スパイスからカレーを作ろう10杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7249-fUNM)
2017/03/09(木) 00:06:38.88ID:noRL6+o/0ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう9杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1486956289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0147カレーなる名無しさん (スフッ Sddf-XGON)
2017/04/01(土) 19:41:21.72ID:J521Dbwddだからインチキ保守の安倍はなぜ必死に「醜い日本」を作ろうとしてるのかよ?
答になってないぞ
0148カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-+x88)
2017/04/01(土) 20:42:20.63ID:18zBlvvn0元生長の家教団の元反憲学連組が安倍の思想教育をしてるからだろ
0149カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-kVPK)
2017/04/01(土) 21:58:40.20ID:/dSqgsWV0東京)プロが称賛するカレー粉、製造場所は調布の住宅街
プロの料理人が「日本一」と称賛するカレー粉が調布市の住宅街で作られている。原料のスパイスは7種類。
このスパイス数の少なさが、料理人の想像力をかきたてるという。
プロが求めるこのカレー粉を作っているのは調布市富士見町3丁目のスパイス製造販売会社「かねたけ」。
香辛料の卸会社に勤めていた先代社長の金武愼(かねたけまこと)さん(83)がインドを訪れた際、日本人がイメージするカレー粉とは全く異なるスパイスミックスの存在を知り、興味を持ったという。
1974年に独立した際、日本人の味覚に合うスパイスのブレンドを試行錯誤しながら、独自のカレー粉を開発した。
「かねたけ」のカレー粉(中央)と、材料のスパイス。右上から時計回りに、クミン、黒こしょう、カルダモン、ターメリック、赤唐辛子、コリアンダー、フェヌグリーク
原料は、香りを担うのがカルダモン、コリアンダー、クミン、フェヌグリークの4種。辛みを担うのが黒こしょうと赤唐辛子の2種。
それに、色を与えるターメリック。計7種のスパイスをブレンドして作る。
http://www.asahi.com/articles/ASK3R5R8WK3RUTIL04J.html
http://imgur.com/jnImjcO.jpg
0150カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3c7-jsM4)
2017/04/01(土) 23:33:57.14ID:yXbII0pH00151カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7339-59Pd)
2017/04/02(日) 00:38:06.97ID:9HrjaOPi0歯みがき粉も下手なの使えないでしょうし、歯医者も簡単には行けないですよね
ただ僕の場合口内環境悪くなると電磁波の影響増す事が有るんで
粉末緑茶も初めはガッテンで紹介されていたのを見てそれが切っ掛けで始めたんです
オリゴ糖は幾ら善玉菌増やしてもエサが無いと効き目が無いと知って試し始めたんです
通常の食事でも小腸までならエサを届けられるんですが、大腸まで届けようとすると
オリゴ糖が最適らしくて、でプラス緑茶も腸内環境改善に一役かったのか
凄いエネルギー感が湧いてきて疲れにくい状態になったんです
よく噛んで食べるは唾液を出して口内環境を善くするのと食べ物を消化を助けて
胃腸の負担を減らし、未消化による悪玉菌のエサになるのを少しでも防ぐ
唾液のアミラーゼでしっかり糖質を分解しエネルギーに変える事が目的ですね
自分もそうですが多分化学物質過敏症の方もこの消化力が弱く体内のアミラーゼも
少ない可能性が有ると思うのでひたすらよく噛んで唾液中のアミラーゼを出す事は
効果が有ると思います
全部は全部は無理だと思いますが、電磁波過敏と化学物質過敏には幾らか状態に
共通点もあると思うので試せるならやってみる価値は有ると思います
これ以上は流石に押し付けになるので自分はこの辺で失礼しますが、少しでも
皆様の体が改善されるを祈っています
0152カレーなる名無しさん (スッップ Sddf-8ugA)
2017/04/02(日) 03:41:56.16ID:jPE2HZaFd具体的には何を試してほしいんだ?
オレはやらんけど
0153カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7339-59Pd)
2017/04/02(日) 04:58:49.88ID:9HrjaOPi0東京)プロが称賛するカレー粉、製造場所は調布の住宅街
プロの料理人が「日本一」と称賛するカレー粉が調布市の住宅街で作られている。原料のスパイスは7種類。
このスパイス数の少なさが、料理人の想像力をかきたてるという。
プロが求めるこのカレー粉を作っているのは調布市富士見町3丁目のスパイス製造販売会社「かねたけ」。
香辛料の卸会社に勤めていた先代社長の金武愼(かねたけまこと)さん(83)がインドを訪れた際、日本人がイメージするカレー粉とは全く異なるスパイスミックスの存在を知り、興味を持ったという。
1974年に独立した際、日本人の味覚に合うスパイスのブレンドを試行錯誤しながら、独自のカレー粉を開発した。
「かねたけ」のカレー粉(中央)と、材料のスパイス。右上から時計回りに、クミン、黒こしょう、カルダモン、ターメリック、赤唐辛子、コリアンダー、フェヌグリーク
原料は、香りを担うのがカルダモン、コリアンダー、クミン、フェヌグリークの4種。辛みを担うのが黒こしょうと赤唐辛子の2種。
それに、色を与えるターメリック。計7種のスパイスをブレンドして作る
http://www.asahi.com/articles/ASK3R5R8WK3RUTIL04J.html
http://imgur.com/jnImjcO.jpg
0154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1392-aBEI)
2017/04/02(日) 05:30:52.43ID:SIMsygp90このカレー粉ってたぶんベースなのであって、これをもとに
色々料理人が足していくんじゃないか?
だから、スタータースパイスを最初に油で熱するとか、
煮込んだあとにこれにプラスして好きなスパイス加える
とかするのが前提だと思う。
というわけでレポよろ。
0155カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfea-WF4n)
2017/04/02(日) 09:21:44.80ID:nb+0fwHl00156カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3c7-jsM4)
2017/04/02(日) 09:23:50.84ID:G9dxvWRz0ワッチョイ 7339-59Pd
0157カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp17-kVPK)
2017/04/02(日) 09:40:13.17ID:r+UFsb6sp0158カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7339-59Pd)
2017/04/02(日) 13:38:45.20ID:9HrjaOPi0歯みがき粉も下手なの使えないでしょうし、歯医者も簡単には行けないですよね
ただ僕の場合口内環境悪くなると電磁波の影響増す事が有るんで
粉末緑茶も初めはガッテンで紹介されていたのを見てそれが切っ掛けで始めたんです
オリゴ糖は幾ら善玉菌増やしてもエサが無いと効き目が無いと知って試し始めたんです
通常の食事でも小腸までならエサを届けられるんですが、大腸まで届けようとすると
オリゴ糖が最適らしくて、でプラス緑茶も腸内環境改善に一役かったのか
凄いエネルギー感が湧いてきて疲れにくい状態になったんです
よく噛んで食べるは唾液を出して口内環境を善くするのと食べ物を消化を助けて
胃腸の負担を減らし、未消化による悪玉菌のエサになるのを少しでも防ぐ
唾液のアミラーゼでしっかり糖質を分解しエネルギーに変える事が目的ですね
自分もそうですが多分化学物質過敏症の方もこの消化力が弱く体内のアミラーゼも
少ない可能性が有ると思うのでひたすらよく噛んで唾液中のアミラーゼを出す事は
効果が有ると思います
全部は全部は無理だと思いますが、電磁波過敏と化学物質過敏には幾らか状態に
共通点もあると思うので試せるならやってみる価値は有ると思います
これ以上は流石に押し付けになるので自分はこの辺で失礼しますが、少しでも
皆様の体が改善されるを祈っています!
0159カレーなる名無しさん (ワッチョイ 039b-mSC8)
2017/04/02(日) 14:41:23.36ID:ErQFYeoc00160カレーなる名無しさん (ワッチョイ f339-ksJr)
2017/04/02(日) 19:48:31.41ID:Hny1MCBS0まあこれだけあればカレー粉の形にはなってると思うが・・
普通のカレー粉より安くてそのへんで売ってれば買ってみるけどね
0161カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3c7-jsM4)
2017/04/02(日) 22:48:53.17ID:G9dxvWRz00162カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-+x88)
2017/04/03(月) 19:21:25.48ID:FV+pw0rq0オメーらのジャッジを求む
0163カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7339-59Pd)
2017/04/03(月) 19:32:07.47ID:IKn2Skev0死ね
0164カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-kVPK)
2017/04/03(月) 19:45:37.00ID:4SBg3SYJ00165カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM7f-QFJs)
2017/04/04(火) 02:38:28.28ID:3AZH2tlgMただの家カレー
カレー好きならそんなの普通に作ってる
そこから次の段階としてルーを使わないカレーに進んでいき
スパイスからカレーを作るに進化する
0166カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3c7-jsM4)
2017/04/04(火) 22:25:55.53ID:ZdoiP7QX00167カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5f-Yojz)
2017/04/05(水) 08:50:37.50ID:qpaKAKHmM0168カレーなる名無しさん (ワントンキン MM5f-Yojz)
2017/04/05(水) 08:51:05.79ID:qpaKAKHmM0169カレーなる名無しさん (ワッチョイ bffd-c8tt)
2017/04/05(水) 10:29:50.57ID:EdJ4irK10りんごと八道とろ〜りとけてる
市販のカレーのほうがスパイスで作るより美味いですよね
0170カレーなる名無しさん (ワッチョイ 733b-QmV0)
2017/04/05(水) 11:08:40.56ID:0VjCONQV0スパイスで作ったカレーも十分に美味しいです
ルーでは作らなくなると思います
0171カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Sp17-kVPK)
2017/04/05(水) 12:36:45.31ID:cVbfFbDWp0172カレーなる名無しさん (ワッチョイ 039b-mSC8)
2017/04/05(水) 15:32:09.98ID:EJHKlhRH00173カレーなる名無しさん (ササクッテロレ Sp17-Devx)
2017/04/05(水) 16:06:26.00ID:jD41Cz8Tpやっぱり玉ねぎトマトヨーグルトをしっかりと炒め続けるのが秘訣だね
美味しかった
0174カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-kVPK)
2017/04/05(水) 19:21:13.82ID:6Cz6Vu3x00175カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9339-+x88)
2017/04/05(水) 19:54:49.99ID:VN5h/6aF00176カレーなる名無しさん (ワッチョイ 431e-rdNl)
2017/04/05(水) 19:55:39.05ID:3P5iqemV0そうよ
0177カレーなる名無しさん (ワッチョイ c3c7-jsM4)
2017/04/05(水) 20:04:26.99ID:tfasiM0M00178カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1392-aBEI)
2017/04/05(水) 20:47:57.82ID:ODgGfXoB0専ら主観により判定されるものに対して勝ったの負けたの言われても困る。
自作カレーなんて、作った奴が満足するかどうか、だけが価値判断の基準。
自分の満足により近づけるよう、情報収集したり試したりしてる。
「こんなのどうよ」という問いかけも情報収集として役に立つ場合がある。
0179カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf39-ApgU)
2017/04/06(木) 05:06:42.00ID:U72Cl7wa0固形ルーで作るカレーは日本風のカレーで
別の料理
それぞれ食べたいときに作るだけ
0180カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb59-rn4w)
2017/04/06(木) 09:37:07.96ID:+7BgapNi0欧風では?
0181カレーなる名無しさん (ワッチョイ af39-30C2)
2017/04/06(木) 14:43:30.10ID:HuVwe+cy00182カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3638-Gpm5)
2017/04/06(木) 14:49:24.61ID:IkBnNvev00183カレーなる名無しさん (ワッチョイ 32fd-Vorj)
2017/04/06(木) 14:51:04.00ID:1D/q6Onw00184カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb59-rn4w)
2017/04/06(木) 15:36:49.08ID:+7BgapNi00185カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf39-ApgU)
2017/04/06(木) 18:10:22.07ID:U72Cl7wa0日本のカレーは日本のカレーとしか言い様が無い
http://ashita-seikatsu.jp/blogs/38418
0186カレーなる名無しさん (ワッチョイ 139b-p7hK)
2017/04/06(木) 18:17:42.04ID:c2xtBOQk00187カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb59-rn4w)
2017/04/06(木) 18:18:23.85ID:+7BgapNi00188カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-9wcA)
2017/04/07(金) 00:36:08.11ID:ANUqiplhMそれが楽しみだわな
0189カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb59-rn4w)
2017/04/07(金) 00:46:19.80ID:XTzAmVkV00190カレーなる名無しさん (ワッチョイ af39-30C2)
2017/04/08(土) 15:16:27.87ID:mGZyZ64Z00191カレーなる名無しさん (スフッ Sd92-Vorj)
2017/04/08(土) 15:45:19.49ID:V3Aafxytdだからペッパーの香りは皆無に決まってる
0192カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-R6cm)
2017/04/08(土) 16:33:27.40ID:nu27VXnq0あるある
オラつぶしてから入れてるよ
0193カレーなる名無しさん (ワッチョイ af39-30C2)
2017/04/08(土) 16:47:21.79ID:mGZyZ64Z0そうなるよね
いくらテンパリングしても胡椒の香りしないんだよなぁ
噛めばもちろんするけど
0194カレーなる名無しさん (ワッチョイ 32fd-pIBZ)
2017/04/08(土) 17:13:09.08ID:OrkQtUXu0家に帰ってもんだり引っ張ったりして久しぶりに少年の心に戻ったよ
でこれがテーブルに落とすとポヨンと跳ね返るのがめっちゃかわいい
うれしくなっちゃって何気なく娘の頭に軽くぶつけたら跳ね返らないでべったりくっついてしまった
髪を濡らして少しずつちぎっていってなんとか取れたけど小一時間かかった
娘は号泣するし嫁は激怒するしなんかゴミクズ扱いだわ俺
ダイソーのスライムもどきには気を付けたほうがいいぞ
0195カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-nqHi)
2017/04/08(土) 17:13:45.95ID:qT0mXLiE0ホールでテンパリングしても香りが移らないか。
これからは普通の煮込み料理のように味決める段階で
挽いて入れることにしよう。
0196カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/08(土) 19:02:53.56ID:2jsaZg/j00197カレーなる名無しさん (ワッチョイ af39-30C2)
2017/04/08(土) 22:09:37.22ID:mGZyZ64Z0カルダモンって高いよね
0198カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-9wcA)
2017/04/08(土) 22:21:32.27ID:oqsquB5hMカルダモン昨日カルデイで買ってきた
潰す作業はプライヤーの出番だな
0199カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/08(土) 22:29:42.96ID:97UzV1fI0皮付きと種のみで結構値段違うよね
グリーンも高い
0200カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/08(土) 22:32:07.46ID:2jsaZg/j0そのカルディすらない土地なんで…
コリアンダーとかは庭で栽培してるけど、その他はネットで買うしかないから気軽にいろんなスパイス試せないんだー
0201カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfed-02AM)
2017/04/08(土) 22:54:18.47ID:rRopV/Dr00202カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-mAnV)
2017/04/08(土) 23:12:54.94ID:aozcvUuE00203カレーなる名無しさん (スフッ Sd92-pIBZ)
2017/04/08(土) 23:35:37.28ID:dmqDxjlVdネトウヨ乙
ネトウヨのくせにカレー作ってんじゃねえよカス
0204カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-nqHi)
2017/04/09(日) 06:01:23.00ID:viC9F/8w0アマゾンだと種類は豊富だけど、アマゾン直売且つ2000円以上
じゃないと送料掛かってしまう。ヨドバシは送料無料だけど
ラインナップがこれ以上ないぐらい貧弱。専門店は送料無料にならない。
通販しか使えない場合、何処で買うか悩ましいですよね。
お庭があるのなら、いっそのこと全スパイスを植えてみたら?
家庭菜園ならぬカレー菜園ww 私はマンションなので、ベランダで
カレーリーフの栽培から始めます。
0205カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/09(日) 07:09:00.09ID:MVYXB+iB0栽培も結構だけど今すぐ欲しいものがあるなら経費と割り切って送料払えばいいじゃん
0206カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/09(日) 08:30:13.39ID:fbIz8qc10思い付いたタイミングで販売店に買いに行ったりなんかしてみたいなw
田舎だから庭は有り余ってるけどカルダモンの栽培は自分には難しすぎました
0207カレーなる名無しさん (ワッチョイ af39-30C2)
2017/04/09(日) 08:43:51.34ID:2PYBxitk0ある程度買い溜めしておいたら?
0208カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 09:26:39.23ID:MVYXB+iB0買いに行く方が時間・手間が無駄じゃん
買いだめって多くの量?多くの種類?
酸化との戦いだから大量購入は止めた方が良いと思うな
スパイスはあればいくらでも使い道はあるから種類はたくさんあっても良いと思う
せっかく多数のスパイスがあって色んなパターンの調合できるんだから
一般的なカレーだけでなく
ひよこ豆のカレー・じゃがいものカレー・アルサデコとかも良いと思うよ
0209カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Sp57-30C2)
2017/04/09(日) 09:29:25.03ID:nIcTm2cmp0210カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/09(日) 09:40:40.12ID:fbIz8qc10おぉ、ありがとう!早速やってみます
0211カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-9wcA)
2017/04/09(日) 10:05:28.52ID:jCLgIiDKM東京アメ横の大津屋
スパイス袋物ならメール便?を選択すれば180円?で二袋200グラムほどまではOKですよ
細かいことは店で確認してください
0212カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 10:15:30.30ID:MVYXB+iB0アルサデコは手軽でいいよ
インドもいいけどネパールもねw
パッケージされていない量り売り販売って鮮度はどうなんだろう
酸化進行状態で保管しててオーダーが入ってからパッキングしているんでしょ?
そうかんがえるともにょるな
0213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7249-F9j/)
2017/04/09(日) 11:09:18.29ID:BG5AMILF00214カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-9wcA)
2017/04/09(日) 11:21:03.19ID:jCLgIiDKM使うときにミル使えば問題なし
0215カレーなる名無しさん (スプッッ Sd92-ExwK)
2017/04/09(日) 11:27:05.98ID:Ic5NYikLdコーヒー用なミルサーでいいんかなあ
0216カレーなる名無しさん (ブーイモ MM92-VM6R)
2017/04/09(日) 11:37:38.42ID:fYXH8sgSMそうじゃなくて
パッケージされていないホール
より
パッケージされてるホール
の方がベターだよね
って話し
0217カレーなる名無しさん (ブーイモ MM92-VM6R)
2017/04/09(日) 11:40:09.14ID:fYXH8sgSMあれは回転が早いから鮮度良いでしょ
日本は
輸入時に防腐剤
通関手続きで長時間待ち
店頭に着いてもなかなか売れない
だからね
気にしたらきり無いけどw
0218カレーなる名無しさん (ブーイモ MM92-VM6R)
2017/04/09(日) 11:41:53.77ID:fYXH8sgSMミキサーにミル付あるじゃん
あれで十分んだよ
出来ればプラスチックでなくガラス
ミキサー部分は下部(刃の部分)が外せると洗うのが楽
0219カレーなる名無しさん (ワッチョイ 32fd-Vorj)
2017/04/09(日) 11:46:30.25ID:sxSla0Ve0早く説明しろよカス
0220カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/09(日) 11:52:55.86ID:fbIz8qc100221カレーなる名無しさん (ブーイモ MM92-VM6R)
2017/04/09(日) 12:00:03.08ID:fYXH8sgSMミキサーのミルだよ
何だって同じだよ
気にすんなよ
その気になればビニール袋にホール入れて棒で叩くだけでも粗挽きパウダーは出来る
カレーは出来る
日本人は完璧を求めすぎw
0222カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-mAnV)
2017/04/09(日) 12:05:49.22ID:ui+V2ZGL0イエロージャーーップ
0223カレーなる名無しさん (スップ Sdb2-LGXq)
2017/04/09(日) 12:09:13.65ID:1ft5Q4HHdミルかける前に乾煎りしたらサラサラになると思う。
けど、それだと肝心の風味が変わってしまいそうだけど。
俺はシットリでも気にせずミルサー使ってるよ。
あと、ミルのジャーはガラス製多いけど刃が付いてるベースは
ミルサー含めてプラなんだよね。スパイスの匂いが取れない・・・
0224カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/09(日) 12:33:03.58ID:MVYXB+iB0漂白剤に漬けてみたら?
0225カレーなる名無しさん (スップ Sd92-ExwK)
2017/04/09(日) 15:31:22.88ID:LzI0HdHxd市販のパウダーのように目の細かいサラサラにしたいんだよ
0226カレーなる名無しさん (ワッチョイ f6fe-oCke)
2017/04/09(日) 16:15:09.28ID:J25AlCcH0閲覧しているパイも決まっているマニアスレだけに
同じ人間がロムで閲覧している
そんなサイレントマジョリティーにも呆れられるほどのバレバレの自作自演
何が目的で自作自演を繰り返し
スレ流しをしているのかはいくつか情報はあがってるだけに
何のしがらみもない情報交換場所はもうネット上では存在しないのだろうな
0227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 139b-p7hK)
2017/04/09(日) 16:17:53.15ID:y9LRr+xh0っ お茶ミル
0228カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 16:26:10.09ID:MVYXB+iB0こまけーこと気にすんなよw
0229カレーなる名無しさん (スップ Sd92-ExwK)
2017/04/09(日) 17:20:34.32ID:LzI0HdHxdまあ問題はそこだよね
サラサラの方が香り高くなることを期待してるが
実際はどうなのか
煎りたてスパイスでサラサラパウダーをつくりたいぜ
0230カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 17:26:02.75ID:MVYXB+iB0粗挽きが香りが弱いと言うなら
その分、量を増やせばいいだけじゃね?
ソーセージもコンニャクも粗挽きがうまいんだぜ
0231カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-nqHi)
2017/04/09(日) 17:45:11.95ID:viC9F/8w0刃が付いてるベースだけ売ってたらもう一つ買おうかと思ってる。
無ければハイター試してみる。刃はステンレスだから大丈夫だと
思いたい・・・
>>227
お茶ミルってパワーとか耐久性とかどうなの?
固い固いインドのシナモンとかやったら一発でオシャカな気がする。
ミルサー買った理由は、そいの小ささとパワー、氷も砕く耐久性を
謳っていたから。
0232カレーなる名無しさん (スップ Sd92-ExwK)
2017/04/09(日) 18:08:41.96ID:LzI0HdHxd今は粗びきを使っているが、量を増やすと苦味も出るので避けたい
わざと大きめにひいてガリッとさせるのも好きなんだけどね
0233カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/09(日) 18:29:04.11ID:MVYXB+iB0苦味は序盤にガラムマサラ?を油で炒める時の加減じゃないかな
油多め、弱火で炒めても同じ?
0234カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/09(日) 18:32:05.36ID:MVYXB+iB0アッチに写真うpったけど
木臼でもパウダーは作れる
フォリップスの安物ミキサーのミルでもパウダー出来るよ
カリカリ歯応えあるのは粒が大きすぎだと思う
0235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-nqHi)
2017/04/09(日) 18:46:50.72ID:viC9F/8w0木臼って、インドに良くある木の棒で叩き潰すタイプ?
あちらのスレの写真見たけどイマイチ分かりづらくて・・すいません。
挽かないとパウダー状にならないように思いますが如何でしょうか?
0236カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-VM6R)
2017/04/09(日) 19:06:11.96ID:MVYXB+iB0そそ、東南アジアで使われてる縦長の木臼です
直径10cm未満のミニサイズ
石臼じゃなくて木臼でも粉になりますよ
日本にあるもので安く済ませるなら
ダイソーのスリコギだと外に飛びそうだから
ビニール袋を被せながらなら
できるかも?
0237カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-nqHi)
2017/04/09(日) 19:59:01.84ID:viC9F/8w0レスありがとう。
インド用品の通販では金属製しか手に入らないようなので、機会あったら購入したいと
思います(今ちょっとした金欠で、今年から始めるカレー菜園への投資も必要なので)。
自分のは陶磁器製なので、叩き潰すことが出来ない。選択を誤ったようです。
0238カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 20:24:33.31ID:MVYXB+iB0陶器の臼であっても
ある程度は食材がクッションになるんだから
棒で叩いても臼は壊れませんよ
タイやラオスでは粘土(陶器)の臼があります
棒はデカイ方が潰すの楽です
0239カレーなる名無しさん (ワッチョイ f739-DYLG)
2017/04/09(日) 20:26:49.32ID:fbIz8qc100240カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 20:42:30.02ID:MVYXB+iB0臼のある国だと
陶器 木 石 があって食材によって使い分けているよ
日本じゃ入手が難しいと思うから
ダイソーでスリバチを買って大きめの棒で突っつくのが簡単だと思う
それか理科の実験で使ってたコレとかなw
http://kanpouyakunavi.info/media/008.jpg
0241カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 20:47:12.50ID:MVYXB+iB0もちろんスパイシー&甘さ多めなw
0242カレーなる名無しさん (スフッ Sd92-ExwK)
2017/04/09(日) 21:53:37.76ID:s+YmUEb0d臼って本格的だなw
苦味が出るのは毎回ではないから
やはり入れすぎだったんだろう
昔は焦げて苦味が出ちゃったりもしたけどw
クローブは他のスパイスと分けたいからオレも臼を導入しようかな
木の棒は太めがよいのね
でもどんどん道具が増えていくw
0243カレーなる名無しさん (ワッチョイ e7c1-02AM)
2017/04/09(日) 22:08:09.91ID:MVYXB+iB0本格的っていうか
スパイスが少量の場合はミルは面倒くさいw
ちっちゃい木臼があると便利だよ
必要な時に必要なだけクレイジーソルトを自作とか
ダイソーのすり鉢でも良いと思う
できればスパイスが飛び散らない様にもっと鋭角な代用品が有れば良いんだけど。
最初にクミンシードをホールのまま炒めるけど
それが焦げたら後から何を加えても苦味は消えないね
0244カレーなる名無しさん (ササクッテロロ Sp57-DYLG)
2017/04/09(日) 22:13:53.52ID:ujDjzqhIpでもさすがにミルサーまでだなw
0245カレーなる名無しさん (スッップ Sd92-DYLG)
2017/04/09(日) 22:44:33.82ID:kiDORj06d乳鉢だと潰すまではできるけど、うまくひけない気がする
0246カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-9wcA)
2017/04/10(月) 05:01:10.92ID:Uqz9NOAxM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています