トップページcurry
1002コメント274KB

インドカレーの美味い店Part5【都内限定】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/05/22(金) 09:21:40.37ID:???
過去スレ

インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0717カレーなる名無しさん2015/11/13(金) 14:23:09.74ID:???
テスト
0718カレーなる名無しさん2015/11/13(金) 20:45:33.21ID:???
>>716
まれにか。残念。
通常ランチでも月一でやってほしいな
0719カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 00:20:24.78ID:???
こればかりはラジさんの気分次第だからね
0720カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 00:39:00.09ID:???
またまた機会があったので霞ヶ関側のニルヴァn・・・
今回はノンベジがあまり好みでなかったな、残念
枝豆(?)入りのチキンカレーとか面白かったけど
サンバルと和田は安定の美味しさ
具はオクラで、他にほくほくニンニクがいいアクセントだった
セミヤパヤサム好きだし美味しかったけど、昔アーンドラダイニングで食べたのと
まったく同じ味だったな
パヤサムの缶詰とかあるんだろうか、缶詰のグラブジャムーンはいろいろな店で出るけど
0721カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 15:31:52.53ID:???
>>720
パヤサムは普通に作っても乗せるものとか混ぜものとかしない限りは
そんなに味の差って出ないんじゃないかな
0722カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 21:39:01.50ID:???
達磨で食べたときははっきりちがったんだよね
0723カレーなる名無しさん2015/11/15(日) 23:51:16.35ID:???
今日、アムダスラビーに行ったら、店員に葉っぱ(カレーリーフかローリエ)を
プレゼントしている奴がいた
頼むから、そんな出処の怪しい物を客に出さないでほしい
0724カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 00:18:58.47ID:???
それなら、インド人のやってる店行かない方がいいよ
インドに里帰りする知り合いに
「あー、じゃあ○○持って帰ってきてよー。日本で買うと高くてさーw」
って頼んでスパイスとか食材持ってきてもらうの当たり前だもん
0725カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 01:02:14.89ID:???
ドラムスティックがあるのはだいたい誰かが里帰りした後だしなあw
0726カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 01:36:57.24ID:???
そういや六本木ヒルズの近くにあったSPICE HOMEいつの間にかなくなってたな
0727カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 16:22:17.38ID:???
最近ルソイが美味しい気がする
昔は重たく感じて苦手だったけど
といってもまだランチしか食べてない、夜はさらにいいのか
ナンがのっぺりしてるけどぺらぺらなわけでもなく変わってるな
パンジャーブはああいうのが多いのか
0728カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 22:14:15.47ID:???
ルソイは数年前肉の質がアレ?って時期があったくらいでそれも程なく持ち直して基本変わってないなと。
まあマトンばっかり喰ってる人の感想だけど。
あとマトンばっかりのせいかあのビター感とでもいうべきなカレーだとどうもナンよりライスになってしまう。
0729カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 23:15:46.86ID:???
夜のルソイは旨いよ
長らく昼には行ってないので、どんなだったかかなり忘れてしまったが
夜はナンがカットされてバスケットに入れられてくる高級店っぽい形式になる

ナンといえば、ラヒが旨いな 今は改装中だけど
なぜか日本中を席巻しているわらじ型のナンじゃなくてちゃんと丸いナンで、味にも食感にも特徴がある
0730カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 01:00:16.14ID:???
>>724
厳密に考えたら検疫や食品衛生法的にはアウトっぽいよなあ
0731カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 01:51:56.73ID:???
向こうの人経営で、アウトな事が何一つない店ががあるのだろうか…
0732カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 09:33:15.27ID:???
厳密にとかやってたら日本人の店もかなりアウトの店でるからまあ…
特に昔からあるような中華屋系はアウト要素いっぱい。
0733カレーなる名無しさん2015/11/21(土) 02:44:24.05ID:???
土曜のダルマはビリヤニの日
0734カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 17:10:37.89ID:???
エーラージのナンってボソッボテッってイメージだけど最近すこしふんわりしてるね
0735カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 18:31:13.90ID:???
南インド料理にはまってから
タマリンドライスかビリヤニばかり
チーズクルチャも大好き。
ミールスよりアラカルトばかりたのんでる。
0736カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 18:59:30.65ID:???
ビリヤニってお祝いの日に食べるとかよく説明であるよね
日本でいうとちらし寿司?w
0737カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 19:31:58.40ID:???
チーズクルチャ人気あるから試しにグルガオンで食べたことあるけど特に・・・って感じだったな
向こうで一般的らしいマサラ入りのを食べてみたいな
0738カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 22:10:56.95ID:???
つか、ビリヤニって南インドなん?
0739カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 23:57:15.09ID:???
>>738
ちがうよー
インド以外にもあるし
0740カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 00:14:22.33ID:???
現地食食べてみたいけど、衛生的に無理だ
0741カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 00:37:27.93ID:???
日本でもちょっと危険な物食べてしばらく訓練してから行けば?とか思ったけど
インドに里帰りしたコックさんが日本に腸チフス持ち帰るレベルだもんな
0742カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 12:52:51.17ID:???
納豆菌様のお力を借りればひょっとすると…
まず日本で納豆食べまくって腸内環境をしっかり整えておいてから渡航
現地には乾燥納豆を持って行って食事をしたらその都度乾燥納豆ポリポリすれば
食中毒に関しては多少はマシかもしれない(自己責任です)…?
まぁ根本的に不衛生が生理的に嫌というのはどうしようもないけど
0743カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 15:48:41.61ID:???
いや、整えちゃいかんだろ
悪い状態に慣らさないと
0744カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 16:53:21.11ID:???
この三連休、マドラスミールスにてベジミールスを1000円で食べ放題。美味かった。
https://t.co/PheVC3iqrw

味は好きなんだけど、なんか活気がなくていまいちなんだよなあ。
0745カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 18:39:55.42ID:???
わざわざ行くようなとこにあるイメージ、マドラスミールス
行ったことないわ
0746カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 20:56:18.10ID:???
今知った俺涙目
0747カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 21:55:13.07ID:???
アーンドラチッキン美味しいな
まさか中島美嘉のBGMが流れているとは
インドで流行っているんだろうか
0748カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 21:58:24.24ID:???
>>685
これ全部店の名前列挙できる人いる?

インド食マイブームで
ドーサ→ビリヤニ→サグカレー→チーズクルチャとかカブリナン→ミールスって
回り回って南に戻ってきた。
今まで山手線内だけで満足してたんだが、初めて大森に行き(八潮はまだ)、新興店にも行った
結局ミールスは美味しい所もスパイシーさもあるけど、スパイスの複雑さより満足度に終始する気がする

で、ここの人たちのミールスの評価基準を知りたい
0749カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 22:05:12.29ID:???
>>748
日本語でお願いします
0750カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:32:24.37ID:???
>>749
分かんない単語はどれ?
0751カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:45:39.54ID:???
>>749
それが通じてない
0752カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:55:07.26ID:???
エーラージのビリヤニは激辛なの?
食べたことある人の感想を聞きたい
0753カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:01:03.64ID:???
特に辛くない
香辛料がよく効いているという意味でスパイシー
付いてくるライタの具がざく切りタマネギでその辛味が効いて美味しい
0754カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:05:53.06ID:???
米はねっちゃり系の仕上がりなのでぱらぱら系しか受け付けない人はダメかも
0755カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:16:01.33ID:???
>>744
マドラスは場所で損してる店だからな…
まあいついってもそれなりに人入ってるから、
某岬みたいに辺鄙な場所で並ぶの諦めたら次に行く場所で悩む程客が増えても困る…
0756カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:17:57.29ID:???
>>748
西とスリランカ行っとけ。
あと全然まともな店が無くなってしまって困ってるマレーシア系。
0757カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 07:41:18.80ID:???
>>753
達磨のビリヤニとどちらがスパイシー?
0758カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 15:24:32.93ID:???
達磨のビリヤニがあまり印象にないのでなんとも
達磨のビリヤニはあまり好かなかったな
ダルマはミールスとティファンがいいかなと
答えになっていない
0759カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 18:21:02.56ID:???
ミールスオススメ教えて
ビリヤニのレスばっかだけど
0760カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 18:48:55.98ID:???
アーンドラキッチンが一番好き
0761カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:08:25.02ID:???
>>759
ダルマとエーラージ
0762カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:19:53.68ID:???
一品を多く食べたい派だけどキッチンエーラージ達磨ではミールスをよく頼むな
0763カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:34:48.64ID:???
ダルマサーガラもエーラージもうまいな
それからダバインディアも
ポンディバワンのも好きだ
0764カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 20:54:45.24ID:???
上野のハリマケバブも美味しい
0765カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 22:57:02.76ID:???
ミールスじゃないけど最近ダルバート出す店が微妙に増えてきたな。
やはり詐称インド店よりネパールを全面に出す方が儲かると理解したのだろうか。
0766カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 13:34:09.67ID:???
最近じゃないけどネパリコ大好き
0767カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 14:41:02.72ID:???
ダルバートだとネパリコかデウラリバッティの2択だね
0768カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 18:27:41.51ID:???
>>766
スレ違い
0769カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 23:31:03.47ID:???
ネパリコのダル美味しいね
おかわりしまくる

その後出る便がえらく高密度でほっくり感があるからウラドの威力はすごいなと思う
0770カレーなる名無しさん2015/11/26(木) 23:57:15.08ID:???
ダルマサーガラ行ってみたいけど昼の1000円ミールスでもおすすめ?
安いメニューだとあまりいいの出してくれないかもしれないからさ
0771カレーなる名無しさん2015/11/27(金) 00:22:57.79ID:???
>>770
たまに行く時は、平日スペシャルランチミールス(1500円)だけど。
1200円のランチミールスは器が小さくカレーの量が小さいだけの違いじゃ?
美味しいよ。
カレーが二種類しか選べないのが不満。最低、三種類食べたいな。
1000円のミールスって無いけど、カレーライスランチのこと?
0772カレーなる名無しさん2015/11/27(金) 00:25:48.98ID:???
>>770
辛いのが好きだから、マトンとベジタブルの二種類を頼むことが多いけど、ベジタブルもスッキリした辛めで美味しい
休日にチキンコルマを単品で食べたことあるけど、美味しかったよ
0773カレーなる名無しさん2015/11/27(金) 18:47:53.76ID:???
>>771 >>772
ありがとう。近々行ってみることにするよ。
1000円っていうのは、ぐるなびにある平日ライトランチミールスっていうもの。
0774カレーなる名無しさん2015/11/28(土) 18:47:17.86ID:???
ルソイのバターチキン食べてみたけど何だありゃ?
あんなトマト感のないバターチキン初めてだ
マッカニーって意味では合ってるんだろうけど、シク風とかムスリム風とかなんか?
0775カレーなる名無しさん2015/11/28(土) 19:24:42.20ID:???
店の人にその場で聞けよwww
0776カレーなる名無しさん2015/11/28(土) 22:30:16.58ID:???
シーク教徒がいるのは見ての通りだな
0777カレーなる名無しさん2015/11/29(日) 14:49:47.35ID:???
インド人は、ターバンを巻いてる先入観があるけど、そんな人は見かけないね
0778カレーなる名無しさん2015/11/29(日) 15:01:49.43ID:???
まずそんな先入観がないわ
0779カレーなる名無しさん2015/11/29(日) 15:41:00.34ID:???
東京の西の外れだけど、大岩といちじくってどうなん?
0780カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 08:17:08.62ID:???
ルソイはビター味なマトンカレーの為にいく場所、
目黒でバターチキンならシャプラで良いかと。
0781カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 08:23:45.09ID:???
ルソイのバターチキン美味いよ
バターチキンならあそこがいちばん好きだな
0782カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 13:37:22.52ID:???
わいは不満やったから今度はベジ系頼んでみるわ
0783カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 14:41:53.79ID:???
ベジ系頼むのにわざわざルソイでなくても‥
0784カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 21:40:15.23ID:???
ミシュランのビブグルマンにインド料理屋4軒
アーンドラダイニング、オールドデリー、スパイスカフェ、ダルマサーガラ
カレー屋入れるともっと多いけど
0785カレーなる名無しさん2015/12/01(火) 21:50:39.49ID:???
ああ店内装飾力入れてる系ね
接客は別っていう
0786カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 21:30:58.97ID:???
有名度や人気度だと同じ位なのに4つ並べるとスパイスカフェだけすごい違和感w
0787カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 23:36:37.00ID:5HrBF6ZV
>>786
スパイスカフェはインド料理屋じゃないから
0788カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 23:53:03.18ID:???
「カレー」カテゴリだからなスパイスカフェ
共栄堂やイエロースパイスと同じ枠
0789カレーなる名無しさん2015/12/02(水) 23:58:05.44ID:???
>>783
ルソイのベジ系はいまいちなんか?
少なくとも昼のダルは美味いで?
0790カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 01:07:52.30ID:???
>>789
イマイチというより敢えてダルを選択するほどでもないって感じでは。
0791カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 07:53:35.34ID:???
>>779
西荻窪と吉祥寺?
インド好きでもさすがにそこまでは足が向かないというか
0792カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 08:40:33.79ID:???
>>789
アルゴビとかそこらを高評価してる人もいるな

自分としてはマッシュルームチリだが
これを頼むと普段無表情な店員を笑わせられるかもしれない
しかし自分が悶絶するかもしれないという諸刃の剣
素人にはお勧め出来ない
0793カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 18:58:50.63ID:???
>>791
ダルマサーガラ、アーンドラダイニング、エーラージに行くだけで限界。
上野のハリマケバブには行きたい
0794カレーなる名無しさん2015/12/03(木) 19:05:56.20ID:???
西荻窪と吉祥寺?のは未訪だけど東小金井のインド富士は美味しいよ
接客は癖があるかも
0795カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 17:12:21.67ID:???
かなり久しぶりにアーンドラキッチンにいったんだけど、駅から行く途中にタンメン中本ができてたね。
アーンドラキッチンの帰りに中本の北極を食べて帰ったよ。
0796カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 21:49:12.44ID:???
播磨ケバブ美味かった
客層はインド料理まったくわかりませんって感じの人が多そうだけど、
けっこうビリヤニやニハリが浸透してる
隣で初ビリヤニらしい中年夫婦さんが美味しい美味しいいいながら食べてた
0797カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:16:27.84ID:???
>>796
明日行くので楽しみ。
銀座のカーンケバブは以前食べたけど、美味しかった。
今晩はアーンドラキッチンで食べたけど、普通なレベルでした。
0798カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:38:20.36ID:???
エーラージの店員さんは、店主の奥様?
0799カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:42:09.53ID:???
羊のカルビを塩、スパイスで焼いたのを食べたい
0800カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:43:11.93ID:J+zkP3ta
本所にあるインドカレー屋 doli

12月4日、金曜日の昼に訪問。

この店ではポイントカードを発行していて、12回食事すると1回ランチ無料、
もしくは\1,000以上のメニューだと\1,000割引になるというもの。
券面にはその旨しか書かれておらず、使えない条件や対象外メニューの記載は一切ない。
店内にも、ポイントカードについての但し書きなどは見当たらない。

自分は過去何度もこの店に通い、ポイントを貯めてきた。今回の訪問まででも、3枚くらい
ポイントカードを貯めては、\1,000引きでランチを楽しんでいたかな?
今回もせっかく\1,000引きになるのだからと、\1,250のチーズナンセット(カレー2種)を注文。
カレーはまあ美味い。全体的に辛口でこそ活きる味付けで、甘めのチーズナンと良く合う。

さて、食事を終えて会計。
ポイントカードと差額の\250をレジに出すと・・・

「チーズナンのセットは高いから、ポイントカードは使えませ〜ん」

はっ?
今までだって俺、何度かポイント貯めて使ってきたんだけど?
チーズナンセットも割引で食べたことあるけど?

「チーズナンセットを割引にしたことは絶対にありません。あなたの勘違いで〜す。とにかく
 使えないものは使えませ〜ん」

いやいや、俺何回この店に来てると思ってるんだよ。チーズナンセットだって何回も食べてるっての。
そもそも、チーズナンセットでは使えないなんてどこにも書いてないでしょ?
券面には、\1,000以上のメニューは\1,000引き、としか書いてないよね?
店内にも、使えないメニューがあるなんて書いてないし、客がチーズナンセットで使えないことを知る
手段が一切ないんだけど?

「確かに書いてありませんし、店に掲示もしていません。でも使えないものは使えませ〜ん」

じゃあ、俺は払わなくても良いはずだった\1,000を払わなければいけないの?
\1,000あれば他に何が買えると思ってんだよ、このポイントカード詐欺が・・・。

消費者センターに確認してみたところ、ポイントカードについて規定した法がなく、極端な話、
割引で釣ってポイントを貯めさせて、後1回で割引になるところでカードを使えなくしたり、
券面に記載されていない条件を後出しで口頭レベルで持ち出してカードを使えなくしたりしても、
全部店のやったもの勝ちというのが現状らしい。
法的に問題ないなら何をやっても良いのかというレベル。いくら料理が美味くても、こんな
詐欺みたいなやり方で、\1,000騙し取るような店は論外。
そりゃ注文前に確認しろと言われればそれまでだが、今までOKだったものを会計する段になって
突然NGにされたらどうしようもない。

店員も(日本語が上手くないから仕方ないのかもしれないが)悪びれる様子もない、挑発するような口調で
「とにかく使えませ〜ん」みたいな言い方をして、客を客ではなく、歩く財布程度にしか思っていないような感じ。
適当に儲けて、客がポイント詐欺に気付き始めたところで国に帰れば良いとでも思っているんだろうか。
こんな店に今まで通い続けていただなんて、非常に恥ずかしい。チーズナンでないメニューなら
\1,000割引になる件がまだ残っているが、ある日突然紙切れにされて悔しい思いをしてもたまらないので、
もう二度と行くことはない。

繰り返すが、確かにカレーは美味い。近所にあまり店がないこともあって、昼休みを過ごす貴重な場所だった。
でも、その中身はただの金もうけ主義者の集まりで、客から金を巻き上げるためなら使えもしないポイントカードを
垂れ流すような店だってことがはっきりした。
最低よりも最低な言葉があったら教えてほしい。星ひとつすら付けなければならないのが生ぬるい。
他に騙されている人がいなければ良いのだが・・・。
0801カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:48:02.15ID:???

読むの面倒臭いから、誰か三行でまとめて
0802カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:19.01ID:???
常連のつもりが
店のポイントカード騙りで
財布扱いと発覚
0803カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:42.32ID:???
>>801
1250円のセット食べてポイントカードで1000円割引してもらおうと思ったら店員に何故か断られた。
しかもイヤミったらしく。むかつく。つーか今までも割引してもらったことあるのにおかしい。
でもカレーはうまい。
0804カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:50:45.06ID:???
羊のラムでもマトンでも良いですが、ステーキに適した霜降りのサーロインみたいな部位はありますか?
0805カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 22:51:39.27ID:???
>>800
後日馴染みの店員か店長さんに言えば?
あるいは日本人オーナーとか。

最終手段として良く分かってなさそうな新人かバイトにカード提示して
使い切って店と縁切れば
0806カレーなる名無しさん2015/12/05(土) 23:05:12.32ID:???
>>803
ありがとう
やっぱ長文読む必要なかった
0807カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 00:38:10.45ID:???
>>804
フランス料理とかに仔羊のロティとか色々羊系があるよ
その辺の肉がインドカレーに転化されてるかとなるとまた別か
0808カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 01:02:58.93ID:???
そういえばキッチンで働きたい書いてた人はどうなったんだろう
0809カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 07:21:06.68ID:???
>>807
骨のついたラムチョップではなくて、羊のサーロイン(骨無し)を塩やスパイスで焼いた料理を提供してくれるインド料理店はご存知ですか?
0810カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 13:47:15.10ID:???
播磨は羊肉が柔らかくて好き
達磨の羊は固すぎる
0811カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 20:27:32.67ID:???
インドに住んでいたが日本のインド料理店はどこもイマイチだなwww
0812カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 20:57:54.60ID:???
インドの屋台というかその辺のビリヤニはなーーーーんも具がないからな
卵が2つどーんって入ってるだけとか
まあ卵ビリヤニなら500円で大久保でたべれるけど

まともなインド料理は結局ホテル位だね
広すぎてインド回れてないけど、日本の贅沢な「インド料理」は実際インドの飲食店だと出してなかったりする
0813カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 21:00:21.34ID:???
>>809
パッと思いついたのはひつじやだけど、あそこインド料理店じゃないな
0814カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 21:59:49.81ID:+UTpYl8L
>>806
お前doliの店員だろ
0815カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:13:27.43ID:???
やめときんしゃい
それよりお前さんはそのdoli行って違う店員に対応して貰い
今度は会計時じゃなく入店時に確認して
0816カレーなる名無しさん2015/12/06(日) 22:45:34.14ID:???
播磨でビリヤニを食べてきた。
マトンが柔らかくて食べやすいな。
銀座店のほうがビリヤニが辛かった。
サービスの豆カレーもスパイス効いて美味しかった。
タンドリーチキンの味付けが最高に美味しかった。
播磨は昼はラムチョップを提供してないみたいで残念だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています