トップページcurry
1002コメント306KB

インドカレーの美味い店Part7【都内限定】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 11:57:54.58ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
インドカレーの美味い店Part6【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1451567623/
0785カレーなる名無しさん2016/06/29(水) 09:58:08.51ID:???
代謝上がるせいかもに
0786カレーなる名無しさん2016/06/29(水) 13:33:26.30ID:???
安くて、本格的で、旨い見せただけ晒せよビチグソ野郎
0787カレーなる名無しさん2016/06/29(水) 15:44:56.25ID:???
ネパキやタイ東南アジアネタと一緒で多少寛容してる程度の範囲だろう。
そこばかりをメインで延々やるならそれ専用スレでやってくれ程度には言うかもしれんが、 ちょっと話題に出てくる分には神奈川だろうが千葉埼玉だろうが名古屋大阪だろうがどうでもいい。
0788カレーなる名無しさん2016/06/29(水) 22:33:26.81ID:???
インド富士見はなあ
いろいろやったから嫌いな人も多いだろうよ
0789カレーなる名無しさん2016/06/29(水) 23:17:37.16ID:???
たとえば?
0790カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 00:58:12.13ID:???
結局、松屋のカレーが一番だろ。味噌汁付きやし。
0791カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 07:55:17.39ID:???
ナンナンナン♪
0792カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 08:10:11.26ID:???
松屋とかいうジャップ飯は論外
0793カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 08:33:30.53ID:???
やっぱりカレー屋ぽん太だよね
0794カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 09:05:55.19ID:???
世の中にお金で解決できないことはない
お金で解決できないことがあったらそれは何をしても解決できないこと

by紳助
0795カレーなる名無しさん2016/06/30(木) 23:50:11.28ID:???
松屋は飯が不味いのが致命傷
0796カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 01:21:11.94ID:???
ネパ系の開店ラッシュが落ち着いて燃え尽き気味の今日この頃
久々にスピリチュアルなカレーでも食べるかな
ブログ見たら最近ガチ路線に進んでるみたいだし
0797カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 01:39:41.58ID:???
>>731
可愛い
0798カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 10:04:42.53ID:???
サンバレーホテルもう売り切れハードル高すぎ…朝イチで記帳とかありつける気がしない
0799カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 11:27:31.42ID:???
マトンビリヤニは普通に売れ残ってたりするからよくわからん
0800カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 18:05:47.10ID:???
>>768
「東京都内」に小笠原諸島は入りますか?
0801カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 18:06:12.59ID:???
>>776
小岩のサンサールはうまいぞ。
0802カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 18:07:28.80ID:???
>>778
こいつアスペ
0803カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 18:58:18.44ID:???
>>799
マトン自体が都内で一般需要が高くないからな。
豚>牛>鳥>>羊
だからな…
カレーに何の肉入れますか調査で項目に入らないくらい。
0804カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 19:33:55.93ID:???
ナスコはまだラマダン終わってないせいか
雑貨屋も夕方前にシャッター降ろしてるしケバブもビリヤニもやってないな
メラプティはわかんないけどモモとかアリババはしれっと営業してるのな
0805カレーなる名無しさん2016/07/01(金) 22:32:32.04ID:???
>>804
ラマダンって旅行者とかは免除じゃなかった?
だから旅行者設定の俺たちに飲食提供は良いんじゃなかったかな
0806カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 06:04:35.85ID:???
日本式のカレーやシチューにマトン入れてもあんまり美味しくなさそう
インディカ米のビリヤニがもっと手軽に食べられるようになって欲しいね
0807カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 08:01:05.36ID:???
マトンのかたまり肉が近所のスーパーに売ってないので、自宅では作れない...
ジンギスカン用のスライスならあるんだけどねぇ
0808カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 11:46:50.04ID:???
自分でチキンカレーつくると凡庸な味になっちゃうな
タマネギの炒めを浅くして、量も減らして、粉スパイスもホールから挽かないとダメかな
0809カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 12:00:48.72ID:???
インド人はMDHの粉使ってるよ
0810カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 13:26:15.04ID:???
上箇玉ねぎどっちゃり
0811カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 17:47:20.18ID:???
マトンくせっせー 子羊じゃないといや
0812カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 17:53:17.65ID:???
>>811
インド人(バングラデシュ人かもしれないが)の店員が
「(僕らは)あの匂いとか癖こそが好きなんですよ」と言っていた。
0813カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 18:09:25.07ID:???
>>806
歴史的には蛙とかも…となるのだし、そこは羊用にカスタマイズがいるだろうね。
シチューとかだと欧州では羊兎鴨とあるから親和性も高いだろうし。
北海道辺りだとカレーに羊とかどうなんだろうな。
0814カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 18:22:26.89ID:???
ジンギスカンやマトンカレーは匂いに気付いて絶対口にしない人に
欧風ラムカレー自炊して食わせたら羊の肉だと気付かれなかったことはある
香辛料と野菜次第でごまかせはするけど羊臭さ消したら勿体無い気がする
0815カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 18:52:19.35ID:???
羊臭いのダメだけどスパイスの香りと絡めたら臭いが旨いになったと感じた
なぜ臭いの変換一発目にξが出るのか

ハリオムさんは、ほんとは鶏も牛も臭みがあるんだけど日本のみなさんが
そのにおいに慣れてるだけじゃないですかね、みたいなことHPで書いてた
0816カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 19:12:48.76ID:???
バーモントカレーで羊くさいの作ったけど美味かったよ。
0817カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 20:11:23.68ID:???
マトンの香りは好きだな
まーインド料理全般に、コリアンダーとか嫌がる日本人が多い香りがあふれてる気がする
0818カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 20:17:11.75ID:???
牛肉も牛肉臭いし結局慣れだよね
しょうゆだって外国人からしたら臭いみたいだし
0819カレーなる名無しさん2016/07/02(土) 20:22:44.38ID:???
外国人は昆布やカツオなんかでとった出汁の香りが苦手だったりするみたいね
その対策として、トマトで出汁をとって和食を作ってるのをテレビで見た
0820カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 08:58:35.03ID:???
マトンでもラムでもいいけど、ロースが多めでカルビみたいな部分は少ないね。赤身が多い印象。
0821カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 17:01:20.50ID:???
ダバデビューしてきたよ。場所のせいもあるんだが高くね?ナンはイマイチだったけど美味かった。でもまた並んでまではいらんかな
0822カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 19:01:49.45ID:???
そりゃあダバでナン食ってもなあ...
0823カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 19:40:27.02ID:???
マトンの臭さって、なにあれ?アンモニアの匂い?
0824カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 20:09:53.09ID:???
確かに香りと感じるか臭いと感じるかは人それぞれかも。
「マトンの芳しい香りが十二分に引き出された料理」が臭いと一蹴されるとしたら笑える。
0825カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 20:49:29.99ID:???
たまたま砂の岬を紹介してるブログ見つけて読んだけど(ブロガーは自称インド料理好きなOL)、
「コリアンダーチキンマサラ」と表記したのに「マサラカリー」と表現したり、
「コリアンダーの酸味がいいね」と評価したりなかなか面白かった
0826カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 21:20:08.12ID:???
>>824
和食の特に青魚系は特にそういうのあるな。
青魚系が弱い俺からすると周りの皆がいい香り〜という類が既に気持ち悪い状態、ちなみにだが勿論食えない。
0827カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 22:02:49.37ID:???
>>821
こういう一見とんちんかんな感想も良いじゃないか
ダバでナンを頼んではいけないという学習にもなるし
(あと旨いとこならなに頼んでもいいんじゃね?)
0828カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 22:12:10.07ID:???
ダバでナン頼んじゃいけないの?
そもそもダバって店名で、ナン頼むなって変じゃない?
0829カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 23:19:33.62ID:???
キモオタ全開だなあ
0830カレーなる名無しさん2016/07/03(日) 23:39:39.39ID:???
うどん屋に蕎麦があったり蕎麦屋にうどんがあったりするのはありがちだけど、
普通はうどん屋ではうどん、蕎麦屋では蕎麦を食うのが旨い

ダバでナンをお勧めしないのも同様
うどん屋で蕎麦を注文するようなものだから
0831カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 00:52:26.55ID:???
グルガオンやカイバルのタンドール担当シェフが焼きに行ってるしナン自体はいいんじゃないの?
ただ南の店だから日替わりメニューによってはナン合わないよって話で
ただふと思ったのがグルガオンやカイバルのシェフって南出身だったりするのかな
他所の南も北も出す店で出身地と得意料理の関係聞いたら長年あちこちでいろいろな
料理つくってきてるからあまり関係ないよ、とは言われたけど
0832カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 01:13:29.24ID:???
じゃナンお勧めはどこよ
北インドだからってナンの焼き加減か?フレーバーか?変わり種ナンか?
結局えせ北インドだらけのネパール人が作るプロセス業務チーズナンより、
ダバのスパイスセンスで作るチーズナンが欲しかったんじゃね
0833カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 01:23:31.30ID:???
なんかお前ら無駄に詳しいな。カレーオタクもやっぱ特殊だわラーオタ並みに頭おかしい。旨いか普通かイマイチとかでよくね?呪文かよもう店やれよ
0834カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 02:07:12.66ID:???
わらじ型じゃないナンを出す店なら、テンプレ系ナンじゃあないことを期待出来る気がする
0835カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 02:35:29.35ID:???
ダバを「高い」というってことは
他のカレー店も知ってる人だと思われる
外食としては、さして高くないので
0836カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 03:30:03.22ID:???
ダバ、あのクオリティと量であの値段なら安いと思うけどな
0837カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 06:22:46.67ID:???
>>832
ピザの好みと同様みたいに厚め薄め、ふっくらカリカリ、で割と好みの傾向が出るけど、
ナンは基本窯で大量に焼いて回転してる店の方が美味かったりするよ。
まあ特にこういうものって固執してなきゃ焼きたては大抵美味いw
0838カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 06:29:24.29ID:???
>>835
カレーの価格イメージって絶対値なところがあるからな。
以前別のスレで書いた話だけど、1500円以上でも出す、1000円前後、600円前後、200円まで(自炊以外全部高い)、
だいたいこんな感じに層が別れるっぽい。
このスレ民は割と1500円以上でも普通に出す連中ばかりだが(俺含め)、一方松屋厨とかは600円層なんだと言うのがわかる。
人によって度合いがあるけど対象層が変わると高く感じるってことね。
0839カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 09:09:37.35ID:???
2000円前後でスゲーうまいカレー出してる店でも
食べログなんかじゃ「高い」と文句言ってる輩が多いな
まああそこはカレー以外でもかなりそういう傾向だけどw
0840カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 10:41:31.58ID:???
ナンはベーキングパウダーを多量に使い、油脂も使うので身体に負担が大きいそうな。
0841カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 10:56:30.82ID:???
ナ、ナンダッテー!
0842カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 12:29:04.66ID:Qpf1cWZE
東池袋の堀ノ内橋の所にある店に入った
カレー二種類、サラダ、ドリンク付きで750円
ナンとライスはお代わり出来る
カレーのメニューが4種類しかなく、得に美味しくもなく、不味くもない
750円で腹一杯になるから時々行く
ラージさんの店までは歩くと10分かかるから、夏は辛い
池袋は食べログで色々回ったけど、ラージさんの店が味は一番良い
ディナーだと結構高くなるんだよな
ツマミ頼んで、ラッサムスープ頼んでカレー食うと
0843カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 13:02:45.48ID:kXlRd4fo
池袋なら中井近いだろ
中井方面に行くと美味しく店があった
名前は次行ったら見とくわ
0844カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 13:42:33.75ID:???
http://pic.prepics-cdn.com/clatz/48266057_220x123.jpeg
0845カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 14:51:30.47ID:???
じゃあ、ダバって店名変えろよな
誰だってナン注文したくなるだろ
0846カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 16:30:20.36ID:???
は?なんでダバって文字でナンがほしくなるの?
0847カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 16:39:26.95ID:7QhvGL4v
ダバが高いとか言ってる時点でもう良いよ
松屋でカレーでも食ってろ
0848カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 18:43:38.86ID:???
ダバダーダーバータバダーダバー
0849カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 20:58:40.99ID:???
トンキン弁はオカマ言葉w
0850カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 21:09:54.28ID:HLAxWLaM
そもそもダバって南インド料理だろ
ナンは普通食べないわな
0851カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 21:50:58.35ID:???
ダバのランチで「お得」と感じるが、高いとも割高とも安いとも思わない
ダクシンのランチで「お得」と感じるが、安いとは思わない。割安とは感じる
松屋のオリジナルカレーで「お得」と感じて、安いとも思う
マジックスパイスは「お得」と感じないし、高いと思うし、二度と行かない
誰も聞きたくない、わたくしのコスパ観でした
0852カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:01:28.80ID:???
>>825
砂の岬の店主もブログで使ってるな「コリアンダーの酸味」
0853カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:41:53.71ID:???
>>846
ダバという言葉が南インドの言葉ではなく、
北インド料理を出す店と勘違いされてもおかしくないから
南インド店なら、南インドの店名にしろよな
0854カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 22:42:05.59ID:???
>>852
プロの感性はわからないけど、コリアンダーに酸味を感じたことはないな。
柑橘系の香りがするのはわかるけど。
0855カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 23:12:40.21ID:???
ナンを食べたいならカイバル行けって
0856カレーなる名無しさん2016/07/04(月) 23:30:59.78ID:???
コリアンダーシードは柑橘系みたいな香りだけどコリアンダーマサラはリーフのほうじゃないの
0857カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:27:19.16ID:???
銀座界隈でナンで真っ先に出てくるのはひつじやだなw
0858カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:50:51.05ID:???
http://dhabaindia.com/index.html
ダバ インディアは「食堂」を意味する南インド料理専門店です。
ダバ インディアは「食堂」を意味する南インド料理専門店です。

大事なことですので2度書きました。
0859カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 00:51:55.41ID:MBZ0YWdY
あの香りライスが南インド料理の魅力なのにな
0860カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 01:23:11.12ID:???
バスマティ米のことなら南では一般的ではないみたいだよ
北のものとか、ビリヤニ用ってイメージらしい
最近アンビカでも見かけるけどソーナマソリ米というのが南の高級香り米だって
ミールス向き
0861カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 01:53:31.34ID:???
ダバって特別旨い訳じゃないけど、コスパ悪くないだろ
銀座とか抜きにして
毎日ランチに3000円近く払う事はしないけど
ディナーならどんな飯屋行ってもソコソコする
あれで文句言うなら日高屋とか松屋で飯食ってろって思うわ
吉野家で何時から20円引きとか言うと見世の前で時間待ってるタイプだろうな
悪いとは言わないけど、そんな奴はダバに行かない方が良い けして高くはない
0862カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 02:07:55.20ID:???
>>860 そうなの?
南インド料理の特徴だと思ってた
>>861
3000円するのはセット位でしょ
俺も必ずセット食うがw
女は何時もベジタリアンミールス食うけど
ベジタリアンミールスもあの値段であれだけ出れば十分だと思うけどな
神宮球場で草野球の帰りに皆奢る事になって、カード使えないなのには会計の時にドキドキしたけどw
0863カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 05:53:00.81ID:???
ダバが特別旨くないって人はどこが美味しいんだろ
達磨かニルヴァナムかアーンドラキッチンあたりかな
0864カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:01:03.75ID:???
インド料理では上位集団に入ってるかなと思うけど、全ジャンルだと金かけてうまいものを食わせる店はたくさんあるからそっちとの比較かな
0865カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:53:25.18ID:???
引き合いに松屋とか吉野家出すのはおかしくね?そんなとこ通ってる奴は過酷な小遣い制度やらでそもそもランチタイムにインド料理なんか食わんだろ。まあ小遣いとか一生独身のお前らには無縁の話か
0866カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 10:58:29.09ID:CiTbNxzM
>>865 それってダバが高いって言ってる君
0867カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 11:35:00.10ID:???
ん?865だがダバはコスパ普通だと思うぞ高くも安くもないコースしか食った事ないけどな。色々楽しめるミールスは満足度高い
0868カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 12:21:31.76ID:oOiOQZg+
>>865 虚しくならない?
0869カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 13:10:08.13ID:???
>>860
ハラール食材の店行けばエコバッグみたいな手提げ袋に入ってるの何種類もあるけど
ソーナマソーリは残念ながら見たことない
葛西のインド人街行って探してみるか
0870カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 16:03:26.68ID:???
アンビカ以外でも見かけた気がするけどどこか忘れた
手っ取り早いのは南の店行って販売店聞くことかね
0871カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 17:23:37.85ID:???
おまえら腋くせーから、得意のインドのスパイスで臭い消してこいよ。
腋臭よりカレーの匂いさせてきたほうがましだわ。
0872カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 17:30:47.39ID:J8fwQFlG
>>871
松屋でも行ってろって言われたのが効いちゃってるね
ワンコインカレー屋のスレでも自分で建てて、そっちでやってな
0873カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 18:16:54.25ID:???
クミン臭たっぷりやで〜
0874カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 20:48:50.89ID:Ie7vhjZG
ID変えてまで何度も火病
バレバレだぞ
0875カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 22:19:22.88ID:???
二の腕クンクンしたらなんかインド人みたいな体臭だったよ俺…
0876カレーなる名無しさん2016/07/05(火) 22:25:45.22ID:???
今日はハリマケバブビリヤニ行ってきた
ニハリ量大杉
0877カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 01:06:56.19ID:???
凄い量だよねあれw
しかもめっちゃ辛い
0878カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 10:42:14.00ID:???
播磨カーンはミントやクミンがっつりなやたら酸味辛味の強烈なカレーが好みと合致するかで評価変わるな…
マイルドな奴はわるくないが他にもっといい店あるかなとは思うし。
0879カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:09:09.07ID:???
ニルワナム行ったらライタに大量のスイートコーンが浮いていて笑ったw
その下には他の野菜がぎっしりと
手抜きは無いので好き
0880カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:18:18.76ID:???
>>828
ダバって南インドじゃなかったっけ。
0881カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:29:00.64ID:KUbRFyda
ダバは南インド料理
普通はライスだわな
A-rajのラッサムが出汁取ってないから旨くないとか言う書き込みもあったけど、あそこも南インド料理だから当たり前
南インド料理の基本は短時間で調理
北部より暑い南部で何時間も煮込む料理なんか家庭でしない
0882カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 18:58:05.56ID:???
別に北だって出汁取らないと思うけど
ムスリムエリアならわからんけど
日本だとインド料理=ナンで食べるな人が多いからかもしれないけど、
南インドの人も(家族で?)外食=北のこってりリッチ系を楽しむってイメージみたいだから
そういう面もあるのかも
0883カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 19:39:26.64ID:???
インド人はナン食べないって
0884カレーなる名無しさん2016/07/06(水) 19:47:59.64ID:???
>>878
あそこで嬉々としてビリヤニ食べてたら入ってるスパイス丸ごといっちゃって、神妙な顔になってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています