インドカレーの美味い店Part6【都内限定】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2015/12/31(木) 22:13:43.05ID:???【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
0438カレーなる名無しさん
2016/01/26(火) 23:59:45.33ID:???0439カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 06:59:17.06ID:???こってり要らんっていうなら別のチキン料理でよくないか?
〜風あっさりカレーとか言うのは自分で作るからこそおいしいんだと思う
他人の作った「カクシアジ」だの「アレンジ」だのは所詮劣化品
別物として似たようなものをプロが作るなら別に料理名つけるだろ
0440カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 08:15:50.24ID:???ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~masala/recipe1butterchicken.html
0441カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 08:36:49.22ID:???0442カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 08:52:33.36ID:???0443カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 13:16:02.03ID:???あそこは地元から愛されてる人気店だけど
インドのお祭りにちなんだスペシャルメニューなんかを勧めるお店の人にお客が
「バターチキンとチーズナン」て返すのがお約束の風景
0444カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 13:38:37.14ID:???昨今南インド料理を扱ってるお店自体は人気があっても南インド料理自体の認知度なんてそんなものよね
じわじわ広がってきているのは間違いないだろうけどさ
0445カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 16:24:09.84ID:???個人的好みは置いといて、大森ケララとかはその辺上手くバランスとってやったよな、という印象。
米はべっちゃりしてるけどw
0446カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 17:19:50.53ID:???でもプラオやビリヤニは別として料理とバスマティが合ってないと思う事はよくある
コストも考えると俺は日本米とバスマティ半々くらいが好きだな。
0447カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 17:21:46.94ID:???(一般イメージな)カレー以外のインド料理ってまだマイナージャンルだからねー(私感)。
カレー以外だとまだネパールの方がちょっとは知られてそう、チョウメンとかモモとか。
アチャールとかはインドネパール含めて結構広い地域だからどこのかはわからないな。
0448カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 19:56:52.11ID:???あそこジャスミンライスじゃね?
ああいうあっさり系こそバスマティ合わないと思う
ジャスミンライスだとパラパラ感イマイチだから本当はポンニライスとかがいいんだけど高いしな
でもダルマサーガラみたいな団子な感じ(個人的にあの店の不満点)で出てくるジャスミンライスよりはケララの風くらいのがいい。
0449カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 23:04:44.42ID:???よその店では日本米で食うことが多い
選択肢なしでバスマティが出てくる店もあるけど、ミールスなんかにはあんましっくりこない
0450カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 23:34:42.01ID:???0451カレーなる名無しさん
2016/01/27(水) 23:56:31.10ID:???俺はノンベジとかギーたっぷりのパキスタン料理とかならものによってバスマティもアリだけど基本的にプレーンのバスマティと一緒に食うのはあまり合ってる気がしない
でもカマルプールとかかつてスパイスバーニコで出してた炊飯器炊きのバスマティは湯取りで炊いたやつよりむしろ違和感無く合う印象だった
あとエリックサウスのもあまり違和感無いんだけどあれはどうやって炊いてるんだろう
0452カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 00:16:34.43ID:???あれは結構なんにでも合う印象
0453カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 07:49:33.30ID:???0454カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 08:43:04.22ID:???ソースは?
0455カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 08:49:38.34ID:???【アキバ】秋葉原のB級グルメ 15【秋葉】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1453200218/
45 名前:やめられない名無しさん [sage] :2016/01/27(水) 13:35:15.48 ID:0O/s1BmL
あ、大事なことを書かねば。
秋葉原のインドカレーで最高峰だったジャイヒンドが今月いっぱいで閉店します。
昨日、行って知った。
知ってる人はすでに予約していて、席は予約でいっぱいです。
おいらが食ってる間に追い返された人もほとんどなぜなのか聞いてないと思うけれど、そういうことです。
どこで再開するかは全く未定だと店員に聞いて確認してます。
47 名前:やめられない名無しさん [sage] :2016/01/27(水) 15:16:34.82 ID:5XMaNmtb
>>45
あの辺の再開発が始まるんですよ
秋葉原駅前/再開発組合を設立、2018年10月に地上20階の複合ビル | 流通ニュース
http://ryutsuu.biz/topix/h062303.html
0456カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 08:52:51.77ID:???アールティもぱっとしないことだし
0457カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 08:56:48.66ID:???ほんとだとしてまだ再開場所未定って、そういうもの?
このスレでの評価はぱっとしないけどけっこう好きだし週末行ってみるか
0458カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 08:59:52.79ID:???ベジ専門店に挟まれてノンベジ店オープンみたいな
0459カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 09:52:34.86ID:???本当かどうかはいずれわかるわけだし、店名検索しろって話
0460カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 10:09:15.48ID:???するならいつ閉店してしまうか気になるだろ
そもそもなぜソースを尋ねたらいけないのか
0461カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 10:36:58.09ID:???0462カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 10:40:06.69ID:???仕方ないね
0463カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 12:51:33.36ID:???検索してないだろw
0464カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 13:05:34.28ID:???0465カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 14:22:27.57ID:???お薦めの店やメニューをプリーズ
病み上がりだからベジ系がいいかな、値段も財布に優しいもので
ネパールも可
0466カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 14:30:51.26ID:???0467カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 14:37:43.85ID:???0468カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 14:40:41.65ID:???特に最近のアールティはほんとぱっとしないな。
何でこうなったという感じで。
ジャイヒンド…笹塚はまだ健在だっけ。
>>465
ネパールが財布に優しいなんてそげぶ
0469カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 14:43:08.85ID:???ということでキチュリーでも食ってこい。
0470カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:00:24.38ID:???体調が悪化してしまったよ、寝るわ
0471カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:01:07.17ID:???風邪にはラッサムとかいうくらいだしミールスでいいんじゃね?
都心の店みたいなこってり系じゃなくて軽めのやつで。
0472カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:08:12.46ID:???0473カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:19:50.18ID:???さらさらダル/サンバルとライス/チャパティ、あとおかず一品くらいが量的にいいけども
そういうセット置いてるとこなさそうだし
ドーササンバルチャットニ・・・かな
0474カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:20:45.63ID:???0475カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:41:39.01ID:Rb8n8Dt90476カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 15:44:54.57ID:???病原菌が
0477カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 16:41:02.14ID:???量も踏まえると移転後は多分都内最高値になっちゃってるけど。
0478カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 18:17:20.14ID:???口コミとか見ててもチーズとろーりで、とか大人気とか書いてあったから単純に自分のが外れだっただけなのかな。
とにかく期待してただけに残念だった。
0479カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 18:22:23.59ID:???クーポンで割引された分チーズが減ったんだろ
0480カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 18:44:49.11ID:???しかしああいうシステム客も店も得しない
というかひいては経済の足を引っ張るだけと思うんだけどなぁ
得するのは煽ってるクーポン業者だけ。
0481カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 18:55:03.07ID:???絶対的に言えるのはああいうのが蔓延するとお客が払うお金とお店の経費との間にクーポン業者のピンハネ分が割り込むということだ
0482カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 19:43:32.59ID:???お粥良いだろ?なにが不満だよw
0483カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 19:46:40.65ID:???インドにこだわらないなら薬膳と称しているカレー屋は割とある、元々スパイス使うインドで薬膳と称するのが少ないだけで。
あとひつじやはスパイス的に見ても薬膳って感じじゃないな。
ポンディバワンくらいなら薬膳称してもわかるけど。
0484カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 20:04:00.55ID:???お粥は消化良くないからな
0485カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 20:05:06.54ID:???ダイニングは客でレベルを落差させるって大分前から言われてる
0486カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 21:37:44.23ID:???出してる店あるのか知らんけど頼めば作ってくれないこともないかと。
0487カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 22:43:50.67ID:KY3bxFsf0488カレーなる名無しさん
2016/01/28(木) 23:49:24.16ID:???それ、まともなソース見たことないんだが
0489カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 01:13:21.52ID:???タマゴとチキンが気になる
0490カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 01:44:35.98ID:???0491カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 02:35:40.46ID:???ところどころ保存時の米のダマが残ってる味。
具はハラールだからこんなもんだろうと割り切ればタイミングによってはスパイスがビシッとしていて結構美味い。
ダムビリヤニじゃないけどそういうのはそういうので米の風味が隠れない良さもあるから俺は嫌いじゃない。
0492カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 03:01:12.86ID:???米の火の入り具合とか塩加減とかああいう食い物だと思う分には調理は何気に優秀じゃないかと思ってる
0493カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 08:04:25.84ID:???嫌いじゃない、って美味しさね
試してくる
0494カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 08:27:05.69ID:???0495カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 08:37:53.96ID:???あとは糞カス
0496カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 09:30:12.86ID:???0497カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 09:36:48.84ID:???0498カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 09:38:27.95ID:???良かったな
0499カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 09:42:01.95ID:???0500カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 10:07:49.68ID:???ナスコの量はサルマ系列ぐらい? 評価が多い少ないまちまち
ビジュアル的には現地安食堂風(行ったことないけど)でそそる
近く訪ねよう
0501カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 10:38:03.10ID:???というか以前より少なくなった
あれはあれの美味しさがあると思うけど温め直しが十分じゃなくてところどころボソボソしてる
あと冷凍技術の差なのかハラール食材の魚のパサつきはしんどいものがある
0502カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 11:45:20.96ID:???サルマ系列じゃなくね?
0503カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 12:06:14.30ID:???ナスコがサルマ系列かどうかなんて話は誰もしてないと思うよ
0504カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 12:39:48.37ID:???これ見逃してた、すまん
0505カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 14:05:28.47ID:???0506カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 15:43:59.84ID:???0507カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 17:42:07.89ID:???食い慣れてくると欠点が気にならなくなってきて良い部分ばかり拾っちゃうけど
そういう感覚だとあれはあれの美味さを感じると思う
でもそうじゃない人にとっては美味くもないと思う。
0508カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 19:17:26.54ID:sRJ7pRiz現地風なんだろうけど、どうせビリヤニ食うならもっと豪華な奴を食いたい
0509カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 19:35:05.91ID:???ここだとアーンドラとか評価高いけど個人的にそうでもない
なんつーか大ハズレも無い代わりに大当たりだと思ったことも無い。
ティッカアンドビリヤニグループは開店直後だと結構良い印象で
過去最高にハマったのがカラチの空で一番当たりだと思った時
ただしあそこはハズレがとことんハズレだ。
0510カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 19:53:02.52ID:???あのざく切りオニオンの辛味がいい仕事してる
0511カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 19:54:47.63ID:???あそこもすごくチープだが、味に特徴がある
0512カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:02:03.34ID:???肉が良いっていう人がいるけどその代わりあそこは量でケチってる
結局どこかを取ればどこかを捨てざるを得ない。
ビリヤニってプラオみたく肉の出汁で煮る形にはならないから肉の量増やして旨味強くしないとダメなんだよな。
0513カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:06:09.54ID:sRJ7pRiz0514カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:08:52.51ID:???骨に付いてるわずかな肉をこそぎ落として食うときと、
たっぷりな肉があるとき
0515カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:27:06.60ID:???アーンドラのは何度も食べてるからバラツキがあるのは知ってるんだけどその上で平均的に少ないって印象かな
具体的には俺の中でも概ねそんな感じで
ハズレはほんとに骨ばっかで当たりも大きな肉の塊が入ってたら当たりくらいの感じで
具がゴロゴロってレベルで入ってることはまず無い。
>>513
ビリヤニの有名どころはどこもたまに食いに行ってるんだけど何故かカイバルは全然無いんだよな
今度行ってみるよ。
0516カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:45:02.80ID:???出来がそういう現地風なら値段も現地風ならまあ文句はないがw
0517カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:49:18.76ID:???ネパール人の作るケチャップライスビリヤニより安いし
0518カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:51:03.61ID:???肉+骨の総量がだいたい同じくらいで骨に大きく偏ったらハズレみたいな印象だな。
とはいえ今年はターメリック色のを食べてからはまだ行ってない。
0519カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 20:53:48.40ID:???パキの方だがただのスパイス入り焼き飯だろこれってのはあったな。
0520カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 21:28:23.56ID:???0521カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 21:38:40.46ID:???まったく同じ印象。
かなり期待していたからガッカリ牧場だった。
0522カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 22:03:31.21ID:???0523カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 22:08:20.55ID:???イベント向きだとは思うが
0524カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 22:33:51.13ID:???何十種類のスパイスを使って何時間も蒸しあげて〜
とか売り文句がキャッチーだから飛びつく人間が多いんだろうな。
俺も今のところこれが決定版てのは出会ったことがなくて
あの時のあの店の米の炊き具合とあの店のスパイスの具合とあの時の具が兼ね備えてあれば
みたいなのはあるけど。
アーンドラキッチンのは米も安定してパラパラはしてるけど
パラパラかつもっちり感もあるくらい良い炊き加減のは今のところお目にかかったことは無い。
0525カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 22:43:16.43ID:???0526カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 22:56:57.38ID:???0527カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 23:01:45.98ID:???あとは桃の実やシターラの上品なやつとか
0528カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 23:18:30.55ID:???たぶんハズレだったんだろうな
評価してる人多いしもう1回くらい行ってみようかな
0529カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 23:40:32.55ID:???自分が初めてちゃんとしたビリヤニ食べたときは、美味しいのかよくわからないけど
えらい複雑な風味(=香り>味)だなと思った
でライタかけるとライタの風味(=味>香り?)で風味が加わったりバランスが変わったりで、
ああこういう美味しさがあるんだなと
あと、個人的に米がメインだからあまり具が気にならない
多くて美味しいに越したことはないけど、そういう長時間調理でいろいろ複雑な風味が染み込んだ
米がメインだなと
自分はうな重でもタレが染み込んだご飯がメインだったりする
0530カレーなる名無しさん
2016/01/29(金) 23:44:16.75ID:???限られた時間のうちに店行って一人(か少人数)でさっと食べて店を出る、みたいな
社会だとまた美味しさの経験がちがうかもしれない
0531カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:09:44.49ID:???0532カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:22:03.75ID:???あくまで食材とのバランスが大事で香りさえあれば良いわけじゃないと思うようになった。
あとビリヤニは具が多くないとダメだと思う
米主体ならプラオの方が味がしっかりしみるし米そのものが美味いと思えるようなビリヤニこそ少ない。
0533カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:34:35.30ID:???それに肉が少ないってことはまさにそのうな重でいうところのタレも物足りなくなる状態
その分山椒どっさりかけて香りで誤魔化して美味いうな重だと思えるかというと俺は無理
0534カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:34:59.16ID:???求めすぎなんじゃないかって話
ちなみに「エーラージ ビリヤニ」で画像検索かけると出るチキンビリヤニが美味そう
フライドエッグが乗ってるやつ
0535カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:36:04.35ID:???○必要無いってことはないと思うんだ
0536カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:37:38.87ID:???フライドはマトンだ
0537カレーなる名無しさん
2016/01/30(土) 00:43:06.83ID:???ハデにスパイス効かせたら米の風味がどうって料理じゃなくなる
スパイスを食うための食材じゃなくて食材を食うためのスパイスなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています