トップページcurry
1002コメント306KB

インドカレーの美味い店Part7【都内限定】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 11:57:54.58ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
0835カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 02:35:29.35ID:???
ダバを「高い」というってことは
他のカレー店も知ってる人だと思われる
外食としては、さして高くないので
0836カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 03:30:03.22ID:???
ダバ、あのクオリティと量であの値段なら安いと思うけどな
0837カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 06:22:46.67ID:???
>>832
ピザの好みと同様みたいに厚め薄め、ふっくらカリカリ、で割と好みの傾向が出るけど、
ナンは基本窯で大量に焼いて回転してる店の方が美味かったりするよ。
まあ特にこういうものって固執してなきゃ焼きたては大抵美味いw
0838カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 06:29:24.29ID:???
>>835
カレーの価格イメージって絶対値なところがあるからな。
以前別のスレで書いた話だけど、1500円以上でも出す、1000円前後、600円前後、200円まで(自炊以外全部高い)、
だいたいこんな感じに層が別れるっぽい。
このスレ民は割と1500円以上でも普通に出す連中ばかりだが(俺含め)、一方松屋厨とかは600円層なんだと言うのがわかる。
人によって度合いがあるけど対象層が変わると高く感じるってことね。
0839カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 09:09:37.35ID:???
2000円前後でスゲーうまいカレー出してる店でも
食べログなんかじゃ「高い」と文句言ってる輩が多いな
まああそこはカレー以外でもかなりそういう傾向だけどw
0840カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 10:41:31.58ID:???
ナンはベーキングパウダーを多量に使い、油脂も使うので身体に負担が大きいそうな。
0841カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 10:56:30.82ID:???
ナ、ナンダッテー!
0842カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 12:29:04.66ID:Qpf1cWZE
東池袋の堀ノ内橋の所にある店に入った
カレー二種類、サラダ、ドリンク付きで750円
ナンとライスはお代わり出来る
カレーのメニューが4種類しかなく、得に美味しくもなく、不味くもない
750円で腹一杯になるから時々行く
ラージさんの店までは歩くと10分かかるから、夏は辛い
池袋は食べログで色々回ったけど、ラージさんの店が味は一番良い
ディナーだと結構高くなるんだよな
ツマミ頼んで、ラッサムスープ頼んでカレー食うと
0843カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 13:02:45.48ID:kXlRd4fo
池袋なら中井近いだろ
中井方面に行くと美味しく店があった
名前は次行ったら見とくわ
0844カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 13:42:33.75ID:???
http://pic.prepics-cdn.com/clatz/48266057_220x123.jpeg
0845カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 14:51:30.47ID:???
じゃあ、ダバって店名変えろよな
誰だってナン注文したくなるだろ
0846カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 16:30:20.36ID:???
は?なんでダバって文字でナンがほしくなるの?
0847カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 16:39:26.95ID:7QhvGL4v
ダバが高いとか言ってる時点でもう良いよ
松屋でカレーでも食ってろ
0848カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 18:43:38.86ID:???
ダバダーダーバータバダーダバー
0849カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 20:58:40.99ID:???
トンキン弁はオカマ言葉w
0850カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 21:09:54.28ID:HLAxWLaM
そもそもダバって南インド料理だろ
ナンは普通食べないわな
0851カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 21:50:58.35ID:???
ダバのランチで「お得」と感じるが、高いとも割高とも安いとも思わない
ダクシンのランチで「お得」と感じるが、安いとは思わない。割安とは感じる
松屋のオリジナルカレーで「お得」と感じて、安いとも思う
マジックスパイスは「お得」と感じないし、高いと思うし、二度と行かない
誰も聞きたくない、わたくしのコスパ観でした
0852カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:01:28.80ID:???
>>825
砂の岬の店主もブログで使ってるな「コリアンダーの酸味」
0853カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:41:53.71ID:???
>>846
ダバという言葉が南インドの言葉ではなく、
北インド料理を出す店と勘違いされてもおかしくないから
南インド店なら、南インドの店名にしろよな
0854カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:42:05.59ID:???
>>852
プロの感性はわからないけど、コリアンダーに酸味を感じたことはないな。
柑橘系の香りがするのはわかるけど。
0855カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 23:12:40.21ID:???
ナンを食べたいならカイバル行けって
0856カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 23:30:59.78ID:???
コリアンダーシードは柑橘系みたいな香りだけどコリアンダーマサラはリーフのほうじゃないの
0857カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:27:19.16ID:???
銀座界隈でナンで真っ先に出てくるのはひつじやだなw
0858カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:50:51.05ID:???
http://dhabaindia.com/index.html
ダバ インディアは「食堂」を意味する南インド料理専門店です。
ダバ インディアは「食堂」を意味する南インド料理専門店です。

大事なことですので2度書きました。
0859カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:51:55.41ID:MBZ0YWdY
あの香りライスが南インド料理の魅力なのにな
0860カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 01:23:11.12ID:???
バスマティ米のことなら南では一般的ではないみたいだよ
北のものとか、ビリヤニ用ってイメージらしい
最近アンビカでも見かけるけどソーナマソリ米というのが南の高級香り米だって
ミールス向き
0861カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 01:53:31.34ID:???
ダバって特別旨い訳じゃないけど、コスパ悪くないだろ
銀座とか抜きにして
毎日ランチに3000円近く払う事はしないけど
ディナーならどんな飯屋行ってもソコソコする
あれで文句言うなら日高屋とか松屋で飯食ってろって思うわ
吉野家で何時から20円引きとか言うと見世の前で時間待ってるタイプだろうな
悪いとは言わないけど、そんな奴はダバに行かない方が良い けして高くはない
0862カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 02:07:55.20ID:???
>>860 そうなの?
南インド料理の特徴だと思ってた
>>861
3000円するのはセット位でしょ
俺も必ずセット食うがw
女は何時もベジタリアンミールス食うけど
ベジタリアンミールスもあの値段であれだけ出れば十分だと思うけどな
神宮球場で草野球の帰りに皆奢る事になって、カード使えないなのには会計の時にドキドキしたけどw
0863カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 05:53:00.81ID:???
ダバが特別旨くないって人はどこが美味しいんだろ
達磨かニルヴァナムかアーンドラキッチンあたりかな
0864カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:01:03.75ID:???
インド料理では上位集団に入ってるかなと思うけど、全ジャンルだと金かけてうまいものを食わせる店はたくさんあるからそっちとの比較かな
0865カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:53:25.18ID:???
引き合いに松屋とか吉野家出すのはおかしくね?そんなとこ通ってる奴は過酷な小遣い制度やらでそもそもランチタイムにインド料理なんか食わんだろ。まあ小遣いとか一生独身のお前らには無縁の話か
0866カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:58:29.09ID:CiTbNxzM
>>865 それってダバが高いって言ってる君
0867カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 11:35:00.10ID:???
ん?865だがダバはコスパ普通だと思うぞ高くも安くもないコースしか食った事ないけどな。色々楽しめるミールスは満足度高い
0868カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 12:21:31.76ID:oOiOQZg+
>>865 虚しくならない?
0869カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 13:10:08.13ID:???
>>860
ハラール食材の店行けばエコバッグみたいな手提げ袋に入ってるの何種類もあるけど
ソーナマソーリは残念ながら見たことない
葛西のインド人街行って探してみるか
0870カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 16:03:26.68ID:???
アンビカ以外でも見かけた気がするけどどこか忘れた
手っ取り早いのは南の店行って販売店聞くことかね
0871カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 17:23:37.85ID:???
おまえら腋くせーから、得意のインドのスパイスで臭い消してこいよ。
腋臭よりカレーの匂いさせてきたほうがましだわ。
0872カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 17:30:47.39ID:J8fwQFlG
>>871
松屋でも行ってろって言われたのが効いちゃってるね
ワンコインカレー屋のスレでも自分で建てて、そっちでやってな
0873カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 18:16:54.25ID:???
クミン臭たっぷりやで〜
0874カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 20:48:50.89ID:Ie7vhjZG
ID変えてまで何度も火病
バレバレだぞ
0875カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 22:19:22.88ID:???
二の腕クンクンしたらなんかインド人みたいな体臭だったよ俺…
0876カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 22:25:45.22ID:???
今日はハリマケバブビリヤニ行ってきた
ニハリ量大杉
0877カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 01:06:56.19ID:???
凄い量だよねあれw
しかもめっちゃ辛い
0878カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 10:42:14.00ID:???
播磨カーンはミントやクミンがっつりなやたら酸味辛味の強烈なカレーが好みと合致するかで評価変わるな…
マイルドな奴はわるくないが他にもっといい店あるかなとは思うし。
0879カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:09:09.07ID:???
ニルワナム行ったらライタに大量のスイートコーンが浮いていて笑ったw
その下には他の野菜がぎっしりと
手抜きは無いので好き
0880カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:18:18.76ID:???
>>828
ダバって南インドじゃなかったっけ。
0881カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:29:00.64ID:KUbRFyda
ダバは南インド料理
普通はライスだわな
A-rajのラッサムが出汁取ってないから旨くないとか言う書き込みもあったけど、あそこも南インド料理だから当たり前
南インド料理の基本は短時間で調理
北部より暑い南部で何時間も煮込む料理なんか家庭でしない
0882カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:58:05.56ID:???
別に北だって出汁取らないと思うけど
ムスリムエリアならわからんけど
日本だとインド料理=ナンで食べるな人が多いからかもしれないけど、
南インドの人も(家族で?)外食=北のこってりリッチ系を楽しむってイメージみたいだから
そういう面もあるのかも
0883カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 19:39:26.64ID:???
インド人はナン食べないって
0884カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 19:47:59.64ID:???
>>878
あそこで嬉々としてビリヤニ食べてたら入ってるスパイス丸ごといっちゃって、神妙な顔になってしまう
0885カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 19:59:07.51ID:???
>>883
だからたまの外食のときだっつーの
0886カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 20:04:38.96ID:???
シナモンとかドラムスティックの皮とかみたく、
よほど食いにくいものでなけりゃあホールスパイスも食っちまうな
0887カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 20:07:20.35ID:???
ラッサムの出汁がどうこう言い出したらノンベジ仕立てになる
エーラージなんてこれでもかってくらいトマト入れてるのに化調で感受性おかしくなってんじゃないの?
ダルがにんにくマシマシじゃないと味薄いと文句言う人と同じ
0888カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 20:25:48.51ID:???
>>880-881
何か勘違いしてるようだけど。
ダバインディアという京橋にある店は南インド中心の料理店。
ここで問題にしてるのはダバという単語が南インドの言語のものじゃないから、
北インド料理店と間違えて入ってナンを注文する人もいるだろってこと。
0889カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 20:45:48.20ID:???
そこまでインドに詳しいやつが入店前に情報確認しないのも相当な頭でっかちだな
0890カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 21:10:24.72ID:???
修羅の国トンキン
0891カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 23:03:22.88ID:???
カイバル行ったらニハリを求めたりするのかな
0892カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 23:50:29.02ID:???
出汁がどうこう抜かすうるさい奴は味の素持参して行けよな
トマトのうま味わからないって完全化調中毒じゃん
0893カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 23:57:51.74ID:5/yfe4ik
出汁を取ってないから美味しくないとか言ってるのは、料理評論家って書いてあるじゃんw
頭悪すぎて引くわ
0894カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 00:56:44.06ID:???
だからそいつの事を言ってるんだよw
0895カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 01:27:06.98ID:???
>>984
キモい
0896カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 02:50:23.90ID:/KVmDeYs
>>895
>>984
>キモい

未来にキモいのーwww
0897カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 08:56:39.67ID:???
自称料理評論家がトマトをスルーするのは恥ずかしいなw
0898カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 09:15:33.85ID:cG/QOFqp
インド料理って知れば知るほど健康に良い
医学的に理に適ってて驚く

ナンプラー臭くて味がごちゃごちゃうるさいタイ料理と違って
インド料理はどこまでも上品で洗練された高貴な良い香り。
インドにはお茶の文化もあり世界最高級の茶葉や世界最高級の
お米バスマティが採れるしね。さすが英国王侯貴族が目をつけて
独占しようとしただけあるわインド料理って。

顔立ちもインド人は目が大きく鼻筋通って小顔で美形だしね
0899カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 09:26:51.21ID:cG/QOFqp
バスマティは1sで5000円以上するし、良い物だとキロ1万円以上
して世界最高額で取引されている世界最高ランクのお米だよ。
日本のコシヒカリで最高に高級なものと比べても足元にも
及ばない。そもそも日本米は世界で相手にされてないからなぁ。
インドの王族が食べるお米はすべてバスマティ。
バスマティは炊き上げるとまるで花のような上品な甘い香り
がふわ〜っと漂うのが特徴で、英国貴族も買い占めている。

またインドのダージリン地方の茶園でもファーストフラッシュの
シルバーチップなんか20gで5万円が普通だし、それより
もっと上に行くと500万円とかの値が付くお茶もある。
こういうのは市場に出回る前にアラブの王族や英国貴族が
買い占めてしまうのであまり市場に出回らないと言われてる。
英国貴族はインドの茶園そのものを買い占めているしね。

インドのヒマラヤの標高の高い土地は汚染がなく空気が綺麗
で最高の茶葉や蜂蜜が採れる。ネパール産の茶葉も上質。
0900カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 09:33:27.48ID:???
群馬のお米ゴロピカリまで読んだ
0901カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 09:38:24.97ID:???
セカンドラッシュのが通好み
0902カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 10:20:31.18ID:???
レカの店内にもビリヤニに使うのはバスマティの最高ランクのものですと書いてあった。
0903カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 10:25:51.58ID:???
味の落ちた米を美味しく食べるためのものじゃないんか
0904カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 12:32:36.26ID:???
たぶん書きまちがいだけど、バスマティがコシヒカリの足元にも及ばないって書いてないか
0905カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 14:37:58.53ID:???
日本の米は世界一なんだぞ
0906カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 20:50:50.40ID:???
どっちも好きなので、両方食べたいでごわす
0907カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 22:10:02.46ID:???
日本の米は日本の米にあった作り方で食べるのがやはり美味い。
それは他の米も然り。
0908カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 22:33:40.83ID:???
>>863
そう!
ダバは味つけが好きじゃない
0909カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 22:38:43.28ID:???
>>899
美味しいバスマティを食べられるインド料理店でお勧めはありますか?
0910カレーなる名無しさん2016/07/07(木) 22:47:23.96ID:???
>>909
米だけなら、湯とり方で炊いたら美味いよ
0911カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 02:49:44.93ID:Bv8mUKTF
今年は猛暑だから米不作かな
またタイ米とセットで売られるかも
かなり前だよな
小学生だったと思う
最初の頃はタイ米と日本の米がブレンドされてて最悪だった
タイ米来たら自分でインドカレー作ろ
0912カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 03:21:58.14ID:???
そしたらまた国ぐるみでインディカ米のネガキャンが始まるのか…
0913カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 03:26:58.63ID:???
ネズミ画像が出回るわけね
0914カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 04:28:10.20ID:???
農協と米屋は日本のガンだな
関税率下げたくないなら九州でインディカ米の栽培増やしてくれ
0915カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 09:49:07.10ID:???
トンキンヒトモドキ
0916カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 13:36:44.06ID:???
>>911
「日照りに不作なし」とテレビのニュースなんかでも言うだろ
晴れの日が多い暑い夏の年は、普通は豊作になる
0917カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 16:30:24.52ID:???
近所のずっと放置されてたスナックの跡地がインド料理店になってたw
0918カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 16:56:55.95ID:???
>>898
いまだに路上に死体は当たり前。公共乗合バスで集団レイプが行われる国だけどな。
0919カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 17:46:06.30ID:???
ナン食わね ジャポニカ米のみやわ
0920カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 19:52:08.59ID:???
都内の僻地な我が地元にもついにインネパカレー出来おったわ
夜でもワンコイン弁当やってるから特に美味しくはないが通うかも
0921カレーなる名無しさん2016/07/08(金) 22:59:04.27ID:???
今日はアーンドラダイニング行っただよ
ミールスおいしかったー
0922カレーなる名無しさん2016/07/09(土) 15:06:35.49ID:nuSFnoB4
辛いマトンマサラ食いながら飲むラッシーが良い
0923名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 09:34:24.25ID:???
日本のヨハネストンキン
0924名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:59:04.39ID:nqlqjIz0
土人登場
0925名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 19:07:23.30ID:???
アーンドラで食い終わってチラッと覗いたら、おまいらがあまりに詳しすぎてひいたわ‥
マトンのカレーが美味しかった。あと、生姜が効いてると爽やかで旨い。ターンドリチキンもぼっちに気を使って1Pにしてくれた。
0926カレーなる名無しさん2016/07/10(日) 20:51:12.81ID:???
2P食べてもいいじゃないか
0927カレーなる名無しさん2016/07/11(月) 07:52:12.00ID:???
孤独のグルメ台湾出張回みたいにお値段据え置き量半分詐欺に遭うから要注意
0928カレーなる名無しさん2016/07/12(火) 16:59:49.91ID:???
せっかく隣県から東京に出てきたのに、腹壊してて何も食えん
0929カレーなる名無しさん2016/07/12(火) 20:05:46.77ID:???
また来いよ
0930カレーなる名無しさん2016/07/12(火) 22:58:41.42ID:656L7+mA
駄目だ、ラッサムが週一で食いたくて我慢出来ない
A-raj以外にも美味しい所ない?
0931カレーなる名無しさん2016/07/13(水) 06:22:11.56ID:???
アジャンタの、ラッサム飲みたい。
0932カレーなる名無しさん2016/07/13(水) 08:45:43.10ID:???
アジャンタのラッサムうまいね
ダバインディアのも好きだな
0933カレーなる名無しさん2016/07/13(水) 10:58:27.02ID:fsLyj5/g
ダバは店の方針で味7雰囲気3で勝負してるとホールやってた友達が言ってた。数年前の話だから今はどうか知らんが。
確かに味10雰囲気0より良いと思った。
雰囲気も味を引き立てるんだよな。
0934カレーなる名無しさん2016/07/13(水) 13:57:10.54ID:???
トンキン弁はオカマ言葉w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。