カレーを掻き混ぜて食べても許されるのか 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0628カレーなる名無しさん
2016/09/26(月) 20:53:20.76ID:???連休明けて久々にスレ覗いてみたら、相当焦ってるようだな
自分は統計データも何も出さずに
>「不愉快になる人が一定の割合でいる」のは変えようのない事実
なんて言い切るくせに、自分に都合の悪い具体例を出されたら途端に割合出せとか
こっちだって随分前にネットだかで見た記憶があるだけで、どこで見たかまでは憶えてないし統計なんか取ってねーよ
ま、これもググればお年寄りに席を譲らないと公言する発言や災害で犠牲者が増えることを喜ぶような発言がゴロゴロ引っかかる以上、そういう奴がいるのは疑い様の無いことだがな
何が
>なるほど。そんな人がいるとは知らなかった。
だ?見え透いた嘘つくな
で、数の多寡ではないと言ってる俺が何で
>そのような人の割合が、「カレー混ぜ食い」を不愉快に思う人の割合と同程度であるというのが、「1の1」の「例外」足らしめる根拠であるというのが君の主張ということでいいんだね?
なんて主張をしてることになるんだよ
勝手に話をすり替えてんじゃねぇ
これはお前の
>同じ。「人を不愉快にさせる行為」でしか「その行為によって人が不愉快になる」ことは無い
に対する反証だろうが
俺の主張は「この二つは意味合いがまるで違う」だ
人を不愉快にさせる行為でなくてもその行為によって人が不愉快になることはある、とな
そこに割合の話なんか出てきちゃいない
人を不愉快にさせる行為でなくてもその行為によって人が不愉快になることが「ある」か「ない」か
つまり、誰か一人でもその行為によって人が不愉快になるならばそれは人を不愉快にさせる行為だ、とお前は言ってるんだよ
極端な話、いるかいないかなんてのもどうでもいいことで、「もしいたら席を譲る行為だろうが人命救助だろうが人を不愉快にさせる行為ということになる」というお前の理屈そのものに突っ込んでるんだよ
勿論そんな奴らがどれだけいようと席を譲る行為や人命救助が人を不愉快にさせる行為な訳がない
つまりお前の主張は間違っているということだ
だから
>君が「いる」と言っているので君の主張。
も嘘
これはあくまで「お前の主張」が破綻していることの指摘だ
>当質疑においてその質問に答える必要は無い。
>なぜならこの質疑の目的は君の主張を明らかにすることであって、誰の発言がどうであれ主張は変わらないから。
お前の目的なんか知るかよ
こっちがやってるのはお前の中傷行為に対する糾弾だ
お前の中傷行為がかき混ぜて食べることを「人を不愉快にさせる行為」呼ばわりするばかりか、汚らしいだの白い目で見られることだのといった暴言にまで及ぶなら、当然その非も追及することになる
お前がそういう暴言までは吐いていないならちゃんと否定すべきであって、そのためにはきちんとこちらの問いに答える必要がある
その必要がないとして答えずに逃げるなら、それはつまり答えなくてもお前の立場はこれ以上悪くなり様がない、則ちお前はこれらの暴言を事実として吐いていたということだ
あ、あと
>調べろというのは君の勝手。言い返す必要も無い
ということは、分ゴミの件が良い例だという点について反論は無いんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています