トップページcurry
1002コメント274KB

インドカレーの美味い店Part5【都内限定】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/05/22(金) 09:21:40.37ID:???
過去スレ

インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0792カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 08:40:33.79ID:???
>>789
アルゴビとかそこらを高評価してる人もいるな

自分としてはマッシュルームチリだが
これを頼むと普段無表情な店員を笑わせられるかもしれない
しかし自分が悶絶するかもしれないという諸刃の剣
素人にはお勧め出来ない
0793カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 18:58:50.63ID:???
>>791
ダルマサーガラ、アーンドラダイニング、エーラージに行くだけで限界。
上野のハリマケバブには行きたい
0794カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 19:05:56.20ID:???
西荻窪と吉祥寺?のは未訪だけど東小金井のインド富士は美味しいよ
接客は癖があるかも
0795カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 17:12:21.67ID:???
かなり久しぶりにアーンドラキッチンにいったんだけど、駅から行く途中にタンメン中本ができてたね。
アーンドラキッチンの帰りに中本の北極を食べて帰ったよ。
0796カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 21:49:12.44ID:???
播磨ケバブ美味かった
客層はインド料理まったくわかりませんって感じの人が多そうだけど、
けっこうビリヤニやニハリが浸透してる
隣で初ビリヤニらしい中年夫婦さんが美味しい美味しいいいながら食べてた
0797カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:16:27.84ID:???
>>796
明日行くので楽しみ。
銀座のカーンケバブは以前食べたけど、美味しかった。
今晩はアーンドラキッチンで食べたけど、普通なレベルでした。
0798カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:38:20.36ID:???
エーラージの店員さんは、店主の奥様?
0799カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:42:09.53ID:???
羊のカルビを塩、スパイスで焼いたのを食べたい
0800カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:43:11.93ID:J+zkP3ta
本所にあるインドカレー屋 doli

12月4日、金曜日の昼に訪問。

この店ではポイントカードを発行していて、12回食事すると1回ランチ無料、
もしくは\1,000以上のメニューだと\1,000割引になるというもの。
券面にはその旨しか書かれておらず、使えない条件や対象外メニューの記載は一切ない。
店内にも、ポイントカードについての但し書きなどは見当たらない。

自分は過去何度もこの店に通い、ポイントを貯めてきた。今回の訪問まででも、3枚くらい
ポイントカードを貯めては、\1,000引きでランチを楽しんでいたかな?
今回もせっかく\1,000引きになるのだからと、\1,250のチーズナンセット(カレー2種)を注文。
カレーはまあ美味い。全体的に辛口でこそ活きる味付けで、甘めのチーズナンと良く合う。

さて、食事を終えて会計。
ポイントカードと差額の\250をレジに出すと・・・

「チーズナンのセットは高いから、ポイントカードは使えませ〜ん」

はっ?
今までだって俺、何度かポイント貯めて使ってきたんだけど?
チーズナンセットも割引で食べたことあるけど?

「チーズナンセットを割引にしたことは絶対にありません。あなたの勘違いで〜す。とにかく
 使えないものは使えませ〜ん」

いやいや、俺何回この店に来てると思ってるんだよ。チーズナンセットだって何回も食べてるっての。
そもそも、チーズナンセットでは使えないなんてどこにも書いてないでしょ?
券面には、\1,000以上のメニューは\1,000引き、としか書いてないよね?
店内にも、使えないメニューがあるなんて書いてないし、客がチーズナンセットで使えないことを知る
手段が一切ないんだけど?

「確かに書いてありませんし、店に掲示もしていません。でも使えないものは使えませ〜ん」

じゃあ、俺は払わなくても良いはずだった\1,000を払わなければいけないの?
\1,000あれば他に何が買えると思ってんだよ、このポイントカード詐欺が・・・。

消費者センターに確認してみたところ、ポイントカードについて規定した法がなく、極端な話、
割引で釣ってポイントを貯めさせて、後1回で割引になるところでカードを使えなくしたり、
券面に記載されていない条件を後出しで口頭レベルで持ち出してカードを使えなくしたりしても、
全部店のやったもの勝ちというのが現状らしい。
法的に問題ないなら何をやっても良いのかというレベル。いくら料理が美味くても、こんな
詐欺みたいなやり方で、\1,000騙し取るような店は論外。
そりゃ注文前に確認しろと言われればそれまでだが、今までOKだったものを会計する段になって
突然NGにされたらどうしようもない。

店員も(日本語が上手くないから仕方ないのかもしれないが)悪びれる様子もない、挑発するような口調で
「とにかく使えませ〜ん」みたいな言い方をして、客を客ではなく、歩く財布程度にしか思っていないような感じ。
適当に儲けて、客がポイント詐欺に気付き始めたところで国に帰れば良いとでも思っているんだろうか。
こんな店に今まで通い続けていただなんて、非常に恥ずかしい。チーズナンでないメニューなら
\1,000割引になる件がまだ残っているが、ある日突然紙切れにされて悔しい思いをしてもたまらないので、
もう二度と行くことはない。

繰り返すが、確かにカレーは美味い。近所にあまり店がないこともあって、昼休みを過ごす貴重な場所だった。
でも、その中身はただの金もうけ主義者の集まりで、客から金を巻き上げるためなら使えもしないポイントカードを
垂れ流すような店だってことがはっきりした。
最低よりも最低な言葉があったら教えてほしい。星ひとつすら付けなければならないのが生ぬるい。
他に騙されている人がいなければ良いのだが・・・。
0801カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:48:02.15ID:???

読むの面倒臭いから、誰か三行でまとめて
0802カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:19.01ID:???
常連のつもりが
店のポイントカード騙りで
財布扱いと発覚
0803カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:42.32ID:???
>>801
1250円のセット食べてポイントカードで1000円割引してもらおうと思ったら店員に何故か断られた。
しかもイヤミったらしく。むかつく。つーか今までも割引してもらったことあるのにおかしい。
でもカレーはうまい。
0804カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:45.06ID:???
羊のラムでもマトンでも良いですが、ステーキに適した霜降りのサーロインみたいな部位はありますか?
0805カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:51:39.27ID:???
>>800
後日馴染みの店員か店長さんに言えば?
あるいは日本人オーナーとか。

最終手段として良く分かってなさそうな新人かバイトにカード提示して
使い切って店と縁切れば
0806カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 23:05:12.32ID:???
>>803
ありがとう
やっぱ長文読む必要なかった
0807カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 00:38:10.45ID:???
>>804
フランス料理とかに仔羊のロティとか色々羊系があるよ
その辺の肉がインドカレーに転化されてるかとなるとまた別か
0808カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 01:02:58.93ID:???
そういえばキッチンで働きたい書いてた人はどうなったんだろう
0809カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 07:21:06.68ID:???
>>807
骨のついたラムチョップではなくて、羊のサーロイン(骨無し)を塩やスパイスで焼いた料理を提供してくれるインド料理店はご存知ですか?
0810カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 13:47:15.10ID:???
播磨は羊肉が柔らかくて好き
達磨の羊は固すぎる
0811カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 20:27:32.67ID:???
インドに住んでいたが日本のインド料理店はどこもイマイチだなwww
0812カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 20:57:54.60ID:???
インドの屋台というかその辺のビリヤニはなーーーーんも具がないからな
卵が2つどーんって入ってるだけとか
まあ卵ビリヤニなら500円で大久保でたべれるけど

まともなインド料理は結局ホテル位だね
広すぎてインド回れてないけど、日本の贅沢な「インド料理」は実際インドの飲食店だと出してなかったりする
0813カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 21:00:21.34ID:???
>>809
パッと思いついたのはひつじやだけど、あそこインド料理店じゃないな
0814カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 21:59:49.81ID:+UTpYl8L
>>806
お前doliの店員だろ
0815カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:13:27.43ID:???
やめときんしゃい
それよりお前さんはそのdoli行って違う店員に対応して貰い
今度は会計時じゃなく入店時に確認して
0816カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:45:34.14ID:???
播磨でビリヤニを食べてきた。
マトンが柔らかくて食べやすいな。
銀座店のほうがビリヤニが辛かった。
サービスの豆カレーもスパイス効いて美味しかった。
タンドリーチキンの味付けが最高に美味しかった。
播磨は昼はラムチョップを提供してないみたいで残念だった。
0817カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:54:23.21ID:???
すごい病んでんのがいるなw
0818カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 23:01:49.48ID:???
確かにマレーシアやシンガポールですら日本よりずっと上手いインドカレーがそこいら中で食えるからな
0819カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 23:33:07.11ID:???
どこら辺が"確かに"かよく分からんが
シンガポールよく行くからシンガポールの上手いインドカレーどこ
0820カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 23:39:04.12ID:???
南系ならムスタファセンター前のサラバナバワンかイドゥリの店
0821カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 00:07:50.85ID:???
エーラージは予約すれば、ビリヤニを作ってくれたりする?
0822カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 00:38:26.40ID:???
店に聞いたほうがいいかと
ラジさんめんどくさがりそうだけど
忘年会承りますってビラ貼ってたから人数多く頼んだほうが可能性は上がるかも
0823カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 12:46:42.13ID:???
五反田のハイデラバードのランチビュッフェに行ってきたが、ヤバいな
全然客入ってない
味はちゃんとしてるので、近場の人は潰れる前に行ってみるとよいと思う
ここで叩かれてたビリヤニも、よその店と比べてじゅうぶん旨いと思った
0824カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 15:21:45.44ID:???
スパイシーさんは誉めてたな
0825カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 16:39:55.31ID:???
最近出来たのか
0826カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 16:42:55.51ID:???
日本ビリヤニ協会がゴリ押ししてて興醒め
0827カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 16:49:42.16ID:???
砂岬ミールスはじまったなマトンカレーレポよろしく
0828カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 17:30:06.72ID:???
>>795
出来たのは7年前
今年今の場所に移転
0829カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 19:23:14.07ID:TY1BWq6+
誰が何と言おうと、doliはカス以下
カレーの味以前に、詐欺は問題外
0830カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 19:39:39.71ID:???
ヘイトためまくってるなあ
一度も名前が挙がったことない店だし、誰も何も言ってないよ
0831カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 20:01:16.24ID:???
ポイント乞食w
0832カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 21:16:25.12ID:???
別の従業員かオーナーに訊けばいいのに
末端の従業員1人の対応だけでは真相が見えんし何とも言えん
0833カレーなる名無しさん2015/12/07(月) 21:29:45.75ID:???
そんな店最初からいかねーからネガキャン無意味
0834カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 13:35:16.14ID:???
アーンドラキッチンよりカーンのほうが美味しいよね?
ラムチョップも凄く美味しかった。
0835カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 13:45:56.74ID:???
キッチンのが美味い
ダニヤチキン美味しかったで
0836カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 14:16:16.68ID:???
ダバインディアではまったので
他の店でオススメとか行くべき名店を教えてもらえないか?
「好みの3店」とかでもいいし
(今のところ、北とか南にはこだわってない、というかわかってない)
0837カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 14:34:32.45ID:???
>>836
辛いの好きなら、ダルマサーガラ、エーラージ
0838カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 14:40:39.92ID:???
ダバから入ったなら姉妹店のグルガオンとカイバル、所在地もダバに近いし
どちらも北系

他は(順不同)
北系
サルマティッカ&ビリヤニ(品川、店名変わるけど姉妹店が他に新橋、上野、六本木、ググって)
アヒリヤ(代々木、大崎、青山 昼は外れというか凡庸なときもあるかな)
ジャイヒンド(秋葉原 もう1店舗は忘れた このスレでの評価はそんなでもない?)
ルソイ(目黒)

南系
アーンドラキッチン(御徒町 銀座に本店?あるけど御徒町のほうが好きだな)
エーラージ(東池袋 シェフにテキトー感漂うけどしっかり美味しく仕上げてくれる)
ダクシン(個人的に良否半々 ダバの隣は好きじゃない、馬喰町のほうが美味しい)
ダルマサーガラ(東銀座 個人的に良否半々、でもこれが好きな人がいるのはわかる)
0839カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 15:12:08.05ID:???
エーラージ辛いかな? 辛いメニューはあるけど
ダルマのカレーはダバみたいなの期待するとイマイチな気がする、ティファンは美味しい
あと辛いというか酸っぱ辛い
0840カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 15:12:09.43ID:???
>>836
アーンドラダイニング
0841カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 16:08:26.26ID:???
ダバに近いのは経営者つながりのカイバル、グルガオンよりも
元シェフつながりのアーンドラキッチン、アーンドラダイニングじゃろう
ダイニングのほうはこのスレでは「味が落ちた」という声もあるが
0842カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 18:41:23.33ID:???
>>836
駄馬は、どういうところが美味しいですか?
0843カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 20:55:24.51ID:???
おすすめ、ありがとう
やっぴり、スレで名前をよく見るところがよいのね

>>842
脂のコクとか旨味とかより、スパイスの鮮烈さに惹かれる
神保町のマンダラみたいなところも好きだけど
0844カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 21:00:05.55ID:???
>>843
パンチマハルもぜひ!
0845カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 22:40:03.51ID:???
えりっくしたーるかまる
0846カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 23:14:27.70ID:???
播磨は、ビリヤニ以外のラムカレーなどの料理は美味しいのかな? 食べた方います?
0847カレーなる名無しさん2015/12/09(水) 23:25:28.42ID:???
バターチキン美味しかったよ
a,b,c,...から選ぶレモンバターチキン、ベジ、ダルも美味しかった
羊系は得意でないのでなんとも言えないけど、周りのお客さんはよく頼んでる
美味しい言ってるのも聞いたことある
0848カレーなる名無しさん2015/12/10(木) 00:26:15.73ID:???
>>847
次回行って見ます
0849カレーなる名無しさん2015/12/10(木) 00:53:08.01ID:???
>>838
南は辛くないほうが総じて美味い店が多いな。
インドで辛いというか、辛いインドカレーは日本人の作るインド亜流の奴の方が美味い店は多い印象。
それ以外だと北もそこそこあるけど辛いが優先されるなら真摯にやってるネパール系薦めるな、タールとか。

あとアーンドラは俺も御徒町だな…
0850カレーなる名無しさん2015/12/10(木) 22:35:38.32ID:???
五反田ハイデラバードで食べてみた
ビュッフェ形式で、各種カレーとハイデラバードダムビリヤニ、パヤサム
どれもちゃんと作っててそれなりに美味しい
ただニルヴァナムと比較してしまうせいか「あと一歩ほしい」という感じもする
スパイシーさで劣るというか、味もだけど
ビリヤニ以外はチリチキン、マトンキーママタル、ダル(ラジマとウラドとチャナ?)、
オニオンパコラ、ライス、ナン、チャパティ
マトン好きじゃないけどこの中ではキーマがいちばん美味かった

南はサンバルやドーサのイメージだけどハイデラバード料理はそういうのとは違うの?
と店員さんに聞いたけど上手く理解してもらえなかった
0851カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 01:32:32.72ID:???
日本のインド料理店はどこも日本風にアレンジされていてイマイチ。
0852カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 09:57:36.77ID:???
>>851
多少なりとも日本風にアレンジされてないと受けが悪くてすぐ潰れる事が多い。
その匙加減や調整が割と店や腕の差の一つでもあるのだが。
スレ民的にはこの店はないわーと言いたくなるテンプレ味インド風カレー屋が割合生き残るのはそんな背景もあるからだな。
だからと言ってインド本場まんまが何でも美味いも幻想というのは間違いではないし。
0853カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 10:00:23.79ID:???
いつも同じこと言ってる奴だろ
相手してもしょうがない
0854カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 10:21:23.24ID:???
インドと仲が悪い国と言えば…あっ
0855カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 12:30:50.13ID:???
水も野菜も日本産だから、インドと違ってあたりまえ。肉はわからん。
0856カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 13:02:46.28ID:???
>>853
そうだよね
インド人じゃないんだから、日本人が美味しいと感じればそれで。
0857カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 13:48:59.17ID:???
物珍しさもあってインド人はココイチを美味いと言うくらいだしな
0858カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 14:47:04.66ID:???
そのうえ、「これ何ていう料理?」と聞いてくる
0859カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 15:09:17.73ID:???
それ松屋のコピペだっけ
0860カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 21:32:14.02ID:???
>>だからと言ってインド本場まんまが何でも美味いも幻想というのは間違いではないし。


とはいえ本当のインドの味は日本では味わえない。
どんなに評判の店へ行ってみても同じ。
もちろんそれが不味いわけでもないのだが残念ながらはやはり日本のインド料理店の味でしかない。
0861カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 21:59:37.47ID:???
ハリオムさんの料理教室は現地の味みたいだね
食材の産地は置いといて
0862カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 22:28:36.02ID:2MwrkmsQ
電動死のカレーは「本物」なんじゃないの?
0863カレーなる名無しさん2015/12/11(金) 23:55:55.51ID:???
御徒町のハラルフード屋で時々ビリヤニ弁当500円で出してた。
もう弁当やめちゃったみたいだけど店はまだある。
0864カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:05:33.21ID:???
伝道師さんのブログでサンバルはトゥール以外は邪道(例外的にムングはOK)みたいに
書かれてたけど、いくつかの店で南出身の店員さんにマスールじゃダメか聞いたら
マスールでかまわないと言われた
0865カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:06:10.35ID:???
マスールで「も」、だった
0866カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:07:53.19ID:???
>>860
インドの電車の駅で売るビリヤニすげーから
ワンコインレベルはいいが、まじ卵とご飯だけ
なーーーーーんも味無し色だけ。
降りた駅近い路面店も似たレベル
ホテルで食やー違うだろうが

日本の方が余程凝ってる
0867カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:10:40.17ID:???
サンバルとラッサムの違いって何?
0868カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:14:02.63ID:???
よほどインドでハズレの店を引いてるのでは
0869カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:19:51.52ID:???
豆なんかなんでもいいだろうに
0870カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 00:29:20.43ID:???
しばしば指摘される「砂が入ってる」という声もスルーしてるな
<日本の店を叩いて悦に入ってる人
0871カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 02:37:17.17ID:???
なんかの番組でインドの女学生が独り暮らしの節約ごはんだけど、って
具なしのカレーピラフをギャル曽根に提供してたっけな
字幕でピラフって出てたけど本当はビリヤニって言ってたのかな
只のカレー粉炊き込み御飯だったけど
0872カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 05:00:16.97ID:???
>>871
プラオなんじゃねーの?
0873カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 10:01:10.52ID:???
インドで食事に行くと付け合わせに必ず玉ねぎの小さいやつ(らっきょうの大きいやつ)が付いてくるよね。
あれをかじりながら料理を食べるのが定番なんだが、日本のインド料理店であれを出す店ないよね。
0874カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 11:04:46.69ID:???
日本ではとれないのでらっきょうで代用した。
その名残で日本のカレーライスには今でもらっきょうが付いてくる。
0875カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 11:26:26.24ID:???
>>よほどインドでハズレの店を引いてるのでは


きっと学生時代にリュック背負って貧乏旅行したクチなのだろう。
0876カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 11:44:54.25ID:???
>>873
そんなの別にどうでもいいよ
0877カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 12:53:18.00ID:???
ご飯にお新香が欠かせないのと同様インド料理にあれは欠かせない。
0878カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 13:24:58.17ID:???
それなら要らないな
ご飯にお新香なんてほぼ全く食わない
0879カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 13:51:59.31ID:???
アチャールは好きだけど
日本カレーのらっきょと福神漬けは好かん
0880カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 14:34:33.17ID:???
‘日本式’本場インドレストランの料理でも、ウマイウマイと食ってるヤツがいるんだからいいではないか!
ツウぶるところはちょっと滑稽だけどw
0881カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 15:44:13.48ID:???
自己紹介乙
0882カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 16:17:09.25ID:???
葛西住みでいろいろ食べ歩いたけどカルカッタの安定感は異常
0883カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 21:23:01.02ID:M7+PTDAA
私はインド駐在経験者だが、地元のインド料理店はどんなに高級店であっても日本人の口には決して合わない。
それでも取引先のインド人に連れて行かれ、ちょくちょく高級と言われるインド料理店に食いに行った思い出がある。
当時は嫌々であったが今となってはとても懐かしく思い、東京で評判のインドレストランを食べ歩いてみたものの残念ながらあの味には出会えない。
本物のインド料理をもう一度食べてみたい。
0884カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 21:31:33.17ID:???
インド中喰い歩きしてきた人は美味い美味い書いてたけどな
もちろんこれは不味いと書いてるとこもある
0885カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 22:02:34.67ID:M7+PTDAA
インドで高級料理といえば北インド料理。
そしてこれがとにかく辛い。
私はオーダーの際には必ずノンスパイシーにしてくれと注文するのだがそれでも辛い。
何か辛くない料理は無いのかと聞くと、それはバターチキンだと言われて注文してみた。
確かに辛くはないのだが、辛くないはないで何か一つ物足りない。
結局インドでバターチキンを食べたのはその時一回きりだったが、今は日本でもあちこちで食べられるのには驚いた。
でもやはり何か一つ物足りないないんだよね、あの料理は。
0886カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 22:07:24.11ID:???
なるほど、よくわからん
0887カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 22:18:55.96ID:???
まあ要するにインドに旨いインド料理はないってことだよな
インド料理は日本がいちばん旨いよ
世界一グルメの日本人を満足させるには不味いものだしてたら沙汰されるだけだからね
0888カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 22:25:46.75ID:???
まあ中華もフレンチもイタリアンもそうっぽいけど
でも現地ならではの味わいとか美味しさとかないかね
0889カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 22:38:12.90ID:M7+PTDAA
いや、日本で食えるインド料理はそのごく一部でしかないということ。
大部分は日本人の口に合わないから。
まあそれはそれでもいいのだが、現地に住んでた人間としてはちょっと残念。
0890カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 23:32:34.95ID:???
>>874
というか日本だと普通に大きい玉ねぎでやってるだけだよね…
カレー抜きにしても辛い玉ねぎの奴は普通にご飯が進む…>>873のとは違うけど。
0891カレーなる名無しさん2015/12/12(土) 23:36:17.14ID:???
>>882
葛西でわざわざカルカッタ選んで行かないだろ…
折角カレー屋が一杯選択肢のある街に住んでるのに勿体ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています