシュな
0362カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 20:49:16.60ID:???
モルジブフィッシュ使うのは野菜カレーだけだよね
肉にはあまり使わないと思う
0363カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 21:59:35.00ID:???
出汁とは違うけどタマリンドやゴラカ使うのは独特の味わいをつくるためだよな
0364カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 22:30:26.06ID:???
インドで出てくるチキンカレーは骨付きがほとんどだからな
骨からの出汁ありきだと思われる
骨だらけで肉が少ないことも多い
0365カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 22:40:48.65ID:???
インド30回以上言ってるがまともな店で骨付きとかありえんぞ
特に南はな
北のいいかげんな安食堂は知らんわ
0366カレーなる名無しさん2017/04/23(日) 22:49:41.20ID:???
364だけど南インドで骨付きチキン
もしかして単にガラ入れられたのか?
0367カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 00:07:09.52ID:???
骨付きもも肉なら南で食べたことあるよ
でもそのままじゃ旨味出汁は出ないよね
最低でも骨に深い傷をつけなきゃ
ポキっと折っちゃえば大事だけどね
03683672017/04/24(月) 00:08:03.10ID:???
ごめん
大事じゃなく大丈夫だった
0369カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 05:37:30.10ID:???
>>365
そりゃ仕上げ前に骨取って肉だけにするでしょ。俺だってするくらいなんだからさ
0370カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 08:56:41.46ID:???
結局具材の骨付き肉から出た旨味を使ってるなら、最初からガラ出汁を別で取ったりブイヨンの元使っても差し支えないような気がしてきた
具材の旨味が抜けなくてすむし
0371カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 09:06:53.99ID:???
肉の下ごしらえとしてカレーパウダーとヨーグルトで1〜2時間寝かせてから使う
コンソメかチキンブイヨン2〜3個投入
塩が足りない場合が多いので多めに調整

以上で味が深くなると思います。
0372カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 10:09:27.88ID:???
結局フォンが必要なんだな
0373カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 11:00:08.19ID:???
どうしたら旨くなるのか思案を重ねても実現しないというのは
そもそもスパイスカレーというものがそこまで旨い食い物ではないという可能性も
0374カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 11:01:47.22ID:???
>>373
美味しいシチューを作って「コレがカレーです」って言えば良いんですねw
0375カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 11:31:30.96ID:???
日本人の美味いとインド人の美味いは違うんだな。
企業努力なのかもしれんが化調入りでガッカリするインドカレーの店も多い。
0376カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 11:46:40.10ID:kOk9Ywyj
とうとうワッチョイスレをレス数で追い越しましたね。
0377カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 11:56:57.86ID:???
>>375
出汁文化の申し子たちには本場のインドカレーを味わうのは無理だよ
スパイスや素材を味わうことをできてないから
0378カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 12:18:02.04ID:???
基地害がなりを潜めているからな
0379カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 12:40:28.71ID:???
ワッチョイスレのスレ立て人が吉害だったからじゃん
0380カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 13:00:33.14ID:???
出汁をとるなら手羽先で
0381カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 13:01:08.70ID:???
いた↑
0382カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 13:02:42.60ID:???
手羽の肉に味が染みるように傷をつけ、骨は出汁が出るように穴をあけるのがモアベターよ
0383カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 15:41:33.38ID:rL9WRx2s
カレーに油が重要なのはわかるが、味の素やコンソメ入れるのはまた別の話じゃないか?
家庭で作る場合、チャーハンやラーメンのように科学調味料足さなくても、
何とかなるのが、カレーの良いところだし。
0384カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 15:44:10.38ID:???
いやいや 元々カレールーに一杯山ほど入ってますから
ご心配なく
0385カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 16:03:49.16ID:???
いやいや 元々「スパイスからカレーを作ろう」スレですから
ご心配なく
0386カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 16:04:26.56ID:???
うま味調味料の入ったカレーは旨味の上に香りがほのかに薫るという感じだけど、スパイスメインのインドカレーは香りそのものを咀嚼している感じ
0387カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 16:05:56.02ID:???
でもインド人もうま味調味料使えば気にいると思うんだけどな
0388カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 16:39:04.16ID:???
ガラムマサラ
0389カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 17:41:51.99ID:???
>>383から>>387までの流れの美しさは見事だな。
0390カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 18:10:26.56ID:???
昨日作ったキーマカレーをオムレツの具にすると美味いよね
0391カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 18:59:36.13ID:???
>>379
こういうレスが未だ出てくるということは、ワッチョイスレの存在意義が
あるってことだよなww
0392カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 19:17:34.96ID:???
>>371
これに、山菜行者ニンニク、赤ワイン、煮豚のタレ醤油、ココナツオイル、花椒、等を追加して今食べたら
旨くて幸せです♪
0393カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 19:38:47.74ID:???
>>392
ずーっとスレ見張ってて疲れない?
0394カレーなる名無しさん2017/04/24(月) 19:50:59.33ID:???
>>393
満腹
お前らもまともにカレー作れよ
0395カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 00:07:51.34ID:???
>>387
インド人も使ってるよ
http://www.ajinomoto.co.in
0396カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 00:25:22.29ID:???
>>395
さすが味の素
0397カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 00:37:10.26ID:???
インドにハイミーは無いのか?
0398カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 07:38:09.27ID:AB4zB5yZ
http://ameblo.jp/wongkong76667/
チャーシュー頼んだら、なんとアレが出てきた話(^^;)
0399カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 11:25:31.84ID:???
ポークビンダルー仕込んじゃいました。
冷蔵庫でこれから寝かせます。
0400カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 19:43:51.35ID:???
>>399
知らなかったからググってみた。
すごい凝ったモン作るんだね。
俺もGWにでも作ってみようかな。
0401カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 20:05:18.95ID:???
スパイスカレーって作ってすぐ食べる方がいいと思ってたけど、寝かせた方がいいのかな?
この間お店やってる人に聞いた時も「自分は寝かせた方が好き」と言っていて意外だった
0402カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 20:15:07.11ID:???
>>401
そういうときは、3食分作って、すぐ食べる、翌日、翌々日と
三日連続で食べて比較するんだ。そうしないと、何時まで経っても
結論が出ないぞ。同じロット(鍋)のカレーでやらないと比較
出来ないぞ。
俺は・・・・どれも好きだw
0403カレーなる名無しさん2017/04/25(火) 20:26:42.64ID:???
>>402
おー、なるほど
さっそくやってみるよ、ありがとう
0404カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 02:16:09.01ID:KiTkPBPe
チャツネって日本のカレーだったら隠し味によく使ってるけど、インドカレーにはチャツネ混ぜないよね?
インドカレー作る時は砂糖入れてたけど、代わりに甘めのチャツネ入れたらどうなんだろうと気になった(´ω`)
0405カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 07:37:39.10ID:???
鶏肉や魚介類などの火を通すと汁気
が多く出る具材を炒め、その汁気に
唐辛子・黒胡麻・ウコン。最後に
あらかじめ飴色に炒めといた玉葱の
微塵切りを加えてトロミにする。
0406カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 08:03:41.60ID:???
スープカレーのスープは何で取るの?
0407カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 08:27:31.53ID:???
>>404
飴玉の時点でかなり甘い。ヨーグルト入れたらまろやかになるし子供カレーじゃないんだからチャツネとか邪道でしょ
0408カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 09:33:42.40ID:???
邪道って言ってもインドじゃマンゴパウダーとか売っているけど
アレは何に使うんだよw
0409カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 09:35:40.82ID:???
マンゴーゼリーじゃない?
0410カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 09:43:58.80ID:???
マンゴーラッシー
0411カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 09:45:40.05ID:???
え”ー、そうなの〜
お前ら冷たいな(デザートだけに
0412カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 09:58:51.24ID:???
インドやカレーに関して、○○は××とか決めつけるのは、全部間違いだろ。
決めつけたとたんに、それに反するものが存在すると判明する、という笑い話を良く聞く。
0413カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 10:32:19.10ID:KiTkPBPe
>>407
ありがとう!
0414カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 10:55:53.01ID:???
マンゴーパウダーはアチャールとか
0415カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 10:59:55.44ID:???
インドカレーは○○って固執しなくても良いと思うよ
定番のトマトだってもともと古来インドにはない植物
今ではインド人もトマトは必須って言ってるけど、大航海時代以前はトマト無しのレシピが普通だったはず
0416カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:16:48.18ID:KiTkPBPe
カレーって決まりはないよね…
お恥ずかしいけどスパイスカレー作り初心者なので、色々ネットで調べたりする毎日です
何が必要で不要かいまいちわかっていないまま、今は下の材料で作ってる
材料(3人分)
★セイロンシナモンスティック …1/2本
★ローリエ …1枚
★スターアニス …3/8個
★クミンシード …小1
★ブラックペッパー…3粒
★クローブ …3個
★カルダモンホール…3粒
☆ターメリック …小1/2
☆パプリカパウダー…小1/2
☆メースパウダー …小1/2
☆カイエンペッパー…小1/2
・カスリメティ …適量
・コリアンダー …適量
・ガラムマサラ …適量
・鶏肉 …300g
・トマト …300g
・玉ねぎ …大1
・生姜 …大1
・ニンニク …大山盛り1
・カシューナッツ …50g
・生クリーム …50cc
・バター …10g
・砂糖 …大1
・岩塩 …小1〜
・サラダ油(orギー) …30〜50cc
・水 …100cc

長々書いてごめんなさい
見た感じ指摘やアドバイス頂けたら嬉しいですm(__)m
0417カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:26:57.93ID:???
そのうち海原雄山出てくるかもなぁ、こりゃ
0418カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:39:48.45ID:???
味噌汁作ってんのに出汁は鰹、煮干し、飛魚、昆布、鰤あらといろいろ凝ってるんだけど肝心の味噌は使ってない感じ
しかも邪道な酒みりん酢醤油入れて味作ってる
0419カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:43:57.77ID:???
>>416
個人的には・・・
コリアンダーシード追加
・生クリーム …50ccの代わりにヨーグルト
砂糖は要らない
0420カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:55:47.02ID:KiTkPBPe
>>419
全員idが???と表示されているのですが、418さんと同じ方ですよね?
分かりやすい例えとアドバイスありがとうございます!
コリアンダーシード全然入れてませんでした…_| ̄|○
コリアンダーシードはクミンと同量又はそれ以上使っても大丈夫でしょうか?
0421カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 11:56:11.93ID:???
>>416
★セイロンシナモンスティック …1/2本
★クミンシード …小1
★ブラックペッパー…3粒
★クローブ …3個
★カルダモンホール…3粒
☆ターメリック …小1/2
☆カイエンペッパー…小1/2
・コリアンダー …適量
・鶏肉 …300g
・トマト …300g
・玉ねぎ …大1
・生姜 …大1
・ニンニク …大山盛り1
・岩塩 …小1〜
・サラダ油(orギー) …30〜50cc
・水 …100cc

わからないまま、何やかや詰め込みすぎなような?
一度これくらいに絞ってみない?
量は適宜調節で
0422カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 12:11:10.18ID:KiTkPBPe
>>421
ご親切にありがとうございます!
あれもこれもとやってく内に詰め込んでしまいました。
一度省いてもらったそのレシピで、コリアンダーシードも使って作ってみます!
0423カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 12:52:48.43ID:???
このスレだったか、玉ねぎは飴玉作って一晩寝かしてからルーにした方がいいね。速攻で作ると玉ねぎが胃にもたれる。
同じようにトマトもジューサーで潰して煮詰めて圧縮させた方が旨味出るし、何より楽だわ。
0424カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 14:24:34.67ID:???
玉ねぎが胃にもたれるなんて事あるかい?
せいぜいカレー1杯分で1/5個分くらいしか入ってないでしょ?
その他のスパイスのほうが胃に刺激が強そうだけど・・・・
0425カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 15:31:16.27ID:???
アメタマ作って寝かしは手間の面でも楽だと思うから良いと思う
玉ねぎ1個使って(4食分)小分けして冷凍
使うときに解凍してスパイスやら材料入れて10分くらいで出来る
0426カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 15:51:08.63ID:???
マジレスするとインドのデザートは冷たいの多くないな
0427カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 18:02:15.38ID:???
>>423
YOUトマトペースト使っちゃいなよ
0428カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 18:07:21.45ID:???
>>424
どこかのスレで質問した時に飴玉を一日冷蔵すればオッケーと聞いて実践してる。段取りの効率化もあるし胃もたれも解消して一石二鳥。
0429カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 18:34:19.36ID:???
ひょっとして・・・
飴玉にしないほうがおいしく食べられたりしてな?
0430カレーなる名無しさん2017/04/26(水) 21:38:05.68ID:???
作るカレーによって炒め具合変える
特に決まってないけどベジカレーの時は薄く透明になるくらいとか
アメタマにすると味が濃くなるので、あえてそれを避けるために
0431カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 06:58:10.35ID:???
新玉ねぎをバター クミン塩胡椒でサッと炒め トマトジュース 牛乳塩ガラムマサラを加え 5分程煮詰めて
新玉ねぎのカレー 肉のカレーと組合せるとそれぞれも味わい混ぜても良い
0432カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 07:06:18.35ID:???
ガラムマサラを自分で作れよw
0433カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 07:21:48.18ID:???
>>432
自分で作るからガラムマサラと思っていました失礼
コリアンダー5 ローレル1 カルダモン2 クローブ1位
シンプルで 強いかな
0434カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 08:37:56.62ID:???
ガラムマサラにもクミン入れない?
0435カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 09:15:21.71ID:???
クミンは最初にテンパリングして使うんじゃない?
人によって使い方違うと思うけど。
0436カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 10:27:03.14ID:???
>>416
しつもんなんだけど、砂糖入れるとどんな感じに変わるの?
0437カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 10:42:08.56ID:???
最初に油にクミンの香りを移す時はホールのクミン
後から入れる調合したスパイス(ガラムマサラ?)にもブレンダーしたクミンを入れている
あくまで俺の場合なんで他人にダメ出しするつもりはないよ
0438カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 10:51:01.63ID:???
この間、お店やってる人のガラムマサラの作り方見せてもらった時は、メースリーフ、クミン、シナモン、カルダモンだった
多分、他のスパイスとの兼ね合いで何パターンもあるんだと思う
0439カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 14:33:51.87ID:???
カルダモンが余ったからカルダモン入りのロールパン作った。結果、うーん薬っぽい。変な味になってしまった。
シナモンは使い切っちゃったからいれてないんだけどらインドのスパイスを日本人が扱うの難しいね。
0440カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 14:46:54.54ID:???
カルダモンは歯磨き粉の味がするよね
0441カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 15:02:48.68ID:???
カルダモン入れて初めて作ってみたけど口に合わない感じだった。
やっぱ口が欧風になってるのかも。
0442カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 19:16:00.91ID:???
クックパッドで
カーダモン、カルダモンでヒット数がダンチだね
世間的にはカルダモンなんだね〜

カルダモンは粒だけ? 殻ごと粉砕?
0443カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 20:49:11.60ID:???
仁丹の代わりに噛んでみたり。
コーヒーに入れてみたり。
皮が硬いので開けるの大変。
0444カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 22:32:32.25ID:???
カルダモン単体を突出させると香りが強いから、これと香りの相性が良いシナモンとかクローブとかを入れてマイルドにさせるといいよ
中身の粒が香りの元だけど、テンパリングするときは割って外側ごと全部入れればいい
ちなみに市販のカルダモンパウダーは中の粒だけを集めて砕いたもの
0445カレーなる名無しさん2017/04/27(木) 22:34:59.10ID:???
なお外の皮を簡単に割るには、尖ってる方とは反対の丸みのあるところに爪を立てて、繊維に沿って割けばいい
固ければ諦めて、時間が立つと乾燥して皮が勝手に割れてくるからそこに爪を立てる
0446カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 09:55:55.82ID:???
>>444-445
ほー、いいこと聞いた
0447カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 10:32:16.68ID:???
>>446
もっと良いことグリーンカルダモンを何年か寝かせると不思議なことにブラックカルダモンになります
0448カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 11:59:13.26ID:???
俺はプライヤー使って割ってる
簡単
0449カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 12:01:42.87ID:???
カルダモンは香りいいけど料理に使うのは難しいね。紅茶に入れるとか生姜湯に入れるのもいいかも
0450カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 14:45:10.25ID:???
カルダモンコーヒーを試したらけっこうイケた、安いコーヒーをごまかせる
ただコーヒーミルに2日ぐらい香りが残っちゃた
0451カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 15:26:41.61ID:???
カルダモンコーヒーなら、コーヒー入れたカップに直接カルダモンパウダー入れて混ぜてもいいんじゃない?
0452カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 17:54:43.67ID:???
ホールしか持ってなかったから豆と一緒に挽いちゃったんよ
0453カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 21:49:21.10ID:???
ここってカレーの話題限定?
季節的にだんだん暖かくなってきたから、ラッシーを作る時期になってきた
牛乳から発酵させて作ったヨーグルトに水やら牛乳やら砂糖やら入れて混ぜるだけ
気分でカルダモンやクミンを混ぜるのもいいね

カレーと共にラッシーやチャイも作ってる
0454カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 22:14:16.59ID:???
>>453
それカレーじゃあないのか 成る程
0455カレーなる名無しさん2017/04/28(金) 23:48:15.40ID:???
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/01_20170407213445d86.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/00_20170407213443cba.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/03_201704072134488d2.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/02_20170407213446dd7.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/05_20170407213457969.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/04_20170407213449af5.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/07_201704072135003d3.jpg
http://blog-imgs-99.fc2.com/t/e/s/tesuto93/06_20170407213458dd4.jpg
0456カレーなる名無しさん2017/04/29(土) 15:05:16.65ID:???
カルダモンは除かないで食べる派です。
0457カレーなる名無しさん2017/04/29(土) 16:45:42.31ID:???
カルダモンって食べてもいいの?
0458カレーなる名無しさん2017/04/29(土) 16:58:41.67ID:???
>>457
大丈夫だよ
美味いと感じるかどうかはともかく
0459カレーなる名無しさん2017/04/29(土) 18:02:06.74ID:???
このスレで言うのもなんだけど、久々に市販のカレールーとジャガイモ人参カレー食べたくなるな
0460カレーなる名無しさん2017/04/29(土) 18:15:58.22ID:???
スパイスでカレー作ってると市販のルーカレーやレトルトカレーは砂糖が入って甘いから嫌いになっちゃったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています