トップページcurry
1002コメント296KB

原価率研究所の200円カレーを語ろう [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2016/02/07(日) 15:24:14.68ID:???
https://ja-jp.facebook.com/genkaritsu
https://twitter.com/genkaritsu
0104カレーなる名無しさん2016/02/20(土) 12:28:03.50ID:HGTJl/Dt
それが2、3個買う人が2人いてその次なのに15分なんだよなぁ
0105カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 01:20:13.11ID:Rm58BLVY
家庭用のジャーが5,6台しかなかっただろ?
ま6台として、炊きあがりまでの時間60分として1台あたり10合だとしたら、
そもそも一人前1分以上で提供するとご飯が足りなくなるだろ。
ジャーの台数スペックは知らないけど、そういう理由であまり早いこと仕事する意味がないんだろ。
0106カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 05:13:36.17ID:1jqfXRVt
会社の人居る?
炊飯がネックになってたら圧力なべを炊くのもあるようだが。
0107カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 05:18:55.74ID:1jqfXRVt
よく土鍋で米を炊くと、炊飯器で炊くよりも美味しいと聞きますよね。
たしかに土鍋で炊くのも美味しいのですが、個人的には土鍋よりもさらに美味しいと思う炊き方があるのです。
それが圧力鍋!
…僕は圧力鍋で炊いたご飯の味を知ったその日から、ご飯をおかずにご飯を食い続けて2ヶ月で体重が7kg増えました。それだけ圧力鍋で炊いたご飯が旨いんです。
炊き方の比較をすると、ご飯の旨さの違いはこれくらい↓
圧力鍋>>>>>>>>>>>>>>>土鍋>>ガス炊飯器>>>>>>電気炊飯器
圧倒的旨さ!! しかも火を使う時間もわずかでほとんど放置するだけなので、時間も光熱費も節約できていいこと尽くめなんです!(旨すぎて太るけど)
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/bhb/2832


白米の炊き方 | お米農家 やまざき
http://www.okome-yamazaki.com/howto/%E7%82%8A%E3%81%8D%E6%96%B9/227.html
0108カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 09:34:54.21ID:???
圧力鍋は手入れが
0109カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 11:13:43.08ID:???
行列の理由はご飯が炊きあがる時間がかかるからか?それとも人気店とアピールして、フランチャイズを高く売りつけるためか?
NHKみて家庭用の炊飯器を何台も並べてご飯炊いているのに驚いた。吉野家のデカイの2台使えばいいのにわざと時間がかかる方法でやっているなと。
0110カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 17:56:09.75ID:???
そのデカイの買うのも、事前に飯炊きする仕込みの時間もコストだろ、それじゃ200円で採算取れないんだろ。

この提供時間だからこそ200円なんだと思うがな。
0111カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 20:29:25.72ID:???
"綱渡り感"が漂う営業だね、一人出勤しなかったらおしまい?
0112カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 20:35:12.87ID:1jqfXRVt
>>110
待ちを減らしてたとえば1.5倍速などにしたほうが利益になる。
家賃とか人件費とか固定費は客がこなくても、待っててもかかる。
回転増やして取り返さないと倒産する。
0113カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 21:04:05.99ID:???
安いからって辛抱強く待つ客ばかりじゃないからなあ
客も店員もストレスだらけのうちに破綻しそう ('A`)
0114カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 21:40:41.52ID:???
足立区だから200円で行けても
他の場所だと300円にしたほうがいいかも知れない
ただ、そうすると過去に牛丼280円というのがあっただけに
あんまりインパクトが無いんだよね
やっぱり200円というのが安くも高くも無いという事かも知れない
0115カレーなる名無しさん2016/02/21(日) 22:40:57.92ID:XTzHThHn
千店目指すとはいうけど、あの様子じゃ荒川も超えられないな
0116カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 06:39:52.06ID:???
ホームレスのごちそうっていう感じかなw
0117カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 07:09:18.46ID:???
並んでる奴らがとにかく貧相なんだわ。
明らかに浮浪者みたいなのが並んでるし、大量買いのババアは老人ホーム辺りの買い付けか?
とにかく貧乏くさいのしかいない。
0118カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 09:28:52.81ID:???
そういう場所を狙ったのだろうし
次はどこに出すのか興味深い
0119カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 10:19:13.16ID:???
600gあるらしいから普通の人なら充分すぎる量だ
この破格の設定も研究対象なんだろうかな
0120カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 14:38:13.03ID:???
食中毒以外のすべてのクレームは200円という値段が免罪符になるな
0121カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 15:17:06.33ID:kkHw7dxn
爆サイってところで、ヤバイ米使ってるって
スゲー噂になってる経営者は「福島」出身というのが
キーワード
0122カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 22:02:34.94ID:Ldg/bmgF
ウワサというか、誰しもが当初は福島産のコメと疑うかと。
ところが、新潟ブランド米らしいぞ。
社長がウソついてたら大ダメージで福島産を仕入れてる証拠が出てくれば大話題になってるはず。
0123カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 22:47:38.17ID:???
ぶっちゃけこの値段だったらどこ産でも驚きはしないよ
致死性の毒でも入ってたら困るが健康考える人間だったら、あまりに安すぎる物は口にしないっしょ
0124カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 23:21:53.44ID:QBluA78l
米はDNA検査とセシウムの検査に出してるから
ガイガーカウンターで笑えない結果
0125カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 23:41:34.24ID:???
子供が食べるなら産地気にするのはわかるが、いい大人だろ?
新潟産うたってて福島産なら大問題だか...
\200はさすがに凄いが、カレーなんて安いんだよ元から
0126カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 04:14:30.12ID:???
産地とか気にするのか? 200円のカレーで、
0127カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 04:47:39.57ID:???
カネを出さない連中ほど産地とか冷凍とか
化調とか添加物とか接客とかうるさいのよ
0128カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 13:22:43.19ID:???
キチガイしか並ばないからな。
0129カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 01:33:23.05ID:WbSyhk0o
ま、家に閉じこもってないで、手べてみろよw
話はそれからだ。
0130カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 02:54:58.57ID:???
もう少し店が増えたらね
0131カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 18:22:10.77ID:???
家で作った方が安い。
足立区までの交通費wwwww
0132カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 19:51:00.28ID:+zi1nXO4
足立区までの往復交通費を加えたらCoco壱番屋で食べれる値段になるんだが
0133カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 20:25:42.14ID:???
まだ並んでるの?空いたら買いに行こうと思ってるんだが
2〜4時みたいな昼飯と晩飯時のピーク外して買いに行っても並んでるようなら行く気がしない
0134カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 23:31:54.04ID:???
あそこは、まじでホームレスが買いにくるからな。
あと、主婦が10個とか買ってく。
なんかの集まりかな?
0135野次うま2016/02/27(土) 19:11:21.70ID:rqcm5PoN
御飯は家庭用の炊飯器で炊いているし、ルーも市販のインスタントみたいだし、学園祭レベルだね〜。
ま、200円で全て許される感じです。
確かにこんな店は
見たこと無い。
0136カレーなる名無しさん2016/02/27(土) 19:48:16.15ID:Zf46goQ6
まさに学園祭だよね。
0137カレーなる名無しさん2016/02/27(土) 20:18:32.76ID:???
閃いた!
都心の空洞化で都会で閉鎖される学校が多いっていうし、どっか適当な廃校買い取って学園祭レベルの激安飲食店を集めて屋台村ならぬ学園祭村を作ろう
ビル全体を学園祭をコンセプトにしたチープな装飾で飾り立てて店員も全員JKバイトで揃えればイケんじゃね?
0138カレーなる名無しさん2016/02/27(土) 20:48:52.34ID:???
ライスを意外と高密度に盛っているので
ほぐしてルー側にも広げておかないと
食べるペース配分を間違えそうだ
0139カレーなる名無しさん2016/02/27(土) 22:16:25.29ID:h0gRUg4c
たぶんあの遅さはご飯炊けるのを待ってるんだろうなぁ。あれは無いよ(^_^;) 飲食店であんな炊飯器使うのラーメン屋くらいだろ?
0140野次うま2016/02/27(土) 22:47:22.45ID:KfmLsXw4
幾ら安いとはいえ家庭用炊飯器は無いでしょう。原価率だけ研究してお客さんのことはどうでもいいのですよ。
まったく馬鹿にしてますね。
0141カレーなる名無しさん2016/02/27(土) 23:06:28.77ID:???
家庭用の炊飯器だと省エネになるって事?
0142野次うま2016/02/27(土) 23:26:00.93ID:KfmLsXw4
家庭用炊飯器は火力も弱いし、普通の店はガス炊飯器とか業務用炊飯器で炊くと思います。
とにかく安さだけ研究してお客さんは関係無いみたい。
安い米なら最低上手に炊いて貰いたいね。
0143カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 03:18:30.94ID:???
家庭用、業務用ってもピンキリだけどな
その区分だって量の差で、業務用だから高級炊飯器というわけでもないし
0144カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 10:45:23.68ID:???
200円カレーに文句言うくらいだから
物知らずなんだろなあ
0145カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 11:23:37.28ID:???
超然としてかっこいいね
0146カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 12:13:22.05ID:???
外食で200円は破格だから色々問題出ても仕方ない
金持ちの道楽で炊き出し気分でやるなら色々出来そうだが
0147カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 16:41:00.16ID:???
はよ近所にできてくれ。一度食ってみたい
0148カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 17:22:24.43ID:???
町内会やPTAによる炊き出しのカレーに文句を言う人は普通いないが、200円という値段はそれに限り無く近い。
0149カレーなる名無しさん2016/03/03(木) 05:18:34.65ID:???
実際に並んで食べてる奴は文句言ってないでしょ。
0150カレーなる名無しさん2016/03/03(木) 10:30:57.54ID:???
買った古事記でさえ文句言う。
日本は平和だわwwwww
0151カレーなる名無しさん2016/03/03(木) 10:37:55.45ID:???
心配せんでもあと10年もすればアジアのヨハネスブルグになる
0152カレーなる名無しさん2016/03/04(金) 03:26:11.94ID:gSPjS5/m
確かにいかにも古事記みたいなのが並んでる。
ただJKのグループもいたから何とか並び続けることができた。
0153カレーなる名無しさん2016/03/04(金) 11:57:49.14ID:6whPknGw
そんなに乞食仲間のことを悪く言わなくてもいいだろ
0154カレーなる名無しさん2016/03/04(金) 20:44:40.57ID:Kqbs6E7Y
持続可能な援助という意味では、善意でのみ支えられるホームレスへの炊き出しよりも将来性がある。
0155カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 10:28:30.09ID:rl9sqELQ
新潟の情報によると新潟の6店舗は全部が全部直営店ではないらしい。
フランチャイズと言うより仲間が同じ名前で営業しているみたいです。
東京か直営店かどうとか判らないけどテレビで言っていた事と微妙に違う。
なんか胡散臭い感じです。
安過ぎだからなんか心配だ
値段から言って古米とかは当然だろうけどね。
0156カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 12:00:09.95ID:???
米、割れてるんだよな。
0157カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 12:15:28.97ID:???
胡散臭いといえば胡散臭いけど、金儲けには
程遠い気がするからなあ。何を狙ってる?
0158カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 12:44:43.81ID:???
>米、割れてるんだよな。
割れてるってことは古米どころか本来なら煎餅などの加工品に使われる屑米かな
0159カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 13:22:09.89ID:???
>>157
ちゃんと金儲けしてると思うけど。
少なくともフランチャイズオーナーは短い期間で投資を回収できるでしょ。
0160カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 17:31:06.57ID:???
200円のカレーをどう売れば利益が出るのか知りたいわ
0161カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 17:59:25.72ID:???
>>160
回転率しかないんじゃね
0162カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 18:14:18.13ID:zcmhcPiP
でレポによると、その回転率が悪いんでしょ
0163カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 18:28:14.00ID:???
米が安い、カレー粉が安い、家賃安い

そして、賃金が安い
0164カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 19:06:02.10ID:kPhDH4Gc
フランチャイズに加盟する人の気が知れないですね。
誰でも出来そうだけど、ここまで安くして商売しようとは思わない。
少し人数が落ちたら直ぐに赤字だね。
オペレーションも研究した方が良いですね。
0165カレーなる名無しさん2016/03/09(水) 19:48:42.79ID:???
東京の店が開店したとき1日千食とか
補助金まみれの福島食材使ってるんだろうけど、
店舗規模鍋釜見たら1日300食でも回るのかってレベル

ワンオペなら人件費は浮くだろうけど、回転上げたら裏で仕込む人件費かかるだろうし
量だけで質は最低限レベルだから定期リピーターなんて望めないし
FC展開とかバルチックカレー以上の詐欺行為だろ
0166カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 05:05:31.64ID:lOkpeWG/
ほんと。家庭用の炊飯器で炊いているのが理解出来ない。
なにか意味があると思うけど、一升釜で10人前から13人前だから8台でもフルで80人前/1時間
研いだりの時間も必要だから無理ですね。
誇大広告も甚だしいです。
ワクオペでは200でも厳しいでしょう。
アルバイトが辞めます。
0167カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 05:38:15.38ID:lOkpeWG/
時給安くてバイトいないんじゃないの?
0168カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 09:51:02.83ID:???
なんで業務用の洗米機、炊飯器でやらないんだろ?
効率考えてないんやろか?
0169カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 10:58:09.65ID:lOkpeWG/
きっと深い意味があるのでしょう
効率を考えても不思議だ。
大きな釜とか保温ジャーだと古米の匂いがキツイとか?
0170カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 17:06:12.05ID:4k3hUsi0
本当に一時期アルバイトしてたけど、超絶ブラックだったからすぐにやめた。怪しい物とかは入れてないけど人の使い方が酷すぎる。身バレ怖いから詳しいことは言えないが
0171カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 19:31:00.45ID:???
この短い間に辞めたのに身バレするか分からないってどんだけの人が入ってすぐ辞めるんだろう…恐ろしい…

ただ常識的に考えて余裕のあるオペ出来る人件費を使える訳が無いんだから現場の人間からしたらブラックなのは必然なんだよな
飲食店で働いた事無いけどここ勤まる人ならすき屋のワンオペなんか楽勝に感じるくらい厳しいと思う…
それに牛丼屋って結構時給高いしな、ここを選ぶ理由が無いような
自分なら時給3000円でもやりたくないw
0172カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 23:05:41.98ID:Kjaq1Kt6
家庭用の炊飯器で炊くのは投資額を少しでも少なくする為だろ。
このビジネスモデルは「少ない投資で、ちょっと設ける」なんだろ。
オーナーが年間で100万、実際にオペする香具師が300万ってところじゃないかな。
下手なバイトよりぜんぜんイイって感じで大満足なんだろ。

ま、ガタガタ言ってるだけのお前らより、ぜんぜん稼いでるとおもうぜw
0173カレーなる名無しさん2016/03/10(木) 23:58:25.42ID:???
一ヶ月5000食売れたとしてたった100万
それでそんなに儲かるんだへーw
0174カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 00:21:03.23ID:???
1日200食売っても月で6000食=120万
チーズの方も頼む奴が居るとして多目に計算して140万としても、
こっから家賃、材料費、人件費諸々を払ったら純利益いくらになるんですかねぇ…
0175カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 00:46:55.43ID:???
あれから5年か、あの日も金曜日だったな
0176カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 05:54:00.29ID:FL17PHwk
テレビとかも取材していたけれど、ちゃんと調べたのかなぁ?
テレビ鵜吞みにしてフランチャイズ加盟する人がいたらどうするの?
テレビは怖いね。
0177カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 11:59:08.24ID:???
新潟じゃやれるけど、東京だと家賃、人件費で破綻やろな。
0178カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 13:09:48.41ID:jJTWk+c8
テレビでやっていて、すごいはやっているから検討しているのですが、新潟の爆サイみたら全然ダメな店もありそうだし、ブラックのような言い方とか。
テレビを信じたいですが、どうなんでしょう。
誰か知っているなら教えてください。
0179カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 20:07:35.49ID:???
メニューも少ないし荒い物も少ないし楽な作業に感じるけどな。
0180カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 20:12:42.30ID:LZgq81+D
一日200食って一言で言ってもカレーだけでも60Kgにもなるぞ
炊く御飯の量も相当なもの
0181カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 23:09:07.17ID:0RSMs7sm
>>173
そのくらい儲かるんじゃない?

君、掛け算、割り算できるのw
0182カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 04:41:55.77ID:???
月100万だと年間売り上げで1200万
オーナー報酬100万と店員の給料300万を引くと残り800万
これで材料費、水道光熱費、店舗維持費、消耗品代、給与以外の人件費、税金、その他雑費全部賄うのか
ホントに行けるのか?誰か詳しい奴試算してみてくれ
0183カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 07:08:05.31ID:ixgLPQi2
辞めた方が良いです。
フランチャイズの加盟金とロイヤリティが幾らかは判りませんが、何の意味もない事にお金を支払う必要ないです。
話題だけで直ぐに飽きられる事は過去の安過ぎ外食が潰れた事が証明しています。
やりたければ自分でやればいいですよ。
食べてみましたけど、業務用カレーを水に溶かして鳥の安い胸肉を入れただけです。
何のノウハウも必要ないです。
私の試算だと60円で出来ますね。
0184カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 08:48:16.97ID:LB86bcci
同感。そもそもフランチャイズはネームバリューがある。独特のノウハウがある。
なとの要素があり加盟者が独特にやるよりも有利の場合に加盟するものです。
10分で出来ると自慢げに話してたらしいけど、それってお湯を沸かして鳥肉を入れてルーを溶かしただけです。と自分で暴露しているみたいですね。
あんまり頭良くないんじゃない?
フランチャイズを募集するレベルではないし、検索で出てくるやつはほとんど自分達で書き込みしたものですよ。
騙されてはいけないです。
0185カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 08:55:46.44ID:???
万が一上手くいったとしても見返りが少なすぎるだろ
ハイリスクハイリターンならともかくハイリターンローリタンのものには手を出さないのが鉄則
0186カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 08:56:35.37ID:???
ハイリスクローリターンの間違いね、なんであんな誤変換したんだろ…
0187カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 10:40:07.46ID:???
値段のインパクト以外何かある?
安いレトルトとどっちがマシ?位のレベル?
600グラムで200円
0188カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 11:16:14.87ID:???
実際に営業状態を目の当たりにすれば
実感できるよ、将来の有無とかね
0189カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 11:24:38.37ID:???
ハイリスクノータリーンに空目
0190カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 11:46:08.79ID:LB86bcci
あんな家庭用炊飯器で炊いたり、店構えも素人の延長みたいな感じで恥ずかしい。
フランチャイズ募集に値しないですね。
0191カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 12:20:54.96ID:LB86bcci
自分でやっている分には文句を言うつもりはないけど、フランチャイズ募集となると黙っていられない。
新潟の6店舗のうち直営店が何軒かで、あとは仲間が同じ名前でやっている。
2軒は青息吐息で独特のメニューをしている。
こんなところがフランチャイズ募集とは!
詐欺に近い。MBAの700食の分析も自作自演か依頼して書いたもの。
0192カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 12:53:16.91ID:???
米炊いて、ボンカレーの方が旨そうやな。
0193カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 14:54:26.70ID:???
家の隣にあればカレー食いたいって時に買いに行くのはアリだが、遠くからわざわざ行く必要性は感じないな
0194カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 19:13:35.39ID:???
>>181

儲からないなんて一言も書いてないけど





ぷっt
0195カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 19:32:52.50ID:???
あのさ、不味いんだよ。まずそこからやろな。
0196カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 19:46:26.10ID:???
チカラめしのように急増殖すれば1度は
行くだろうけど、無理だろうなあ
少しずつ増えていくとは思えないし
0197カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 20:09:55.85ID:???
2ちゃんネラーが否定的ってことは、200円カレーはまさかの大成功になるのか?
0198カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 00:46:02.81ID:???
ならないと思う。今年中に東京からは撤退、と予想。
0199カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 02:30:08.13ID:T7vUYk9E
今年中に東京からは撤退
0200カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 03:48:47.51ID:???
並んで買うくらいなら
牛丼屋か家でレトルトの方が安いよね
0201カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 12:06:34.77ID:Uk9wFq1+
足立区からたぶん荒川を越えることは出来ないまま終わると思う
0202カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 13:26:31.61ID:MQzTMaQc
安い、早い、美味い、が原則。

安い、遅い、不味い、は駄目ね。

安いだけは今まで通り消える運命!
0203カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 14:18:25.86ID:???
安い、早い、美味いまで求めるのは不可能だよ、コストに限界がある
せいぜい出来て安い、早いまでだな

つーか200円の物に文句付ける奴大杉だろw
250円弁当のパクパクみてーなジャンルなんだからゴチャゴチャ言う方がおかしい
腹さえ満たせりゃ良い層だけが買う物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています