カレーにイモ 中卒一人芝居五部 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2014/11/29(土) 21:01:51.77ID:1/9yxlhr0020カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 09:16:53.63ID:???http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/imhotep/i17.jpg
0021カレーなる名無しさん
2014/12/05(金) 09:26:01.54ID:???0022カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 01:39:22.37ID:???0023カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 09:16:07.33ID:???芋カレーが不味かったら食べ続けられてるはずがないとかさ。
ワインのようにフルティーでまろやか、最高においしく淹れられたモカイリガチェフG1を飲んでる人間に言わせれば、
缶コーヒーなんて不味いていうのあたりまえじゃん。
老舗のスペシャリティコーヒーでも、ミルクと砂糖入れて、おいしいとかいう人いるから。
刷り込みだよね、砂糖とミルク入れてあたりまえと。
おまえコーヒーの味全然わかってないから!
0024カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:08:20.64ID:???値段が高い物をただありがたがってるただの貧乏人乙wwwwwwwww
0025カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:25:35.39ID:???ば〜か!
コーヒーで言えば、インスタントコーヒーや缶コーヒーは高いんだわ。
珈琲生豆かって、自分で焙煎したらインスタント珈琲より安くおいしい珈琲飲めるんだよ。
価値がわからないのは貧乏人の特徴だし、しかたがないね。
0026カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:32:09.77ID:???味のことをいってるのに、何で高いとか、値段の話になるんでしょうかね。
貧乏人は値段でしか判断できないんだよね。悲しいよね。
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/6/261adf08.jpg
0027カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 12:59:56.96ID:???アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった
アメリカンなら苦味も薄いから砂糖入れなくても飲みやすいけど
エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ
世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
0028カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 15:40:15.44ID:???>アメリカン以外のエスプレッソとか濃い入れ方のコーヒーの時も入れないのが通
みたいな意味分からん風潮が持て囃されるようになった
そんな風潮どこにあるの?
>エスプレッソとかまで我慢しながら美味い美味い素材の味豆本来の香りとか言ってんのはマジでジャップだけ
そんなこといってる日本人は、どこにいるの?
>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
嘘でしょ。根拠あるの?
>つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
なんでそういう結論になるのか。わからんけど。
0029カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 15:59:06.74ID:???どちらですか?
0030カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 17:47:06.47ID:???http://story.kahve-kanes.com/column/2013/09/08/201003/
ブラックコーヒー飲んでるのはコーヒー飲む人口の2%だってさwwww
0031カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 17:54:38.37ID:T3OP/9pZ中卒は何度かボコったけど今暴れてるのも同じ奴かな
0032カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:35:32.81ID:???だから?
0033カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:42:09.51ID:???いれなくてもおいしいコーヒーなら入れない。
0034カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:43:36.81ID:???それだけ、コーヒー本来のおいしさをわかってる人が少ないのと、
ストレートで飲んでおいしいコーヒーが少ないというだけなんだが、
それで何がいいたいわけ?
0035カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:53:37.36ID:???ば〜か!
少数、多数なんて関係ないんだわ。アホ。
多数がコーヒー本来のおいしいさがわかってないということだよ、アホ。
エスプレッソなんて、極度のコーヒー豆不足の時代に、売れ残りの豆、品質の悪い豆、しかも少量で
コーヒーを抽出するために生まれた抽出方法だよ。
苦味ばかりでる方法で不味いからミルクや砂糖をいれるんだろが!
発想は缶コーヒーと同じだよ。
それで、コーヒー本来の味がわかっているといえるか?
0036カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 18:56:01.81ID:???コーヒーはブラック派が47%と約半数! 入れるならミルクという結果 アンケート結果 - @nifty何でも調査団
http://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20130329/7/?theme=A20130329&report=7&theme=A20130329&report=7
こういうのもあるぞ。
0037カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:00:28.22ID:???つまり>>23が刷り込みでした!wwwwwww
ブラックで飲むのが少数だと、何で刷り込みになるんだよ、アホ!
説明しろ。
0038カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:05:21.92ID:???>コーヒー飲用者に対して,ふだん主にどのようにしてコーヒーを飲むかを調べると,ホッ
トコーヒーで飲む場合も,アイスコーヒーで飲む場合も,ブラック飲用が増加してきている
のである.
ホットコーヒーでの飲用では「ブラック」が最も多く,アイスでは「砂糖とミルクの両方
の利用」が4割と多い傾向である
67頁のグラフを見てみろ
0039カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:10:37.60ID:???それは日本人だけのアンケでしょ?
>>30は
>世界的に見たらブラックなんて飲み方はガチで極々少数だよ
>>嘘でしょ。根拠あるの?
に対するものでは?
0040カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:22:41.09ID:???カレーうどんで負け
カレーパンで負け
コーヒーでケチつけられて暴れてる
嫌芋がいるスレはここですかwwwwwwwww
0041カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 19:31:01.46ID:???http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/03/75/b0182075_2384726.jpg
0042カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 20:10:50.05ID:???その記事で、甘み成分は焙煎で消えるとかいてあるが間違い。
焙煎度合いによってなくなるが正解。
コーヒーにはおいしい甘い、苦味、酸味などがある。
焙煎豆が古くなると、不味い苦味、不味い酸味のコーヒーになる。
だから、ミルクや砂糖を入れる習慣ができた。
コーヒー本来の甘さがあれば、砂糖などいれなくてもおいしい。
その記事でも述べられているとおり、コーヒーには甘さがある。
つまり、刷り込みでもなんでもなく、コーヒー本来のおいしさを知らない、
おいしさがわからないから、砂糖やミルクを入れてるだけ。
0043カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 20:47:10.47ID:???醤油代りにオシッコ。ワサビ代りにマンカス
0044カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:07:50.47ID:???http://www.perbacco.jp/contents_top/speciale/spe0402.html
http://motoecoffee.com/aboutus03.html
0045カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:55:35.88ID:T3OP/9pZ素材の味云々言ってる奴は味付け無しの生野菜しか食わないのかよ
0046カレーなる名無しさん
2014/12/06(土) 23:55:49.48ID:???つまり、ヨーロッパ人は味オンチで
アメリカ人は美味しさを知っているということ?
0047カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:04:15.81ID:???0048カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:11:15.76ID:???0049カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 00:22:05.85ID:???ヲマエ、イラネ
0050カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 01:08:33.24ID:???0051カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 01:19:30.78ID:???ヲマエ、イラネ
0052カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 07:45:56.00ID:???0053カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 09:26:38.31ID:???ヲマエ、イラネ
0054カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 13:03:53.02ID:R5raFDjv素材に甘みがあれば味付け無しで何でも食うんだね
凄いよ。真似はしないけど。
0055カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 15:27:49.35ID:???テラ高得点wwww
0056カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 16:34:36.74ID:???0057カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 16:54:51.55ID:???タマネギの方が上かと思ったら
ジャガイモはタマネギより上かよ!
みんな好きなんだなあ
0058カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:15:00.58ID:???ヲマエ、イラネ
0059カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:16:28.18ID:???イモが嫌いな奴って中卒嫌芋ぐらいだろw
0060カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 18:44:09.91ID:8JCb36Dm微塵にして溶かし込むなら必須だろうけど
0061カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 20:34:38.60ID:???何でそんなにしつこくブチキレてんの?w
0062カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 21:19:54.34ID:???自分が好きな物を貶されるとブチギレの中卒さん
0063カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 21:27:38.09ID:???ヲマエ、イラネ
0064カレーなる名無しさん
2014/12/07(日) 22:24:38.41ID:???もはやギャグの領域wwww
0065カレーなる名無しさん
2014/12/08(月) 03:30:20.08ID:???0066カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:25:47.01ID:???http://1.bp.blogspot.com/-WrjJKYOkVJc/TrQu2A2b6MI/AAAAAAAABSo/89TAPO124gU/s1600/K%25C3%25BCrbisKartoffelcurry+%25289%2529.JPG
http://www.hoernchenpower.org/kochen/wp-content/uploads/kartoffelcurry-300x200.jpg
http://www.lecker.de/media/redaktionell/leckerde/rezeptsammlungen/fruehlingsgemuese/hbv_1487/kartoffel-curry.jpg
http://media.kuechengoetter.de/media/589/13353609294120/8338-2522_24_2_det_001.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3068/2882284120_9d47bb068e.jpg
http://deborah.dk/wp-content/uploads/2011/12/IMG_5015opt2_Kartoffelcurry.jpg
http://images.eatsmarter.de/sites/default/files/styles/1024x768/public/images/fe4/ae4/00329214.jpg?itok=661qHkfu
http://www.fambrenner.de/Fotoblog/Indisches%20Kartoffel-Kuerbis-Curry.jpg
http://nordiccookingcorner.files.wordpress.com/2012/01/kartoffel-curry2.png
http://images.eatsmarter.de/sites/default/files/styles/1024x768/public/images/32d/fcf/00332250.jpg?itok=U4NyfWeG
http://2.bp.blogspot.com/-147DnoshPag/ULva3h_qT7I/AAAAAAAAAJc/Lz9Bi4Kk1_M/s1600/PicFx_2012-12-02_08-08-49-_jpg.jpg
http://www.hotmeal.de/wp-content/uploads/2011/10/kartoffel-pfeffeminz-curry.jpg
0067カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:26:26.44ID:???http://nishamadhulika.com/files/aloo_besan_curry_786958573.jpg
http://hindi.boldsky.com/img/2013/11/08-x06-natukodi.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-_fClN18o4fs/UDPIEXAylwI/AAAAAAAAALI/bqnptsvrnQo/s1600/DSCN0902.JPG
http://i8.dainikbhaskar.com/dainikbhaskar2010/recipe/images/recipes_images/stuffed-paneer-kofta-recipe.jpg
http://maithily.com/NM/images/tinda-mangodi-recipe.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/0qreosNhR0c/maxresdefault.jpg
http://homerecipes.jagranjunction.com/files/2013/09/papdi-chaat.jpg
http://i1.ytimg.com/vi/8XW2xxa51nY/hqdefault.jpg
http://www.sarita.in/sites/default/files/imagecache/lightbox_full_image/baby-corn-potato-bhaji-(6)_0.jpg
0068カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 08:26:55.83ID:???http://www.kateiryouri.com/kare-.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/16/2013/0/1/019e9eae3f7dcfa306cf77f903986409063b73f41379937440.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/c/g/s/cgsisgr/curry-0727.jpg
http://www.teradas.net/wp-content/uploads/2008/11/curry-real.jpg
http://kuniayu.up.d.seesaa.net/kuniayu/image/A3B8A1A6A3B1A3B3.jpg?d=a1
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/f0/dreamdandy1/folder/976017/img_976017_29728413_0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/02/Curry_and_rice.jpg
http://miyuki.air-nifty.com/blog/images/5-0225.jpg
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/j/o/v/jovanni777/syounencurry.jpg
http://kids.nifty.com/cms_image/kids/recipe/curry/curry.jpg
http://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/curry/img/curry02.gif
http://oisiso.com/imagess/currys.jpg
http://sl.gourmet.livedoor.com/U460/tg-ryuman/78ee98b995b35d25/29708ee9d3f25f6e-o.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pvDRm26TL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y585H0HEL._SS500_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51c7bDqvEXL._SS500_.jpg
0069カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 11:48:55.37ID:???0070カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 12:11:08.93ID:/IVhKcCG0071カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:48:16.91ID:iguviqBgただの荒らし行為じゃん。
よく見る気になるねぇ。俺は踏む気にもならないよ。
否定派がバカだからって、ムキになって芋カレー賛美したら、
同じ穴の狢だよ。
0072カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:51:12.49ID:???どんな環境だ?それ
ガラケーか何か?
0073カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:51:16.99ID:iguviqBg自分が芋なし好きだからって、味覚が優れてるなんて自惚れるとか、それこそみっとみない。
それにムキになって、芋入りが当然みたいに主張するのも同次元。
どっちもどっちだね。
0074カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:52:36.46ID:???踏む気にもからず、見る気もないのに
芋カレーの画像だと分かったって
どういう事?!
0075カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 13:57:40.80ID:iguviqBg本場のインドでも、芋カレーは定番の一つ。
芋とカレーは合うと思うよ。
無論絶対ではないし、入れないほうがいいという好みや感覚は存在する。
だからって、それも絶対ではないわな。
0076カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 14:00:11.02ID:iguviqBg繰り返し張られてきた、芋信者のコピペだからさ。
芋賛美のレスとセットで連投コピペとかしてたネタだよ。
0077カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 14:01:44.86ID:???URLの全てを覚えているという事?
0078カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 17:39:18.77ID:???0079カレーなる名無しさん
2014/12/09(火) 21:52:05.61ID:???自分の書き込み以外 = 敵
と自動認識できるという事か!
0080カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 03:05:32.75ID:???0081カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 03:13:22.11ID:???インドカレーの定番は、豆カレーなんだよ。
芋カレーがなんで定番だというのは、おまえの妄想。
それに、ほとんどは、ナンで食うし。
米も違うし。
カレーに小麦粉入れてないし。
全然条件が違うのに、比較するんじゃねえよ。
チンカスカレーでも食ってろ。
0082カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 10:37:11.16ID:???それどこ情報よ?
ナンよりチャパティのが多くね?
殆どがナンって、それこそおまえの妄想じゃね?
豆が定番だからって、芋は定番じゃないってのもおまえの妄想じゃね?
0083カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 10:46:01.61ID:???0084カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:11:50.04ID:???0085カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:20:47.75ID:???インドの人口 12.1億人だぞ、ば〜か!
0086カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:24:49.95ID:???日本 1年間 一人あたり 消費量 59.5kg
インド 1年間 一人あたり 消費量 8.5kg
0087カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 15:34:58.39ID:???参考に!
0088カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 16:19:27.91ID:???http://raani.org/faq/nan.htm
0089カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 20:42:33.37ID:???0090カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 22:16:51.29ID:???そして缶コーヒーは不味いし、もう缶コーヒーには戻れないといっている。
事実、コンビニで缶コーヒーは売れなくなった。
セブンカフェは、5億杯以上も売れている。
来年は、7億杯が目標だそうだ。
つまり、缶コーヒーは不味いのに売れていた。
芋カレーがおいしいから食べ続けられていうのは嘘。
不味いのに食べ続けられているというのが、本当です。
本当においしいカレーライス普及協会会長より
0091カレーなる名無しさん
2014/12/10(水) 22:31:26.65ID:???0092カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 00:01:06.31ID:???0093カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 06:39:43.27ID:???セブンの店舗数
14,562店舗
月間500万本÷14562店舗÷30日≒11本
1店舗あたり1日 11本しか売れてません。
セブンの淹れたてコーヒー
1店舗あたり1日 120杯
0094カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 07:09:07.56ID:???電子マネー「nanaco(ナナコ)」の購買データで検証したとあるけど、
俺の地域(県)なんてイトーヨーカ堂系列の店はセブンしかないから、メリットすくないのでナナコは使わん。
だいたいコーヒー100円のを買うのに、ナナコなんて使わない人たくさんいるはずで、データとしては不十分。
セブンがこんなアホとは思わなかったよ。
0095カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 08:07:16.26ID:???自分に都合のいい解釈しかしない中卒さんですたwww
0096カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:08:37.22ID:???じゃあ、他のメーカーの缶コーヒー販売数のデーターだせや。
0097カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:39:09.79ID:???お前が出せばいいじゃん
バカなの?
0098カレーなる名無しさん
2014/12/11(木) 09:49:17.11ID:???>>91にでてるよ?
0099カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 00:57:36.89ID:???0100カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 11:56:40.63ID:???ほらっ、キモいツラで悪臭を漂わせながら鼻水まで垂らしてる♪
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラwwwwwwwwwwww
超クソワロス(*^_^*)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0101カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 12:34:43.85ID:???0102カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 16:23:05.71ID:???やはり時代が変わっているんだな
昔はどこの店でも、芋カレーが当たり前だったのにね
0103カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 16:28:29.70ID:???残念でしたwwwwwwwww
0104カレーなる名無しさん
2014/12/12(金) 17:23:55.54ID:???まだ頑張ってたんだwww
0105カレーなる名無しさん
2014/12/13(土) 02:44:32.10ID:???>今は、美味しいカレーの店だと芋カレーは殆ど無いね
え?あるよ?
措置入院繰り返してるお前がなんで一般的なカレー屋語ってるの?
お前が食ってるのは病院の食堂か入院食だろ
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:24:09.97ID:???鼻水たらしながら何いってるんだ?
「殆ど無い」と言ってる相手に対して
「あるよ」と言う馬鹿は、おまえのことだよ。
0107名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:28:13.24ID:???この人、妄想性人格障害か何かのひと?
0108名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 13:49:20.19ID:???それに「殆ど無い」に対して「あるよ」と返したなら、
それは「殆ど無いとは言えないぐらいは『ある』」という意味になるよな
話の流れも汲めないほどのバカでもあるんだな
0109名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:32:17.87ID:???芋入り殆ど無い=芋入りは少しはある
それに対して
「あるよ」というのはおかしい。
「たくさんあるよ」というのが正常人の返答。
0110名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:44:21.25ID:???「無い」→「あるよ」 ◎
「殆ど無い」→「あるよ」 ×
「殆ど無い」→「そんなことないよ。」 ◎
「殆ど無い」→「たくさんあるよ。」 ◎
0111名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:47:07.65ID:???手間とコストの問題で、
芋カレーが少ないといういこと?
根拠は?
旨さは関係ないという根拠は?
0112名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:54:11.29ID:???0113名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 14:58:14.01ID:???旨さの追及の根拠は?
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:05:42.83ID:???意味がわかりせん。
旨さの追求とは、どれをさしてますか?
0115名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:14:29.87ID:???コンビニにおいて、缶コーヒー飲んでた人が、淹れたてコーヒーに
移行してるんだから、国内で飲まれてる本数関係ないし。
コンビニにおいて缶コーヒーの棚は縮小しているのは事実なんだわ。
コンビニの基本は売れるものは売り場拡張。
売れないものは売り場縮小だから。
「コーヒー戦争」、今度は駅ナカが戦場に
http://toyokeizai.net/articles/-/50881
これからどんどん淹れたてコーヒーは広がっていくし。
淹れたてコーヒーはまだ、はじまったばかりだから、缶コーヒーのほうが国内総数で売れてるのあたりまえじゃん。
それにおまえは、缶コーヒーは淹れたてコーヒーよりおいしいといいたいのか?
0116名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:18:51.37ID:???それに対して、芋好きのトンチンカン馬鹿は、
コストだとか手間だとかを理由にしてますけど、それは妄想であり
根拠がないことは既出です。
0117名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:20:03.58ID:???お前がバカなんだよwww
さっさと死ね
0118名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 15:47:39.82ID:???それに似ているコピペ荒らしを最悪板で見た事があるけど、まさかご本人だろうか…
0119名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:09:19.19ID:???ばーか
>>96で
>>缶コーヒー販売数のデーターだせや。
って言ってるからいやでてるよと書いたんだよwww
そしたら本数は関係ないかwww
どんだけ自己中なんだよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています