スパイスからカレーを作ろう10杯目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7249-fUNM)
2017/03/09(木) 00:06:38.88ID:noRL6+o/0ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしです
前スレ
スパイスからカレーを作ろう9杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1486956289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7249-fUNM)
2017/03/09(木) 00:07:40.38ID:noRL6+o/00003カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa93-cv2/)
2017/03/09(木) 00:42:01.36ID:GfVzLS1Ba0004カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-ghRR)
2017/03/09(木) 04:58:38.81ID:0R7qRghPM0005カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/09(木) 07:03:01.20ID:fkrTSRDk0みなさんはテンパリングする油にギーって使ってますか?
普段はピュアオリーブオイル使ってるんですが、ギー使ったら
美味しくなりますでしょうか?
0006カレーなる名無しさん (ワッチョイ 320b-iG3q)
2017/03/09(木) 07:30:15.48ID:JabdRCsy0https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
0007カレーなる名無しさん (オッペケ Sr57-oaEK)
2017/03/09(木) 08:02:21.99ID:4lO1nBHsr私は牛脂でスパイスを煮て香り出しします
温度を計らないので
ニンニクの麻油やラー油を造るのと同様
テンパリングとは言いません
0008カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2ab-B7n4)
2017/03/09(木) 09:15:22.55ID:e09tplm40ギー使ってみたいけどコスト高すぎて躊躇する
0009カレーなる名無しさん (ワッチョイ 323b-aizu)
2017/03/09(木) 09:20:50.08ID:AxrF6WxB0ギーだと、香りが強くてクミン等の香りと競合する感じがあるからね。
でも、それでもあえて使うのはありかなと思います。
0010カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa93-fUNM)
2017/03/09(木) 09:42:22.30ID:wqmMKxQ1a0011カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa93-cv2/)
2017/03/09(木) 10:53:11.85ID:EUSLBywaa主役を引き立てたり料理そのものを盛り上げる名脇役と考えるか
できる料理をイメージしてどちらを選ぶか考えてみると良いと思う
0012カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/09(木) 12:13:04.14ID:fkrTSRDk0沢山の方々にレス頂きましてありがとう御座います。
結論としては、決まった答えはない、色んな考え方がある、自分好みに
なるように研究を重ねる必要がある、ということですね。
ギー買って試してみます。
0013カレーなる名無しさん (ワッチョイ 323b-aizu)
2017/03/09(木) 12:28:01.32ID:AxrF6WxB0私は、雪印の無塩バターを買ってきて、とろ火で溶かして、黄金色の液体になったら、漉してガラス瓶に詰めています。
だいたい、80%以上は回収出来るので、200gのバターで160g程度作れますよ。
原価、400円ちょっと位かな。
冷蔵庫保管で一月以上は使っています。
0014カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/09(木) 14:46:40.03ID:fkrTSRDk0ギー高いです。8オンス(200gぐらい)のものがアマゾンで送料込み2800円もしました。
でも、ギーってどんなものか知りたい、最初は世間に通用しているものを使いたいと思ったので、市販品を購入しました。
ギー自作にもチャレンジしたいと思いますが、何時になることやら。
原料のバターにしても発酵バター使ったり色々あるようですし。
0015カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-ZfXI)
2017/03/09(木) 17:39:48.82ID:nnnGQgEN0ノンベジのカレーにはギーの方が合ってる気がする
0016カレーなる名無しさん (ワッチョイ fed0-MAPp)
2017/03/09(木) 20:57:40.05ID:3PNAqSEW0書き込みがあったけどインドでも牛は虐待されているぞ。
日本では乳量低下を理由に5年で殺す。
0017カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-ghRR)
2017/03/10(金) 07:04:01.18ID:+9XyaCqnM0018カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa7f-fUNM)
2017/03/10(金) 08:24:33.52ID:heVyzOtza0019カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/10(金) 08:47:14.32ID:tRUKSEOd0一応大事にはされているよ。
ハイウェイで牛の行列に出くわしたことがあったが、ドライバーはフルブレーキで行列に突っ込むのを回避した。乗客が飲み物ぶちまけようがお構いなし。
そうしなければならないし、良くあることだそうな。
日本人的感覚で言えば、虐待とは言わないまでも大事にされてるようには見えない。インドで牛見るとガリガリに痩せこけている。
ヒンディであっても、ヒンズー教規定の手続きで処分された牛は食っても良い。
しかし、インドでは人間も日本人的感覚で言えば粗末に扱われている。ただ、それが人権侵害なのかと言えば、死生観が余りに違いすぎるので、インド人的感覚ではそうならない。
なので、インド人的感覚では、牛は神聖なもので大事に扱っている、ということになるのだろう。
0020カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2ab-B7n4)
2017/03/10(金) 09:00:04.03ID:Pv03m+d300021カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/11(土) 07:36:30.96ID:9CRIRjpE0牛の行列が横切れる構造のハイウェイってのがインドらしいと思わない?
てゆうか、ハイウェイの路肩をパトカーが逆走して行くwww
一応徐行してはいるが、そういう問題じゃねーしww
0022カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-ghRR)
2017/03/11(土) 11:07:30.74ID:k68fGHdwM0023カレーなる名無しさん (スップ Sdb2-Afqd)
2017/03/11(土) 17:27:45.23ID:5MloRXbWd欲しい物: フェネグリークホール、カレーリーフ、カスリメティ
フェネグリークホールって、案外売ってないのね。パウダーはあるんだけど。
怪しげな神戸の通販とかしか見当たらない。
0024カレーなる名無しさん (ワッチョイ 52ec-aizu)
2017/03/11(土) 18:29:54.90ID:Ut9U0CeD00025カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/11(土) 20:28:38.08ID:9CRIRjpE0ウチの近所には無いぞ。
0026カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb96-nt29)
2017/03/11(土) 20:34:33.13ID:hXWlAUy50大津屋ですら売ってるぞ
0027カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-ghRR)
2017/03/11(土) 21:18:17.05ID:k68fGHdwM0028カレーなる名無しさん (ワッチョイ afed-K8Mp)
2017/03/11(土) 23:16:30.87ID:LJt46GNj0カレーリーフは乾燥になるけど仕方ない
0029カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf39-8cdC)
2017/03/12(日) 01:14:17.61ID:W1KVBa7f0何年か前に買ったのあるからあげようかw
フェネグリークのホールって、俺みたいなインチキニワカの不勉強家には使い道がないw
その中で入手難度が高いのって、普通にカレーリーフの気がする
0030カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/12(日) 04:44:59.22ID:iQHRausm0このあたりは東京とか神戸とかが充実してますね。
カレーリーフは苗を買おうか検討中。
インディアンベイリーフも苗売ってるのだろうか。
0031カレーなる名無しさん (ワッチョイ afed-K8Mp)
2017/03/12(日) 14:23:12.86ID:jR6RGSaM0オレもカレーリーフの苗を買おうか悩んでる
育つのか怪しい
0032カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa93-cv2/)
2017/03/12(日) 15:56:45.37ID:/ubYobmEa0033カレーなる名無しさん (ワッチョイ c792-2tX6)
2017/03/12(日) 19:30:09.98ID:iQHRausm0住んでる地域次第だけど、とにかく越冬が課題。
順調に育ててる人は、庭があって大きな木になってるか、
小さい苗の人は植木鉢沢山用意して数沢山植えてどれかが
生き延びればOKみたいにやってるようです。
だんだん自信なくなってきた。
0034カレーなる名無しさん (ワッチョイ 323b-aizu)
2017/03/13(月) 10:41:44.37ID:vKgueXuN0かなり成長するらしいね。
0035カレーなる名無しさん (スップ Sdb2-K8Mp)
2017/03/13(月) 15:11:37.78ID:JSDr8sxvd大きくならないと香りが弱いなんてレビューもあって多難だ・・・
0036カレーなる名無しさん (エムゾネ FF92-K8Mp)
2017/03/13(月) 15:21:57.86ID:LTlpnkDlFももほど油っこくなく胸ほどパサつかない。ちょうどいい
0037カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2ab-B7n4)
2017/03/13(月) 16:55:29.82ID:PoO0Gv8p00038カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa2-AFNH)
2017/03/13(月) 19:41:56.50ID:r44a4s/8M0039カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa2-AFNH)
2017/03/13(月) 19:42:34.54ID:r44a4s/8Mイタリアンパセリ程度w
0040カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-2tX6)
2017/03/13(月) 20:18:14.04ID:NtV+95ZL0いきなりカレーリーフから始めるんじゃなくて、バジルとか
ローズマリーとか、難易度が低いものを一年間育てて修行を
積んでから、カレーリーフに移行したほうが良いのかな。
一応イタリアンもどきも作るし。
0041カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7249-fUNM)
2017/03/13(月) 20:24:16.59ID:hx2QFocs00042カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf39-8cdC)
2017/03/13(月) 23:45:11.43ID:AGJ+qEAg0鶏の肩肉って?
手羽元?
0043カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf67-I9SR)
2017/03/14(火) 03:30:16.31ID:nBDBvD2x0その1年育ててればそれなりに使えるくらい育つだろうし。
0044カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM0e-ghRR)
2017/03/14(火) 06:54:01.78ID:1XRlteMeM手羽元とも言うし、普通はむね肉の一部として売られてもいる。
2×4p程度の大きさ。
ささみみたいな脂気の無い部位。
0045カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-ZfXI)
2017/03/14(火) 10:46:04.49ID:GrVRT8480根っこが長く伸びるから深めの鉢の方が成長が良い
カレーリーフは育ててみたいねぇ
冬場に日の当たる窓辺で透明のビニールかぶせておけば越冬できるかな?
0046カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-ZfXI)
2017/03/14(火) 10:47:56.40ID:GrVRT8480ウチの地域は胸肉にはついてなくて手羽元として売られてる
0047カレーなる名無しさん (ワッチョイ 323b-aizu)
2017/03/14(火) 11:26:39.03ID:OoIOU8Gj00048カレーなる名無しさん (ワッチョイ f2ab-B7n4)
2017/03/14(火) 11:30:08.75ID:1E6Q7CAj0室内だから水耕でしたいんだよね、ぐぐると例は結構出てくるけど
0049カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-2tX6)
2017/03/14(火) 18:06:24.45ID:i51hmrJe0今年はちょっくら頑張ってベランダでハーブスパイス畑作ってみようかな。
全滅すると立ち直れないので、カレーリーフ以外にも難易度低めのバジルとローズマリーも植えようw
0050カレーなる名無しさん (ベーイモ MM0a-JKvx)
2017/03/14(火) 19:12:16.69ID:1/GPO3UNM頑張って
0051カレーなる名無しさん (ワンミングク MMa2-AFNH)
2017/03/14(火) 19:19:36.41ID:tIW0+kj1M室内でも袋詰のハーブ用土とオシャンティなミニプランターならいけるんでは
>>49
バジルとか、夜盗虫で一夜全滅とかいう罠もある
0052カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-2tX6)
2017/03/14(火) 20:44:06.17ID:i51hmrJe0>バジルとか、夜盗虫で一夜全滅とかいう罠もある
そのあたりも含めて今から勉強しないとね。
あ〜ハードル高いよ、やっぱり。
0053カレーなる名無しさん (ワッチョイ afed-2hGO)
2017/03/14(火) 22:42:32.68ID:ZniaR3eB0逆にローズマリーは育ちすぎて処分に困るぞw
0054カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf67-I9SR)
2017/03/15(水) 02:25:01.87ID:VeiArLYx0そこまでしなくても室内の窓際なら大丈夫だと思うよ
心配なら夜中から朝までは少し部屋の中心に鉢を移動してあげるとか
スパルタな人は東京でも発芽時からずっと外だし。
0055カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef3b-aizu)
2017/03/15(水) 10:25:30.70ID:LcHGqpOY00056カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9792-2tX6)
2017/03/15(水) 13:59:50.61ID:gACUG3Gl0フェネグリークホール、カスリメティ、カレーリーフ、シナモンリーフ、メースホールがようやく届いたので、今日はカレー作ります。
たぶんチキンのキーマカレーだと思うけど、気が変わるかも知れないw
0057カレーなる名無しさん (ワッチョイ ef3b-aizu)
2017/03/15(水) 14:02:54.46ID:LcHGqpOY00058カレーなる名無しさん (ベーイモ MM0a-JKvx)
2017/03/15(水) 15:11:14.32ID:VL4u0UctM高原住みの人?
0059カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-ZfXI)
2017/03/15(水) 16:23:24.65ID:cHxoG7XH0┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、トケイソウ
┃ アイビー&ヘデラ、菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ
┃ ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
ローズマリーはB〜C位だと思う
地植えにしたらあかんやつ
0060カレーなる名無しさん (ワッチョイ f240-ZfXI)
2017/03/15(水) 16:25:23.03ID:cHxoG7XH0日当りのいい窓際には猫がおるで共存が難しいのだ
0061カレーなる名無しさん (ワントンキン MMa2-AFNH)
2017/03/15(水) 19:45:19.16ID:xfiZDK3gMこのリスト初めてみたけど面白いな
育てていきたい(リストを ね)
0062カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfed-aizu)
2017/03/15(水) 23:24:28.90ID:K7eEmPV00園芸板へ行ってどうぞ
http://mint.2ch.net/engei/
0063カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM7f-sGF3)
2017/03/16(木) 06:09:03.63ID:NAWMFDqIM新しいムーブメントだな
0064カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf42-lXdD)
2017/03/16(木) 10:46:17.97ID:1nArx6Tm0みんなはどうしてるの?
0065カレーなる名無しさん (ワッチョイ bffd-CGWf)
2017/03/16(木) 12:16:14.88ID:oy7jpQ4D00066カレーなる名無しさん (ササクッテロラ Sp97-DSCq)
2017/03/16(木) 12:59:34.15ID:EMV8212ip同品質の証明は説明済み。
第三者からも言及が何度もある。
イヤミお前は見たくないから目をつぶってるんだろうけどな。
元々イヤミお前が100均のアルミパンに問題があると言い出したのだから、それをお前が証明しろよ。
品質が劣っているという、その説明と証拠を出せよ。
ダイ○ーさんも注目してるぞ。
その後泣きながら敗走www
腹痛い(爆笑)
見てるんだろオヤジよwww
おいwww
オヤジwww
逃げるんかwww
おいwww
0067カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9392-qqlM)
2017/03/16(木) 14:15:05.88ID:b4iU0OPQ0今さっき近所の高級品扱うスーパーに行ったら、カスリメティ、インドのベイリーフ、カレーリーフが置いてあった、ショック、何でもっと早くやってくれないの!!
店長が居たので、通販で買ってしまったこと、メースとフェネグリークのホールを置いて欲しいこと、2点リクエストしてきた。
これで通販とはお別れだ。
でも、今度大阪に行く用事があるので、神戸のスパイス屋と裏谷四のカレー屋には行って見るつもり。
0068カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3367-/bMJ)
2017/03/17(金) 03:29:21.60ID:gSipg6ZG0あまり深く考えないなぉ
ホームセンターの園芸コーナーにある、花・野菜の土みたいなのを適当に買って使ってる
で、たまに追肥
0069カレーなる名無しさん (ワッチョイ f33b-12+v)
2017/03/17(金) 09:01:46.21ID:4K2k+bRL0十分都会じゃないか
0070カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5327-24XC)
2017/03/17(金) 09:12:43.85ID:iV7XRtQ+0商売の農業じゃなきゃ そんなんで十分だろ
しかもここで話題になってるのはハーブとかいう「雑草」だから過保護にしない方が良かったり
0071カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9392-qqlM)
2017/03/17(金) 19:32:08.46ID:wp4SMu8u0車がないと何処にも行けない田舎です。
県庁所在地駅前には百貨店とか成城石井とかあるんだけど、
どれもショボいし、女性客を意識していてインドのコ汚い
ものなんて頼んでも置いてくれそうもない。
さて、カレー菜園作るんだったら、今月中に計画を立てて
アクションしなくちゃ。腰が重い・・・・
0072カレーなる名無しさん (ササクッテロリ Sp97-DSCq)
2017/03/17(金) 21:47:49.39ID:B6BC54Hpp同品質の証明は説明済み。
第三者からも言及が何度もある。
イヤミお前は見たくないから目をつぶってるんだろうけどな。
元々イヤミお前が100均のアルミパンに問題があると言い出したのだから、それをお前が証明しろよ。
品質が劣っているという、その説明と証拠を出せよ。
ダイ○ーさんも注目してるぞ。
その後泣きながら敗走www
腹痛い(爆笑)
見てるんだろオヤジよwww
おいwww
オヤジwww
逃げるんかwww
おいwww
おいw
0073カレーなる名無しさん (ワッチョイ f3fe-lXdD)
2017/03/18(土) 00:36:11.57ID:K+ARoZx20どんなスパイス食べれば治るのか教えてくれ
クミンか、ナツメグか
0074カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa37-s5ee)
2017/03/18(土) 00:57:29.27ID:0+NAhr5Oa繊維質と糖分補給で果物
後は体内の悪い物が全部出たら治まるよ。
0075カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1339-CJUg)
2017/03/19(日) 06:32:02.16ID:RtgJ6Vet0ここの通り作ったんだけど、不味くはないが特別美味くもない感じで
味に深みがないというか物足りなさがあるんだけど、解決法がわかりません
クミン煎ってみたり生クリーム入れてみたりカレー粉増やしてみたりすれど、なんか今ひとつ違う
0076カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa37-ChYx)
2017/03/19(日) 07:19:16.71ID:MiJG8d3Qa焼肉のたれでも入れとけ
0077カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1339-CJUg)
2017/03/19(日) 09:32:16.84ID:RtgJ6Vet00078カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f82-Tw7p)
2017/03/19(日) 15:47:24.56ID:58rbHuDy0・玉葱を飴色までしっかり炒める
・トマトを水気がなくなるまでしっかり炒める
・ヨーグルトを水気が飛ぶまでしっかり炒める
これでやってごらんなさい
0079カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1339-CJUg)
2017/03/20(月) 06:40:53.54ID:Qt++7uLL0それ意識してやってみたつもりなんですが、いつもトマト入れた時点で全体がボタっベチャっとなるというか
1つの固まりみたいになるんです…なのでそこから炒めるというより焼いてる感覚になりますw
水気飛ばすぞーと思ってそのまま弱火で炒めてると、焦げてしまったりで
水気が飛んでる状態についてさまよってます…
0080カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7339-Dx6a)
2017/03/20(月) 09:22:49.10ID:FrwovSkm0あっじのもと!
0081カレーなる名無しさん (ササクッテロル Sp97-DSCq)
2017/03/20(月) 09:35:01.51ID:Erku568Bp同品質の証明は説明済み。
第三者からも言及が何度もある。
イヤミお前は見たくないから目をつぶってるんだろうけどな。
元々イヤミお前が100均のアルミパンに問題があると言い出したのだから、それをお前が証明しろよ。
品質が劣っているという、その説明と証拠を出せよ。
ダイ○ーさんも注目してるぞ。
その後泣きながら敗走www
腹痛い(爆笑)
見てるんだろオヤジよwww
おいwww
オヤジwww
逃げるんかwww
おいwww
おいw
オヤジよwww
0082カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9392-qqlM)
2017/03/20(月) 09:47:18.66ID:wGv2pTA70もしかしたら油が少ないのかも。
トマトの水気が無くなったら、油がパチパチ音を立てるので、そこまで炒めれば十分。
全体がひとかたまりになるのは仕方がないというか、実は上手く行ってるのでは無かろうかと。
0083カレーなる名無しさん (ワッチョイ bffd-lXdD)
2017/03/20(月) 15:31:42.33ID:yVUBqpsP0ちゃんとやれやカス
0084カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5327-24XC)
2017/03/20(月) 18:19:26.23ID:7/1xh1QD00085カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f82-Tw7p)
2017/03/21(火) 11:05:15.82ID:iIzmfwcj0そうよねまとまるのは上手くいってると思う。トマト入れたら油が浮いてくるまで云々って話あるから、多めにしてみると良いですよね。
0086カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf40-ndK9)
2017/03/21(火) 17:44:45.00ID:j8zafMjR00087カレーなる名無しさん (ワッチョイ efef-0pY+)
2017/03/21(火) 18:46:18.02ID:YCKHRx9v0トマトを入れた時点で鍋は水分の塊になるだろうが
どうすればトマトを焼けるんだ?
カットもせず放り込むのか?鍋はさわらないのか?
水気飛ばすのに弱火の件や水分が飛んでる状態にさまよってるとかお前料理したことないだろ
0088カレーなる名無しさん (ワッチョイ efef-0pY+)
2017/03/21(火) 19:07:34.36ID:YCKHRx9v0今見たけど>>75
こんなレシピ参考にしたんじゃそりゃダメだわ
とうがらしをトマトとまちがわないようにのぞくとかおろし生姜なにより先に炒めるとかwwwww
スパイスのことが語られてない時点でお察しだろと思ってたけどようちえんじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています