トップページcurry
840コメント192KB

日清カレーメシ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2016/08/30(火) 01:00:13.92ID:???
落ちてたので立て直し

日清カレーメシ2
http://www.currymeshi.com/
0131カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 06:09:12.06ID:???
どんだけ熱いの好きなんだよ
やるなら皿に移してやったほうが無難じゃないか
紙になんかコーティングされてるかもしれない
0132カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 06:09:45.56ID:???
ふと思ったけどフリーズドライのブロック状のカレーライスって出来ないんかな
0133カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 11:56:29.23ID:???
フリーズドライカレー
0134カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 12:15:36.67ID:???
カレーリゾットならアマノフーズ辺りが出してたと思ったが、カレーライスはどうだろねぇ
そもそもご飯ってブロックタイプにできるんだろうか
フリーズドライのご飯自体はあるけど、米粒バラバラの奴しか見たことないんだよな
カレーだけならブロック状のは既にあるから、ご飯さえ出来れば可能だと思う
0135カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 14:46:04.79ID:???
スパイシーたのし
0136カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 14:46:14.34ID:???
0137カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 20:05:53.74ID:???
カレーメシは先代のレンジ版とともに、
どの他社も追随できてないというのが凄いとこだよな

レンジ対応レトルトならつい最近他社も追随してきたけど

日本で開花したカレーの文化はまだまだ発展の歴史を続けている
0138カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 20:14:38.52ID:???
レンジ対応レトルトのほうが先じゃなかったか?
0139カレーなる名無しさん2016/10/28(金) 23:03:02.12ID:???
ボンカレーがそのままでレンジおKになったのって、
カレーメシ販売より前なんだろうか?
時系列がよくわからんな。
0140カレーなる名無しさん2016/10/29(土) 20:50:40.73ID:???
辛口安売りしてたから箱買いしたけど大辛ってもう出回ってないのかね
0141カレーなる名無しさん2016/10/29(土) 21:42:33.66ID:???
旧仕様の大辛はもう出回ってないんじゃないかな。
近い内に出るチキンの辛口がどの程度の辛さになるかは知らんが、
それがイマイチだったらカレーメシは買うものが無くなるわ。
0142カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 04:13:19.91ID:???
>>140
2週間前によったスーパーで大辛を3つ見つけて全部買って以来全く見なくなった。
0143カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 05:31:58.71ID:???
大辛は、ローソンで見掛けるな
すべての店舗じゃないけど
0144カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 06:46:20.92ID:???
ハウスのカレーパートナーのホットガラムマサラ買っとけ
0145カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 12:07:31.66ID:???
辛口食いたい人は唐辛子入れればいいじゃん
お子様じゃあるまいし
俺には今ので丁度いい
0146カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 16:20:18.80ID:???
>>139
自己レス
ボンカレーの公式を眺めていたら、2003年からレンチン対応仕様と書いてあったので、
カレーメシの登場より早かったんだな。
0147カレーなる名無しさん2016/10/30(日) 22:01:58.11ID:???
スパチキのレポはまだか
0148カレーなる名無しさん2016/11/01(火) 18:21:35.97ID:???
売ってない
0149カレーなる名無しさん2016/11/01(火) 19:47:31.79ID:???
やっと新版買ったわ
いつものスーパーじゃないポイントつかない店で見かけて
後でいつもの店で買う方がいいかと思ったけど、今買わないとまた忘れると思って
思い切って買った

まずお前等に多い「ヌルい」って感想だが・・・
ぜんぜんヌルくない。
確かに、舌や上あごの内側を火傷しそうな熱さではないが、充分熱々。
味は、たぶん変わってないんじゃね?
レンジ版で気になってたごはんのボソボソ感がなくなったかも。

5分経って開けたらすげー細かい泡が立ってて慌てたw
でも混ぜたら普通になった
最初水気多すぎかと思ったけど、混ぜながら食べたらあんま気にならなかった
具はやっぱちょっとさびしいかなー
肉より野菜の欠片的なのがもうちょっと欲しいっす
0150カレーなる名無しさん2016/11/01(火) 21:13:51.01ID:???
カツカレーメシ出せば
タコヤキラーメン的に売れそうだと思う
0151カレーなる名無しさん2016/11/01(火) 21:48:46.83ID:???
>>150
揚げ物は日持ちしないからねぇ
カツカレーは美味いけど、カレーメシとは相性悪そう。
0152カレーなる名無しさん2016/11/01(火) 22:09:28.60ID:???
アマノフーズがチキンカツの玉子とじのフリーズドライを出してるから
サクサクでなくてもいいなら不可能では無いと思う
ただしくっそ高くなるだろうし
カツカレー好きは汁になじまないサクサクのミスマッチが好きなんだろうから
満足しないだろう
現実的に考えるとスーパーの惣菜コーナーでカツ買って乗せる方がよほどいい

カップ麺に入ってるチャーシューみたいなものを入れるくらいなら出来るんじゃないか?
0153カレーなる名無しさん2016/11/02(水) 12:00:27.09ID:???
旧来のレンジタイプは継続して販売すべき
とろけるチーズとか肉とか卵とか入れてアレンジを楽しみたいから
0154カレーなる名無しさん2016/11/03(木) 08:23:26.63ID:???
レンジの旧版大好きだったから改悪そのもの
めんどくさくなったしぬるい

つかよく考えてみるとレンジ版の前の
松坂桃李のカップカレーライスに
戻っただけじゃないかwwww
売れなかったから変えたのに戻してどうするw
0155カレーなる名無しさん2016/11/03(木) 08:40:39.11ID:???
↑すまんカップカレーライスってお湯で食べるやつと
勘違いしてた  あれもレンジだったわorz
0156カレーなる名無しさん2016/11/03(木) 16:06:06.35ID:???
渋谷駅に店が出来たな…
0157カレーなる名無しさん2016/11/03(木) 19:53:03.17ID:???
麺が終わって飯に
0158カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 05:15:41.58ID:???
>>153
とろけるチーズくらいなら今のでも大丈夫じゃないの
0159カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 05:16:32.99ID:???
>>155
そうだよ
カップカレーライスからカレーメシはパッケージと宣伝の方向変えただけ
0160カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 19:18:20.60ID:???
スパイシーチキン今でてるお湯調理の中だと一番美味い気がする
0161カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 20:21:46.77ID:???
お、食ってみるか
0162カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 20:38:12.96ID:???
チキンカレーゆるくないか?俺が水多かっただけかも
0163カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 21:44:42.79ID:???
>>162
確かに水丁度だと緩いかもしれない
コロッケ1つ放り込んで丁度良かった
0164カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 21:48:22.17ID:???
かき混ぜるほど無駄においしくなーる
0165カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 23:03:46.72ID:???
チキンカレーメシ少し緩いけど、辛さがまあまああるので美味いな。
もしイオンでセールがあるなら、これをまとめ買いするか。
0166カレーなる名無しさん2016/11/04(金) 23:10:26.12ID:???
スープカレーかと思うほどさらさら感
0167カレーなる名無しさん2016/11/05(土) 09:08:12.41ID:???
3分後、500wで1分レンチンしてるよー
0168カレーなる名無しさん2016/11/05(土) 09:08:44.60ID:???
5分後だった
0169カレーなる名無しさん2016/11/05(土) 13:35:07.59ID:???
スパイシーチキン今一だった
やっぱりシーフードが一番だな
0170カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 05:39:26.75ID:???
シーフードは大当たりだな
0171カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 11:29:48.63ID:???
よく行くスーパー、セールの時だけ売ってて、通常は(カップ麺のコーナーに)売ってないなぁと思っていたら、

レトルトライスなんかのコーナーに有りやがった

おまいらの所はどーよ?
0172カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 11:58:00.29ID:???
何処に有るかは確かに迷うな
0173カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 14:19:34.89ID:???
自分が通うスーパーでのカレーメシの定位置は、日清のカップライスと同じ棚だわ。
0174カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 21:37:28.84ID:???
レンジの頃から、カップ麺のコーナーではないな
いくつかのスーパー見ても、だいたいそうだと思う
0175カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 21:48:00.62ID:???
スーパーもコンビニも置いてない、ドンキまで行かないと現物を見るのも困難
0176カレーなる名無しさん2016/11/06(日) 21:48:43.11ID:???
こないだまでカップ麺コーナーだったのに改装して売り場が別れて行方不明に
0177カレーなる名無しさん2016/11/09(水) 21:40:07.23ID:???
スパイシーチキン食べてみた
緩いけど美味しい
0178カレーなる名無しさん2016/11/09(水) 22:32:21.17ID:???
スパイシーチキンの緩さは、お湯を減らすかご飯を追加投入するかで対策するしかなさそう。
0179カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:29:29.33ID:???
底からちゃんと混ぜてもノーマルよりゆるいのか
0180カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:32:25.76ID:???
新シーフード食べた

まずぬるい!冬場はたまらんくらいぬるい!
あつあつのぐっちゃぐっちゃに混ぜたカレー飯に卵入れて食べるのが良かったのにぬるくて生卵飲んでるみたいになった
前のは紙の容器と二重構造になってたんでレンチン以外にも冷めにくさもあったのがお湯だけ一重は冷めやすすぎる!
カレー飯専用タンブラーが欲しくなったわ
そして容器が深くなってスプーンで食うのがちょうつらい

味は激ウマだったけどね!
前のシーフードは辛すぎてとても味わえなかったけど今回のはウんマい!
0181カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:37:19.80ID:???
>>179
緩いよ。言い方を変えれば水っぽい。

>>180
現仕様はぬるいと評判なのに、
敢えて生卵を追加投入しているのがアレだね。
0182カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:40:23.40ID:???
今日スーパー行ってみたら、スパイシーチキンは店頭から無くなっていたわ。
売り切れの再入荷待ちか、販売期間終了で下げられたかは知らんが。
0183カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:45:47.59ID:???
>>181
カレー飯と卵は無限のハーモニーだもの!(´;ω;`)

緩さはカレー飯に限らずスープ類でもなんでも円にそってめちゃくちゃ混ぜるの大事
まぁそれでも旧よりは緩いけど
0184カレーなる名無しさん2016/11/10(木) 23:57:14.29ID:???
>>183
旧仕様でのカレーメシ+卵はレンジで少し加熱しないと半熟まで行かなかったから、
現仕様でも卵を入れたいなら1分程度加熱した方が良いんじゃね?
ただ、容器が溶ける可能性があるみたいなので自己責任で。
0185カレーなる名無しさん2016/11/11(金) 00:04:48.10ID:???
旧仕様はカレーフレークだったから適当に混ぜれば溶けたけど、
現仕様はカレールーだから塊を溶かすためにしっかりかき回す必要があるんだよな。
それでも定番2種は緩くなかったけどスパイシーチキンは緩かったから、
後者は馬鈴薯のデンプンエキスが少ないのかも(適当
0186カレーなる名無しさん2016/11/11(金) 07:50:40.70ID:???
卵を軽くチンしてから混ぜればいんじゃね
0187カレーなる名無しさん2016/11/11(金) 09:36:25.44ID:???
ドカーん
0188カレーなる名無しさん2016/11/12(土) 07:15:32.50ID:???
卵が破裂しないチンの仕方はググれ
0189カレーなる名無しさん2016/11/12(土) 13:14:27.86ID:???
ドンキ行ったらビーフとチキンの棚は完売でシーフードは在庫潤沢
お目にかかれるのは当分先か?@北関東
0190カレーなる名無しさん2016/11/13(日) 02:23:53.83ID:???
>>156
行ってみたいとは思わないがあれで宣伝になるのか
意識高い系もどきのCMやサイトはらしさが出てたけど
0191カレーなる名無しさん2016/11/13(日) 21:15:33.28ID:???
>>189
ドンキ以外で買う気はないんかい
0192カレーなる名無しさん2016/11/14(月) 06:25:19.19ID:???
>>191
>>189は、ドンキホーテ以外のカレーメシ取扱店が少ない地域なのかもね。
自分の地域も、イオン、コンビニ、ドンキ、地場のスーパーが1つくらい扱っている程度。
0193カレーなる名無しさん2016/11/15(火) 14:31:10.40ID:Gpk3pbFx
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0194カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 19:29:33.89ID:???
いよいよもってレンジ版を見かけなくなってきた
お湯入れだと卵トッピングやりにくいのに・・・
0195カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 20:31:01.81ID:???
現仕様の容器はレンチンで溶ける可能性があるみたいだから、
無難に行くには適当な器に卵を割り入れて、30秒〜1分レンチンか。
洗い物が増えて面倒だね。
0196カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 20:50:13.52ID:???
カップヌードルごはん買って来て容器使い回せばいんじゃね?
0197カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 21:11:34.66ID:???
レンジ版も売って欲しいね
今の所お湯のはどれも甘すぎる
0198カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 22:49:22.07ID:???
レンジ版と同形のカップ作ってリフィルで販売してくれれば完璧なんだよなぁ
0199カレーなる名無しさん2016/11/16(水) 23:07:37.05ID:???
>>198
せやな
0200カレーなる名無しさん2016/11/17(木) 05:40:23.96ID:???
>>194
だから卵レンチンしてからのせろよ
0201カレーなる名無しさん2016/11/17(木) 05:48:44.90ID:???
ドカーン
0202カレーなる名無しさん2016/11/17(木) 19:44:37.24ID:???
生卵後入れでぐちゃぐちゃにかき混ぜるのはなんだかんだうまい
0203カレーなる名無しさん2016/11/17(木) 20:56:48.20ID:???
朝鮮式かよw
0204カレーなる名無しさん2016/11/18(金) 23:31:00.96ID:???
スパイシーチキンは蕎麦以来の当たりだな
この手の商品としてはスパイスが強めになってる
前あったバターチキンはぼやけた味だったが、こっちはスパイスのおかげでメリハリがきいてておいしい
0205カレーなる名無しさん2016/11/20(日) 17:40:41.68ID:???
バターチキンがバターの丸みがあって甘い感じの味なのは当然なような・・・
辛いのだけがスパイシーではないと思うけどなあ
0206カレーなる名無しさん2016/11/20(日) 17:43:08.49ID:???
買い置きしてたスパイシーチキン、やっと食べた
確かにとろみがほとんどなくて汁っぽい感じだった
でも混ぜながら食べたら汁とごはんはだいたい同時になくなって、
汁が多すぎってことはなかった
まあ食事としては、もっとごはんも具もほしいけどねー
ちょっと辛めでひりっとうなじに感じる味だね
0207カレーなる名無しさん2016/11/21(月) 08:25:31.26ID:???
バター風味の物って
本来のバターより妙に甘い気がする
ポテチとか
0208カレーなる名無しさん2016/11/21(月) 22:14:41.06ID:???
熱湯版もよかろう
しかしレンジでチン版を無くさなくてもいいだろう
なんで両立できんのだよ
0209カレーなる名無しさん2016/11/21(月) 22:17:36.38ID:???
他のメーカーは今がチャンスだわ
レンジ版出したらそっちにユーザーが流れる
0210カレーなる名無しさん2016/11/21(月) 22:28:20.97ID:???
レンジ版が恋しいわ
新しいのは緩いしぬるくてイマイチ
0211カレーなる名無しさん2016/11/22(火) 03:55:22.20ID:???
レンジ版あそこまで色々な商品展開して
なんでお湯版でリセットなんだよ
意味わからん
企業のコスト的なもんか?
美味さや辛さや利便性も落ちてる
0212カレーなる名無しさん2016/11/22(火) 13:19:35.29ID:???
>>211
アウトドア需要らしいが

でも大概は、屋内のレンジがあるとこで
食ってたんぢゃないの?

ホントに他メーカー、チャンスやわ
ハチ食品あたりが出してくれへんかな
0213カレーなる名無しさん2016/11/22(火) 19:08:13.70ID:???
カレーメシと同じ価格帯で電子レンジでチン出来る類似品が出たら、そちらの購入も考えるわ。
カレーメシより上の価格帯で、長期保存が出来るカップライスなら既にあるけどさ。
0214カレーなる名無しさん2016/11/22(火) 19:10:33.75ID:???
カレーメシの旧仕様から現仕様への変更は、容器代が安くなってそうだな(適当
0215カレーなる名無しさん2016/11/22(火) 19:24:28.84ID:???
よく旧カレーメシ買ってた所中辛と入れ替わりで何故かUFOそばめしになった・・・
0216カレーなる名無しさん2016/11/23(水) 19:03:37.51ID:???
カレーメシに生卵入れたらおいしいかな?
0217カレーなる名無しさん2016/11/23(水) 19:42:25.28ID:???
>>216
お湯入れカレーメシへの卵投入では、半熟にはならないよ。
それでも良ければどうぞ。
0218カレーなる名無しさん2016/11/23(水) 20:12:45.39ID:???
>>217
チキンラーメンと一緒で生卵常温に戻して沸騰したお湯ぶっかければ・・・
正直時間かかりすぎだし価値は無いが
0219カレーなる名無しさん2016/11/25(金) 18:03:43.50ID:???
コンビニでレンチンの炒飯売ってたけどカレー以外はまだ生産してるんか
0220カレーなる名無しさん2016/11/25(金) 19:55:12.16ID:???
日清のカップライスって、カレーメシ以外は全てレンチン仕様じゃないの?
それとも、カレーメシのようにお湯入れ仕様へ変更する予定があるんだろうか。
0221カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 18:48:49.52ID:???
カレーメシおいしいんだけど、自分には少し辛すぎた・・・
なにか辛さを和らげる方法ないですか?
0222カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 19:55:43.16ID:???
どれ食べたの?ビーフ?
0223カレーなる名無しさん2016/11/26(土) 20:22:58.62ID:???
今のカレーメシが辛いと感じるのなら辛さへの耐性があまりないんだろうが、
自分はビーフとシーフードは辛いと感じなかったよ。
あと、辛さを和らげる王道は水を飲むことだと思う。
0224カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 16:25:57.28ID:???
水より牛乳とか飲むヨーグルトのほうが
0225カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 16:27:06.13ID:???
あとはまあごはん足しちゃうとかね
02262212016/11/27(日) 17:51:42.74ID:???
ごめん、チキンでした。
セブンでそれしか売ってなかったから1種類しか無いと思ってた。
ビーフを試してみたいが、近所の西友とか行ってもカレーメシ自体取り扱ってない・・・
みんなどこで買ってるの?
0227カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 18:31:08.71ID:???
>>226
チキンはスパイシーを売りにしているから、辛さに弱い人にはつらいと思うよ。

自分はカレーメシはイオンで買ってる。取扱店が少ないから、あんまり売れていないのかも。
まあ定価で構わないなら、コンビニを回っていればいずれ見付かると思うけど。
0228カレーなる名無しさん2016/11/27(日) 21:15:47.33ID:???
>>226
西友あるよ
レンチンご飯とかのコーナー
0229カレーなる名無しさん2016/11/28(月) 18:39:08.24ID:???
>>221
それこそ生卵入れろよ
やや温くなるが、辛いの嫌ならぬるいのは大丈夫だろ

かくいうオレも実は辛いのあまり好きじゃないから生卵かけて食ってる
意外にシーフード+たまごはクセになる
0230カレーなる名無しさん2016/11/28(月) 19:35:43.84ID:???
今のお湯で作るのはどれも辛くないよな
0231カレーなる名無しさん2016/12/03(土) 05:58:26.49ID:???
エンドユーザーを無視した改悪
お湯版はメーカー側にかメリットないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています