スパイスからカレーを作ろう8杯目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2016/12/15(木) 12:20:53.87ID:e64kLXYrスパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。
・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0471カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 08:12:30.08ID:hiu5W3Y20472カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 09:40:20.98ID:???ココナツミルク入れた方が良いのかな?
0473カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 11:20:16.09ID:1CArqX7j0474カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 12:31:26.94ID:???0475カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 12:32:29.43ID:???>>467に対してです
0476カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 13:33:32.73ID:???ココナッツファインを加えてみな
0477カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 15:43:13.89ID:???一応トマトは入れている
>>476
ココナツファイン帰りに買ってみるわ
あり
0478カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 17:11:35.57ID:???大袋になっちゃうから無理は言わないけど、ファインよりシュレッドの方が味が良いよ〜
0479カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 17:53:15.85ID:???ここは素人しかいないのでお引き取りください
素人同士で仲良くするスレですので。
0480カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 18:58:10.31ID:???あとは玉ねぎ&ニンニク&ショウガ&トマトの飴色グレービーができれば美味しく出来上がるよ
0481カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 19:03:47.39ID:Fb12ZJeB旨味の感じ方には個人差があるけど…
鶏胸肉でやってないよね?
あと肉を長い時間加熱し過ぎかも。
水分を飛ばしてないとか…
通常のスパイス系カレーでは最小限に抑えているようなクローヴや八角、メース等の甘苦系スパイスを多用すると、旨味、コクに繋がる気がする。
因みに風味は変わるが、キーマに味噌を少しプラスすると、凄く旨味が増す。
0482カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 19:24:29.59ID:???0483カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 19:38:31.38ID:???意外と侮られがちだけど
本当に効果がある
0484カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 19:46:15.19ID:???あまりにも素人すぎて建設的な情報交換はできないけどな
0485カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 19:50:12.21ID:???0486カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 20:31:08.10ID:???えっ?ていうくらい入れないと
あと仕上げにカルダモンパウダーは必須
0487カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 20:42:47.88ID:???0488カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 20:58:47.90ID:Fb12ZJeBん?俺が?
勿論無知だが、遠慮なく批判してくれ。
0489カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 21:11:45.40ID:???正肉1枚買って自分で叩いて(粗めに)つくると食感もとてもいい感じ
水気が多いのでは、もう少し煮つめてみるとか
0490カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 21:28:02.66ID:???今日、注文していたコリアンダーシードが届いたので加えてみたらだいぶん良くなりました。
また、スパイスパウダーも若干追加したらより良くなってきました。
ちなみに、肉は牛豚のひき肉です。
ココナッツミルクは、まだ見つかりません。
0491カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 21:50:39.16ID:???0492カレーなる名無しさん
2017/01/31(火) 23:38:00.24ID:???0493カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 00:06:24.20ID:???自演して何が楽しいのやらw
0494カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 00:07:53.81ID:???勉強して出直せ
0495カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 00:14:53.44ID:???ココナッツミルクはなし
0496カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 00:54:24.74ID:???はい終了w
0497カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 02:50:34.48ID:???「味噌汁みたいなもの」と前者を指したり、後者を指したり
サンバルにトマトジュースを入れて味を整えたらラッサムになるんか?
煮浸しに味噌と水を入れると、一応、味噌汁風になるけど、いつもの味噌汁とは違うよな?
0498カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 03:32:54.45ID:???Wikipediaのインド料理を読むと、全く違う料理を指すようです。
日本だと、同じ汁物でも味噌汁とすまし汁の違いみたいな、もしくは豚汁と雑煮汁とかみたいな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%96%99%E7%90%86#.E3.80.8C.E3.82.AB.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89.E6.96.99.E7.90.86
0499カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 08:21:16.29ID:???どなたか存じませんが解説ありがとう >>470 より
0500カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 10:32:35.06ID:???ラッサム・・・酸味と辛味のある具の無い澄んだスープ
サンバル・・・酸味はあるが辛味は弱い。豆と野菜入りの少しもったりしたカレー
こんなイメージ
0501カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:38:32.68ID:???イメージじゃなくてさあ!!!!!
まじで決定的な違いってなんだべな?
たぶん定義じゃなくて、なんか減らすとラッサムになると思うんだ
だからサンバルにトマトジュースを足してもラッサムにならないけど、サンバルのベースに足せばラッサムになるとか言うんだろ!
このレシピ野郎どもがよう!!!!!!
0502カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:39:20.48ID:???貴様が出直してきなさい
弛んどる!!
0503カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:41:46.36ID:???すまん、なんか俺が知ってる風にくってかかったけどそうではないのよ
わかんなくて
イメージはあるけど、定義がわからんのか? 何いってんだおれ?
0504カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:43:26.54ID:???頭悪そう
0505カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:44:39.06ID:???サンバルは豆のざらつきも感じられるドロドロで具もたくさん入ってる感じ
0506カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 12:51:39.27ID:???0507カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 13:00:57.62ID:???入ってるのがラッサム
入ってないのがサンバル
よく覚えておけよカスども
0508カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 13:23:13.07ID:???某レシピだと入ってるのよ
全体の比率だとサンバルの方が少ないんだけど
0509カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 13:46:31.93ID:???モンゴル人が考えた味噌汁レシピみたいなもん
0510カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:03:28.49ID:???だとしたら正式なレシピがあるってことじゃん
正式レシピってあるんか?
「おぼろげに平均するとこんな感じ」とか「俺が食ってたのはこんな感じ」とか
それはいいんだけど
じゃあ区別はなんなのかと
ナンなの? とかいらないから!
0511カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:27:10.82ID:???決定的な違いは具があるかないか
0512カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:30:53.13ID:???0513カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:37:27.72ID:???0514カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:37:36.42ID:???あまり考えると禿るぞ。
0515カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:40:09.65ID:???0516カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 14:40:18.08ID:???彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)
0517カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 15:34:11.89ID:???タマリンドは両方に入ってたりするじゃん
わけわからん
サンバルとダルタルカorダルカレーの違いはマメでいいかね?
0518カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 15:46:11.77ID:???味噌が入ってるか味噌が入ってないか
澄まし汁でも味噌が入る地域もあるしな澄ましてないのに味噌汁と違うから澄まし汁と言ってる
サンバルとラッサムの違いは豆が入ってるか入ってないかや胡椒が入ってるか入ってないかや酸味辛味があるかないかの違い
0519カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 15:48:07.05ID:???0520カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 16:03:31.87ID:???感覚的にはラッサムは要素を減らす感じだよね
となると広島風お好み焼きと大阪風お好み焼きみたいなものか
0521カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 16:09:54.28ID:???0522カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 17:03:56.85ID:???0523カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 17:26:06.26ID:???これが2chの醍醐味だよな
0524カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 17:34:29.04ID:???わかるだろうと思って名乗ってないけど
疑心暗鬼にさせたみたいでごめんね
0525カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 18:48:54.97ID:???わざわざ言い訳しない
自作自演は2chの花形 胸を張って自作自演したらええねんでぇ〜 笑
0526カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 18:49:18.54ID:???たぶん、全然違う地方で食べられてるものだし、インドの人たちに説明を求めても明確なテイギハ説明出来ないと思うな。
ところで、何かに取りつかれてるの?
0527カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 19:20:27.24ID:???スレチだが、すまし汁に味噌入れるって具体的な例は?
0528カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 19:24:24.46ID:???0529カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:03:04.77ID:???素直に謝ることも出来んのか!
本当に弛んどる!!
0530カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:04:17.59ID:???スパイスのメーカーはどこがオススメですか?
近所のスーパーにS&Bがありました
あとはカルディも駅前にあります!
0531カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:13:59.91ID:???市販で手近にあるものなら、S&Bのカレー赤缶が最強。
あと、ダイソーでHachi のカレー粉と、S&Bガラムマサラ、あらびきガーリック、を買えば強力な布陣です。
赤缶はやや高い感じがあるので、Hachi のカレー粉とS&Bガラムマサラでも十分です。
俺的にはこっちが好みです。
0532カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:14:42.27ID:???特に価格にこだわりなければS&Bで問題ない
ハラルショップなんかは当たり外れが激しいんで
最初ならなおさら無難にS&Bにするよろし
0533カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:18:16.14ID:???スパイスからって言ってんのに赤缶かよw
あれこれ買って混ぜるとこからやってみたいんじゃない?
0534カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:24:35.12ID:???そして自分の好きなスパイスを少しずつ集めて、少しずつチャレンジするのが楽しいと思う。
最初から全部スパイスを個別にチョイスして、前処理して使うのは無理だろ。
0535カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:29:38.08ID:???0536カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:33:12.63ID:???0537カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 20:34:24.08ID:3MjIM1rZちゃんとスパイス毎に(パウダーだけど)個包装されているから、それぞれの特徴もなんとなくわかるし、スパイスからつくってる感はある。
値段も700円位でお手頃。
0538カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 21:44:03.39ID:???サンクス
0539カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 22:26:06.38ID:???豆はラッサムとサンバルはトゥールダルで、ダルタルカはイエロースプリットということで残りの人生を送っていきます
0540カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 22:31:35.93ID:???0541カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 23:09:18.80ID:???0542カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 23:10:11.28ID:???そのセット、どう使ってる?
全入れ? あるいは特定のスパイスだけ加減する?
0543カレーなる名無しさん
2017/02/01(水) 23:37:25.58ID:???んなもん味みて適当に調節しろよ
0544カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 00:39:53.36ID:???確かそのセット基本的に全部入れて煮詰めて冷ましてから
密封ビンかなんかで冷蔵保存しとけみたいな用だったような
まあもううん十年前の話だが
俺は当時それぞれスパイスとして小出しにして使ってたがね
0545カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 00:50:23.78ID:UK8Ws/tx0546カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 01:11:15.65ID:???0547カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 01:53:45.12ID:???0548カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 03:34:27.70ID:???0549カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 06:15:49.98ID:???20人前分だから、一旦フライパンで炒めて混ぜ合わせて、必要量を使い、残りはジップロック詰めにして冷凍又は冷蔵庫で保存。
香りが飛ぶので、別途ガラムマサラかクミンを用意しておき食べるときに掛ける。
0550カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 06:52:39.96ID:???ダイソーで手に入るハチ食品のスパイス道場元祖カレー粉30g、S&Bガラムマサラ、S&Bニンニク、ショウガで十分。
元祖カレー粉は、コリアンダー、クミン、ターメリック、カルダモン、オールスパイス、シナモン等の20種類以上のスパイスが調合されているので、便利です。
0551カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 06:55:14.83ID:???元々カレー粉が辛いので、調整するなら一味でも、タバスコでも良い。
0552カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 07:10:00.84ID:???0553カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 07:52:36.40ID:Y+JnG1FB0554カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 08:03:14.16ID:moJQXctT0555カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 08:40:10.24ID:???作る楽しさはさほどないし、機械的に作るなら赤缶でよかろうと
それより、クミン、ターメリック、カイエンペッパー、コリアンダーあたりを
何十gか通販で買って色々の実験するのが楽しいと思う。
送料入れても千円くらいだろ
0556カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 10:03:19.30ID:???それ毎回本気で言ってるなら精神か脳に異常を抱えてるとしか思えないくらいきもいよ?
0557カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 11:15:54.37ID:???ちょっと慣れてきたら、その方法が良いね。
私は、カードのポイントを使って、ネットでクミン、コリアンダーを各100g購入して、メール便で送ってもらいました。
メール便180円を加えても、全部で800円ちょっとだったと思う。
0558カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 11:19:29.11ID:???マレーシアに移民に行った親戚が向こうで儲けてバカスカ金や現地のスパイスを送ってくれるからそれでバカスカスパイス使って作る南インド、タミルのカレー
0559カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 11:35:19.15ID:???ありがとう。色んなスパイスがガバガバ入ってるのね。
0560カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 13:52:58.08ID:???俺もこのイメージ。
0561カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 14:46:35.78ID:???調べるとカラメルソース使うとかとかとにかく丹念に玉ねぎをよく炒めるとかあってその通りにしたけど全然店の味に近づけない
0562カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 14:58:02.10ID:???http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=948
0563カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 15:17:09.81ID:???0564カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 15:27:54.20ID:???そのページは結構前に見たよ
でも改めてみるとじゃがいもやリンゴをミキサーにかけたり、スパイスの量が1gでも違うと味が変わるとか
実践していないことが多々あったw
あと見返していて思ったのはデリーの力強い味を出すにはラード使うのが必須のような気がしてきた
>>563
ありがとう
早速さがして読んでみる
0565カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 15:45:53.23ID:WvyBFJRe結局大津屋のブレンドスパイス使うんだけど、これは?
http://www17.plala.or.jp/harukitchen/asian51.html
デリーのカシミールは酸味が特徴だと思うから、無くてもよいと書かれているけど、ビンダルーペーストとタマリンドは必須だと思う。
0566カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 15:51:54.31ID:???社長さんのブログにもあるよ
ここにリンク貼っていいのかわからないから検索かけて
デリー風サラサラカレーを作ろう!
インドカレーを作ろう! タマネギ編 1
ttps://www.dancyu.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=424
0567カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 19:43:29.29ID:???柴田書店のカレーのすべて 内容ガバガバかもね
旭屋出版のカレー大全 赤い表紙のムック本
どっちも参考程度にしかならんと思うけど下のほうがまだましだと思う
ココイチ食いて
0568カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 20:11:32.05ID:???違う話題も間に入れて多角的に自作自演をしたほうが
ロム専のサイレントマジョリティー達も冷めずに見てられるのに
0569カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 20:19:49.14ID:???そんな事もわからないおまぬけ君は10年ROMてな
0570カレーなる名無しさん
2017/02/02(木) 20:49:58.83ID:???ココイチとか味覚障害か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています