トップページcurry
1002コメント274KB

インドカレーの美味い店Part5【都内限定】 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん2015/05/22(金) 09:21:40.37ID:???
過去スレ

インドカレーの美味い店Part4【都内限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1392742741/
インドカレーの美味い店Part3【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1339848711/
インドカリーの美味い店 Part 2【都内限定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1254754815/
【インドカリー】都内の美味い店探そ【限定】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1123404457/
0671カレーなる名無しさん2015/10/29(木) 19:32:13.65ID:???
バタチキカレー、なかなか美味しかった
ビリヤニもいい味してるし、今度コリアンダーゴーシュ(ゴシュートだっけ?)試す

銀座店はいまいちな印象だな
0672カレーなる名無しさん2015/10/29(木) 19:34:15.96ID:???
ダルマは上野にないだろう
0673カレーなる名無しさん2015/10/29(木) 22:16:26.21ID:???
ダルマ→達磨
ハリマ→播磨
0674カレーなる名無しさん2015/10/30(金) 14:15:46.12ID:???
気づいたらシディークパレス麻布十番店が閉店してた
四谷店のクオリティはどうなんだろうか?
麻布十番はランチではパッとしなかったけど、夜はうまかった
0675カレーなる名無しさん2015/10/31(土) 14:16:02.05ID:???
>>671
今月はお金がないので、来月給与がはいったら、上野店に行きますね。
楽しみだぁ。、
0676カレーなる名無しさん2015/10/31(土) 14:25:51.11ID:???
あの系列はレモンの代わりにオレンジが入ってたりシャレてるね
0677カレーなる名無しさん2015/11/01(日) 05:30:02.67ID:???
>>676
そうね
オレンジの香りが新鮮で
あれはありだと思う
0678カレーなる名無しさん2015/11/01(日) 08:49:30.82ID:???
自分もダルマやダバは毎月はムリで、ボーナスが出たときの楽しみ
0679カレーなる名無しさん2015/11/02(月) 23:27:45.93ID:???
芝公園のガロンダって店けっこう美味しかった
銀座のオールドデリーって店の系列らしいから今度銀座のも行ってみるか
銀座は店多いけどけっきょく通う店がパターン化してしまうな
0680カレーなる名無しさん2015/11/03(火) 02:24:01.43ID:???
>>679
オールドデリーはラムチョップが美味しいけど、カレーは微妙かも。
0681カレーなる名無しさん2015/11/03(火) 23:32:03.98ID:???
同じ店に通いすぎて結果なんとなく行きにくくなってしまうのはあるな
0682カレーなる名無しさん2015/11/05(木) 18:52:59.84ID:???
オールドデリーで食べたけどテンプレっぽい?
食べたカレーがちがうけどカレーもナンも芝公園のほうが美味しかった気がする
0683カレーなる名無しさん2015/11/06(金) 23:37:52.04ID:???
正直言ってガロンダは当たり日を引けないと後悔するな値段やセットの内容考えても。
わざわざ芝公園までいくメリットを考えてもリスキー、遠方からあの辺行くなら神谷町でも虎ノ門でもニルヴァナム行くだろうし。
近隣なら芝公園にはタイカレーがあるからそっちにいくしw
0684カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 12:15:48.23ID:???
じゃあたまたま自分が当たり日を引いたのかな
オールドデリーの出来が普通なら、他のカイバル、グルガオン、猿間系列の北の店に行くな
五つ星ホテル出身のシェフって売り込みだったんだが、夜なら変わるんだろうか
0685カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 16:24:57.27ID:???
昔はエリックカレーまで歩いて行けばいいだったんだが、今はあの辺インドカレーだとめぼしい店もないからな。
インドカレーじゃなくてもいいなら御成門でも三田でも東麻布でもそれこそ芝公園のタイ国でも良いカレー屋はある。
でもインドカレーだとやっぱりニルヴァナムなんだよな、その意味では地の利で得している店だよ。
0686カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 20:40:11.03ID:???
>>685
神谷町のこんなところにインド料理店があったのですね?
いつも車で前を通るけど気付かなかった。
高本製麺所は目に入ってたのに。
ダルマサーガラ、エーラージ、カーンケバブはよく行きますが、今度、行ってみますね。
0687カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 20:43:12.93ID:???
>>684
オールドデリーに何度か行ったことある。
スパイスは生姜が突出してた記憶しかないな。
0688カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 21:12:11.04ID:???
>>686
あらもったいない
俺は神谷町って何の用もなくて行き辛いのがつらい
0689カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 21:50:55.97ID:???
神谷町は行動圏外だからニルヴァナムは昔2回しか行ったことない
女性店員さんがとてもキレイだったのを覚えている
0690カレーなる名無しさん2015/11/07(土) 23:01:59.61ID:???
ニルヴァナムそんなに美味しいのか。
昨年の大晦日あたりにランチビュッフェ行ったけど、いまいちだったわ。
年末で人もこないから適当だったのだろうか。
0691カレーなる名無しさん2015/11/08(日) 00:25:44.42ID:???
ニルワナムは超絶旨いというわけじゃあないんだが、
やっぱり作りおきじゃない料理をちゃんと作ってるのを食えるランチビュッフェはきっちり旨い
0692カレーなる名無しさん2015/11/08(日) 14:14:13.73ID:???
やはりダルマとエーラージの2強かな
0693カレーなる名無しさん2015/11/08(日) 18:12:45.79ID:???
ニルワナムの真骨頂は、やっぱディナーだよ
0694カレーなる名無しさん2015/11/08(日) 20:08:47.19ID:???
神谷町や虎ノ門にはさすがに到底及ばないが、
お台場にあるニルヴァナムはお台場という地だけでかなり価値がある店。
お台場だとこれという店もなくフードコードで微妙な出来を高い金出して食うことになりがちだからな…
現状東京に一軒だけの会津屋のたこ焼き以外の数少ない選択肢になり得る。
0695カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 01:48:52.60ID:???
ていうか遅い時間に行くと作ってから時間が経ってて不味い
11時台か14時前後にしか行かないからコアタイムの作り直しのタイミングはわからないけど、
後者は行くと後悔する
断る暇もなく出されるマンゴーラッシーも含めて
0696カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 03:11:45.79ID:???
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら行くな! 嫌なら行くな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0697カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 21:18:51.47ID:???
機会があったので霞ヶ関側のニルヴァナムランチ行ってきた
塩気強めの品が多かったかな
サンバル、ラジママサラ、和田、スージハルワが美味しかった
スージはココナッツミルクで煮詰めたのか独特な甘さだった
途中入店した、インド料理に不慣れらしいOLさん一人客がとまどっていて可愛かった

まあ冷めやすいからビュッフェより注文ごとにつくってくれたほうがいいかなというのも分かる
豆系は多少冷めても美味しいね
マトン好きではないので評価出来ないけどたぶんマトンダルも美味しかったんだと思う
0698カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 22:30:44.25ID:???
ワダ自体あまり好きじゃないんだが、あそこのワダはおいしいな
0699カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 23:33:15.60ID:???
たまに出るオニオンワダがスゲー美味しい
揚げたてだと最高
0700カレーなる名無しさん2015/11/09(月) 23:35:13.38ID:???
しばらくサンバルに漬けといてスプーンで崩しながら食べたらウマー
0701カレーなる名無しさん2015/11/10(火) 01:44:27.49ID:???
白くて酸っぱいパン(名前忘れた)が、すごく苦手。
0702カレーなる名無しさん2015/11/10(火) 03:09:30.06ID:???
イドゥリかな
さっぱりしてて結構好き
0703カレーなる名無しさん2015/11/10(火) 20:08:29.60ID:???
イドゥリ食べて酸っぱかったことない気がする
0704カレーなる名無しさん2015/11/10(火) 22:30:54.03ID:???
ほんのりヨーグルト風味だと思った。
0705カレーなる名無しさん2015/11/11(水) 19:50:20.51ID:???
イドゥリもドーサも酸っぱいよな
0706カレーなる名無しさん2015/11/11(水) 21:13:17.02ID:???
また機会があったので霞ヶ関側のニルヴァナm
今回は全体的に塩気がちょうど良かった
サンバル・・・
前回より味わいが深く美味しかった
それが目的ではないかもだけど、チャナダル混ざってて食感に変化があった
ジンジャーチキン・・・
特別ジンジャーは感じなかったけど普通に美味い
前回のゴア(だったかな?)チキンはココナッツミルク効きすぎで好みでなかった
マトンビリヤニ・・・
マトンは好きではないけど臭みもなく美味しく食べれた
ライタかけてウマー
マンゴーフィルニー・・・
美味しかったけどマンゴーマンゴーしてしまうから普通のフィルニーが良かったかな
和田は今回なし、北系料理はまあまあ

店員さんは日本語のやり取りも問題ないし接客もいいね
通ってる人には常識かもしれないけど、
普段は毎週水曜日はベジビリヤニ、今回はインドの祭期間でマトンにした
土曜日はチキンビリヤニとのこと
0707カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 03:23:12.98ID:???
>>706
毎日ランチでマトンビリヤニが食べられるの?
0708カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 06:06:18.74ID:???
いや、水曜(ベジ)と土曜(チキン)は固定らしい
マトンは聞かなかったな、少なくとも前回(月曜)はビリヤニ自体なかった
0709カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 06:12:59.86ID:???
サイトの献立見るとマトンビリヤニの日は今年は大晦日くらいかなあ
0710カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 06:15:31.32ID:???
あ、祭期間はってことかな?
たぶん一日だけの話
0711カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 06:16:28.03ID:???
更新してなかった
>>708=710
0712カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 14:02:07.27ID:???
>>710
祭期間というので1週間くらい続くのかなと期待してしまいました。
0713カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 14:52:37.07ID:???
ニルワナムのフェイスブックの方に夕方頃に翌日のメニュー出るよ
0714カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 16:17:32.70ID:???
>>713
ありがとう
0715カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 17:15:32.60ID:???
エーラージのビリヤニを食べたいけど、ツイート見てると、4月、10月に告知があったけど、来年4月かな?
年二回しか食べられないのは残念すぎる
0716カレーなる名無しさん2015/11/12(木) 17:46:06.80ID:???
通常ランチでもまれに出してるよ
0717カレーなる名無しさん2015/11/13(金) 14:23:09.74ID:???
テスト
0718カレーなる名無しさん2015/11/13(金) 20:45:33.21ID:???
>>716
まれにか。残念。
通常ランチでも月一でやってほしいな
0719カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 00:20:24.78ID:???
こればかりはラジさんの気分次第だからね
0720カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 00:39:00.09ID:???
またまた機会があったので霞ヶ関側のニルヴァn・・・
今回はノンベジがあまり好みでなかったな、残念
枝豆(?)入りのチキンカレーとか面白かったけど
サンバルと和田は安定の美味しさ
具はオクラで、他にほくほくニンニクがいいアクセントだった
セミヤパヤサム好きだし美味しかったけど、昔アーンドラダイニングで食べたのと
まったく同じ味だったな
パヤサムの缶詰とかあるんだろうか、缶詰のグラブジャムーンはいろいろな店で出るけど
0721カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 15:31:52.53ID:???
>>720
パヤサムは普通に作っても乗せるものとか混ぜものとかしない限りは
そんなに味の差って出ないんじゃないかな
0722カレーなる名無しさん2015/11/14(土) 21:39:01.50ID:???
達磨で食べたときははっきりちがったんだよね
0723カレーなる名無しさん2015/11/15(日) 23:51:16.35ID:???
今日、アムダスラビーに行ったら、店員に葉っぱ(カレーリーフかローリエ)を
プレゼントしている奴がいた
頼むから、そんな出処の怪しい物を客に出さないでほしい
0724カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 00:18:58.47ID:???
それなら、インド人のやってる店行かない方がいいよ
インドに里帰りする知り合いに
「あー、じゃあ○○持って帰ってきてよー。日本で買うと高くてさーw」
って頼んでスパイスとか食材持ってきてもらうの当たり前だもん
0725カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 01:02:14.89ID:???
ドラムスティックがあるのはだいたい誰かが里帰りした後だしなあw
0726カレーなる名無しさん2015/11/16(月) 01:36:57.24ID:???
そういや六本木ヒルズの近くにあったSPICE HOMEいつの間にかなくなってたな
0727カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 16:22:17.38ID:???
最近ルソイが美味しい気がする
昔は重たく感じて苦手だったけど
といってもまだランチしか食べてない、夜はさらにいいのか
ナンがのっぺりしてるけどぺらぺらなわけでもなく変わってるな
パンジャーブはああいうのが多いのか
0728カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 22:14:15.47ID:???
ルソイは数年前肉の質がアレ?って時期があったくらいでそれも程なく持ち直して基本変わってないなと。
まあマトンばっかり喰ってる人の感想だけど。
あとマトンばっかりのせいかあのビター感とでもいうべきなカレーだとどうもナンよりライスになってしまう。
0729カレーなる名無しさん2015/11/17(火) 23:15:46.86ID:???
夜のルソイは旨いよ
長らく昼には行ってないので、どんなだったかかなり忘れてしまったが
夜はナンがカットされてバスケットに入れられてくる高級店っぽい形式になる

ナンといえば、ラヒが旨いな 今は改装中だけど
なぜか日本中を席巻しているわらじ型のナンじゃなくてちゃんと丸いナンで、味にも食感にも特徴がある
0730カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 01:00:16.14ID:???
>>724
厳密に考えたら検疫や食品衛生法的にはアウトっぽいよなあ
0731カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 01:51:56.73ID:???
向こうの人経営で、アウトな事が何一つない店ががあるのだろうか…
0732カレーなる名無しさん2015/11/20(金) 09:33:15.27ID:???
厳密にとかやってたら日本人の店もかなりアウトの店でるからまあ…
特に昔からあるような中華屋系はアウト要素いっぱい。
0733カレーなる名無しさん2015/11/21(土) 02:44:24.05ID:???
土曜のダルマはビリヤニの日
0734カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 17:10:37.89ID:???
エーラージのナンってボソッボテッってイメージだけど最近すこしふんわりしてるね
0735カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 18:31:13.90ID:???
南インド料理にはまってから
タマリンドライスかビリヤニばかり
チーズクルチャも大好き。
ミールスよりアラカルトばかりたのんでる。
0736カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 18:59:30.65ID:???
ビリヤニってお祝いの日に食べるとかよく説明であるよね
日本でいうとちらし寿司?w
0737カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 19:31:58.40ID:???
チーズクルチャ人気あるから試しにグルガオンで食べたことあるけど特に・・・って感じだったな
向こうで一般的らしいマサラ入りのを食べてみたいな
0738カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 22:10:56.95ID:???
つか、ビリヤニって南インドなん?
0739カレーなる名無しさん2015/11/22(日) 23:57:15.09ID:???
>>738
ちがうよー
インド以外にもあるし
0740カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 00:14:22.33ID:???
現地食食べてみたいけど、衛生的に無理だ
0741カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 00:37:27.93ID:???
日本でもちょっと危険な物食べてしばらく訓練してから行けば?とか思ったけど
インドに里帰りしたコックさんが日本に腸チフス持ち帰るレベルだもんな
0742カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 12:52:51.17ID:???
納豆菌様のお力を借りればひょっとすると…
まず日本で納豆食べまくって腸内環境をしっかり整えておいてから渡航
現地には乾燥納豆を持って行って食事をしたらその都度乾燥納豆ポリポリすれば
食中毒に関しては多少はマシかもしれない(自己責任です)…?
まぁ根本的に不衛生が生理的に嫌というのはどうしようもないけど
0743カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 15:48:41.61ID:???
いや、整えちゃいかんだろ
悪い状態に慣らさないと
0744カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 16:53:21.11ID:???
この三連休、マドラスミールスにてベジミールスを1000円で食べ放題。美味かった。
https://t.co/PheVC3iqrw

味は好きなんだけど、なんか活気がなくていまいちなんだよなあ。
0745カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 18:39:55.42ID:???
わざわざ行くようなとこにあるイメージ、マドラスミールス
行ったことないわ
0746カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 20:56:18.10ID:???
今知った俺涙目
0747カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 21:55:13.07ID:???
アーンドラチッキン美味しいな
まさか中島美嘉のBGMが流れているとは
インドで流行っているんだろうか
0748カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 21:58:24.24ID:???
>>685
これ全部店の名前列挙できる人いる?

インド食マイブームで
ドーサ→ビリヤニ→サグカレー→チーズクルチャとかカブリナン→ミールスって
回り回って南に戻ってきた。
今まで山手線内だけで満足してたんだが、初めて大森に行き(八潮はまだ)、新興店にも行った
結局ミールスは美味しい所もスパイシーさもあるけど、スパイスの複雑さより満足度に終始する気がする

で、ここの人たちのミールスの評価基準を知りたい
0749カレーなる名無しさん2015/11/23(月) 22:05:12.29ID:???
>>748
日本語でお願いします
0750カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:32:24.37ID:???
>>749
分かんない単語はどれ?
0751カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:45:39.54ID:???
>>749
それが通じてない
0752カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 00:55:07.26ID:???
エーラージのビリヤニは激辛なの?
食べたことある人の感想を聞きたい
0753カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:01:03.64ID:???
特に辛くない
香辛料がよく効いているという意味でスパイシー
付いてくるライタの具がざく切りタマネギでその辛味が効いて美味しい
0754カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:05:53.06ID:???
米はねっちゃり系の仕上がりなのでぱらぱら系しか受け付けない人はダメかも
0755カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:16:01.33ID:???
>>744
マドラスは場所で損してる店だからな…
まあいついってもそれなりに人入ってるから、
某岬みたいに辺鄙な場所で並ぶの諦めたら次に行く場所で悩む程客が増えても困る…
0756カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 01:17:57.29ID:???
>>748
西とスリランカ行っとけ。
あと全然まともな店が無くなってしまって困ってるマレーシア系。
0757カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 07:41:18.80ID:???
>>753
達磨のビリヤニとどちらがスパイシー?
0758カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 15:24:32.93ID:???
達磨のビリヤニがあまり印象にないのでなんとも
達磨のビリヤニはあまり好かなかったな
ダルマはミールスとティファンがいいかなと
答えになっていない
0759カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 18:21:02.56ID:???
ミールスオススメ教えて
ビリヤニのレスばっかだけど
0760カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 18:48:55.98ID:???
アーンドラキッチンが一番好き
0761カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:08:25.02ID:???
>>759
ダルマとエーラージ
0762カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:19:53.68ID:???
一品を多く食べたい派だけどキッチンエーラージ達磨ではミールスをよく頼むな
0763カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 19:34:48.64ID:???
ダルマサーガラもエーラージもうまいな
それからダバインディアも
ポンディバワンのも好きだ
0764カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 20:54:45.24ID:???
上野のハリマケバブも美味しい
0765カレーなる名無しさん2015/11/24(火) 22:57:02.76ID:???
ミールスじゃないけど最近ダルバート出す店が微妙に増えてきたな。
やはり詐称インド店よりネパールを全面に出す方が儲かると理解したのだろうか。
0766カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 13:34:09.67ID:???
最近じゃないけどネパリコ大好き
0767カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 14:41:02.72ID:???
ダルバートだとネパリコかデウラリバッティの2択だね
0768カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 18:27:41.51ID:???
>>766
スレ違い
0769カレーなる名無しさん2015/11/25(水) 23:31:03.47ID:???
ネパリコのダル美味しいね
おかわりしまくる

その後出る便がえらく高密度でほっくり感があるからウラドの威力はすごいなと思う
0770カレーなる名無しさん2015/11/26(木) 23:57:15.08ID:???
ダルマサーガラ行ってみたいけど昼の1000円ミールスでもおすすめ?
安いメニューだとあまりいいの出してくれないかもしれないからさ
0771カレーなる名無しさん2015/11/27(金) 00:22:57.79ID:???
>>770
たまに行く時は、平日スペシャルランチミールス(1500円)だけど。
1200円のランチミールスは器が小さくカレーの量が小さいだけの違いじゃ?
美味しいよ。
カレーが二種類しか選べないのが不満。最低、三種類食べたいな。
1000円のミールスって無いけど、カレーライスランチのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています