トップページcurry
489コメント148KB

カレーにジャガイモを入れるか入れないかで争ってるって!?うそやろ!? [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/11/18(水) 20:28:51.94ID:qqghXhDF
普通は入れるだろうが
0002カレーなる名無しさん2015/11/18(水) 20:33:53.21ID:qqghXhDF
カレーはなあ、50年以上前からジャガイモを入れていたんだよ。
お袋も、ばあちゃんも、親父も、みんな入れる。
給食のカレーにジャガイモが入っていなかったときがあるか?オイコラ
ここ5.6年で入れないでいいとか言う人が少し出てきただけだろ。
0003カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 05:02:02.79ID:???
ご飯という炭水化物があるのになぜ炭水化物をルーに入れる必要があるのか
0004カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 09:03:24.61ID:SA4ds3gO
>>3
詭弁ここに極まり
0005カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 09:03:51.73ID:SA4ds3gO
と、思うじゃん?
0006カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 13:46:30.99ID:xSLIZawR
自分も入れない派。
0007カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 15:06:03.60ID:???
自分も入れない
0008カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 17:07:45.26ID:???
>>3
そもそもルーが小麦粉なので炭水化物です><
0009カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 19:20:01.02ID:TS532zwm
冷凍保存するので入れない派
でも味は大好き
0010カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 20:38:40.06ID:Iy2AkQHZ
福井県民だがジャガイモ入れる。
0011カレーなる名無しさん2015/11/19(木) 20:49:50.23ID:???
入れるか入れないかだけなら争いは生じないんだよ
火種になるのはいつだって他人の入れる入れないまで否定し始める奴
0012カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 00:48:44.83ID:???
私が嫌いなのはジャガイモ主義過激派だ
何がイヤってジャガイモがでかすぎる
まるでジャガイモが主役でルーがおまけのように扱われている
スプーンにはジャガイモだけしか乗らないのに何が「カレーライス」だ
それでは「ジャガイモのカレールウあえ」ではないか
0013カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 12:51:00.14ID:QXR7MuE5
うるせーよ、黙れキチガイ

肉と玉葱だけのカレーベースを作って食べる時に温野菜を加える派?

>>3
日本のカレーと言われるものの多くに小麦粉が入ってるわボケチンw
0014カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 13:36:34.96ID:???
カレー(笑)
時代はハヤシライスだから
0015カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 15:11:12.02ID:R36NmEI4
>>12の「何がイヤ」がジャガイモ主義過激派とやらに全然関係無くてワラタ



って突っ込んで欲しかったんだろ?
0016カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 16:08:24.67ID:Tmiyg1Yx
カレーにジャガイモを入れる事はテロである
我々はテロに屈してはならない
ノー・モア・ジャガイモ
炊かれた米を人質にとる卑劣な犯行!許すまじ
0017カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 22:40:52.36ID:???
和風に作るなら入れるし、洋風なら入れない
うまいと思うように好きに作って食べれば良い
特に争うことでもない
0018カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 23:24:27.33ID:???
本当か嘘か知らないが、
インド人もこの話題になると熱い論戦になるらしい

俺の妄想だけどきっとドイツ人も熱いと思う
0019カレーなる名無しさん2015/11/21(土) 03:39:50.32ID:???
昨日の朝のもこみちさんが
じゃがいもメインのカレーだったな
0020カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 18:45:19.03ID:???
ボンカレーにもククレカレーにも入ってるんだから
0021カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 22:46:11.25ID:DPpqTBuq
ジャガイモ入りがおいしいと思える幸せな家で育ちました。
今、嫁と田舎暮らしして自分でジャガイモ育ててカレーにジャガイモ入れて美味しくいただいてま〜す。
0022カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 07:17:41.09ID:???
いくつだよ
退職金もらえる年齢の人間の文章には見えんぞ
どうせ空想上の話だろうけど
0023カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 07:58:15.44ID:???
http://vote.smt.docomo.ne.jp/life/food/result/100708/age/10

年代関係なくじゃがいも入りカレー好きは多いwww
0024カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 08:11:33.96ID:???
誰もじゃがいも好きかどうかと年齢の関係のことは話してねえよ
意図的に論理破綻させて煽れば面白いみたいなの
はっきり言ってつまんねーから

俺はじゃがいも入れる派だしな
0025カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 08:23:38.81ID:???
>>退職金もらえる年齢の人間の文章には見えんぞ

ああ自白してただけかwwwwww
0026カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 10:06:46.69ID:???
頓珍漢にもほどがある
どの部分が「自白」?言ってみ
0027カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 10:07:25.45ID:???
けっきょくしつこく煽って誤摩化すしか芸が無いんだよなあ
しょーもな
0028カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 15:36:10.65ID:+KbcU+Ax
大辛のルーにジャガイモ+コロッケで芋芋尽くしカレーが美味い
0029カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 17:59:08.66ID:???
もこみちさんが芋メインのカレー作ってたよ
0030カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 18:45:05.69ID:SWdUVsyl
漏れもジャガイモ入りがおいしいと思える幸せな家で育ちました。
0031カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 11:37:19.81ID:YiPO6M2L
別の鍋で茹でて食べる時に添えるのが一番うまいと思う
0032カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 14:55:10.43ID:???
俺はちゃんと煮込んでカレー浸みさせたのが一番だと思うな
0033カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:06:45.23ID:???
別調理するんだったら焼いた方がおいしい気がする
小振りな新じゃがなら素揚げとか揚げ焼きとか
0034カレーなる名無しさん2015/11/28(土) 20:58:05.39ID:???
>>3
ターメリックという香辛料があるのになぜウコンとか香辛料を混ぜる必要があるのか
0035カレーなる名無しさん2015/11/29(日) 00:33:05.61ID:???
ガイキチVS池沼
0036カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 02:17:06.14ID:iSsyhVt1
2日目のカレーが美味しくなる理由ってジャガイモのデンプンが関係してるんだろ
芋はいってなけりゃ家カレーにはならないっしょ

調理がめんどい、日持ちがしないという理由で いれないけど
0037カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 10:04:27.62ID:???
肉と玉葱のカレーベースを作っておけば?
冷凍できるし色々な料理に使える
食べる時に温野菜と合わせ小さな鍋で温めれば普通のカレイモドキになるし
0038カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 12:01:50.08ID:???
冷蔵庫で冷えた肉じゃがはじゃがいもの食感と味染みがいい感じになって好きだが
カレーの2日目がいいと思ったことはない
0039カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 20:00:52.95ID:???
>>38
肉じゃがと違って味が染みる必要がないんだよ
調味料を纏ってるわけだし

とりあえず溶けちゃうと美味しくなくなるんだから
ジャガイモだけレンジ調理がいいと思う
0040カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 00:12:05.25ID:???
どうせ別調理なら揚げるとかローストするとかしようよ
0041カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 20:11:59.37ID:???
所謂「日本のカレー」はカレースパイスを使ったシチュー
調味料を纏ってるから味が浸み込む必要は無いという発想がそもそもズレてる
煮込み料理で具だけ後入れなんてナンセンス
0042カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 21:08:31.81ID:???
ジャガイモをカレーに入れるんじゃなくてジャガイモのカレーを作れば全て解決
0043カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 08:32:06.58ID:vAaY/Loz
ジャガイモはいいダシが出る。
ジャガイモの味噌汁とか超うまい。
0044カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 17:07:23.44ID:???
>>41
最近そんなの多いぞ茄子とかパプリカとかレンコンとかズッキーニとか
0045カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 17:08:40.36ID:???
>>41
あととんかつとかもだ
0046カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 18:25:38.77ID:???
>>44
そういう煮込まない例をいくら出されても煮込む理由の否定にゃならん
それこそカレーフォンデュみたいに後入れどころか食べるときにソースにつけて絡めるだけの料理だってあるが、そういうのは同じ材料を使っても具材として煮込んで味を浸みさせたシチューとは別モンだろ
0047カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 19:01:40.25ID:???
>>46
煮込む理由の否定にはなってるだろ
パプリカ煮込んでるのを見たことがあるのかよ?

だいたいボンディやエチオピアがなんでジャガイモを別にしてるんだよ
0048カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 19:41:18.11ID:???
ならねぇよw
俺は見たこと無いが煮込みたきゃパプリカ煮込んだっていいんだよ
ボンディもエチオピアも所謂日本のカレー(シチュー)の店じゃないしな
そんな例をいくら出したところで、煮込まない理由の肯定にはなっても煮込む理由の否定にゃならん
0049カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 22:20:43.60ID:???
見たことねえならすっこんでろ
0050カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 22:30:34.17ID:???
>>47
トマトやデリーは別にしてないから単なる店のスタンスだろ
0051カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 23:06:38.25ID:???
>>50
めんどくさいんだろ
0052カレーなる名無しさん2015/12/04(金) 23:30:51.25ID:???
>>51
なら入れなきゃいいじゃん
0053カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 01:07:12.58ID:???
>>52
そういうこと
0054カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 06:12:52.24ID:???
>>53
いやお前バカだろ
0055カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 06:25:53.52ID:???
>>47
>だいたいボンディやエチオピアがなんでジャガイモを別にしてるんだよ

入れるのめんどくさいんだろ
0056カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 18:10:05.47ID:???
本当に美味しいカレーとは
ジャガイモを入れても、入れなくてもどちらでも美味しいカレーである。

ジャガイモごときにアイデンティティを揺るがされるカレーは
カレーの名に値しない偽りの「カレーのような何か」に過ぎないのである。
0057カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 18:16:25.45ID:???
何がアイデンティティだよドアホ
ジャガイモはジャガイモカレーはカレーだろ
ジャガイモを見てカレーに見えるとか病気かよ
0058カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:43:06.32ID:???
ってさ
0059カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 18:20:38.94ID:???
>>3
ルー自体、大半が小麦粉だから問題ないだろ。
0060カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 19:31:05.11ID:???
市販ルーのパッケージの裏の作り方にジャガイモ入れろと書いてあるし。
0061カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 20:14:53.17ID:???
高級なカレーにはジャガイモとは書いてない
という妖怪プンスカプンプンが沸いてくるぞ
0062カレーなる名無しさん2015/12/10(木) 17:21:44.64ID:???
掲示板荒らしをするザコ
ttp://mabinogi.nexon.co.jp/community/freeBoardContent.asp?sv=&ty=&st=&se=&dp=0&th=123799999&ix=123799&ai=10&p=

名前 姫騎
種族性別 人間/女
作成番号 274万番台 (001000000029EFD9)
ギルド ぱずるぴーす ( エスキュート)
ファミリー クロスベルファミリア

才能タイトル
大狂戦士
タイトル
船乗り志望
マスター 3 スキル (6,182位)

HP 489.00 (基本+202.00 補正+287.00)
戦闘性能 1,470 Cp.
0063カレーなる名無しさん2015/12/23(水) 18:43:42.04ID:6UhFEvA5
高級カレールーの材料はジャガイモ不要

原材料
タマネギ

用意する具材
ニンジン、タマネギなど
0064カレーなる名無しさん2015/12/23(水) 19:27:35.19ID:???
ああ、あの安物の高級カレールーの事か
0065カレーなる名無しさん2015/12/24(木) 07:24:47.06ID:???
>>63
肉抜きか
0066カレーなる名無しさん2015/12/26(土) 08:19:52.80ID:7inKQwOt
>>65
相変わらずジャガ太郎はバカだな
0067カレーなる名無しさん2015/12/26(土) 08:42:56.58ID:???
いらつくことを言った相手はみんな同一人物w
0068カレーなる名無しさん2015/12/27(日) 00:27:28.07ID:???
他人をバカ呼ばわりする低脳
0069カレーなる名無しさん2015/12/28(月) 20:02:04.43ID:???
ここはひとつ、入れる派は更に分裂し、量やら種類を細かく規定し、
きっちり詳細を述べて言い争ったほうが後世のために、面白いとおもう。
メイクイーン派と男爵派の見解とか、切り方の状態とか、新じゃが小芋皮付き派とか、
ただ入れりゃいいってもんでもないとおもう。

薩摩芋を入れちゃだめ?
0070カレーなる名無しさん2015/12/28(月) 22:43:01.17ID:???
>>69
スレタイ見ろアホ
0071カレーなる名無しさん2015/12/29(火) 14:44:41.25ID:u+t8yYsY
>>70
お前が見ろアホ
0072カレーなる名無しさん2015/12/29(火) 18:49:52.03ID:???
>>71
お前こそ見ろアホ
0073カレーなる名無しさん2015/12/29(火) 20:58:21.88ID:???
>>72
俺を見ろアホ
0074カレーなる名無しさん2015/12/30(水) 00:05:54.95ID:???
スチーマーで蒸した奴を食べる直前に盛る。
0075カレーなる名無しさん2015/12/30(水) 00:23:29.32ID:VmKyN/ty
>>69 >>70

正解は
A 69が薩摩芋スレをたてる。
B コマケーこたあいいんだよ。
C 70が薩摩芋スレをたてみなを誘導する。
0076カレーなる名無しさん2015/12/30(水) 23:42:19.17ID:???
既にこういうスレがあるようですが…

カレーに合う芋は薩摩芋,ジャガイモ,里芋?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1310737020/
0077カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 23:48:37.41ID:TF/tHaTl
芋を入れる意味梨
0078カレーなる名無しさん2016/01/03(日) 23:52:38.14ID:QX+bWdL8
芋を入れはデメリットしかない
0079カレーなる名無しさん2016/01/04(月) 07:25:30.33ID:???
>>78
日本語でどうぞ
0080カレーなる名無しさん2016/01/05(火) 22:15:20.52ID:???
オ〜マダム
0081カレーなる名無しさん2016/01/11(月) 00:26:09.11ID:???
アンチ芋は日本人じゃないようだ
0082カレーなる名無しさん2016/01/17(日) 21:17:31.09ID:???
やはりやつらは墓穴を掘るね()
0083カレーなる名無しさん2016/01/22(金) 09:44:36.56ID:???
K5だった?
インフォガーだったの!?
0084カレーなる名無しさん2016/01/31(日) 22:52:49.88ID:???
>>81
別茹でがいいんだよ
面倒でなければな
0085カレーなる名無しさん2016/02/01(月) 02:13:53.30ID:???
シチューすなわち煮込み料理であるところの日本のカレーで別茹でなどナンセンス
料理を何も解っていない馬鹿の戯言
すき焼きの白滝や焼き豆腐を別茹でする馬鹿が何処にいるか
0086カレーなる名無しさん2016/02/05(金) 01:00:19.10ID:???
>>85
白滝も焼き豆腐も溶けないことを知らない馬鹿でもあるまいし
0087カレーなる名無しさん2016/02/05(金) 01:03:21.72ID:???
>>85
二日目のジャガイモの味噌汁を考えればどう悪さをするのかがわかるはずだけど
白滝や焼き豆腐が溶けると思ってるやつにはわからないかも知れない
0088カレーなる名無しさん2016/02/05(金) 03:52:28.50ID:???
>二日目のジャガイモの味噌汁

え?
0089カレーなる名無しさん2016/02/05(金) 03:57:55.58ID:???
>>86-87を見る限りバカはここに居たらしいw
0090カレーなる名無しさん2016/02/06(土) 22:21:48.01ID:???
>>89
反論
なのかな?


シチューすなわち
言ってた頃
0091カレーなる名無しさん2016/02/07(日) 03:29:34.17ID:???
反論?単にバカがここに居たと言ってるだけだが
的外れな嚙みつき方しか出来ないバカにいちいち反論なんかしてやる必要がどこにある?
0092カレーなる名無しさん2016/02/10(水) 18:38:35.15ID:???
_人人人人人人人_
> もう友達だよ!<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄
0093カレーなる名無しさん2016/02/13(土) 00:21:23.48ID:???
>>91
理論的風なのは止めたんだな
0094カレーなる名無しさん2016/02/13(土) 00:28:36.79ID:???
まあ白滝や焼き豆腐が溶けると思っちゃってたことがばれたからな
0095カレーなる名無しさん2016/02/13(土) 00:31:31.66ID:???
シチューすなわち
0096カレーなる名無しさん2016/02/13(土) 00:38:30.79ID:???
     ミミミミミミミミ
    ミミミ     ミ     .________ 
   ミミミ  ∧ ∧ ミ  /
    ミミ   ・ヘ・  | <  スナワチ!
    (61 <  └┘ |   \
     ||  ( ∧   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___| \___ノ__
| ___        ___ |
| |  |       |   | |
( つ\|        |  とノ
  \ \      / /
 ミ  \ \  / /彡
  /  \つとノ   \
 (    く    ,.ゝ  )
  \   \ /   /
  (____| |____)
0097カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 16:02:08.42ID:???
じゃがいも嫌いはどこか人格的に歪んでることが多い
0098カレーなる名無しさん2016/02/23(火) 18:35:48.25ID:???
人格以前に脳の障害を疑いたくなるぐらいに頭が悪い
>>86-87>>94みたいに相手の言うことを理解できず的外れな決めつけでドヤ顔しちゃうとか
>>90>>93みたいに自分の言いたいことすらまともに表現できないとか
0099カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 03:31:14.34ID:gI+kvFcq
ジャガイモ投入派にききたいんだけど、カレーに入っているジャガイモの良さって一体何よ?
0100カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 07:06:36.97ID:???
>>99
カレー味と合うじゃん
0101カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 09:26:22.19ID:???
カレーの味が浸み込んだジャガイモは普通に美味い
0102カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 09:31:43.75ID:???
>>101
ボロボロに崩れて食感わるいじゃん?
0103カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 09:41:58.14ID:???
そこまで煮崩さなくても味は充分浸みるだろ
0104カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 10:33:41.01ID:???
まわりが崩れてるとしても残ってる部分は食感あるしな
0105カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 10:52:54.53ID:???
崩れてもそれはそれで旨いしな
食感悪いなんて個人の感想でしかない
食感悪いと感じる人間が多いというならジャガイモ旨いと感じる人間はもっと多い
0106カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 12:53:58.24ID:???
>>105
旨いとか不味いとかも個人の感想だし、それを語り合うスレなんじゃないの?ここは。
自縄自縛と言うか、アホみたい。
0107カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 13:55:44.50ID:???
そうだよ>>102の食感悪いも俺の旨いも個人の感想でしかないんだよ
なのに>>102はまるでそれを事実みたいに言ってるからそんなら崩れた芋は旨いだって通ることになるぞってこと
個人の感想言い合っても意味無いんだよ
このスレはそういう不毛な争いに疑問を感じた>>1が立てたスレだろ
それをどう捻じ曲げリャ感想を語り合うスレになるんだよ
0108カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 14:33:23.39ID:???
>>107
いや、意味あるだろ。面白いし。
0109カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 14:35:56.21ID:???
面白いってだけで人様をアホ呼ばわりか
0110カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 15:36:19.24ID:???
>>106
よほど頭が悪くないと出来ないレスだな
0111カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 16:22:56.29ID:???
>>110
泣いてるのか?
0112カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 22:33:36.61ID:???
>>111
意味が解らない。悔しがる要素皆無だろ。
0113カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 22:45:27.84ID:???
実際に泣いてるのは>>107に反論できない>>106の方じゃね?
0114カレーなる名無しさん2016/02/28(日) 23:48:26.98ID:???
ジャガイモはおかず感が強いんだよ
それにジャガイモ、にんじん、玉ねぎって肉じゃがの具じゃん
肉じゃが乱入してきてる感あるじゃんカレーのジャガイモはさ
0115カレーなる名無しさん2016/02/29(月) 00:07:21.63ID:???
(ジャガイモ、にんじん、玉ねぎの三つを肉じゃがの具だと自分で言ってるのに、何でジャガイモだけ肉じゃがが乱入してることになるんだろう・・・)
0116カレーなる名無しさん2016/03/01(火) 05:01:29.83ID:???
>>114
おかずになってうれしいね
0117カレーなる名無しさん2016/03/03(木) 21:14:02.68ID:???
ジャガイモの種類もいろいろあって、それぞれ別の味がしてたのしいのう〜
0118カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 01:46:07.98ID:???
>>117
カレー味のスープで別茹ですればいいだろ
ジャガイモは旨いよ
でもメークインは溶けにくいがそう旨くないんだよ
なんだかんだで男爵が一番旨いんだよ
でも溶けるんだよ
0119カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 01:58:51.70ID:???
おでんはメークイン一択なのかね
0120カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 07:16:13.96ID:???
何がなんでも別茹でにしなきゃ気が済まない人はもうそういう病気なんだろうな
うん、君は好きなだけ別茹でにすればいいよ
でも他人にまでそれを押し付けるのはやめようね
0121カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 17:05:37.08ID:yKbmsd48
芋入りが嫌いな人もいるってだけなのに何故か芋好きに発狂する基地がいるんだよね
0122カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 21:54:10.84ID:???
発狂してるのってむしろ嫌芋の方じゃん?
なんでそんなすぐバレる嘘つくんだ?ただ嫌いなだけなら特に責められる様なことは無いんだよ(好き嫌いは治すに越したこと無いと思うが)
自分の嫌いな物やそれを好きな人をdisったり否定したりするから叩かれる

現に
0123カレーなる名無しさん2016/03/06(日) 21:59:46.93ID:???
おっと途中で送信しちまった

現に>>121の発言がまさに芋好きをdisる「叩かれて当然な発言」
こんなこと言う奴が「芋入りが嫌いな人が居るだけ」とか言っても説得力なんかまるで無い
0124カレーなる名無しさん2016/03/07(月) 10:23:28.13ID:???
まあそれぞれ好きなカレー食えばいいじゃないの
0125カレーなる名無しさん2016/03/08(火) 13:26:39.02ID:???
人の好みにケチつけるのはいつも嫌芋のほうだな
0126カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 18:01:50.14ID:???
発狂するのはいつもイモキチの方

俺はカレーにイモが入っていてもいいと思う
俺はそういうカレーは不味いので好みじゃないけれど、それが好きだという人の嗜好は尊重する
0127カレーなる名無しさん2016/03/11(金) 18:14:47.95ID:???
嫌芋を批判する常識人を芋キチ呼ばわりする様な奴が何言ってもねぇw
実際発狂してるのは嫌芋の方なんだし?
なんでそうすぐバレる嘘つくの?
不味いので好みじゃない、なんて言い方もまるで不味いのが主観じゃなくて周知の事実であるかの様だし?
尊重するなんてどの口が言えるの?

嘘つきがいくら頑張って工作してもムダだよw
0128カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 19:19:52.80ID:???
おでんと味噌汁の例ででジャガイモを入れて煮込んだ方がいいというやつはトーンダウンしたな
0129カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 19:27:23.13ID:???
ジャガイモは旨いが煮込むと回りに悪影響を及ぼす
素揚げの新ジャガの小芋を添えるのが一番ということで決着したみたいだな
0130カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 20:10:30.19ID:???
煮込んだらじゃがいもに限らずほとんどの食材は周りに影響を与えるさ
じゃがいもが嫌いだからってじゃがいもが悪影響与えるって余りにも幼稚な考え
0131カレーなる名無しさん2016/03/12(土) 20:19:42.75ID:???
決着はついたみたいだね

そうやってすぐバレる嘘をつくことしか出来なくなった嫌芋の完全敗北だったね
0132カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 17:54:21.60ID:???
>131
発狂するイモキチの方
0133カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 19:18:30.50ID:???
レス内容どころか日本語まで怪しくなり始めたなw
0134カレーなる名無しさん2016/03/13(日) 20:32:52.74ID:???
トムとジェリー
0135カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 19:42:50.15ID:XvpyktbN
>煮込んだらじゃがいもに限らずほとんどの食材は周りに影響を与えるさ

これは違うなぁ。でんぷん質はスープをドロドロにしてしまう。
そこで好みが別れるという話でしょ。
すっきりしたスープが好きな人が、敬遠したがるのは当然の事。
別にそれが正しいって言ってるわけじゃない、好みの問題でしょ?
0136カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 19:53:27.68ID:???
>>135
ジャガイモが溶けるとざらざらするんだよな。
0137カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 20:22:01.19ID:XvpyktbN
煮返す度に溶けていって、味を劣化させちゃうからね。
味覚に敏感な人なら気になるでしょう。
作りおきしなきゃいいんだけどね。制約になるのは明らか。
しかも痛みやすくなるしね。これから暖かくなるから注意しないと。

何もそうまでしてジャガイモ入れる必然は、どこにもないし。
ジャガイモなしでも美味しいカレーは、いくらでも作れるのだから。
入れたい人は、色々工夫して使えばいいというだけ。
0138カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 21:14:10.74ID:???
好みの問題と言いながら
>>煮返す度に溶けていって、味を劣化させちゃうからね。
と言う頭の悪さ
劣化させる根拠示せと言うとお前が示せと言う基地害ぶり
そもそも日本のカレーには小麦粉使ってるが?デンプンガー基地害
0139カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 22:18:21.05ID:???
そうまでしてって言うほど無理してる要素が一つも無いのが笑える
それこそ、そうまでしてジャガイモ入れさせたくないのかよw
0140カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 22:19:27.82ID:???
百年戦争
0141カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 23:09:21.43ID:???
>>138
実際劣化するだろ。
それがわからないなら嗜好が違うとしか言いようがない。
0142カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 23:10:49.93ID:???
>>138
小麦粉とジャガイモでは成分がまったく違うでしょうが。
ジャガイモ練って焼いたらパンになるんか?ジャガイモでホワイトソース作れるんか?
0143カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 23:34:52.95ID:Phe/C8nY
>>138
味が一定しないというだけで、十分マイナス材料じゃないか
ジャガイモが溶けるのは、特に影響がでかいんだよ
そんな事もわからないんじゃ、明らかに味覚音痴だね

こちらは回避方法(作り置きしない)ことも含め
好きな人は工夫して入れればいいと、書いている
入れることの否定なんかしていない

ジャガイモ入れるだけがカレーではない
入れないほうがいいという人もたくさんいる
事実にまで一々発狂するから、バカにされてんじゃないの?
0144カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 23:39:24.29ID:???
インドの豆カレーは煮溶かしてとろみを出すんだがw

ていうか中卒を檻から出すなよ主治医
ほんと無能だな
0145カレーなる名無しさん2016/03/19(土) 23:49:47.78ID:???
>>144
豆とジャガイモは成分が違うでしょうが。
じゃあレンズ豆のカレーみたいなのをジャガイモで作ってみろやこの
0146カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:18:34.24ID:???
>>145
>じゃあレンズ豆のカレーみたいなのをジャガイモで作ってみろやこの

インド行けばあるよw
お前は病院に行け
0147カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:21:48.13ID:???
>>146
お前はインドに行けこの
0148カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:23:03.10ID:???
>>146
調べたら全然作り方違うじゃねえか、ガイキチ
0149カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:29:36.00ID:KyZIiGoQ
ムング・ダルはジャガイモのようにザラザラした感じにはならない
成分の違いもわかってないのな
第一、だったら芋じゃなくて豆のカレーでいいってことだしね
そんな無知自爆で得意になってるんだから、どんだけアホなんだか
0150カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:30:18.79ID:???
>>143
否定しない言いながら味が劣化とか結局貶したいだろお前は

じゃがいも嫌い→カレーに入れると不味いと思う
ここまではわかる
そこからじゃがいも入れると味が劣化するんだとかさも当たり前のように言う基地害
0151カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:34:35.87ID:KyZIiGoQ
ダルやアルのマサラにしろサブジにしろ、インドでは翌日食べたりはしないだろう
日本式芋カレーとは全然別物だからね
ということでやり直し

ジャガイモは数ある具の中の一つにすぎず、別に固執する必然性はないだろ?
入れたいやつは入れればいい
それでなんの不服があるんだ?
0152カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:37:34.57ID:???
小麦粉と豆も全然成分違うよな
当然豆を溶かせば食感や味は小麦粉のそれとは違ってくる
でも豆はオーケー
なのにジャガイモだけ駄目w

結局入れることを否定したいからこういう矛盾したことを言うんだよね
こいつの言う否定してないって、俺様が見下す対象として存在を認めてやっているってことなんだよね
多分言い訳じゃなくて素で、認めてやってるんだから否定なんかしてないと思ってる
0153カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:38:47.11ID:KyZIiGoQ
>>150
日本式カレーは一度に沢山作ったほうが美味しいし、何度も煮返して食べるのは一般的だろ?
何度煮返すとジャガイモが溶けすぎてしまって味が落ちるし、腐りやすくもなる
普通に多くの人が認知してる事実じゃないか
そういうことまで認めないのが異常なんだよ

こちらはちゃんとジャガイモにこだわりたい人は工夫すればよいと
安易な否定をさけて回避できることを示している
味方が一方的なのはそちらですよ
0154カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:40:40.37ID:KyZIiGoQ
>>152
>>151

「入れたいやつは入れればいい」と、最初から書いてあるだろ
日本語が通じないのか?
やたら被害妄想強いし少しの批判も受け入れる心の余裕がない
半島方面の輩か?
0155カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:45:15.00ID:???
>>154
>>入れたいやつは入れればいい

ならそれだけ言ってりゃいいでしょうに
味が劣化とか
実際2日目のカレーが旨いと言う人も多いのにな
自分の固定観念に縛られてる哀れな人
0156カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:51:06.89ID:???
>>149
ザラザラしてんじゃねえか、ジャガイモ。語るに落ちたとはこのことだ。
0157カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:51:55.82ID:???
>>151
それをネチネチののしり合うスレですしお寿司。
0158カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:55:00.23ID:???
>>152
豆とジャガイモは違うってこった。
・小麦粉とジャガイモは違う
・小麦粉と豆は違う
・よって豆とジャガイモは同じ
という不思議な論法か?
0159カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 00:55:38.89ID:???
>>155
ジャガイモが入ってない二日目のカレーがうまいんだよな。
0160カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 01:22:51.93ID:???
>>154
じゃあ抜きたい奴は抜けばいい、だな
別に抜かなきゃいけないということじゃない
芋抜きは数ある選択肢の一つに過ぎず、固執する必然性は無いもんな
ジャガイモ抜きでも美味しいカレーをなんとか工夫して作ればいい
それで何の不服があるんだ?

はいジャガイモ批判する必要なんか何処にも無かったね
何で芋を叩く?周り見てみ?誰か芋抜きをお前みたいに叩いてる奴いるか?
被害妄想なんかじゃないよ、実際にお前は否定してんの

>>158
だからそれだと小麦粉と違うことが芋を否定する理由にならないだろw
どこを突っ込まれたかぐらい理解しろw
0161カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 01:29:26.72ID:KyZIiGoQ
>>155
使い方に注意しないと味が劣化するけど、工夫すれば大丈夫
そういってるわけだが?
そんな事まで受け入れられないって異常だよ君

嫌いな人だっているの
そういう人の感覚について語ることすら許さない
どんだけ心狭いの?
0162カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 01:31:58.88ID:KyZIiGoQ
>抜きたい奴は抜けばいい、だな

抜く?
なんで入れることが前提になってんだよ(苦笑)
自分視点でしか物が見られない、それって精神的幼児性だから
簡単にいっちゃえば自己中のガキ
想定してる範囲が狭すぎなんだよ、頭固い無能者の典型
0163カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 01:49:41.13ID:???
はいはいはい、入れたくない奴は入れなきゃいい、に訂正ね
味が劣化するってのも嫌いな人視点でしか物を見られてないよね
好きな人にしてみりゃそっちの方が味が良くなるってことなんだから
自分視点で表現するどころか自分視点の価値観を押し付けてるんだからこっちの方が酷いよね
投げたブーメランがそのままじゃなくでっかくなって返って来ちゃったねw
0164カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 02:26:09.68ID:KyZIiGoQ
なんだか知らないが、「劣化」という言葉に耐えられないんだな(呆
ほんの少しでも悪く言われると耐えられない、どんだけメンタル弱いんだか

劣化するというのは、「必要以上に溶け出した場合」
そういうケースもあるだろって話なのに、何がなんでも否定せんと気が済まないのか
俺の場合、スープ取りから入るから一度にたくさん作って冷凍するんだが
冷凍するとジャガイモはグズグズになってしまうんだよ
なのでジャガイモは使わない、別に必要ないし

別にジャガイモカレーが嫌いなわけではないので
その日食べる分だけ作る時は、ジャガイモ入りにすることもある
なんにせよ芋バカの狭量さに呆れたわ
0165カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 02:44:00.57ID:???
他人の言い回しが気に食わなければ>>162の様に怒り狂うのに、自分がやったことに対してはこの態度である
0166カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 03:16:58.28ID:???
今日はジャガイモ要らない派が優勢だったね!
明日はどっちかな?
負けるなジャガイモ当然派!
0167カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 04:04:45.53ID:KyZIiGoQ
気に食わないから怒り狂った ⇒ ×
不適切な表現だから指摘した ⇒ ○

もう、言葉尻を捻じ曲げることでしか、抵抗できないみたいだね(苦笑
0168カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 04:11:47.30ID:KyZIiGoQ
「ジャガイモが溶けすぎると劣化してしまうが、工夫すれば回避できる」

ちっともジャガイモを入れることを、否定してないだろうに
この程度で発狂しちゃうんだから
炭水化物の摂り過ぎて、脳みそまで腐ってるんじゃねーの?
食生活の管理もできないアホだろ?
たんぱく質と緑黄色野菜をしっかり摂取しましょうね♪
0169カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 04:39:51.37ID:???
>>162
現実に、ご家庭でも、外食でも、中食でも、
学校給食や学校の野外活動でも、ボーイスカウトガールスカウトでも、
自衛隊でも、カレールーや固形ルー提供してるメーカーにとっても、
日本では、じゃがいも入りがスタンダード
0170カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 06:00:27.14ID:???
インドの豆カレーをググったぐらいで理解した気になってるのがクッソ嗤える

一晩中こんなことやってないで早く病院に戻れよキチガイ
0171カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 06:44:30.63ID:???
>>137
まあそうだね。蕎麦屋のカレーはデンプンを溶かし混むから
味覚に敏感な人は絶対食べないから人気がないし。
0172カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 06:53:38.15ID:???
>>167
ねじ曲がった方向が正しいけどな
0173カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 07:17:06.93ID:???
>>167-168
劣化してしまうとはっきり言い切ってるくせに否定してないとか無いわw
そういうことしてるから、認めてやってるんだから否定してないと思ってる、なんて言われるんだよ
抜くは表現として不適切なとこなんてどこにも無い(お前は気に食わないだろうけどw)が、単に味や食感が変わることを劣化と称するのは明らかに不適切
事実と異なることを言ってるんだからね
劣化の件はまさに不適切な表現を指摘されてるんだよ?
肝心なところは何の弁明もできずに人格攻撃へ逃げる
まともに抵抗できなくなってるのはどっちなのか、答えは明らかだよw
0174カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 07:21:30.72ID:???
芋なしカレーなんかカレーからジャガイモを抜いた只の劣化カレー
これを旨いといってる嫌芋は味覚音痴
0175カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 07:45:24.23ID:???
いいじゃん
こいつの好きな蕎麦屋カレーは劣化カレーなんだろ?
0176カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 07:50:50.96ID:???
奴にそういう皮肉は通じない
「ほら見ろ芋派は芋無しや蕎麦屋カレーを中傷してる!」と自身の正当化&芋叩きの材料にするだけ
0177カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 08:30:59.70ID:KyZIiGoQ
「劣化するって言われた!」
その部分しか目に入らないバカ、つーか殆どキチ害の領域だね
「回避できる」といってるんだから、否定してないだろうに
「劣化」という言葉に脊髄反射してるだけじゃないか

結局、カレーにはジャガイモという、ステロタイプに凝り固まって
ジャガイモなしを否定してる
だからこんな異常な反応を示すんだろうね
つくづく幼稚だなぁ・・・
0178カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 08:32:38.16ID:KyZIiGoQ
>芋なしカレーなんかカレーからジャガイモを抜いた只の劣化カレー

昨日でてきた、ムングダルのカレーとかも、劣化板になるんだなw
インド人もびっくりだわ(苦笑
0179カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 08:41:51.82ID:KyZIiGoQ
絶品厳選!カレーレシピ!!簡単おいしいカレーライス【人気】
http://matome.*****.jp/odai/2142094695747389201

厳選された20種の人気レシピ(カレー炒飯等も含む)のうち
ジャガイモ入りは2種類だけ
料理好きの人の感覚からしたら、こんなものなのかな
もう少しジャガイモ入りが多くても、いい気はするけど
0180カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 09:10:35.01ID:???
リンクくらいまともに貼れよ能無し
0181カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 09:34:06.56ID:???
言われてる通りリンク死んでるから中見てないけど
カレーチャーハンなんか含んでる中の2/20なら十分だろ?
何をもって勝利だと位置付けるかは中卒の自由だけど
0182カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 09:51:51.61ID:???
>>160
>ジャガイモ抜きでも美味しいカレーをなんとか工夫して作ればいい
ジャガイモ入れるとおいしくないんだよ。

>だからそれだと小麦粉と違うことが芋を否定する理由にならないだろw
>どこを突っ込まれたかぐらい理解しろw

かわいそうに、日本語まで不自由になって…
0183カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 09:55:44.01ID:???
>>171
お前の頭の中では、ジャガイモも小麦粉も片栗粉も豆も全部でんぷんひとくくりか?頭湧いてんな。
0184カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 10:00:19.58ID:???
>>183
同じだろ。何が違うの?
0185カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 10:01:41.34ID:???
少なくとも小麦粉や片栗粉が芋のデンプンと違うとか
蕎麦屋キチガイのトンデモ理論だわ。
0186カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 10:07:03.18ID:???
>>184
どこが同じなんだ?
0187カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 10:09:38.42ID:???
>>185
じゃあそれぞれ練って焼いたらどれもパンになるのか?
中華のとろみづけにジャガイモや豆を使うのか?
組成や食感がまるで違うだろ、意地張って泣くのをやめろ。
0188カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 10:12:37.39ID:???
>>187
本論と関係ねえわ。
澱粉溶かしてカレーの味を落とす話してんだろ馬鹿。
0189カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 11:42:20.52ID:???
>>188
関係無い話ししだしたんはお前の方だろアホ。
0190カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 12:17:50.51ID:???
>>189
は?
0191カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 12:52:46.94ID:???
ID出ないからごまかすの楽だな。
0192カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 15:40:31.67ID:+ThEPvu3
>>181
勝ち負けとか(苦笑
こっちは最初から、好みの問題だと言ってるのに
しかし、2/20じゃ少なすぎるでしょ

これはどういうことかというと
かつてはカレーと言えば、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎと決まっていて
それ以外のレシピで作る家庭は非常に少なかった
今ではそれが多様化して、いろんなカレーを作るようになってきてるってこと
0193カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 17:25:13.91ID:???
NAVERのまとめか
伏せてない部分でググれば出ては来るが、リンク貼れないにしても場所を明示しないのは何か都合の悪いとこでもあるのかと見に行ってみたら、

>お家で簡単☆スープカレー
>ジャガイモ2個

>「おうち」で♡「お店」な豚コマカレー
>ジャガイモ中2〜3個

>おうちでランチ!夏野菜カレー☆
>じゃがいも 1個

三つあるな
嘘つきめ、と言いたいところだがスープカレーは近年一般に広まったとは言え所謂カレーとは別物感があるし、まぁ除外してもいいか
ただ除外するなら当のスープカレーや番外編のうどん・チャーハンは言うに及ばずドライカレーやらキーマやらチキンティッカマサラやらの別物勢も除外すべきだから分母だけ20のままにするのはおかしいな
そしてこれ、

>リメイク簡単美味しい◎月見マヨ焼きカレー
>カレー(前日の残りでOK)適量

ジャガイモ入り抜きどっちでもアリなのに抜き扱いにしてしれっと分母に含めてるのは悪質
これは別物云々は関係無い
結局分子を2ということにしなくても分母の20は嘘だから、嘘つきなのは変わらないか
最初から正直に3/19なり2/1?なりと書いても、ジャガイモ入り以外にも多くの選択肢があることは充分示せたろうに
少しでも芋を余計にdisろうとこういう姑息な嘘を織り交ぜるから墓穴を掘る羽目になる
尤もそれ以前に普及の割合ではなく選択肢に占める割合ならたとえ10%でも少な過ぎどころか十分な数なんだが

>>177
いつまで自分を棚に上げた人格攻撃続ける気だよw
「抜く」は事実を指してるので実質上問題無いが「劣化」は事実と異なる嘘で明らかに問題があるって解ってるか?
そうやって言い返す度に頭に刺さったでっかいブーメランがどんどん増えてくんだぞ?
あと、回避できるなんて何のフォローにもならねーよ
劣化でないものを劣化だと嘘ついて芋を否定した事実は変わらないんだからな
お前の頭ん中じゃ自分以外の価値観を否定するために嘘をつくのは正しいことで、それを非難するのは異常なことなのか?w
どう見てもそっちの方が異常だろw
0194カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 17:54:56.39ID:???
>>192
2が少ないって言うけど何に比べて少ないの?
蕎麦屋に比べれば多いよね?
0195カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 17:56:19.84ID:???
>>192
何にせよさあ
リンクをまともに貼れない以上ソースとしてもアウトだよ
君の介護する立場じゃないからね
0196カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 18:18:27.10ID:+ThEPvu3
貼れないリンクだから伏字にしたまで
タイトルから簡単に検索できるだろ、その程度の知恵もないのか

2,3で多いか少ないかというのは、確かに恣意的な話でしかない
重要なのは、カレーの作り方も多様化してるってこと
別にジャガイモカレーを否定はしないが、固執する必要もない

ジャガイモ入りは、無数にある選択肢の一つに過ぎないということ

あとは好みの問題でしょ
0197カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 18:58:20.43ID:???
>>196
多様化なんて最初から重要じゃないよ
芋にだけ存在するようなマイナス点を何一つ挙げられないんだから
0198カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 19:24:54.36ID:Rmvw9yPz
入れても問題ないよね
0199カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 19:55:04.65ID:???
>>197
煮込んで溶けると食感がザラザラしておいしくない。
0200カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 20:07:44.01ID:???
選択肢はたくさんある・・・マイナーな物まで全部含めれば
しかし普及度で見たら人参ジャガイモ玉ねぎそして肉(牛or豚)は、無数にある選択肢の一つに過ぎないとはとても言えない

そして嘘に対する指摘は見て見ぬ振りか
「僕は嘘をつきました」「反論もできません」「それでも自分の非は認めたくありません」
ということでいいんだな?
いや、嫌だと言ってもそういうことになるがw
これで>>137以降の劣化に関する件は決着だな
0201カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 20:33:44.53ID:???
>>200
どっちに結着したんだ?文章が独りよがりでわからん。
0202カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 20:43:00.02ID:HEKCWdLW
>無数にある選択肢の一つに過ぎないとはとても言えない

この意識だな
「俺の好きなものは特別だ!」と思いたい
残念ながら、最早そんなのは昔の話
レシピの実態みたでしょ

妙な固定観念に縛られる必要ないのにね
優劣なんかつけずに、自由にいろんなカレーを作ればいいことじゃん

「僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!」って、子供かよ・・・(呆
0203カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 22:13:11.74ID:???
ペースト状の野菜でもざらつきますよ?
0204カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 22:15:12.68ID:???
>>202
お蕎麦屋さんのカレーは特別なんだい!
小麦粉や片栗粉なんて知らないやい!
0205カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 22:24:13.32ID:???
今日はジャガイモあり派の逆襲ですね〜

頑張れ!ジャガイモなし派閥!
0206カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 22:50:46.40ID:???
>>168
そんなに炭水化物が気になるなら
飯300gも使った欧風カレーなんて食ってんじゃねーよw
ろくに運動習慣もない年寄りがw
0207カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:20:40.35ID:???
どっち派なのかわからないほど混沌としとるww
0208カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:26:23.26ID:HEKCWdLW
炭水化物はよくないだろうに
ただでさえ、日本のカレーはかなりの高カロリー食
殆ど脂と炭水化物だしね、しかも食欲を刺激するから食べすぎやすい

従来の日本式カレーがもう時代遅れなんだろうね
まず、ルーに小麦粉は不要
本場のインド風などにシフトしていったほうがいい
具も緑黄色野菜など、健康バランスを考慮して選択したいね

ああ、育ち盛りの子供のいる家庭なら、ボリューム重視でいいでしょう
こんな話があったな
「うちのカレー、なんでジャガイモ入ってたん?」
「だって、あんたらものすごい食べるから」
0209カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:27:59.33ID:HEKCWdLW
どうしてもジャガイモカレーが食べたい人は、ご飯をやめればいい
インド風のジャガイモのサブジにしてね
これはなかなかお勧めで、自分も時々作ります
0210カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:35:36.49ID:???
>>207
中卒と中卒と同等の低脳はいつも同時に出るからこれが普通

釣られてマジレスする奴がアホ



共通してるのはカレーに対する知識がびっくりするぐらい無い
0211カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:51:04.02ID:38DvIor5
>>208
ならガヴィアルなんて行けないな
別添えの芋もお前は食うなよ
0212カレーなる名無しさん2016/03/20(日) 23:53:13.17ID:38DvIor5
>こんな話があったな
>「うちのカレー、なんでジャガイモ入ってたん?」
>「だって、あんたらものすごい食べるから」

つーか何だよこの糞つまらねえ話
渾身のネタだと思って書いたのかな(笑)
0213カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 01:44:03.48ID:???
http://cookpad.com/search/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

http://cookpad.com/search/%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%97%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC


じゃがいもカレーのレシピ1,418
じゃがいもなしカレーのレシピ21


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0214カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 03:17:47.63ID:???
どちらも決め手にかけますねえ
さて、明日はどうなるでしょうか?
0215カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 04:19:34.62ID:???
>>201
独りよがりてw
話の流れ見りゃわかるだろ
>>137が劣化すると主張して、劣化ではないのでそれは嘘だと指摘されて、反論出来ず嘘をついたことも認めずこの件についての議論を放棄した
どっちに決着したかなんて明白じゃねーか

>>202
意識もクソもなく事実なんだよ
スタンダードから外れた変わり種レシピばかりを集めた様な記事を持ち出してレシピの実態?笑わすなw
時代遅れも何も、これまで散々ジャガイモを入れたカレーが今尚大きな支持を受けている事実を表すデータが示されて来ただろうが
中にはお前自身が持ち出してきたのもあったよな?
何故そ事実を無視して時代遅れという事にしようとする?
むしろお前のその発言から「俺の好きなもの以外が特別だなんて許せない」って意識が滲み出てるぜ?
自分にとって不都合な事実を妙な固定観念呼ばわりしても、それが事実でなくなるわけじゃない
日本のカレー食文化において、人参ジャガイモ玉ねぎ肉の組み合わせが別格の存在なのは誰にも否定の出来ない事実
つうか、芋を入れる是非の判断を入りと抜きのどちらが美味いかにすり替えようとしてた時は優劣の問題から逃げてるとかなんとか言ってたくせに、都合が悪くなると優劣なんかつけずにってw
普及度には厳然たる優劣が存在するし逆に美味さは個人の好みに左右されるので優劣を語る意味は無い
ホントにその時の都合で言うことがコロコロ変わるよなお前
自由にいろんなカレーを作ればいいのはその通りだが、なら何故お前は他人のその自由にケチをつける?
ジャガイモ入りのカレーは日本のカレーのスタンダードというある意味特別な存在だが、お前の大好きな芋抜きカレーは残念ながらそういう意味では特別じゃない
それが不満か?
だとしたら、「僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!」はまさにお前自身のことだな
0216カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 04:36:06.17ID:???
>>芋入りカレーは認めてる
と言うくらいだから
>>僕ちゃん家のカレーは特別なんだい!
と思ってるんでしょww

だいたい認めてるって嫌芋に認められなくてもねwww
すげー上から目線wwwww
0217カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 05:10:45.30ID:TS+dpZZ8
>>215
ふーん、劣化することはないというの?
ジャガイモが溶けたせいで腐ったカレーも、劣化してないの?

ジャガイモ入りがスタンダード?
ジャガイモなしはスタンダードじゃないと?
スタンダードの定義は?

とにかく君は、ジャガイモ入りを「特別扱い」しないと気がすまないんでしょ
各自好きにすればいいだけのことなのに、無意味な価値観を持ち込もうとする
その意識が醜悪なんだよ
0218カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 06:24:07.77ID:???
じゃがいもが溶けると腐るのか?
スゲー間違った考え
ビシソワーズとか腐ってるのか
0219カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 06:27:01.90ID:???
ガレージ自体腐りやすいのにな
なんでもかんでもじゃがいものせいにする嫌芋
0220カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 06:59:06.45ID:???
>>各自好きにすればいいだけのことなのに、無意味な価値観を持ち込もうとする
>>その意識が醜悪なんだよ

お前は何の為にこのスレきたの?
お前の中で答えでてんでしょ?
お前の価値観とやらを言いにきてんじゃないの?
お前の価値観が認められないから相手が醜悪とか
餓鬼に見られる自己中だな
0221カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 09:34:46.62ID:???
価値観て言葉を使いたがるやつは基本的に日本語あやしいバカが多い
0222カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 14:31:36.32ID:VqXdNevW
ジャガイモを入れると傷みやすくなると、一般的に言われている。
おそらく、カレーの粘度とでんぷん質の問題だろう。
二日目のカレーでもしっかり加熱すれば、菌を殺せるわけだが、
ジャガイモが溶けてきて粘度がますと、十分に加熱しにくくなる。
ドロドロになって混ざりにくくなる上、でんぷん質が焦げ付くので、
しっかりグツグツ加熱することができない。
結果、特に底のほうに十分過熱されない箇所が、ウォルシュ菌の温床になりやすい。
冷凍した場合にグズグズになるのも事実。
なので、大量に作って冷凍保存する場合は、ジャガイモは入れないほうがよい。

こんな事まで否定するから、キチガイ扱いされるんだよ。

で、スタンダードって、なんの意味があるんだ?
0223カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 14:32:50.34ID:VqXdNevW
>お前は何の為にこのスレきたの?

ぱっと見て、ジャガイモ入りを特別扱いするバカがいるので
見苦しいと思って批判してるんですが?
0224カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 16:16:53.03ID:???
>>217
>ふーん、劣化することはないというの?
>ジャガイモが溶けたせいで腐ったカレーも、劣化してないの?
さて、お前は>>137で何と言ったっけ?

>煮返す度に溶けていって、味を劣化させちゃうからね。

いつから腐って劣化する話になったんだ?
煮返す度に溶けていって美味しくなる、あるいは不味くなる
どちらに感じるかは人それぞれなのに、お前は味が劣化すると嘘をついた
それをお前は、こちらが劣化の件としか言わないのをいい事に「腐るのは劣化だ」という話にすり替えようとした
まともに反論できるならこういう姑息な真似はしないよな?
もう決着のついてる話を態々蒸し返して自分の傷口を抉るなよ
お前は嘘をついて、その非を認めず逃げたんだ
今更それを無かったことになんかできないんだよ

>ジャガイモ入りがスタンダード?
>ジャガイモなしはスタンダードじゃないと?
>スタンダードの定義は?
「日本のスタンダードなカレーでは人参ジャガイモ玉ねぎ肉を使います」
少なくとも常識を弁えた人間でこの表現に異を唱える者はいないだろう
「日本のスタンダードなカレーでは人参玉ねぎ肉を使います。ジャガイモは使いません」
これはどうだ?
「いやジャガイモ使わないってことは無いだろ」
これが普通の反応
スタンダードとはそういうことだ

特別扱い云々については既に指摘済みなので割愛
既に突っ込まれている同じ主張をいくら繰り返しても無駄だ

>>222-223
おい、キャラがぶれてるぞw
0225カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 16:17:41.76ID:???
一般家庭じゃ冷蔵保存までだな
冷凍保存するまで大量に作る人は業者だけでしょう
まぁ余りすぎて冷凍する人もいるけどね
批判したいならちゃんと根拠も書かないとね
http://sp.skincare-univ.com/article/009603/
>>ウェルシュ菌は、人や動物の腸内や土、水中などに存在します。食品では、牛肉、豚肉、鶏肉といった食肉や魚から多く検出されます。
じゃがいも入ってるかどうか関係ない
入ってなくてもおきる食中毒
0226カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 16:52:38.12ID:???
おっと
ジャガイモあり派が攻め込んでますね!
ジャガイモなし派、頑張れ!
0227カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 16:57:29.88ID:???
なんか中卒って
「自分は勝ち負けになんてこだわってません。ムキになってるのはそっちです」
みたいな余裕キャラを真っ赤になって演じてるけどさ
「芋入り以外をカレーとは認めない原理主義者」を勝手に作り上げて戦ってさ
自分が「勝てる」状況作りに余念がないよね
そんなに勝ちたい?うだつの上がらない人生の慰めに、せめてネットではさ(笑)
0228カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 18:23:16.16ID:???
ぶっちゃけ放置して腐らせたカレーなんぞ食わん
食卓に出てきたら速やかに食う
よって劣化も腐るもない
0229カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 19:08:18.13ID:Ep7dsi6D
>>224
で、「スタンダード」ってなんなの?
スタンダードであることになんの価値があるの?
なんの答えにもなってないよ
そんないい加減な主張の仕方なら
「日本では、ジャガイモなしのカレーもスタンダード」
そういう見方だって、十分成り立ちますよ

>>228
最初から>>137で「作りおきしなきゃいいんだけどね」と説明済
何を今更

日本でジャガイモ入りのレシピが普及したのは
イギリス海軍のレシピを元にしたからだろ
ジャガイモを採用した理由は、脚気対策
そんなことが、現在の日本の食卓にどんな意味を持つわけ?

現代の食生活においては
ビタミンC不足より、炭水化物を減らすほうが大事だよ
まあそこは個人差いろいろあるし、選択の自由は認める
ただ芋派の執着って、なんの意味もない大昔の軍隊メニューに
縛られてるだけで、中身が何もないから、バカにされてるわけ
0230カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 19:11:41.15ID:Ep7dsi6D
「何故ジャガイモ入りを選ぶのか」その明確な理由を持ってないんだよね
こちらは、沢山作って冷凍するとジャガイモが崩れてしまうので不要と
入れない明確な理由を述べている

ちゃんと判断して妥当な理由で決めているのと
なーんも考えず漠然と固定観念に縛れている奴と
その違いだよ
0231カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 20:21:04.91ID:???
入れたら旨いから入れてる
単純明快!
0232カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 20:24:11.30ID:???
沢山つくって冷凍なんていうド底辺ではないから入れるんだよ
冷凍するほど大量放置とか、マジでどんだけ浅ましい根性してんのよ
0233カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 20:32:07.06ID:???
>>229
>現代の食生活においては
>ビタミンC不足より、炭水化物を減らすほうが大事だよ
>まあそこは個人差いろいろあるし、選択の自由は認める

お前が認める立場じゃない。ビタミン不足は現代の深刻な問題だよ。
炭水化物が害になるのはお前みたいに食って寝てるだけの無職に限定された話だよ。
0234カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 22:34:25.52ID:???
なんか炭水化物とか緑黄色野菜とか
最近かじったであろう薄い知識で新キャラ覚醒してるけど
どうせいつものように速攻でバカ発覚して逃げることになるんだよね
0235カレーなる名無しさん2016/03/21(月) 23:52:26.94ID:???
今日は人格攻撃合戦!
双方ネタ切れかな?頑張れ!
0236カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 10:34:03.22ID:???
>>229
劣化する暇もねえよな作り置きしないんだから
0237カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 10:34:37.38ID:???
>>230
食べたいときに作るから凍らせる暇もねえな
0238カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 11:02:16.67ID:???
>>224
こいつダメすぎwww
0239カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 11:02:53.82ID:???
>>225
根菜につきやすいんだよ。
0240カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 11:10:26.35ID:???
>>232
ひとり暮らしだから沢山作って冷凍してるけどそれが浅ましいことなん?
沢山作った方がおいしいし、余ったからって捨てるのもったいないやん?
0241カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 11:11:52.44ID:???
茹でるかレンチンしたジャガイモを食べる直前に食べる分だけ入れればいいと思うんだけど。
どっちみちジャガイモの中までカレーの味ってそんなに染みこまないし。
0242カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 12:06:37.95ID:???
>>240
俺も独り暮らしだけど冷凍なんて発想信じられん
0243カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 12:11:54.40ID:???
>>242
了見が狭いんだね。チンコも小さそう。
0244カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 12:16:28.57ID:???
芋入りは貧乏人のカレーとか抜かしといて
自分は大量に冷凍してるクズよりはマシだわ
0245カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 12:37:04.14ID:???
>>239
根菜ならニンジンもそうだね
たまねぎもそう
じゃがいもだけじゃないぞ?
なのにじゃがいもだけが原因のように書く基地害
0246カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 12:46:29.57ID:???
食べきれない量を作る愚か者っていう条件付きならジャガイモ入れない方がいい
0247カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 13:24:16.15ID:???
>>244
冷凍したらクズ扱いかよ。お前金輪際冷食食うなよ。
0248カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 13:25:34.79ID:???
カレーを大量に作るのを否定するとか、ジャガイモ肯定派は味もわからない連中なんだな。予想通りだが。
0249カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 15:46:25.90ID:???
痛むのがわかっていて大量に作る奴は愚か者だろう
0250カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 16:34:42.90ID:???
取り敢えず大量調理が味に与えるメリットを説明して欲しい
0251カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 19:03:52.47ID:???
>>250
沢山作った方がうまいに決まってんじゃん。
それがわからんと言うことは、お前は幼少期に問題があってキャンプで大鍋に作ったカレーや豚汁を食ったことがないんだな。
理屈は知らん。大体俺がお前に説明する必要がない。
0252カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 19:05:03.44ID:???
>>249
冷凍すれば日持ちはするので。いちいち作って時間を無駄にする知恵遅れとは違うよ。
0253カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 19:27:43.28ID:???
>>説明する必要がない ×
>>説明できない ○

キャンプなんかで旨いのは多人数で一緒に食うから旨いのであって
大量に作るから旨いのではない

冷凍保存するならじゃがいも以外にニンジン等の水分の多い野菜もダメやね
下手すりゃ肉も解凍したらパサパサでまずくなる
0254カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 19:32:57.22ID:???
>>251
メッチャクチャなクソレス返してくんなよ貧乏人が(笑)
0255カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 20:03:46.87ID:???
>>247
冷食は冷凍を前提として作られてんだろ
マジでアホかよこいつ
0256カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 21:03:54.20ID:???
>>208
>従来の日本式カレーがもう時代遅れなんだろうね
>まず、ルーに小麦粉は不要

お蕎麦屋さんがついに中卒にも見捨てられる
0257カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 21:54:51.21ID:???
今夜も白熱してますね!
どっちも頑張れ!
0258カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 22:48:10.50ID:dPiS+mGo
>カレー、豚汁は、大量に作ると美味しい、ってよく言いますよね。
>「みんなで一緒にわいわい作って、食べるから美味しいのでは?」
>とわたしも思っていたのですが、ちゃんと理由があるようです。
>たくさん作ると、食材を加熱した時温度上昇が緩やかになり、
>酵素の分解作用が進む時間が長くなります。そのため、
>アミノ酸、糖の量が増えて旨みが増すそうです。

イモ支持派って、ごく一般的な常識を知らないよね
0259カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 22:50:56.65ID:dPiS+mGo
ジャガイモを入れると傷みやすくなるというのは、常識。
これもちゃんと理由がある。

大量調理の美味しさといい、自分で作ってれば、経験則で知ってるはずなんだが。
おイモカレー君たちは、ろくに自分で料理したことがないんだね。
0260カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 22:54:52.21ID:dPiS+mGo
蕎麦屋のカレーについては、確かに古典的だけど、
そばつゆを使うというのは、独特の個性で利にかなっている
平凡なジャガイモカレーは、味覚面でのメリットが乏しい

ボリュームがあり、マイルドになるというのが利点
子供のいる家庭にはちょうどいいだろう
だから廃れないんだね
0261カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 23:31:07.85ID:???
>>260
小麦粉は不要ってところだけが論点だろバカ
なーにを蕎麦屋カレーだけ除外しようとしてんだよ見苦しい
0262カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 23:34:05.94ID:???
>>258
これもすげー意味の分からない理屈なんだけど
4人前程度の分量でも火加減でどうにでもなるじゃん
0263カレーなる名無しさん2016/03/22(火) 23:53:08.66ID:???
キャンプで作る大鍋のカレーよりは自分で考えて作る一人分のカレーのほうが遥かにうまいよ
経験則ねえ、笑わせてくれるわ
0264カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 01:48:40.69ID:???
今夜はここまでかな?
最後はイモいらない派が持ち返したようだね。
明日も双方頑張れー!
0265カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 01:58:09.12ID:???
>>251
飯盒炊爨の時って、班ごとに作ってたから
それほど大鍋でもなかった気が
&ごはんに芯が残ったりしてさほどうまくもなかった記憶
0266カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 02:05:01.32ID:???
根拠ゼロのブログの文章コピペして何がしたいんだろうねw
0267カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 02:06:46.02ID:???
本当は行ってないんだよ
集団行動できそうには見えないだろう?
ずっと不登校で引き篭もってたんだよ
察してやろうよ
0268カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 07:00:58.81ID:???
>>260
独特の個性(笑)売れてねえだけだろ(笑)
0269カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 08:20:44.02ID:???
>>252
冷凍しないだけで知恵遅れ扱いかよ
お前金輪際チルド食品食うなよ
0270カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 08:34:43.07ID:???
じゃがいも入れるとマザコン扱い
冷凍保存しないと知恵遅れ扱い
周りを見下さないと自我が保てない嫌芋君www
0271カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 08:46:19.18ID:???
>>257
役立たずのお前もがんばれ
0272カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 12:04:06.95ID:???
家庭用で冷凍したら間違いなく風味は落ちる
冷凍厨は業務用冷凍庫くらい買ってからほざいてんだよね?
0273カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 13:33:48.07ID:???
>>271
ありがとう!
まさかレスもらえるとは思わなかったからうれしいよ!
0274カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 21:53:59.22ID:4XsCrYDr
たくさん作ったほうが美味しいというのは、一般的によく言われている
そんな事まで無理やり否定しようとするから、バカにされてんだよ

牛スネ等でスープを取るのは時間がかかる
当然大なべでじっくり煮るんだが、そんなこともしたことがないのか

蕎麦屋カレーについては、自分は好きだからね
君らがイモカレーを特別扱いするのと、同じことだ
蕎麦屋カレーは外食でたまに食べるだけだから、例外でもある
イモカレーも同じ扱いでいいか?
0275カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 22:01:30.10ID:???
一般的によく言われているなら変なブログじゃなくてちゃんとしたソース出せるだろ
0276カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 22:07:29.89ID:???
>牛スネ等でスープを取るのは時間がかかる
>当然大なべでじっくり煮るんだが、そんなこともしたことがないのか

鍋が小さかろうがスープの類を作るのは相当な時間食うわ
冷凍前提の大量調理と無理やり関連付けようと必死だな
0277カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 22:32:10.73ID:sZKfftkO
おもろー
0278カレーなる名無しさん2016/03/23(水) 23:05:47.99ID:52cOGqpk
やんきー
0279カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 00:48:27.00ID:???
今夜は盛り上がってないですね!
明日に期待!
0280カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 01:09:00.86ID:???
またうっっぜえキチガイが増えたのか
0281カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 04:38:02.69ID:smfJuLHl
時間がかかるスープ作りを、小分けにして何度もやれってかw
自分で料理しない奴は、これだから

イモ吉くんたちがいかに低レベルか、よくわかるでしょ?
まともなイモ派はいないのかねぇ・・・
0282カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 06:14:33.45ID:???
カレーに直接は入れないが、マメジャガバターを添えていつも食べている。
腐るのでカレーには入れないが、ジャガはあったほうがいいので、できるだけこうしている
0283カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 07:07:00.22ID:???
>>281
もはやムカつきすぎて味とは関係ない明後日論だな
朝四時に起きてご苦労なこと
0284カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 07:44:48.00ID:???
>>274
炭水化物の採りすぎやら小麦粉は不要やら断言しといて
当然のように蕎麦屋カレーの話を振られて
たまに食べるだけで独特だから例外(笑)
0285カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 09:27:42.67ID:???
一般的に言われる〜理屈は知らん〜ですかwww
なら一般的にカレーの具材は肉、たまねぎ、ニンジン、じゃがいもって言われているから
じゃがいも入れるんだねwwwwww
0286カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 10:30:43.28ID:???
>>255
アフォはお前。カレーも冷凍したって良いじゃな〜い(love
0287カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 10:32:17.52ID:???
>>285
一般的にはジャガイモは入らないよ(^-^)
0288カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 10:42:24.74ID:???
たくさん作ると美味いってのは大型給食施設とかでの話で、
家で作るカレーが2ℓから4ℓになったから変わるって話じゃないだろw

本当に低脳だな中卒は
0289カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 10:46:05.97ID:???
>>287
じゃがいも入れない人は少ないのに一般的とかwwwwww
苦しいですねwwwwww
0290カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 12:01:21.88ID:???
>>289
入れない人のが多いよ(^-^)
0291カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 12:07:35.92ID:G5WB+Jkn
>一般的に言われる〜理屈は知らん〜ですかwww

ああ、ジャガイモ入れたっていいよ
別にダメだっていってないでしょ、最初から
入れたい人は入れればいいって

で、俺が入れない理由も成り立つわけだ
意地でもそっちが認めないだけじゃん
0292カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 12:32:41.33ID:???
別にお前が入れないのを止めやしないよ
ただ芋を否定する理由が相変わらず糞だから一々発言されてもね
0293カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 13:13:44.80ID:???
>>291
誰もお前が芋入れないのを否定してないぜ
お前は芋入れるのを批判しにきてんだろ
反発されて当たり前じゃん
0294カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 13:19:41.20ID:???
カレーしか食わねえ奴は大量に作ってりゃいいけど俺はそうじゃないしな
0295カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 13:20:48.50ID:???
>>290
http://www.athome.co.jp/vox/jtown/town/56595/

君は日本人じゃないのかなwwwwww?
0296カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 13:25:59.65ID:???
票数見てワロタw
0297カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 17:33:23.68ID:???
五年前よりむしろ増えてる?

カレーに「ジャガイモ」は必要ですか? 大規模2000人アンケート - ガジェット通信 2011年2月24日
http://getnews.jp/archives/100793
><カレーに「ジャガイモ」は必要ですか? >
>カレーにジャガイモは必要   1518票(75.9%)
>カレーにジャガイモは不必要  482票(24.1%)

不必要は「必要ではない」だから、必要とまでは思わないけど入れるって人も含むから、実質あまり変わらない?
0298カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 18:23:12.80ID:???
こんな少ない票数で全体語っちゃうっていうw
0299カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 18:41:23.46ID:???
>>295
ジャガイモ農家からお金が出ているんだね。
0300カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 18:57:14.68ID:???
そもそもなぜ日本ではジャガイモをカレーに入れるようになったのか
という疑問を紐解けば、それは美味しいからという理由ではない事が解るはず
0301カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 19:29:05.22ID:???
●適切なサンプリング数とは?アンケートサンプル数の決め方
ttps://www.cbase.co.jp/service/webresearch/article/article25/
母集団:100人→必要なサンプル数:80人
母集団:1,000人→必要なサンプル数:278人
母集団:10,000人→必要なサンプル数:370人
母集団:100,000人→必要なサンプル数:383人
母集団:1,000,000人→必要なサンプル数:384人
母集団が多くなるほど、必要なサンプル数も増えていることが分かります。
ただし、10,000人を超えると必要なサンプル数はあまり変化しません。
母集団が1,000人以上の場合は、370人〜380人にアンケートを実施することにより、
母集団の人数に関わらず、5%の誤差範囲内で調査を行えます。

サンプル数が2000のアンケートなら、日本の人口130000000でも問題ないという事になるな
0302カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 20:02:38.87ID:???
>>300
またそれかよ
中卒の自演か?
0303カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 20:18:41.04ID:???
>>302
誹謗中傷しかできないの?
0304カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 20:57:35.51ID:???
>>302 は尋常小学校卒。
0305カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 21:14:31.45ID:???
何か必死なレスが2件も付いたわ
0306カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 21:23:35.26ID:???
議論を楽しんでる人が大多数なのに
貶めるのが目的の人が増えちゃったね
0307カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 22:02:50.86ID:???
>>305 は必死。
0308カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 22:06:48.00ID:???
誹謗中傷は中卒の得意分野だからな。
被害妄想もだけど。
0309カレーなる名無しさん2016/03/24(木) 22:58:24.42ID:???
今日は玉ねぎみじん切り+トマ缶+豚バラでカレー作ってみた。
豚バラは角煮作る要領で下茹でもしたのでとろとろ。

じゃがいも・にんじんは別茹でですわ。
0310カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 01:35:05.69ID:???
スープストックを使わず灰汁も取らないインド人がお前のこと指差して笑ってるよ
0311カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 02:22:54.34ID:???
中傷もここまでズレてるとすがすがしいな
0312カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 05:33:51.34ID:???
>>309
焼くとか揚げるとか時間差で入れるとかならわかる
チンもまあわかる
でも別茹でって・・
水溶性ビタミン捨ててるだけじゃないかね?
じゃがいもと人参、それぞれ茹でるの?火の通り違うよね?
それともその2つは一緒なの?
0313カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 07:06:49.02ID:G+BwpYBJ
>>292
イモを否定する理由?
俺は、「入れたい人は入れればいい」と、最初から言ってるんだけど?
一体なにと戦ってるの?

>>312
溶け出したビタミンCはどの道熱で崩壊しちゃうよ
0314カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 07:09:51.96ID:G+BwpYBJ
ジャガイモに限らず、野菜類の別添えは、なかなかいい手法だよね
カレーソースを作って、野菜にかける感じ
確かにジャガイモの場合、茹でるより蒸かすほうがいいかもだけど
ほうれん草やキャベツなんかも、別添えであわせると美味しい
0315カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 07:31:17.82ID:???
中卒ってやたらと「僕は芋否定なんてしてない」に拘るよな
クズの分際で度量アピールしたいんだろうな
0316カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 07:33:10.98ID:???
>>312
全部出汁に取らないといけないと思っている貧乏性ちゃんなんだね。
0317カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 09:25:34.75ID:???
>>299
そう思うなら君も芋無しカレーの方が多いという根拠なり出したらどうwww?
プークスクス
0318カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 09:53:41.44ID:???
>>317
またマジになっちゃって。
0319カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 10:07:30.86ID:???
>>318
プークスクス
0320カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 11:28:36.72ID:???
芋アリ派の中でも
煮込む派と別添え派がいるんだろうか?
0321カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 12:02:37.82ID:???
>>320
素揚げ直前投入派
0322カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 14:10:51.60ID:???
>>317
プークスクスだって(プ
0323カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 14:26:57.35ID:???
>>320
ここの芋有り派=一緒に煮込む派でしょ。
0324カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 16:56:16.29ID:???
箱に煮込むと書いてるよね
0325カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 17:16:36.58ID:???
>>323
芋アリ派は箱も一緒に煮込むらしいで。貪欲な天使。
0326カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 17:58:17.29ID:???
>>323
口調と決めつけが中卒丸出しだな
0327カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 18:05:58.82ID:???
>>322
プークスクス
0328カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 20:29:40.94ID:???
>>326
と、おっしゃるお前様は別添え派でございますか?w
0329カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 20:50:35.81ID:???
>>328
毎回違いますけど
0330カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 20:55:56.33ID:???
一進一退の攻防!
どっちも頑張れ!
0331カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 21:11:17.61ID:???
>>329
それは気分で変えてるんでございますか?w
0332カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 21:45:46.99ID:???
>>331
あのさ、まずお前が芋派は煮込み派だと言う根拠出してよ
意味もわからずお前ごときの質問に答え続けるのもめんどくせえよ
0333カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 21:55:47.01ID:???
えっ?ここの芋派がトッピング派なら、冷凍や痛みやすいとかはとうに終わってる話だから。
ぼくら全員トッピングなんで冷凍もなにも関係ありませんよーって宣言すればいいw
0334カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 22:01:36.22ID:???
>>333

>>320
ここの芋有り派=一緒に煮込む派でしょ。


全員がトッピングかどうかではなく、お前が「全員が煮込む派」であると思う根拠を述べろよ。
わからない奴だな。
0335カレーなる名無しさん2016/03/25(金) 22:08:56.95ID:???
完成する直前に入れれば嫌芋はおとなしく消えてくれるってこと?
どうせ違うよねー
0336カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 01:06:28.61ID:???
>>327
プークスクスだって(プ
0337カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 01:43:05.55ID:???
この問題は性別や年齢層でも意見がいろいろありそうだね
0338カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 02:10:11.48ID:???
>>335
箱も煮込みたいらしい。
0339カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 06:45:26.08ID:???
>>336
プークスクス
0340カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 11:06:45.55ID:G55fb3wH
俺の主張

ジャガイモが溶けすぎると劣化するが、それは防ぐことができる
自分の場合は、大量に作って冷凍するので、ジャガイモは入れないが
入れたい人は入れればいい
自分も時々は作っている

これで、「否定されたああああ」と騒ぎまくるんだからね
ジャガイモカレーは否定せんけど、イモ頭の被害妄想ぶりには
呆れている
0341カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 12:46:56.43ID:???
ああそうですか
0342カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 14:40:49.83ID:???
>>341
プークスクス
0343カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 14:41:18.54ID:???
>>339
プークスクス
0344カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 16:45:53.78ID:???
説明や根拠もないのに劣化する言うから叩かれてるんだろ
自分の口に合わないものは劣化とか
じゃがいも入れても潰せば冷凍保存できるし
俺の好きなカレー以外は劣化カレーと言ってる様な態度だから叩かれてるんだろ
0345カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 16:50:13.25ID:???
>>340
否定されてるのはお前自身だろwwwwww
だから俺の意見を認めろって騒いでるんだろうwwwwww
0346カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:04:23.60ID:???
じゃがいも入りが嫌いな人はさ
どろっとしたのが嫌いってことなのかな?
0347カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:13:28.08ID:G55fb3wH
説明もくそもないことでしょ
「溶けすぎたら」劣化じゃないか
イモ信者って完全にキチガイだな・・・
0348カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:24:37.06ID:???
なんでも溶けたら劣化だろ
0349カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:24:47.09ID:???
溶け過ぎの基準も人それぞれだろ
芋に対してのみ噛みついてなにが認めてるだよ雑魚が
0350カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:36:14.35ID:???
溶け過ぎたらってゆうかしっかり溶かし込んだカレーは美味しいと思う
そう感じてる人たちがいるんだから劣化じゃないよ
溶けたのが嫌いなだけでしょ
0351カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:42:17.85ID:???
>>344
だっておいしくないんだもん。
0352カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 18:42:49.26ID:???
>>349
実際芋のみが問題。
0353カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 21:07:23.19ID:???
実際の意味がわかってないだろ
脳内でやってろ
0354カレーなる名無しさん2016/03/26(土) 22:12:49.42ID:???
>>353
プークスクス
0355カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 06:17:13.44ID:???
>>354
もはやパクりしかできない脳ミソwww
プークスクス
0356カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 06:33:42.53ID:???
>>350
溶け込んだほうが好きってことは、メイクイーンじゃなくて男爵を積極的に使うってことですよね。
0357カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 09:36:07.18ID:???
カレーにはメークインじゃなくて男爵が当たり前だろ?
0358カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 10:09:28.46ID:???
これだから素人は…メークインでやってみ?
0359カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 11:10:36.45ID:???
>>355
もはやパクりしかできない脳ミソwww
プークスクス
0360カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 11:11:46.95ID:???
>>359
プークスクス
0361カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 11:13:29.85ID:???
まじでいってる?
0362カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 14:41:48.99ID:???
>>356
なんでおいしいと思うと言っただけで溶かし込んだほうが好きってことになるの?
そんなこと言ってないよ
0363カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 15:34:38.31ID:Qa5WrnIf
>溶け過ぎの基準も人それぞれだろ

当たり前でしょ、そんな事。
各自、好みの加減があるよね。
で、ちょうどいいところで食べて、その後煮返せば、劣化するだろ?

つまり、一度に食べきらない限り、殆ど劣化するということだ。
(もしくは好みの加減の手前で一回目を食べる事になる)
だから、俺のようにスープから仕込む人にとっては、厄介なんだよジャガイモは。
自分で作らないから、その辺が理解できないんだろう。

だからって別に、ジャガイモカレーを否定してるわけじゃない。
一度で食べきればいいんだし、その他にも回避方法はいろいろあるだろう。
多少の劣化は誤差の範囲としか感じない鈍感な奴には、無関係だろうしね。
0364カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 15:47:17.16ID:???
嫌芋レベルで書くと
芋の旨味入ってないカレーこそ劣化カレー
芋には旨味たっぷり
別に芋無しカレーを否定するわけじゃないよ
0365カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 17:55:03.37ID:???
>>363
家庭用冷凍庫で冷凍すると劣化するけど
料理したことのある中卒様はどう対処してるの?
0366カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 18:59:29.59ID:???
あーあ、好みの加減とか言いだしちゃったw
そういう意味で劣化だと言うならもうそれジャガイモ関係無いよね
他に具ついても言えることだしカレー以外の料理にだって言える
それが入れない理由だって言うならもう何も入れられないねーw
0367カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 19:15:14.49ID:???
>>365
中卒じゃないから教えない。
0368カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 19:56:25.63ID:???
>>367
良い逃げ口上だDQN高卒
0369カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 21:30:33.73ID:???
>>368 は鑑別所でホモを覚えたクチ。
0370カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 21:55:22.20ID:???
>>366
遡ってスレ読むと
芋好き派が同じ論法で芋入れないって選択肢を否定してるよ
なかなか面白いねここ
0371カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 22:04:28.04ID:Qa5WrnIf
>>364
旨みはジャガイモ以外でもいくらでも補えるけど?
それをきちんと説明していないので、辻褄があってないよ
こちらはちゃんと、芋による劣化は「回避できる」と明言してますんで

>>365
質問が意味不明な上、人違いしてるようなのでスルーします

劣化の件は、決着ついたね
ジャガイモが原因で劣化する場合だってある、当然の話

なぜ、ジャガイモに固執する人が多いのか?
多くのカレールーの裏に、ジャガイモ使えと書いてあるからだ
なんでそうなったのか?
最初に普及したレシピが、軍隊向けのカレーだったからだ

もう一つ、芋を入れるとボリュームが増し、辛さがマイルドになる
子供にはピッタリのカレーだ
なので、多くの母親が子供に芋カレーを食べさせる
多くの人にとって「お袋の味」だから、当然根強い人気がある
0372カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 22:20:23.36ID:???
>>371
お前大量に作ったほうがうまいって言ってたじゃん
冷凍もせずにその大量に作ったカレーをどうしてるわけ?
自分は冷凍厨じゃありませんとか、今更反論できないからって逃げるなよw
0373カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 22:26:34.28ID:???
>>372の論点がどこなのかわからないから
誰か教えてください
0374カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 22:30:20.30ID:???
>>373
お前>>230も読めないの?
こいつと中卒が別物とか思っちゃってる?
0375カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 22:34:32.78ID:???
はあ、またしても中卒に勝ってしまった
一回顔面を拝んでみたいものだ
0376カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:02:58.39ID:Qa5WrnIf
>>372
だから、冷凍するって説明したよ
なんかいろいろ血迷ってる人みたいだね
中卒って脳内の妄想キャラと一生戦っててください

なんで芋信者ってこんな奴ばっかなの?
芋カレーばっか食うと、脳に障害でもおきるのかな
0377カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:07:22.48ID:???
>>376
え?冷凍すると劣化するけどどう対策してるんですか?って聞いたんだけど
一回スルーしたよね。困ってるねー
0378カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:15:57.67ID:???
冷凍するって説明したんだったら
>>365の質問が意味不明ってのはあり得ねーだろ
0379カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:21:30.41ID:???
>>370
そんなの無いよ?
読み間違えてんじゃない?
0380カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:35:15.96ID:???
今中卒が必死に悪あがきの材料をネットからかき集めています。
今暫くお待ちください。というか寝てください。
0381カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:41:18.17ID:???
学歴コンプレックス
0382カレーなる名無しさん2016/03/27(日) 23:57:28.73ID:???
>>375
拝んでみたらお前の上司だったらどうする?
0383カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 00:01:10.60ID:???
>>382
中卒が誰かの上司なわけないだろ
ニートタイムに連レスするような奴が
0384カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 00:08:05.79ID:???
>>362
「美味しい」ならなぜそうなるように料理しないの?
溶かし込んだほうが美味しいのに、美味しくならないのが好きなんすか?
0385カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 02:39:51.05ID:???
邪魔だよ小さいと溶けるし大きいとほんとに邪魔
0386カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 04:29:02.39ID:???
>>384
だから溶かし込んだほうがなんて一言も言ってないじゃん
ただ溶かし込んだカレーはおいしいと思うと言っただけでしょ
いつ溶けてないのと比べたの?
バカなの?読解力ないの?
0387カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 05:04:45.76ID:???
> 溶け過ぎたらってゆうかしっかり溶かし込んだカレーは美味しいと思う
???
つまり、溶かし込んだカレーは美味しいくて溶かし込んでないカレーも美味しい。
カレーは美味しいって言ってるだけで、このスレでわざわざ書き込み必要がない。無意味な文章。
0388カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 05:14:35.66ID:???
その当たり前のことがわかってる人には無意味な文章なんだけどさ
それがわからなくて自分の嫌いな味になるのを劣化ってしないと気が済まない子がいるの
だから当たり前の話をしてそれは劣化じゃないよって言ってあげてんじゃん
それでいつ溶けてないのと比べたの?
話そらしてないでさっさと答えなよ
0389カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 05:41:33.28ID:???
>>371
芋の旨味を何で補うか説明して欲しいものだ
残念ながら芋の旨味は芋でしか補えません
その結果>>297みたいに大差ついてんだろ
何かしら味が抜けた芋無しカレーだから劣化カレーwww
お母さんカレーだから根強い?苦しい言い訳www旨いから人気があるのです
0390カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 05:51:46.71ID:???
嫌芋君の言い分
僕ちんの食べてるカレーが一番なんだー
僕ちんのカレー以外も認めるけど劣化カレーなんだー
僕ちんのカレーを認めろー
認めない奴は味覚音痴だー
0391カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 06:28:42.17ID:RXzBP+nw
>>377
俺は、「大量に作って冷凍するから、ジャガイモは使わない」と書いたんだけど?
嘘と思うならログで確認してこい

>>389
>芋の旨味を何で補うか説明して欲しいものだ

ふーん、じゃあジャガイモの旨み成分ってなんなのか言ってみ
0392カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 06:33:00.72ID:RXzBP+nw
>>390
その点については、嫌芋もバカ芋も同じだろ

ジャガイモがスタンダードだー、一番だー、って散々主張してるじゃん
蕎麦屋カレーをボロカス言ったりもしてるぜ

俺は、芋カレーも否定しないと、はっきり言ってるけどね
俺の基本の作り方だと、劣化の原因になるけど
作り方を変えればいいとね
子供のいる家庭にはうってつけだし、お袋の味って偉大だろ
否定どことか、賛美してるんですけど?
0393カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 07:14:43.45ID:???
>>391
は?

冷凍するからジャガイモは使わないんですよね?
ログで確認するまでもなくそう言ってるのはわかってますけど

そもそも冷凍が食材を劣化させる行為なのに
そんな愚行を前提としてジャガイモを否定してること自体が滑稽なんですよ

で、スープから作っていらっしゃる中卒様ならもしかしたら
家庭用冷凍庫でも絶対に劣化しない冷凍方法でもご存じなのかと思ってお伺いしてるんですよ
じゃないとおかしいですよね?芋さえ抜けば肉が入っててもオッケーだと思ってませんよね?

何なんだろう、こんな長文で説明しないと察することもできないくらい頭悪いんですかね
ちえおくれの子供を相手にしてるのかな俺は?
0394カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 07:32:28.87ID:???
>>392
蕎麦屋カレーがボロカスに言われてるのは
お前がカレーに小麦粉は要らないとかでんぷんが害悪だとか
勝手な自滅だろバーカ(笑)
0395カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 07:46:53.09ID:XAtTBNFV
>そもそも冷凍が食材を劣化させる行為なのに

屁理屈だな
冷凍すると、ジャガイモは「特に」劣化するんだよ
だから入れない、単純な話だ

そもそもこちらは、大量つくりも冷凍も、君には強制していない
最初から、入れたい人は工夫して入れればいい、といっている

俺がどんな選択をしようと自由なのに、ケチをつけてるのは、君の方なんだが?

>>394
小麦粉云々以前から、ボロクソ言ってるよ
0396カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 07:51:27.32ID:???
蕎麦屋カレーは前から同じ理由でボロカスに言われてるだけだよ(笑)
0397カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:00:14.10ID:???
>>395
ちょっとなら劣化していいから芋は入れないで冷凍してるってことか
自分にはずいぶん甘いな


>>363
>多少の劣化は誤差の範囲としか感じない鈍感な奴には、無関係だろうしね。

このセリフはお返ししよう。
0398カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:08:46.09ID:XAtTBNFV
>>397
冷凍による劣化より、スープの仕込みを重視してるというだけ
影響度が桁違いだバカ、そんなこともわかんないのか
毎回スープを仕込めという点についても説明済み
料理に関する基礎知識がなさすぎて、話にならない

>>363
その劣化には、俺の場合のような補ってあまりある利点がないだろ

で、君は、ジャガイモを入れないことを認めないのか?
しつこくケチつけたことに大した、どう説明する気?
0399カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:09:49.85ID:XAtTBNFV
>>396
同じ理由ではない
小麦粉不要論を書いたのは最近のことで、蕎麦屋カレー叩きはその前からだ
0400カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:12:13.68ID:???
>>398
いやぁ
味にこだわるアピールしたいなら面倒でも毎回仕込めよ
何具入りのカレーごと冷凍しといて自分基準で「桁違い」とか言ってるの?
0401カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:15:17.24ID:???
中卒が饒舌になってきたなぁwきっついんだろうなw
0402カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:16:37.48ID:???
冷凍するならニンジンも解凍するとスカスカしてまずくなるんだけどね
それはどうするんかな?
じゃがいもだけが劣化させるとかあほかと
0403カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 08:37:15.83ID:???
899 カレーなる名無しさん sage 2016/02/15(月) 22:51:09.16 ID:???
マンマー 芋は絶対に入れてー ボク カライノ タベラレナイヨ


これが嫌芋レベルの賛美だそうでwww
えっ?別人?関係ないね
共に嫌芋ってことで同レベル
0404カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 12:39:01.37ID:XAtTBNFV
>味にこだわるアピールしたいなら面倒でも毎回仕込めよ

自分でやってから言ってみ(苦笑)
小分けで作るなら、牛スネなんか使わないよ
それならそれで、美味しく作る方法はある
それについてもとっくに触れてるしね

>>402
そうだね、人参もあかん
なので、肉と玉ねぎで作って、野菜が欲しい時は温野菜を後からたす
いろんなバリエーションが楽しめていいよ
もちろん、ふかしたジャガイモにかけたっていい

>>403
お袋の味ってのは、すごい価値があるじゃないか

こちらの使い方にはなんやかんやとケチをつけまくり
こちらは芋カレーをちゃんと評価してるのに不服をいう
人間性が透けてみえるよね
0405カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 12:39:30.33ID:???
みんな朝から元気がいいね!
どっちも頑張れ!
0406カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 13:04:49.62ID:???
中卒が無理して12時台に書き込みしてるのが悲しすぎる
0407カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 13:08:56.17ID:???
>>404
冷凍カレーは確実に劣化するけど
お金とゆとりのない人にはうってつけ
これはすごい価値だ。誉めるに値するわ。
0408カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 13:45:38.16ID:???
肉も粒が大きければ解凍すりゃパサパサしてまずくなるんだがwww
0409カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 14:00:38.16ID:???
カレーにじゃがいもを入れると劣化する

俺が作るカレーでは劣化する

じゃがいもだけが問題

ニンジンもでした

トーンダウンしすぎじゃwww?
0410カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 14:30:01.71ID:???
×俺が作るカレーでは劣化する
○俺が気に入らないから劣化ということにしたい

劣化じゃないことは散々指摘されてるのに都合悪いことはスルーw
0411カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 18:26:39.04ID:???
>>409
根菜は全般的に冷凍で劣化する。そんなの当たり前ですね。
だから、入れません。
0412カレーなる名無しさん2016/03/28(月) 19:55:29.07ID:???
肉も劣化するから入れないのかな
0413カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 02:08:42.08ID:???
香辛料も冷凍すると香り飛んで劣化するし使わないのかなwww?
0414カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 05:48:34.80ID:???
芋厨「肉もじゃがいもも冷凍で劣化するぞ。だから、おれは肉も冷凍するし生芋も冷凍するんだ」

こうですか?w
0415カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 07:03:27.88ID:???
>>414
プークスクス
0416カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 07:44:31.15ID:???
>>415
プークスクス
0417カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 08:40:28.46ID:???
>>416
プークスクス
0418カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 09:18:10.83ID:???
もう全然煮返すたびに溶けていって味を劣化させるって話と関係なくなってるな
0419カレーなる名無しさん2016/03/29(火) 10:31:47.79ID:???
俺はドロドロに具が溶けたカレーを
ちょっとスープで伸ばした2日目のカレーも好き!
0420カレーなる名無しさん2016/03/30(水) 20:56:47.69ID:???
マッシュポテトにして添えれば万事解決
0421カレーなる名無しさん2016/03/31(木) 02:51:11.56ID:???
また別添えかよ
何回ループすりゃ気がすむんだよ
0422カレーなる名無しさん2016/04/02(土) 09:42:32.83ID:???
入れるのが当然であるから争う必要がないのではなく
入れても入れなくてもよいから争う必要がない。
0423カレーなる名無しさん2016/04/02(土) 13:05:48.15ID:???
ジャガイモ入れるとお腹いっぱいになっちゃってあんまり食べられなくなる
だからどんな料理でもジャガイモってまず入れないわ
決して嫌いってわけじゃないんだけどね
そういう理由で入れない人が他にもいるかも
0424カレーなる名無しさん2016/04/02(土) 14:21:33.71ID:???
>>423
こう言いながらカレー食った後に
ポテチバリバリ食う友人なら知ってるわ
0425カレーなる名無しさん2016/04/02(土) 18:23:41.62ID:???
>>422
>入れても入れなくてもよいから争う必要がない。
それは前提とそこから導かれる結論が逆

実際に争われているのはスレタイみたいに入れるか入れないかではなく入れる是非、つまり入れて良いかいけないか
(是非には当然正しいか否かなどそれ以外の観点もあるが、発端が否定側の「芋なんか入れるな」なので可否の観点が最も大きな争点となっている)
入れても入れなくても良いと言えるためには「入れて良い」と「入れなくて良い」の二つが同時に成立している必要がある
入れてはいけない(=非)となると「入れて良い」が成立しなくなる
ジャガイモを入れることが是だという前提があるからこそ「入れて良い」が成立できる

ちなみに「入れなくて良い」については全くと言っていいほど争われていない
ジャガイモを否定する側は「入れるな」と喚くが、肯定する側は普通ただ肯定するだけで「入れなくて良い」の否定まではしない
0426カレーなる名無しさん2016/04/02(土) 21:47:49.27ID:???
じゃがいも旨い。ニンジンは邪道。
0427カレーなる名無しさん2016/04/03(日) 17:21:12.93ID:???
自分の好みを絶対的と信ずる者との間には会話が成立しない
0428カレーなる名無しさん2016/04/04(月) 01:08:28.88ID:???
>>427
あーそれ。世界各地で起こってるね。
0429カレーなる名無しさん2016/04/04(月) 13:59:02.15ID:???
少数派が淘汰されまいと必死になるあれだな。
0430カレーなる名無しさん2016/04/04(月) 14:50:54.22ID:???
ここの嫌芋はそんな悲壮なもんじゃないだろw
ただ自分の気に入らない物を叩きたいか、さもなきゃ周りを見下して自分が優位に立った気になりたいだけ
0431カレーなる名無しさん2016/04/04(月) 14:57:43.42ID:???
国の標準レシピにも、
製造してるメーカーの標準レシピにも書いてあるんだぜ

こじらせた池沼でしょ
0432カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 12:01:38.13ID:???
https://pbs.twimg.com/media/CfFJrUEUIAAGps3.jpg

まさに嫌芋のことだなwww
0433カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 13:51:12.76ID:???
嫌芋って言いたいだけやろw
0434カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 15:00:13.32ID:???
いや、>>432はまさに嫌芋の特徴と合致してると思うが
0435カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 15:08:59.11ID:???
どっちかっていうと芋派の方が当てはまってると思う
0436カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 16:52:58.44ID:???
その芋派とやらは芋を推進し芋抜きを排除しようとでもしているのか?w
お前が芋派と呼んでる相手の殆どは、実際にはお前ら嫌芋の馬鹿げた芋否定に反論してるだけの常識人
当然率先して芋抜きに対する批判なんかしていない
否定的な批評を始めるのはいつだって嫌芋

自分がやっている悪事を相手がやっていると嘘をつくのも嫌芋の特徴だよなw
0437カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 18:13:35.01ID:???
ちょっとはログ読んでこいよ
0438カレーなる名無しさん2016/04/05(火) 22:15:47.56ID:???
ログを読めば嫌芋が嘘ついてるのは一目瞭然だよなw
0439カレーなる名無しさん2016/04/06(水) 00:28:43.25ID:???
中卒のって批評か?

ゴミみたいに下らない愚にもつかない、
屁理屈というと語弊があって理屈にすらなってないっていう寝言を展開してるだけだろ

中卒と同レベルのバカは相変わらず低知能だな
0440カレーなる名無しさん2016/04/06(水) 00:49:35.76ID:???
どっちも頭悪くて草
0441カレーなる名無しさん2016/04/06(水) 13:40:55.43ID:???
圧倒的に少数の側の大声って事だよな
0442カレーなる名無しさん2016/04/06(水) 22:01:20.16ID:???
ttp://imagec.navi.com/images/templates/SEOUL/5000669/928d4277d0e7799e_S.jpg
韓国のかれー 豚肉&じゃがいも
0443カレーなる名無しさん2016/04/06(水) 23:26:23.02ID:???
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/u/n/nuna2012/kako-XB2Dj9pzAMq5XZ3ls.jpg

韓国の芋無しカレー
0444カレーなる名無しさん2016/04/18(月) 08:28:31.05ID:???
人それぞれ旨く感じる様に作れば良い。他人と価値が共感出来るなど幻想
0445カレーなる名無しさん2016/04/18(月) 16:33:17.60ID:???
共感できる人口が多い方でいいや
0446カレーなる名無しさん2016/04/20(水) 18:26:59.98ID:X7Dkbeqm
カーチャンがかさましにマカロニ入れる(´・ω・`)
0447カレーなる名無しさん2016/04/21(木) 04:35:04.12ID:???
さすがにそれはおかしいw
マカロニ入れたカレーをごはんにかけるの?
0448カレーなる名無しさん2016/04/21(木) 09:50:26.42ID:???
かけるよ
隠し炭水化物だよ
0449カレーなる名無しさん2016/04/21(木) 11:20:47.59ID:???
じゃがいも入れたくないけど旦那が入れる派だから仕方なく入れてるけど入れたくない。
0450カレーなる名無しさん2016/04/21(木) 16:51:46.14ID:???
そんなん夫婦で話し合って解決しろよ
0451カレーなる名無しさん2016/04/21(木) 17:52:19.84ID:???
鍋2つ並べるのがそんなに手間なのかな
0452カレーなる名無しさん2016/04/23(土) 22:48:31.54ID:???
ジャガイモが旨味成分を包み込んじゃうから不味いんだよ
0453カレーなる名無しさん2016/04/23(土) 23:47:16.49ID:???
ジャガイモに絡まってうまみが増すよね
0454カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 13:17:00.42ID:QZydFr0c
ポークカレーとビーフカレーとチキンカレーどれが好き?
カツカレー、メンチカレー、コロッケカレーどれが好き?
と言ってるようなもんで、好みとその日の気分で選べばいいのではないだろうか。
ちなみに自宅のカレーはジャガイモ入り。
嫌いな人は入れなきゃいい。
0455カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 16:04:51.10ID:???
>>454
まったくその通り
こういう意見がごく普通のこととして受け入れられるならば
このようなスレッドが立てられることはそもそもないであろう
0456カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 16:35:28.71ID:???
うむ
嫌いだから入れないで良いのに
>>452みたいな嘘捏造するから嫌芋が叩かれる
0457カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 20:36:39.97ID:???
本気で争ってる人なんていないと思ってたのにガチで叩いてた人いたのかw
0458カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 21:36:16.29ID:???
ガチでも無いのにあれだけ叩いてたんだとしたらそっちのが異常だよ

ガチでもあそこまで行くとじゅうぶん異常だけど
0459カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 21:42:43.35ID:???
入れない人の方が少ないんだから叩くなんて異常
0460カレーなる名無しさん2016/04/24(日) 23:41:17.97ID:VT8xxMxA
まずいと思ったカレーは大体ジャガイモ入ってる
0461カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 00:21:06.26ID:???
カレーの良し悪しにじゃがいもが絡んでるって言い切る人はたぶん単純にじゃがいも嫌いなんじゃねえかなって
0462カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 07:30:06.18ID:???
>>459
入れない人を叩くのではなく
嘘ばっかりついてる嫌芋を叩いてるのです
0463カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 11:27:07.78ID:???
いや>>457の「叩いてた人」が嫌芋を叩いてた人という意味ではなく、入れるor入れないの立場から相手側を叩いて争っていた人を指してるのは明白
そして本スレの経緯を見れば、入れる立場から入れないことを叩いてた人はほぼ皆無なのも明らか
つまり>>459が話の流れを読めてないだけ
若しくはワザと誤読したフリで「入れない人が叩かれていた」という嘘に話をすり替えようとしているか
0464カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 11:51:58.51ID:???
もうジャガイモ関係ねえなこれ
0465カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 12:20:34.26ID:???
カレー三種神器
たまねぎ じゃがいも にんじん

嫌芋三種神器
嘘 捏造 すり替え
0466カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 14:58:23.17ID:???
きのこたけのこ論争やチキン南蛮ムネ肉モモ肉論争と同じノリのはずなのにじゃがいもに親を殺された勢いの人が一定数いて恐い
0467カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 20:45:52.25ID:???
きのこたけのこやむね肉もも肉はお互いに自分の嗜好を相手に押し付け合ってるけど、ジャガイモの議論は入れる入れないじゃなくてジャガイモ入りに対する否定と肯定
肯定側は基本的に入れないことの否定まではしない
相手に自分の嗜好を押し付けてる訳じゃないんだ
否定側が一方的に芋なんか入れるなと自分の嗜好を押し付けてきているのに対して肯定側が反論している構図だから、ノリがそもそも同じじゃないんだよ
0468カレーなる名無しさん2016/04/25(月) 22:44:06.20ID:???
1人でやってて楽しい?
0469カレーなる名無しさん2016/04/26(火) 02:58:46.84ID:???
>>467
ただの話題作りなだけなのによくまぁそんな糞長文でオナニーできるな
0470カレーなる名無しさん2016/04/26(火) 03:13:20.57ID:???
嫌芋の芋叩きがただの話題づくりな訳無いだろ
現実見ろよw
>>467に書いてあることは事実そのものだぞ?
0471カレーなる名無しさん2016/04/26(火) 22:05:05.70ID:???
【薄毛】抜け毛を防ぐ!ジャガイモの成分が育毛促進
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461470488/

禿の芋派、うきうきで踊ってます
0472カレーなる名無しさん2016/04/26(火) 23:08:51.84ID:mRD2vNXE
>>460
正解

基本的に
市販のルーは安ければ安いほどジャガイモ使用量が増加
0473カレーなる名無しさん2016/04/26(火) 23:10:06.31ID:???
それは妄想
0474カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 07:22:42.62ID:???
>>471
禿の芋否定はだんまりで座ってますね
0475カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 13:45:43.08ID:???
結論が出たようですね

禿     芋を入れる
ふさふさ 芋を入れない
0476カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 14:30:40.55ID:???
え?芋入れてたら育毛促進でフサフサになっちゃうんじゃないの?
入れてない奴がハゲのまんまなんじゃないの?
俺は元からフサフサだから芋入れてるお陰かわかんないけどさw
0477カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 15:29:27.30ID:???
芋入れない派だけどふさふさ。
これからは一縷の望みをたくして芋入れまくるんだろうね。

「あのひと、カレーに芋入れてるんだって」「やっぱりー。髪の毛がああだからしょうがないよね」
0478カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 15:43:13.00ID:???
ハゲが芋入れる→藁にもすがる思いなのね…
ハゲが芋入れない→もう諦めちゃったのね…
フサフサが芋入れる→あら、ホントに効果あったのね…
フサフサが芋入れない→今は良くても将来が心配ね…

>>471のせいで今後はワカメみたいに入れても入れなくてもハゲと絡めて論ぜられることだろう
0479カレーなる名無しさん2016/04/27(水) 15:43:49.23ID:???
日本人の大半はジャガイモを入れてるんだから禿は入れてない奴だよね
0480カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 01:10:31.52ID:???
じゃがいもばりばり食ってるドイツ人に禿いるから大して効果ないってことです。
まあ、これからじゃがいも派がそういう目で見られるのがしょうがないですなw
0481カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 01:32:00.32ID:???
大して効果無いなら禿関係ないじゃん
普通に入れてるだけならそんなふうに見られることも無い
今まで入れてなかった奴が急に入れだしたらそう見られるかもしれないけどな
0482カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 05:49:55.83ID:???
http://www2.synapse.ne.jp/palikare/senzen1.jpg
0483カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 06:57:27.05ID:???
>>475
この結論に至る意味が分からない
やっぱり芋否定は頭がおかしいね
0484カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 14:58:04.48ID:???
髪の薄い人はカレーにたくさんじゃがいも入れろよー
0485カレーなる名無しさん2016/04/28(木) 15:18:38.95ID:???
今までジャガイモ入れずに禿げた奴は入れるべき
0486カレーなる名無しさん2016/04/30(土) 10:29:15.57ID:???
禿(ハゲ)とカレーの因果関係
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1087876055/
0487カレーなる名無しさん2016/05/01(日) 16:14:14.85ID:???
じゃがいも山ほど入れるようにしたら抜け毛が減った気がする。
0488カレーなる名無しさん2016/05/12(木) 16:36:46.18ID:???
まさに不毛なおしゃべり
0489カレーなる名無しさん2016/06/07(火) 10:33:41.53ID:???
【薄毛】タンポポの根に高い発毛・育毛効果★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465226368/

これからはタンポポカレーの時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています