カレーにジャガイモを入れるか入れないかで争ってるって!?うそやろ!? [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2015/11/18(水) 20:28:51.94ID:qqghXhDF0202カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 20:43:00.02ID:HEKCWdLWこの意識だな
「俺の好きなものは特別だ!」と思いたい
残念ながら、最早そんなのは昔の話
レシピの実態みたでしょ
妙な固定観念に縛られる必要ないのにね
優劣なんかつけずに、自由にいろんなカレーを作ればいいことじゃん
「僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!」って、子供かよ・・・(呆
0203カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 22:13:11.74ID:???0204カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 22:15:12.68ID:???お蕎麦屋さんのカレーは特別なんだい!
小麦粉や片栗粉なんて知らないやい!
0205カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 22:24:13.32ID:???頑張れ!ジャガイモなし派閥!
0206カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 22:50:46.40ID:???そんなに炭水化物が気になるなら
飯300gも使った欧風カレーなんて食ってんじゃねーよw
ろくに運動習慣もない年寄りがw
0207カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:20:40.35ID:???0208カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:26:23.26ID:HEKCWdLWただでさえ、日本のカレーはかなりの高カロリー食
殆ど脂と炭水化物だしね、しかも食欲を刺激するから食べすぎやすい
従来の日本式カレーがもう時代遅れなんだろうね
まず、ルーに小麦粉は不要
本場のインド風などにシフトしていったほうがいい
具も緑黄色野菜など、健康バランスを考慮して選択したいね
ああ、育ち盛りの子供のいる家庭なら、ボリューム重視でいいでしょう
こんな話があったな
「うちのカレー、なんでジャガイモ入ってたん?」
「だって、あんたらものすごい食べるから」
0209カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:27:59.33ID:HEKCWdLWインド風のジャガイモのサブジにしてね
これはなかなかお勧めで、自分も時々作ります
0210カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:35:36.49ID:???中卒と中卒と同等の低脳はいつも同時に出るからこれが普通
釣られてマジレスする奴がアホ
共通してるのはカレーに対する知識がびっくりするぐらい無い
0211カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:51:04.02ID:38DvIor5ならガヴィアルなんて行けないな
別添えの芋もお前は食うなよ
0212カレーなる名無しさん
2016/03/20(日) 23:53:13.17ID:38DvIor5>「うちのカレー、なんでジャガイモ入ってたん?」
>「だって、あんたらものすごい食べるから」
つーか何だよこの糞つまらねえ話
渾身のネタだと思って書いたのかな(笑)
0213カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 01:44:03.48ID:???http://cookpad.com/search/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC
じゃがいもカレーのレシピ1,418
じゃがいもなしカレーのレシピ21
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0214カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 03:17:47.63ID:???さて、明日はどうなるでしょうか?
0215カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 04:19:34.62ID:???独りよがりてw
話の流れ見りゃわかるだろ
>>137が劣化すると主張して、劣化ではないのでそれは嘘だと指摘されて、反論出来ず嘘をついたことも認めずこの件についての議論を放棄した
どっちに決着したかなんて明白じゃねーか
>>202
意識もクソもなく事実なんだよ
スタンダードから外れた変わり種レシピばかりを集めた様な記事を持ち出してレシピの実態?笑わすなw
時代遅れも何も、これまで散々ジャガイモを入れたカレーが今尚大きな支持を受けている事実を表すデータが示されて来ただろうが
中にはお前自身が持ち出してきたのもあったよな?
何故そ事実を無視して時代遅れという事にしようとする?
むしろお前のその発言から「俺の好きなもの以外が特別だなんて許せない」って意識が滲み出てるぜ?
自分にとって不都合な事実を妙な固定観念呼ばわりしても、それが事実でなくなるわけじゃない
日本のカレー食文化において、人参ジャガイモ玉ねぎ肉の組み合わせが別格の存在なのは誰にも否定の出来ない事実
つうか、芋を入れる是非の判断を入りと抜きのどちらが美味いかにすり替えようとしてた時は優劣の問題から逃げてるとかなんとか言ってたくせに、都合が悪くなると優劣なんかつけずにってw
普及度には厳然たる優劣が存在するし逆に美味さは個人の好みに左右されるので優劣を語る意味は無い
ホントにその時の都合で言うことがコロコロ変わるよなお前
自由にいろんなカレーを作ればいいのはその通りだが、なら何故お前は他人のその自由にケチをつける?
ジャガイモ入りのカレーは日本のカレーのスタンダードというある意味特別な存在だが、お前の大好きな芋抜きカレーは残念ながらそういう意味では特別じゃない
それが不満か?
だとしたら、「僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!」はまさにお前自身のことだな
0216カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 04:36:06.17ID:???と言うくらいだから
>>僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!
と思ってるんでしょww
だいたい認めてるって嫌芋に認められなくてもねwww
すげー上から目線wwwww
0217カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 05:10:45.30ID:TS+dpZZ8ふーん、劣化することはないというの?
ジャガイモが溶けたせいで腐ったカレーも、劣化してないの?
ジャガイモ入りがスタンダード?
ジャガイモなしはスタンダードじゃないと?
スタンダードの定義は?
とにかく君は、ジャガイモ入りを「特別扱い」しないと気がすまないんでしょ
各自好きにすればいいだけのことなのに、無意味な価値観を持ち込もうとする
その意識が醜悪なんだよ
0218カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 06:24:07.77ID:???スゲー間違った考え
ビシソワーズとか腐ってるのか
0219カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 06:27:01.90ID:???なんでもかんでもじゃがいものせいにする嫌芋
0220カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 06:59:06.45ID:???>>その意識が醜悪なんだよ
お前は何の為にこのスレきたの?
お前の中で答えでてんでしょ?
お前の価値観とやらを言いにきてんじゃないの?
お前の価値観が認められないから相手が醜悪とか
餓鬼に見られる自己中だな
0221カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 09:34:46.62ID:???0222カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 14:31:36.32ID:VqXdNevWおそらく、カレーの粘度とでんぷん質の問題だろう。
二日目のカレーでもしっかり加熱すれば、菌を殺せるわけだが、
ジャガイモが溶けてきて粘度がますと、十分に加熱しにくくなる。
ドロドロになって混ざりにくくなる上、でんぷん質が焦げ付くので、
しっかりグツグツ加熱することができない。
結果、特に底のほうに十分過熱されない箇所が、ウォルシュ菌の温床になりやすい。
冷凍した場合にグズグズになるのも事実。
なので、大量に作って冷凍保存する場合は、ジャガイモは入れないほうがよい。
こんな事まで否定するから、キチガイ扱いされるんだよ。
で、スタンダードって、なんの意味があるんだ?
0223カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 14:32:50.34ID:VqXdNevWぱっと見て、ジャガイモ入りを特別扱いするバカがいるので
見苦しいと思って批判してるんですが?
0224カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 16:16:53.03ID:???>ふーん、劣化することはないというの?
>ジャガイモが溶けたせいで腐ったカレーも、劣化してないの?
さて、お前は>>137で何と言ったっけ?
>煮返す度に溶けていって、味を劣化させちゃうからね。
いつから腐って劣化する話になったんだ?
煮返す度に溶けていって美味しくなる、あるいは不味くなる
どちらに感じるかは人それぞれなのに、お前は味が劣化すると嘘をついた
それをお前は、こちらが劣化の件としか言わないのをいい事に「腐るのは劣化だ」という話にすり替えようとした
まともに反論できるならこういう姑息な真似はしないよな?
もう決着のついてる話を態々蒸し返して自分の傷口を抉るなよ
お前は嘘をついて、その非を認めず逃げたんだ
今更それを無かったことになんかできないんだよ
>ジャガイモ入りがスタンダード?
>ジャガイモなしはスタンダードじゃないと?
>スタンダードの定義は?
「日本のスタンダードなカレーでは人参ジャガイモ玉ねぎ肉を使います」
少なくとも常識を弁えた人間でこの表現に異を唱える者はいないだろう
「日本のスタンダードなカレーでは人参玉ねぎ肉を使います。ジャガイモは使いません」
これはどうだ?
「いやジャガイモ使わないってことは無いだろ」
これが普通の反応
スタンダードとはそういうことだ
特別扱い云々については既に指摘済みなので割愛
既に突っ込まれている同じ主張をいくら繰り返しても無駄だ
>>222-223
おい、キャラがぶれてるぞw
0225カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 16:17:41.76ID:???冷凍保存するまで大量に作る人は業者だけでしょう
まぁ余りすぎて冷凍する人もいるけどね
批判したいならちゃんと根拠も書かないとね
http://sp.skincare-univ.com/article/009603/
>>ウェルシュ菌は、人や動物の腸内や土、水中などに存在します。食品では、牛肉、豚肉、鶏肉といった食肉や魚から多く検出されます。
じゃがいも入ってるかどうか関係ない
入ってなくてもおきる食中毒
0226カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 16:52:38.12ID:???ジャガイモあり派が攻め込んでますね!
ジャガイモなし派、頑張れ!
0227カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 16:57:29.88ID:???「自分は勝ち負けになんてこだわってません。ムキになってるのはそっちです」
みたいな余裕キャラを真っ赤になって演じてるけどさ
「芋入り以外をカレーとは認めない原理主義者」を勝手に作り上げて戦ってさ
自分が「勝てる」状況作りに余念がないよね
そんなに勝ちたい?うだつの上がらない人生の慰めに、せめてネットではさ(笑)
0228カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 18:23:16.16ID:???食卓に出てきたら速やかに食う
よって劣化も腐るもない
0229カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 19:08:18.13ID:Ep7dsi6Dで、「スタンダード」ってなんなの?
スタンダードであることになんの価値があるの?
なんの答えにもなってないよ
そんないい加減な主張の仕方なら
「日本では、ジャガイモなしのカレーもスタンダード」
そういう見方だって、十分成り立ちますよ
>>228
最初から>>137で「作りおきしなきゃいいんだけどね」と説明済
何を今更
日本でジャガイモ入りのレシピが普及したのは
イギリス海軍のレシピを元にしたからだろ
ジャガイモを採用した理由は、脚気対策
そんなことが、現在の日本の食卓にどんな意味を持つわけ?
現代の食生活においては
ビタミンC不足より、炭水化物を減らすほうが大事だよ
まあそこは個人差いろいろあるし、選択の自由は認める
ただ芋派の執着って、なんの意味もない大昔の軍隊メニューに
縛られてるだけで、中身が何もないから、バカにされてるわけ
0230カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 19:11:41.15ID:Ep7dsi6Dこちらは、沢山作って冷凍するとジャガイモが崩れてしまうので不要と
入れない明確な理由を述べている
ちゃんと判断して妥当な理由で決めているのと
なーんも考えず漠然と固定観念に縛れている奴と
その違いだよ
0231カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 20:21:04.91ID:???単純明快!
0232カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 20:24:11.30ID:???冷凍するほど大量放置とか、マジでどんだけ浅ましい根性してんのよ
0233カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 20:32:07.06ID:???>現代の食生活においては
>ビタミンC不足より、炭水化物を減らすほうが大事だよ
>まあそこは個人差いろいろあるし、選択の自由は認める
お前が認める立場じゃない。ビタミン不足は現代の深刻な問題だよ。
炭水化物が害になるのはお前みたいに食って寝てるだけの無職に限定された話だよ。
0234カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 22:34:25.52ID:???最近かじったであろう薄い知識で新キャラ覚醒してるけど
どうせいつものように速攻でバカ発覚して逃げることになるんだよね
0235カレーなる名無しさん
2016/03/21(月) 23:52:26.94ID:???双方ネタ切れかな?頑張れ!
0236カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 10:34:03.22ID:???劣化する暇もねえよな作り置きしないんだから
0237カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 10:34:37.38ID:???食べたいときに作るから凍らせる暇もねえな
0238カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 11:02:16.67ID:???こいつダメすぎwww
0239カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 11:02:53.82ID:???根菜につきやすいんだよ。
0240カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 11:10:26.35ID:???ひとり暮らしだから沢山作って冷凍してるけどそれが浅ましいことなん?
沢山作った方がおいしいし、余ったからって捨てるのもったいないやん?
0241カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 11:11:52.44ID:???どっちみちジャガイモの中までカレーの味ってそんなに染みこまないし。
0242カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 12:06:37.95ID:???俺も独り暮らしだけど冷凍なんて発想信じられん
0243カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 12:11:54.40ID:???了見が狭いんだね。チンコも小さそう。
0244カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 12:16:28.57ID:???自分は大量に冷凍してるクズよりはマシだわ
0245カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 12:37:04.14ID:???根菜ならニンジンもそうだね
たまねぎもそう
じゃがいもだけじゃないぞ?
なのにじゃがいもだけが原因のように書く基地害
0246カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 12:46:29.57ID:???0247カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 13:24:16.15ID:???冷凍したらクズ扱いかよ。お前金輪際冷食食うなよ。
0248カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 13:25:34.79ID:???0249カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 15:46:25.90ID:???0250カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 16:34:42.90ID:???0251カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 19:03:52.47ID:???沢山作った方がうまいに決まってんじゃん。
それがわからんと言うことは、お前は幼少期に問題があってキャンプで大鍋に作ったカレーや豚汁を食ったことがないんだな。
理屈は知らん。大体俺がお前に説明する必要がない。
0252カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 19:05:03.44ID:???冷凍すれば日持ちはするので。いちいち作って時間を無駄にする知恵遅れとは違うよ。
0253カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 19:27:43.28ID:???>>説明できない ○
キャンプなんかで旨いのは多人数で一緒に食うから旨いのであって
大量に作るから旨いのではない
冷凍保存するならじゃがいも以外にニンジン等の水分の多い野菜もダメやね
下手すりゃ肉も解凍したらパサパサでまずくなる
0254カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 19:32:57.22ID:???メッチャクチャなクソレス返してくんなよ貧乏人が(笑)
0255カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 20:03:46.87ID:???冷食は冷凍を前提として作られてんだろ
マジでアホかよこいつ
0256カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 21:03:54.20ID:???>従来の日本式カレーがもう時代遅れなんだろうね
>まず、ルーに小麦粉は不要
お蕎麦屋さんがついに中卒にも見捨てられる
0257カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 21:54:51.21ID:???どっちも頑張れ!
0258カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 22:48:10.50ID:dPiS+mGo>「みんなで一緒にわいわい作って、食べるから美味しいのでは?」
>とわたしも思っていたのですが、ちゃんと理由があるようです。
>たくさん作ると、食材を加熱した時温度上昇が緩やかになり、
>酵素の分解作用が進む時間が長くなります。そのため、
>アミノ酸、糖の量が増えて旨みが増すそうです。
イモ支持派って、ごく一般的な常識を知らないよね
0259カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 22:50:56.65ID:dPiS+mGoこれもちゃんと理由がある。
大量調理の美味しさといい、自分で作ってれば、経験則で知ってるはずなんだが。
おイモカレー君たちは、ろくに自分で料理したことがないんだね。
0260カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 22:54:52.21ID:dPiS+mGoそばつゆを使うというのは、独特の個性で利にかなっている
平凡なジャガイモカレーは、味覚面でのメリットが乏しい
ボリュームがあり、マイルドになるというのが利点
子供のいる家庭にはちょうどいいだろう
だから廃れないんだね
0261カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 23:31:07.85ID:???小麦粉は不要ってところだけが論点だろバカ
なーにを蕎麦屋カレーだけ除外しようとしてんだよ見苦しい
0262カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 23:34:05.94ID:???これもすげー意味の分からない理屈なんだけど
4人前程度の分量でも火加減でどうにでもなるじゃん
0263カレーなる名無しさん
2016/03/22(火) 23:53:08.66ID:???経験則ねえ、笑わせてくれるわ
0264カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 01:48:40.69ID:???最後はイモいらない派が持ち返したようだね。
明日も双方頑張れー!
0265カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 01:58:09.12ID:???飯盒炊爨の時って、班ごとに作ってたから
それほど大鍋でもなかった気が
&ごはんに芯が残ったりしてさほどうまくもなかった記憶
0266カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 02:05:01.32ID:???0267カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 02:06:46.02ID:???集団行動できそうには見えないだろう?
ずっと不登校で引き篭もってたんだよ
察してやろうよ
0268カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 07:00:58.81ID:???独特の個性(笑)売れてねえだけだろ(笑)
0269カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 08:20:44.02ID:???冷凍しないだけで知恵遅れ扱いかよ
お前金輪際チルド食品食うなよ
0270カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 08:34:43.07ID:???冷凍保存しないと知恵遅れ扱い
周りを見下さないと自我が保てない嫌芋君www
0271カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 08:46:19.18ID:???役立たずのお前もがんばれ
0272カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 12:04:06.95ID:???冷凍厨は業務用冷凍庫くらい買ってからほざいてんだよね?
0273カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 13:33:48.07ID:???ありがとう!
まさかレスもらえるとは思わなかったからうれしいよ!
0274カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 21:53:59.22ID:4XsCrYDrそんな事まで無理やり否定しようとするから、バカにされてんだよ
牛スネ等でスープを取るのは時間がかかる
当然大なべでじっくり煮るんだが、そんなこともしたことがないのか
蕎麦屋カレーについては、自分は好きだからね
君らがイモカレーを特別扱いするのと、同じことだ
蕎麦屋カレーは外食でたまに食べるだけだから、例外でもある
イモカレーも同じ扱いでいいか?
0275カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 22:01:30.10ID:???0276カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 22:07:29.89ID:???>当然大なべでじっくり煮るんだが、そんなこともしたことがないのか
鍋が小さかろうがスープの類を作るのは相当な時間食うわ
冷凍前提の大量調理と無理やり関連付けようと必死だな
0277カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 22:32:10.73ID:sZKfftkO0278カレーなる名無しさん
2016/03/23(水) 23:05:47.99ID:52cOGqpk0279カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 00:48:27.00ID:???明日に期待!
0280カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 01:09:00.86ID:???0281カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 04:38:02.69ID:smfJuLHl自分で料理しない奴は、これだから
イモ吉くんたちがいかに低レベルか、よくわかるでしょ?
まともなイモ派はいないのかねぇ・・・
0282カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 06:14:33.45ID:???腐るのでカレーには入れないが、ジャガはあったほうがいいので、できるだけこうしている
0283カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 07:07:00.22ID:???もはやムカつきすぎて味とは関係ない明後日論だな
朝四時に起きてご苦労なこと
0284カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 07:44:48.00ID:???炭水化物の採りすぎやら小麦粉は不要やら断言しといて
当然のように蕎麦屋カレーの話を振られて
たまに食べるだけで独特だから例外(笑)
0285カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 09:27:42.67ID:???なら一般的にカレーの具材は肉、たまねぎ、ニンジン、じゃがいもって言われているから
じゃがいも入れるんだねwwwwww
0286カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 10:30:43.28ID:???アフォはお前。カレーも冷凍したって良いじゃな〜い(love
0287カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 10:32:17.52ID:???一般的にはジャガイモは入らないよ(^-^)
0288カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 10:42:24.74ID:???家で作るカレーが2ℓから4ℓになったから変わるって話じゃないだろw
本当に低脳だな中卒は
0289カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 10:46:05.97ID:???じゃがいも入れない人は少ないのに一般的とかwwwwww
苦しいですねwwwwww
0290カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 12:01:21.88ID:???入れない人のが多いよ(^-^)
0291カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 12:07:35.92ID:G5WB+Jknああ、ジャガイモ入れたっていいよ
別にダメだっていってないでしょ、最初から
入れたい人は入れればいいって
で、俺が入れない理由も成り立つわけだ
意地でもそっちが認めないだけじゃん
0292カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 12:32:41.33ID:???ただ芋を否定する理由が相変わらず糞だから一々発言されてもね
0293カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 13:13:44.80ID:???誰もお前が芋入れないのを否定してないぜ
お前は芋入れるのを批判しにきてんだろ
反発されて当たり前じゃん
0294カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 13:19:41.20ID:???0295カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 13:20:48.50ID:???http://www.athome.co.jp/vox/jtown/town/56595/
君は日本人じゃないのかなwwwwww?
0296カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 13:25:59.65ID:???0297カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 17:33:23.68ID:???カレーに「ジャガイモ」は必要ですか? 大規模2000人アンケート - ガジェット通信 2011年2月24日
http://getnews.jp/archives/100793
><カレーに「ジャガイモ」は必要ですか? >
>カレーにジャガイモは必要 1518票(75.9%)
>カレーにジャガイモは不必要 482票(24.1%)
不必要は「必要ではない」だから、必要とまでは思わないけど入れるって人も含むから、実質あまり変わらない?
0298カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 18:23:12.80ID:???0299カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 18:41:23.46ID:???ジャガイモ農家からお金が出ているんだね。
0300カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 18:57:14.68ID:???という疑問を紐解けば、それは美味しいからという理由ではない事が解るはず
0301カレーなる名無しさん
2016/03/24(木) 19:29:05.22ID:???ttps://www.cbase.co.jp/service/webresearch/article/article25/
母集団:100人→必要なサンプル数:80人
母集団:1,000人→必要なサンプル数:278人
母集団:10,000人→必要なサンプル数:370人
母集団:100,000人→必要なサンプル数:383人
母集団:1,000,000人→必要なサンプル数:384人
母集団が多くなるほど、必要なサンプル数も増えていることが分かります。
ただし、10,000人を超えると必要なサンプル数はあまり変化しません。
母集団が1,000人以上の場合は、370人〜380人にアンケートを実施することにより、
母集団の人数に関わらず、5%の誤差範囲内で調査を行えます。
サンプル数が2000のアンケートなら、日本の人口130000000でも問題ないという事になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています