トップページcurry
984コメント282KB

インドカレーの美味い店Part6【都内限定】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/12/31(木) 22:13:43.05ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
0724カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 18:59:47.79ID:???
>>722
自分的にはダルマサーガラのが上
0725カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 19:47:27.03ID:???
達磨はティファンが美味い
0726カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 21:10:14.15ID:???
>>720
そうかな?
俺が食ったのはベジだったけど、不味いとかではないけど昼1600円の値段なりかと言われたらちと高いなーってイメージよ。
量もある訳じゃないし、これなら別の店でもう少し良いビリヤニ食えそうかなって感じだった。
0727カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 21:28:31.42ID:???
立川のナマステポカラってどうなんすかね?
0728カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 23:08:36.20ID:???
>>726
ビリヤニ云々はさておき
1600円って、そりゃランチメニューの話だろ
0729カレーなる名無しさん2016/02/15(月) 23:55:44.20ID:???
>>727
申し訳ないけど都下はスレ違い
0730カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 00:12:44.37ID:???
タヌキ豆腐とかメニューに載ってる時点で期待度薄い
0731カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 00:47:50.28ID:JspFJcJv
ミールスは出せても3千までかな
0732カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 01:07:40.98ID:???
VHSのことか
0733カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 12:10:59.80ID:???
>>731
食べるの月に一回くらいだから。自分は美味ければ、自分の口にあえば、金額は関係ないわ。
0734カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 14:43:42.41ID:???
アーンドラキッチンで食べるとベジ料理にカルダモン効かせるのも悪くないんやなと知る
カルダモンって肉料理のイメージだけど
0735カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 15:53:33.59ID:???
>>729
え、立川だって都内だけど?
0736カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 16:03:08.15ID:???
23区外は黙ってスルーしろ
蒸し返すな
0737カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 16:05:52.24ID:???
何それ? 23区外は都内じゃないと?
0738カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 16:07:18.76ID:???
もういい!
多摩スレ見付けたからそっち行くわ!
0739カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 16:13:02.32ID:???
推して知るべしな田舎根性
0740カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 16:16:45.27ID:???
インドの感覚だとミールス3000円って異常だけど仕方ないよな
0741カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 21:54:19.14ID:???
>>728
そら昼って書いてあるだろw
0742カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 22:02:43.12ID:ZIoXtUk7
ぶっちゃけミールス2千円以上は手間賃とか土地代であとは好みの世界だろ
0743カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 22:03:33.20ID:???
2月特別メニューの話に対してランチメニューを云々してるのがおかしい
0744カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 22:43:02.53ID:???
達 磨 さ ん が
0745カレーなる名無しさん2016/02/16(火) 22:49:28.25ID:???
デリーの社長さんがアーンドラキッチンで食べたらしいけどニアミスだったんだな
デリーの名物シェフが日本でドーサ食べるのに1000円するのに驚いて、インドでは
30円くらいだ、ってさ
0746カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 00:28:44.95ID:???
まぁ、もんじゃのおこげみたいなもんだからなぁ。
0747カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 00:55:18.61ID:???
ミールスにしても、あんな日常食をレストランで出して金取るなんて・・・みたいな空気がかつてはあったみたいだな
0748カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 01:19:13.68ID:???
立川とか北だと大宮よりも、東だと幕張よりも、南だと横浜よりも遠いだろ
0749カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 01:24:41.56ID:ZvZzHW3d
まあドーサなんかは物珍しさがある分、多少高くても売れるだろう
中身のマサラとかもちょっとは豪華だろうし
0750カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 04:22:37.75ID:IfZVZc1F
ドーサの存在がわからん。あれ、食べた気する?
0751カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 08:47:58.96ID:???
>>745
シェフ?
0752カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 09:15:50.57ID:???
デリーに昔いたらしいスワミさんていうシェフが日本のドーサの高さに驚いてたって話
0753カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 11:05:31.80ID:???
物価が全然違うからなあ。
0754カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 13:05:30.46ID:???
わいらの学食のカレーがうんまい。
そりゃインド人が作ってるんだもん。
うまい訳や。
0755カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 21:04:06.11ID:???
>>743
達磨のビリヤニって普通に月変わりじゃなかったか?
特別メニューは月代わりで今月はベジのミールス+ドーサだな(HPによると)。
0756カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 21:07:45.37ID:???
トンキン弁はオカマ言葉w
0757カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 21:07:55.37ID:???
>>749
極端に安いドーサを出す店が殆ど無いのが大きいな。
それでも見た目が大きくて迫力がある分納得してしまう。

他の国の同じような立ち位置の料理だとガレットだなー何度食べでも糞高いと感じる割高感がある。
しかも殆どの店でドーサより高いし。
0758カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 22:52:24.50ID:3i8s8+nh
あと味付きライスって高すぎね?
普通のライス300円くらいでジーラライス、タマリンドライス600円とかすんじゃん
0759カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 23:08:30.75ID:???
作り置き出来るか出来ないかの手間の違いじゃ
ジーラとか炒飯が高いってのと理屈は変わらんかと
0760カレーなる名無しさん2016/02/17(水) 23:36:41.68ID:???
ムットのビリヤニはレンジでチンして出してたよ
0761カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 00:59:35.45ID:???
インド行って毎日カレー食ってこいw
すぐに解決w
0762カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 07:54:28.68ID:???
>>755
達磨のビリヤニ好きだよ。
普通は黄色いマトンビリヤニだよね。
特別メニューのハイデラバーディマトンビリヤニは昨年食べたけど、自分的には物足りなかった。
0763カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 10:26:14.86ID:???
いつになったら、エーラージのビリヤニが食べられるのかな?
気まぐれだから困る
0764カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 10:48:19.50ID:???
>>750
屋台料理だからね、位置的には中華の焼餅みたいなもん。
屋台では出すけどお店では出さない的な。
0765カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 14:17:11.38ID:???
日本のヨハネストンキン
0766カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 17:57:22.57ID:???
お母ちゃんの作ったカレーが一番うまい。
0767カレーなる名無しさん2016/02/18(木) 22:56:27.89ID:???
ああ、「おふくろのカレーが一番うまいという男を、私は信用しない」ね
0768カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 01:03:58.20ID:???
お前はウンコでも食ってればいいじゃんw
0769カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 02:26:58.99ID:???
カイバルでもビリヤニはあるのかな?
ダバだけ?
0770カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 02:31:12.28ID:tHw1Dn7v
カイバルはチキン、マトン、野菜、シーフードの4種類があるぞ
0771カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 10:45:22.36ID:???
>>770
ランチタイム以外なら平日でも注文できる?
0772カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 11:20:00.87ID:???
>>766
そう思ってる奴はカレー板にはこない
0773カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 12:44:10.38ID:???
ヴェジハーブサーガの曜日限定ベジビリヤニって味と量はどんなもの?
0774カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 21:40:20.12ID:???
達磨さんはシェフが生臭さを気にしてシーフードビリヤニをつくらないんだってさ
0775カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 22:58:01.25ID:???
ソルティカージャガル、ソルマリ、ムスタング、ナングロでダルバート比べしてきた
ソルティはスープ薄めで塩分強いけど干し肉は美味い
ソルマリは値段の割に平凡だけどロティをおかわりできる
ムスタングはワンコインでお手軽だけど床が油ギトギトで危ない
ナングロはやばい空気プンプンするけど食器が一番豪華でダルも濃厚で飯が進む
一度も日本人客いなかったからアウェーすぎて不安になったわ
0776カレーなる名無しさん2016/02/19(金) 23:51:05.44ID:hXpClwbZ
>>771
平日ディナーか、土日祝ならいつでもOK
0777カレーなる名無しさん2016/02/20(土) 08:35:01.84ID:???
今日もエチオピア食いにいくか
0778カレーなる名無しさん2016/02/20(土) 09:49:52.92ID:???
トンキソヒトモドキ
0779カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 05:26:43.98ID:???
>>774
生臭さってわかる。
ナシゴレンがどうしても好きになれない理由だし。
0780カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 07:06:34.39ID:???
お前らには吉野家カレーですら勿体ない。
0781カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 07:20:25.98ID:???
ここで叩かれたブロガーかレビュアーが書いてるのか?
0782カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 10:09:49.05ID:wChVoJ1t
>>779
ナシゴレンは別に生臭くないだろ
0783カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 12:52:31.69ID:???
ラジママサラってメニュー載ってる店ないな
どうせだからウラドも煮てダールマッカニーにしてしまえってなるんだろうか
0784カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 14:20:25.60ID:???
ビリヤニは、カイバルとダバインディアではどちらが美味しいですか?
0785カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 14:47:22.47ID:???
>>782
魚醤やエビの塩辛ペースト使うだろ
0786カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 17:03:13.18ID:???
生臭さというかタイカレー的な匂いがダメなんかね
0787カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 17:57:47.20ID:???
>>785
それが生臭い? 感じない俺は馬鹿鼻?
0788カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 17:59:47.94ID:wChVoJ1t
>>785
ナシゴレンに必須じゃねーし香りを支配するほど入ってもいないだろ
0789カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 19:23:31.01ID:???
そういうのって苦手だと強く感じるものだから、どっちとも言えるんじゃないの
0790カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 19:41:33.14ID:???
磯臭い?
0791カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 19:59:05.39ID:L+TlprPU
カピっていうタイのエビ味噌はかなりエビ臭い
嫌いな人はたまらんだろう
0792カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 20:04:05.61ID:???
好きな人にもたまらんだろうwwww
0793カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 20:35:11.09ID:wChVoJ1t
ナシゴレンはマレー語圏の食べ物だ
タイじゃねえ

まあインドでもないwスレチ乙
0794カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 21:37:00.09ID:???
嫌いな奴には生臭く、好きな奴には食欲をそそる香りなんだろ
0795カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 21:55:15.26ID:???
>>788
お前無理矢理すぎだろ
たいてい入ってるし入ってりゃ魚の匂いはする
0796カレーなる名無しさん2016/02/22(月) 23:32:06.19ID:???
修羅の国トンキン
0797カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 00:39:20.66ID:xql9VB7a
>>795
どっちが無理矢理だかww
0798カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 02:04:24.25ID:???
生臭いというより魚臭いのが嫌なんか
0799カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 02:50:49.02ID:S7dsYyKM
スレチの話題で喧嘩してんじゃねえよ
0800カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 09:54:45.15ID:???
イカ臭いカレーがお前らにはぴったり
0801カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 12:40:04.58ID:???
>>723
いや、日本食でいうところの醤油だよ。
毎日カレー味で飽きないの?と問うと、おまいらも毎日醤油味やんけ、言われるぞ。
0802カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 15:52:06.40ID:???
>>787
好みじゃね?
タイカレー位なら思わないけど、ナシゴレンは魚の生臭い風味付けが強く感じるのが多いよやはり。
0803カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 17:08:03.08ID:???
>>800
そういやインドカレー屋でイカとかはあんま見ないな
あるにはあるけど…と思ったら一部宗教では食べないからなのか。
0804カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 18:37:17.74ID:???
ダバの店員さんがインドでイカのカレー食べて美味しかったって
イカ自体は向こうではあまり食べられていないけどってさ
0805カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 19:56:45.98ID:???
カイバルで牡蠣のカレー美味しかった
0806カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 21:33:09.32ID:???
シーフードといえば冷凍ミックス使ってる店はマジ萎える
練馬のマサラは安いからそんなもんかとまだ諦めついたけど
新宿のサムラートは食べ放題1500円のくせに
カリフラワーとかサラダぽい野菜までスカスカの解凍品で最悪
中途半端なタイ料理メニューまで用意してるような店じゃ
ビリヤニも東陽町の某カレー屋みたいにチーン♪だろうな
0807カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 21:40:12.72ID:???
>>805
ダバの牡蠣のクリームカレーも美味しいよ
0808カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 23:30:57.44ID:???
ライス系ばかり食べてたんでたまにはパン系を攻めたいな
美味い店ある?
ラッチャ?パラタだとかマルバリパロタだとかが面白そう
こんなの
ttps://www.youtube.com/watch?v=0v1TLkCBRTg
0809カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 23:36:55.56ID:NBrVNfP2
パン系ならカイバルは間違いないな
0810カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 01:10:44.65ID:???
インドネパールパキスタン系の店で牡蠣は勇気いるな…
あいつら無頓着だからギョムかハナマサで中韓の冷凍品買ってそう
ナスコ行けばわかるけど3年前に精米した中国産米を並べてるくらい
故にインドカレー屋で絶対ジャポニカライスという選択肢はない
0811カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 02:15:07.16ID:???
>>797
インドネシアが幅広いったって魚醤が入ってないナシゴレンがスタンダードって無理ありすぎ
0812カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 03:25:33.83ID:???
>>808
これ系ならマドラスミールスでパロタ出してるよ
新丸子だから厳密には都内じゃないけど、ここのが一番好き
0813カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 08:26:05.32ID:???
今はもう潰れて無いみたいだけど、埼玉県のとあるインド料理屋で野菜カレー頼んだらミックスベジタブルが入ったカレーが出てきた。
値段がやたら安かったからコスト的に仕方無いのかもしれないけど、屋号も厨房の人も向こうの人だったからちょっとショック。
0814カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 08:35:43.18ID:???
冷凍野菜使う店は多いよ
0815カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 08:49:10.02ID:???
>>812
マドラスミールスのパロタはパサパサ感がカレーとよく合って、いいな

ナンだと西荻窪のラヒが美味い
0816カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 11:35:28.02ID:???
冷凍食品まるわかりの使い方されるとコンビニ弁当みたいで萎える
よほど好条件の立地か他で儲けてる店以外は客離れて潰れる
冷凍食材&レンチンは今は亡きam/pmが基準になるから
店内で500円以上なら日本人ナメすぎ
0817カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 11:54:06.35ID:???
>>814
今は知らないけど昔アーンドラキッチンのポリヤルがミックスベジタブルだった


パン系なら西葛西のアムダスラビーの土日のランチビュッフェのパロタもいいよ
0818カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 13:21:20.90ID:???
やっぱりお前らは松屋のカレーがお似合いだわwwwww
0819カレーなる名無しさん2016/02/24(水) 22:16:55.63ID:???
>>809,812,815,817
レスどうも
画像見るとマドラスとアムダスがイメージのパンぽいかな、が、遠い・・・
カイバルとラヒは行きやすいんだけれども
ラヒは昔ブラウンライスたべて美味しかった記憶がある
仕事で人形町や目黒渋谷に行くときにチャンスがあったら脚を伸ばしてみます
0820カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 01:03:56.10ID:UID9559o
ラヒのナンは妙にねっちょりしてる&かなり甘いんであまりお勧めしないな
いろんなタイプがあるけど、マドラスのパロタならニルヴァナムが近い
0821カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 01:50:17.72ID:???
まんてんのカレーがうんまい
0822カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 05:18:07.56ID:uSbMPsql
ハイデラバードのアサリカレーも冷凍使ったんだろうな。
旨味なんもなかった。ランチもう行かねーよ
0823カレーなる名無しさん2016/02/25(木) 05:27:32.06ID:???
なんだよミックスベジタブルかよ、
って思ったらきれいに角切りにされた人参とグリーンピースとコーンだったことはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています