トップページcurry
840コメント192KB

日清カレーメシ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 01:00:13.92ID:???
落ちてたので立て直し

日清カレーメシ2
http://www.currymeshi.com/
0004カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 06:08:46.31ID:???
      // ̄ ̄ ̄ ̄\..
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ハァ
      | u:.:: (●:.:.●) u:.::|     ハァ
      |  :∴) 3 (∴.:: |    ドヤ顔でマウントしてるとこ水を差す様で大変心苦しいのだが
      ヽ、   ,___,. u . ノ    ジャガカレー苦手な人が多少なりいるので
     /\ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノヽ. ジャガイモ使用店は店頭に「芋入り」と張り出すべき .
0005カレーなる名無しさん2016/09/02(金) 22:14:31.17ID:???
>>2-3
普通のカレーとシーフードが出てるね
コンビニとスーパーで見掛けた
やっぱり「防災」に対する関心が深まってるから
電子レンジを使わなくて良いものをってことじゃないかな
0006カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 15:57:23.69ID:???
TVCM見たら「エクストリームな環境でどうぞ」とか言ってるけど
あれ怒られないのか?w
0007カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 18:24:58.97ID:???
トマトカレー旨いよな
0008カレーなる名無しさん2016/09/03(土) 19:45:27.02ID:???
ゲロ
0009カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 02:34:16.80ID:???
http://www.currymeshi.com/
悪ノリし過ぎとちゃうか
画太郎の絵が出てきたんでサイト間違えたかと思ったよ
0010カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 19:14:13.55ID:???
お湯で、に変わったのがメインリニューアルらしいけど
今までのもお湯で普通に出来たよね
0011カレーなる名無しさん2016/09/04(日) 19:31:03.94ID:???
インスタント食品的には10分以上掛かる様な作り方を「普通に出来る」とは言わんと思う
0012カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 07:28:35.81ID:???
非公式ながら旧カレーメシでもお湯で10分かけて作る方法は有名だった
まぁなんで今度は電子レンジ ダメになったんやっつー話よな
0013カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 08:59:26.72ID:???
新作のシーフード食ったお、スパイシーな香りで旨いけど全然辛くないお(´・ω・`)
混ぜれば混ぜるほどトロトロしてくるお、だいたい湯入れ8分経った頃が食べ頃かと
気になった点はお湯をいれた瞬間泡立つこと、喫水線が泡で見にくいお
0014カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 11:39:35.21ID:???
レンジ版の方が辛くておいしかった
お湯版は何か緩い
0015カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 16:17:09.05ID:???
お湯入れ5分か・・
時間が短くていいように水分吸いやすくした結果ゆるくなった?
0016カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 16:19:00.79ID:???
辛さ抑えたのは災害時にからいもん食って水たっぷり飲めないとか考えた?
0017カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 20:18:28.81ID:???
辛いのや熱いカレーメシを食べたい人は、
従来品を買ってね…という話なのかもな。
0018カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 21:43:23.04ID:???
ビーフはもっと辛さが抑えられてるそうな
前のは辛いっていう意見多かったんかな
0019カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 23:16:19.46ID:???
昔 学校帰りに彼女と食べたカップライス 復活してくれないかな〜うまかったのに!
0020カレーなる名無しさん2016/09/05(月) 23:17:11.93ID:???
辛さを控えて食べやすくするのはわかるが、
それが自分の個人的好みに合うかは別だなぁ
0021カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 07:36:42.55ID:???
シーフードを食ってみた
味はカップヌードルのシーフードにカレーを融合させたような感じだね
(※カップヌードルのカレーとは全然違う)
普通に美味い
ベースがカップヌードルのシーフードなだけに正直慣れ親しんだ新鮮味のない味ではあったけど
他ではない味なんでレトルトカレーと競争しても十分買う価値はあるんじゃないかと
ビーフはまだ食べてないんでなんとも言えんけど、シーフードに関してはラーメン(カップヌードル)の味が強いんで
上で言われてるようなカレーとしての辛さとか甘さは気にならなかった

あと全然関係ないけどスープ?が結構多めなんで追加ご飯入れても全然いける
0022カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 20:05:43.38ID:???
なるほど、白飯追加行けるのか。覚えとこ
0023カレーなる名無しさん2016/09/06(火) 23:18:51.94ID:???
新しいビーフ食べてみたが濃度が薄くなったのと、熱々を食えなくなった(これはメリットデメリットあるけど)
あとは味もちょっと酸味が増えた気がする
具も減ったし自分としては完全に改悪かな
旧版は併売じゃなくてもう終わりだしなぁ
0024カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 00:37:01.80ID:???
確かにレンジで暖めてた旧版のが熱々ではあったな
湯気がもうもうと出て、それが匂いの原因でもあったわけだけど
ビーフは前のが美味しかったかもしれんな
0025カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 12:22:36.91ID:???
大辛を新仕様でも売ってくれるなら良いが、
もしも仕様変更で販売終了ならカレーメシで食べたい味が無い。
0026カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 13:12:29.15ID:???
>>23
やっと同じ意見を見つけたわ

だってレンジはチンいうた時が一番アツアツやけど、
湯はアツアツの時点から5分経ってしまうからな

俺の第一印象が ヌルイ? だった
0027カレーなる名無しさん2016/09/07(水) 21:08:00.72ID:???
                       ,  ‐ .,
                  / r' ̄ー┐、
                     /二 7_厂Ll  \
                /ニニ | ̄| _   ‘,
                 /二二 |_´ /    |
                 _{二二ニ  「」      :|_
           _ -=ニニ}ニニニ <^∨^>   :|  `  .,
.          _ -=ニニ=- ´{二二ニ∠/ヽ_>   :ト  .,  ` .,__
.      とu==‐ ´     {二ニニ〓〓 /|   :|    `  、__ 、ヽ
                 {ニニニ「 ̄  /   .:|        `~ 
                乂ニニ ̄ ̄     リ
                 ト。ニニ    。イ
                 |二≧=--=≦
                 |ニ    / ∨
                 }ニ   ∧ニ ∨
                  ニ   / }ニ  ∨
                     ニ  '   ニ  /
                   ニ  ,′ 二 /
                ニ  ′ /ニ ム、
                _{  /  二ニ   \
                 /ニ  ∨ └───‐'
                  {ニニ   ∨
                   乂ニ___ノ
0028カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 20:26:09.80ID:???
今日イオンに行ったら、従来品は辛口シーフードのみになってた。
大辛が販売終了みたいで悲しい…
0029カレーなる名無しさん2016/09/08(木) 21:46:46.08ID:???
今日行ったスーパーでは従来品2つがワゴン入りしてたな
ほかにもカレー関係が色々ワゴン入りしてた
0030カレーなる名無しさん2016/09/09(金) 07:15:49.47ID:???
容器がラーメンと同じ筒状になったのが地味に嬉しいんだが
小売からするとやっぱり四角いほうが並べやすいのかなぁ
0031カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 00:29:05.60ID:uTIgNBnO
さっき食べてみた (シーフードなのになんでエビが入ってないのか?
カレー雑炊って感じで結構好きかも〜普通のカレーライスもルウがシャバい方が好みだし
お湯入れて規定の5分ではちょっと米に芯が残るかな?次食う時は10分で試してみよう
0032カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 02:54:15.04ID:???
>>30
それは無いと思うわ
従来のやつ蓋の出っ張ってるとこあるから急いで棚に並べたい時はけっこう苛々しそうw
ちゃんと面を正面に向けないといけないし
0033カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 02:55:02.81ID:???
例えば中身を普通にお皿や耐熱容器に移したら
新バージョンもレンジで作れるのだろうか
0034カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 03:14:15.52ID:???
コンビニでお湯注いで会社に戻ってきたところで
箸入れてくれてた事に気付いた

(´・ω・`)スプーンで食べたいぉ…
0035カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 05:57:38.35ID:???
新しいヤツはレンジしちゃダメな容器かね?
容器さえ大丈夫なら普通にレンジでも作れると思う

>>34
カレーは飲み物やで
0036カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 12:08:41.84ID:???
お前は飲み物を箸で食うのかw
0037カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 12:56:20.19ID:???
>>31
お湯入れ8分くらいで試してみたらいいと思う。
時間をかけるとお湯が温くなっちゃうからね。
0038カレーなる名無しさん2016/09/10(土) 15:01:20.75ID:???
>>35
お湯入れ5分の後にレンジ2分やってるぞ
熱々だ、容器の表面の装飾フィルムが多少浮くが
0039カレーなる名無しさん2016/09/11(日) 00:17:59.54ID:???
仕事中にコンビニでカレー買った時に「スプーンつけますか?」って聞かれたの思い出した
動揺して「そりゃもちろん」と答えるのが精一杯だったけど他にどう食べる選択肢があったのか
0040カレーなる名無しさん2016/09/11(日) 00:48:42.10ID:???
オレはウチで食うからいつも断ってるが
0041カレーなる名無しさん2016/09/11(日) 01:42:54.77ID:???
家で食うからいらんって人が一定数いるんだよね
でもカップ麺やカレーメシの場合は自分から[ください]って言わなきゃ大抵付けてくれない
0042カレーなる名無しさん2016/09/11(日) 13:01:45.81ID:???
スプーンは要らないという選択肢がある事を思い付く様になれば仕事にも活かせる様になるんじゃないかな?
0043カレーなる名無しさん2016/09/11(日) 19:49:15.43ID:???
>>42
お前けっこう自尊心高いだろw
0044カレーなる名無しさん2016/09/12(月) 08:36:58.86ID:???
>>39
動揺したわりにはちゃんと返せてよかったね
0045カレーなる名無しさん2016/09/12(月) 11:36:54.81ID:???
オレはカレーメシ3つと
他におつまみ惣菜買った時は
スプーン3つと箸1つ下さいと
ちゃんと言ったぞ
0046カレーなる名無しさん2016/09/12(月) 20:13:48.13ID:???
一人で食べるのに欲張りだなあ
0047カレーなる名無しさん2016/09/12(月) 21:12:31.51ID:???
コンビニで貰うスプーンは、使い回しじゃなくて使い捨てなんでしょ。
それなら、カレーメシ3個買ってスプーンを3本貰うのはおかしくない。
0048カレーなる名無しさん2016/09/12(月) 21:44:55.73ID:???
今日は三村がキレキレ
0049カレーなる名無しさん2016/09/13(火) 08:02:21.77ID:???
>>47

1食で全部食べないの?
0050カレーなる名無しさん2016/09/13(火) 12:05:54.45ID:YKYas6vj
これってまさか値段変わってないのに量が減った?
ブルガリアの飲むヨーグルトのときと同じ残念な気持ちだ
0051カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 01:42:00.30ID:???
新カレーメシは水分量多すぎる
旧版はもっとねっとりしてた気がするが...
と思い白飯を追加してみるとこれがうまい
ボリュームも増すし、一食にするにはボリューム不足と思っていたのがこれで解決した
あえて冷やご飯にすると丁度いい温度に下がって忙しい昼時にもかき込めるし、夕飯にはカレーメシをルーとして白ご飯にかけるカレーメシカレーにもできるし
万能すぎる
0052カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 03:08:01.16ID:???
白飯がある時にカレーメシなんて食わないっつーの
0053カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 04:18:52.39ID:???
ごはんを短時間で食べられるようにするってとこが難しいのかね
アルファ米もお湯入れて15分とかだしな
0054カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 07:22:39.25ID:???
そうなんですよ
実はこれだけ短時間にお湯で戻るお米って非常に難しい
旧カレーメシがレンジ調理だった要因の1つがそれだったんです

しかしお湯で戻してるという声が多かったんで今回のカレーメシができたんですね
業界初の技術ですよ
0055カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 07:51:15.92ID:???
ごはんの割合増やすと時間的に厳しいのかね?
0056カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 14:55:50.33ID:???
CMのゴールドカレーメシが持ってるカップが角形だな
0057カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 16:15:18.34ID:kxBAQAsJ
厨房の頃にラブホでラリって食ってたカップライスから30年
進化したもんだな、そこそこうまいわ。
0058カレーなる名無しさん2016/09/14(水) 20:11:07.26ID:???
もはや他社が追随できない技術だな
旧レンジタイプですら他社は出せなかった

10年前ならカップシチューやカップカレーが出ていたが
0059カレーなる名無しさん2016/09/15(木) 02:57:33.98ID:LSp3ucxU
お湯版のビーフカレー食ってみた
もともと辛さは期待してなかったが、レンジ版のトマトカレーのような酸っぱさだね

やっぱりレンジ版の辛口が俺の舌にはいちばん合うw
0060カレーなる名無しさん2016/09/15(木) 08:21:42.13ID:???
ビーフはちょっと酸味があったからシーフードの方が好きだな
0061カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 03:55:06.43ID:???
カレーを混ぜて食べる人は大丈夫だろうけど
白いご飯が食べたいな。。。
0062カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 04:47:13.15ID:???
ルーを抜いてからお湯入れてみたら?
5分経って軽くかき混ぜたらザルにあけて湯切り
そのお湯レンチンで熱々にしたら抜いたルーを溶かしてご飯にかける
でどうよ?
0063カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 06:05:33.65ID:???
そっか
前は粉末であらかじめ混ざってたけど
今度のはカレー部分がまとまってるんだっけ?
0064カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 12:38:14.40ID:???
最早この商品を選ぶ意味がないなw
0065カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 13:56:50.51ID:???
たっぷりのカレーにご飯を混ぜて食べるのが一番美味いからな
実に利に適った製品だと思うよ
普段カレー食べるときは周りの目を気にして混ぜられないかもしれないが
カレーメシなら気兼ねなく楽しめるよ
0066カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 18:13:35.97ID:???
部活帰りの高校生が、コンビニで食えるように配慮したんだろうな
0067カレーなる名無しさん2016/09/16(金) 22:52:34.20ID:???
コンビニ内で食すなら追加で
コロッケやポテトを投入してもイイかも
0068カレーなる名無しさん2016/09/17(土) 12:54:21.91ID:lvJ5mhRN
新しいCMがマッドマックス風なんだが
30代以上にはヤキソバンを思い出させる
0069カレーなる名無しさん2016/09/17(土) 14:43:17.12ID:XTIryPxR
>>68
この手のカップ関連は春雨で埋め合わせしたのが多いけど
これは作ったらけっこう量が多かったな
https://www.youtube.com/watch?v=HOnuDaBhv8U
0070カレーなる名無しさん2016/09/18(日) 18:26:49.55ID:???
表面全体が薄く隠れるくらいとび辛スパイスをかけて混ぜたらちょうどいい辛さだった
0071カレーなる名無しさん2016/09/19(月) 14:52:32.88ID:zIUJqRfc
>>56
おぉホントだ!!
これは何故だ?
0072カレーなる名無しさん2016/09/19(月) 19:36:32.55ID:???
いや、丸型だ
カップ上のぱっと見四角くく見える白い部分はめくれたフタだ
よく見ると端がちゃんと丸みを帯びてる
http://i.imgur.com/L8doy2E.jpg
0073カレーなる名無しさん2016/09/19(月) 20:51:26.79ID:???
それに赤いヤカンのイラストも写ってる。
0074カレーなる名無しさん2016/09/20(火) 06:00:23.77ID:???
>>72
へー
錯覚だったのか
0075カレーなる名無しさん2016/09/20(火) 06:50:00.53ID:???
四角にしか見えねーぞ
0076カレーなる名無しさん2016/09/22(木) 01:10:37.58ID:???
図解
0077カレーなる名無しさん2016/09/22(木) 07:32:09.52ID:???
>>76
グロス(練習)
0078カレーなる名無しさん2016/09/23(金) 19:22:28.52ID:???
何を表したい絵だか全く分からん
0079カレーなる名無しさん2016/09/23(金) 20:55:14.52ID:???
カレーメシを皿にあけて卵の黄身落としたら自由軒みたいになる?
0080カレーなる名無しさん2016/09/23(金) 22:31:40.41ID:???
自由軒と比べるとかなりカレーが多めだよ
これ食べた後だと自由軒のはカレーケチってると感じると思う
0081カレーなる名無しさん2016/09/23(金) 22:50:19.50ID:???
ご飯を足したらどうだろう
0082カレーなる名無しさん2016/09/24(土) 04:59:36.63ID:???
箱の旧カレーメシなら、卵を落としてかき混ぜると白身が固まって食べやすくなる。
0083カレーなる名無しさん2016/09/26(月) 21:37:31.04ID:???
そこは黄身だけじゃね?
0084カレーなる名無しさん2016/09/27(火) 11:26:59.18ID:???
>>27
うめーーー    ジャスティス!
0085カレーなる名無しさん2016/09/27(火) 12:43:14.93ID:???
現行仕様のカレーメシだと、お湯入れ前に生卵を落としても身が固まらんだろうな。
それだったら、かき混ぜる前に生卵を落とすのと大差ないかも。
0086カレーなる名無しさん2016/10/03(月) 03:25:26.71ID:???
>>72
>>76

オーーーーーー
俺も四角だと思って気になってたんだよ〜
丸だ、よく見りゃジャスティス!


しかし、レンジ版の方がうまかったな
0087カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 00:52:04.99ID:???
ビーフカレーメシの辛口出してくれよ
これじゃただの「酸っぱいカレー」なんだよ
0088カレーなる名無しさん2016/10/10(月) 10:24:19.88ID:???
リニューアル後、初めてビーフ食ったけど旧版に比べてまず印象は「ぬるっ」だった
辛さはあまり気にならない。元々辛いの苦手だし
ただ自分は苦手だからこのレベルじゃ辛いの平気な人には物足りない気持ちはよくわかるし、
ぬるい分余計に甘く感じる部分はあるかも…

家で食う分にはどう考えてもレンジのほうが楽だけど、
コンビニやアウトドアで利用できるほうが売り上げ伸びると考えたのかな?
でもどうしてもレンジよりぬるいんだよなぁ…
次はシーフード試してみます
0089カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 07:52:46.90ID:???
むしろ前のは熱過ぎたと思う俺には丁度いいのかな
しかしお湯わかすのは面倒だ
0090カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 07:53:12.55ID:???
コンビニはレンジあるよね・・・
0091カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 07:53:31.34ID:???
あ、でも水が、別に水買わないと無いかw
0092カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 11:00:39.17ID:???
近所で軒並み売り切れてるんだが、おまいらの辺はどうよ?
0093カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 21:15:55.70ID:???
>>89
食ってるとどんどんつめたくなるのがなぁ
0094カレーなる名無しさん2016/10/11(火) 21:18:37.88ID:???
自宅に電子レンジがあるから、カレーメシは旧仕様の方が好きだが、
電子レンジが無い状況だと現仕様の方が好まれるんだろうな。
0095カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 19:17:38.87ID:auhLHiFp
カレーメシ、好きでたまに食べるんだけど
作ってから時間が経つにつれてドンドン水気がなくなって固くなってくのが気になる。
あれ、何であんなにドンドン固まっていくんだろ?
0096カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 19:19:57.93ID:???
ラーメンがのびるのと一緒
0097カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 20:23:58.46ID:???
カレーメシから出る湯気で水分が飛び水気がなくなるし、
お湯入れで溶けてないカレールゥを掻き回して溶かすことでも、水気はなくなる感じだね。
0098カレーなる名無しさん2016/10/13(木) 22:57:58.82ID:???
むしろ、ドライカレーみたいな状態になって食べやすい
できたては、カレールーを食べてるみたいで物足りない
0099カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 22:54:00.54ID:???
お湯になってまずくなって、全然買わなくなったなぁ・・・
0100カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 23:06:56.10ID:???
カレーメシの仕様変更で大辛が無くなり、
積極的に買う動機はなくなったな。
0101カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 23:15:41.68ID:JR+rJ7Et
ゲロマズ
0102カレーなる名無しさん2016/10/14(金) 23:29:34.10ID:???
連投お疲れ様です
0103カレーなる名無しさん2016/10/16(日) 15:59:39.76ID:???
近所のコンビニ、スーパーと全滅で鈍器でやっと見つけた
しかもお試し価格で売っていた、仕入れをビビる程売れてないのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています