トップページcurry
1002コメント247KB

スパイスからカレーを作ろう8杯目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 12:20:53.87ID:e64kLXYr
ちゃんとスパイス使ってカレーを作ったほうが美味しいよね。
スパイスやレシピやカレーについて元気に語り合いましょう。
作ったカレーの写真も大歓迎。

・荒らしや自演防止のためage進行推奨
・初めての方は十分にロムってから参加してください
・荒らしはスルーで、荒らしにレスする人も荒らしですよ
0002カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 12:29:48.31ID:e64kLXYr
過去スレ(荒れてスレタイも変わりごちゃごちゃ)

【レシピ】スパイスからカレー作り【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1311145063/
【レシピ】スパイスからカレー作り2【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1335004574/
【レシピ】スパイスからカレー作り3【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1350025603/
【レシピ】スパイスからカレー作り4【無限大】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1356007160/
【レシピ】スパイスからカレー作り5【再開】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382327668/

スパイスからカレーを作ろう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1372040112/
スパイスからカレーを作ろう2杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1382339281/
スパイスからカレーを作ろう3杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1393812168/
スパイスからカレーを作ろう4杯目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1401861631/
スパイスからカレーを作ろう5杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1409758393/
スパイスからカレーを作ろう6杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1467117058/
スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1476775432/
0003カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 12:55:12.51ID:???
建て乙
0004カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 13:06:58.64ID:???
まずうんこを乾燥させて砕き粉状にします
これがターメリックの主原料となります
スパイスの基本なんでよく覚えておくように!
0005カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 14:30:21.85ID:???
レシピ本が不味すぎる
0006カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 17:41:48.93ID:???
私も本場のターメリックの作り方を聞いた時びっくりしました
しかし乾燥ウンコは驚くほど衛生的な事がわかり
今では自家製ターメリックは料理には欠かせないスパイスになっております
00072016/12/15(木) 17:43:10.69ID:???
次回は生ターメリックの製法についてレクチャーしますのでお見逃しなく!!
0008カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 18:07:54.12ID:???
これも全て悪いのはレシピ本が不味いから揉めるんだよ
レシピ本が旨ければあおのレシピ本のこれは美味かったとか
建設的な話ができるのに著者自信作レシピ全部不味い
0009カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 18:34:25.71ID:???
ネタか本気かよくわからん
0010カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 18:44:50.46ID:???
レシピ本と新聞紙の両名はコテをつけろ
0011カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 19:00:16.88ID:???
新聞紙を敷いたらいかんのかこのスレは
0012カレーなる名無しさん2016/12/15(木) 19:05:12.11ID:???
>>4
>>6
>>7
なかなか興味深いやないか
次回も期待してるで
友達のインド人がこれ見て震えてる
0013カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 00:12:52.24ID:???
レシピ本著者が実際に目の前でカレーを作るイベントで食べると
みんな首を傾げてたのが全て、本当に旨くないんだよねぇ〜

そこで謎が解けたのは本当に収穫だったと自作カレー仲間と岐路についた
レシピ本がまずいと思う人は実際に食べに行くべきだよ
今までレシピ本を全て揃えたあの著者が目の前でカレーを作ってる姿をライブで見れるのは価値があるよ。旨くはないけど。
0014カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 00:23:15.44ID:???
で、あなたのは旨いの?
0015カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 00:51:03.22ID:???
なるほど、これ以上ない説得力だね、一度行ってみるよ。

レシピ本の著者が実際に調理したカレーを食べ
不味かった
だから
レシピ本に登載されているレシピで自作をしても旨くなるはずが無い

これ以上の説得力はないね。
0016カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 11:00:46.06ID:???
>>11
いかん
0017カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 13:43:38.86ID:???
前スレから何度言えば気が済むんだソレ。もう昔話は聞き飽きたから
0018カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 15:04:03.86ID:8AtlEO8G
生ターメリックの製法はよ!
0019カレーなる名無しさん2016/12/16(金) 15:38:46.08ID:???
まずカレー食ってな胃で溶解して腸で栄養分だけ抜き取って肛門から出てくる純粋な物体を天日干ししてそれをミルサーにかけて粉末状にする
簡単だろ
0020カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 06:53:27.40ID:???
まずうんこを乾燥させて砕き粉状にします
これがターメリックの主原料となります
スパイスの基本なんでよく覚えておくように!

さて今日は生ターメリック講座です

通常ターメリックとは上記の通りうんこを乾燥させて作るのは皆さんご存知ですよね?
生ターメリックの場合この乾燥→粉状の工程を省きます
そううんこをそのまま鍋に投入するのです
私もこの製法を聞いた時余りの大胆な調理法でびっくりしましたが
今では調理場で肛門に指を突っ込みひり出したてを鍋に入れて
微調整するという高度なテクニックを習得するまでに至りました
液便の場合は分量が分かりづらいので気をつけましょう♪
0021カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 06:55:08.71ID:???
次回はガラムマサラの製法講座です
お楽しみに♪
0022カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 09:30:09.07ID:???
レシピ本を真似て作って美味しくならないのは当り前だと知るためには
機会があれば食べに行って
旨くならないのは自分の実力ではなく
そのレシピを書き下ろしている本人が旨いカレーを作れないだけだとわかるよ
0023192016/12/17(土) 11:20:33.42ID:???
>>18
すまん
それはウコンじゃなくウンコの作り方だったわ
マジですまん
次回はちゃんとした生ウンコの作り方を書くわ
しかしマジゴメン
0024カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 12:07:00.27ID:???
>>18
暖地以外はプランターとか
0025カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 13:13:10.17ID:???
>>21
ガラムマサラも期待してるぞ
しかしスパイスの神に2chで会えるとは
0026カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 16:03:26.81ID:???
お前らを麻薬取り締まり局に通報した!!
0027カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 19:43:22.62ID:???
美味しいレシピ真似てつくっても美味しくつくれないでしょどうせ
0028カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 19:54:15.41ID:???
>>20
朝の7時前からこんなくだらない文章書いてるあなたを想像すると悲しくなるわ。
0029カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 20:02:12.22ID:???
スルーできなかったんだね
寂しい人生だわ
0030カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 20:24:43.67ID:???
これも全て悪いのはレシピ本が不味いから揉めるんだよ
レシピ本が旨ければあおのレシピ本のこれは美味かったとか
建設的な話ができるのに著者自信作レシピ全部不味い
0031カレーなる名無しさん2016/12/17(土) 21:35:24.55ID:???
生ターメリックを実践してたら
職場をクビになりました
嘘つき!
0032カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 07:54:21.15ID:???
今日新しいレシピ本を購入しました
著者が厨房に立ち著者自信作の渾身の1杯をいただいた事があるのですが
ミクシーのカレーコミュで知り合ったカレー自作マニアと二人、三人、三人と3組に分かれ食べに行ったのですが
旨くない、甘めの点数をつけて普通のカレーで評価がそこそこ高いカレー屋より確実に不味いです

この著者のカレーレシピ本は2冊購入しており何度レシピ通りに作っても旨くないのです
そら実際に著者が作ったカレーを食べて旨くないのですから
そのレシピが旨いはずがありません

今回のレシピ本は美味いのか著者の養分になる覚悟で購入させていただきました
明日にレシピ本とまったく同じ製法で作るのが楽しみです
0033カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 10:52:17.88ID:???
レシピ君相変わらずだね
新聞紙君を見習わなきゃだよ
0034カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 14:00:54.56ID:???
前スレ埋めろカス
0035カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 15:23:32.02ID:???
レシピの本を出版してる著者のカレーを食べれるのを知らなかった
本当なら食べてみたい
0036カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 15:47:51.56ID:???
だから前スレ埋めてから書き込めやカス
0037カレーなる名無しさん2016/12/18(日) 21:58:48.74ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\..
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ハァ
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::|     ハァ
      |  :∴) 3 (∴.:: |    ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
      ヽ、   ,___,. u . ノ    ジャガカレー苦手な人が多少なりいるので
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ. ジャガイモ使用店は店頭に「芋入り」と張り出すべき .
0038カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 01:11:36.49ID:???
オヤヂじゃねーし(`・ω・´)プリティ
人生は振り返らないが後ろ振り返ったらネッコと目が合った(・∀・)カワイイ
0039日経Gooday 30+2016/12/19(月) 09:14:26.77ID:???
宴会の日は「ランチにカレー」 二日酔い対策にも
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10597000T11C16A2000000
0040カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 17:24:55.83ID:fvmfNWhK
ウコンのサプリはメイタン本舗の「トップコンディション」が
評判いいよ。カレー食べてりゃ関係ない話だけど。
0041カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 21:50:07.38ID:???
カレーバイブルとカレー全書って買った?
どっちがおすすめ?
0042カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 22:25:07.24ID:???
だから前スレ埋めろよカス
0043カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 22:27:20.49ID:???
レシピ本暴れすぎ
0044カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 22:39:01.78ID:???
レシピ本どうでもいいんだよカス
早く前スレ埋めろやボケ

スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1476775432/
0045カレーなる名無しさん2016/12/19(月) 22:41:26.37ID:???
>>43
スパイスだけにこうしんりょうってかwwww
0046カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 00:02:09.54ID:???
テンプレにはワッチョイスレも紹介しよう
あっちの次スレはタイトルもワッチョイアリに変更しないとな

スパイスからカレーを作ろう7杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1472986829/
0047カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 00:59:50.22ID:???
ワッチョイスレはウンコスレだから放置でいいよ
汚らわしいわ
0048カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 14:11:44.20ID:???
今年88歳になります。
毎日朝食にお手製インドカレーとラッシーをいただくので病気とは縁遠いです。
健康に本当に良いですよ。
0049カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 14:56:56.52ID:???
皇潤みたいなノリやめろ
0050カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 15:28:05.38ID:???
うちのラッシーはヨーグルト120ccに牛乳60ccの濃縮ラッシー
気分で仕上げにバニラエッセンスかけたり、クミンパウダーかけたり
0051カレーなる名無しさん2016/12/20(火) 18:57:29.12ID:???
ラッシーにクミンパウダーって面白いな
俺はバナナいれてカルダモンパウダー振るのが好き
0052カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 01:34:35.55ID:???
カルダモンをテンパリングしたらキリンが産まれる事はあり得ますか??
0053カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 09:25:21.05ID:WwISLYyL
このスレにいる人たちはカレーに小麦粉入れる人少ないかな?
もし入れるならどのタイミングで、どんな風に入れるか教えてもらいたい
因みに俺はたまねぎと肉を先に炒めた後ふりかけてる
0054カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 09:57:38.02ID:???
>>53
ルゥの作り方くらい憶えて出直して来い。
0055カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 12:28:17.78ID:???
ダル
ttp://i.imgur.com/Nnq6R87.jpg
0056カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 12:40:20.81ID:???
豚汁?
0057カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 12:42:44.56ID:???
出たな新聞紙
0058カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 13:52:31.34ID:???
>>55
エーラージのサンバルみたい
0059カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 13:57:43.20ID:???
下呂温泉
0060カレーなる名無しさん2016/12/21(水) 21:30:44.45ID:???
シャンカール野口の名店のレシピみたいのも不味いレシピなの?
0061カレーなる名無しさん2016/12/22(木) 13:53:47.39ID:aVJNF3A/
カレーに小麦粉使うときは、バターと小麦粉を1対1で混ぜ、
練っておいたもの(ブールマニエという、とろみ調味料)
を、煮込んでいるとき投入するといいよ。
小麦粉がまずダマになったり、焦げたりすることがない。
練るためにバターを常温にしなきゃならないから、
時間がかかるのであらかじめ作っておくといい。
冷蔵庫で1ヶ月くらい持つから便利。
0062カレーなる名無しさん2016/12/22(木) 16:17:35.71ID:wjfnGg4I
インド旅行した時 生水飲まない様に気を付けてたのに
ゲリピッピ
多分ラッシー飲んだのが原因と思う
0063カレーなる名無しさん2016/12/22(木) 18:12:49.92ID:???
サラダとかシャワーとか歯磨きとかいろいろあるみたいやで
0064カレーなる名無しさん2016/12/23(金) 00:23:01.57ID:???
キスとかクンニとかもやばいらしい
俺のチンポも菌あるのか?
0065カレーなる名無しさん2016/12/24(土) 09:32:21.41ID:AIulJPiZ
最近のニュースではリステリンがリン病予防に効果有るらしい
0066カレーなる名無しさん2016/12/24(土) 10:04:03.11ID:???
おいしいインドカレーは脂肪と糖でできているのか? 問題|note
https://note.mu/airspice/n/n488b52a572d8
やっぱりカレーは油と塩と砂糖だよね。
0067カレーなる名無しさん2016/12/24(土) 15:44:59.03ID:???
すべての記事が水で薄めたくそまっずいカレーのよう
0068カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 02:59:26.78ID:???
そう言えば以前カレーって案外塩分高いよなって言ったら
カレーが塩分高いwwとか言って発狂してたアホいたけど
自分で作ればわかるが結構な量の塩を入れる

ただ砂糖は自作では大抵いれないんじゃね?
油の量が徐々に減っていく自作カレーあるあるだしな
0069カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 03:32:43.60ID:???
インドカレーなんて一皿で塩分1.2gだぜ
一般的な料理の中じゃ少ないほうだろ
ラーメンやチャーハン、スパゲッティや親子丼よりも少ない
0070カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 04:06:08.29ID:???
その一皿1.2gって何の根拠なんだ?
自分で作って1.2gきっちり測って作ってみ?
恐ろしく物足りない味になるぞ
もちろん有塩バターなんかも一切いれずに
0071カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 08:53:30.92ID:???
そんなに入れないぞ
フライパンいっぱいに作って小さじ1半くらいだ
0072カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 09:26:10.38ID:???
俺が作る時は4人分で小さじ1(6g)が目安だな
0073カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 10:15:31.64ID:???
うちの場合、水600ccから煮詰めていって7g
トマト入れるときはもうちょっと入れる。
酸味で塩味がボケるから。
0074カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 10:45:10.69ID:???
だいたい4人前で5gだな
レッチリパウダーを多めに入れるからちょうど良い美味しさ
だから一人前ならおおよそ1.25gだ
0075カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 10:59:02.80ID:???
牛丼2.2~3.4g
うな丼5.9g
天丼3.9g
ラーメン5.3~5.9g
パスタ2.8~4.3g
炒飯3g

みんなが作るインドカレー1.2g~1.75g
市販のルーで作ったカレー1.7~2.4g
レトルトカレー2.8g
ココイチ3.4g

カレーは塩分量少ないじゃん
0076カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 12:32:55.86ID:???
>>70は塩分の過剰摂取で舌と頭ボケてんのかな
0077カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 12:42:57.75ID:???
うな丼がラーメンレベルとは意外
0078カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 14:51:01.51ID:???
>>76
ボケてんのはお前の舌だよ
お前がウメーウメー言いながら食ってる店の塩分量聞いてみ
0079カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 14:57:49.25ID:???
>>78
いや、ここ「作ろう」スレだし、みんなきちんと数字出してそんなに要らないって結論出てんじゃんw
そんなにバカ舌がバレて悔しかったの?ww
0080カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 15:59:52.00ID:???
野菜のコンフィチュールを銅鍋で大量に旬野菜を季節ごとに作り置きするんだけど
北、南インドのカレーに結構な量を入れて作るよ
家族や友人は店で食べるより美味しいと言ってくれるから定番になってる
ベースのスープストックも酸味を利かした変わり種なのもあるかもさけど
0081カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 20:25:49.93ID:???
塩分=ナトリウム…と言う点では
昨今の店で食うのとかレトルト食品は
化学調味料入ってるからナトリウム分増えるよ。
しょっぱくなくてもね。
0082カレーなる名無しさん2016/12/25(日) 23:22:20.64ID:???
別に美味しいければ、塩分少しくらい高くてもいいよ。
ミルク入れたら結構塩分効いてないと美味しくないし、
南インドの方はスパイス効いてる分塩分少なめでもおいしく感じるし。
料理によってでしょ?
0083カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 10:33:43.42ID:???
ミルクを入れたら塩分高くするの??
スパイスが効いてたら塩分少なくていい??
料理によっては塩分高くていいのは確かだけどお漬物とか塩辛の話でもしてるの?
0084カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 10:45:11.49ID:???
塩分は少なければ少ない程良いと思ってる人もいるからなぁ
そういうのがスパイスも食材の味も輪郭のボヤけたしょうもない料理をどや顔で出してるんだよなぁw
0085カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 12:30:43.52ID:???
↑料理できない奴の僻みにしか聞こえないぞw
0086カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 12:33:56.89ID:juuD2FAH
皆さんはスパイスグラインダー、ミルはどんなの使ってますか?
コーヒー豆のハンドミルみたいなやつですか?
それとも乳鉢と乳棒や、すりこぎとすり鉢みたいなタイプですか?
0087カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 12:52:14.27ID:???
美少女に食べさせてお尻から出てきたやつを使ってるよ
0088カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 12:59:07.34ID:???
>>86
電動のコーヒーミル使ってる
かなり粗いけど香りはいい
0089カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 13:01:00.44ID:???
イケメンの尻から出てきた物のほうが美味しいとタクシーの運ちゃんちなみに女が言ってたよ
0090カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 13:02:12.24ID:???
>>86
電動のコケシ使ってる
かなり粗いけど気持ちいい
0091カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 14:52:47.89ID:nDDaLQbH
>>84
そりゃ塩分は少ないに越したことないだろ万病の元だからな
子供か肉体労働されてる方にはには塩分濃い目で作るけどな
0092カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 16:03:57.26ID:???
外食だと塩分抑えるのは難しい、というかほとんど無理。市販のカレールーも塩分多めだから、スパイスからカレーを作ろう。
中高年は塩にカリウム塩も使って塩化ナトリウムの摂食量を調整するのがお勧め。カリウムの摂り過ぎも良くないので、1日の食生活の中でうまくバランスを取ろう。
0093カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 16:09:02.70ID:???
本場のインドでも塩分は少なめだね
でも油はたっぷり入れてる
0094カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 17:00:12.70ID:nBDFylAP
abc
0095カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 21:08:25.24ID:???
>>84
輪郭ww
ボケ舌はたっぷり塩入れて「うーむ、輪郭があるな!」とか勝手に言っとけww
0096カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 21:28:53.07ID:???
ゴミが発狂するってことは多分>>84が正しいんだろうな
0097カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 21:44:12.90ID:???
どうだろうね。
塩分量はその土地の気候や人の好みがあるから一概には言えない。
そんな事いったらどの料理もそんなんだし。
結局は人それぞれどうぞってことで。
塩分量は健康損ねない程度に気をつけてね。
0098カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 21:46:30.78ID:???
>>86
一番安い電動コーヒーミル。
これで十分。
0099カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 21:59:00.51ID:???
>>96
自演楽しいの?ww
0100カレーなる名無しさん2016/12/26(月) 22:56:37.91ID:???
>>96
>>84の曖昧な内容を「正しい」と判断するのはよくわからんな
あ、「多分」って部分で逃げてるのか
糞ダッサwww
0101カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 01:27:12.81ID:???
と、自演が連投で吠えております

wwwとか小学生かよ今時
0102カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 01:37:35.03ID:???
wwwじゃなくてwwwだろ
この区別もわからん君こそ小学生レベルやな
0103カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 06:02:47.27ID:???
このスレの自演率は2chトップクラスだと冷静にそう感じる
0104カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 09:03:55.65ID:oeZ0AePb
ワッチョイ誘導君とレシピ君が出没するようになるまでは、
おだやかに埋まっていくスレだったよ。
0105カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 11:46:04.07ID:???
ワッチョイ誘導君=レシピ君
同一人物ですね
0106カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 12:16:59.15ID:???
ご自慢の「うまいレシピ」が出てこないでダメ出しばっかw
0107カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 12:32:39.00ID:oeZ0AePb
>>88さん
>>98さん
ありがとうございます。
電動ミルの使用考えてみます。

昨日食卓で、クミンシードを小鉢とすりごきでゴリゴリと潰し(挽いて)いたら
家族の評判悪かった(笑) 
0108カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 16:34:01.19ID:zVZjG4aS
昨日の初スパイスカレー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up79445.jpg

今日のスパイスカレー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up79521.jpg
0109カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 17:06:55.17ID:???
ミッフィーのお皿と予想
0110カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 17:12:55.11ID:???
>>108
しかしカレー皿にライスのっけて
そこにうんこをかけた画像を喜々として投稿する奴ってどういう神経してるんだろうな?
スカトロ仲間が増えるとでも思っているのだろうか?
0111カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 17:44:23.85ID:p9yUHYoT
ミッフィーのお皿(o`Д´)o
0112カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 18:14:02.82ID:???
>>108
画像だけじゃ突っ込みようがない。
レシピも付けよう。
0113カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 22:38:32.83ID:???
∩∩ 
( ・x・ ) あ?やんのか
0114カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 23:43:19.38ID:p9yUHYoT
ウインナー、玉ねぎ、クミン、ターメリック、オールスパイス、コリアンダー、カルダモン、ガーリック、チリペッパー、ガラムマサラ
マーガリン、ウスターソース、コーヒー牛乳、トマトピューレ、ヨーグルト、ウェイパー、水(o`Д´)o
0115カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 23:46:59.20ID:p9yUHYoT
小麦粉も少し(o`Д´)o
0116カレーなる名無しさん2016/12/27(火) 23:58:46.56ID:???
オールスパイスって久々に見たな
めったに使わないなそう言えば
0117カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 00:08:33.80ID:???
最初は基本的なレシピを参考にしてからアレンジしような
0118カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 00:10:42.35ID:hci/yNEp
量も説明できないくらい適当にいったo(´ω`*)o
0119カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 00:11:43.20ID:???
オールスパイス使うから
0120カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 00:14:18.98ID:hci/yNEp
昨日のカレーは
あんこ>>>ここ(o`Д´)o>>>とろみがある>>>>>>水っぽい
0121カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 00:18:54.81ID:???
うまい(確信
0122カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 02:18:40.38ID:???
カレースレでうんことか勘弁して
0123カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 07:23:42.80ID:ZcYtX7rP
太宰治の作品で味噌屋でぅんこ騒ぎって有った記憶
0124カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 18:25:34.66ID:???
スパイスの使い方をマスターしたら出汁にこだわるようになって結果スープカレーに行き着くよな
0125カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 19:10:19.85ID:???
カレーは飲み物だしな
0126カレーなる名無しさん2016/12/28(水) 20:09:01.51ID:???
カレー風味のおせちってないよな
0127カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 08:08:55.67ID:???
スープカレーに逃げるのは邪道じゃん
0128カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 08:20:44.57ID:???
>>126
だからこその「おせちもいいけどカレーもね」
0129カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 14:51:13.44ID:???
>>128
私はラーメンが食べたい。
0130カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 20:31:26.22ID:???
家事えもんのレシピは日本に合わせたインドカレーの技術を入れ込んでたな
食べログ評価3.7点ぐらいのカレー屋で働いてたが何個か同じ技術だったわ
0131カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 20:46:39.11ID:0ULSBT6M
早速やってみたミキサー洗うのめんんどいからおろしがねでやったけどほんと30分かかんない
うめぇー、あとでほうれんそうもかってくる。
0132カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 21:07:41.95ID:???
得する人損する人SP って番組か。
明日になればtverで見れるかな?
0133カレーなる名無しさん2016/12/29(木) 23:36:00.81ID:???
放送内容|あのニュースで得する人損する人|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/tokuson/oa/
0134カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 11:06:51.92ID:???
>>128
あれは「お寿司もいいけどカレーもね」が正解
0135カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 14:30:34.94ID:???
>>134
はいぃい?
0136カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 16:59:49.42ID:gbG7TTPM
リンゴとココナッツミルク入れたらバーモントカレーができた不思議o(´ω`*)o
0137カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 17:32:01.89ID:???
バーモントってアメリカのカレー?
0138カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 19:09:22.93ID:???
前スレで典型的なチェーン系インド料理店のペースト状カレーの作り方を質問した者だけど、
先日ようやく自己解決しました。
ありがとうございました。
0139カレーなる名無しさん2016/12/30(金) 20:32:55.52ID:???
よければレシピを投下してクレイ
0140カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 02:49:47.47ID:???
年越しカレーを仕込んだわ
明日が楽しみだ
0141カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 03:10:40.23ID:???
>>140
仕込むなら下痢便がオススメ
味にコクが出る
0142カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 05:04:02.78ID:???
下痢便を腹の中で保存すると二日目くらいには臭いと味が最高になる
これ豆な
0143カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 08:42:14.53ID:???
下痢便は豆ウンチにはならんだろ
0144カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 11:17:03.58ID:???
下痢便の豆ウンチクだよ
0145カレーなる名無しさん2016/12/31(土) 17:02:32.18ID:???
このスレは自作自演です
それもわからないのか?

なんて感じの挑戦的なスレ流しだな
0146カレーなる名無しさん2017/01/01(日) 01:04:51.19ID:???
あけましておめでとう
0147カレーなる名無しさん2017/01/01(日) 08:44:53.81ID:???
このスレはガチホモ板の男カレースレかと思いましたたまげたなあ
0148カレーなる名無しさん2017/01/01(日) 15:26:54.82ID:???
自作のカレーパンを作ってみた
スパイシー
0149カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 14:00:12.24ID:???
そういえばインドカレーパンってないよな
0150カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 14:07:55.09ID:xmZCMFxD
気圧の変化で味覚がだいぶ変わるのでISS向けに激辛カレー作ったら好評だったそうだねー
0151カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 14:55:24.42ID:???
IS向けの激辛カレー?
0152カレーなる名無しさん2017/01/04(水) 16:22:47.87ID:???
>>149
そのまんまの商品名で売ってる。
サモサがカレーパンに近い。
0153カレーなる名無しさん2017/01/05(木) 15:27:15.93ID:udFzhTUW
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up80544.jpg
(o`Д´)oカッ!
0154カレーなる名無しさん2017/01/05(木) 15:28:50.62ID:udFzhTUW
(o`Д´)oゲログリーン
0155カレーなる名無しさん2017/01/05(木) 17:32:43.57ID:???
>>153
正月明けで来てみればグロ
イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ
0156カレーなる名無しさん2017/01/05(木) 17:37:51.76ID:udFzhTUW
でもうまい!(o`Д´)o
0157カレーなる名無しさん2017/01/06(金) 19:18:09.28ID:???
自演スレ
0158カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 09:28:05.54ID:3fHShQxR
お正月カレーを親戚に振舞った。バター少なめのチキンカレー。
スパイスはSB赤缶と自分のスパイス6対4くらい。
高評価な部分は胸やけしない。低評価な部分は味の深みがない。
味に深みを出すのは難しいね。
次はトマトから野菜ジュースに変えてみようかと思う。
0159カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 12:42:47.57ID:???
カレーパンいいな
パン生地つくるの面倒いわ
0160カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 12:56:06.86ID:???
パンが無ければケーキを使えばいいじゃない
0161カレーなる名無しさん2017/01/07(土) 13:47:09.05ID:???
カレーケーキ なんて ブルーオーシャン
0162カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 01:45:36.87ID:???
サンバルでグラタンとかラッサムでドリアとか
0163カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 01:51:54.21ID:???
>>158
いわゆるカレールーで作るカレーの味の深みはトランス脂肪酸とブイヨンみたいな科調でしょ
0164カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 09:57:50.15ID:4zoT+HwQ
>>163 私もそう思います。
小麦粉が大量に入っているのでダマにならないように、
マーガリンや植物性油脂で混ぜてから投入しているのかな思う。

自家製のカレーは単体ではおいしいと思うのですが、
ご飯と一緒に食べると、ご飯の甘味と相性が良くない。
今後はカレー用のお米、華麗舞でも買ってみようかな。
0165カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 11:46:34.60ID:???
旨味出せないのはアンタがまだまだ下手糞なだけよ
三ヶ月も作り続けたら旨味なんか嫌でも出せるようになる

でも実際旨味を出しすぎてもいいことばかりじゃないんだよね
スパイスの風味より旨味が主張強くなりすぎるし
辛味も感じにくくなる

カレー年齢って俺は勝手に呼んでるんだけど
気分に合わせて酸味やら旨味調整出来るようにまでなったら
なかなかに楽しいよ
0166カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 12:03:02.77ID:???
朝鮮人の大便
粉末加工して混入
0167カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 12:28:42.61ID:???
>>165
よっ!脳内料理人w
0168カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 14:30:53.94ID:4zoT+HwQ
>>165さんの指摘のとおり、私が下手なのは間違いない。
まだまだです。
0169カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 19:12:13.53ID:x//fjorL
玉ねぎリンゴウェイパーココナッツミルクカレー
0170カレーなる名無しさん2017/01/08(日) 19:31:07.58ID:x//fjorL
あまったみかんも握りつぶして入れたらあ!o(`ω´*)o
0171カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 16:13:11.01ID:???
スープストックの旨味が強すぎるとスパイスの風味がマスキングされてしまう
それなら旨味たっぷりのスープストックに負けないぐらいのスパイスを投入すればいいじゃん?ってのが
大阪スパイスカレーブームの初期〜中期の手法だよな
今は更に洗練されて粉っぽさもなく旨味もスパイス感もそこなわない店が増えてきてる
東京も大阪も食べ歩いてるが大阪は行き過ぎた感はあるが
東京でカレーノ食べる気が飽きた人達にはカレー熱が再熱するには十分すぎるぐらいの刺激がある街になってるよ
0172カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 16:29:22.33ID:???
月刊スパイスコレクターズ2017年2月号
みんなが選ぶ2016年好きなスパイスベスト10

1位 シナモン
2位 クミン
3位 カルダモン
4位 コリアンダー
5位 ブラックペッパー
6位 マスタードシード
7位 フェヌグリーク
8位 レッドチリペッパー
9位 クローブ
10位 ナツメグ
0173カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 17:25:01.92ID:???
正直意味がわからんw

シナモンとブラックペッパーどっちが好きと聞かれても?
砂糖と水のどちらが好きですか?みたいな感じ
0174カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 17:39:34.18ID:???
大阪のほうがレベルが高いと言いたいのか?田舎者W
0175カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 18:06:14.24ID:???
>>174
東京のほうが田舎者多いだろ
お前も含めてw
0176カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 18:41:50.51ID:???
>>173
砂糖と水なら絶対に水だな
てか君の喩えが糞すぎる
頭悪いでしょ
0177カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 18:59:14.08ID:dWRAh4+V
りんごも握りつぶして入れるo(´ω`*)o
0178カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:02:00.40ID:???
シナモンかブラックペッパーか二択ならペッパーだろ
0179カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:04:37.01ID:???
月刊スパイスコレクターズってなに?
0180カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:38:19.43ID:???
いわゆる 大漁に釣られた ってことか?
0181カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:39:10.65ID:???
>>174
大阪のほうが断然レベルが高いと思うよ
東京より少なくとも5年以上先に行ってると思う
0182カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:52:50.90ID:???
>>178
ここはカレースレだからシナモンの重要さがわかんないんじゃないかな
お菓子の世界なら人気あるはず
0183カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 20:54:35.04ID:???
>>181
レベルは東京が断然上
東京はグローバルな使い方だけど、大阪はガラパコスで変態チックだから目立つだけ
0184カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 21:09:58.75ID:???
>>181
カレー業界の著名人達がこぞって大阪の進化に驚かれている
イベントなどに参加すると本音トーク爆発でとてもじゃないが電波にはのせれない

こういったイベントに参加してるパイオニア達が大阪の進化についていけない
学ぶことばかりだと発言している
どうやってあんなに美味しいカレーが作れるのかわからないと本音まで漏らされて
今のカレーシーンのリアルが見れたよ
0185カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 21:14:45.14ID:???
大阪マンセーの味音痴君が一人で頑張ってるねw
0186カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 21:15:13.65ID:???
そいつらのレシピは美味しいの?
不味いレシピのヤツがいくら言っても説得力がない
0187カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 21:53:34.30ID:???
>>194
東京のカレーは止まってるからね
進化よりも格式や伝統を選んだ
どっちが正解とも言えないでしょ
0188カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 22:28:18.60ID:???
都内なら神田はレベル高い店が多い。
0189カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 22:43:06.67ID:WlCOueHB
>>175
大阪が田舎じゃん。
0190カレーなる名無しさん2017/01/09(月) 23:12:20.79ID:???
カレー業界の著名人って誰だよ ()笑
0191カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 00:10:38.25ID:???
でも、レシピ本とか見るけど経営してる店とかがオーナーならガチな全て
は出してないよね。
0192カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 00:29:37.41ID:???
>>189
東京にはお前みたいな田舎者が集まった町ってこと
0193カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 02:58:18.34ID:???
>>189
東京から出たことないお前は知らないだろうが結構都会なんだよ残念だけど

ってか東京大阪のカレー論でどっちが美味いかは不毛だわ
でも一般家庭でスパイス使って上手いカレー作ろうと思ったら
やっぱ大阪のスパイス効かせる風のほうが参考になるかとは思うね
手法もシンプルな分応用も効かせやすい
0194カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 03:09:25.16ID:???
>>193
東京はスパイスを効かせない風なの?
0195カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 11:11:05.22ID:???
だいたい目の前で作ったカレーを食べても美味しい訳が無い。
少なくとも一晩以上は置かないと食えたもんじゃ無い。

そういうイベント出る著者の責任でも無い。
イベント主催者が屑と言うことだわ。
0196カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 11:32:06.62ID:???
イベントで仕込みは二日前からしてるとイベント会場でレシピ本著者が言ってたよ
二日前から仕込みをする本気のカレーを食べられる皆様ラッキーですね〜みたいに司会が煽ってた
著者本人もマニア向けの渾身の一杯ですと言い張ってるぐらいだから
あれが彼の本気なんでしょ
不味くはないが本当に普通のカレー
食べログなどの上位に食い込む実力店よりは確実に不味い
これは参加した人間6人と話したが同じ感想だった
0197カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 11:46:15.46ID:???
久々にガラムマサラ作った
今回はなかなかに当たりだったわ
大体4回か5回に1回くらい当たりが来るな
0198カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 12:20:54.88ID:???
>>196
そのレシピ本著者も子供騙しみたいなもんだが、食べログはもっと糞情報だろw
0199カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 12:39:52.61ID:???
番長か
0200カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 12:40:24.62ID:???
出たなレシピ本
懲りないな
0201カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 13:08:55.20ID:???
レシピ本は元祖のミラメータさんのに限るわ
他は基本の基ものらない紛い物
0202カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 21:22:46.62ID:???
>>1
このゲームで最強の国作るンゴねぇ!
http://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi
国に所属して内政したり外交したり軍事行ったり戦争したり修業したり討伐したりして
強くなったり国統一したり絵を描いたりカジノしたり商売したりアイテムコンプリートするゲーム
0203カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 22:38:57.52ID:???
スパイスでカレー作れるわけねぇだろ
0204カレーなる名無しさん2017/01/10(火) 22:50:51.04ID:???
軽井沢の夏とかニワカのカレー屋がレトルトより不味いのが、2000円近い値段で出してるよ。
0205カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 02:21:24.97ID:???
昔たけしの店もあったよね
0206カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 08:21:07.04ID:???
つるの剛士の店?
0207カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 08:38:33.35ID:???
ジャイアンかも
0208カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 08:45:51.19ID:???
>>204
富士山の頂上でビール1000円と同じ原理だろ
0209カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 09:50:04.79ID:???
おまいらカレー作ってる?
0210カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 15:24:43.89ID:qU2zxI11
正月にカレーとチリコンカルネ作ったから、
スパイスの料理は少しお休み。
チリコンカルネは評判良かったよ。
0211カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 15:42:31.61ID:???
それってネパルガンクゥとは違う料理なの???
0212カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 18:00:10.08ID:gQRFeQ6B
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up0445.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up0446.jpg
0213カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 18:01:14.03ID:gQRFeQ6B
(o`Д´)o
0214カレーなる名無しさん2017/01/11(水) 18:03:50.12ID:IQeRil1r
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net
0215カレーなる名無しさん2017/01/12(木) 01:07:52.25ID:???
グロ
0216カレーなる名無しさん2017/01/12(木) 18:21:49.61ID:???
スタータースパイスを事前に油に漬け込んでおいて65度くらいの低温で一晩とかの長時間放置するってどうなんだろ。ちゃんと香り立つかな?
0217カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 00:37:58.81ID:???
油に香りは移るけどその温度だと逃げるのも早い様な気がするので一晩じゃなくていい気がする
0218カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 04:29:59.50ID:BYhlfCqI
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up0521.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up0522.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up0523.jpg
0219カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 04:31:08.93ID:BYhlfCqI
つぶつぶみかんカレー(o`Д´)o
0220カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 09:10:15.42ID:???
昨日は鶏肉とタマネギでゴールデン辛口を主体にしたスパイス・カレーを作ってみた。
スパイスは、カレー用調合スパイス特製と、コリアンダー・シードをペンチで潰した物、ゆず、パプリカ、セージ、一味、ニンニク、ショウガ、タバスコ、ガラムマサラです。

一晩寝かせて食べたら、超美味しいスパイス・カレーになっていました。
ゴールデンの味は消え失せていて、スパイスの奥深い味わいになっていました。
0221カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 11:32:26.79ID:???
人それぞれだけどどうでもいいカレー
0222カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 12:38:46.30ID:???
会話の繋がらない奴だな
友達いないぼっちか
0223カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 14:29:46.69ID:???
GABANのこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B005PTT9M6/ 全量と
カレーの壺のこれ http://item.rakuten.co.jp/asante/10000289/#10000289 適量で、
今年最初のカレー作り。
0224カレーなる名無しさん2017/01/13(金) 15:07:30.59ID:???
カレーの壺旨そう
今度試してみるわ。
0225カレーなる名無しさん2017/01/14(土) 02:55:41.61ID:???
生のカレーリーフが欲しいよぉ…
0226カレーなる名無しさん2017/01/14(土) 03:43:24.39ID:???
アンビカにある
0227カレーなる名無しさん2017/01/14(土) 07:19:10.27ID:???
>>225
うちの木は、年末に全部落葉してしまった。
春先の営業再開を期待。
0228カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 00:03:37.70ID:???
カレーの壺ステマこっちにもきやがったなうぜえ
0229カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 00:04:53.21ID:???
あ、悪い他のと勘違いしたスルーしてくれ
0230カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 00:19:05.10ID:???
純って嫌な性格だな
自分のことは棚にあげて
0231カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 00:42:25.27ID:???
へなまずるいやつだからな純は
0232カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 01:10:01.12ID:???
アラル豆って何か分かる人いる?
トゥールダールのこと?
0233カレーなる名無しさん2017/01/15(日) 01:26:53.84ID:???
甘利香辛の花ベルカレー粉とNo.9食べ比べした人いる?
神戸アールティーはどうだろう?

少し前はSBのスパイス小瓶調合して作ってたけどもう少し手軽にできるといいなと思って、他にスレないのでここで聞いてみました
02342322017/01/15(日) 14:45:16.31ID:???
解決しました。
やはりトゥールダールみたい。
0235カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 02:31:51.46ID:???
塩辛で南インドカレーとアンチョビでキーマカレー作った
やっぱりここらへんの旨味で塩味を足すと簡単に安定するな
0236カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 02:39:44.62ID:???
日本語でおk
0237カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 02:44:25.52ID:???
なんでカレースレは変人ばかり
0238カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 03:01:00.59ID:???
鼻くそでバターチキンや耳カスでサブジよりはいいと思うぜ
0239カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 03:13:39.55ID:???
アンチョビはいいかもしれない
0240カレーなる名無しさん2017/01/16(月) 07:01:19.40ID:???
塩辛冷凍庫に有ったな
次回はスパイスと鶏肉と塩辛主役のカレー作ってみるわ。
0241カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 00:05:59.25ID:???
>>220
寝かせた時点で素人
0242カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 09:36:03.59ID:???
東京の食べログトップ10の8割は寝かせてるんだよな三日とか五日とか
0243カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 10:24:17.25ID:???
スパイス使いを極めれば熟成など不要!みたいな事を言いたいのでは
0244カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 10:35:22.39ID:???
>>242
素人
0245カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 11:36:05.94ID:???
しょせん食べログなんかを信じるヤツはチンケな味覚しか持ってないということだよ
0246カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 22:22:40.03ID:???
>>242
俺が勤めていたカレーは地方で食べログベスト3に入ってる店だったが
二日寝かせだったな
0247カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 22:39:26.60ID:???
だから食べログまかせだろ
ちゃんと自分の味覚でためせよカス
0248カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:11:40.47ID:???
カレー屋さんで働いていたって事か?
ここの妄想カレーオタよりは信用できるな
0249カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:16:10.60ID:???
↑こんなヤツしないのかよ
さすが2ちゃんだねw
0250カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:21:23.04ID:???
食べログカレー部門 日本一のトマトは一週間かけて作ってると謡ってるので寝かせもあるだろうし
東京カレー部門3位の吉田カレーは三日寝かせだと謡ってるな
数え上げればきりがないぐらい店の公式発表で寝かせてますと記載されているのが全てだろうな
0251カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:24:35.75ID:???
>>250
あんまりキチガイに構うなよ

キチガイは店の公式発表だろうが認めることができない脳の構造だからこそのキチガイなのだから
0252カレーなる名無しさん2017/01/18(水) 23:28:07.71ID:???
↑キチガイは君だろw
0253カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 00:38:03.91ID:???
寝かせると言えば聞こえはいいが、
数日間使い回し
0254カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 00:41:09.54ID:???
食べログとかもう誰も信じてないだろ
0255カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 02:07:02.29ID:???
カレーが寝かせることで美味くなるのは科学的にも証明されてる事実
0256カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 02:17:50.19ID:???
素材は調理して寝かせるだろ、普通。
香辛料等で時間経過で飛ぶのは、キチンと販売当日に追加すれば問題なし。
てか、当然そういう流れで作るさ。
0257カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 02:23:23.51ID:???
そのためのガラムマサラだからね
0258カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 09:23:35.89ID:p/Ta4sX2
ワッチョイ誘導君とレシピ君、あと下品ウンコ君は、同一人物として考えている。
基地外の活動家は1人だけ。
0259カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 10:33:21.48ID:???
スパイスから作ったカレーを寝かせてしまうアホも同一人物かもよ
0260カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 10:39:07.79ID:???
ドミグラス入れりゃええんか
0261カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 11:14:01.67ID:???
有名店のスパイスから作ったカレーが寝かせているとFBやHP、ブログなどに記載したソースがいくら出てこようが
キチガイはそれを認めることができないからキチガイたる所以
0262カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 11:32:46.85ID:???
確かに、店主本人が書いていようが認めないとかキチガイ通り越してるな
0263カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 11:35:46.82ID:???
また自作自演かよ
そろそろこいつは末期だな

てか有名店ほどマズイ店はない
0264カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 12:52:51.42ID:???
有名店ほどまずい店はない
どちらの意味にも読めるな
0265カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 12:55:51.99ID:???
自作自演合戦が始まったか
2chらしいなw

頑張れよ底辺ども
0266カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 15:02:34.00ID:???
>>253
わかる賛成だわ
店の都合上の作りおきと同じなんだよ
0267カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 15:03:09.97ID:???
>>255
スパイスを語る資格ないな
0268カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 19:08:11.55ID:u0Sxwd+n
ひき肉にんにくしょうがで炒めて、トマトピューレ、ココナッツミルク
ウェイパー、バター、ぶどうジュース、カレー粉入れて
混ぜて5分くらいでカレーできますたo(´ω`*)o
0269カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 19:19:42.61ID:???
・インド文化圏の伝統料理
・市販カレールーやフレークを使わないオリジナルカレー
同じスレで話すのは無理あるじゃないか?
0270カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 19:39:04.56ID:???
ぶどうジュースいいね
低速ジューサーで野菜と果物ジュースを家族で飲んだ後に
残りカスで超ドライカレーを先日作ったな
マトンのミンチも外国産なら簡単に近所で手に入るのはありがたい
0271カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 22:10:02.44ID:???
>>269
スレタイからすれば下の項目だね。
0272カレーなる名無しさん2017/01/19(木) 22:11:07.58ID:???
保存方法が肝心!二日目のカレーはアブナいって本当?「本当:菌の天国」|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/article/140530-75/
0273カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 00:28:54.51ID:???
ブドウジュースってアリなんですか?
0274カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 00:47:09.72ID:???
>>272
ウェルシュ菌とか都市伝説だろ。カレーでお腹壊した奴なんかいるの?
0275カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 01:52:27.16ID:???
無しです
0276カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 06:37:52.81ID:???
ウェルシュ菌てカレーとかシチューみたいに粘土のあるものがやばいんじゃないの
インドカレーみたいなものには関係ないんじゃ
0277カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 11:58:04.43ID:???
元々腐敗しやすい牛乳とかイモが入ってるのごヤバいらしい
0278カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 13:36:32.70ID:???
>>269
大丈夫でしょスレ細分化しても意味ないし
0279カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 15:31:43.55ID:???
>>250
地方だけど
美味しくて地元で有名なカレー屋もHP見ると2日寝かせたカレーにオーダーが入るたびに一人前づつスパイスを足して仕上げてますみたいな事が書いてあった
0280カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 15:41:45.65ID:???
ここ3日で東京のインドカレー店3ヶ所回ったが、いずれも当日作ったような味だった。
印度式はその場で作ってるのかも。
0281カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 16:22:33.88ID:???
君の想像はいらないよ
店から確実に発信している情報だけにしてくれないか
「いずれも当日作ったような味だった」とか君の想像に過ぎない

俺もソースを出すから、君もソースだそうか。
0282カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 16:49:25.09ID:???
>>280
直前にガラムマサラ入れたら作りたてみたいになるよ
0283カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 17:02:17.98ID:???
>>282
そうか、1ヶ所のが妙に粉っぽかったのはそれかもね。
ガラムマサラが馴染んでなかったのかも。
0284カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 17:04:57.12ID:???
>>281
お前もしつこいな
キチガイにいくら説明しても無駄だよ
脳内の自分が作り出したパラレルワールドが全てだからキチガイなのだ
現実を押し付けてやるな
0285カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 19:21:06.24ID:???
>>280
推測だけど、具だけ後から加えてるんじゃない?
具に味が染みてないからそれっぽく感じる
0286カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 20:02:46.32ID:???
>>285
今日は水道橋のインドカレー屋で食べたけど、辛さを1から10位まで指定するんだよね。
ということは、注文受けてから辛味をガラムマサラなんかで調整しているんだよね。
0287カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 20:04:22.65ID:???
>>284
誰が吉害だって?
ここはお前らみたいな吉害しかいないのか?
0288カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 21:30:01.27ID:???
>>280
その方がスパイシーでしょ
0289カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 21:31:32.90ID:???
スパイスが死ぬのをわかってない
まろみとか変化はスパイスの死
0290カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 21:33:25.38ID:???
インドカレーに寝かせるなんてバカはいないから
寝かせる奴いたらその時点でそれはインドカレーじゃない
0291カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 22:02:12.85ID:???
>>286
お前なんも知らんのやな
ガラムマサラじゃねえだろうがw
0292カレーなる名無しさん2017/01/20(金) 22:31:55.34ID:???
鷹の爪と黒胡椒でつくったガラムマサラかもしれんじゃないか
0293カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 00:46:31.68ID:???
鷹の爪?
黒胡椒?
0294カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 01:45:37.47ID:???
やっぱ大量の大蒜投入だな
0295カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 07:41:05.70ID:???
やっぱり行き着く所はスープカレーなんだなぁ
0296カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 07:57:02.10ID:???
御愁傷様
0297カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 10:35:34.53ID:???
俺は何も分からんし
誰も本当はこれだって!教えてくれない
0298カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 10:39:49.60ID:???
寝かせたもの好みの味ならそれでいいじゃないか
自分の舌に忠実なほうが幸せになれる
0299カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 11:39:20.48ID:???
札幌のとあるスープカレー屋、カレーといいつつ
中華味+かつおだしにラー油入れたような味だったな
0300カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 11:52:44.46ID:???
スープカレーなんて邪道だろ
0301カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 11:54:00.96ID:AejHCuKB
3日も寝かせるなんてすごいな。
お昼前後に作り始めて、晩御飯と
次の日の朝御飯にしたら、
あらかた無くなっちゃうよ。
ナベや冷蔵庫を長時間専有出来ない。
うらやましいよ。
0302カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 12:56:04.30ID:???
寝かせるなんて本場南インドでは絶対にありません。
0303カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 13:03:25.49ID:???
繁盛店は寝かせてるけどな出汁もしっかり取ってるし
0304カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 13:05:15.67ID:???
いわゆる繁盛店でうまい店ってないよな
俺らスパイスからカレーを作る人間にとって
0305カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 13:11:39.46ID:???
スパイスとりすぎでからだ壊すとかあるの?
0306カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 13:16:20.81ID:???
出汁とってる店のほうがスパイス量多いよ
出汁にマスキングされないように焙煎スパイスを大量にぶち込んでる
0307カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 13:21:51.18ID:???
スパイスからカレーを作ってない人ほどスパイシーさをありがたる
0308カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 14:03:46.68ID:???
カレー将軍のブラックカレーかいな
0309カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 16:49:51.25ID:???
>>302
南インドマダムのレシピブログでもこの料理は翌日や翌々日に食べるとさらに旨いとか書いてるよ
0310カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 16:58:48.56ID:???
本場のインド人マダムと2chのアホどちらが正しいんですか!!
0311カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 17:27:45.24ID:???
おいしいから売れるんじゃない
売れるからおいしいんだ
0312カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 17:30:53.68ID:???
売れるにはおいしくないと売れないよ
0313カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 18:34:42.33ID:???
ビンダルーは翌日の方が美味いな
0314カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 18:51:48.19ID:???
俺の個人的な意見だけどキーマ以外は全て寝かしたほうがうまいと思う
角が立つカレーは野菜ブイヨン強めで寝かせると良い表情を後日見せてくれる印象
0315カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 19:13:57.92ID:???
>>313
友達呼んで作ったんだけど、本番の当日よりも翌日の残りの方がうまかったなー
0316カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 19:42:15.32ID:???
>>314
汁気がポイントなのか
0317カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 21:10:27.03ID:???
んじゃー、なんで草枕とか流行ってるんだ?
0318カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 21:36:07.82ID:???
>>315
やっぱそうだよね。酸味が馴染むのかな?
0319カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 21:54:09.99ID:???
味の分子が浸透圧で移動して平衡状態になると共に、水分のゲル化が起こって食感が変わるのではないかと推察。
0320カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 22:21:41.74ID:???
>>309
アーユルヴェーダの理論から言っても寝かせるなんてありえないね
0321カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 22:39:11.80ID:???
当人たちが美味しい言ってるんだからいいじゃない
あんたアーユルヴェーダ極めてるの?
0322カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 22:52:48.87ID:???
>>320みたいなのが
0323カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:13:33.27ID:???
極めてるよ
あんたらとは違うからね
0324カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:18:23.75ID:???
アホだこの人
0325カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:20:25.53ID:???
アーユルヴェーダってカレーが美味しくなるの?
0326カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:23:13.28ID:???
アーユルヴェーダ極めてる人が2chの過疎スレで何やってるんですかねえ
0327カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:23:27.54ID:???
アーユルヴェーダは思想だよ
カレーの作り方とは関係ない
0328カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:24:47.70ID:???
>>326
食べ物を寝かせるなんてありえないからね
アーユルヴェーダの考え方じゃ
0329カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:28:42.65ID:???
>>313
ビンダルーは寝かせるというより保存するためのカレー
だから普通のインドカレーとは違う
0330カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:28:55.27ID:???
関係ない話を持ち出す人は
アーユルベーダから勉強し直し
0331カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:30:19.78ID:???
そういうこと
結局南インドやスリランカのカレーはアーユルヴェーダの考え方に基づく
北インドのカレーは知らん
どうでもいい
0332カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:33:57.54ID:???
インドも北のほうじゃ冬は寒いから作ったカレーを何日も続けて食べてるんじゃないかな
バターチキンとかキーマとかね
0333カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:36:07.43ID:???
南インドの人が翌日食べるともっと旨い書いてるんですが
0334カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:38:38.15ID:???
誰ですか?
マサコちゃん
0335カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:40:29.19ID:???
>>333
だからそれは誰だよ
名前だしてから言えカス
0336カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:44:02.64ID:???
南インド人じゃないけど香取薫のレシピ本じゃ寝かせるのはありえないと書いてた
番長系だからあてにならないけどナイルの若旦那も寝かせちゃダメと書いてた
0337カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:45:27.39ID:???
自分で探せ
こんなスレに書けん
マダムのレシピブログならわんさと見つかるだろ
お前の怪しいあーゆるヴぇーだの知識なんか知らん
0338カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:47:31.65ID:???
>>334
マバニマサコもなるべくなら新鮮なほうがいいと書いてたな
0339カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:49:08.88ID:???
レシピ本元祖のミラメータさんもインド料理の作り置きはありえないと書いてました。
0340カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:52:35.18ID:???
北インドでは作ったら次の日もその次の日も同じものを出してるぜ
北インドに詳しい俺が言うから間違いなし
0341カレーなる名無しさん2017/01/21(土) 23:58:22.02ID:???
らしい
http://chuplus.jp/blog/article/detail.php?comment_id=4240&;comment_sub_id=0&category_id=280

http://ddnavi.com/news/197408/a/

http://www.jprime.jp/articles/-/4355?display=b
0342カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 00:20:55.52ID:???
もっとためになるような事を希望
0343カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 00:24:27.31ID:???
カレーを寝かせるのはダメ
0344カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 00:29:45.40ID:???
>>342
いちばんためになってる話だと思うが
カレーの極論だし
ちなみに俺的には日本カレーは煮込みだから寝かせたほうがいいがスパイスから作るカレーは寝かすないほうがうまいと思う
0345カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 00:44:04.01ID:???
一般論と個別の料理の話がごっちゃになってるな
0346カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 00:46:40.00ID:???
なってないと思うぞ
0347カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 01:25:51.98ID:???
スパイスのとりすぎで頭いかれてるわ
0348カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 01:28:43.15ID:???
自己紹介乙
0349カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 01:50:14.56ID:???
スパイスの取り過ぎで頭パーとかありえないよ
私なんかマリリンモンローじゃないけどベッドにガラムマサラまいて寝ると香りが気持ちよく夢見心地で寝れるのに
0350カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 10:31:54.44ID:???
フェヌグリークってどう扱えばいいの?プリセリっていうのを作った時に買ったんだけど、大量に余ってる。なんのカレーに入れてもいいのかね?
0351カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 10:57:13.72ID:???
>>350
それは俺も知りたい。あれほは効果がハッキリしなくて持て余す。
0352カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 12:11:52.53ID:???
>>350
カレーに隠し味程度に入れるといい。
あんま入れると苦いよ。
インスタントコーヒーを入れるような感覚かな?
4人分で小さじ1/2〜1くらい。
0353カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 13:28:27.33ID:???
>>349
ガラムマサラで抱き合うなんて
粉が目にしむ間に入る
0354カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 15:30:25.72ID:???
いわゆる現地名店系では寝かせてるところ結構あるらしいね。
日本でもカレーバイブルあたりを見ると、寝かせてる店も載ってる。
どっち側の方向を目指すかだけの違いだから、議論が不毛じゃないの?

寝かせて穏やかにコクを出したり、寝かせるもののガラムマサラ等だけをお客様に出す直前に投入したり、
寝かせずにスパイスの香りを前面に出したり、気候の関係からその都度料理して寝かせる習慣がなかったり、
優劣があるわけじゃなくて、作りたいものに応じて、どっちでもいいんじゃないの?
0355カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 15:36:40.22ID:???
煮込まないカレーを寝かせてどうすんの?
日本カレーみたいに2時間から1日以上煮込むのならわかるが
0356カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 15:48:22.73ID:???
そうそう
ただ行列店は寝かせの店が多いってだけ
商売だから儲けないと意味がないから
多くの客が求める需要のある味に寄り添うのは当然と言えば当然
5%しかいないスパイスオタクに絶賛されるカレーを表現しても
それを旨いと感じない層が大多数だと店の存続が危ぶまれるだけではなく
そのシワ寄せは守るべき家族に集約することになる

確かに本物を知っている人間から評価さるのは気持ちいいだろうが
それは老後の趣味でいいでしょ、趣味ならずっと赤字でも問題ないから
0357カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 16:46:21.21ID:???
>>352
どうもありがとう。ほんの少し入れる程度のものなんだね。色々なカレーに入れてみます。
0358カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 16:49:36.43ID:???
このスレは俺みたいなスパイスを極めたのが3割、俺らに憧れるスパイスキッズが3割、あとはなんも知らんなんちゃってカレー通
だから寝かせないが正統で良し
0359カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 19:32:42.50ID:???
甘利香辛のNo.9をメインにしてスパイスカレー作ってみた。
スパイスと塩味の加減が難しかったが、完成品は絶品でした。
03603542017/01/22(日) 19:58:17.88ID:???
グレービーを別に作って、数日使い回す有名店は多いし、
途中でちょっとだけ寝かせる工程をとる店も多いからねぇ。
スリランカとかさっと作るイメージだけど、実際にはディデアンとかも途中で寝かせてるみたいだし。
>>356にも同意。

一昔前は、多くの人はカレーは玉ねぎを飴色して作って寝かせるものだと思っていて(思っていたかどうかも微妙だけど)、
数十年前に、カレーは寝かせずにフレッシュに作る方法もあるよ、南インドをみんな知らないでしょ、ってムーブメントが出てきて、
もはや今更そんなのどっちも認知されてるよね。
いまどき「カレーは玉ねぎを飴色にしないんだぜ?」とドヤ顔で言われても、しんどい。

玉ねぎを飴色にするかとか、肉をどの程度煮込むかとかと同じで、
優劣はないと思うよ。
どんな色で仕上げるか、肉汁をどの程度肉に残すかクレイビーに出すかってのと同じで、
好き好きだよ。

ちなみに自分は寝かせてない。
それが優れてるからじゃなくて、そういうカレーを作りたいから。

>>336が寝かせない例を2名あげているから、
あえて逆の例をあげておくよ。
サイドメニューだけど、スパイスカフェは「食べるのは翌日以降に」としてることがあるね。
味がなじむという理由。
そして>>336があげた香取はこんなこと言ってたね。
「インドのことは、これはこうだと決めつけたとたんに間違いになる」(南インド本p.7)
03613542017/01/22(日) 19:59:16.93ID:???
自分、話長いな…。
気にせず、話題をどうぞ。
03623542017/01/22(日) 20:00:46.58ID:???
あ、自分をスルーして他の話題をどうぞ、って意味。
もう寝かせるかどうかの話はどっちでもいい。
0363カレーなる名無しさん2017/01/22(日) 23:54:59.26ID:???
マスタードシードクミンシードテンパリングから玉ねぎ塩で10分炒めてニンニク生姜炒めトマト缶投入水分飛ばし塩、クミンコリアンダーターメリック入れてペースト完成
その日の具と水と魚介出汁と課長入れて水分飛ばして香草パラパラと盛り付け
味に奥行きが一切ない
ヨーグルトやココナッツミルク入れてもそんなに変わらない
みんなはどうしてるの?
0364カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 03:38:18.76ID:???
今日のレシピ

夏だオケラだオクラカレー

オクラのヘタを取り除き3cmくらいに切り揃え油で素揚げ

鍋に油をひいてクミンシードを泡立つまで炒め微塵青唐辛子と微塵タマネギを投入

ニンニク生姜摩り下ろしを加えタマネギがきつね色になるまで我慢

トマトを投入、水分抜けるまで我慢

クミンコリアンダーウコン辛いヤツ塩を投入して軽く炒める

素揚げしたオクラを投入お好みの量の水を入れ弱火で煮詰まってきたら出来上がり

お好みで2時間煮込んでもよいですし、出来上がったものをそのまま置いて次の日に食べてもお好みなので良いですよ

今の季節にはピッタリの夏バテ防止のカレーです
0365カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 07:28:01.98ID:???
>>360
最後は同意

こうだと決めつけたとたんに間違いになる
0366カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 07:38:43.80ID:???
インドカレーに奥行きを求めるのが間違い
スパイスを五感で感じるのが本場のカレーだ馬鹿者めが
0367カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 08:11:56.92ID:???
こうだと決めつけたとたんに間違いになる
と、決めつけたとたんにそれも間違いになる
0368カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 10:25:02.87ID:???
禅問答イラネ
カレー食えカレー
0369カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 10:34:29.03ID:???
決め付け凄くて
これはインドカレーではないですね
が口癖だった伝動死さんw
0370カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 18:55:28.91ID:???
Zenに目覚めてインド行くやつ多いからカレーも関係あるんだろ
0371カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 22:19:14.34ID:???
>>363
おたふくソースとか、バター、ジャムなんか小さじ一杯くらい入れてる
課長はいれたことないな
0372カレーなる名無しさん2017/01/23(月) 22:38:28.57ID:???
おたふくソースに課長入ってないの?
0373カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 00:48:37.87ID:???
寸胴鍋の中に直立不動の課長を想像した
0374カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 01:18:33.15ID:???
スパイスカレー作ってみたけど、なんか味に深みが無いな。
何が足りないんだろう。
0375カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 02:17:20.33ID:???
>>374
お前の脳
0376カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 06:22:29.70ID:???
>>374
その味に深みっていってるのがスパイスカレーの真逆だから。
スパイスいくら入れても深みは出ないよ。
0377カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 06:55:32.50ID:???
なるほど
3日目だが熟成とかまろやかさは感じないな
毎日スパイスを追加してるので香りも味わいも変わらない
辛味が足りなく思うだけだ
0378カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 07:34:58.90ID:???
辛みを足すのなんて一番簡単だろ
0379カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 12:29:59.40ID:OBkxRqZg
ニンニク農家もっと気合入れて大量生産してくれ
中国産ニンニクはやっぱ駄目だ
0380カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 12:57:06.51ID:???
農家の問題でなく、流通、JAに原因。
0381カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 13:54:36.39ID:???
本場インドでも中国産使ってる店のほうが多いんだが
自分の腕の無さをニンニクのせいにするバカは二度とくるなよ
0382カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 14:50:43.02ID:???
何言ってんだこいつ
0383カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 15:16:39.53ID:6F/Z7Q+D
にんにくはスペイン産とかでもいいいが
しょうがは中国産は駄目だね。
0384カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 16:12:55.23ID:OBkxRqZg
むしろ下手糞のほうが大差ないだろ
どうせ不味いんだし
俺もニンニクは国産しか使わない。風味が段違い
0385カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 17:38:05.16ID:???
>>377だけど
SBハバネロ追加したら、最高です。
0386カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 19:46:29.58ID:???
>>384
国産のニンニクって、こうガツンと来るニンニクのライブ感が少なくない?
0387カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 19:52:53.35ID:OBkxRqZg
ライブ感かー言いたいことはわかる
あのエグみというかクドいくらいのグイグイくる感じは
中国産ならではだな
品種が違うのかな。根本的な所で風味が既に違うしな
0388カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 22:02:59.82ID:???
>>372
もぅソースやめるぽ(*´ω`)
0389カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 23:45:23.61ID:???
時代は焼きカレーだな
0390カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 23:46:03.34ID:???
>>303
バカな奴
0391カレーなる名無しさん2017/01/24(火) 23:55:54.04ID:???
ダバ系列のランチダールとかクリーミーだけどああいうのはハンドミキサーとか
かけてるものなの?
0392カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 00:03:09.33ID:???
>>391
こういうの使ってるんじゃ?
https://youtu.be/94cpie48jtM
0393カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 00:13:06.80ID:???
そうかあ、ありがとう
トゥールが固いつぶつぶ残りがちなもんだから、まれにクリーミーに煮溶けるんだけど
火加減の操作で解決するのかな、気長に煮てみる
0394カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 00:16:55.88ID:???
料理下手に限って何々産とか言うんだよなw
中国産もインド産も日本産も変わらないよ

まともなカレーを作れない奴は消えてくれカス
0395カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 01:17:39.71ID:???
味音痴が必死だな
そらお前にはわからないわ
0396カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 01:43:35.73ID:???
味障な上に国産ニンニクすら買えない貧乏人とか可哀想…
0397カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 02:02:22.43ID:???
うまいインドカレーより
うまい欧風カレーを作れるやつの方が調理技術は高いと思う
0398カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 06:26:19.02ID:???
自演連投して何が楽しいやら
自己紹介してるだけやん
0399カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 07:29:03.45ID:pdvRvT9o
ニンニク 味うんぬんより薬効と言うか成分が産地によって変わるのかなー?
0400カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 08:22:18.05ID:???
分かるような気がするが
寿司職人と天ぷら職人のどっちが技術上か、みたいな感じもする
0401カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 09:17:26.79ID:???
香辛料ってカビ毒の問題多いからやっぱりきちんと検査してそうな大手メーカーの物買うほうがいいかな
0402カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 10:29:14.19ID:???
中国産のショウガは風味が強すぎて和食には合わないけど、カレーには合わせやすいよ
ニンニクも青森産よりスペイン産の方がカレーに合わせやすい

料理によって使い分けられれば一番良いのだろうが店に出して金取るものではないから、今あるもので作ってる
0403カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 10:33:00.44ID:???
>>392
電動石臼良いね
ブレンダ―やフープロだとどうしても粒々が残るもんな
0404カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 10:34:20.84ID:???
>>393
火にかける前に10分くらい水につけるだけで柔らかく煮えるよ
0405カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 10:48:28.84ID:???
パナはホント色々やってんな
0406カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 11:05:52.61ID:???
>>401
大手がいちばん危ない
0407カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 12:31:05.91ID:???
石臼でひいたスパイスを売りにしてるスパイス屋あったけど
半年持たずに廃業したな
実店舗に行くと若いドレッドの日本人夫婦が石臼回してたのには驚いた
0408カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 12:36:10.20ID:???
ドレッドで石臼引いて何が悪いのかよカス
お前の存在自体に驚くわ
0409カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:19:01.44ID:???
2chならではの釣り煽りだと思うが
石臼引いて悪いなんてどこにも書いてない

マジレスシテミル
ごめんねネタ煽りつぶしちゃって
0410カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:21:05.36ID:???
釣り煽りなんかこいつ
誰にも相手されてされてないのそろそろ気づいてもよさそうだが
0411カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:35:21.64ID:???
↑お前が気づいてるだろw
スルーしろよカス
0412カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:40:07.51ID:???
また自演かよ
迷惑してるからいい加減にしろ
0413カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:48:27.76ID:???
石臼、調理技術、国産、課長・・・
こういう単語を書いてる人ってあんまり料理してない人だと思います。
0414カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:51:48.95ID:???
しょうもない決めつけするお前よりは上手だろ
俺からするとお前の発言自体が、あーコイツダメだわと確信させるけどな
0415カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:54:03.26ID:???
まったくだよ
しょうもない決めつけする>>414よりはみな上手だろ
俺からすると>>414の発言自体が、あーコイツダメだわと確信させるけどな
0416カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:55:28.43ID:???
そうそうこれがカレー板よ
自演も煽りもなんでもあり
ぷぷ
0417カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:55:35.61ID:???
また自演ですか?
しかも自分で自分のブーメラン喰らってやんのw
ただのバカだな
0418カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:57:20.39ID:???
誰か訂正でんでん書いてやれよ
0419カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 13:57:52.55ID:???
お前らカレー作ってる?
0420カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:01:03.45ID:???
日本で一番美味しいカレー屋さんは赤坂にあるホテルニューオータニ内のサツキのカツカレー
あとは糞
安倍さんが美味しい美味しいと言うから間違いないだよね
0421カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:04:26.38ID:???
>>419
お前こそ作ってるのか?
作ってるのなら写真あげてみな
採点してあげるぞ
0422カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:07:47.37ID:???
写真で採点ってw
0423カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:10:11.36ID:???
>>422
お前カレー作ってる?
0424カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:14:27.01ID:???
オメーの採点とかいるかよw
俺より美味いカレー作れる奴がこのスレにいるとは到底思えないしな
0425カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:16:43.02ID:???
君は毎日カレー出してるもんなw
でもそれ食べちゃいかんよ
いくらおいしくても
0426カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 14:21:08.62ID:???
それはウンコだろ
0427カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 16:15:46.03ID:???
今回は糞長い
自作自演スレ流しだったな
ご苦労様
0428カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 17:29:46.91ID:Ta81aO4A
マツコの番組で、「味平のブラックカレー」を自作する主婦が登場したが、
美味くないと評価は散々だったな。
美味しんぼの「サバサンド」とか、酷かった。
0429カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 19:23:09.26ID:???
ブロガーの嫉妬?
0430カレーなる名無しさん2017/01/25(水) 20:06:08.64ID:???
>>420
とりあえず主語と目的語の格を合わせてくれ
0431カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 00:25:01.95ID:???
>>404
そうなの?
一晩水につけて1時間近く茹でても固かったりするんだよね
アンビカで買ってるけど産地のちがいなのかな
昔検索かけたら確かムングと煮える時間が大差ないって人のブログみつけて驚きだった
0432カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 10:13:51.26ID:???
>>431
もしかしてひきわりじゃない豆使ってる?
だとしたら皮もあるし粒々感が残っちゃうのは仕方ない
ひきわりならそこまで水に浸さなくても柔らかくなるよ
0433カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 11:44:44.03ID:???
スパイスカレーにはまってきた。
台所にどんどんスパイスが増えてきているし、手近で入手出来ない物は通販で注文中。
やばいけど楽しい。
04344322017/01/26(木) 12:22:28.90ID:???
>>431
アンビカからならひきわりだね、すまん
だとしたら原産地の差かな?
オラ近所のハラルフーズで小分けになってるやつ買ってるから原産地不明なんだわ
これだとムングと変わらない手順・時間で煮えるんだよね
0435カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 18:51:11.01ID:???
最近はラーメン屋がセカンドブランドでカレー屋をオープンってのが増えてるよな
余ったスープを再利用で始めたカレーが大ヒットして
それならカレー屋やっちゃおうみたいなノリで開業
スープをカレー屋分まで一緒に作っちゃえば手間もそれほどかからず
土台がしっかりしたカレーを提供でき差別化もはかれる
実際大行列できている
0436カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 19:00:06.52ID:???
>>433
だろ
0437カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 19:33:51.57ID:???
>>435
体に悪そうなカレーだな
あんまり食べたくないわ
0438カレーなる名無しさん2017/01/26(木) 22:51:31.51ID:???
>>434
それ本当にトゥール?って感じだけどそうなら羨ましい
ここでは不評な伝道師さんもブログでトゥールを煮溶かすには90〜120分かかるって確か書いてた
ダバ系列のミックスダルが好きだからああいう風味だしたいけどトゥール多用してるっぽいから悩む
0439カレーなる名無しさん2017/01/27(金) 00:42:30.95ID:???
ミックスダル旨いよね
俺はヒングをかなり効かせたドロリンチョが好き
朝とか余ったダルを薄く切った食パンを両面焼いたのにカラシバター塗って挟んで食うと旨いんだよな
0440カレーなる名無しさん2017/01/27(金) 12:04:57.39ID:???
ダル
ttp://i.imgur.com/IY95CWe.jpg
0441カレーなる名無しさん2017/01/27(金) 14:22:20.29ID:???
>>438
マスールとトゥールを間違ってる老舗の奥さんがやってるブログがあるね
0442カレーなる名無しさん2017/01/28(土) 23:09:40.16ID:???
みんな青唐辛子ってどこで入手してる?
0443カレーなる名無しさん2017/01/28(土) 23:36:17.34ID:???
八百屋やスーパーの野菜売り場
0444カレーなる名無しさん2017/01/28(土) 23:42:54.08ID:???
売ってる?
うちの周り全然売ってない…
0445カレーなる名無しさん2017/01/28(土) 23:54:49.16ID:???
だったら獅子唐で代用しろ
0446カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 05:37:48.36ID:???
季節柄というのもあるだろ
0447カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 10:26:56.38ID:???
冷凍庫ついてないの?
0448カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 11:11:06.44ID:???
こないだ店で食べた肉のカレーが八角きいててとても美味しかったんだけど、八角使ったカレーのレシピでネットに上がってるものご存知ないですか?
0449カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 11:16:51.87ID:???
チェティナードのカレー
http://www.yummytummyaarthi.com/2014/07/chettinad-chicken-curry-recipe.html?m=1
0450カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 11:27:27.68ID:???
>>449
ありがとう。これベースに肉を色々変えながら試してみます
0451カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 11:32:49.45ID:???
kalpasiって手に入るんだろうか
0452カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 13:33:21.76ID:???
チキンカレー
ttp://i.imgur.com/cP3HMVV.jpg
0453カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 13:52:23.39ID:???
いいじゃん
0454カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 14:14:31.32ID:???
まだ生きていたんだw
相変わらず貧乏臭いんだなw
0455カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 15:19:23.20ID:???
ありがとう
奥のフローリングでいつもより高級感でてませんかね
あまりココナッツの風味が強いのは好みでないから薄めのココナッツミルクで煮てるけど、
自分の画像見ると水っぽそうな印象になるなあ
ダバのランチ画像見ると似たような水気多そうなのもあるけどココナッツミルクのコクがしっかりある
エーラージのランチ画像見るとかなり濃そうだけどそこまでココナッツしてなかったりする
もう少し濃い目のココナッツミルクつくって煮る時間を長めにしてみるか
0456カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 15:34:30.11ID:???
生ココナッツ使えば解決だろ
0457カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 15:49:42.91ID:???
グラインダーがなくて
冨岡からココナッツパウダー新しく出てたけど、扱いが悪かったのか部分的にもっさりしただけで終わった
0458カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 16:34:38.98ID:???
代わりにザーメンがおすすめ
0459カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 17:16:06.13ID:???
>>455
なんで新聞どけて写真撮らないの?
0460カレーなる名無しさん2017/01/29(日) 17:58:56.10ID:???
>>455
スープカレーだろ?
0461カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 11:50:57.26ID:???
>>452
美味しそう
0462カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 22:50:37.55ID:???
冨岡じゃなくて冨澤だった
>>461
ありがとう
0463カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 22:52:42.88ID:???
>>455
薄めとか濃い目って言うってことは多分パウダーのココナッツ使ってるんだろうけど
なるべくなら缶のほうを使ったほうがいい
旨味が段違い
0464カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 22:57:34.78ID:???
>>463
濃くて美味しいのはわかるんだけど多すぎて・・・
せいぜい暇ができたら紙パックの量なら使ってもいいかなあ、って感じですかね
0465カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 23:01:58.69ID:???
>>464
確かに多いなー
俺はキューブ型の製氷機で冷凍して保存してるわ
結構酸化しやすいからジップロックで密閉して
機会あればやってみてくれ
0466カレーなる名無しさん2017/01/30(月) 23:04:00.72ID:???
劣化しやすいよね?
アドバイスありがとう
0467カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 01:13:36.54ID:???
ココナッツの旨味は十分なのにフレーバーは嫌味ではない
こういったお店のカレーには理由がある
カレー屋に勤めた経験がある人間なら知ってる人もいると思うが
ヒントはリンゴ酢と重曹だよ
あとは頑張って
0468カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 07:09:44.13ID:???
ラージさんがそんなテクニック使ってるとは思えない
0469カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 07:23:13.91ID:???
リンゴ酢なんて本場じゃ使わないから邪道だな
寿司に白ワイン染みさせるようなもんじゃん
ありえんだろ
0470カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 08:01:31.65ID:???
こういう書き方は嫌味っぽい
0471カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 08:12:30.08ID:hiu5W3Y2
バーモントカレーって中国で人気
0472カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 09:40:20.98ID:???
スパイスでキーマカレーを作ったけど、いまいち旨味が足りない。
ココナツミルク入れた方が良いのかな?
0473カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 11:20:16.09ID:1CArqX7j
トマト入れろ��
0474カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 12:31:26.94ID:???
旨そうだな
0475カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 12:32:29.43ID:???
>>470
>>467に対してです
0476カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 13:33:32.73ID:???
>>472
ココナッツファインを加えてみな
0477カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 15:43:13.89ID:???
>>473
一応トマトは入れている

>>476
ココナツファイン帰りに買ってみるわ
あり
0478カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 17:11:35.57ID:???
>>477
大袋になっちゃうから無理は言わないけど、ファインよりシュレッドの方が味が良いよ〜
0479カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 17:53:15.85ID:???
>>467
ここは素人しかいないのでお引き取りください
素人同士で仲良くするスレですので。
0480カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 18:58:10.31ID:???
何の肉使ってるのかわからないけど、鶏ひき肉とか使ってると嫌でも旨味とか出てこない?
あとは玉ねぎ&ニンニク&ショウガ&トマトの飴色グレービーができれば美味しく出来上がるよ
0481カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 19:03:47.39ID:Fb12ZJeB
>>472
旨味の感じ方には個人差があるけど…

鶏胸肉でやってないよね?
あと肉を長い時間加熱し過ぎかも。
水分を飛ばしてないとか…

通常のスパイス系カレーでは最小限に抑えているようなクローヴや八角、メース等の甘苦系スパイスを多用すると、旨味、コクに繋がる気がする。

因みに風味は変わるが、キーマに味噌を少しプラスすると、凄く旨味が増す。
0482カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 19:24:29.59ID:???
うわって言うぐらい無知で自分よがりな文章
0483カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 19:38:31.38ID:???
コク出したかったらコーヒー入れるといいぞ
意外と侮られがちだけど
本当に効果がある
0484カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 19:46:15.19ID:???
>>479
あまりにも素人すぎて建設的な情報交換はできないけどな
0485カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 19:50:12.21ID:???
急に自己紹介し出すとびっくりするよ?
0486カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 20:31:08.10ID:???
鶏肉量が少ないんじゃねーの?
えっ?ていうくらい入れないと
あと仕上げにカルダモンパウダーは必須
0487カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 20:42:47.88ID:???
インド料理派と市販のルゥを使わないオリジナルカレー派が混沌としているスレだな。
0488カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 20:58:47.90ID:Fb12ZJeB
>>482
ん?俺が?
勿論無知だが、遠慮なく批判してくれ。
0489カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 21:11:45.40ID:???
鶏胸肉のキーマでもじゅうぶん旨みでるよ
正肉1枚買って自分で叩いて(粗めに)つくると食感もとてもいい感じ
水気が多いのでは、もう少し煮つめてみるとか
0490カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 21:28:02.66ID:???
皆さん色々アドバイスありがとうございます。
今日、注文していたコリアンダーシードが届いたので加えてみたらだいぶん良くなりました。
また、スパイスパウダーも若干追加したらより良くなってきました。
ちなみに、肉は牛豚のひき肉です。
ココナッツミルクは、まだ見つかりません。
0491カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 21:50:39.16ID:???
鶏がらスープ入れよう
0492カレーなる名無しさん2017/01/31(火) 23:38:00.24ID:???
ココナッツミルクじゃなくてココナッツオイルをちょっといれるだけじゃイカンのか?
0493カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 00:06:24.20ID:???
>>479
自演して何が楽しいのやらw
0494カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 00:07:53.81ID:???
>>492
勉強して出直せ
0495カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 00:14:53.44ID:???
昔エーラージの思いつきメニューでココナッツオイルを使った家庭風チキンカレーってあったな
ココナッツミルクはなし
0496カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 00:54:24.74ID:???
>>491
はい終了w
0497カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 02:50:34.48ID:???
サンバルとラッサムの決定的な違いがわからん
「味噌汁みたいなもの」と前者を指したり、後者を指したり
サンバルにトマトジュースを入れて味を整えたらラッサムになるんか?
煮浸しに味噌と水を入れると、一応、味噌汁風になるけど、いつもの味噌汁とは違うよな?
0498カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 03:32:54.45ID:???
サンバールとラッサムかな?
Wikipediaのインド料理を読むと、全く違う料理を指すようです。
日本だと、同じ汁物でも味噌汁とすまし汁の違いみたいな、もしくは豚汁と雑煮汁とかみたいな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%96%99%E7%90%86#.E3.80.8C.E3.82.AB.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.80.8D.E3.81.A8.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89.E6.96.99.E7.90.86
0499カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 08:21:16.29ID:???
>>475
どなたか存じませんが解説ありがとう >>470 より
0500カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 10:32:35.06ID:???
>>497
ラッサム・・・酸味と辛味のある具の無い澄んだスープ
サンバル・・・酸味はあるが辛味は弱い。豆と野菜入りの少しもったりしたカレー

こんなイメージ
0501カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:38:32.68ID:???
>>500
イメージじゃなくてさあ!!!!!
まじで決定的な違いってなんだべな?
たぶん定義じゃなくて、なんか減らすとラッサムになると思うんだ
だからサンバルにトマトジュースを足してもラッサムにならないけど、サンバルのベースに足せばラッサムになるとか言うんだろ!
このレシピ野郎どもがよう!!!!!!
0502カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:39:20.48ID:???
>>494
貴様が出直してきなさい
弛んどる!!
0503カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:41:46.36ID:???
>>500
すまん、なんか俺が知ってる風にくってかかったけどそうではないのよ
わかんなくて
イメージはあるけど、定義がわからんのか? 何いってんだおれ?
0504カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:43:26.54ID:???
>>502
頭悪そう
0505カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:44:39.06ID:???
一般的にラッサムは具のようなものは少なくほんとにスープっぽい
サンバルは豆のざらつきも感じられるドロドロで具もたくさん入ってる感じ
0506カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 12:51:39.27ID:???
サンバルマサラを使って作るのがサンバル
0507カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 13:00:57.62ID:???
タマリンド黒胡椒がキー
入ってるのがラッサム
入ってないのがサンバル
よく覚えておけよカスども
0508カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 13:23:13.07ID:???
>>507
某レシピだと入ってるのよ
全体の比率だとサンバルの方が少ないんだけど
0509カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 13:46:31.93ID:???
日本のレシピはなんちゃって
モンゴル人が考えた味噌汁レシピみたいなもん
0510カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:03:28.49ID:???
>>509
だとしたら正式なレシピがあるってことじゃん
正式レシピってあるんか? 
「おぼろげに平均するとこんな感じ」とか「俺が食ってたのはこんな感じ」とか
それはいいんだけど
じゃあ区別はなんなのかと
ナンなの? とかいらないから!
0511カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:27:10.82ID:???
>>510
決定的な違いは具があるかないか
0512カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:30:53.13ID:???
ぐぅ
0513カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:37:27.72ID:???
酸っぱいトマト胡椒汁と優しいお味の野菜の煮物
0514カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:37:36.42ID:???
地方によって違う。インド料理統一基準なんてものはない。
あまり考えると禿るぞ。
0515カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:40:09.65ID:???
もっと言えば各ご家庭でも違う
0516カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 14:40:18.08ID:???
トマトが入ってなかったり、胡椒が入ってなくても、ラッサムだったりもするし。わけわんねーよ。
 彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)
0517カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 15:34:11.89ID:???
味噌を入れるか入れないかくらいデジタルだといいんだが
タマリンドは両方に入ってたりするじゃん
わけわからん
サンバルとダルタルカorダルカレーの違いはマメでいいかね?
0518カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 15:46:11.77ID:???
味噌汁と澄まし汁の関係だよ
味噌が入ってるか味噌が入ってないか
澄まし汁でも味噌が入る地域もあるしな澄ましてないのに味噌汁と違うから澄まし汁と言ってる
サンバルとラッサムの違いは豆が入ってるか入ってないかや胡椒が入ってるか入ってないかや酸味辛味があるかないかの違い
0519カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 15:48:07.05ID:???
ソーメンとヒヤムギの違い
0520カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 16:03:31.87ID:???
>>518-519
感覚的にはラッサムは要素を減らす感じだよね
となると広島風お好み焼きと大阪風お好み焼きみたいなものか
0521カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 16:09:54.28ID:???
けんちん汁に胡麻油入れるか入れないかみたいな?
0522カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 17:03:56.85ID:???
けんちん汁や豚汁のこんにゃくは好きじゃない
0523カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 17:26:06.26ID:???
本人以外は誰が見ても自作自演だとわかるレベル
これが2chの醍醐味だよな
0524カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 17:34:29.04ID:???
言い出しっぺの俺のことだよね?
わかるだろうと思って名乗ってないけど
疑心暗鬼にさせたみたいでごめんね
0525カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 18:48:54.97ID:???
自作自演ではないと思ってるやつが
わざわざ言い訳しない

自作自演は2chの花形 胸を張って自作自演したらええねんでぇ〜 笑
0526カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 18:49:18.54ID:???
そんなのって、文章で何だかんだと言っても意味無いだろ。
たぶん、全然違う地方で食べられてるものだし、インドの人たちに説明を求めても明確なテイギハ説明出来ないと思うな。

ところで、何かに取りつかれてるの?
0527カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 19:20:27.24ID:???
>>518
スレチだが、すまし汁に味噌入れるって具体的な例は?
0528カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 19:24:24.46ID:???
まぁ 確かに自作自演はすごいけど過疎るよりはいいじゃん
0529カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:03:04.77ID:???
>>504
素直に謝ることも出来んのか!
本当に弛んどる!!
0530カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:04:17.59ID:???
すんません、明日スパイスからカレー作ってみたいんですが
スパイスのメーカーはどこがオススメですか?
近所のスーパーにS&Bがありました
あとはカルディも駅前にあります!
0531カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:13:59.91ID:???
>>530
市販で手近にあるものなら、S&Bのカレー赤缶が最強。
あと、ダイソーでHachi のカレー粉と、S&Bガラムマサラ、あらびきガーリック、を買えば強力な布陣です。
赤缶はやや高い感じがあるので、Hachi のカレー粉とS&Bガラムマサラでも十分です。
俺的にはこっちが好みです。
0532カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:14:42.27ID:???
S&Bはグラム単価高いだけあって鮮度はそこそこいいよ
特に価格にこだわりなければS&Bで問題ない

ハラルショップなんかは当たり外れが激しいんで
最初ならなおさら無難にS&Bにするよろし
0533カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:18:16.14ID:???
>>531
スパイスからって言ってんのに赤缶かよw
あれこれ買って混ぜるとこからやってみたいんじゃない?
0534カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:24:35.12ID:???
でも、初めてスパイスカレーを作るならスパイスパウダーから入った方が良いよ。
そして自分の好きなスパイスを少しずつ集めて、少しずつチャレンジするのが楽しいと思う。

最初から全部スパイスを個別にチョイスして、前処理して使うのは無理だろ。
0535カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:29:38.08ID:???
基本のスパイスだけ揃えて先ずは作ってみろや
0536カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:33:12.63ID:???
なんでそんなえらそうやねんw
0537カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 20:34:24.08ID:3MjIM1rZ
GABANの手づくりのカレー粉セットが良いと思うよ。

ちゃんとスパイス毎に(パウダーだけど)個包装されているから、それぞれの特徴もなんとなくわかるし、スパイスからつくってる感はある。
値段も700円位でお手頃。
0538カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 21:44:03.39ID:???
尼でググった今度買ってみよう。
サンクス
0539カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 22:26:06.38ID:???
じゃあラッサムはシャバシャバで酸味が強いことにするわ
豆はラッサムとサンバルはトゥールダルで、ダルタルカはイエロースプリットということで残りの人生を送っていきます
0540カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 22:31:35.93ID:???
健康ウンコと辛いもん食った後の下痢がいちばん近いんじゃねえの
0541カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 23:09:18.80ID:???
近所のテレクラが何故かハラルフードの店にw
0542カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 23:10:11.28ID:???
>>537
そのセット、どう使ってる?
全入れ? あるいは特定のスパイスだけ加減する?
0543カレーなる名無しさん2017/02/01(水) 23:37:25.58ID:???
カレーどころか料理すらロクにしたことない感じだな
んなもん味みて適当に調節しろよ
0544カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 00:39:53.36ID:???
>>542
確かそのセット基本的に全部入れて煮詰めて冷ましてから
密封ビンかなんかで冷蔵保存しとけみたいな用だったような
まあもううん十年前の話だが
俺は当時それぞれスパイスとして小出しにして使ってたがね
0545カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 00:50:23.78ID:UK8Ws/tx
20人前だからね、それ。
0546カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 01:11:15.65ID:???
チェティナード風チキンカレーの定義ってなに?
0547カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 01:53:45.12ID:???
カルディって碌なスパイス置いてねえよ
0548カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 03:34:27.70ID:???
バカスカスパイス入れる
0549カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 06:15:49.98ID:???
>>542
20人前分だから、一旦フライパンで炒めて混ぜ合わせて、必要量を使い、残りはジップロック詰めにして冷凍又は冷蔵庫で保存。
香りが飛ぶので、別途ガラムマサラかクミンを用意しておき食べるときに掛ける。
0550カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 06:52:39.96ID:???
まずは、一回作ってみたら良い。
ダイソーで手に入るハチ食品のスパイス道場元祖カレー粉30g、S&Bガラムマサラ、S&Bニンニク、ショウガで十分。

元祖カレー粉は、コリアンダー、クミン、ターメリック、カルダモン、オールスパイス、シナモン等の20種類以上のスパイスが調合されているので、便利です。
0551カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 06:55:14.83ID:???
辛味調整は、最初のうちは一味で十分。
元々カレー粉が辛いので、調整するなら一味でも、タバスコでも良い。
0552カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 07:10:00.84ID:???
カルディはインディアンやインデラ、シェアウッドを買うのにいい。
0553カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 07:52:36.40ID:Y+JnG1FB
http://i.imgur.com/1IbTuIZ.jpg
0554カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 08:03:14.16ID:moJQXctT
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0555カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 08:40:10.24ID:???
Gabanのセットは配合表に価値があると思っている
作る楽しさはさほどないし、機械的に作るなら赤缶でよかろうと

それより、クミン、ターメリック、カイエンペッパー、コリアンダーあたりを
何十gか通販で買って色々の実験するのが楽しいと思う。
送料入れても千円くらいだろ
0556カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 10:03:19.30ID:???
>>523
それ毎回本気で言ってるなら精神か脳に異常を抱えてるとしか思えないくらいきもいよ?
0557カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 11:15:54.37ID:???
>>555
ちょっと慣れてきたら、その方法が良いね。
私は、カードのポイントを使って、ネットでクミン、コリアンダーを各100g購入して、メール便で送ってもらいました。
メール便180円を加えても、全部で800円ちょっとだったと思う。
0558カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 11:19:29.11ID:???
>>546
マレーシアに移民に行った親戚が向こうで儲けてバカスカ金や現地のスパイスを送ってくれるからそれでバカスカスパイス使って作る南インド、タミルのカレー
0559カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 11:35:19.15ID:???
>>558
ありがとう。色んなスパイスがガバガバ入ってるのね。
0560カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 13:52:58.08ID:???
>>505
俺もこのイメージ。
0561カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 14:46:35.78ID:???
スパイスからデリーのカシミールライクなカレー作れる人いる?
調べるとカラメルソース使うとかとかとにかく丹念に玉ねぎをよく炒めるとかあってその通りにしたけど全然店の味に近づけない
0562カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 14:58:02.10ID:???
ここは見てみた?

http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=948
0563カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 15:17:09.81ID:???
カレーバイブルにボンベイのカシミールのレシピあるよ
0564カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 15:27:54.20ID:???
>>562
そのページは結構前に見たよ
でも改めてみるとじゃがいもやリンゴをミキサーにかけたり、スパイスの量が1gでも違うと味が変わるとか
実践していないことが多々あったw
あと見返していて思ったのはデリーの力強い味を出すにはラード使うのが必須のような気がしてきた

>>563
ありがとう
早速さがして読んでみる
0565カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 15:45:53.23ID:WvyBFJRe
>>564
結局大津屋のブレンドスパイス使うんだけど、これは?
http://www17.plala.or.jp/harukitchen/asian51.html

デリーのカシミールは酸味が特徴だと思うから、無くてもよいと書かれているけど、ビンダルーペーストとタマリンドは必須だと思う。
0566カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 15:51:54.31ID:???
>>561
社長さんのブログにもあるよ
ここにリンク貼っていいのかわからないから検索かけて
デリー風サラサラカレーを作ろう!
インドカレーを作ろう! タマネギ編 1
ttps://www.dancyu.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=424
0567カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 19:43:29.29ID:???
手持ちのレシピ本でデリーのカシミールがのってるのは
柴田書店のカレーのすべて 内容ガバガバかもね
旭屋出版のカレー大全 赤い表紙のムック本
どっちも参考程度にしかならんと思うけど下のほうがまだましだと思う
ココイチ食いて
0568カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 20:11:32.05ID:???
何でずっと同じ話題で自作自演を繰り返すのだろうな
違う話題も間に入れて多角的に自作自演をしたほうが
ロム専のサイレントマジョリティー達も冷めずに見てられるのに
0569カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 20:19:49.14ID:???
sage進行にしているのはIDを変える手間を省くためだから
そんな事もわからないおまぬけ君は10年ROMてな
0570カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 20:49:58.83ID:???
>>567
ココイチとか味覚障害か?
0571カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 21:21:47.33ID:???
>>568
そのスレの3割は俺の自作自演だけど何か文句あるのか?
0572カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 22:08:57.45ID:UK8Ws/tx
>>569
へー
0573カレーなる名無しさん2017/02/02(木) 22:22:23.81ID:???
たまにageもはさむのもポイント
SEO対策を忘れると自作自演を見てくれるROM専が減る
0574カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 02:56:57.94ID:???
ココイチとか不味すぎだろ
0575カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 06:11:18.15ID:???
おらは県南のくそみで〜にゆぎ降る山奥出身でよ、んで中学校んどぎの話なんだども。
いぎなり意味もねぐ先輩がら部室さ呼ばれでよ、びびりながら行ったんだども。
んだっけ先輩『おめ生意気だ』だの『調子こぐな、』だの言ってきてよ。
おらもびびって『殴らねでけれっす!』って涙流して謝ったなや。
したっけ先輩いぎなり美術の教科書出してよ、
『こい見でしこれ!この花見でわいったげこすれ!はえぐ!』
どが言い出してよ、仕方ねくておらしこったど!
『おわっ!この花エロい!わいったげエロい!おわっ!いぐっ!』
んで発射したんだどもありえねぐれ飛んでよ・・・先輩の顔まで飛んだもの!
やべ!殴らいる!ど思ってびくびくしてらっけその先輩
『今日うちさこねが?』おらだば走って逃げだ、ごんぞ穴押さえで。

http://i.imgur.com/JxYVeA1.jpg
http://i.imgur.com/nwKJZ1Z.jpg
http://i.imgur.com/dEcywnN.jpg
http://i.imgur.com/wmaj4nX.jpg
http://i.imgur.com/HY7XML6.jpg
http://i.imgur.com/RRCfTuH.jpg
0576カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 07:39:29.98ID:???
グロ
0577カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 07:41:44.70ID:???
自作自演を邪魔された時は荒らしに衣替えしてスレ潰しに回るのも忘れては駄目
0578カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 12:16:15.44ID:???
>>567
カレーのすべてとデリー社長のブログの通り作ったけど
全然違うものが出来上がったよ
レトルトパックの表記は参考になりそうだが
0579カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 16:49:40.36ID:Yc4o7rew
シンプルに水と市販カレーのみでルーを作るo(´ω`*)o
0580色川高志2017/02/03(金) 17:55:27.87ID:5t+Rv+wd
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

http://youtu.be/gj0X2qLNbUg
0581カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 19:26:53.69ID:???
カルディでスパイス揃えてきたので下のレシピ見ながら作ってみます!
上達するとスパイスは全てホールで買ったりするんでしょうか?
このレシピ、スパイスにホールやパウダーって書いてあるのと、何も書いてのがあってよく分かりません(^_^;)
ホールって書いてあるのはホールで買ってきたのでとりあえずやってみます!

https://oceans-nadia.com/user/11206/recipe/102017
0582カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 19:41:15.37ID:???
>>581
それで良い。
とにかく作ってみることです。
カルディは品揃えが良いですね。
0583カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 20:07:08.39ID:???
カルディはスパイス揃ってるけど
通路がクソ狭くてイライラする
横目で待たれたりすると最悪
0584カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 20:08:34.10ID:???
>>582
ありがとうございます!
ホールスパイスは弱火で香りを出した後取り除かないとだめですかね?
そのまま玉ねぎと炒めると焦げそうなので、煮込む段階で再投入とかありでしょうか?
0585カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 20:27:51.59ID:???
5人前くらい作るとしてカレー粉って何gくらい入れてる?
俺は最初S&Bの基本レシピ見て大さじ2と書いてあったから12g入れて作ってたんだがカレー感薄い
で今は倍の24gくらい入れてるんだがぶっちゃけ入れすぎかな?
0586カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 21:06:11.27ID:???
頭悪そう
0587カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 21:11:21.51ID:???
>>584
そのまま取り出さない
焦がさなければカレーの中に沈めておく
0588カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 21:12:11.25ID:???
>>585
5人前なら4杯は入れてるな
0589カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 21:16:47.87ID:???
>>584
取り出しに神経質になる必要はないと思う
その辺も色々実験するのが楽しいよ

カルダモンホールとか、俺は食ってる時に出くわしたら
グエ外れと思っちゃうけど、大当たり!と喜ぶ人もいるし
0590カレーなる名無しさん2017/02/03(金) 21:40:16.71ID:???
>>581
このレシピの写真凄く不味そうなんだが大丈夫か?w
0591カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 00:34:06.79ID:???
>>588
そっかありがと
俺は一人前250gくらいで作ってるんだが、一人前のカレー粉の目安とかあると楽なんだがなぁw
0592カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 00:40:49.71ID:???
>>589
ホールを煮込みの段階で鍋に戻して作りました!
初めてスパイスから作ったんですが、余りに美味しくて感激してます
癖のあるスパイスの香りが大好きなので、スパイス自体も噛んで味わいました 笑
もう市販のカレールーで作ることはないと思います…
0593カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 00:59:25.04ID:???
君の初めてのカレーはマズそうなんだがw
0594カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 01:12:46.73ID:???
カレーうめええええ!!!!!
0595カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 05:26:33.28ID:???
>>592
おめでとう
大人の階段登ったね♪
0596カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 05:36:05.51ID:???
>>585
大さじ2は30ccだから、こんなに?
って量
0597カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 05:45:12.85ID:???
カレー粉使ってる時点でスレチ
0598カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 08:48:33.38ID:???
>>もう市販のカレールーで作ることはないと思います
そのうちルーも恋しくなるぞ
0599カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 08:51:06.34ID:???
あのキャラは無理だ
0600カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 09:11:51.02ID:???
作りおきのキーマカレーにガラムマサラとハバネロパウダーを追加して食べた。
旨いけど、だんだんと10辛に近づいている。
0601カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 10:32:43.92ID:???
>>598
あるあるw
ラーメンとインスタントラーメン同様、違う種類の食べ物だな
0602カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 10:34:40.59ID:???
>>598
同感 まったく別物と分かるよね カツカレーやビーフカレーは市販のルーじゃないとダメだ
0603カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 10:40:35.33ID:???
>>602
カツカレーは市販のルーじゃイマイチだよ
やっぱりS&Bのカレー粉とメリケン粉がなきゃな
0604カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 11:08:21.40ID:???
カレーうどんの時はS&Bの赤缶使うな〜
0605カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 11:28:13.70ID:???
ビーフカレーでも赤缶だろ
ルーなんてマーガリンで汚されてるんで絶対使わない
0606カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 12:01:06.37ID:???
マーガリンって油食ってるのと同じ。
マヨネーズも同じだな。
0607カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 12:16:41.96ID:???
カレーにマヨネーズを添える人はいても、
マーガリンは無いだろう。
0608カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:00:58.97ID:???
チキンカレー
ttp://i.imgur.com/trrmKpl.jpg
0609カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:15:41.75ID:???
>>608
新聞紙が貧乏臭いな
0610カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:18:36.29ID:???
今回のもあんまりうまそうじゃないな
56点
お前ビンボーなんだから朝日新聞はやめて安い新聞にしたほうがいいんじゃないのか
0611カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:19:43.69ID:???
>>607
カレーにマヨネーズそえるバカがいるのならマーガリンそえるアホもいるはず
0612カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:28:36.04ID:???
カレールーにはマーガリンが使われてる、って話だろ。
そんで、マーガリンの原料は油なんでマヨネーズも同じこと、ということを言いたかったんだろ。

カレーにマーガリンやマヨネーズを添えるという話じゃないよ。
0613カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:42:07.18ID:???
>>596
そうかな?
大さじ2が30gならその意見も分かるが実際は12gだしなぁ
もっと控えめにしてるのかい?
0614カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:45:47.00ID:???
大さじ山盛りじゃないかな。
それでも15グラム位だぞ。
カレーパウダーなら30グラムで4人分が基本と思うけど、ついつい多く入れてしまう。
0615カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:46:36.99ID:???
ルウはパーム油が多いのでは
態々マーガリンは使わなそう
0616カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 13:49:54.25ID:???
パーム油=トランス脂肪酸=マーガリン
0617カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:02:29.18ID:???
マーガリンは水素付加して
って、無知にはどうでもいい話だな
0618カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:02:49.63ID:1ij6H4bP
カレールーハアブラノカタマリ
インドカレーモアブラスゴイゾ
トランスシボウサンガー
いつもの流れ入ります
0619カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:07:49.21ID:???
出たー無知な人間
マーガリンなんてなるべくなら食べないほうがいいぜ
0620カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:12:46.32ID:???
>>617
水素添加な
よっ知ったかぶりw
0621カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:20:43.82ID:???
マーガリン大好きだけど

朝からパンにマーガリン、昼はコンビニのスパゲティもちろんトランス脂肪酸たっぷり、夜は肉野菜炒めをマーガリンで
スパイスから作るカレーにも玉ねぎ炒める時にマーガリン加えているよ
早くきつね色になるような気がするから
いっぱい食べるけど38歳まだ生きてますし
マーガリン万歳
0622カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:24:33.43ID:???
>>618
大さじ3しか使わない
しかもココナッツ油

>>621
好きな人は好きなだけ食べればよい
人の勝手
0623カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:27:27.24ID:???
ゴールデンカレー成分
パーム油、なたね油、コーン油、ハーブ油

マーガリンと同じ飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の塊だ。
0624カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:38:33.99ID:???
>>610
今まででいちばん写りがいいんじゃないかと思ったのに
0625カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 14:41:05.11ID:???
56点なら悪くないじゃん
過去スレじゃ20点30点台の酷いのもあった
どうせ高得点つけない野郎だろコイツ
0626カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 15:15:07.95ID:???
西日も貧乏を強調してるわ。
まあ、出来は良さそうだけど。
0627カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 16:44:19.47ID:???
>>624
美味そうじゃん
ちゃんとテーブルで食べたら?
このスレ嫌味しか言わない基地外が常駐してるから無視した方が良い
0628カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 16:48:05.76ID:???
>>608
パヨク殺すぞ
0629カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 16:52:10.10ID:???
何でお前ら朝日読者に普通にレスしてんの?
ガイジパヨク死ねで終わりだろ
0630カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 16:54:24.75ID:???
>>595
いやらしい表現やめろw
0631カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 16:58:09.74ID:???
骨つきの鶏肉で作ってみたけど硬くなっちゃった
煮込み続ければ柔らかくなるのかね?
30分しか煮込んでない
0632カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 17:33:40.79ID:???
>>631
肉は普通煮続ければ必ず軟らかくなります。
0633カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 17:38:25.35ID:???
>>632
あざっす!!
0634カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 18:53:54.02ID:???
グリーンカレー作ってみたいけど近くに食材売ってない
0635カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 19:15:12.96ID:???
グリーンカレーはもう市販のペースト使っちゃうな
無印のタイカレーキットが粉末だった頃はかなり辛いうえ約二百円とリーズナブルだったからよくまとめ買いしてたっけ
一から作るとなるとフレッシュスパイスが色々と必要になるからインドカレーよりも敷居が高く感じる
0636カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 19:28:14.37ID:???
>>603
俺欧風ぽい市販のカレーで食べるの好きなんだよねカツカレー
0637カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 20:47:43.14ID:???
自作でカレーつくるなら自家栽培のレモングラスとカレーリーフ、パクチーぐらいは作ればいいのに
趣味だからこそ原価と手間をかけられると思うんだけどな
ビニールハウスの間借りとかお願いすれば年配の農家さんだとOK出してくれる事が多いよ
どうせやるなら店が真似できない事を追求するとやりがいあるよ
0638カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 21:35:28.44ID:???
>>637
うるせーよバカ
0639カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 21:55:52.63ID:???
>>629
ネトウヨって恥ずかしいよな
生きていていいことないだろw
0640カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 22:55:07.68ID:???
>>637
ここは初老のおじさんが多いよカレーの技術も古いままで新しい変化に怯えたおじさんばっかり
0641カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 23:05:06.50ID:???
>>640
自演w
0642カレーなる名無しさん2017/02/04(土) 23:22:24.64ID:???
自作自演でおじさんが一生懸命あげ続けてる技術がアナログで20年前と何も変わってないよな
化石がオナニーしてるみたい
0643カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 02:26:39.35ID:???
>>637
この田舎モン何言ってんだ?
お前んとこみたいに畑だらけの田舎に住んでる人ばかりじゃないんだよ
それに人様の畑にレモングラス植えさせて下さいとかどんだけ図々しいんだよこの老害
まじで害悪
0644カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 02:30:09.08ID:???
ビニールハウスとか人生で多分3回くらいしか見たことないわ
0645カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 03:46:07.69ID:???
>>637
今は政令指定都市の都会のほうがビニールハウス未使用多いらしいね
使ってもらったほうが土壌回せるから農家さん喜ぶんだってね
みんなが得するのだったらいいね
0646カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 04:23:15.28ID:???
>>645
自演バレバレだぞオヤジ
0647カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 08:56:42.21ID:???
何時間も煮込む時ってパウダーのスパイスいつ入れてます?
0648カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 09:32:27.30ID:rpinPbMh
>>647
それでも具材を投入する前に入れてるよ。
プラス、ガラムマサラ的に最後に少し振りかけたりね。
0649カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 10:11:05.64ID:???
スパイスって入れるのは出来るだけ香り飛ばさないために最後じゃないの?
市販のルウは完全に溶かすためととろみつけるために少し煮込むけど自作だと関係ないし
0650カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 10:38:36.10ID:???
>>568>>569>>>>571>>572>>573

これこそ全部お前の自演じゃん
毎回毎回糞みたいな無駄なレスすんなよ精神障碍持ち
0651カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:10:05.39ID:???
自演 VS 自演
醜い争い
0652カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:35:03.62ID:???
>>649
ちゃんと学んで出直してこいカス
0653カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:44:52.66ID:???
盛り付けてからガラムマサラをかけてる
0654カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:56:53.96ID:???
白ごはんに、スパイス振りかけて熱湯をそそいでる
0655カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:58:36.21ID:???
>>653
まんべんなくいきわたらないから失格
できあがり1分前にじぶんのたべるぶんだけ小さい鍋に入れて火をかけそこに入れて軽くまぜるのが正解
カレーの種類によってはガラムマサラよりテンパリングのほうがなおよし
0656カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 11:59:15.35ID:???
白ごはんに、味噌振りかけてお茶をそそいでる
0657カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 12:18:05.38ID:???
カレーの食べ方に失格とか正解があるのかw
0658カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 12:40:11.00ID:???
>>654
お茶漬け?
0659カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 12:56:00.09ID:???
白ごはんに、ウンコ振りかけてションベンをそそいでる
0660カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 13:35:43.98ID:???
2chらしい自作自演が続いてるねぇ〜
いい感じだよ もっともっと盛り上げていこう
0661カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 13:47:49.57ID:???
カレーまともに作るないから仲間に入れないカスが僻んでるw
0662カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 13:52:59.60ID:???
同じ自作自演でも一人のオナニーで語り続けるレシピ寸劇や一人カレー論議見せられるよりも

うんこ ちんこ まんこの何の脈略もない自作自演のほうが見ていて気持ちが良い
0663カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 14:15:25.90ID:???
自作自演と言い続ける自作自演がいちばん悲しい所業だよね
0664カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 17:20:41.30ID:???
>>649
煮込み終わってから入れてますか?
ホールはじわじわ香りが出そうですがパウダーは香り飛びそうで、、
0665カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 17:36:07.32ID:???
>>662
脚本でレス番で振り分けて自作自演してるのをバレてないと思って本気でやってる自作自演がいちばん悲しい作業だよね
0666カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 18:35:47.13ID:???
許してやれよ
それこそが本当の意味での復讐なんだから
0667カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 18:39:28.27ID:???
ひよこ豆買ってくる
0668カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 18:41:31.23ID:???
節分の豆があまってるんだけどスパイスで良い料理にならないか?
0669カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 18:56:07.04ID:???
豚ロースブロック肉と玉ねぎのカレーを作った。
スパイス類に加えて今回初めてココナッツミルクを使ってみたが、絶品となりました。
ホールクミン他を最後に油で炒めて加えて、ガラムマサラとハバネロで味を調整して完成。
0670カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 19:01:42.67ID:???
>>669
センスいいねえ。
ハバネロ使うとこが知性を感じる。
0671カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:06:56.65ID:???
ひよこ豆売ってなくて発狂しそう
仕方ないから無塩バターでギー作ってみる
サラダ油をギーに変えるだけでだいぶ変わるかな?
0672カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:12:04.93ID:???
>>671
ギーは金かかるけどそれだけの効果あるよ
市販の無塩バター丸ごとギーにして保存しとけばいい
かなり日持ちするぜ
0673カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:35:12.49ID:???
うちの近くのスーパーも大豆とレッドなんたらの缶詰しか売ってないね
それこそカルディとかにあるんじゃない?
0674カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:42:22.12ID:???
業務スーパーにあるだろカス
0675カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:49:08.04ID:???
業務スーパーwwww
貧民wwww
0676カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:51:49.10ID:???
>>670
なんだこの馬鹿 センスがどうの語ってんじゃねえ くだらなさすぎてみんなスルーしてんのかそれともこれがこのスレのレベルか
つける薬もねーわ
0677カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 20:52:38.76ID:???
今日たまたまスパイシーさんを生で見かけた
ブログの三枚目な感じとちがって意外とイケメン風で驚いた
0678カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:13:46.86ID:???
>>676
それ自演ですよ
0679カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:14:31.83ID:???
生クリームの代わりに豆乳ってヤバイすか?
0680カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:23:14.06ID:???
ヤバイね
最低でも動物系の乳じゃないと
0681カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:24:30.70ID:???
>>675
2ちゃんやってる人って大概ビンボーでしょ
懐も心もw
あんたもその仲間w
0682カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:35:19.95ID:???
業務スーパーはないわ
0683カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:38:20.95ID:???
業務スーパーはインドや東南アジアの調味料や缶詰は豊富だよね
昔は冷凍パラタも売っていた
0684カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:42:00.30ID:???
>>652
カスw
0685カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:49:20.70ID:???
悪態吐くのが趣味なの?
この基地外
0686カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:51:15.48ID:???
基地外と言うのがキチガイ
0687カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 21:55:31.39ID:???
カスはしょせんカス
どんなに言い訳してもカス
言われるのが嫌ならここに来るなカス
0688カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 22:01:12.39ID:???
業スーのグリンピースいつもお世話になってるわ
当たり外れがあって面白いんだよ業スーは
0689カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 22:01:52.22ID:???
>>679
豆乳たまに使うぞ
普通に美味い
0690カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 22:03:21.29ID:???
>>688
知らん香具師を起こしちゃダメ
0691カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 23:22:59.86ID:???
また自演してるよこの人
0692カレーなる名無しさん2017/02/05(日) 23:38:58.22ID:???
全てが自演にみえてしまうのかな
鬱病?
0693カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 00:24:58.72ID:???
>>691
わかる〜
文体が似てるよね
0694カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:14:48.38ID:???
ターメリック小匙4分の1なのに間違えて小匙2入れちゃったw
塩規定量なのに何故かしょっぱい
今回は失敗だ…
0695カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:15:35.71ID:???
下手くそ
0696カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:30:19.13ID:???
>>694
塩っぱいなら生クリームとか上で出てる豆乳
俺はそういう時りんごの摩り下ろしとか入れてる
0697カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:32:46.98ID:???
砂糖は?
0698カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:51:40.81ID:???
しょっぱいのは砂糖では緩和できません
ってのが料理の鉄則だね

総量増やす以外に道はおまへん
0699カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 01:51:54.64ID:???
砂糖は入れ過ぎない様に気を付けて
なんか美味くない時ってうっかり食材の量間違えたりしてるからね
玉ねぎ半分しか入ってなかった時はびっくりするくらい味がしなかったね
0700カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 02:08:01.82ID:???
おじいちゃんがまた自作自演してるのか早起きだな
0701カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 02:41:16.70ID:???
豚スペアリブで作ったぜ
0702カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 08:15:11.22ID:???
かなり煮込まないと旨味でないでしょ?
0703カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 11:02:23.98ID:???
八角使って昨夜作った作った角煮を弁当のおかずにしてみた
正午が待ち遠しい
0704カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 11:22:59.36ID:???
>>703
スレチ
0705カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 11:54:32.22ID:???
別にいいじゃねえのか
スパイスは使ってるんだからカレーみたいなもんだろw
0706カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 12:03:31.49ID:???
>>703
イタチ
0707カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 12:04:18.09ID:???
>>691>>693
なんで毎回ばればれの自己レスしてんの?
ただケチ付けるだけしか脳のない自演連呼馬鹿なんて1人しかいないのわかってるのにあほでしょ
0708カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 12:48:26.93ID:???
今日もキチガイが騒いでるなw
0709カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 13:18:34.46ID:???
自作自演も5分間のあいだに同じ話題で4連投 自画自賛で3連投とかするから
バレバレすぎて冷める、めんどくさいから連投で一気に自作自演したいのはわかるが
そこは手間をある程度かけて時間差をもうけたり、まったく違う話題を挟んだりしないと
あからさますぎて自作自演は2chの花形だといえど冷めちゃう
0710カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 13:19:41.02ID:???
>>709
全てに賛成
0711カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 14:10:43.95ID:???
>>694
苦くて食べるの大変そう
0712カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 15:07:05.59ID:???
>>703
カラチ
0713カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 15:14:44.87ID:???
豚肉肩ロースブロックあるんだけどさすがに冬場にビンダルー作るのはどうだろうか
悩む
0714カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 15:21:19.17ID:???
>>713
ポークビンダールって夏の料理なの?
0715カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 18:06:21.72ID:???
>>713
ポークカレーでダメなのかな?
0716カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 18:34:14.44ID:???
ビンダルってなんすか?
0717カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 18:41:19.81ID:???
魚を捕らえる罠
0718カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 21:51:26.70ID:???
豚の角煮みたいなの
0719カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 21:52:50.64ID:???
>>713
年末に作ったよ。なんでダメなの?
0720カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 22:04:21.65ID:???
すっぱい酢を使うカレーだろ
0721カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 22:09:20.66ID:???
へえ そんなのあるんだ
0722カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 22:23:46.85ID:???
パスタにスパイスカレーぶちまけるってヤバイすか?
米なくて
0723カレーなる名無しさん2017/02/06(月) 23:57:17.09ID:???
お前が美味いと思うならそれでいいだろ
なんでわざわざ人に聞く
0724カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 00:24:10.43ID:???
若いから成熟越えたオッさんオバさんに聞きたい年頃なんよ
0725カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 01:42:43.16ID:???
>>722
カレーパスタはしょっちゅう食ってるよ。
旨いぜ。
0726カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 01:56:50.13ID:???
>>722
むしろ美味いからやってみろ
市販のルーなんかよりよく絡むしな
0727カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 03:02:51.11ID:???
パスタに合うのか?
いわゆるお家のカレーだとあまり合わなかったが
0728カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 03:28:39.95ID:???
>>727
パスタにタバスコが良く合うように、甘口カレーでは合わない。
辛口のカレーに、更にタバスコやハバネロを合わせると旨いよ。
0729カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 04:36:27.92ID:???
統失オヤジ今日も暴れてるねw
0730カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 07:39:20.91ID:???
>>722
細かいこというと
パスタにカレーぶちまける より
カレーを温めたパンでパスタを絡める
の方が上手く美味いと思う
0731カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 10:20:23.90ID:???
優しい世界
0732カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 10:39:43.39ID:???
カレーとパスタはなぜあんなに合わないんだろう
0733カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 10:47:52.84ID:???
不思議だよな
ペペロンチーノやアラビアータがあるんだから合いそうなもんなのに
0734カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 10:50:19.26ID:???
喫茶店のメニューで出しているところもあるけどね。
0735カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 10:53:29.55ID:???
さらっとしたスパイスカレーにとても良く合うよ
0736カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:01:33.36ID:???
いや、脂ぎっとりのバターチキンとパスタなら最高
てかどちらもオリエンタル発症の料理だしあって当たり前
0737カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:02:48.28ID:???
甘口のカレーなら太めのパスタ
ナポリタンみたいな感じで美味しい
0738カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:05:27.45ID:???
>>736
デブ乙
0739カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:08:41.50ID:???
>>736
ロングタイプよりコンキッリェみたいなショートがあいそう
0740カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:11:14.47ID:???
モロッコやチュニジアに行けばカレークスクスあるから普通に合うでしょ
0741カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:14:31.40ID:???
ショートパスタなら合うのか
0742カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:22:48.59ID:???
クスクスw
0743カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:30:21.04ID:???
案外みんな冒険しないんだな
0744カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:31:34.82ID:???
どんな冒険?
0745カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:34:27.24ID:???
カレーチョコレートとかカレーケーキとかカレーシュークリームとかカレー大福とかカレーアイスとか
0746カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:37:21.85ID:???
カレーと餅ってあうのか
0747カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:42:42.00ID:???
料理は創造力でもあるからね
想像力も必要だし
ちょっと変わった組合せに挑戦する冒険心も必要だと思うんだよね
0748カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:45:32.15ID:???
たらこスパゲッティ
0749カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:47:13.76ID:???
美味しいよね
時々自作するわ
たらこスパゲティ
0750カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:50:05.18ID:???
カレーパンがあるからシューカレーあっても良さそうとか思ったら普通にあった
流石元飽食の国、日本
http://operastuff.exblog.jp/12047356/
0751カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 11:52:15.34ID:???
カレーアイスもあるだろw
https://youtu.be/ych5iYvCa_o
0752カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 12:53:00.90ID:???
うまそう
0753カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:10:50.11ID:???
>>745
単体のスパイスを使ったチョコならあるね
胡椒とか唐辛子とかクローブとか

ミックススパイスのチョコはないな
0754カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:13:12.48ID:???
カレーかき氷シロップも売ってる
0755カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:13:39.09ID:???
カレーうどん、カレーそばが置くが深い。
なかなか店の味になりません。
0756カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:31:58.74ID:???
生きるということは木々や水や火も同じことだと気付いたよ
0757カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:36:22.69ID:???
>>708>>709>>710
お前最初は30分我慢したのに最後は1分も経ってないぞやり直せ
0758カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 13:39:48.05ID:???
インドじゃカレーの食べ過ぎで糖尿病の人が多いらしいね
中国も多いし日本も世界6位
お前らもそうなんだろう
米パンパスタ芋やめてカレーだけ食えや
0759カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 14:15:44.82ID:???
今日もキチガイが騒いでるなw
0760カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 14:54:31.17ID:???
急に何だ
0761カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 14:59:51.32ID:???
自作自演も5分間のあいだに同じ話題で4連投 自画自賛で3連投とかするから
バレバレすぎて冷める、めんどくさいから連投で一気に自作自演したいのはわかるが
そこは手間をある程度かけて時間差をもうけたり、まったく違う話題を挟んだりしないと
あからさますぎて自作自演は2chの花形だといえど冷めちゃう
0762カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:00:21.30ID:???
>>709
全てに賛成
0763カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:01:56.29ID:???
なんでこんなスレに基地外が常駐してるんだろう
0764カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:14:20.04ID:???
渡辺玲だろ
0765カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:22:09.73ID:???
>>757の自作自演だろ
スルーしていこうや
0766カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:44:00.07ID:???
おらは県南のくそみで〜にゆぎ降る山奥出身でよ、んで中学校んどぎの話なんだども。
いぎなり意味もねぐ先輩がら部室さ呼ばれでよ、びびりながら行ったんだども。
んだっけ先輩『おめ生意気だ』だの『調子こぐな、』だの言ってきてよ。
おらもびびって『殴らねでけれっす!』って涙流して謝ったなや。
したっけ先輩いぎなり美術の教科書出してよ、
『こい見でしこれ!この花見でわいったげこすれ!はえぐ!』
どが言い出してよ、仕方ねくておらしこったど!
『おわっ!この花エロい!わいったげエロい!おわっ!いぐっ!』
んで発射したんだどもありえねぐれ飛んでよ・・・先輩の顔まで飛んだもの!
やべ!殴らいる!ど思ってびくびくしてらっけその先輩
『今日うちさこねが?』おらだば走って逃げだ、ごんぞ穴押さえで。

http://i.imgur.com/JxYVeA1.jpg
http://i.imgur.com/nwKJZ1Z.jpg
http://i.imgur.com/dEcywnN.jpg
http://i.imgur.com/wmaj4nX.jpg
http://i.imgur.com/HY7XML6.jpg
http://i.imgur.com/RRCfTuH.jpg
0767カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 15:51:37.39ID:???
ネトウヨってなんでバカしかいないの
0768カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 16:00:02.93ID:???
↑ グロ
開けてないけどw
0769カレーなる名無しさん2017/02/07(火) 16:02:53.08ID:???
ネトウヨはグロだよね
日本の恥
0770カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 09:51:09.26ID:???
辛いの食べ過ぎた。
ちょっと控えて旨味追求にするわ。
0771カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 12:10:02.19ID:???
カレーとDJって同じなのか??
0772カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 12:36:38.01ID:vKMB4LKp
昨日バラエティ番組の「世界の日本人妻は見た!SP」を観ていたら、
インドに嫁いだ日本人妻のカレー作りを紹介する番組やってた。
カレーの作り方を教える講師(インド人)は、インドで手に入るカレーのスパイスは
400種だが、4種類のスパイスでもカレーは作れると指導。
用意したのは、チリパウダー、ウコン、コリアンダー、ガラムマサラ。
ヨーグルトにチキンを漬け込む時点でスパイス投入してた。スパイスが肉に染み込み美味しくなるそうだ。
(これはこんどやってみようと思う)
玉ねぎやトマトは包丁使わずにミキサーでおろしたほうが初心者には調理が楽だと説明していた。
スパイスの集合体であるガラムマサラを1種のスパイスと考えるのはずるいと思ったが、
汁気のの少ないカレーは美味しそうだったな。
0773カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 13:01:49.48ID:???
玉ねぎトマトはミキサーか!
今度やってみます。
0774カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 13:02:56.23ID:???
ん?
100%トマトジュースでも良いか!
0775カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 13:20:40.72ID:???
伝道師さんもブログでパンジャーブ料理の特徴としてミキサーの多用挙げてるね
0776カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 13:57:07.41ID:???
インドに数年住んだことがある人間ならわかるが
現地のカレーは美味くないよ
俺は仕事関係で1年のうち3か月ぐらい滞在してた時期を7年経験したけど
同じ境遇の日本人達もみんな同じ印象をもってる
不衛生とかそういう部分を排除して味だけでみて旨くない
0777カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 14:04:16.28ID:???
>>776
こちらも納得
日本でというか東京辺りで評判の良いインド料理店で出すカレーは、本土のカレーとは全く違うとか聞きますね。
日本で食べるインドカレーの方が美味しいとか、インド人やパキスタン人が言っているとか。
0778カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 14:37:49.87ID:???
パスタを茹でるときにそれ自体に塩味が付くからか
ご飯に使うカレーの3分の1ぐらいの量とパスタを絡めるとちょうどいい
0779カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 15:45:50.27ID:vKMB4LKp
>>774 前回100%トマトジュースでカレー作ったよ。
トマトジュースで作る場合、カレーにトマトの皮が完全に、
すり下ろされていて、皮がそれとわかる形で混入しないから、
自作派の人は気付くけど、ただ食べるだけの人は、
トマトジュースで作られたとは、まず気付かないと思う。
(ルーのカレーしか食べない人は、カレーにトマト入っていることすら知らない場合が多い)
無塩使わないと、塩加減の調整が難しいから注意。
0780カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 18:27:15.94ID:???
なーんかニワカばかりのスレになっちゃったね
0781カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:19:35.81ID:???
大根余ってるんだけど、スパイスカレーにする場合他に相性良い食材ありますか?
0782カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:23:45.83ID:???
ひき肉バジル
0783カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:42:00.72ID:???
オクラ
茄子
人参
チキンレッグ
0784カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:42:09.40ID:???
>>781
マトン
0785カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:46:31.41ID:???
マトン近所じゃ売ってないわ〜
0786カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 19:58:29.79ID:???
帰ったら胸肉をヨーグルトに漬けてみる
いつも面倒でやってなかったので
スパイスも半分混ぜてみよう
0787カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 21:52:05.25ID:???
>>781
豚ばらブロックおすすめ

ヒングを貰ったんだけど、野菜カレーに使うといいらしいと見たけどそんな感じ?臭いらしいから開けるのが楽しみであり不安
0788カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 22:30:01.55ID:???
玉ねぎと一緒に加熱すれば臭さみたいなのは無いよ
サンバル作るときは必須
0789カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 22:50:33.05ID:???
現地のダバやミールス食堂の料理見ると美味そうだけどな
ハズレもあるのは当然だけど
ヒングは梅雨の時期に部屋干ししたような臭い

ttp://media4.trover.com/T/557c6ace8e7cb2016d001fde/fixedw_large_4x.jpg
ttps://s3-ap-southeast-1.amazonaws.com/instalively.images/blog/dhaba-5.jpg
0790カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 22:51:05.43ID:???
今日は急にカレー食べたくなってケララ風で作った。
ナイル義巳のレシピのやつ
うまかったわ
0791カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 22:52:14.45ID:???
ラムが余ってたらマトンの代わりに使うことあるかな
コストコでラムの固まりが安いんだよね
でもちょっとマトンとは違うよね
0792カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 23:21:23.98ID:???
マトンは大久保のナスコで売ってる冷凍が品質安定してると思う。
0793カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 23:34:46.76ID:???
>>788
ありがとう。サンバル大好きだからやってみます。
0794カレーなる名無しさん2017/02/08(水) 23:55:16.88ID:???
サンバルカン
0795カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 01:38:49.88ID:???
>>772
ガラムマサラを一種類とカウントするのは個人的にいかがなものかと。
0796カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 02:07:35.64ID:???
ガラムマサラは香り飛んじゃった時にほんの少し投入する事がある
でもあんまり使わない
フライドポテトにあえたりはする
0797カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 03:06:57.03ID:???
胸肉でいつも通り作ったんだけど、かなりあっさりしたカレーになるんだね
コクがまるでなくて別の料理みたいだった
これはこれで美味しいね
0798カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 03:20:47.93ID:???
>>791
ラムは羊の若い肉だから、マトンより柔らかくて美味しいよ。
0799カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 03:26:34.32ID:???
>>797
カレー本だと、カレー粉やヨーグルト、ニンニク等で下味付けるのを勧めているのが多いです。
こないだ作った豚肩ロースのは下味が効いてて柔らかいし美味しかったよ。
0800カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 05:46:06.59ID:???
近所のスリランカカレー屋さんハイミードバドバ入れてるよw
0801カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 06:30:38.40ID:???
>>800
ハイミーね
そういう店も有るんですね
0802カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 06:48:46.32ID:???
>>608
インスタ風味
0803カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 07:22:48.21ID:???
>>608
なんで丼なの?
カレー専用の丼?
カレー皿無いの?
0804カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 08:29:55.80ID:???
後からコク出しは
バター、炒め玉ねぎ。塩、インスタントコーヒー
あたりがよく言われてるね
0805カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 08:52:12.98ID:???
参考になるっす
0806カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 08:56:32.17ID:???
みなさんありがとう
先日の残りのギーを足してみたら一気にコクが出て美味しくなりました!
0807カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 09:57:06.45ID:???
>>806
無塩バター買ってきてギー作ってみるかな。
0808カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 10:10:08.54ID:???
ギー作るの手間だけどかなり効果あるよね
カラメルのような香りもするし
0809カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 14:31:53.49ID:???
ここはお笑いスパイス小学校だな
0810カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 15:31:30.98ID:???
>>808
カラメルのような香りが出たら失敗な気が…
0811カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 15:33:29.38ID:???
インドに行けばスーパーにギーやココナッツオイルが安く売ってるのにみんな面倒くさいことすんのやなw
0812カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 15:56:57.14ID:???
じゃあちょっとインドに行って買ってきてくれ
0813カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 16:06:42.65ID:???
首都圏のスーパーで400g瓶のココナッツオイル200円で売ってたんで大量買い。
0814カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 18:47:39.53ID:???
>>810
全く焦がさず作ってもバターの香りよりも芳ばしくなりますよ
0815カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:42:02.14ID:???
>>813
その値段で大量買ならアマゾンとかでないか?
0816カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:47:01.00ID:???
バターチキンカレーって元々はギーで作るカレーですか?
0817カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:47:02.40ID:???
>>815
新大久保行けば、ペットボトルで安くあるんだけどね
0818カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:48:12.06ID:???
ギー作った。
すばらしいバター臭
楽しめそう
0819カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:50:37.60ID:???
無塩の雪印バター200グラムと、ガラス瓶100均、簡単だった。
0820カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 19:52:33.97ID:???
百均のガラス瓶や食器類はちゃんと焼き入れしてないから使わない方がええで
0821カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 20:09:07.29ID:???
>>803
丼ではないですね
深皿というか、煮物やおでんなんか入れてます
0822カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 20:13:37.23ID:???
800円以下のバターチキンカレーを頼むとマーガリンカレーの時がある
もちろん1200円とっている店でもほぼマーガリンの店もあるし
800円以下でも真面目にバター使用している店もあるが、800円以下の店にマーガリン使用が多い
0823カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 20:29:58.67ID:???
ギーすら使わない店実は多いよね
0824カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 20:36:24.91ID:???
シェフの個性もあるんじゃない?
ハリオムさんなんかはギーがあまり好みでない書いてるし
スイーツには合うとは認めてるけど
0825カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 21:01:55.24ID:???
あっそ
0826カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 21:09:34.39ID:???
>>820
ガラス瓶に焼き入れって初めて聞いた。
昔ガラス工場で働いたことがあるけど、焼き入れ工程は見たことないけど?
煮沸消毒は当然やるけどね。
0827カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 21:11:27.99ID:???
>>821
なるほど
カレー皿は汎用の安いのが色々あるから、一つ買ったらどうですか?
0828カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 21:20:45.35ID:???
ほっておいてやれよ
押し付けがましいな
0829カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 22:09:42.93ID:???
ガラス瓶に焼き入れ
0830カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 22:34:30.58ID:???
謎の扉 ギー
0831カレーなる名無しさん2017/02/09(木) 23:04:10.63ID:???
キモいわ
0832カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 02:25:25.48ID:???
ダイソーのどんぶりは変な匂いするからすぐ捨てた
食器はちゃんとしたの使っとけ
0833カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 02:41:14.51ID:???
うちのカレー皿はコレ
近くの骨董品屋で3万出して買った
古伊万里らしい
http://i.imgur.com/FnmrOmZ.jpg
0834カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 04:34:50.42ID:???
いい鴨だな
0835カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 05:00:16.36ID:???
>>833
1枚だけ?
家族の分は?
あ!悪いこと聞いちゃった
0836カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 07:40:17.48ID:???
>>833
贋作だね
0837カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 09:00:41.10ID:vf+69zQp
暮れに通販で乾燥豆のひよこ豆とレッドキドニーを買ったんだが、
昨日それを使ってみた。戻すのに一晩かかるのと、アク取り、
ひよこ豆の場合は、皮剥きまであって面倒だが、
缶詰めよりも、豆は発色がずっと良いね。
あと煮崩れせずいつまでも形がきれいなので、食感は明らかに違うね。
0838カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 09:10:02.89ID:???
ヒヨコ豆皮むく必要ないじゃん
0839カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 09:29:58.25ID:vf+69zQp
皮付きの豆買ったのよ。
乾燥状態だと皮はクルミの殻みたいな感じ。
水にさらすと柔らかくなって剥きやすくなる。
皮は食えない事無いと思うが、食感は悪そう。
缶詰の水煮は既に皮が剥いてあると思う。
0840カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 10:35:51.59ID:???
>>833
鑑定は 3,000円

これは古伊万里ではありません。
もしも本物の古伊万里なら、500万円は下りません。

明治大正期に、ヨーロッパ・アメリカ向けに大量生産された絵付けの皿です。
まずね、土が違います。
古伊万里はもっとこう深い白地の上に鮮やかな色絵を付けていくのが特徴です。
絵もね、最近のヨーロッパ人の好みに合わせた画風なんですね。
ですが、見て楽しい作品だと思います。
カレー皿にはちょうど良いんじゃ無いでしょうか。
普段遣いで楽しんで頂ければと思います。

〜中島誠之介風〜
0841カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 10:39:47.13ID:???
だから皮むかなくていいって
0842カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 10:54:17.69ID:???
ほーけ
0843カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 11:30:00.59ID:???
そんな高いのより極上のカレー皿がいいな
0844カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 11:45:15.10ID:???
ひとつ上の男になりたかったんだよ
0845カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 12:41:26.51ID:vf+69zQp
剥かなくてもいいの?
0846カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 13:05:20.98ID:???
明日はビリヤニに挑戦するでござる
0847カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 13:41:31.24ID:???
今日から漬け込んでおけよ
0848カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 13:46:06.17ID:???
ダム式のやってみたいけどレシピみただけでダルくなるんだよなぁ
チャーハン式は作り方分からんし
0849カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 13:50:36.01ID:???
なんちゃって炊く方式でもけっこういけるよ
別に本格的な作り方にこだわらなくてもいい
0850カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 13:56:21.01ID:???
前チャナプラオつくったら米ねちょねちょになってしまった
よく米:水=1:2ってあるけどもっとずっと少なくていいなと思った
日本米とバスマティ米どっちでも
0851カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 14:07:43.08ID:???
ttps://www.youtube.com/watch?v=iJUdcbCoIcA
ttps://www.youtube.com/watch?v=dVmxevegFmY
ttps://www.youtube.com/watch?v=_tEBC2O7S0E
ttps://www.youtube.com/watch?v=tNJpxcdUD0o
ttps://www.youtube.com/watch?v=vENTR-CUAyQ
0852カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 15:51:43.53ID:???
どなたか、ダイソーで売っているココナッツミルク缶入り108円を使った事ありますか?
なんか安くて驚きなんですが。
0853カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 15:56:03.03ID:???
もともとココナッツミルクの原価は安いからそんなもの
それを一部の会社が高く売ってるからおかしくなる
0854カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 16:01:54.72ID:???
どうでしたか、有り難うございます。
今度使ってみます。

ダイソー良く見ると、すみっこに思わぬ拾い物が沢山ありました。
0855カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 16:24:57.18ID:???
へー、ダイソーにココナッツミルクなんてあるんだ。
何ml? あと乳化剤か安定剤入りだよね?
0856カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 17:07:07.43ID:???
ひよこ豆は30分水に浸けてから炊飯器でおけ
今日ダールタルカ作るぞ!
0857カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 18:00:45.27ID:???
ひよこ豆って語感がいいよね
0858カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 18:15:37.29ID:???
包茎手術して切った皮ってカレーに入れていいの?
0859カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 18:43:23.35ID:???
食うのがお前だけなら中身のポークビッツも入れろ
0860カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 19:16:32.76ID:???
>>855
165ml
ココナッツミルク調整品
原材料:ココナッツミルク、乳化剤、増粘剤、安定剤
原産国:タイ
輸入者:株式会社トマトコーポレーション
0861カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 19:23:43.29ID:???
キャンドゥではハチ食品チリペッパーを発見。
即ゲット

ハバネロが味を変えるので、チリペッパーが丁度良いです。
0862カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 19:35:08.63ID:82KJidrG
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0863カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 22:59:36.37ID:???
クローブ2個
カルダモン2個
シナモンスティック3センチ
ブラックペパー15粒
ターメリック小匙1/2
レッドペパー小匙1

カレー四人前なんだけど、この分量の場合だと
コリアンダーシードとクミンシードはどの位入れるのが適量でしょうか?
レシピはどちらもパウダーでの分量しか書いてないので困ってます
0864カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 23:15:15.85ID:???
んー、どっちも小さじ1でいいんじゃない?
0865カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 23:31:25.00ID:???
何カレーつくるかによって変わるだろ
0866カレーなる名無しさん2017/02/10(金) 23:57:48.52ID:???
最近このスレ住民変わったな
若い専業主婦風が1人入ってきてるね
0867カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 00:40:20.23ID:???
専業主婦っていちばん料理できない人
70歳過ぎてやっと一人前になる
そんな人にちゃんとしたカレーなんてつくれないだろ
0868カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 01:53:48.92ID:???
独身おばちゃんが発狂してて笑う
0869カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 02:20:53.47ID:???
>>860
ありがとう!
ちとハンパな量だね。200mlだと使いやすいんだけどなー
0870カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 02:24:58.80ID:???
カルダモンってブラックとグリーンでは代用できないレベルで味違う?
0871カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 02:33:31.90ID:???
>>866
>>867
古参気取りとかキモいから勘弁してくれ
たかがカレーだろ
0872カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 03:02:42.59ID:???
いや別にそれがどうとかって言う訳じゃない

>>835=>>827=>>824=>>803

だろ
知性低そうな感じって短文でも滲みでるもんなんだな
とふと思っただけ
あ、気に触ったらすまんね。気にせずどうぞ
0873カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 03:16:10.55ID:???
歳食うと自己顕示欲だけは一丁前になる良い例
0874カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 03:24:20.20ID:???
知性低そうな感じって短文でも滲みでるもんなんだな
0875カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 06:27:00.10ID:???
青唐辛子使ってみた
これ入れるならレッドペパー要らないね
0876カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 06:41:36.96ID:???
そうだね 私は価格が安い夏に大量購入
冷凍ストック と 塩蔵しています
0877カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 08:04:05.31ID:???
8ほんで300円しました
0878カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 08:17:33.09ID:???
旬の頃なら卸売り市場の仲買で
2kg段ボールが1000円〜2000円くらいです

品種や品質によっては これからはみ出す事もあります
0879カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 08:57:24.25ID:???
青唐辛子よりも石垣の島唐辛子のほうが味わいと良い辛味ぎ出る
0880カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:10:16.72ID:???
>>878
使い切る前に腐りそう
0881カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:12:22.04ID:???
>>880
だから冷凍か塩漬けにしろって書いただろうがカス
日本語読めないのならお前の祖国に帰れボケ
0882カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:13:27.78ID:???
>>863
御三家スパイスがそれ以外に比べて少ない気がするけど?
0883カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:17:35.72ID:???
冷凍したり醤油漬けにしたり
常温で置いておくと赤唐辛子になる
乾燥させて保存もある
0884カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:19:22.34ID:???
腐らせるほうが難しいだろ
0885カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:20:40.37ID:???
冷凍させたら風味が落ちるだろ
乾燥させたら生の唐辛子には勝てん
何言ってるんだか
0886カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:22:05.79ID:???
ならどうすりゃいいんだよ
意味わかんねえわ
0887カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:22:36.00ID:???
>>881
冷凍とか問題外
味覚障害のゴミカスがw
0888カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:23:46.55ID:???
凍らせとけばそのまんまの味香り保てると思ってる阿呆が結構いるからね
0889カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:25:05.57ID:???
876 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/11(土) 06:41:36.96 ID:???
そうだね 私は価格が安い夏に大量購入
冷凍ストック と 塩蔵しています

878 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/11(土) 08:17:33.09 ID:???
旬の頃なら卸売り市場の仲買で
2kg段ボールが1000円〜2000円くらいです

品種や品質によっては これからはみ出す事もあります

881 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/11(土) 09:12:22.04 ID:???
>>880
だから冷凍か塩漬けにしろって書いただろうがカス
日本語読めないのならお前の祖国に帰れボケ





これ同一人物なんだぜ?
怖い怖いw
0890カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:25:13.13ID:???
>>884
それがけっこう腐るのよ
乾燥させても 虫が付きやすいです

市販の乾燥唐辛子に 虫が付きにくいのは
何か理由が有りそう
0891カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:33:58.27ID:???
>>889
ハズレ
>>881は俺様だが他は違う
盛り上がるかなと思って便乗して書いてやっただけだよ
ドヤ顔で書き出したのかもしれんがお前相当恥ずかしいぜwww
0892カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:40:57.97ID:???
>>891
流石に無理があるぞ老害
見苦しい
0893カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:46:44.03ID:???
ワロタ
バカがバカに騙されとる
0894カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:47:31.71ID:???
生の唐辛子は 奥が深い
カレー板も難しいね
0895カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:49:17.89ID:???
俺様www
0896カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:50:40.15ID:???
なんでカレー作るヤツってバカしかいないの?
レシピ本書いてるのもバカヅラばっかだし
知性がないよな
インドだから?
それはインドに失礼だよなw
0897カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 09:52:12.41ID:???
祝日の朝から相変わらずお笑いスパイス小学校やってんのな
0898カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:01:05.90ID:???
>>896
お前も頭悪そうだもんな
0899カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:01:50.05ID:???
乾燥唐辛子と生の赤唐辛子を冷凍したものは
カレーにしたら仕上がりが 違う訳で
冷凍した青唐辛子も

カレーの中で かなり主張するので 試してみては いかがですか
0900カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:03:57.75ID:???
>>898
おれはカレー作んねえもん
食べるけど
だからバカではない
お前は作るからやっぱりバカなんだろ?
0901カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:05:47.17ID:???
>>896
スパイス 過剰摂取 脳
でググってみろ
0902カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:12:19.79ID:???
>>890
そのついた虫がおいしい旨味になるんですよ
レシピ本に書かれていますよ
0903カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:13:49.17ID:???
ホントに基地外しかいないなこのスレは
0904カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:15:38.05ID:???
基地外しかいない
という表現は君も含むということですね
0905カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 10:22:12.93ID:???
>>863
四人前だと
クローブ4個
カルダモン4個
シナモンスティック4センチ
ブラックペパー15粒
ターメリック小匙1/4
レッドペパー小匙1
クミン小匙1
コリアンダー大匙1

コリアンダーはひいたほうがいいと思う
0906カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 12:53:03.57ID:???
>>870
実際に匂いを嗅いでみれば、どれだけ愚問かを思い知るよ
0907カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 13:04:21.31ID:???
>>900
カレー作らない奴は出ていけ!バカ
0908カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 13:27:02.36ID:???
わたしもカレー作らないけど覗いてるのに
排他的
最低
0909カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 14:14:56.91ID:???
>>906
片方しか持ってなくて買うの手間かかるから質問したんですけど、随分と上からのご回答ありがとうございます
0910カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 14:53:42.30ID:???
>>900
>>908
同一バレバレ
0911カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 15:12:33.86ID:???
>>900
>>908
>>910
同一バレバレ
0912カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 15:14:30.29ID:???
>>900
>>908
>>910
>>911
同一バレバレ
0913カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 15:38:24.31ID:???
>>870
どちらでも良いでしょう。
あるもので作るのが基本です。

それぞれの量も一応の目安だけど、味や色目で適度に加減してます。

上から目線は気にしない。
0914カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 17:09:43.96ID:???
安倍ちんヤバイね
米国に51兆円規模の市場と70万人雇用創出のプロジェクトとか
51兆円って言ったら日本のGDPの1/10だぜ
それを作るための金どっから補填すんのかよ?
また年金の積立金か?
米国ごときに使うなら日本のために使えよ
トランプの言いなり、完全な飼い犬
マジ安倍ちんは売国奴だぜ
お前らいい加減目を覚ませよな
日本の金をアフリカ、アジア、ロシア、アメリカまで
バラマキやってるんだぜ
0915カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 17:50:17.83ID:???
>>905
スパイス入れ過ぎじゃね?
0916カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 17:52:24.69ID:???
カレー番長うぜええええええ
0917カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 18:03:27.58ID:???
>>915
妥当でしょ
クミンやコリアンダーはシードだからもうちょっと増やしてもいいかもな
カルダモンクローブは人数分で妥当
0918カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 18:11:06.97ID:???
クミンシードは小匙2でも良さそう
0919カレーなる名無しさん2017/02/11(土) 18:21:19.93ID:???
これは最低
お抱え運転手かよw
http://livedoor.4.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/a/6a162cd8.jpg
0920カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 00:14:42.19ID:???
クミンシードかキツいと気持ち悪くなる。
0921カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 00:16:12.76ID:???
>>900
×作らない
〇作れない
0922カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 01:52:14.43ID:???
カレーなんてなんの技術も必要ないからバカでも作れるぞ
0923カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 12:44:41.87ID:???
不味くていいならな
ってどんな料理でも一緒やん
0924カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 12:50:10.01ID:???
>>923
刺身はむずかしい
0925カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:09:12.52ID:???
881 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/11(土) 09:12:22.04 ID:???
>>880
だから冷凍か塩漬けにしろって書いただろうがカス
日本語読めないのならお前の祖国に帰れボケ
0926カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:11:57.47ID:???
>>923
ウチの5歳の子は簡単に美味しい料理を作るぞ
君も腕をあげなきゃ
0927カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:31:08.46ID:???
知性低そうな感じって短文でも滲みでるもんなんだな
0928カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:34:06.63ID:???
↑そのいい例
0929カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:40:48.46ID:???
670 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/05(日) 19:01:42.67 ID:???
>>669
センスいいねえ。
ハバネロ使うとこが知性を感じる。
0930カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:41:30.33ID:???
872 名前:カレーなる名無しさん [sage] :2017/02/11(土) 03:02:42.59 ID:???
いや別にそれがどうとかって言う訳じゃない

>>835=>>827=>>824=>>803

だろ
知性低そうな感じって短文でも滲みでるもんなんだな
とふと思っただけ
あ、気に触ったらすまんね。気にせずどうぞ
0931カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:44:22.52ID:???
つまらん
0932カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:55:02.35ID:???
効いてるw
0933カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:56:57.54ID:???
知性低そうな感じって短文でも滲みでるもんなんだぜ
0934カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 13:58:04.34ID:???
なんでバカしかいないのか?w
0935カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 14:24:04.88ID:???
ギー
0936カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 14:32:43.37ID:???
>>930
カレー食い過ぎるとバカになる
上で証明されてる
0937カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 14:54:30.71ID:???
豆のカレーってコツある?
0938カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 15:00:23.32ID:???
半分に割った豆使う事
食感がだいぶ違ってくる
0939カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 15:02:48.11ID:???
少し潰したほうがいいんだっけ
それはトリッパだったっけ
0940カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 18:19:40.54ID:???
デルソーレ手のばしナン
旨かった
二枚入りだけど丁度良い
0941カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 21:01:04.78ID:???
>>905
ありがとうございます
早速その分量で作ってみますね
0942カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:22:24.69ID:???
ヒングにチャレンジ。ラッサムに入れてみたよ。旨味を加えられる唯一のスパイスだっていうけど、玉ねぎみたいな大蒜みたいな旨味が入っておいしくなった。ゲップがヒング臭い…
0943カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:25:05.56ID:???
ラッサムに入れる?
まあ料理なんて人それぞれだけど
0944カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:33:39.76ID:???
じゃあいちいち絡んでくんなよ
0945カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:43:08.85ID:???
普通はラッサムには入れないと言ってるんだろ
ちゃんと行間読めよカス
0946カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:47:21.75ID:???
入れるだろ
カレー番長や渡辺玲さんやスパイシー中島さんみたいなレシピの名人のレシピには必須だと書かれているよ
0947カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:49:28.47ID:???
普通は入れるだろキチガイ
0948カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:52:01.09ID:???
入れるな
今頃>>945は涙目だぜw
0949カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:55:42.84ID:???
この老害スレから追い出したい
いちいち言い方が嫌味なんだよね
昨日も暴れてただろ
0950カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:56:45.03ID:???
アサフェティダ!
0951カレーなる名無しさん2017/02/12(日) 22:57:59.69ID:???
アーンドラダイニングとか、ラジャさんがいない時のキッチンだと、たまにヒング入れすぎなラッサムが出てくるな。
0952カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 00:16:10.60ID:???
レシピ本著者が実際に目の前でカレーを作るイベントで食べると
みんな首を傾げてたのが全て、本当に旨くないんだよねぇ〜

そこで謎が解けたのは本当に収穫だったと自作カレー仲間と岐路についた
レシピ本がまずいと思う人は実際に食べに行くべきだよ
今までレシピ本を全て揃えたあの著者が目の前でカレーを作ってる姿をライブで見れるのは価値があるよ。旨くはないけど。
0953カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 01:36:12.43ID:???
ラッサムにいれねーとか
どこでそんな知識いれたのかマジで疑問だな
レシピ本に関してはカレー番長はだめだろあれは無知なの対象にしてるしかおもえねーもん
0954カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 02:10:16.51ID:???
なるほど、これ以上ない説得力だね、一度行ってみるよ。

レシピ本の著者が実際に調理したカレーを食べ
不味かった
だから
レシピ本に登載されているレシピで自作をしても旨くなるはずが無い

これ以上の説得力はないね。
0955カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 03:42:39.46ID:???
自演すんなカス
0956カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 04:45:54.44ID:???
>>952
作りたてのカレーなんてそんなもんだろバカ
0957カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 05:33:04.50ID:???
イベントで仕込みは二日前からしてるとイベント会場でレシピ本著者が言ってたよ
二日前から仕込みをする本気のカレーを食べられる皆様ラッキーですね〜みたいに司会が煽ってた
著者本人もマニア向けの渾身の一杯ですと言い張ってるぐらいだから
あれが彼の本気なんでしょ
不味くはないが本当に普通のカレー
食べログなどの上位に食い込む実力店よりは確実に不味い
これは参加した人間6人と話したが同じ感想だった
0958カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 05:47:49.51ID:???
レシピ本著者もこんなの相手にしてて辛かったろうに
0959カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 05:51:29.23ID:???
>>957
そんなに不味いのか
知らないほうがよかったね
0960カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 05:59:00.97ID:???
だから見え透いた自演すんなカス
0961カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 09:37:47.22ID:???
コピペに反応するまでが自演
ワッチョイ過疎スレに帰れ自演連呼嵐
0962カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 09:39:39.60ID:???
>>952から>>960までワッチョイ過疎スレからきてる嵐のレスだからな
0963カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 11:28:45.37ID:???
ここにもカスが棲みついてるんだな。
0964カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 12:16:24.67ID:???
ダールタルカ作ったけど…肉なしだと食べ飽きるね
トマト多めの方が良さげ
0965カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 12:17:22.04ID:4P+03E0o
新しいスレ立てとくわ。
0966カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 12:25:14.78ID:???
>>964
一人暮らしで豆だけだとホントにあきるよ
経験アリ
豆はマトンと相性良いので豆の量減らしてやってみたら?
0967カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 12:35:05.73ID:4P+03E0o
次のスレ立てました。
埋めたら移行してください。
スパイスからカレーを作ろう9杯目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
.2ch.net/test/read.cgi/currhanabiy/1486956289/
0968カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 12:47:49.17ID:???
>>963
ここにいるカスは君かスレ立て人のどちらかだね
0969カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 13:18:15.31ID:4P+03E0o
俺、カスだったのか・・・・・
0970カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 13:46:15.11ID:???
>>967
なんでリンク貼らないのか?
0971カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 13:50:03.66ID:4P+03E0o
次スレ張り直し。
スパイスからカレーを作ろう9杯目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/curry/#4
0972カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 13:54:40.75ID:???
>>971
張れてない。

スパイスからカレーを作ろう9杯目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1486956289/
0973カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 14:00:49.04ID:4P+03E0o
>>972
すまん。
0974カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 14:41:02.03ID:???
>>973
専ブラじゃないの?
0975カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 15:13:16.81ID:???
また嫌味言いながら絡んでるこのオヤジ
死ねばいいのに
0976カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 18:05:10.72ID:???
埋めようか

明日はチキンカレーを作ってみるかな
あんまり鶏肉好きじゃないけど
0977カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 18:23:42.22ID:???
豆にしろ豆
0978カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 18:41:50.73ID:???
豆売ってるかな?
カルディなら有るか。
探してみるわ。
0979カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 19:02:37.26ID:???
ひよこだろ
0980カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 19:42:21.63ID:???
豆はいろいろあるから飽きないけどな
スレ立て乙です
明日はパエリアをつくる
0981カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 19:54:20.43ID:???
黒豆の買い置きあるからブラジル風にやるか
0982カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 20:56:04.98ID:???
豆カレー上手く作れたら一人前だよ
食べ飽きないレベルのね
俺は無理だから諦めた
0983カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 21:05:42.01ID:???
豆って水に浸けて戻してから使う?
なんか、親は昔そんなことしてゼンザイとか作ってた記憶がある。
0984カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 21:12:03.34ID:???
6時間以上浸ける
0985カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 21:23:15.01ID:???
俺はつけるけど
ここに居るきちがいは浸けない催し
0986カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 21:24:58.19ID:???
>>984
2日係りだね
0987カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 21:43:26.30ID:???
またオヤジが嫌味言いに来るかな?
0988カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 22:27:50.85ID:???
漬けるの面倒だからレンズ豆ばっかりだわ
0989カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 23:34:55.46ID:???
いやいや寝る前に浸けといてー晩でふっくらでしょ
何がめんどくさいの?
0990カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 23:35:24.92ID:???
豆のカレー嫌い
0991カレーなる名無しさん2017/02/13(月) 23:37:11.19ID:???
インド料理で豆の美味しさを知ったよ
0992カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 00:14:09.52ID:???
>>990
お店で―回食べてみてよ
0993カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 00:37:55.87ID:???
>>989
他が面倒ってよりレンズ豆が楽すぎるんだよ
思いついたらすぐつくれるってのが良い
0994カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 01:07:57.96ID:???
>>992
そうする
0995カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:14:39.60ID:???
>>992
お店では一回食べたけど確かに美味しかった
でもあの美味しさを再現できるかな?
0996カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:41:49.25ID:???
サイゼリヤ高円寺店ですが

過去数回利用した中で、待たされた客が怒ってる場面をよく見ました。

その時は真面目な店員さんにガミガミ言ってる客を見て不快に思っていましたが

自分がやられてその客たちの気持ちが理解できました。

十分席に余裕があるのに

待たされたまま

なかなか声が掛からないんですよね。


店員を見ると

注文受ける→料理運ぶ

というパターンを延々と続けているんですよね。

こっちは無視なんですよね。

先述の

待たされて腹立てている客を見た話は

もう2年近く前。

この高円寺店はどうも改善が見られないね。

注文受ける→料理運ぶの繰り返しを

心のどこかで極端に優先しているんだろうか?
0997カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:42:06.83ID:???
埋めはら
0998カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:42:31.12ID:???
埋メハラ!
0999カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:42:48.95ID:???
埋メ!
1000カレーなる名無しさん2017/02/14(火) 04:43:18.71ID:???
>>1000なら嫌味ばかり言うオヤジ死去
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 60日 16時間 22分 25秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。