トップページcurry
1002コメント230KB

カツカレーを語りつくそう [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 04:29:24.64ID:???
カレーの王者カツカレーを語り尽くそうぜ。
0353カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 10:03:25.08ID:???
キッチン南海のカツカレーってネットでもマスコミでもやたら持て囃されてるけどそんなにかあ?
神保町に勤めてたときに先輩や同僚がなにかと言うと名を出すから何回か食ったけど
最初は「美味いじゃん」とも思ったけど数回食ったら「数十分も並ぶほどか?」と疑問に思った。

ボンディとか共栄堂は独特の味わいがあるから「この店じゃなきゃ」と思うけど
南海のカレーって黒っぽいだけでたいしてコクもないからあまり印象に残らない。
カツは美味いと思うけど。
0354カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 10:58:33.46ID:???
今日、神保町に行く。
キッチン南海でカツカレー食べてきます。
0355カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 15:27:22.19ID:???
カツカレーって馬鹿げてるな
牡蠣入りお好み焼きに似てる
0356カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:21:14.97ID:???
>>353
同意
0357カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 19:58:25.02ID:???
南海は2回目でもういいやって思った
まんてんの方が上だなやっぱり
0358カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 20:20:45.89ID:???
まんてんのドロドロ粘土カレーも独特だね
でもオレは一回食えばもういいや
0359カレーなる名無しさん2017/08/19(土) 21:32:25.71ID:???
「神保町の名物店」であって、「カレーの名店」とかじゃないからな
神保町めぐりのついでに入るならともかく、よそからわざわざ食べに来るほどかというと……
0360カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 00:09:48.41ID:???
カツカレーという分野では神保町キッチン南海が断トツのおいしさである。
0361カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 00:42:53.09ID:???
まんてんと南海。どちらも昔ながらのカツカレーが有名だから気になるな。
どちらのお店でも食べたことないからなお気になる。
0362カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 00:51:07.14ID:???
トンカツにステーキ…がっつり系カレーの人気店3選
https://news.walkerplus.com/article/118561/
https://news.walkerplus.com/article/118561/655311_615.jpg
0363カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 12:49:27.25ID:???
どれもこれじゃない感が凄い
0364カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 13:07:50.59ID:???
楸はカキ専門店でランチにカキフライカレーとか出してたが、もうカキすら入ってないのか
0365カレーなる名無しさん2017/08/20(日) 14:39:53.53ID:???
カツカレー


http://i.imgur.com/uyIowMO.jpg
0366カレーなる名無しさん2017/08/22(火) 19:43:37.47ID:???
最近カツカレー欲が落ち着いてたのにここのスレを見つけて猛烈なカツカレー欲!!!
近々狙ってたカツカレー屋さんに行こうかな(^ν^)
カツカレーがこの世にあってよかった
0367カレーなる名無しさん2017/08/29(火) 21:50:17.97ID:???
期待して行ったポンチ軒のカツカレーが大して美味くないのにがっかり
0368カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 00:20:00.01ID:???
そんなもんだ。
0369カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 19:54:05.43ID:???
だから初めからキッチン南海に行けばよかったのに。
0370カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 20:48:34.00ID:???
外でカツカレー食べると期待と大外れが時々あるよね。
自分でカツまで作れば絶対旨いけど、後始末が大変だしな。
結局、自作カレー&買ってきたカツの組み合わせが多いな。
0371カレーなる名無しさん2017/08/30(水) 21:26:07.08ID:???
カツは揚げるのが一仕事だからな
0372カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 20:09:09.81ID:???
>>370
それなら外食じゃないかな?
0373カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 20:16:10.38ID:???
外で食うカツカレーの2大パターン

1.カレー屋が客単価・粗利率を上げたくてトッピングとして用意するパターン
 →だいたいカツが冷凍の(例のココイチ横流しカツみたいな)ペラペラカスカス

2.とんかつ屋がメニューのバリエーションを増やしたくてカツカレーも用意するパターン
 →カツは良くてもカレーが適当

神戸辺りのホテルとか名門ゴルフ場のレストランへ行くと
文句の付けようのないビフカツカレーが食えたものだが最近ではそれすら難しい
0374カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 20:41:28.63ID:???
なんで物事を単純化しようとするんだろうな

きっと脳の構造が単純なんだろうな
0375カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 20:58:17.75ID:???
アマノフーズはフリーズドライのカツカレーも出してるのな
0376カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 22:47:23.01ID:???
>>374
脳みそが単純な人間は物事を単純化して見る事は出来ないよ
君には解らないだろうけどw
0377カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 22:49:47.78ID:???
バカっぷりを指摘されたやつが知的ぶろうとして相手を君と呼ぶ
あるある過ぎる・・
0378カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:00:01.86ID:???
>>376
単純な脳だって揶揄されてるのも気づけないほどシンプルな脳なのな
0379カレーなる名無しさん2017/08/31(木) 23:40:05.45ID:???
単純な脳なんかねぇよ
昆虫類の脳だって再現できてないんだぞ

と、見当違いのレス
0380カレーなる名無しさん2017/09/01(金) 09:05:55.44ID:???
昆虫並みの脳でも俺はすごい!
0381カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 18:52:53.26ID:???
カレー屋でもとんかつ屋でもなく
洋食屋のカツカレーが俺は好きだ
0382カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:09:47.38ID:???
>>381
同意
0383カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:19:09.55ID:???
ソースはデミグラス風で
カツは薄くて目の細かいパン粉でハーブ混ざってたりするの?
0384カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 19:48:15.84ID:???
それじゃカレーじゃなくてハヤシじゃないか
0385カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 20:40:59.38ID:???
よくできたカツハヤシって料理としては最高に美味いぞ
0386カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 21:18:07.03ID:???
>>384
いや欧風カレーってデミグラス風ですやん
もちろんカレーぽいスパイスの香りや辛みもあって
0387カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:26:19.08ID:???
オムカツハヤシ
0388カレーなる名無しさん2017/09/02(土) 23:35:37.35ID:???
>>381
キッチン南海のカツカレーを連想したが
0389カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 01:34:23.67ID:???
>>387
それ何てボルガライス?
0390カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 13:35:10.93ID:q1cuXvm8
だからとんかつとカレーは別々に食ったほうがうまいんだって1+1=1なのカツカレーは
0391カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 16:53:15.97ID:???
俺も普通のカツカレーはそうだと思うわ
でも日本中に色んな工夫したカツカレーあるだろうから
どっかにおいしいのがあるなら食べてみたい
0392カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 17:09:00.56ID:???
お前らの中ではそういうことでいいんじゃねw
0393カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 20:32:49.11ID:???
キッチン南海のカツカレーだけで十分。
それ以外のカツカレーは廃止にしていいのでは?
0394カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:13:04.62ID:???
>>390>>393みたいに自分のワガママを押し付けるために平気で他者を否定する奴って、自分が同じことされるのは我慢ならないんだよな
0395カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 21:27:13.07ID:???
自分がなぜか絶対味覚を持ってしまっていると思って、
半世紀以上、何億人もが好んだ定番メニュー否定できるってすげーよな
0396カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 22:11:24.48ID:???
そもそもその成り立ちから
大食いの野球選手が両方注文するんで一緒にしちゃったみたいなエピソードが語られるようなものであり
ガッツリ食えるのがうれしいっていう客側の都合と
煮込みっぱなしで具が溶けちゃうカレーをどうにかしたい提供側の都合で支持されてきたメニュー
味や食感のことも食べやすさのことも考えられてない

そこからスタートだが工夫している店もある
ゴーゴーカレーのあの味や質感やフォークで食べるというやり方は
立派な工夫だろう
だがあれがすごくおいしいかというとそうでもないわけで
もっと工夫してる店もどっかにあるだろう
きっと
0397カレーなる名無しさん2017/09/03(日) 23:44:12.55ID:???
>>396
長いよ
0398カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 02:29:52.92ID:???
一ミリの根拠もなくてただの妄想なのがすげーよな
0399カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 05:14:30.90ID:???
ハイジの友達ではありません
0400カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 09:13:53.23ID:???
ヨーゼフ?
0401カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 19:32:17.56ID:???
>>398
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
0402カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 20:03:23.07ID:???
南海マンセーしている奴がいるけど無いわー
何で人気か分からん
そもそもカレーぽくない
カツはおkだけどね
0403カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 22:25:57.92ID:???
>>402
素人の眼はふし穴
0404カレーなる名無しさん2017/09/04(月) 22:50:57.91ID:???
いや南海だろうがどこだろうが客の大半は素人だろ。判断するのも素人がメインだ。
プロのコックや料理人が客の大半を占めるプロのための店があったら教えろや。

たしかに南海のカレーは不味いとは言わんが旨味が足りないし行列作るほどじゃない。
神保町なら共栄堂とかボンディとかもっと特色のある美味い店がいくらでもある。
カツカレーじゃないが、オレはマンダラのカレーがナン込みで好きだ。
0405カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 03:06:54.18ID:???
そのマンダラさんもどうせ行列できてるんでしょ?
0406カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 09:46:18.87ID:???
>>396は、大食いの野球選手が両方注文するんで一緒にしちゃった〜とかまるで店側が面倒臭がってそういうメニューを提供したかのように書いてるけど、
>>401が引用してるWikipediaの記述ではあくまで客側がそういうメニューを要求したのがきっかけとなってる
この時点で事実と乖離した無根拠な主張なのは明らかだけど、その後に続く文章は完全に>>396の妄想
多分>>396=401なんだろうけど、やり返したつもりが逆に墓穴を掘る結果になったな
0407カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 10:20:52.64ID:???
>>405
平日のランチタイムなんかはたまに並びが出来ることもあるけど
ディナーはほとんど並ばないよ。ちょい高めだからね。
0408カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 11:02:23.91ID:???
カツカレー誕生物語なんてどうでも良い話をいつまで引きずるんだ?
0409カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 11:25:08.12ID:???
おまえが他にHOTな話題を提供するまでだろう
0410カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 13:01:21.94ID:n1a5zXzO
カレーだけにHOTかあ死にたくならない?
0411カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 13:06:48.02ID:???
オレは死にたくはならないがカツカレーが食いたくなった
0412カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 13:55:38.34ID:???
こんな所に巣くってないで
外に出て空気でも吸って来いよ
3年ぶりによ
0413カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 16:57:54.84ID:???
>>388
洋食屋のカツカレーというのはイメージ的にこういうもの
キッチン南海のはちょっと違うんだなあ
https://tblg-mag.k-img.com/wp-content/uploads/2017/02/c0181-682x1024.jpg
https://tblg-mag.k-img.com/wp-content/uploads/2017/02/DSC_91101-768x511.jpg
0414カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 18:57:08.78ID:???
たいめいけんのカツカレーでもこんなだぞ
http://i.imgur.com/IIFNn5T.jpg
0415カレーなる名無しさん2017/09/05(火) 19:19:43.59ID:???
>>406
あほ
0416カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 03:48:26.50ID:???
写真見たから夜中なのに無性に食べたくなったじゃんか。
0417カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 04:07:02.02ID:???
日本人は年間100億食のカレーを消費しているらしい
津々浦々のカレーを出す店でメニューにカツカレーを見かけるのは日常だよな
1%でも一億食
それをぼっくんは合わないと思いまーすとか生きてて恥ずかしくないんか
0418カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 04:13:52.53ID:???
>>413
洋食屋のカレー+カツ
ってだけで、特に工夫は見られないな
0419カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 12:53:08.64ID:???
何の工夫だよw
見た目が奇抜なカツカレーが欲しいのか?
あれか、火の付いた花火とか付けて欲しいって奴か
0420カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 14:37:58.47ID:eDgjjlEt
とんかつ買う金ないからハムカツにレトルトかけて食ってます
0421カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 15:32:31.47ID:???
>>419
・食べやすくする工夫
・カツとカレーとライスの味に一体感を持たせる工夫
・その他、その店らしさを出す工夫
0422カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 16:06:36.99ID:???
俺からすればどうでもいい事ばかりだな
そんな事よりカツが香り高く揚がっているか、衣はすぐに剥がれてしまわないか
ライスはカレーに適度なパラ感で炊けているかとか、そういう所にも気を使っている
丁寧な仕事をする洋食屋が評価も高いわ
カレーは別添えの方が自由度高く食べ手の好みで食することが出来て良いぞ
0423カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 16:39:07.38ID:???
スプーンで細長く切られた厚いカツをすくって食べることに何も疑問ないの?
日本特有の粗いパン粉の尖った食感とどろっとしたカレーのマッチングにも疑問ないの?
適度なパラ感ねえ・・・
0424カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 17:02:43.72ID:???
見境無く何でも疑問持ちゃいいてもんでもないんやで?(にっこり
0425カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 17:04:32.31ID:???
写真だけ見て言ってるのかな?
イメージだと言ってるんだが
まあいいや、絡みたいだけの人に関わってても時間の無駄だし
0426カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 17:17:32.86ID:???
カツ丼は煮て卵でとじることで味も食感も一体化し
箸で食べるからカツの形状にも問題が無い
それに比べるとカツカレーはあまりにも・・・
乗せただけ
料理と呼べない
0427カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 19:14:26.06ID:???
ゴーゴーカレーだとフォークしか無いんだっけか
0428カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 21:10:53.87ID:???
日本特有の粗いパン粉を使って出したせっかくの尖った食感を、どろっとした卵でとじて煮ることで損なってしまう点については疑問ないんかいw
おれはカツ丼でも衣のサクサク感が失われているものは評価しない
サクッとしたカツの歯触りととろ〜りとしたカレーやふんわりした卵の口当たりが形作る食感のコントラストすら理解できないようなら、カツ丼もカツカレーも語る資格は無いな
0429カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 21:12:58.63ID:???
淡い卵とどろりとして濃いカレーを一緒くたとか
どんだけ味音痴やねん
0430カレーなる名無しさん2017/09/06(水) 22:57:08.94ID:???
サクサクキチガイまだ生きてたのか
0431カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 12:41:32.76ID:???
別名「黄桜」
0432カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 14:13:25.32ID:???
キチガイな
0433カレーなる名無しさん2017/09/08(金) 14:14:33.88ID:???
結界として電波を送っておくわ

みょんみょんみょん
0434カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 12:59:01.95ID:ErZA/6U2
カレーはとんかつのソースとしては弱すぎるんだよなあ。かと言って味濃くするとカレーライスとしておいしくない。やっぱり別々に食ったほうがいい。
0435カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 13:47:34.73ID:???
>>434
おいしい店はカレーの味自体ソースとして活きるように濃いめだと思う。ドミグラスソース混ぜてたり。カレールウだけたのんで揚げ物やポテサラつけてたり、てのも醍醐味。
0436カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 16:38:27.87ID:???
洋食屋だとカレーにウスターソースかけるスタイルの店もあるな
カツカレーでもソースが合う
0437カレーなる名無しさん2017/09/09(土) 22:55:20.76
tes
0438カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 20:14:57.75ID:MWgi5iHU
スーパーでカツカレー用に薄いカツ売ってくんねえかな
0439カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 21:07:48.39ID:???
別に厚いやつでよくない?
0440カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 21:32:56.37ID:???
スプーンで押し切れるくらいのカツが欲しいんじゃね
0441カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 22:01:37.00ID:???
あらかじめ切って乗せないのか?
0442カレーなる名無しさん2017/09/10(日) 22:57:45.69ID:???
>>439
カツカレーには薄いカツが鉄則。
厚いと胃がもたれる。
ほどほどがいい。
0443カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 01:55:56.62ID:???
だからまんてんのカレーがグレイトなんだよ!
すごいよ。あのバランス
0444カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 04:11:50.01ID:???
>>442
実際bigカツとレトルトカレーでじゅうぶんなんだよなあ
0445カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 05:00:59.44ID:???
薄くてカチカチの冷めた惣菜のカツはスプーンで切れないけど
厚くても揚げたてやわらかなカツはスプーンで切れることもある
0446カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 07:53:12.83ID:???
なんか、持論の押し付け合いだなぁ…

自作で食ってりゃいいじゃん
0447カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 10:21:49.80ID:???
おまいさんの考えが物騒なだけ
単にどうしてそういう好みなの?って聞いてるだけ
0448カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 11:45:31.65ID:wfa0rjh/
>>444
今度やってみよっと
0449カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 11:57:15.38ID:???
エスビーのホテル・シェフ仕様いいよね
0450カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 12:54:52.94ID:hy/H9g5p
https://i.imgur.com/uqbXd3h.gif
0451カレーなる名無しさん2017/09/11(月) 17:29:19.14ID:???
>>449
うん、あれはカツカレー専用と言っても良いね
普通のカレーとして食べるのはどうかと思うくらい
0452カレーなる名無しさん2017/09/12(火) 18:52:16.39ID:CrcGf2+s
トヨタの社長はカツカレー嫌いで有名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています