トップページcurry
984コメント282KB

インドカレーの美味い店Part6【都内限定】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/12/31(木) 22:13:43.05ID:???
過去スレ
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part5【都内限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1432254100/
0002カレーなる名無しさん2016/01/01(金) 16:35:07.86ID:???
明けまして乙
0003カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 01:57:56.92ID:???
乙!仕事早い
0004カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 04:21:10.94ID:???
>>1
0005カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 06:27:46.76ID:???
おつカレー
0006カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 16:05:18.34ID:???
正月からカレー食べたい
ドーサにタマリンドライス
あと何にしようかな
0007カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 16:27:07.78ID:???
サンバル和田
0008カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 20:07:58.73ID:???
取り敢えずポンディバワンでミールス食ってきた
0009カレーなる名無しさん2016/01/02(土) 20:24:04.34ID:???
>>1
0010カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 07:45:13.86ID:???
今日は日曜だから達磨に行けば、ビリヤニ食べられるね
0011カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 08:27:24.43ID:???
ポンディバワンはもうやってるのか
ダルマサーガラは4日まで休みだと書いてあるぞ
0012カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 09:28:50.78ID:???
>>11
そうなの。ありがとう。
カーンに行くわ。
0013カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 20:41:33.45ID:???
>>11
あそこは毎年早くからやってる。
0014カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 21:26:21.99ID:???
食べログでグルガオンのレビュー読んでると
「伝統のバターチキン」を「伝説のバターチキン」とまちがえる人がちょくちょく居るな
気づかないもんだろうか
0015カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 22:04:14.72ID:???
食べログって現実世界で承認欲求を満たせない底辺が最後に辿り着く
お店が反論してこないのをいいことに知ったか文章垂れ流して悦に浸る自己陶酔の場ですから…
書いている人達に人並みの知能があろう筈も無い。
0016カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 23:48:02.03ID:???
さすがに言い過ぎと思うけれど
とはいえ食べログには懐と舌が貧しい人がかなり混ざっているので、基本的に評価は眉唾だな
0017カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 00:09:34.01ID:???
ローレシアのトマトとサマルトリアのチキンとムーンブルクのバターでつくるから伝説のバターチキンやな
0018カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 01:20:03.87ID:???
なんつーか食べログでインド料理中心のレビューしてる人って
お店の人より自分の方がわかってるとでも言いたげな人多いよね
いざ突っ込まれると「好みは人それぞれ」だとか返してきそうだけど
「レベルがどうだ〜」とか「調理の手順が駄目だ〜」とか
そりゃ好みの範疇の話じゃねーだろと。
0019カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 01:46:44.87ID:???
某店で食べログで都内中心にやたら上から目線のインド料理レビューしてる人がいたんだけど
(やたらお店の関係者ぶってたからわかった)観察してたら喫煙者だった。

書いてること間違ってるとは思わないけどウンチクや自慢話みたいなのでやたらかさ増ししてるわりには
料理の感想自体は整って濃いわかりやすい味やわかりやすい刺激ばかり褒めたり
わかりやすい粗叩きばかりしてる人だなと思ってたんだけどたぶんそういう舌なんだろうな。
0020カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 09:01:59.68ID:???
>>19
アーンドラキッチンのラジャシェフも喫煙者だよw
開店前に店前で吸ってるとこに出くわしたら、エヘヘって照れ笑いしてた。かわいいので許した。
0021sage2016/01/04(月) 09:30:09.05ID:y4EpWSzL
料理人でもタバコ吸ってるのはたまにいるよね
アーンドラキッチンって平坦に塗りつぶした様な味というか
素材の風味を生かすのが苦手な印象があるんだけどその辺タバコの影響もあるのかも。
0022カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 09:50:05.05ID:???
と喫煙レビュアーが申しております
0023カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 10:08:38.11ID:???
そーいや食べログにやたらとアーンドラキッチン持ち上げてるグループがいるけど
その人達も全員かどうかは知らんけど多くは煙草吸ってるよ
あの店美味いは美味いけどその人らが絶賛するほどとは俺には思えないんだけど
煙草吸うシェフなら煙草吸う人が喜ぶポイント押さえてるだろうし合点がいく
0024カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 10:24:00.17ID:???
最後の一文がすべてを語っている
0025カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 10:38:21.09ID:???
俺料理人だけど
アンドーラキッチンは夜はほとんどラジャシェフが作るから味が安定してるんだよ
焼き物は他の人が作るけど
ダイニングとかダバは、作る人で差が大きい。
どの料理店でもそうだけど、理想はシェフ1人で客相手する店
0026カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 10:58:09.02ID:???
確かにキッチンのが安定してると思うけど特にベジ系は素材の風味どこに置いてきたんだって感じのものが出てくる率高い印象
0027カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 12:25:28.08ID:???
でもシェフってある意味喫煙者のが良いんじゃないかって気もする
喫煙者ってある程度濃く味付けないと「味がしない」とか本気で言いだすけど
それって非喫煙者の感覚だと喫煙者には全く理解できない料理を作ってしまう可能性があるということ。
逆に喫煙者の作る料理は例えばアーンドラなんかもマサラの味しかしねーよって感じの料理が出てくることは多いけど
それって非喫煙者の俺から見ても凄く美味くはないというだけでからっきしってこともまず無い。
0028カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 13:29:49.39ID:???
カーンでニハリセットを食べた
ノーマルでは中辛だそうで辛口でお願いした。
全体的にはスパイス満載で美味しいけど、胡椒辛い感じで無理矢理感があり、バランスが失してるかも。ノーマルの中辛のほうが良かったかな。
コリアンダーのラムカレーが美味し過ぎたので、ニハリセットは感動が薄いかな。

カーンや播磨のランチで全てのコースを制覇した方いますか?
0029カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 16:24:44.83ID:???
まあキッチンでベジ系あんまり食べないな。
0030カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 17:04:09.81ID:???
だなー
あそこベジ系は良い印象無い
0031カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 19:27:30.97ID:???
パップー系うまいぞ
ティファンもうまいぞ
0032カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 20:12:20.52ID:???
キッチンのアヴィヤルとドーサ大好きっす
0033カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 20:31:58.09ID:???
「キッチンのアヴィヤルの味が好き」なのは別にアリだと思うけど
「アヴィヤルをオーダーしてああいうのが出てくる」のはむしろキッチンてベジ苦手なんだなという一つの典型例に俺は感じる。
0034カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 20:39:31.57ID:???
ぜんぜん感じたことないな
0035カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 20:49:05.84ID:???
単にベジよりノンベジが好きなんじゃなくて?
0036カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 21:02:10.01ID:???
とりま。ビリヤニがっついてきた。
鶏じゃなく、羊系
0037カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 21:02:12.64ID:???
俺はむしろベジ料理が好きなんだけど
アヴィヤルって野菜はわりと何でも細かく刻んでクッタリ煮とけばいいや的なインド人が
わざわざ大きさに気を使って火も入れ過ぎない様気を使って野菜の食感や風味をしっかり感じられる様作ってるのに
あそこのはその辺がテキトーな野菜の煮込みな印象。
初めアヴィヤルじゃなくてコルマなのかと思った。
0038カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 21:17:40.10ID:???
>>19
スージー?
0039カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 22:15:40.21ID:???
>>32
キッチンはビリヤニとドーサはよく食うが、
ドーサは過去2回ほど失敗作みたいな焦げヘニョって感じのが出て来た。
ここのスレにも書いた気がするw
たまにくるハズレさえ引かなきゃ安心して食うのにw
0040カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 22:29:20.43ID:???
ドーサといえば、アジャンタが綺麗に焼いたドーサを出すね
0041カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 22:29:36.30ID:???
まぁそれ言っちゃうとハズレドーサが出てこないお店なんてまず無いですし
俺はそれ含めてキッチンのドーサは平均以上だと思う。
でもそれ以外のティファンはそんなでも
温め直しのしょうもないティファン出してくるお店も多いからそういうのよりは良いけど
そうじゃ無いお店の中ではとりわけ良い印象は無い。
0042カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 23:30:07.70ID:???
日本のヨハネストンキン
0043カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 23:57:22.92ID:???
逆にいい印象の店を聞きたいな
0044カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 00:11:51.41ID:???
ティファンだとヴェヌスは安定して良いと思う
ドーサはパリパリしてナンボみたいな人多いけどあそこのはしんなり系で生地にちゃんと風味があるのがいい
ワダとかもただ揚げたてだってだけじゃなく食感や味付けが上手
0045カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 00:18:20.73ID:???
あと尾久のなんどりだな
マニアな人がコダワリでやってるティファン専門店だけに仕上げが丁寧
ただストイック過ぎるというか商売っ気な無さ過ぎるというか
ひよってわかりやすい味のものを出そうなんて感じはさらさらなく
素朴なものをえらくマジメに作ってるものだから良さが伝わる人は限られそう
0046カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 00:20:19.94ID:???
ひょっとしてブログ書いてる(た)?
0047カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 00:29:34.11ID:???
書いてたねー
なんどりの人のブログはマニアの間じゃ結構知られてるよ。
0048カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 02:12:26.79ID:???
なんどりの評判は時々聞くが、なかなかあそこまでは行けないな
0049カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 02:30:04.63ID:???
新宿のターリー屋以外でおすすめの店教えてくだせえ。
0050カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 03:24:10.40ID:???
>>38
いいやそこまで有名な人じゃない
しかしインド料理のレビュアーって頭おかしそうな人多いよな
0051カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 05:52:05.16ID:???
なんどり主人のツイッター見たことあるけど気難しそうな感じ?
0052カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 07:44:50.51ID:???
>>49
新宿ならコチンニヴァースじゃねえかな
カレー屋は新宿にはいろいろあるが、インドカレーですすめられる店はあまり聞かないな
0053カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 10:06:03.25ID:???
>>51
さすがに客に対しては気さくだよ
そんなコダワリの店を出してる人だけあって頑固そうなオーラは滲み出てるけど
0054カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 12:34:58.54ID:???
>>44
何処のでも、というかキッチンのでもパリパリしてるのは端っこだけで中はフワッとしているよ、ハズレなければ。
過去にハズレ引いたといっても毎回そんなら頼むわきゃないw
まあドーサ自体出してる店って多くはないからハズレが少ないってのはあるが。
0055カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 13:41:20.95ID:???
そうじゃなくて
ドーサってパリパリしてないと納得しない人もいるけどヴェヌスはそういう方向性じゃないよってこと
0056カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 14:38:06.17ID:???
>>50
ここ見ればわかるだろ
0057カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 16:13:38.68ID:???
硬いだけがチンポじゃないのと一緒だよな
0058カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 17:10:40.27ID:???
すんごい客入り激しいときにアラカルト頼んで出来が浅かったことが一度あるけど、
それ以外でキッチン外れたことないぞ
0059カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 17:15:44.81ID:???
ヴェヌスって言うほど良いか?
銀座と同じ値段取って、あの椅子にあのテーブルじゃ二度と行く気にならんわ。
0060カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 17:27:05.46ID:???
明日錦糸町近くに用事あるからそのヴェヌスとやら行こう
と思ったら達磨出身のシェフなのか
つくりはダルマの路線?
ダルマはティファンとても美味しいと思うけどカレーは好きではないな
昼でもドーサとか頼める?
0061カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 17:31:01.45ID:???
>>60
昼はバイキングだけだよ
0062カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 17:48:08.40ID:???
ヴェヌスはダルマ程丁寧に仕上げてないというか
もしかするとインドの安食堂のノリそのままで商売しているんじゃないかっていう
当たれば美味いけど作り置くにしてもそれを少しでも良い状態で出そうって痕跡が全く無いものが出てくることが多々ある。
0063カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 18:14:28.54ID:???
そうかー、微妙だな
てか達磨出身なら馬喰町のダクシンでもいいしな

銀座で食べようかな
0064カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:22:47.39ID:???
インド人の店なんて大なり小なりアバウトなもんだけど
個人的にゃそういうアバウトな店ほど当たりも大きいイメージがあるから嫌いではない
0065カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:33:37.30ID:???
ハリマビリヤニみたいなスパイシーなものが食べたい〜〜
昼でスパイシーなもの食べられる所教えて

色々チェックしてるけど迷ってる
0066カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:40:38.18ID:???
目黒のルソイはランチでもくたびれてる感が無いよ
いつも確実にそうなのかは知らんけど俺は今のところハズレてない
0067カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:46:26.54ID:???
路線ちがうけどワイルドって意味ではエーラージかな
0068カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:51:40.19ID:???
やっぱエーラージかー
月曜不定休ってツイに今週情報なしだから行ったら休みだった、てのがあったな
不定休ってつまり実質月火定休か
0069カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:54:11.50ID:???
エーラージって俺も好きだけど結構ムラがある印象
0070カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 19:58:18.88ID:???
ヴェヌスは中途半端
達磨にいたシェフの本格派を気取るなら作りおきを止めてほしいし、
大衆的にするなら値段が高すぎるって

あのテーブルと、ブラインドもない開放的な表から丸見えな店のまま行くなら、大衆を狙うしかないだろ
0071カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:07:45.76ID:???
作り置きは何処でもやってるでしょうよ
日替わりで少数みたいな店じゃない限り
ただヴェヌスは作り置きを何もしないでそのまま出してるんじゃないかと思うことさえ・・・
0072カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:11:37.48ID:???
>>65
場所はどこ?どのエリアでしょうか?
0073カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:14:22.30ID:???
港区新宿区の狭間に住んでるから山手総武線近くなら基本どこでも大丈夫
0074カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:14:33.13ID:???
>>69
だがそれがいい
0075カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:14:54.58ID:???
ごめん>>72への返事ね
0076カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:19:43.02ID:???
インド人のお店ってそのムラがあるせいで好きなお店だったとしてもなかなか人に薦められないんだよな
いざ行ってハズレの時に当たっちゃうかもしれないし
0077カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:19:43.98ID:???
>>68
ラージさんの気分や体力次第なとこあるからね
0078カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:23:16.11ID:???
お薦め聞いてくる人はだいたいナンおかわり自由しか期待してないからムラとか気にしない
ダバ連れてって後で感想聞いたら揚げパンが美味しくてカレーは覚えてないって
0079カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:26:32.57ID:???
それはひどいwww
だがある程度知っててその上で、その人の好みのオススメ聞いてるなら良いじゃないか
という訳でムラあってもいいから教えてけれ
明日検診終わったらランチ遠征しよう
0080カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:40:41.32ID:???
万人ウケ狙うならダバかダバ出身者の店なんだろうなと思うけど
それですらそんな反応なのね。
0081カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 20:54:52.28ID:???
ちなみにサルマ連れて行ったときはナンうめーうめー食べまくってたけど数週間して会ったら
ナンもカレーも覚えてないって
どっちも奢ったんだったかな

あとはスパイシーというと達磨かね
個人的には酸味のほうが印象的だけど
0082カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:00:17.63ID:???
ほーサンクス
ダルマでカレーとビリヤニだけ食べたら女将さんが強烈で料理印象に残らなかったなあ
もう一回食べに行こう
0083カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:05:08.10ID:???
達磨で働きたいけど、女性しか求人ないね。
達磨の女将、さばさばして好きだな。
0084カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:09:13.35ID:???
さばさば、なのかな・・・
自分は苦手で行きにくい
0085カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:10:40.30ID:???
>>73
新橋のカーン
有楽町のダイニングと達磨
御徒町のキッチン
上野の播磨
池袋のエーラージ

インド料理じゃなくカレー屋だけど、
水道橋と御茶ノ水のパンチマハル
0086カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:13:11.80ID:???
>>85
御茶ノ水エリア制覇してないからパンチマハルでもいいなぁ
0087カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 21:18:00.91ID:???
>>86
開店と同時に入らないと、人気メニューはすぐに売り切れちゃうよ
0088カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 02:34:31.52ID:???
>>84
そうなの?
月一くらいで行ってるけど確かに物腰が柔らかいタイプではないと思うけど俺は変に絡まれたこともない
0089カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 06:56:46.24ID:???
いつも達磨の店主とは楽しくお喋りするよ
0090カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 21:35:18.09ID:+hqgK8nL
今年初ニルヴァナム行ったけど店員さんが全員変わってた。
料理も俺の頼んだのはことごとく味が落ちてたからシェフも変わったんだろう。
0091カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 23:25:42.29ID:???
>>78
日本人好みの揚げパンなら泉岳寺のレッサムフィリリ連れて行くといい、インドじゃなくてネパール系だけど。
甘いナンを出す店よりもほんのり甘さがあってフカフカしてるプーリが食えるから。
ただカレーは申し訳ないが値段の割に微妙なんで、カレーじゃないただの芋汁なアルプーリのセットがオススメとかなるけど。
0092カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 23:30:32.51ID:???
修羅の国トンキン
0093カレーなる名無しさん2016/01/06(水) 23:32:05.44ID:???
>>81
その手の人のスパイシーは単純辛いみたいな感覚なくらいはっきりさせないとだから、
もうデリー辺りでカシミールとかお約束コースの方がいいのかもね。
0094カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:00:04.47ID:???
デリーのカシミールのどこが悪い?
0095カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:21:27.97ID:???
悪いんじゃなくて辛いカレーのお約束で出てくるネタの一つだろ。
0096カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:45:03.14ID:???
スパイシーって言葉の解釈も人によって違うだろうからなー
俺の場合スパイスが香る強さではなくて素材を引き立てるというか素材とバランスが取れてるのがいい
素材の風味がマサラで上書きされちゃってるようなやつはたとえスパイスが強く効いていたとしても
なんとなく香りも味も濃いだけのぼやけた料理に感じてしまう
0097カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:45:47.58ID:???
>>90
いつもホールにいるヒゲさんが年末年始、数人でインドに帰るって言ってたよ
0098カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:49:46.82ID:???
それどういうメンツが日本に取り残されてるのかの方が気になる
0099カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 00:54:40.14ID:???
インドからスパイスたくさん持ってくるから、帰国が楽しみだね
0100カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 03:05:22.92ID:O8W9kMyJ
>>97
じゃあまた戻ってくるのかな
大好きで何度も通ってるが、あのクオリティならもう行くのやめようかと思ってた
0101カレーなる名無しさん2016/01/07(木) 12:06:57.34ID:???
>>100
ヤメナイヨー
ヴァケイションダヨー
っていう会話は耳にしたが、いつ帰ってくるかまでは聞いてないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています