◼︎参照
http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1746710

◼︎記事タイトル
汚い!8割が「カレーをかき混ぜて食べるのはNG」

↓以下引用↓
…NewsCafeのアリナシコーナーでは「カレーライスはかき混ぜてから食べる…アリかナシか」という調査が実施されたようだ。結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…22.6%】
・混ぜます。スミマセン。
・食べる前にかき混ぜるかお腹の中でかき混ざるかの違いでは?
・ある程度食べたら混ぜて食べてますよ!
・好きにすれば?
・自宅限定でね。外ではしませんよ。汚くて悪かったわね(怒)。
・家にいるときはね(笑)。人前ではやらない。
・子供なら仕方ない。ルールはなくても大人は見た目重視だからね〜。
・タモリさんオススメの食べ方ですね。一人の時だけそうします(笑)。
・小範囲で混ぜながら、最後にご飯でルーをさらう。
・汚ないと言われるけど、実は好きです。

【ナシ…77.4%】
・ワタシは混ぜない派。
・おいしそうに見えないねぇ…。行儀悪く感じます。
・ナシナシ。でも小さい子供ならば仕方ないよね。
・汚い。
・絶対しない。他人のが目の端に入っても気分悪い。
・相手がそう言う食べ方をしているともう自分のも食べたくなくなる。
・汚らしい。ひとくち分ずつルーと和えながら食べればいいことでは!?
・カレーだけ味わいたい時もある。
・カレーはナンで食べる派。
・そういう人いますね…。

結果は【ナシ派】が8割近くと大きく偏っている。
寄せられたコメントも「汚らしい」「行儀が悪い」「そういう人見かけただけで食べる気なくす」など、なかなか辛辣な内容が多い。
もちろん「混ぜると味が単調になるからしない。一口ごとに米とルーの割合かえて食べる」「日本のルーとご飯では混ざらない。あれはインディカ米とならでは」などの意見もあるのだが、
多くの人は"カレーをかき混ぜてから食べるのはマナー違反であり恥ずかしいことである"と捉えているようだ。
カレーのアレンジは自由自在。食べ方についてもこれといったルールは存在しないため「カレーを混ぜるのはやめろ!」などと他人に注意する人は誰もいないだろう。
それでも8割近くの人が「ナシ!」だと感じているのであれば、これはもう"暗黙のルール"に近い。
【アリ派】の人は、コメントにもあるように「自宅で食べる時だけ」「ひとりの時だけ」に留めるのがよさそうだ。